>>580
話は逸れるが、ソシュールやレヴィ=ストロースは、ハイデガーにつながるんじゃないだろうか?

「存在」というありもしないものを設定するハイデガーと、ソシュールの言語の先見的共同性は同じものじゃないだろうか?

レヴィ=ストロースは、同時代に歴史段階の差異を認めないという、反ヘーゲル(マルクス)的な思考が、構造主義という名前を付けられてもてはやされただけで、内実はただのフィールドワーカーだと思う。
反歴史的思考のワラに縋りたい人を集めたという意味では、ハイデガーと同列ではないんだろうか?