端子を区切ってないプラグなんてあるかよw 作成時に短絡させなければ経年で短絡なんてしない https://i.imgur.com/upHSJab.jpeg
Y端子やR端子を使うのは電工で言えば安全性を高めるためだが、オーディオで言えば接点面積と接点圧を大きくするためだぞ?
色が乗るってなんだよw 何メッキのY端子使ってんだよw 普通に合金銅のを使えよ

素線バラでネジ止めすれば、経年の応力で横に素線が逃げて空隙でき、そこが酸化膜になってインピが上がって変色もしまくるぞ?
コンタクトオイル使ってるか?なんで2ピンに注目してdisってんだよw 知ったかとかビギナーとか、そりゃお前だろうがよw