X



超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 80★

0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a21-zGH+)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:09:16.98ID:rSIlynDC0
質問です
数年前に手に入れた自作スピーカー(JBLの30cmウーハーとツイーターを組んだ2wayのもの)を久しぶりに鳴らしたら両chともLoが鳴りません。
アッテネーターでHiを絞り切ったところ微小な音がウーハーから聴こえます。

原因として何が考えられますか?
ツイーターは無事です
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-ebbm)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:40:26.96ID:/qIov1mTM
鳴らないのは半短絡または半断線(接触不良含む)だと思うが、ウーハーユニット自体がそうなる確率は低く、ましてや左右ともとなると違うと思う。
配線の接触部分やはんだ付け等が原因のような気がするが、ネットワーク部品特にコンデンサの可能性もある。
回路的にはさほど複雑なものではない上に症状がはっきりしているので、自分で調べられる人なら原因は簡単にわかるはずだが、それもわからない人が聞いてどうするんですか
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 15:48:27.24ID:QGtORr4qd
都内のマンションだとブックシェルフorとーるぼーが無難?
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d5-MAfX)
垢版 |
2024/05/28(火) 20:45:50.70ID:NgQLG4QD0
今日は市民ホールのカラオケ大会で一曲歌ってきたが
イントロのトランペットの音が潰れていた
とにかく高音も低音もサッパリなのがカラオケ用スピーカー
家庭に持ち込んでハイレゾソフトをピュア用のアンプで鳴らしたらどうよ?は知らんw
ちな、スピーカーには電気自動車みたいなロゴがw
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d932-CllY)
垢版 |
2024/05/29(水) 03:28:54.97ID:0MCzojxw0
おぉ(´・ω・)つ書いた後ちょっとどんなもんか自分でも見てみたらやはりあくまでも人の声を~って感じになってるらしいな、>>431のはまさにそういうことなわけでしょう?🤔
>>428
元値と比べてかなり安く売り出されてもすぐ売れてないのを見るとそうは簡単にはいかんような…

しかしこれだけカラオケ屋があるし業務用ならある程度の予測が立つのと量産効果(シェアにもよるだろうけど)で安くできそうなもんなのにそうでもないから物自体は悪くないのかなぁ
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-c8X3)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:02:00.44ID:4r7rwMmHM
>>434
日本の「カラオケ屋」で使われているスピーカーはDAM, JOYSOUND , BOSE, オーディオテクニカが多いと思う。
DAM(第一興商)とJOYSOUND(エクシング)はカラオケメーカーの純正スピーカー。
BOSEは通信カラオケの初期(1990年代)にできたカラオケボックスに多い。
オーディオテクニカは個人的にはあまり見たことがないが、あるところにはあるらしい。
ホールのSR用スピーカーはEV, JBL, RAMSA, ヤマハなどが使われている。
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-c8X3)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:40:53.37ID:4r7rwMmHM
>>437
DAMはシェアが高いが(65%程度)、それゆえにいろいろなところで使われており、スピーカーまでDAM純正では揃えていないところも多い。
第一興商やエクシングの直営店では純正で揃えているだろうが、そうでないカラオケボックスではDAMとJOYSOUNDを入れ換える際に天井に付いているスピーカーまで取り換えることになるので、純正でないスピーカーを使っていることが多い。
マイクロホンもどの部屋でも共用できるようにオーディオテクニカ製をよく見かける。
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-c8X3)
垢版 |
2024/05/30(木) 06:26:12.84ID:fjUjiu8eM
現在ではどうなのかわからないが、カラオケ用スピーカーやPA用スピーカーは音が出なくなることは「あってはならない」ことなので、よくツィーター回路に電球が入っていた。
電球はイルミネーション目的ではなく、温度上昇すると抵抗値が上がるので、連続して大入力が入ったときに抵抗値を上げてツィーターを絞り破壊を防ぐ。
Hi-Fi用ならサーキットブレーカーとかヒューズを入れるところだが、それだと音が途切れてしまう。
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-c8X3)
垢版 |
2024/05/30(木) 11:20:14.30ID:GGBzO7QqM
どうなんですかね
電球と言っても何でも良いわけではなく適したものを選んで使っていた筈で、特性がツィーター保護に適しているかどうかとコストなので、電球の方が良ければ電球を使うだろうし、PTCの方が良ければPTCを使うだろう
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 290e-rTYr)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:23:09.68ID:4s71QvYn0
テレビ台を捨てたのでセンタースピーカーを上に設置したらこっちのがいい気が…🤔
ネットで見るとほんとはテレビの中心がいいけどそれは無理なので基本的にはテレビの下に置くようにしましょうって書いてあるけどどうなんかね?まあ俺がテレビに近すぎるとこに座ってるから下だと自分に近すぎておかしい感じになってただけかもしれんけど
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3351-3HHJ)
垢版 |
2024/06/16(日) 09:03:29.52ID:gwCcPWVi0
>>448
この大きさで120uF/100Vというんだから電解コンデンサでしょう。
10年で壊れるということはないけれど、徐々に容量抜けが発生するので、
ネットワーク用コンデンサとすれば寿命はある。
まぁ10年くらいで寿命と考えておいた方が良いかも。
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bfe-iNSb)
垢版 |
2024/06/16(日) 10:03:41.91ID:alqbKqja0
こう言う点検にこそ測定器が必要なのに「測定嫌い」の馬鹿は手も足も出ない。
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bfe-iNSb)
垢版 |
2024/06/16(日) 10:05:15.88ID:alqbKqja0
マア「超初心者のため」のスレだからシャーネーカ
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-JH9N)
垢版 |
2024/06/16(日) 10:12:17.89ID:b/QhzDrd0
>>448
BPの文字が見えるのでバイポーラ―コンデンサー、電解コンです。
封止材の劣化、電解液の自然蒸散が無ければ劣化度合いは低いです。
規定値よりも高い電圧がかかれば劣化速度は早まりますがスピーカーには2Vがせいぜいです。
メーカーは万が一の高入力にたえられるよう100V品を採用しています。
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-tDCC)
垢版 |
2024/06/16(日) 10:21:26.75ID:TimQ1Du3M
有極性電解コンデンサの陽極はアルミ箔、誘電体は陽極のアルミ箔表面に形成された酸化アルミ皮膜、陰極は電解液である。
実際には陰極側にもアルミ箔が使われているが、このアルミ箔は電解液と電気的に接続するために使われており、真の陰極ではない。
なので有極性電解コンデンサのアルミ缶は陰極と電気的につながっている(電解液と接触しているため)。
スピーカーネットワークに使われる両極性電解コンデンサでは両方のアルミ箔表面に酸化アルミ皮膜を形成することで、下記のような接続と同等にしている。
+      +
─┨┠─┨┠─
電解液(-)↑
長期間経過して電解液が蒸発したり漏れたりすると、いわば電極そのものがなくなってしまう。
劣化は容量の減少よりもESR(等価直列抵抗)の増大となって表れる。
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-JD1Y)
垢版 |
2024/06/16(日) 14:18:48.70ID:BrsQW7tfd
スピーカーだけ高いの買っといて後からアンプ良くしていくってのはあまり良くないですかね?
好みのスピーカー見つかったのでそれを使い続けようかと
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9717-JTKV)
垢版 |
2024/06/18(火) 15:22:40.10ID:F8Z9ybF80
>>448
50年保つってよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況