リボン型は原理上振動板にヒダなくてもいいんだけどな

ボイスコイルがそのまま振動板を兼ねていてコーン型やドーム型のように前後に振動するから

ヒダがあるのはそんな振動板の剛性を高める為

AMTはヒダ状に折りたたまれているが、原理上必要なもの
振動板自体はリボン型とは異なり前後に振幅せずヒダが開いたり閉じたりする形で音を出す

そのため樹脂フィルム上に金属箔(ボイスコイル)を貼ってエッチングした振動板を使うが、
ヒダの山と谷の部分にしかボイスコイルが存在しない