X



超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 80★

0001スレ立て代行 (ワッチョイ 6b6c-bW2A)
垢版 |
2024/03/17(日) 17:18:07.02ID:jMWgQ1jh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

テンプレをよく読んでから質問して下さい。
テンプレを読んでいない質問はスルーされたり、テンプレ読めと言われたりします
名無しでない回答と、言葉や語尾に変な特徴を付けている人は、相手しないでください。100%奇人変人です。徹底的にスルーでおねがいします。
■例:「ぬ」「ヌ」「すょ。」「ですぴょん(^^)。」「君w」「おまえらよw」■

0. ここは★スピーカー編★です。
1. 普通のオーディオショップで売ってるアンプとスピーカーで音楽を聞く場合、
 公称インピーダンス(Ω)や、 最大出力と耐入力(W)を気にする必要はない。
2. 始めに目的(好み)と予算を明確にしておく。
3. 「値段相応」と考えておくのが基本。
4. 1台のアンプに複数セットのスピーカーを接続しない。
5. 1組のスピーカーを複数台のアンプに接続しない。
6. バイワイヤ、バイアンプに手を出さない。
  「確かに初心者はあれに手を出すなだよな」と思えるようになったら初心者じゃなくなった証拠。
7. ググって分からないモノにヤフオクやハードオフで手を出さない。
8. 改造は超初心者を卒業してから。
9. 電源をいじらない。
10. なるべく型番を書く。
11. 後から情報を小出しにしない。
12. 自作はスレ違い。
13. アンケート調査は街頭で。
14. マルチポスト禁止。
15. 購入相談への回答には原則中古品は薦めない←回答者向け
では、質問をどうぞ

前スレ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 79★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1669878257/

※次スレは>>980踏んだ人が立ててください
※スレ立て時は1行目に■必ず■ !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れて■ワッチョイ■有効にしてください ​
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-WUN8)
垢版 |
2024/04/15(月) 12:59:02.87ID:hd51Rs/l0
>>92
そのグラフは縦軸1目盛が5dB,>>84のグラフは縦軸1目盛が20dBだね
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-WUN8)
垢版 |
2024/04/15(月) 13:02:14.32ID:hd51Rs/l0
>>95
あなたがそのグラフ見て「フラットだ」と認識している周波数範囲を教えてくれよ
あなたの主観なんだから正解も間違いもない
思うように答えて欲しい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況