高田珠樹訳がいいと思う
高田はDa-seinとDaseinを
現を在ると現存在として訳し分けている

中公バックスを古書で買うのが安上がりだが

参考:
第一篇第5章目次より訳語一例
B. Das alltagliche Sein des Da und das Verfallen des Daseins
1B 「現」の日常的存在と、現存在の転落
2B 現の日常的存在と現存在の頽落
3B.「現われ」の日常的存在と、現存在の頽落
4B 現の日常的存在と現存在の頽落
5B 現の日常的有と現有の頽落
6B〈現〉の目常的存在と、現存在の頽落
7B 日常的に現を在る在り方と現存在の顛落
8B 〈そこに現に 〉(ダー)の日常的な存在と現存在の頽落

以上、
1 桑木務 訳 旧岩波 1960-3
2 細谷貞雄 訳  理想社1963,ちくま1994
3 松尾啓吉 訳、勁草書房、1966-69
4 原佑、渡邊二郎 共訳 中公1971,中公2003
5 辻村公一 訳 河出1967,創文社1997
6 熊野純彦 訳 新岩波 2013
7 高田珠樹 訳 作品社 2013
8 中山元 訳 光文社 2015,2018〜
より