人間の社会の中での問題や、会社や学校の小さなコミュニティの中での問題など
取るに足らないことなのだ。
そう考えると少し気持ちが楽になる気はしないか?
でもそんなことを考えることができるのもたぶん恵まれた生活の中で生きてるから。

日本に生まれ日本で教育を受け日本で生活をしてきた。
世界を少し見渡せば近代の日本は恵まれた環境と言えるだろう。
アフリカなんてどうだ?俺が小さい時にはアフリカでは
恵まれない子供たちが大勢いて学校にも通えず水汲みに毎日片道2時間かけるとテレビのCMで言ってた。
だから募金してあげましょうと。
今は?今もアフリカは変わらない。
民族同士の内戦や殺し合いで溢れている。
CATVのCMではいろんな団体が募金を募っている。
あんなの助ける意味ないだろと憤りすら覚える。募金ビジネスに怒りを感じる。
エボラ出血熱が少し前話題になってた。でもあれは昔から定期的に発生していたものだ。
感染が広がって大きな話題になったのはそれに関わろうとする先進国の偽善者のせいだよ。
コウモリ食うなって言っても食う奴、助けに行った医療団体を襲ったり、コントかよと。
エボラ出血熱なんて俺が思うにあれは地球自身による自浄作用だよ。ちょっと数減らしておこうかみたいな。
民族同士の争いで発生するジェノサイドの犠牲者やエボラの犠牲者と日本人の命の価値に違いは?


命の価値に違いはない。