「まがさす」という表現がある。ネットで検索してみると一様に「魔が差す」
と表記されていて、「ま」に「魔」を当てているが、この場合の「ま」の
発音にアクセントが合致しているのは、「魔」ではなく、「間」だろう。
「まがさす」が意図しているのは、英語にするなら「have a momentary
lapse of judgement」であり、この場合の「さす」も「間に入る」こと
を表していると考えることができ、間に入るのは「ま(間)」≒「lapse」
そのものである。