X



【防音・吸音】リスニング・ルームの改修・改造 ★2
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 12:34:45.94ID:2UI6kVf5
田吾作は馬鹿
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 20:45:17.70ID:IWy2ZGKX
>>1
乙!

全スレ消えてしまったんで再度質問させて。

Dirac Liveの適用前後を比較した動画ってないかな。
1個だけ見つけたけどこれ以外で。
https://www.youtube.com/watch?v=uZMiWz5liUw

部屋や録音環境が分かるようなのが見たい(聴きたい)。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:38:44.08ID:jS6M2j4f
ルームチューニングのスレは必要ですか?
別に立てる必要はあるでしょうか。以前は別にありました。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 16:49:12.46ID:0neLcztK
田吾作さっさと士ねよ
0008田吾作
垢版 |
2024/03/20(水) 17:06:07.23ID:M81VQaQJ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 17:07:58.80ID:HLUtzxzB
ソニーミュージックスタジオを始め国内の大手レコスタの設計・施工をしている会社が

【"部屋鳴り"とは?
リスニングルームのような小さな閉空間では、低音域で部屋の寸法に応じた定在波が起こります。いわゆる『部屋鳴り』と呼ばれる現象です。低域の"抜け"の悪さや、ブーミーな音場、狭い部屋独特の閉塞感は、この定在波の影響によるものです。一方、森の中は閉ざされていない空間であるがゆえ、低域が理想的に"抜け"、空間の狭さを感じません。AGSは、小さい部屋の中でも"部屋鳴り"を感じさせない"抜け"の良い低音再生をもたらし、森のような開放的な音場を実現します。】

https://www.noe.co.jp/business/architectural-acoustics/own-products/ags/top/acoustic-suppression.html
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 08:16:55.40ID:9rbaXwuI
 スピーカー直近での特性(上図)は比較的綺麗ですが、リスニングポジションでの測定結果(下図)は凹凸が目立ちます。特に青線で囲った
>300Hz以下の低音域では定在波の影響を受けることによって生じた大きな特性の乱れがあります。

 このように、
>低音域はとりわけ定在波の影響を受けやすいことが知られています。
中高音域は、音の拡散により凹凸が少なくなるのですが、低音域は部屋の共鳴をそのまま受けてしまうため問題が露見しやすいのです。

 >定在波の影響を受ける低音域と、比較的影響を受けにくい中高音域の境(遷移周波数、Transition frequency)がどこにあるかは諸説あるようですが、
>低音域の特性を改善するには部屋の寸法に基づく定在波の影響をしっかりと把握することが大切です。
https://www.audifill.com/essay/eng/0_16.html
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 08:22:16.77ID:9rbaXwuI
つまり、低音盛り盛りのスピーカーを部屋に設置すると>>9-10により最悪な状況に陥るって事。
それは小さい部屋程顕著になる。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 06:29:23.88ID:KHpQUNWu
>>9
カーテンや家具のない新築のマンションの部屋の残響音の酷さはみんな知ってる
かと言って無響室で音楽は楽しめない
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 07:31:37.94ID:wIebrZMV
>>12
残響音と定在波は違うW
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 09:19:01.99ID:cenYM48v
小さな部屋での残響は『邪魔者』出来ることなら無響室がいい。
俺、無響室で聞いたことは勿論ないが、理論的にそうなる。何故
小さな部屋での残響が悪いのか?スピーカーの直ぐ近くは壁、床、
天井等、反射壁に囲まれていて直接音(スピーカー本来の混じり
けのない音)の直後、極めて短時間に強烈な1次反射音が耳に
到達しスピーカー本来の音を汚すからだ。ホールと小さな部屋の
違いは、直接音と次にくる強烈な1次反射音が到達する迄の時間
の長さによるのだ。この時間が短いほど音は汚れ、ある程度長く
なれば『心地よい響き』になるが、明瞭度は落ちる。小さな部屋
では到達時間は必然的に短くなる。ヘッドフォンは一次反射を
伴わない。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 09:31:38.55ID:FvLoyddz
>>14
そんなに部屋の残響が問題になる程の大音量だしてるのか?
あと無響室なら音が良いというのは大間違い
ラジカセ公園にでも持って行って部屋と同じボリューム位置で聞いてみれば分かる
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 09:32:52.53ID:hGWUay+k
>>12
>無響室で音楽は楽しめない
そんなことはない、無響室は生活空間としては劣悪というだけ、何せ会話が疲れる。
ただ一般家庭で無響室にするのは不可能だから、とにかくデッドにすればするほど良い音になるが
当然限界はある。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 09:40:07.55ID:FvLoyddz
>>16
だから公園とか反射のない表に出ていって聞いてみろよw
ライブ過ぎるのもデッド過ぎるのもダメダメなのよん(´∀`)
オーディオは何んでもバランス命デス
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 09:44:33.31ID:cenYM48v
スピーカーの物理特性の一つに『累積立ち下がり図』がある。
これは音を「パッ」と切った後、惰性で続く時間(尾を引く時
間)を周波数毎に示す図で、音を切ったら直ちに消え失せる
のをよしとするものだ。小さな部屋の残響はこの「尾」の部
に相当し本来あってはならないものなのだ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 09:47:24.38ID:FvLoyddz
そういや>会話が疲れる。 といえば
吸音材大量に使ったナンチャッテ高級車がそうなんだよな
ちょい乗り静かでいいからみな試乗でダマされるw
本物の高級車は遮音しているのでンなこたあない
だから試乗してみて隣りのセールスとの会話が自然に出来るかどうかで、その車の高級度合いが分かる
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 09:51:56.03ID:FvLoyddz
>>18
へのつっぱりとそういう小理屈がイラクの隣りですよ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 09:54:06.92ID:cenYM48v
>>15
残響と音量の大小は無関係。ラジカセを公園で聴けばトンデモ
ナイ音になる。何故ならばラジカセ本来の音になるからだ。
簡単に言えば誤魔化しようのない音になるだけだよ。無響室も
誤魔化しようのない音を再生させる部屋だ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 10:11:12.97ID:FvLoyddz
>>21
部屋で聞くボリューム位置(アンプの出力)と聞く距離を揃えなければ意味が無いやん
部屋のオーディオは持ち出せないからラジカセで試せとw
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 10:12:30.35ID:FvLoyddz
ちな、ラジカセもオーディオのスピーカーも無響室で音楽を楽しむようには作られてませんからw
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 10:22:15.10ID:wIebrZMV
>>23
●定在波
音が壁などにより往復反射を繰り返すうちに、特定の周波数が強調される現象で、一種の共鳴。

この定在波が多くなると、波長の長い低周波音ほど長時間に渡って尾を引くので、特に低音・超低音で音の遅延(トランジェントの低下)や位相の乱れ(音質の変化)が発生しやすくなる。



定在波(ていざいは)=定常波(ていじょうは)とも呼ばれる

オーディオのリスニングルームやスピーカーを設置した部屋などにおいて、平行面等で音が反射を繰り返すことで、特定の周波数が止まって振動してしまうように強調されてしまう現象。「ボワン」とした音や音像が不明瞭になったりする原因の一つ。吸音材等で改善する場合があるが一方、残響が減るというトレードオフの関係が起きる。


※所謂、残響音=フラッターエコーとは性質が異なるぞW
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 10:23:34.11ID:cenYM48v
>>22
>部屋で聞くボリューム位置(アンプの出力)と聞く距離を揃えなければ意味が無いやん
「意味がない」って一体何の意味だよ??
>>24
無響室での測定の意味を全く理解してない、理解できないバカだ!!
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 10:47:10.17ID:FvLoyddz
>>26
音量変えたり距離を変えたら比較の意味が全くないやろw
同じ条件で聞いて室内と屋外では聞こえが全く異なる
そしてその違いが生じる原因が反射のあるなし以外になにがあると?

じゃあ無響室で聞く用に設計されたスピーカーがあるなら教えてたもれ(´∀`)
アタマの中が浮かれフルーツポンチのおバカなのかにゃ?www
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 10:48:37.85ID:wIebrZMV
>>27
なんだオマエ オリーブカルト信者かよW
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 10:51:21.73ID:wIebrZMV
>>30
オマエが立てた>>27のスレ見りゃまんまカルトだと分かるじゃんかW
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 10:53:43.23ID:H+aksDT9
このホームシアターは、音響を前面に押し出しています
ボブ・アンコスコ |2019年7月17日
facebook sharing buttontwitter sharing buttonflipboard sharing buttonpinterest sharing buttonemail sharing buttonsharethis sharing button


写真:Bhargav Chavda
音響処理は、優れたサウンドのエンターテインメント空間に不可欠な要素ですが、ほとんどの人はそれを隠したり、部屋に溶け込むパネルで抑制したりし、多くの場合、現代の芸術作品に見せかけています。

そして、型破りなものを切望する人々もいます - この場合、Sound & Visionや他の雑誌でよく見られるステレオタイプなデザインではなく、ユニークな美学を備えたホームシアターです。

インドのグジャラート州バーヴナガル市にあるWhite Noiseの音響デザイナー兼オーナーであるFenil Mehta氏は、折衷的な嗜好を持つ世俗的なクライアントから、慣習を打ち破るエンターテインメント空間の制作を依頼されたとき、想像力を膨らませる貴重な機会を得ました。家族はホームシアターを望んでいました...異。

「一家は、新しく建てた豪華な家で、商業映画館や典型的なホームシアターを盲目的に模倣したくありませんでした」とメータは回想します。「彼らは、美的にも機能的にも興味深い、音響的にも興味深いインフォーマルな空間を求めていました」。

メータは、彼の音響設計のユニークな要素を強調したデザイン(下図)を含むいくつかのデザインを提示しました。彼の言葉を借りれば、それは「風変わりでユニーク」なものだった。

www.soundandvision.com/content/home-theater-puts-acoustics-front-and-center
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 11:14:16.95ID:wIebrZMV
>>33
吸音材ではフラッターエコーは減らせても定在波は殆ど減らせないぞW
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 11:51:54.08ID:hGWUay+k
オーディオ用とか言われている高額ぼったくり製品は低域の吸音特性あまりよくないからね。
結果、定在波対策としてはあまり効果がない。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 13:45:01.85ID:gywlhGGF
スピーカーを設置する場所は周りに何も置かない事だな
凹面鏡の様な壁もマイナスに転ずる
リスニング位置に全ての物を集約してしまうのが最も効率が良いし音も良い
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 14:11:51.10ID:WNNlP3vs
音楽ソースの中には、楽器の近接音だけで、ホールトーンも無し、リバーブもエコーも無し
という録音も少なくない
おそらく、30畳よりも広い、木や石の壁の部屋で遠く離れて聞くことを想定したもの
であろうから、そういった残響過多の部屋で聞かないと、ゴミになる音源も有る
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 14:15:26.05ID:gywlhGGF
音質を追求するメインではやってないがBGM用のシステムはひたすら残響音に拘ってるぞ
如何に心地よく残響を響かせるかを念頭に置いている
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 14:23:40.67ID:hGWUay+k
>>38
音源なんかエフェクタで処理しているんだから、それを部屋でエフェクタ処理するのではなく
音源にエフェクタ処理して、好みの音にすればいいだけのこと。

ところで、少なくないという音源をいくつか紹介してくれる?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 14:37:40.00ID:YG3sNbX5
家具が全然なくて
壁が硬い素材でできた部屋なら
比較的狭い部屋でも風呂場みたいに反響するぞ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 21:56:13.50ID:wIebrZMV
>>43
症状が違うぞW
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 23:26:50.62ID:wIebrZMV
>>48
感想乙W
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 23:31:02.10ID:wIebrZMV
フラッター/ロングエコー
 その名の通りエコーです。主に高域で発生し、部屋に入って手をたたくとエコーが聞こえます。幸い、自分の部屋では初めから気になりませんでした。スピーカーのない洋室では初めありましたが、ちょっと家具を置けば消えました。

定在波
 理科では定常波と習った記憶がありますが、壁の間で反射して特定の場所にピークとディップが現れるます。 以下の資料が詳しくてまとまっています。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 23:35:14.80ID:wIebrZMV
定在波とは、進行する直接音と反射音が重なり、音波の波形が進行しないように見えることで、これにより特定の音が聞こえなくなったり、逆に大きく聞こえてしまったりという現象が起きます。

フラッターエコーとは、向かい合った壁や天井などから繰り返し音が反射して、濁った音が断続的に聞こえる現象のことです。例えば、平行した壁に音がぶつかると、それが反射して反対側の壁にぶつかり、それがまた反射して……と、音波のバウンドが何度も続いてしまいます。
http://takahashi-kensetsu.co.jp/column/acoustic_design/failure.html
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 23:37:13.78ID:D2NeFaY4
無響室カルト教団の教祖たる
無響室おじの理想のフラット部屋(笑)を目指すには
部屋を吸音材で埋め尽くして無響室化しねえとw
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 23:37:29.37ID:wIebrZMV
>>51
あ、オリーブカルト信者君だW
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 23:38:17.39ID:wIebrZMV
>>55
>>56
IDコロコロのハエかよW
0058池沼カルトはあぼ〜んW
垢版 |
2024/03/24(日) 23:43:18.08ID:wIebrZMV
51 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

55 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 00:22:37.63ID:Il6zE8ZO
専ブラだと自動にあぼーんになるから便利だなぁw

59 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 05:18:59.16ID:q0HveX+V
>>52
違うものというよりフラッターエコーの現象の中の一つに定在波と呼ぶ現象があると考えたほうが良いけどね
周波数が低い波長の長いものは減衰しにくいので低域だけで定在波が存在すると認識してるだけ
聞こえ方が異なるので別物と見立てている
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 06:57:25.99ID:Il6zE8ZO
>>61
発生する現象が全く違うんだよW>>54
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 08:39:24.78ID:5h6UAH+C
ド素人が定在波がどうのフラッターエコーがこうのと喧嘩
しててもどうしようもない。素人談義は大けがの素。最高
のリスニングルームとは金に糸目を付けずに優秀と称する
技儒者を抱えた音響設計事務所に頼むことだ。風呂屋以上
の豊かな響きに、自らの鼻歌にウットリする部屋ができる。
勿論、この際、安物のラジカセからの「オケ」伴奏も必要だ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 08:50:44.45ID:5h6UAH+C
優秀な技術者にも一言言わせてくれ!野っ原での歌や楽器
演奏を聴けば残響が如何に大事か分るはずだ。無響室の音
などと抜かす無知、蒙昧、バカに欺されてはならない!!
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 09:03:28.71ID:Il6zE8ZO
>>ID:5h6UAH+C
>>54
>優秀と称する技儒者を抱えた音響設計事務所
の記事なW
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 09:04:14.45ID:BW9xJ5Su
野外で演奏する前提のカントリーギターはクラ用のギターやフォークギターよりも一回りデカい
ベースも携帯用ベーアンが出る前は駒の高さも弦の張りも違うので、奏法からして違っていた
昔の名ベーシストはNY夜の帝王オスカー・ペティフォード筆頭に、素手でりんごジュース作れる鉄の指の持ち主がゴロゴロ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 09:07:36.90ID:5h6UAH+C
無知、蒙昧バカにも一言言わせてくれ!レコードやCDには
2秒とか3秒と言った豊かな残響が入ってるじゃないか!
これにチッポケナ部屋の僅か0.3秒ぐらいの残響を足して一体
何になるのかよ?只素の音を汚すだけじゃないのか?元々ある
2〜3秒が2+コンマうん秒になるとでも言うのかよ?もし、そう
なったとしてそれが一体どんな御利益があるのかよ??!!
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 10:14:55.71ID:sIMocyDC
「音響メタマテリアル」を使った防音材がなんで販売されないんだろう。
一般の遮音材の1/16の重量で同等の遮音効果を実現するというのに。
出てるのは落合陽一の会社が出してる会議室用のものくらい。
あと日産の車で使われてるくらい。
低音の遮音効果もあるんだからオーディオルーム用のを出せばいいのに。

防音遮音には重量が必要というのは過去の話になってるんだよ。
防音会社やオーディオアクセサリー会社はこれを知らんのかな。
https://www.ipros.jp/product/detail/2001023184
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 10:23:50.48ID:c9jTdEYN
>>69
で、どこに無響室みたいな音にしろと書いてあんの?wwwwww
そんな無響室みたいな音が良いなら野外にスピーカー持っていけば?wwwwwww
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 12:23:01.75ID:rKx6UBT2
未だにオーディオ用の部屋と楽器用の部屋の違いを分かっていない人が多いのに驚く。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 12:45:50.24ID:5h6UAH+C
ドシロートの俺、違いわかんないんで教えて。
自分で調べろ!なんて冷たいこと言いっこなしでね
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 19:51:26.14ID:Il6zE8ZO
>>68
俺がいつそんな事書いた?WWW
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 20:58:59.37ID:9WhNv38x
>>72
オレも知りてえw
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 21:24:11.22ID:TtmrUS6u
>>74
オリーブ博士「リスナーが一定量の自然な室内ゲイン(ルームゲイン)を好むことを示しています。」

無響室おじ「嘘だ!カルトだ!>>29

オリーブ博士の逆をやる=ルームゲインを0にする

ルームゲインが0=無響室

つまり無響室おじの理論は部屋を吸音材で埋め尽くす事
そうすれば無響室に近い完全にフラットな音になるからなw
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 22:44:17.92ID:0t/EE2DP
ルームゲインは完全になくすのが良い→無響室おじ、やっぱり無響室論者だったw
いや、一定のルームゲインは必要だ→オリーブ博士の理論、正しいじゃんw

無響室おじは詰んでるw
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 22:46:52.26ID:0t/EE2DP
Anthem社の音響補正システムのFAQ
https://pdn.co.jp/paradigm/arc_faq.html
Q11: ルームゲインとは何ですか?
A11:
ルームゲインは、サウンドが部屋の境界(床、天井、および壁)によって強調されている場合に自然に発生する、アッパーバスおよびミッドバスの周波数のわずかな上昇です。
研究は人間の脳がこのゲインを認知していることを示しました。
しかし我々は、それを我々の意識的経験から除外しています。科学者たちはそれを潜在意識の中に押し込むように進化したと理論づけています。
そうでなければ、私たちは常にそれに気を取られるでしょう。

私たちが部屋に入ったとき、ルームゲインを認知していますが、私たちの脳はその効果をバックグラウンドで処理しています。
私たちが部屋の中で音楽システムやホームシアターシステムを聴くとき、私たちの潜在意識の脳はその効果を聴くことを期待していることが研究により示されています。
音が平坦な周波数特性を有する(すなわち、ルームゲインが除去された)とき、我々の心は何かが間違っていると感じます。
このため、部屋の自然な低音の強化を理解し、それを維持することは、部屋の音の問題を解決するときに重要です。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 22:48:26.62ID:0t/EE2DP
ルームゲインを完全に除去するのは間違いw
それを維持する事は大事ですw

音が平坦な周波数特性を有する(すなわち、ルームゲインが除去された)とき、我々の心は何かが間違っていると感じます。
このため、部屋の自然な低音の強化を理解し、それを維持することは、部屋の音の問題を解決するときに重要です。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 23:14:18.71ID:Il6zE8ZO
"部屋鳴り"とは?
リスニングルームのような小さな閉空間では、低音域で部屋の寸法に応じた定在波が起こります。いわゆる『部屋鳴り』と呼ばれる現象です。低域の"抜け"の悪さや、ブーミーな音場、狭い部屋独特の閉塞感は、この定在波の影響によるものです。一方、森の中は閉ざされていない空間であるがゆえ、低域が理想的に"抜け"、空間の狭さを感じません。
https://www.noe.co.jp/business/architectural-acoustics/own-products/ags/top/acoustic-suppression.html
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 23:27:26.37ID:uao+0VYQ
どこにもルームゲインを完全に無くせとか書いてないけどw
オリーブ博士もAnthemも正しいじゃんw
カルトとか馬鹿にしてたが
馬鹿はお前だろw

完全にルームゲインなくしたら>>80になるんだから
まあ無くすわけないよなw
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 23:37:07.69ID:Il6zE8ZO
定在波とは
 部屋の中の空気は6面の壁や床に囲われており、その中で波打つような挙動を示します。学校の理科の時間でならった「気柱共鳴」に相当する現象が起こります。
 共鳴の腹にあたる部分では音が小さくなる一方で、共鳴の節にあたる部分では音は増幅されて聴こえます。

 これはとても厄介な問題で、スピーカーからの特性を大きく乱す原因になるのです。例えば、こちらに示すのはスピーカー直近(距離20cm)のところで測定した周波数特性と、リスニングポジション(距離170cm)のところで測定した周波数特性です。
スピーカー直近での特性(距離20cm)
https://www.audifill.com/img/mic%2020cm.png
リスニングポジションでの特性(距離170cm、ステレオ再生)
https://www.audifill.com/img/mic%20225cm_kai.png
 スピーカー直近での特性(上図)は比較的綺麗ですが、リスニングポジションでの測定結果(下図)は凹凸が目立ちます。特に青線で囲った300Hz以下の低音域では、定在波の影響を受けることによって生じた大きな特性の乱れがあります。

 このように、低音域はとりわけ、定在波の影響を受けやすいことが知られています。中高音域は、音の拡散により凹凸が少なくなるのですが、低音域は部屋の共鳴をそのまま受けてしまうため問題が露見しやすいのです。
https://www.audifill.com/essay/eng/0_16.html
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 23:41:55.98ID:Il6zE8ZO
また、オリーブ真理教カルト基地外が発狂してんのかな?W

85 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

86 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

88 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 23:47:02.54ID:vtYIRgbc
>>89
もう子どもの喧嘩みたいな煽りしかできないw
無響室おじの負けだなw
論理性の欠片もないw

>>87
どこにもルームゲインを完全になくせとか書いてないんだけどw
Anthemも完全になくしちゃだめって行ってるんだけどw >>80
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 00:26:28.88ID:9i4Tejc2
ルームチューニング実践&解説!各種ルームチューニングを測定と空気録音しながら試してみた! https://youtu.be/AzAJU6Q8wIQ?si=xb5SQRMEOmjKs4rZ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 00:46:34.38ID:ILNQUOIy
昨日の>>72はイキった挙げ句に自爆して逃亡?w
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 08:04:48.68ID:5pjVlWZ+
「ルームゲイン」とか今まで聞いたことがない言葉で誤魔化され
そうだけど、要するに小さな部屋でもその響き、即ち「残響」は
必要で無響室の音はだめということらしいね。それなら再生時に
残響が一切付加されない、即ち、無響室の音と変わらないヘッド
フォンはだめなのか?ソフトに記録されている豊かな残響だけで
十分満足だけどこれって駄目か??
>>67の質問
「レコードやCDには2秒とか3秒と言った豊かな残響が入って
るじゃないか!これにチッポケナ部屋の僅か0.3秒ぐらいの残響を
足して一体何になるのかよ?只素の音を汚すだけじゃないのか?
元々ある2〜3秒が2+コンマうん秒になるとでも言うのかよ?
もし、そうなったとしてそれが一体どんな御利益があるのかよ?!
この答えを待ってるのだけど未だない。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 09:00:52.79ID:6LVKWXaq
ちょっと横から失礼するがヘッドホンも聴き専用に整えられた製品では無く、モニターヘッドホンのMDR-CD900STで、できれば業務用のミキサーからの音で聴いてみてほしい
とてもじゃないが、ずっとは聴いてられない音だよ
本当はレコーディングスタジオ借りて自分でレコーディングしてみるのが1番納得できると思う
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 09:01:14.35ID:u/6lv88I
オーディオのオの字も分かっていない住民だけしかこのスレにはいないと思っていたが、
久しぶりにまともな書込みを見た。
「ルームゲイン」というのがあるらしく、それが重要と主張したいのなら
真っ先に疑問に思うのはヘッドフォンの場合の「ルームゲイン」は?
イヤホンの場合の「ルームゲイン」は?の説明も必要だと誰しも思うよね。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 09:03:42.63ID:ILNQUOIy
>>96
その残響が入ってるCDをラジカセで再生して、部屋と公園とかの屋外で聞いてみろよ
な?
それがご利益だよw
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 09:09:29.79ID:5pjVlWZ+
どんなに金をかけようが四角い部屋では残響、もちろん「定在波」
は「絶対に」避けられない。こうした付加物(波)は原音を汚す
だけの邪魔な存在。だからこの悪影響を少しでも避けるにはどう
すべきか考えている所に土足で踏み込み、こういう邪魔な付加物は
必要と喚き「無響室」を揶揄、嘲笑う輩は多い。無響室特性メタ
メタの安物ラジカセを風呂屋に持ち込みカラオケ大会を始め、他人
の迷惑を顧みない無教養な奴らだ。このスレにもワンさ居る!!
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 09:14:20.74ID:ILNQUOIy
>>98
ヘッドホンは耳の側、イヤホンに至っては耳の穴の中
楽器をそんな超至近距離で聞ことなんてないだろ?
気にならない人はならないが、ダメな人はダメ
どうして目の前ではなくアタマの中でボーカルが歌ってるんだと
ヘッドホンで聞くように作られたバイノーラル録音は除く
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 09:17:18.74ID:ILNQUOIy
>>100
定在波を無くしても、結果的にクソみたいな音で音楽聞いてたら意味ないじゃんw
それとも音楽アスペで音楽聞いても音の集合体にしか認識出来ないタイプか?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 09:19:47.15ID:5pjVlWZ+
>>99
とても聴けたものじゃない!そのラジカセの物理特性を無響室で
測定すれば一目瞭然。無響室はそのラジカセの「真の姿」を現す
のだよ。お前さん無響室の意義分かるか?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 09:26:49.15ID:9i4Tejc2
>>97
>モニターヘッドホンのMDR-CD900ST
を使ってるのは日本のレコスタぐらい。
海外ではベイヤー、シュアー、オーディオテクニカ、AKG、ゼンハイザーが主流で
これらのヘッドホンはリスニング用でも疲れずに聴ける。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 09:32:54.65ID:ILNQUOIy
>>104
日本でSONYが主流なのは昔の銀箱やテンモニと同じで音質で選ばれている訳ではないよ
何処のスタジオに行ってもあるから、これでモニターしとけば最終的な商品になった際に
どの様な音で入っているか判断がつくから
あの人達は音楽を聞いて楽しんでいるのではなく、仕事で音楽を作っているんだからねえ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 09:34:28.66ID:ILNQUOIy
>>103
おまいはラジカセは無響室で使う為に設計開発されてるとでも思っているのかい?www
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 09:38:24.57ID:ILNQUOIy
ちな、当然ながら無響室で音楽を楽しむ為に作られているスピーカーは一つもない
あのたいそうお金をかけた最新鋭スピーカー測定施設がご自慢のディナウディオでも
無響室で測定はしても、試聴は居心地の良い部屋で聞いてチューニングとファイナルアンサーしているぞw
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 09:43:10.50ID:9i4Tejc2
>>107
はレビュー読めば分かるが、リスニング用でも人気が高い。

>モニターヘッドホンでも音楽鑑賞用に使える物は多い。
>CD9010STが異端なだけ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 09:43:45.05ID:ILNQUOIy
>>107
だから同じ条件で聞けるのが重要なんだってw
でないと結果の予測がつかないだろ?
小鉄っちゃんも未だに自宅スタジオは魔改造した小鉄スペッシャル!になっているとはいえ4320なのもそれが理由
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 09:46:19.26ID:9i4Tejc2
>>110
だからそれはガラパゴスな日本だけなんだってWWW
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 09:47:17.84ID:QHAk3Fy/
無響室が最強(笑)

ヤマハ | 正しい設置方法 - モニタースピーカー基礎知識 - プロオーディオ
https://jp.yamaha.com/products/contents/proaudio/musicianspa/monitorspeakers_basics/installation.html
ただし、吸音材を過剰に使用すると無響室のような響きのない空間になり、楽曲制作やミキシング作業に悪影響を及ぼす場合がありますので注意しましょう。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 09:47:52.58ID:9i4Tejc2
>>111
【海外で大人気を誇るモニターヘッドホン「ATH-M50X」。世界で通用するモニターヘッドホンの一つと言って過言ではないでしょう。音質はフラットで高解像度を誇り、オーディオリスニング用のイメージとは全く違う、音の本質を追究したありのままディティールで再現するのは素晴らしいの一言。】
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 09:49:48.31ID:9i4Tejc2
>>113
誰も無響室最高だなんて言ってねーぞWWW
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 09:53:31.60ID:9i4Tejc2
>>110
>4320なのもそれが理由

今時モニタースピーカーにJBLなんて使ってるレコスタなんて日本でも極小やでWWW
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 09:54:59.62ID:6LVKWXaq
モニターヘッドホンだとソニー以外はベイヤーのはDT250 と DT1990PRO を所有してますよ

どれにしても聴きやすい音調に整えられたオーディオアンプでは無く、
業務用ミキサーから出た音は耳が辛くなるよね
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 09:56:04.01ID:9i4Tejc2
>>117
>>109
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:00:50.74ID:ILNQUOIy
>>116
おまい小鉄っちゃんも知らないのか?
マジでバカなのか?

ちな、昔小鉄っちゃんが手掛けた音盤新世紀のワルツ・フォー・デビーを大人買いして大量に保有しておれば
今頃一財産になったのにwww
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:01:04.54ID:9i4Tejc2
俺もDT770(だったかな?)を使ってたが全然痛い音では無く長時間聴いてられたな。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:02:51.05ID:9i4Tejc2
>>120
そんな奴知らねーわW

日本一稼ぐレコーディングエンジニアなら知ってるがW
https://youtu.be/18mwiVRIFBc?t=455
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:04:48.61ID:5pjVlWZ+
>>108
「当然ながら無響室で音楽を楽しむ為に作られているスピーカーは一つもな
い」当ったり前だよ!無響室はスピーカの「真の姿」(何物も付け加えない
姿)を現すのだよ。お前さん無響室の意義全く分かってない。ユーザがフツ
ーの部屋で様々な条件で鳴らせば音もさまざまに変化する。だからそういう
変化する要因を取り除き「スピーカー本来の姿」を明確にする必要があるのだ。
後はお客様次第真の姿に近い様に再生させればいいですよ。そこがお客様の
腕の見せ所ですよ!ってわけだよ。お前さんのような馬鹿者が糞も味噌も一
緒くたにして勝手に弄り回して勝手なことを抜かす前に「真の姿」を知らせ
る必要があるのだ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:08:07.94ID:LEhkLkVG
>>122
自分から私はバカです( ̄^ ̄)ゞドヤッ!
とドヤるヤツは初めて見たわwww
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:09:59.76ID:9i4Tejc2
>>124
日本一稼ぐレコーディングエンジニアのニラジ・カジャンチ氏を知らないオマエに言われてもWWWWWWWWWWWWWW
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:11:21.93ID:ILNQUOIy
>>123
www
じゃあどうしてメーカーは無響室で試聴して開発しないのかにゃ?(゚∀゚)アヒャ!www
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:12:53.95ID:dneOEg0H
78 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/03/25(月) 22:44:17.92 ID:0t/EE2DP
ルームゲインは完全になくすのが良い→無響室おじ、やっぱり無響室論者だったw
いや、一定のルームゲインは必要だ→オリーブ博士の理論、正しいじゃんw

無響室おじは詰んでるw
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:13:46.61ID:5pjVlWZ+
>>126
バカ!!まだ無響室の意味わからんのか??
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:20:26.94ID:ILNQUOIy
>>125
おまいは税務署か?
あゝ?
日本一が自称じゃない証拠があんのか?
働いたコトがないおまいには分かんないだろうが、本当の金持ちは収入はなるべく低く抑える様にあれやこれやしているんだぞ
中には赤字ででんでんかまわないとアヴァンギャルドのトリプルバスホーンも誇らしげなジャズ喫茶もw
話しの種にいっぺん行ってレイ・ブラウンでもポール・チェンバースのベースでも聞いた方がええな
まあ底辺のおまいでは一生逝けないし、餃子もうなぎも食べるコトはないだろうがwww
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:22:24.91ID:9i4Tejc2
我々が使う試聴室の一番の目的は、開発中の製品の完成度を明確に把握することです。 そのため、製品や試作品の良いところも悪いところも正確に音として出してくれるような、鑑賞室ではなくて検聴室に近い試聴室にしようと思いました。
完成度の低い試作品の音が最初から気持ちよく鳴ってしまうと、製品設計の判断を間違います。また、試作品の完成度が上がってきたときにはちゃんと良い音で鳴って、その製品の魅力を伝えてくれなくてはいけません。


https://www.noe.co.jp/technology/25/25news2.html
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:22:38.37ID:9i4Tejc2
>>131
試聴室を造るにあたり、音響的に譲れなかったことや拘ったこと、注力した点などをお聞かせいただけますか。
まず気にしたのは"不自然な音の響きやクセ"といったものを如何に最初の段階で排除するかということでした。
例えば、吸音層の内装下地を木造軸組にできたことによって、軽量鉄骨下地の場合のような金属的な付帯音(=不快音)を出さずに済んだことは大きな収穫でした。
また、浮遮音層や浮床の強度、厚さ、質量を十分に確保することも重要でした。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:23:38.74ID:ILNQUOIy
>>129
おまいが分かってないんだよw
そもそもおまい音は聞いても音楽は聞いてないだろ?
ジャズのベースの弾き方は今と昔じゃ違うから、音楽も変わっているのだが、ンなコト気にしたコトもないやろ?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:25:11.13ID:9i4Tejc2
>>127
何で俺が無響室カルトなんだよ?WWWW

オマエこそオリーブ至上主義信仰カルトだろWW
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:30:24.79ID:ILNQUOIy
>>131
出ましたw コピペバカw

おまい自分で説明出来なくなると、直ぐにコピペに頼るよなw
しかも内容が理解出来ないから自分に都合の良さそうな部分だけ引用するから、元の文章読むと見当外れでクソ笑える
実にじぼーじばく©お嬢弟子www
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:32:07.34ID:9i4Tejc2
>>131
>鑑賞室ではなくて検聴室に近い試聴室にしようと思いました。
>完成度の低い試作品の音が最初から気持ちよく鳴ってしまうと、製品設計の判断を間違います。

これな!
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:32:41.68ID:ILNQUOIy
ちな、ハイエンドメーカーの中には当社は人間の主観が入る試聴なんざ一切せんわ!www
と豪語していたメーカーもある
ウソか真かハッタリかは部外者には分からんけどw                     
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:33:50.66ID:9i4Tejc2
>>135
馬鹿なの?W

参考としてパイオニア株式会社の川崎研究施設を作った企業のを出したんだよWWW
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:38:20.22ID:ILNQUOIy
>>138
だから全部読めってのwww

そんなんだから炊飯器でご飯ひとつ満足に炊けないんジャマイカwww
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:39:08.26ID:9i4Tejc2
>>139
オメーが全部読めよWWWW
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:42:02.64ID:ILNQUOIy
>>138
そもそもおまいあのクソ狭い1K部屋で、叩くとぽんぽこ鳴っちゃう太鼓張りの3段BOXにスピーカー直置きしてるのに
何そんなにコピペのみでイキれるんだよ?
あゝ?
TADにゴメンナサイだろ?
オーディオ騙る資格がそもそもあるのかとwww
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:43:57.77ID:ILNQUOIy
>>140
なんだ、やっぱ全部読んでなかったんじゃんwww
バカは常にじぼーじばく©お嬢弟子
ちな、オレは読んだからおまいが一部だけ切り取ってイキってるだけやんwww
と1ミリ秒で理解した
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:44:05.46ID:9i4Tejc2
試聴室計画への要望事項
室内音場については、製品の種類と音場設計の目的から違いがあり、

a.家庭用オーディオ機器の開発を目的として、一般家庭のリビングルームを模擬した室。
b.細かい評価のためにリビングルームを模擬した室にカーテンを引いて響きを抑えられるようにした室。
c.純粋に音質評価を主目的とした室。
d.映像を伴なった室。
e.残響時間を可変出来る室。
f.大勢の人にデモをする室。

など、室形状・使われ方も様々です。
近年は、何らかの標準をもとめ、IEC(International Electrotechnical Commission:国際電気標準会議) の基準に準拠した試聴室とする要望も多くなっています。

IECの基準について
残響時間
200〜4000Hzでの平均残響時間は、0.3〜0.6secの範囲。

https://www.noe.co.jp/technology/19/19std2.html
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:45:21.14ID:9i4Tejc2
>>143
読んで無かったら要点をどうやって抽出出来るんだよ池沼WWWWW
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:46:28.99ID:ILNQUOIy
そういやこのヒョロオヤジ、自分の部屋だどのくらいデッドなのか分かっているのかな?
デッドかライブか?の簡単判別法すら知らないんジャマイカ?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:46:52.72ID:9i4Tejc2
>>144
試聴室の音場(吸音層構造)
試聴室の音場は、吸音面、反射面の大きさ、形状、配置、材質が複合的に絡み合った結果として生み出されます。 吸音反射の配置パターンをみると、2チャンネルが主流であった頃は、正面壁が吸音面、後面が拡散面のデッドエンド・ライブエンド、 あるいは逆パターンのライブエンド・デッドエンドの試聴室が多く造られました。
正面が吸音のデッドエンド・ライブエンドは、 スピーカの直接音(ダイレクトサウンド)をなるべく色付けせず、時間的に直接音の後からくる初期反射音を増強し、 パワー感や音場感を助長するものです。ライブエンド・デッドエンドは、スピーカの背面に拡散面があるために、 直接音に時間的に近い初期反射音が増強されます。これにより、多少色付けがでますが、直接音そのものを豊かに聞かせる音場です。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:48:29.40ID:ILNQUOIy
>>145
今必死こいて読んだんだろw
それもまたしても1部分だけwww
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:48:42.81ID:9i4Tejc2
試聴室で目指したのは、ニュートラルで素直な音。それは、Hi-Fiオーディオ機器の評価を行う上で、もっとも重要なファクターです。壁面や天井内部の壁の向きや、吸音材や反射材等を細かく調整することにより試聴室全体の音をコントロールしています。一定の音が膨らむことのないよう、低音域から高音域までのバランスを重視しています。
https://jp.technics.com/listening_room/
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:49:38.46ID:9i4Tejc2
>>149
で、オメーは全部読んだんか?W
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:50:08.88ID:9i4Tejc2
>>149
>>145
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:51:16.28ID:ILNQUOIy
>>148
おまいそれでTADの方法論をどうやって自分のあの1K部屋に取り入れているんだよ?
あゝ?
そんなんだからアイツはいつも口先だけなwww
と職場に居られなくなるんジャマイカヽ(;´Д`)ノ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:53:39.32ID:9i4Tejc2
>>153
俺は部屋の全景なんて公開してねーけど何妄想全開して火病ってんだよWWWWWWWWW
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:54:37.96ID:ILNQUOIy
>>151
読んでなかったらどうやって1部分切り取ってるだけやんけと分かるんだよ池沼WWWWW
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:54:52.65ID:9i4Tejc2
これだけは言っとく。
1Kでは無い!W
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:55:35.82ID:9i4Tejc2
>>155
>>145
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:55:58.77ID:ILNQUOIy
>>154
おやあ?
昔顔バレしたのをもうお忘れ?
ヤン坊、マー坊、健忘症でつか?www
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:57:08.73ID:9i4Tejc2
>>158
ほう、顔で室内の全景分かるんだ?WWWWWWWW
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 11:00:25.09ID:ILNQUOIy
>>156
じゃあ3段BOXにスピーカー直置きしてたのは真実だとwww

バカは常にじぼーじばく©お嬢弟子

ちな【じぼーじばく】というフレーズを最初に考えついたのはお嬢弟子なので
敬意を込めて常に【©お嬢弟子】と断りを入れているのでアル
実に義理と人情のとりあたまさんでアル
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 11:07:43.42ID:WkdFz4l1
穴を開けたピンポン玉を縦横に敷き詰めたパネルは低音を吸収する
質量が大きいほど低音を遮断する
高中音よりも低音の調整がはるかに難しい
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 12:11:32.93ID:5pjVlWZ+
>>161 ID:ILNQUOIy
アンタ、人生で何がご不満か知らんがアッチコッチ
八つ当たり凄まじいね。醜いけど滑稽でもあるよ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 16:45:30.76ID:aZP6KUoy
またぁとりがハゲ散らかしているのかよw
単純な話、録音にその環境(ホール等)状態のまま録音できれば無響室で聴くのが当然w
一般的な部屋では余計な響きなどが付加されてまうだろw

だいたいよw
通常は無響室なんかで聴かないのだから、録音は一般的な部屋で聴くマスタリングがベストだろw
単純な話だw
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 20:03:02.53ID:ZBt3Qw8v
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710952415/
室内の平坦なターゲット レスポンスは、明らかに室内イコライゼーションの最適なターゲット カーブではありません。
推奨される室内補正は、周波数が増加するにつれて滑らかな下降傾斜を持つターゲットレスポンスを持っています。
これは、リスナーが一定量の自然な室内ゲインを好むことを示しています。
これらのリスナーによると、室内ゲインを削除すると、再生された音楽は不自然で薄すぎるように聞こえます。
録音は、室内ゲインも削除されていない部屋でミックスされた可能性が高いため、これは完全に理にかなっています。
したがって、消費者のリスニング ルームから室内ゲインを削除すると、アーティストが意図した音楽のスペクトル バランスが破壊されます。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 21:04:03.67ID:9i4Tejc2
>>167
出た!

オリーブカルトWWWWWW


全世界のレコスタではフラットなF特を標準としてんのにWWWW
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 21:48:40.92ID:bkhv/Nig
オリーブの逆をやるって事は、
響きの一切ない無響室を作るって事になるのが
まだ理解できてないようだw

ある程度は響きを残すなら
オリーブの言ってる事と同じだしなw
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 21:54:20.60ID:rCIoxehf
>フラットなF特
誰が無響室並みの完全フラットにしろって言ってんの?wwww

無響室並みに吸音でもしたら、傾きのない
完全フラットにはなるだろうよw
まともに音楽の聞ける部屋ではなくなってるだろうがw

ある程度残すならオリーブの言ってる事と同じになるしw
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 21:59:32.57ID:Z3FYhaNa
音楽リスニングでもレコスタと同じ環境が最強だ
、それを否定するのはクソ耳かつアホでゴミみてぇな存在価値のない奴らだと言い切れるならそうかもしれんね

レコスタがフラットなF特を目指しているのが正しければの話だが
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:02:23.21ID:9i4Tejc2
>>169
ソースも何も常識だろーがWWW

>>172
>レコスタがフラットなF特を目指しているのが正しければの話だが

ほう、レコスタのフラットじゃなかったらマトモな録音もミックスも出来んだろWWWW
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:03:02.83ID:9i4Tejc2
>>173
レコスタの→レコスタが
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:08:02.15ID:jweyYUg7
やっぱ無響室カルトじゃん(笑)

ヤマハ | 正しい設置方法 - モニタースピーカー基礎知識 - プロオーディオ
https://jp.yamaha.com/products/contents/proaudio/musicianspa/monitorspeakers_basics/installation.html
ただし、吸音材を過剰に使用すると無響室のような響きのない空間になり、楽曲制作やミキシング作業に悪影響を及ぼす場合がありますので注意しましょう。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:13:42.67ID:9i4Tejc2
>>175
だからよ
俺がいつ無響室で聴けと言ったんだよ?WWWW

俺はフラットなF特の部屋で聴くのが良いと言ってるだけだぞWWWWWW
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:15:51.76ID:jweyYUg7
>>176
そんな部屋、無響室除いたら
世界中どこにもねえよww

無響室にでもスピーカー入れなきゃ
f特の傾きなんて無くならないぞw
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:17:02.07ID:9i4Tejc2
>>177
>そんな部屋、無響室除いたら
>世界中どこにもねえよww

はい馬鹿WWWW
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:18:23.85ID:YrMKE83W
>>176
あのクソ狭い1Kで
>俺はフラットなF特の部屋で聴くのが良いと言ってるだけだぞWWWWWW
ですか、そうデスカwww

あ〜、死ぬほどクソワロてレインボーシャワーぶちまけるかと思ったわwww
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:18:33.76ID:Z3FYhaNa
そもそも、リスニングにおいてレコーディングスタジオを目指すべきでは無いけどな

(その人の嗜好でレコーディングスタジオの音を目指すならその限りでは無い)

同じサイズであれば、適する残響時間が倍近く違う

まぁ吸音しすぎたらレコーディングスタジオも音が死んで作業に影響出る
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:21:10.05ID:YrMKE83W
>>176
フラットもなにもまずその前にぽんぽこ鳴っちゃう太鼓張りの3段BOX捨てて
共振しないまともなラック買えよと小一時間www
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:26:43.27ID:9i4Tejc2
多くのモニター・スピーカーの周波数特性は定規で引いたようにフラットな特性を持つように設計されています。
https://synthax.jp/tutorials/articles/room-correction.html

音響キャリブレーションを行うことで、室内音響の影響を最小限に抑え、フラットで自然な周波数特性を得ることができます。
https://www.genelec.jp/calibration-acoustics/
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:28:12.62ID:9i4Tejc2
>>180
F特と残響音を同一視してる池沼WWW
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:37:05.89ID:jweyYUg7
80 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/03/25(月) 22:48:26.62 ID:0t/EE2DP
ルームゲインを完全に除去するのは間違いw
それを維持する事は大事ですw

音が平坦な周波数特性を有する(すなわち、ルームゲインが除去された)とき、我々の心は何かが間違っていると感じます。
このため、部屋の自然な低音の強化を理解し、それを維持することは、部屋の音の問題を解決するときに重要です。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:40:50.66ID:Z3FYhaNa
>>182
まぁF特に関してはルームゲインの関係でどうしても聴取位置で-3dB/octくらいの右肩下がりになるんよね

これを排除してするには逆に右肩上がりのスピーカーにするか無響室化するくらいしかない
んで、聴取位置でf特フラットにしてみたら高域がキツく感じられ苦痛に感じる
B&Wの805をドンシャリだと言ってる人いるけど、コレが単なる味付けレベルにしか感じなくなるレベルよ

こればかりは測定しつつ補正して試してみないと分からんかもね

まぁレコスタを持ち出したのは奴が叩き棒に使ったからだな
リスニングルームとは基本は似通っているがその特性上デッド気味にしなきゃダメなのよ(オーディオ板で持ち出すのは正直筋違い)
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:42:18.37ID:9i4Tejc2
>>186
残響特性も低域から高域まで0.4sec前後で設定され周波数的にもフラットな特性になるように考慮しました。
https://www.noe.co.jp/technology/14/14std1.html
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:49:46.71ID:YrMKE83W
>>184
>F特と残響音を同一視してる池沼WWW

音を出すと3段BOXがぽんぽこ鳴っちゃうのはかまわないのかい?www
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:52:39.09ID:9i4Tejc2
自動あぼーんが連発してるという事は
基地外オリーブカルト信仰者野郎が火病ってんだなWWWW
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:54:03.58ID:jweyYUg7
>>189
何処に無響室並みのフラットにしたとか書いてあんのw
お前の妄想じゃんw

無理やりイコライザーでフラットにしたところで
酷い音になるのに
誰もやるわけ無いじゃんw
良い音になるってのも、お前の妄想w根拠なしw
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:55:33.54ID:9i4Tejc2
>>192
>>176
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:57:23.24ID:9i4Tejc2
>>192
>無理やりイコライザーでフラットにしたところで
>酷い音になるのに

>>183
>音響キャリブレーションを行うことで、室内音響の影響を最小限に抑え、フラットで自然な周波数特性を得ることができます。
>https://www.genelec.jp/calibration-acoustics/
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:58:03.88ID:jweyYUg7
>>193
>>79

音が平坦な周波数特性を有する(すなわち、ルームゲインが除去された)とき、我々の心は何かが間違っていると感じます。
このため、部屋の自然な低音の強化を理解し、それを維持することは、部屋の音の問題を解決するときに重要です。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:58:52.97ID:9i4Tejc2
>>195
>感じます

個人の感想だろWWW
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:59:31.08ID:YrMKE83W
>>193
>>179
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:00:50.48ID:wiLNs0IO
>>194
>>179
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:01:02.26ID:9i4Tejc2
>>198
>>154,156
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:03:24.19ID:YrMKE83W
>>201
昔晒されたコトをもう忘れたかwww
古古米ばっか食べてるから脳ミソが壊死し始めてるんジャマイカwww
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:03:59.45ID:9i4Tejc2
>>199
そんなにAnthem社が凄いんなら
何でレコスタ業界で誰も相手にしてねーんだよWWWW
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:04:38.08ID:NxhklcXP
>>199
無響室カルトおじの招待ははレコスタを信奉してるアフォーカル君(ウッドコン太郎)だよ

時たまレコスタ云々言ってるのはそういうこと
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:04:44.64ID:9i4Tejc2
>>202
いつ部屋の全景が晒されたんだよ?WWW
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:05:01.94ID:YrMKE83W
>>201
だいたいおまい栄養が偏ってるコトは、あのヒョロ顔見ただけで誰でも1ミリ秒で察するぞwww
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:06:15.67ID:9i4Tejc2
>>206
妄想全開の基地外はキモいからNGするわW
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:07:09.01ID:9i4Tejc2
>>207
>>203
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:08:13.92ID:YrMKE83W
>>205
晒されたから、おまいがあ〜んなに自慢していたウッドコーンが3段BOXにベタ置きしてたのがバレたんだろwww

それにしてもあれほどビクターマンセーしてたのに、今度は持ってもいないTADをコピペとか
本当に節操のないヤツだなwww
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:09:11.13ID:9i4Tejc2
210 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:14:47.70ID:NxhklcXP
>>203
そんなにレコスタ云々言うんならレコーディング関連を扱うDTM板に移動したら?
この板はリスニング向けだぞ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:16:50.11ID:9i4Tejc2
ちょつとだけ晒しとくわW
https://imepic.jp/20240326/836180
スピーカーを部屋の真ん中に設置してるからこういう写真が撮れるんだよね。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:18:19.64ID:9i4Tejc2
>>212
リスニングルームでも定在波とかフラッターエコー対策は同じだよW
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:18:29.29ID:YrMKE83W
>>211
はい、ヒョロオヤジはお顔真っ赤で逃げ出しました〜(´∀`)www
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:19:16.56ID:9i4Tejc2
自動あぼーん稼働激しいなW

215 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:21:32.18ID:YrMKE83W
>>214
その前に3段BOXだろwww
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:23:11.67ID:9i4Tejc2
自動あぼーんになってんのに必死過ぎW
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:30:17.34ID:YrMKE83W
あぽーんしていながら
>必死過ぎW
だってさ〜(゚∀゚)アヒャ!www
な?
池沼って生き物は実際どんなもんだか実に良くわかるだろう?
リアルでここまで面白おかしい生き物ってそうはいないから、実に面白い見世物だよな
あ〜、生きてて良かった
今日も楽しく1日がおわりましたとさ
めでたしめでたし(*´∀`*)
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:31:27.73ID:aZP6KUoy
>>217
とりよw
その前どころかお前は三段腹だろw
吸音どころかまず吸引だろw脂肪のw
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:32:02.62ID:9i4Tejc2
>>219
馬鹿だね

>217 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

と表示されるんだよW
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:47:34.65ID:9i4Tejc2
222 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

>>218
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:50:22.13ID:9i4Tejc2
224 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

>>218
>>191
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 00:11:28.78ID:LAhNL4sB
>>227
何でもそうだけどこのスレ初めとしてルームアコースティック関連でいうf特フラットって右肩下がりとなっておる上での話なんだよねぇ

それが人には自然に聴こえる(板違いだがレコーディングでも作業しやすくなる)特性
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 00:30:49.65ID:pQT7XjZw
>>227
何に?

あぼーんだから分からんわW
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 08:53:24.04ID:FNdr1/3K
無響室で聴くユーザーなんか居ないのに無響室データー
それも時々刻々変化する複雑な音楽信号ではなしに非現
実的な連続サイン波をスイープして測った極めて非現実
的なデーターでユーザーの目を誤魔化す悪徳メーカーが
そもそもの悪の根源なのだ。ユーザーは無響室で聴くの
でもなければ、連続サイン波の音を聞くのもないのだ!
以前、この問題を鋭く指摘した『ユニウエーブ』スピー
カーが開発されたが理解できない馬鹿共に潰されてしま
った。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 09:00:17.13ID:FNdr1/3K
『ユニウエーブ』スピーカーを前面に押し出した「ラジオ技術」誌も
潰されてしまった。ゲに恐ろしきは無響室、連続サイン波スイープ!
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 09:25:28.17ID:Y6XOsXYj
ユニウェーブやモーショナルフィードバック、高剛性振動板+強力磁気回路+密閉型のように
過渡応答を改善したスピーカーは音源を選ぶので往々にして低評価になる
これは必然である
まず、音源を作る人たちはバスレフスピーカー向けに作っている
そして、自分の愛聴盤がうまく鳴らないスピーカーを選択する理由は無い
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 16:14:16.21ID:pQT7XjZw
>>236
カルト理論なんて読まねーよW
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 16:28:28.79ID:pQT7XjZw
>>238
だからよ
俺がいつ無響室で聴くのがベストだなんて言ったんだよ池沼基地外W
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 16:31:31.38ID:pQT7XjZw
NGワード追加完了W
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 16:58:03.07ID:pQT7XjZw
>>241
何言ってんのかイミフW
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 17:03:22.63ID:aYKRMWMj
>>242
>>222
これGenelec公式サイトのGLMのグラフだけど
補正後も右肩下がりだよなw
補正は低域だけ
中高域はほぼ補正してないから右肩下がりw

あれれー?
無響室みたいに傾きのないグラフになるんじゃなかったの?w
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 17:04:55.51ID:pQT7XjZw
また自動あぼーんが増えて来たなW
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 17:15:36.91ID:pQT7XjZw
>>245
あ?
日本語が通じない基地外池沼のオマエとは会話にならんからだよW
https://imepic.jp/20240327/620630
という事でIDNGするわW
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 21:24:29.99ID:dbGOgpD4
>>246
無理やりイコライザーで室内でフラットにする設定してから
無響室にアンプとスピーカー入れて測定したら
もうフラットじゃなくなってるけど良いのか?

無響室の軸上測定でフラットでなくなったら
ゴミスピーカーなんだろ、お前の定義ではw

これをやったら、室内では
B&Wを上回るシャリシャリになるのは言わずもがなw
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 21:37:13.10ID:GZYg2Y9R
>>248
別に無響室で聞けとか言ってないぞw
日本語理解できてる?w

無響室は音楽を聞く目的の部屋じゃないんだがw

同じ設定のまま無響室持っていって測定したら
ゴミ測定になってるって話だぞw
どんな良いスピーカーもおぢにかかれば
変なイコライザー設定で
シャリシャリのゴミになるってことだw
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 21:39:01.12ID:GZYg2Y9R
いくらお前の部屋でフラット(笑)になっても
それ無響室に持っていって測定して
シャリシャリのゴミになってたら意味ないんだろ?wwwwwwwwww

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710829261/113
>軸上(On Axis)は部屋の影響を排除したデータだから

だからそれが通常の周波数特性というものだと言ってるのにWWW

>なぜ部屋の影響を排除した軸上のデータを見るのか

部屋の影響なんて千差万別だからに決まってるだろW
そんなの何の参考にもならんだろWWW
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 21:45:00.90ID:pQT7XjZw
>>249
そもそもリスニングルームでベストな状態に設定したSPを無響室に入れる目的、意図が分からんW
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 21:45:24.03ID:pQT7XjZw
>>250
>>251
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 21:59:03.95ID:PQzndYgR
>>251
お前が自分で部屋は千差万別
無響室は同じ土俵で比較できるからって言ったんだろwwwwww

部屋の影響大きいのはせいぜい500Hzまでw
それ以上の周波数をブーストして持ち上げるのは
部屋の影響の修正ではなく、スピーカー本来の特性を弄ってるだけw
結果、B&Wを超えるシャリシャリが完成するw
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 22:25:13.82ID:pQT7XjZw
>>253
全然答えになって無いし何言いたいのか理解不能W

>無響室は同じ土俵で比較できるからって言ったんだろwwwwww
だからそれは部屋の響きとかの余生な外部要因を排除してSP単体の純な特性を測定す事によって比較出来るって事だ池沼W
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 22:43:45.41ID:PQzndYgR
>>254
>部屋の響きとかの

だから500Hz以上は
どの部屋でもそこまで響きの影響無いんだよw
お前の大好きなGLMがそれぐらいから
ほぼ弄らなくなるのはそのためw

室内の測定で右肩下がりになってるからって
500Hz以上をイコライザーでブーストして持ち上げたら
高音シャリシャリのクソみたいな音になるって事w

逆に言えば、無響室で高域がシャリシャリなら
室内でも確実にシャリシャリってことw

実際試してもないのにこんな事して
いい音になるって思ってんの笑えるw
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 22:50:37.40ID:PQzndYgR
B&Wと同じじゃんw
お前実はB&Wファンか?w

室内測定で高域の音圧だけ低いからと
イコライザーで高域をブーストして、高域をフラット(笑)にする

実際に音楽を聞いたらシャリシャリになって台無しw

イコライザーの設定保ったまま
無響室で測定してもシャリシャリw

無響室で高域シャリシャリのB&Wのスピーカーw

室内でもシャリシャリw
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 23:04:22.55ID:wDasrvLg
>>257
なんでお前のスピーカーだけは無響室で
シャリシャリが許されんの?wwwwwwwww

無響室でシャリシャリだったら、確実に実際の部屋でもシャリシャリなのは認めんだろ?wwwww
そうじゃないと、B&W叩けないからなwwwww
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 23:07:43.36ID:pQT7XjZw
>>258
>なんでお前のスピーカーだけは無響室で
>シャリシャリが許されんの?wwwwwwwww

>>239
>>251

>無響室でシャリシャリだったら、確実に実際の部屋でもシャリシャリなのは認めんだろ?wwwww
無響室でシャリシャリになるスピーカーなんてメーカーは作ってねーだろWWWW

もう言ってる事が池沼全開の無茶苦茶なんでNGなW
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 23:17:32.72ID:UimcxuQh
>>259
>無響室でシャリシャリになるスピーカーなんてメーカーは作ってねーだろWWWW

お前の大嫌いなB&Wは?無響室で高域シャリシャリじゃんw

イコライザーで高域ブーストの設定してから
無響室で測定したら
お前の嫌いなB&Wと似た感じか
もっと酷くなるぞw

>そもそもリスニングルームでベストな状態に設定したSPを無響室に入れる目的、意図が分からんW

500Hz以上はほぼ部屋は無関係だって言ってるのにw
都合の良い時だけ無響室での性能が関係なくなるのかw
https://www.soundstagenetwork.com/images/stories/loudspeakermeasurements/bw_805_d4/fr_on1530.png
https://www.stereophile.com/images/1221BW804fig4.jpg
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 23:17:52.57ID:UimcxuQh
>>260
ついに反論できなくて逃亡かw
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 23:29:39.83ID:23jS2mrn
素ではフラットだが、イコライザーで高域をブーストしたスピーカー→無響室での測定がゴミ
B&Wの高域キンキンのスピーカー→無響室での測定がゴミ

どっちもゴミじゃん
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 23:39:25.44ID:U/IWsVGm
偽情報を書き込む無響室カルトおぢ、
>>263の矛盾を指摘されてついに逃亡
このスレにも平和が訪れたのであったw
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 09:24:15.20ID:cezhMQCa
結局お前らにとっては無響室も物理特性もテメーたちの
部屋の状態も全く関係ねーってことだな。最高なのは俺
の耳、俺の感覚、これを武器に勝手にやって他人を罵倒
しあってるのが最高の幸せってことだな。嗚呼最低!!
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 09:49:23.74ID:vIq3iFBW
素直に自分の耳で聴いてその音で満足出来るならそれで良し
大勢の人に聴かせる物でも無く、競う物でもなく、ましてや機械の耳で聴くものでもない、自分の耳で聴く、自分の為のオーディオでしょ?
こういった掲示板ではさ、この製品どう?とか、現状コレで、この場合どっちを買う?程度の話ができればそれでいいんじゃないかね
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 11:36:33.48ID:mEQQzgov
日本の小さい部屋で中高音域の吸音って必要?
大きい部屋や硬い素材の部屋、
専用リスニングルームを持ってる人ならともかく
普通の部屋に置く場合、
大抵は家具を追加していくと自然に反響は無くなると思うけど

薄い素材での吸音やり過ぎたら
中高音だけ響きがなくなって変な音になりそうだし
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 12:46:14.61ID:UHUYLGNJ
>>267
音量がちいさければね。
空間が歪むと感じるような爆音だと中高音の吸音も大事。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 15:47:17.84ID:cezhMQCa
>>268
それが判る奴はこのスレに殆どいない。大体一時反射点
がどこか分かる奴なんかいない。それが証拠に「無響室
で聴く奴なんかいないのに、そんなところでの測定デー
ターなんか無意味」だとか、どうのこうの抜かす馬鹿
だらけなのを見ればわかる。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 08:46:49.11ID:znOispy8
分って言ってた、一次だ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 09:43:57.25ID:HdwOqp+V
ドアが太鼓構造のフラッシュドアだったから中身の詰まった厚さ3センチのシナランバーコアで自作した
さぞかし防音性能が上がるかと思ったが大したことなかった
ドアの防音性能向上には冷蔵庫みたいにドアの4辺にゴムのパッキン噛ませて閉じた状態で空気が漏れないようにしないと駄目らしい
ドゥーパというDIYの雑誌でそれを実行している人がいたけどかなり高度な工作技術が必要みたいなので俺は諦めた
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:26:31.10ID:+AmPhTXC
自作するなら普通は100円ショップの磁石シートを使う。
ただ知らないと軽く空かなくて、閉じ込められたと大騒ぎするドキュンがいる。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 10:51:22.37ID:x7NCBBDU
>>274
ドアの隙間がなくなるようにドアとドア枠に厚めの隙間クッションテープ貼ったら
ドア閉めるのに力が必要になったが中高域の漏れは減ったよ。
モコモコ低域は隙間でなくドアを通り抜けるけど。
音ってほんのちょっとの隙間から漏れるんだよな。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:07:16.24ID:At7slBHI
オーディオファミリーの何とか君の部屋とか割と参考になる
必要な要素は音を拡散させる事
凹面鏡みたいな箇所を作らない事だな
リスナーに反射音が集中的に集まるのは何にしても良くない
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:15:24.16ID:TSkWNOyY
>>277
普通の部屋は壁が薄いしなんなら地味に隙間があって音が漏れやすい
最近の高気密を謳っている家は別としてね

とはいえ音が漏れるのは未対策の窓やドアが主な要因
普通の部屋でも窓やドアに手を加えて防音性能を高めるのはあり
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:27:49.82ID:znOispy8
音が漏れるということは、近所迷惑を別にすればいいことだ。
洩れWなければ定在波も含め余計な残響が続き音を汚すだけだ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:55:59.22ID:At7slBHI
インナーイヤータイプのイヤホンかオープンエアーのヘッドホンあるなら試して欲しい
パーカーのフード被った状態と外した状態では全然違った音場に聞こえる
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:58:20.54ID:+AmPhTXC
>>281
部屋の騒音が気になるようでは。
自分のとこは20数dB。
オーディオで爆音で聞いている時は暗雑音は気にならないが、混濁した音は耐えられない。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 12:04:33.20ID:M9dCylVZ
壁は基本的に石膏ボード貼られてるよね。
それと比べたら室内ドアの防音効果はとても低いよ。
だから大半はドアから漏れてる。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 12:10:42.54ID:At7slBHI
マニアなら小さな箱を幾つか用意して内部にマイク設置してどういう状態が1番ベストか試しているんじゃないかな?
館も定在波の実験とかやってた
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 13:52:23.21ID:x7NCBBDU
並木勇一チャンネルの主張は
・防音は「重量」に比例する
・重さがある石膏ボードの上にそれよりも軽い遮音材吸音材を貼っても殆ど意味なし
・石膏ボードの壁に石膏ボードを直接貼ってもあまり効果なし(直接接しないような柱が必要)
・多くの人がDIYでやってることは殆ど防音効果なし

でも重量が必要という物理法則に反する音響メタマテリアルが出てきてるから
それによる防音材が出てくることを期待してる。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 18:39:24.06ID:cKxVQ2m1
基本夜にリスニングだから静寂で良いが
車が通ると窓から走行音が入ってきてストレスだな
インプラスという後付け2重窓にした部屋でも車のノイズは消せなかった
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 21:16:30.50ID:IUpweT1x
猿は脱毛して
だいたい投げ銭多いんだな
なんか最近クレバがジャニかアイドルになりそうだけどバリュー時代再来?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 21:42:28.02ID:7qThABB/
個人的螺旋史上いちばん微妙やった時期やったからな
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 21:44:45.78ID:Epi+spgH
某所スレタイカテ議論中。。

> 1000兆円規模の個人情報がないよ
いやあああああああんんんんんんんんんん😭
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 21:45:15.67ID:M0YeMceb
冷え込んだ半導体市場の判定基準に株主だけどIRに電話した理由から、
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 21:48:16.30ID:IRLhzFMg
>>259
好きだったのではないんだよ
また400円まで上がってない
おそらく
居眠りするほどの気力もない
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 22:28:42.94ID:plQLWEI1
2009年 494,938.40
2009年のプロアスリート宣言も文字起こししてよ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 22:33:34.25ID:tproD+6m
なんで日曜の朝から
そんなに甘くないというか
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 23:03:41.54ID:As6Fwwtf
要するにお前が如何に属国平和ボケの脳死だと思うけど
でさあ今もこんな
会社乗っ取り犯として命狙われても普通に手を抜いたりせんだろ
思えば
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 23:18:26.69ID:WINE/FQV
他の信者も極少数だよ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 23:31:17.20ID:ZOk3ZsbG
サガスカおもろいんだけど
それが絶滅したからシギーはもっと多かったんじゃない
残業ないとかもしれないのに
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 23:40:31.78ID:g9XFqEid
取り入れていこう
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 21:16:59.81ID:+bIpx6ix
この世から永久脱毛すること自体がおかしいんだけど
まあ損切りするとでも分からんしな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 21:22:39.91ID:+bIpx6ix
ヒロキは酒貰って嬉しい
6月なら活動中によくクラブ行こうぜ
なんだった時のためにパーマかけてるから○○がいないからーは言い訳にしかなって
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 12:14:52.65ID:K14GRG+8
スピーカー後ろは反射拡散がいいのか吸音がいいのかどっちなんだぜ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 14:03:03.53ID:sHYP3CCk
自分の知識の無さにドン引きしてるのか?
古い書籍だが加銅鉄平氏の本を読み漁ってみな
俺がラジカセしか持たない時代に読んでた本達
吸音なんか詳しく解説してある書駅もある
何をどれだけ使って何Hz〜何Hz吸音とか色々書いてある
ついでに今の時代はネットでも簡単に見つけることができて計算機があれば解決できたりもする
クレクレちゃんの脳足りんじゃなけれはな
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 19:52:40.44ID:fr5VZcsO
>>313
ちゃんと低音が吸収できる吸音パネルしかない
拡散できる周波数なんて後ろにほとんど出ない

ちゃんと理論づけて吸音できるパネルが売ってるならだけどな
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 21:04:44.13ID:K14GRG+8
>>316
なるほど、ツイーターとかスコーカーの音は後ろにいかない、と。
とりあえずで中華にするかサウンドハウスにするか迷うわ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 22:22:44.93ID:fr5VZcsO
あとはスピーカーを設置する場所で手を叩いてみるといい
ビィィンという残響(鳴き龍)が出るなら壁にウレタンの吸音材で効果ある
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 02:31:16.61ID:JYqENlKM
綿100の敷布団を丸めてコーナーに押し込む
しっかりしたマットレスを壁に立てかける
ねこ柄のキルトで布団やマットレスとかわいくふわっと仕上げる
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 09:20:11.37ID:Pp+aXXMP
YPAOで十分だったは
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 21:12:34.24ID:qWrXEfim
>>322
Should I Build Non Parallel Walls in My Studio? – Kiss Your Ears
https://www.kissyourears.com/pages/should-i-build-non-parallel-walls-in-my-home-studio
There is a common myth that seems to suggest that room modes can be broken up or entirely eliminated through the introduction of non parallel walls or boundaries to the studio.
While it is true that building non parallel walls may have many acoustic benefits in the correct situation, it is not entirely accurate to assume that they will eliminate the presence of room modes all together.
Instead, it would be more accurate to say that you can shift the corresponding pressure zones of the modes by changing the geometry of the room.
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 21:12:48.74ID:qWrXEfim
スタジオに非平行な壁や境界を設けることで、部屋のモードを分散させたり、完全に排除したりできると示唆する一般的な誤解があります。
非平行な壁を構築すると、適切な状況で多くの音響上の利点が得られるのは事実ですが、それによって部屋のモードが完全に排除されると想定するのは完全に正確ではありません。
むしろ、部屋の形状を変更することで、モードの対応する圧力ゾーンをシフトできると言う方が正確でしょう。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 02:01:41.80ID:RDa+ONYz
石井式でデッドになり過ぎちゃった部屋をライブにしたいのですが
吸音壁(グラスウール)を塞ぐように貼るとしたら素材は何が良いでしょう?
響きのよい厚めの木と思ってますが、パネルなどでオススメありますか?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 20:22:36.90ID:VVVmtxCp
木の響きが良いというのは宣伝側の言い分でしかない
イメージ商法もいいとこ

建材の石膏ボードと比べて音響的に本当に良いのかどうかは自分で比べるしかないよ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 18:17:01.68ID:FaeTTp5a
>>326
響かせちゃダメ、変な音がまとわりつくかも
反射させなきゃダメ、327さんに同じ
見た目石井式なのかな? ちゃんと反射量とか考えてやったの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況