>>102
イメージとしては合っているように思いますね。
私は「無知の立場から物事に取り組むことを哲学という(≒知性を培う)」という風に説いております。

それはけして本で仕入れた知識や言葉を披露することではないのです。

哲学≒無≒有を生み出す原理≒知性、といったイメージをお持ち頂ければ良いかなと思います。

by 鼎 梯仁(σ原理開祖)