X



おすすめのスピーカーケーブル Part43

0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 10:06:33.99ID:d/TdglJq
とりあえずはキャブタイヤでええんじゃね?
んでもってケーブルに興味のある人間はオーディオグレードのケーブル使ってみて
違いが解れば仕事ねこよしっ!
解らなければそのままキャブタイヤでええ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 22:09:18.73ID:LXymcumM
オカルトオーディオのスレはここですか?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 22:22:44.17ID:0OycJikq
>>3
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 138
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1712416056/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 11:05:31.37ID:3JsV+pqk
>>2
ケーブルごときに数十万円とか狂気の沙汰としか言いようがないだぬ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 11:40:43.47ID:pNSRdsN7
さすがに自宅で、メーター 十萬超えのモノは聞いたこと(買ったこと)ない身分だが、何だかんだで 結局 CANAREに落ち着いた。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 13:28:42.15ID:AUjTjcJ9
三〇数万のspケーブル使ってたが、試しに買ってみたメーター300円の切り売りケーブルでいいやとなった。
不満も何もない。
高いケーブルなんて馬鹿らしいだけや。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 15:39:28.85ID:bZSbvAap
カナレでいいやって言う奴は間違いなく貧困層
高額ケーブル買える富裕層のレスじゃないと全く信ぴょう性が無い
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 16:13:04.67ID:S351bs/p
むしろ金持ちほどボッタクリゴミケーブルは買わない。
金持ちは無駄な投資はしないからな。
買うのは貧乏な癖に見栄を張りたいカモの方である。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 17:18:58.60ID:Rq7Fhc3k
うん、億持ちだけどスピーカーケーブルは200円/mのやつ
ある程度の太さがあれば後は見た目だね
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 16:52:18.62ID:DasU8bd5
Amazonブランドの1m100円で充分でした
15m巻きで買った
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 17:06:42.98ID:WhlsF6jF
価格じゃなくて材質と構造
アマのゴミかもしれんような物はどんなに安かろうがススメる気はない
その点日本メーカーは流石で品質は一級
あとは構造、特殊な構造で良くしましたってのは避けた方が良い
安いんだから数年で交換、気分的にも良い
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 18:37:11.20ID:A7jX8d9f
>>2
スピーカーで笑えばいいのか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 09:04:40.02ID:12UP9CNV
本当はやめた方が、、、
大金は出せないがちょっと良いのを使いたいというマニアが落ちる罠だな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 09:07:36.45ID:12UP9CNV
タブーみたいになってて技術系すら言わないし言及してるの見たことほとんどないから普通は知らんわな
まあもっと高いのでもそういうのはあるし、、、高いのでそうでないの当たるまで気づかないパターンか
まあ覚えてたらその時に思い出してくれw
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 14:58:52.16ID:Fu0GscWL
B&Wのキャンペーンで貰ったから無料だけど
市場価格10万くらいのaudioquest - Rocket 33.2使ったら劇的に音が良くなった
多分安いSPは高いケーブル使っても効果が薄いんだよ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 15:23:01.90ID:baGg0XNX
いやいや安いスピーカーでも効果はよくわかるよ
20年前のkenwoodミニコンポのスピーカーを物置から引っ張り出して、試しに使ってみたら、ものすごい変わりようだった
0020名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/05/25(土) 15:48:33.16ID:qLA7jizs
>>18
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710650945/978
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 22:55:00.75ID:vYGA2p1T
>>18
ケーブルに金出してもそこらへんまでだろうな
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 07:29:32.63ID:8l1nRezJ
5000円/mと数百円/mじゃ全体的な音のクオリティにどうにもならない差があるね。
それ以上のは微差だが差はある。
ケーブルごとの音調とは別の話でね。
数百円のケーブルの音のクオリティで納得できるなら、そりゃおめでとうございますという感じ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 10:22:25.17ID:I5W+8/Ul
値段で音が変わって聞こえるってどうよ?
しかも測定結果は何も変わってないという
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 10:26:22.47ID:bi4PCema
変わらない、違いなどない、今使ってるケーブルで不満もない
だったら気にする必要もないのに、この話題が出るといっちょ噛みせずにはいられないw
それがオーディオにおけるケーブルの今の位置だw
どうしてこうなったああああああ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 11:25:54.78ID:FEGcwC+T
ケーブル弄り位しか出来ない奴等の屯すスレだよここは。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 11:32:03.57ID:FEGcwC+T
だけど、他人が明らかに詐欺に引っかかるのを
座視出来ない「お節介」野郎も居るみたい。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 11:33:28.38ID:mOlSjhOA
音が変わるのはケーブルの抵抗値が違うとアンプのダンピングファクターが変わって周波数特性に影響するから
導体の太ささえ一定を満たしていれば価格は関係ない
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 11:34:02.15ID:ckClGf0Q
>>23
おまいは人間の耳より測定器の方が優れているとでも?www
0030 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/05/26(日) 11:41:56.42ID:ckClGf0Q
例えばf特
あれ位相が360°ズレたら歪みは全くないってコトになるんだよw
それでシロートさんが設計したネットワーク使うくらいなら、ツィーターをコンデンサーで切っただけで位相は耳で聞いて前後に動かして合わした方が
ずっと音が自然でいいようなもん
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:09:53.48ID:FEGcwC+T
>>28
オレ≠>>23。横から失礼、
「人間の耳より測定器の方が優れている」f特プラマイ1dBの違い、
コンマウン%のひずみなんか測定器でなければ分らない。でも、
測定器は「これは何の曲」なんて分るとは言わないよ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:15:24.92ID:FEGcwC+T
>>30
>あれ位相が360°ズレたら歪みは全くないってコトになるんだよw
ナ、ナンだって!!もう馬鹿馬鹿しくて後は読まない。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 15:05:01.60ID:EowGdqEI
詐欺師からケーブルを買った自分を慰める言い訳が酷い
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 15:15:43.90ID:U+usaP2Z
現在使用中 JBL/1500
JBL4429、TANNOY/Super gold monitor
JBL/550
ATC/SCM7、Vienna/Haydn Ltd.
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 16:11:46.56ID:wgDIXhvC
・そもそも高いケーブルを出すお金がない
・高いケーブルを生かす高額スピーカーを持ってない
・自分の安いスピーカーで少し検証してそれが正義だと信じて疑わない
・オーディオ底辺層はとても頑固である

以上からこの話は常に平行線である
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 20:39:31.07ID:I5W+8/Ul
何でも値段で判断するのね
結局、高い金を出せば音が良くなるはずという信仰なんよ
霊感商法の魔除けの壺と変わらん
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 20:43:14.18ID:hGfsL2Z2
何でも値段で判断するのね
結局、高い金を出しても音が良くなるはずはないという信仰なんよ
本物の織部の壺は高いんよ
実に底辺思考でクソワロタwww
そんなんオツムだから現実でお金を稼げないんだぞ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 20:48:54.71ID:I5W+8/Ul
>>38
でた~、根拠のない貧乏人認定w
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 07:35:32.01ID:rWoz4Nar
スピーカーケーブルは左右同じ長さが普通だと思うが、逸品館のキヨハラさんは違っても良いという。
キヨハラさんやケーブル評論家(?)のフクちゃんはスピケは継ぎ足しても良いという。
二人とも継ぎ足すときは高級ケーブルを継ぎ足して使うと音が良くなると言う。
これが本当ならスピケは単なる導線じゃなくて固有の音を持つコンポーネント?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 08:01:15.00ID:jYV/lRDV
理屈や理論はほぼデタラメだから気にしなくてもいい
それでも音への影響はある、ってのがマニアの体験から導き出した結論
自分で試して良くなったと思うならそれでいいのだ
逆に悪いと思ってそのままにしておくバカはいない
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 08:03:34.07ID:jYV/lRDV
ではケーブルが悪いから良い音がしないのだ、と次から次へと変えても良くならないなら
そりゃもうケーブルのせいじゃあないだろう根本的に間違っているのだ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 08:12:55.10ID:213tFGE1
オレ赤黒コード、左右総延長約20m。スピカは4ウエイ、
左右6個のドライバーはシメテ¥300以上、コード変え
る気全くなし。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 19:43:00.65ID:mClJhdrv
ケーブルを少し高いのに替えたら好みの音色ではなくなった
ので以前のに戻した しっくりしますな
Monster最高
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 20:46:04.81ID:12aVmuH/
真空管アンプなら良いケーブル使うとラウドネスONのような特性になるからキンキンした音になるかもね
この場合はめっちゃ高域が落ちる誘電率高めのケーブルが相性良くなる
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 21:14:18.07ID:FvD7WoU+
qed supremus使い始めて思ったのが、前使っていたZonotoneの2200αよりヴォーカルと低音がガッツリでるようになって定位もはっきり分かる様になった
アンプが一番変化大きかったけどケーブルも意外と馬鹿にならないと思ったよ

環境はbs312 jubilee L-509u
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 21:46:47.60ID:MWdzC+tL
銀線より銅線が合うわ 自分には
JBL、TANNOY、ATC、Vienna、Mark全て銅線で心地良い
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 10:23:38.04ID:dn2tOkiZ
高くてもqedかchordかオークエあたりも数万〜10万程度までので十二分に高音質
それ以上は不要で完全に金の無駄
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 19:49:27.42ID:M2wdmQAe
EVO-C125、なかなか良いよ
色付けが少ない
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 18:22:56.71ID:ME84jAge
QED Supremusって10万くらいじゃなかったっけ
QED Supremus Zrとかいうのが出るみたいだが20万超えちゃったな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況