>>969
あっ そんな簡単なことか
実体がないなら その像など作れない

分からないのが
「命題が意味をもつか否かは、他の命題の真偽に依存してしまうことになる。」

これは?
本来ならば命題は世界のあり方は・・・であるということで意味を持つ
論理空間が真と偽に分かれ 今日は雨ではなく晴れだという命題はその現実との比較において意味が出てくる
もし世界の実体がなく 言葉や像だけなら?
その真偽ってどういうこと??