X



悟る必要ってあるか? [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001考える名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 16:22:07.730
何かを見て、言葉になる以前の感情を持って、一つの行動が変わればそれでいいじゃん
0002考える名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 16:23:17.270
上位を目指そうが結果的に下位に向かうと直感できる道に何かを望んで進もうが、鏡に映るのが今なんだし
0004考える名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 18:38:33.520
>>3お前もな
0005考える名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 19:09:44.440
二人とも悟る必要がある
0006ぷりろっ ぷりろっ  ◆bmU75cGOFo
垢版 |
2017/06/15(木) 19:58:11.660
  |┃
  |┃ 三
  |┃        /''~⌒`´⌒~''ヽ
  |┃    ガラッ  /     ∧    ヽ
  |┃ 三     l ノー;;;;;' ll ゙;;;;;;-'ヽ l
  |┃      彡 ,,◞≼🍮≽◟◞≼🍨≽◟ ,,, ミ
  |┃ 三   /.(   )( 🐽 )(   .)\
  |┃      ~リ〈∵;∴) ll (∴;∵〉ソ~
  |┃       ノヽ. / ∈🍈∋ ヽ ノヾ    ぷりろっ  ぷりろっっ!
  |┃ 三   /  ヽ:.__;;;;;;;;;;__.ノ  ヽ
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y            .;ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´:   ・  人  ・ ,.y  i
  |┠ '      |    ̄      ̄ .|  .|
  |┃三      |          ノ.  ノ
  |┃       |.     (x)    9  /
  |┃       |       彡 イ 
0007考える名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 08:47:04.180
悟るという行為が他の何より愚かという言い方はしないが、死を意識しているのであれば、悟るより諦める方がよほど利口だと思うのだが
0009考える名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 10:40:57.540
>>8
まあ、歪んだだけだった気がする
0011考える名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 11:35:36.680
感情の生き物なんだから、感情だけでいいじゃん(こういうこと)
0012考える名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 11:39:22.650
考えがまとまってるわけではないんだ、だから意思の肯定が欲しいわけじゃないんだ。
ただカオスに飲まれながらも同じことを信じるということを私はもうできないし、そんなことをする人間が賢いとは思えない。意思の主張をする時、疑問の目を鏡にも向けるべきだと思う。まとまっていない垂れ流しだが、もしよければ見ていてほしい
0013考える名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 11:40:35.940
>>11
言葉は人間の思い込みやね
0014考える名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 11:41:46.960
ただ私は結論を出したいわけじゃないことを理解してほしい
0016考える名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 11:50:41.760
>>10
大人を見て、あれになろうと本当に思えたのか?成長と衰えには抗えない、集合意識による社会システムで未成年と成年という認識すら常識のように存在している。私は彼らを見て同じような意識でありたくないと思ったし、それに関して考え始めないのは諦めのように感じられた
0017考える名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 12:05:46.680
飛ぶ鳥を見た時、その背景である大空もあなたは見れているだろうか?みたいな言葉は誰の言葉だったっけか。
私は、不安からではない疑問を持ち、見渡す力を持つべきだと思う
悟るほど考えた人は、最終的に何者でもなくなるんじゃないか
0018考える名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 12:13:39.180
意思のかたさは、粘土くらいがちょうどいいと
0019考える名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 12:31:20.410
大人の世界には矛盾がある、子供んはそれが理解できないだけ。

矛盾が無いと思っているなら「脳内お花畑」
0020考える名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 12:32:05.180
>>13
はじめに言葉ありき
0022考える名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 12:47:26.130
>>19
適当にやって理由ないだけだろ
0023考える名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 13:01:05.180
>>20
言葉ありきだと思うけど感情が先じゃない?
0025考える名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:42:03.510
それがどの程度のものであれ、悟った人間を見ていると生きる上で悟りが障害にすらなってるように見える時があるんだよ
0026考える名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 18:22:43.730
偉人のはじまりは、知をもって成す、
だが知より悟りをもって成すことには叶わず、
悟りをもっても和をもて成すことには届かない

そんな程度では何も成せない、それが力というものなのよ
0027L'Arc〜en〜Ciel
垢版 |
2017/06/17(土) 18:23:58.870
>>23
感情に流されてはいけないな
0028考える名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 02:11:08.190
言葉が重要だ、感情では哲学板にいる必要などない
0029考える名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 02:16:06.570
>>26
偉人になろうと叶う必要はないし届こうと思う必要もないしなろうとする必要もない。他人の目など必要ない。私の知る多くの悟った人間とは、他人の目などないところで、誰かに認められるようなことの決してない場所で、素晴らしくあろうとしていた。
それを踏まえた上で私は悟る必要はないと思うわけだが。君はそんな勘違いを持ちながら何になれた?本当はなろうともしてないのではないか?
0030考える名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 02:18:19.350
>>27
流されてしまう時もあるさ。そうでなければ、反省もできない
0031考える名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 02:20:47.900
>>28
いたいかどうかは本人たちが決めることだ
0032考える名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 03:27:05.540
感情のコントロールがものすごく必要性ある
それが出来ないとダメだな。
0033考える名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 15:48:40.260
>>32
ただ溜め込むだけだとダメだけどな
0034考える名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 18:32:26.060
悟りを知らないのか?
0035考える名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 19:07:53.010
>>34
知ってるよ。人間にはあまり必要のないものだ
0036考える名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 07:58:02.900
他人を受け止めるのは後にして、自分を見よう
0037考える名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 07:59:41.540
>>35
まったく知らないと自慢するのって恥ずかしいとは思わない?
0038考える名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 18:15:42.670
>>37
あなたを見ていて心から必要ないと思うよ。
悟ろうとする意志自体は、損ではないが唯一でもない。
意思の統一ができないことは中学の歴史の教科書を読むだけでもわかることだ。互いの悟りが同一だとは思わないし、望むつもりもない。
だから、あなたの言葉選びは幼稚だ、と言っても、次に私の言葉を使ってでしか言い返せないのではないか?
0039考える名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 18:26:43.600
いつか生きることをやめる体を持つ以上、悟ろうとするたびに痛むと思うんだ。ちなみに自問なしにただ信じるだけの存在は、不気味で、誰かが憧れるはずもない。それを私は悟りと言うことはない
0040考える名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 18:43:20.050
誰にも悟ってほしくないという異様な焦り
0041美魔女
垢版 |
2017/06/19(月) 19:24:28.070
悟りとは悟らで悟る悟りなり悟る悟りは夢の悟りよ♪⭐
0042考える名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 19:24:33.890
>>40
悟れとも悟るなとも言わんよ。他人がどちらを選択するかに強い興味は持てない。
知りたいのは選択が理由をもってなされているかどうか。そしてどんな理由かだよ
0043考える名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 19:27:20.340
>>41
そこまで重ねると、悟りは随分鋭く危ないものになっているはずだ
0044考える名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 19:28:04.770
私は退屈して思考しているわけではない
0045考える名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 20:32:55.640
>>1
「悟り」って、何のことだと思ってるの?
「悟り」の意味が漠然としていたのでは、そもそも話しにならない。

例えば道元の場合、「悟り」とは…

「自己をはこびて、萬法を修証するを迷いとす。萬法すすみて、自己を修証するは悟りなり 」
0046美魔女
垢版 |
2017/06/19(月) 22:33:27.800
悟りは高尚なものだと思っているわ
0047考える名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 00:32:19.130
>>45
一人一人の悟りが似ようとも同一なわけないだろう。
私の文章の中から誰かが経験を思い出し、それに関して考えたことを述べてくれれば良いわけで、それがないというのであれば、残念だがここで話す気にも私はならない
0048考える名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 00:35:54.450
>>46
低俗な悟りもある。精密すぎる悟りを人間が扱うにはあまりにも利益が少なすぎる。ごてごてな悟りや、もはや悟りとも呼べない意思の方がいい時がある
0049美魔女
垢版 |
2017/06/20(火) 02:28:34.100
>>46
なりすましを発見👾
0050考える名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 08:18:58.210
>>49
どっちでもいいし疲れるだけでは?
0051美魔女
垢版 |
2017/06/20(火) 11:15:20.960
>>50
本質が見えないからそんなこと言うのよ
0052美魔女
垢版 |
2017/06/20(火) 12:02:39.820
>>50
私のように悟って本質が見えるようになると
そいつが遊び人か悪い奴かどうかも、自然に分かるようになるのよ😊
0053美魔女
垢版 |
2017/06/20(火) 12:06:45.520
なりすましを発見⭐💛
005445
垢版 |
2017/06/20(火) 14:50:47.250
>>47
>一人一人の悟りが似ようとも同一なわけないだろう。

なぜ「同一なわけない」と君は思うの?
「同一なわけない」というのは、自明なことではないからね。

仏教には、「真如(空・法界)」と呼ばれる絶対的真理があってそれを体現することが「悟り」だから、
いろんな悟りがあるということにはならない(真理が一つなのだから悟りも同じであることになります)。

(ただ、君は「多くの悟った人間」と書いているけれども、一般の人が仏教でいう「悟り」に至るには
ほとんど無限の時間がかかるとされているので、釈尊の他にその悟りに至った人は多くはないと思われる。)

(また、君は「悟った人間を見ていると生きる上で悟りが障害にすらなっているように見える時がある」と
書いているけれども、仏教の悟りは〈障害がなくなること〉なので、
君が見たのは「悟った人間」ではないことになります。)
005545
垢版 |
2017/06/20(火) 14:52:01.360
仏教を離れて哲学的にいえば、「同一なわけない」という考え方は、〈相対主義〉という考え方です。
例えばニーチェの次のような言葉がそういう考え方です。

「同一のテクストが無数の解釈を許容する。つまり〈正しい〉解釈などは存在しない。」
「真理とは、それなくしては或る特定種の生き物が生きられないような種類の誤謬である。」

相対主義の難点は、相対主義者は自分の考えの正当性を主張することができなくなることです。
例えば上の「〈正しい〉解釈などは存在しない」という考え方も〈正しい〉とはいえなくなるし、
「真理とは、…誤謬である」という考え方も「誤謬」であることになってしまうので、
そこに自己矛盾が生じるからです。
005645
垢版 |
2017/06/20(火) 14:53:18.500
>知りたいのは選択が理由をもってなされているのかどうか。そしてどんな理由かだよ

絶対的な一つの「真実」が存在するのかどうかは分からないけれども、
結局は、どこに「真実」があるとその人が考える(信じる)のか…にかかっていると思います。

(例えば、もし〈聖書〉に書かれていることが「真実」だとすれば、
我々のほとんどは、とんでもなく間違った生き方をしていることになります。)

私は、(「真実」がどこにあるのかを求めて)西洋哲学を学び、
その結果、今は仏教の教えに「真実」があると考えて(信じて)仏教を学んでいる。
0057考える名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:25:27.110
>>51
今話をする中で本質など必要ない
0058考える名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:26:12.920
>>52
それが真なら鏡を見よ
0059考える名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:26:37.710
裏のない表はなく、裏の裏はいつでも表なんだよ
0060考える名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:30:25.920
底辺のないピラミッドはなく、端のない中心はない
表の頂点の中心にいようと思えば、裏と底辺と端を必要とする
0061考える名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:30:26.060
自分の悪を否定し除去せよ
決して肯定するな
0062考える名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:34:25.800
>>54
誰が仏教が教えとして指す悟りを話しているというのだ。
あなたが他人の言葉を信じるように、私はあなたが述べた仏教の悟りについて全てを肯定するつもりはない。海と空を同じ青と呼ぶな
0063考える名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:41:40.720
>>55
作る人間と、それを振り回す人間
0064考える名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:46:38.170
>>56
私は思想の中に体を置きたくない。哲学に触れる多くの人間と私との違いはそこだろう
0065考える名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:48:13.510
>>59
二度目を潰して見せよ
0066考える名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:50:39.950
>>60
私も台がひっくり返らないことを思うばかりだ
0067考える名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:51:32.600
>>61
自分の悪を肯定せよ。決して沈黙するな
0068考える名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 19:08:59.060
>>67
俺が正義であって、おれ以外は全部悪な、
俺の活き方を信じ、俺は俺の道を進む、それが正義だ、
自分が完全なる正義なのに悪とか適当にいっとけ、wwwwwwww

俺を止められるものはいないし、俺は俺だけの正義を貫く。

他者が何を悪と決めようがそんなのかんけーねーんだよ、wwwwww
正義が俺にあるかぎりすべてが俺中心な、俺が俺を信じる、これが最強。
0069考える名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 19:17:04.070
>>67
肉の欲に屈するな
悪を乗り越え、聖者となれ
0072美魔女
垢版 |
2017/06/20(火) 21:02:51.910
平安の光いうべきものが私の心に注ぎ込まれました✨👰
0073考える名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 22:35:05.930
>>68
0074考える名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 22:36:45.100
>>69
毒の中で薬になろうとする行為は自殺そのものだ
0075考える名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 22:37:31.600
>>71
いいじゃないか
0076考える名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 22:39:56.090
>>72
依然あなたは変わらないがな
0077考える名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 08:38:12.640
生物であることを意識した方がいい
0078考える名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 08:18:15.910
一度の悟りで全てを受け止めることはできない
0079考える名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 08:21:05.890
人間は大きな変化に耐えられない。悟ろうとすれば、それしかなかったのだという理解と共に苦しむ時がくる
0080学術
垢版 |
2017/06/23(金) 15:10:09.280
変化を耐えるより自分を変えることだ。
0081考える名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 15:22:52.630
仏教の話だよね?

1. 生ある物は輪廻転生する。
2. 生は苦である。
3. 悟り(=アートマンとの合一)を得ると、輪廻転生しなくて済む。

これがバラモン教の世界観なわけ。仏教は悟りを得て輪廻転生のサイクルを脱するための教えの一つ。
1.-3. を信じるなら、悟りを得ることの意味が生まれるが、必要性は生じない。
悟りを得る必要があっても、仏教を信奉する必要性は生じない。

バラモン教徒でも仏教徒でもヒンドゥー教徒でもない自分は、1.-3.のどれも妄言として退けて信じないので、悟る必要性がないどころか、悟りという概念すら存在しないようなもの。
あまっさえ仏教は無用の長物。
0083考える名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 21:11:46.320
>>80
自分を信じることだよ、自分を信じきることがどれだけ難しいか。
0084考える名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 23:35:15.430
>>80
もはや自分ではないな、それは
0085考える名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 23:40:55.840
>>81
悟るのに宗教なんか必要ないよ。仏教の話なんかしてない。生きている時間以外は興味ない。
そんな文字上の話じゃなくて経験的な話をしたいんだよ
0086考える名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 23:43:01.600
>>83
自分が間違っていると思えないなら悟らないほうがいい。自分含め多くの人間がそれをできないと思うから、必要はあるか?と聞いたんだよ
0087考える名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 01:24:36.940
悟る「必要」はないと思います。

悟りは必要とか不要とかの煩悩を捨てるからその問いが対象外でしょう。

食べ物すら「必要」ではない。
なければ死ぬだけ。

生にも死にも悟りにも価値はないし。
0088考える名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 07:58:59.550
>>87
屁理屈が聞きたいんじゃないんです。まるで人間が精神でしかないような考えは馬鹿みたいです
0089考える名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 09:21:34.820
悟ってない人は一生涯hamster wheel
0090考える名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 13:26:24.240
>>89
悟ってる人間がカラカラより悲惨だって言ってるんだけど
0091考える名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 21:38:42.550
>>88
あれはお釈迦さまの四苦をテンプレで書いただけなので、馬鹿みたいに見えるということは四苦を理解する努力もしなかったようです。

価値相対主義も言葉は知っていても体得できてないので、生に輝くような価値を見出しているようです。

常人として100点です。
周りの人と話が合うと思うのでその方向で行かれるといいと思います。

悟りとか異常なことは人生から除外しましょう
0092考える名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 23:37:49.480
>>91
宗教の発生理由と信じ方の理解が乏しい人が多いようで。救われたいような状況や上位になりたいなんて思っちゃうような人間に僕もそんなの求めないけどね
0093考える名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 00:50:04.370
悟りってなに?意味不明
0094考える名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 00:58:35.670
>>93
哲学板でいつも思うけど疑問から自答につなげようとしない人は諦めたほうがいいと思う
0095考える名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 05:38:52.120
>>89
ハム太郎なのだ!
0096考える名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 11:52:25.100
>>95
笑えるだけマシかもね
0097考える名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 11:52:41.100
感情を認めつつ、落ち着きを得れれば良いと思うのです
0098考える名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 16:14:03.630
>>94
ほんとうにそうかな?
0099考える名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 17:30:43.130
>>98
そう思うよ。他人の言葉でしか思考できない人が、期待されてるとでも?
0100考える名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:29:48.720
哲学、悟り、思考、知識、なんであれ、選択肢になりえないものは必要ではないよねってこと。MP足りてないのに奥義覚えてたってね
0101考える名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 00:36:48.380
得体のしれない現世利益教者のセケン未満のヤシに向けた侮蔑語じゃねいの??
0102考える名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 08:40:32.060
>>101
その考えで使ってる人もいるだろうね。2ちゃんでも稀に見る。でも今回はそういう意味合いで使ってない。
0103考える名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 18:13:11.660
>>100
奥義なんてものは誰でも知っているが誰もが使えない類を言うんだよ、
知っていてもそれが何?と考えて選べない。
貴方のような思考がそれをさせる。
0104考える名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 18:24:06.110
>>103
例えに定義付けから入ろうって考え方が嫌だなあ。なんの反論にもなってないし
0105考える名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 00:44:27.870
反論できたところで何にもならないんだよなあ
0106考える名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 10:01:50.830
フリーメイソン「モブごときが悟ったら奴隷にできないだろぼけ」
0107考える名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 11:57:37.570
半年前、出来心で瞑想やってたらなんか変性意識状態?になって脳内が初めて精通を迎えた感覚になった
それ以来、世界観が変わったわ 好奇心が暴走してる
悟りへの道に入ったかもしれん

スレタイ、人間は生きて死ぬわけでそれに必要なものなんてないわけだが、俺からいわせれば悟りへの過程でえらい虚無的になるだろうし、ボーッとするし、サイコパスっぽくなるし、まあ必要、不必要だのと考えるほどには世俗者なんだし、悟りなんていらないんじゃね

孤独に震えて死にたいやつは少し悟れば確実に楽になるよ
レッツ瞑想
0108考える名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 14:07:36.920
>>106
できるから必要あるかって言ってるんだが
0109考える名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 15:27:19.060
>>107
目閉じて落ち着くのは勧めるけど、私は全員に悟りとして瞑想を勧めるべきではないと思う。悟る時、大体の人は一転したかのような変化があり、五感がよく効くようになると聞く
あなたの言う好奇心についてが例だ。
私が懸念してるのは五感が過敏になり必要以上に不幸や悪意を感じ取ることだ。
その目で鏡を見て幸せになれる人間がどれだけ少ないことか。
絶対だと言う大きな基盤より、絶対ではない小さな部品として何かを得ることを私は勧めるし、その点でスレタイに至る。
自分が絶対だと思える人間なんぞには何も言わんが
0110考える名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 13:12:30.010
幸薄いな
0111学術
垢版 |
2017/07/01(土) 13:18:42.670
人の主は?人主生活の競馬版の馬主哲学の方が。
0112学術
垢版 |
2017/07/01(土) 13:25:23.080
馬に調理メニュー入れてもらう体育、音楽、部活の方がいいんじゃない。
0113考える名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 17:14:26.020
金がほしい人は金稼いだらいいし、女抱きたいなら、抱いたらいいし、どんな理由でか知らんけど、そのぐらい明確に悟りたいなら、必要というかそれしか要らないじゃないかな
0114考える名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 19:08:02.040
>>113
欲求で悟るとか気持ち悪いわ
0115考える名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 20:10:24.780
本質が見えず、何の真理を掴めない奴が言う「悟り得た」は100%嘘、デタラメ
0116考える名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 20:49:09.730
悟りってそんなもんねぇよって気づくことかと思ってたけど実際どうなん?
離人症入った病気の人は知らんけど
0117考える名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 00:28:01.770
>>115
その生産性のない考え方、嫌にならない?
0118考える名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 00:35:13.180
>>116
そう思うまでに色々思ったことがあるだろうし何よりそれは実在したはずなんだ
ただ、同じ悟りというのはないだろうというのが私の考え。
同じものがない前提であれ必要というにはあまりにも不器用すぎるものだと感じる。
だからこの形で聞く。
精神病に関しては知らん
0119116
垢版 |
2017/07/02(日) 07:02:23.930
自分がしたのが悟りだったとすれば数学の解法がわかった時と同じ感覚があったくらいかな
全く同じはそりゃ確認できないけどだいたいこういうもんだっていう共通範囲はあるでしょ?
必要かどうかも別に好きにしろって程度のものだろうし
0120考える名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 11:17:35.680
>>119
それくらいの感覚であって欲しいと私は望む。鍵くらい小さく、繊細なものであって欲しい。
程度もそれくらいでいい、私もそれが良い。
共有範囲はある。このスレで見られた範囲は仏教に関するものだったり。
ただその範囲は薄く半透明で、よく見れば一つではないことがわかる、と思われる。
そして遠く外れた悟りを持つ人たちがいる。
それはどこかで目の当たりにするかもしれないし、歴史に名を残しているものもいる。
私たちが人間という名で認識されていながらも一人ずつ名を持とうとするように、共有認識と同一に差がある
それは決して誤差であろうとしないんだ。
僕の言葉を信じなくていいけれど、何かの鍵だと思って拾ってくれれば嬉しい。鍵くらい小さければ、投げ捨てることも容易だからね
0121考える名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 11:40:40.040
「さとり」とは気づくことでしょうか?
「さとい」と言えば、気づくのが早いことでしょう。
「目ざとい」というのは、抜け目のない感じがします。
「さとす」のは、気づかせることですね。
0122考える名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 11:49:02.420
目ざとい、またはさといだけでは、悟っているとは言えないでしょう。
悟っていると言えるためには、何かを覚るだけでなく、自分の行いが
無駄であると気づくこと、さらに無駄であると気づきながらも行うこと
が必要であるという気がします。
0123考える名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 11:52:18.640
でも、自分が悟ったつもりになっていると、何の気配もさとれない人になってしまいます。
0124考える名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 11:54:54.980
さとるためにこそ、さとったつもりになってはいけないということですね。
それをさとることが必要なのだと思います。
0125考える名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 15:08:51.110
>>124
正しく機能しないのは悟りではない。
新しく悟り得ないものは、技術や知識でしかない。
悟りは万人の発見ではない。
誰の悟りを調べて完璧に真似してもそれは悟りではなく物まね。
論理をもって悟りの仕組みを理解すれば、それは悟りではなく仕組みにすぎない。
0126116
垢版 |
2017/07/02(日) 18:03:51.620
考えた上で腑に落ちた体験を悟ったって表現してるんだしね
だから悟った前後でモノの見方は変わるけどだからと言ってそれが正しいのかはわからない
話はちょっと逸れるけど悟りそのものよりそこにたどり着くまでの考え方や心の持ちようの方が難しいし意義がある
とにかく時間をかけて自分と向き合って現実に立脚した上で受け入れていかなきゃいけない
これが人によって差が激しく、楽にできちゃう人もいる反面相当な苦痛を感じる人もいる
自分で自分をカウンセリングしてほぐしていく作業だから当然人によって違うし結果だけ真似しようとしても無理
0127考える名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 18:17:53.820
>>124
それはあなたの中でしか成立しない
0128考える名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 18:19:06.750
>>125
半分正しいと思うが、私は自分が思うものが悟りでも良いと思いますよ。ただ必要か疑問ですが
0129考える名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 18:22:30.000
>>126
そうだね。
だからこそ、それを固定視して悟りとするのはやはり全員必要ではないと思うわけです。自分をカウンセリングするのは良いことですが
0130考える名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 18:22:50.650
本当に必要な人間には、なおさらおすすめできないんだ
0131考える名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 18:25:27.130
>>127
それもあなたの中でしか成立しない
0132116
垢版 |
2017/07/02(日) 18:36:42.750
>>130
そうそう、まず行く院が違うって思うもんw
0133考える名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 18:41:23.340
>>132
私は決して笑いませんが、他人にカウンセリングしてもらうのも良いと思います
0134考える名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 18:48:56.770
フリーメイソンは金は持っている
しかし霊的精神的には貧しい
だから2ちゃんに書き込むと恥をかくのである
0135116
垢版 |
2017/07/02(日) 19:37:17.290
安直なジョークなので笑わないのはわかりますが、「決して」なのは何故でしょうか?
0136考える名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 19:55:23.940
>>127 >>131
それはあなたたちが決めることではない。
0137考える名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 22:15:23.730
>>135
決して、は互いの理解の上にして言い過ぎたかもしれません。私は精神病患者の中から出てきたもので、少し抵抗があるのかもしれません
0138考える名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 22:16:12.520
>>136
ああ面白い
0139116
垢版 |
2017/07/02(日) 22:28:46.140
>>137
背景を察する事ができず失礼いたしました
申し訳ないと思うと同時に回答に対して嬉しさも感じます
ありがとうございました
0140考える名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 22:37:32.720
>>139
あなたの落ち着いた文、とても良いと思います。それでは。
0141考える名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 05:45:39.350
悟りの段階に入ると物が正しく見え始める
赤ん坊のような目でもって見るものすべてが新鮮に写り
心には平安 外界には感謝 それらを見つめる不動の視点が真の己だと気づく

そこからいかに自己や外界を探求するか
悟り初めは他者があまりに愚かしく見えて笑い転げそうになるが、やがてそれも自身だったと気づく

極め人はひっそりと孤独である
0142考える名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:34:29.660
>>141
今時悟りは同一じゃない。そうしてから確実に孤独だ。もし君の悟りが成立する場所があるとしたら一つの天国だろうね
0143考える名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:29:43.810
>>1
お前がひかりの輪じゃなかったら、ああそうだねって言ってやれたろうに
0144考える名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:38:24.660
>>142
一つかどうかという話はおやめなさい
無為です
そして私の悟りは天国とおっしゃる
これは皮肉のニュアンスを込められたのかもしれませんが
全くその通りかもしれません

凡夫だった私は精神の極限らしきものを体験した後に悟りへの道を歩んでいました
その極限というのは精神的な死に向かい合った出来事でございました

その直後にめでたくも覚醒し変性意識を体験することになります
その後、平常心を取り戻したかのように想いましたが、覚醒体験による世界観が自分の基盤となっている、という変化に気づきます
気づいてしまったのです

生=死
私は生まれながらに死んでいたのだと
0145考える名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:53:37.160
>>144
ははは、成立する場所が天国なのであり君の悟りは君の中にしかありえない。それは何かと同一である必要が君にはないかもしれない。否定するようなものじゃない。
しかし訂正しなければならない。
あなたのそれが成り立つ場所があるとしたら一つの天国だろうと私は言った。あなたが天国とは言っていない。皮肉を込めてはいない。私の言う天国は一人では成立しない。
0146考える名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 23:01:44.660
あなたは誰ですか

私はわたしがわたしであるなどとは感じません

私です
0147考える名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 00:09:41.130
悟れば本質が見えるようになる、だが真理を見るのは悟りの扉を開けた更に先だ、
なぜなら真理は見ることであっても知ることではないからだ。
真理を見れたと言う時点で完全な勘違いかうそつきである。
0148考える名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 00:21:05.040
気づいてしまうんですよ
気づいてしまったことを隠そうと思っても手遅れ
歯磨き粉は、もうチューブの外に出てしまっているのです
0149考える名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 00:51:58.390
>>148
文才なさすぎだお(о´∀`о)
頭悪いの?
0150考える名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 02:33:23.930
なんで気がつけないの?
見えていてもそれが知識や技術や常識と比べて違うから否定するの?

積み重ね感じたそれは滑稽に見えようがそのときの真実だ、
0151考える名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 02:40:19.880
>>150
何か勘違いしてる?
0152考える名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 03:01:17.020
>>150
ありがと。(о´∀`о)
うれしかった。
0153考える名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:27:06.290
>>146
くだらない。そのまま尽きればよいかと
0154考える名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:28:43.810
>>147
両目で川を見ろ。としか言わん
0155考える名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:29:37.330
>>148
まあ、伝わるよ。私が知りたいのは次のあなただけどね
0156考える名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:31:11.320
>>150
鏡でも見ているのかな?あとは鍵穴を探すだけだろうに
0157考える名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:57:38.810
>>156
まだまだだな
0158考える名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:32:20.780
>>157
ええ、話の流れを全くつかめていないあなたが、ですけどね
0159考える名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:34:28.010
僕はいま泣いてる。
誰かが泣いているのかもしれない。
0160考える名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:37:31.130
>>159
涙の価値は君の意思で変わる。さあどうする
0161考える名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 05:40:27.930
万物に価値などありません
おやめなさい
0162考える名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:34:29.010
>>160
本当にごめんね。
目眩がしてる。
あなたはメンタル強いよ。
尊敬する。
脅し?どういう意思があればいいのか、僕にはもうわからない。
本当に人を傷つけることをいったり、いわれたりしたときは、もう修復不可能かもしれない。
それを隠して生きていけるほど、
僕は強くない。
あなたは違うかもしれないけど。
僕は感服するよ。

波平さんも、こんな時間まで何を
みせてるんですか。
みんなに。
僕はあなたにも暴言を吐かれて
人間不信です。
人は二面性があるのは優しさでもあるので
仕方ないですけれど、
このままだと、もうだめかもしれません。
僕は、正直にいうと、本当にあきれています。
匿名でも、誰だか分かった瞬間から、人を傷つけない配慮があるべきじゃないですか。もう僕がいえる立場にはないのですが。
僕は、もう自分以外に信じれる人間がいません。
味方とか敵とか、日本も、もうどうでも良いです。
いまは、自分が大事になりました。
もうボロボロです。
0163670=コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/05(水) 07:22:04.020
取り消しは無いが俺は脅す気は無いですよ。
黙るし取り消す気は無い。もう良いです。
0165670=コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/05(水) 07:30:07.420
他人の批判は安易に出来ません。僕はあなたを批判できない。
ボロボロという事で何とか良くなったらと思います。
0166考える名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 07:31:57.990
なお俺はクズ。
顰めはしませんが、何となく付き合いがある程度の人なら批判されれば、相手がいれば議論をしますが、
マッチポンプになれば卓袱台を返すと思います。
0170考える名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 07:38:30.670
議論をせず自分を否定されるような事があれば言いたい事は言うと思います。
人間不信も良いのですが、一概に相手を否定してはダメと思う。
匿名掲示板は止めますけど。
0171170=コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/05(水) 07:39:43.890
余りに保守的になりすぎずケンカすればいいじゃないかとも思うのですが。
俺も良い人間では無いですし。
0172670=コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/05(水) 07:40:37.780
しかしそれでは生きていけない。俺はただのクズです。
これからも変わらないと思います。
0174コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/05(水) 07:43:49.070
俺はエゴイストで、顰めはしませんし不審も何とかしますがエゴイスティックにマイペースで行きます。
0175コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/05(水) 07:44:39.750
2ちゃんは止めますが他人を傷つける事にもそれ程斟酌はしない。
といって並で何も出来ないのですが。
すみません黙ります。
0176670=コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/05(水) 07:47:59.680
もう少しだけ、不審が気になる時に挑発をされると苛立ちもするし止めてくれと言ってもやめなければ何なんだと思いますが、大した事は無いのだと思う。
一度顰めると切り替えられない。ともかく顰めずにはいける。
0177コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/05(水) 07:49:30.380
俺は無視するつもりは無いのですが、不審否定を顰めでしない時に、他人を避け気味ではあると思う。
俺は並で、知らない俺にそんな事をされれば苛立ちもする。俺の不審が悪いのですが、顰め、あからさまな無視はせずに行きます。
0178コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/05(水) 07:52:23.290
満員電車で三駅目を離さないとか大したことでは無いのだと思いますが、不審脅迫で一杯の時にはつい苛立つ。
軽く顰めても火に油を注ぐように止めない。その方が嗜虐的なのでも無くちょっとした揉めだと思います。
悪いとも思う。
0179コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/05(水) 07:54:17.900
マイルドに避けたつもりですが、俺があからさまな無視にならない様にすればよかったし、顰めなければ良かった。
気付かない振りのマイルドな避けが何駅か続き、その後に目を離さないのが何駅か続いたのですが。
たまたま降りる駅は一緒で何事もない様に去っていきました。俺もそうです。
不審は悪いですが俺はコミットするつもりはありませんでした。
0180コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/05(水) 07:55:37.080
朝の満員電車です。10mくらい離れていたと思います。
顰めてもないし引きつりも抑えていたのですがそういう事があった。
0181コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/05(水) 07:57:54.400
気付かない振りが何駅か続きましたがその間ずっと俺を見ていました。
だからと言って良かった。俺はただ不審なだけ。通勤電車でそれはまずく何とかしたい。
0182コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/05(水) 07:59:41.500
ともかく2ちゃんは止めます。
俺は並で、顰めもあからさまな無視もしません。
0183670=コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/05(水) 08:01:07.190
派遣ですが不審で周りに悪いと思いながら仕事をしてます。
また往来での不審も悪いと思います。
ともかく黙ります。
0184考える名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 14:25:00.970
あまりに意味不明です
0185考える名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 15:55:22.910
>>183
僕の遺産で頑張れ。
応援してる。
なんとか日本を引っ張っていってね。
悪者は日本から消える。
僕は限界を迎えた。
0186考える名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 16:20:43.350
>>183
君は善人だよ。
悪い人を排除したんだもんね。
だとすれば、少なくとも君は輝け。
0187考える名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 16:22:34.120
どん底から這い上がるときの方が、平凡な人生よりきっと気持ちいいお。
僕もそうするし、君もそうする。
それでいいよ。
0188考える名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 19:34:12.880
>>161
万物、価値?ひとくるめにしてれば良いさ
0189考える名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 19:43:37.370
>>162
人間は動物だ。言葉は思い込みだ。思い込みを分析することだ。それしかできないしそれしかしてこなかった。今度は自分に聞いてみると良い。さあどうする
0190考える名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 19:47:38.500
>>163
一方的、自己完結、意見だけは言うくせに言われるのは頑なに拒む。強気なのに実に弱気だ
0191考える名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 19:49:52.120
>>164
>>165
できるとも。あなたは言い返すだけだろうが
0192考える名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 19:55:17.820
>>169
納得したところで、あなた以外は何も変わらない
0193考える名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 19:56:38.660
>>170
自分も相手も正しいだなんて思わないことだ
0194考える名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 19:59:10.820
まさしく自慰だ。正しさ、優しさ、自尊心、手にあまるなら早く捨ててしまえ
0195考える名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 21:28:41.900
むりに悟る必要はない。悟りたいと思う人が悟ればいいのだ。
0196考える名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 22:22:53.330
>>195
悟りたいと思う人、悟りが必要だと思う人は悟らないほうが良いのではないか?という話
0197考える名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 22:35:02.160
同じようなことを考えた人がいるならどういう判断をしたかが知りたい
0198考える名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 22:42:44.150
>>197
そういうことだ。反省しろだって。
0199考える名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 22:42:59.950
>>197
あなたはこれから地獄だって
0200考える名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 22:50:57.180
まずどうして悟りたいなんて思ったのか?
悩みがあるのか、かっこいいと思ったのか、色々あると思いますがその動機に向き合ってみましょう
必要かどうかは最後に考えましょう
たぶん悟りを誤解しています
0201考える名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 04:48:37.950
悟りって言葉だけでも、こんなネット社会でなく
昔の時代で考えれば
散々歩いて探し回って多くの人に会って話して
やっと知られる言葉なんじゃないの
非常に苦労して言葉を知って、それでもなお知り足りないと、
一生かけてでも取り組むような人が知ればいいだけじゃないの
そんなようなことだと思うけどね
0202考える名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 07:01:03.540
いやいや、そんな一生かけてまでなんて覚悟は要らない
修行していた僧には難しかったけどフラッと現れた見習いがさっくり悟っていた話もある
才能もあるのかもしれないが肩肘張った状態では悟りは絶対にひらけない
リラックスして心をニュートラルにしていくとある時ふっとわかる
0203考える名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 12:07:13.900
>>198
自分のために?それとも誰かのために?自分の中の意思に期待してるの?目でも閉じてるの?
0204考える名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 12:07:49.600
>>199
みんなが言う天国よりはマシです
0205考える名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 12:09:28.250
>>200
文読んでそれ言ってるなら気を疑うよ
0206考える名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 12:13:26.340
>>201
一般的な形式はそれなのかな。
やっぱりせめて偶然的であるべきだと思うんだ。自分でそこまで先導することを主張されると
0207考える名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 12:15:23.780
自分の経験上、?がでる
途中で切れてしまった
0208考える名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 12:17:06.740
>>202
それくらいの気持ちでも良いよね
私が疑問としているのは必要だと緊張している人間が悟る必要はあるか、だから少し違うかもしれないけど
0209考える名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 14:10:36.750
体への影響だけを述べるなら浅い絶望は鋭く体に刺さり、深い絶望は重く頭を叩く。
0210考える名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 13:39:31.900
暑いとそんなこと考えるひまもないか
0211考える名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 13:45:22.200
>>209
あなたの愛が嬉しかった。
精神の癒しになった。
愛という調教の意味が僕は分かりました。
そこに愛が介在し無い限り、
あなたは僕を操れない。
僕は前に進む。
0212考える名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 14:00:39.700
無我へと進めと聞こえる。
0213考える名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 14:12:09.910
誰かが泣いたから僕も泣いた。
無我へと進めと聞こえる。
0214考える名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 14:28:52.220
僕は特急列車だったみたい( ´∀`)
守谷は止まるけどね。
0215考える名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 14:34:23.080
聖地巡礼は終わった。
僕が帰るのは本物の愛がある場所。
0216考える名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 01:55:21.660
>>211
ああ一方通行で迷子とはかわいそうに
0217考える名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 01:56:01.650
>>212
なぜ疑わない?
0218考える名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 01:58:26.870
悟る必要がない段階の人が上の方でのらりくらりと歌を歌っているのを見ると夕焼けがより暗く見える
0219名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 07:46:12.770
>>216
僕は好きじゃないから嫉妬しないで
0220考える名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 09:31:50.150
>>219
グロテスクだねー気持ち悪い
0221考える名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 10:17:00.540
>>220
うわー( ´∀`)
0222考える名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 11:10:38.470
言い返さないなら黙りなさい。どうせゴタゴタとつまらない言い訳をするだけなんだろうが
0223考える名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 11:21:55.250
>>222
はい。
0224考える名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 22:21:22.110
悟りより大事なものはたくさんある。
0225考える名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 13:20:01.900
黙れやメイソンが
0226考える名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 13:56:35.580
いいからマラ洗えよ純一
0227考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 00:22:18.170
>>225
無力な言葉だね
0228考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 00:56:33.890
自己責任においてサイコパス的に適応する決意が理解できない。
0229考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 00:59:41.430
サイコパス的に成功したいという欲望そのものがない。
0230考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 01:11:21.660
サイコパス競争そのものに参加することを潔しとしない
0231考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 01:14:16.550
サイコパスに服従してもらっても気持ち悪いとしか思わない
0232考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 06:15:34.470
楽しく生きようよ。
0233考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 07:52:08.350
>>228
自己責任なんて言葉自体って話だがそこを理解できてないな。世論的に見てサイコパス的に適応する決意って言い方ならありだと思うが
0234考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 07:55:11.400
>>229
なら決めつけられた敗北があるだけだが
>>230
私は競争するつもりはない。競うなんてのはスポーツ以外でするものじゃない。
>>231
逃げられるとは思わんが
>>232
ある程度は諦めろ
0235考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 07:55:44.140
功利主義とサイコパスって何か違うのかね
0236考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 09:01:20.290
失敗が自己責任としてあらかじめプログラミングされているところが違うんじゃね?
0237考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 09:03:46.920
例えば、サブプライム・ローンで競争に参加しないと不適応な人間として最初
から排除されるけど、うまく適応して競争でいい位置につけたつもりになって
いても、あらかじめ崩壊がプログラミングされているみたいな。
0238考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 09:09:47.780
持続可能でないことがあらかじめ組み込まれた競争に自己責任で参加する決意が分らない。
「さくら」として働いているのでない限りね。でも、必ずしも「さくら」であることを
自覚しているようでもないし、持続可能でないことは一目瞭然なのにそれが見えないのか、
それを指摘されてもなぜムキになってそれを認めることを拒絶するのか、どういう「つもり」
なのかがよく分らない。
0239考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 10:50:38.150
あの覚悟というのは、失敗したときの周りの人間のせいにする覚悟なのだろうか?
でも、実際に失敗すると、結局、周りの人間のせいにすることすらうまくいかず、
酒やクスリに溺れるのだろう。
0240考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 10:53:52.320
そっか。
そういうことね。
ありがとう。
0241考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 10:58:47.210
きびちい
0242考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 10:59:02.220
さらによく分らないのが、そのような決意をすることを他人に強制する人間の心情だ。
手法ならよく分る。「そうするのがお前のためだ」と粘り強く説得し、言うことを
聞かなければ、排除という形で徹底的に罰する。動機もよく分る。言うことを聞かせる
ことに失敗した場合に自分が被る、利益の逸失や不利益だ。だが、そのような動機
で他人を平然と利用できる心情がどのようなものであるのかが理解できない。
結果に対する言い訳すらあらかじめはっきりと分っているのだから。
「お前も自分の利益のために自分で決めたのだろう」、「こうなるとは誰にも
分らなかったはずだ」という類のことを言うことは前もって決っている。
0243コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:03:55.570
やって負ければ本人が悪い。やらずにそのままでいいのというのはある。
0244考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 11:04:22.330
そっか。
僕は、自分で決めないといけない。
0245コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:04:48.010
サブプライムローンに参加しなくても何とも言われないと思うけど。
ちょっと強引じゃないですか?
0246考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 11:05:48.350
コーヒーさんも僕も保身に走るのはやめよう。
僕は、決めなければならないときがきた。
0247コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:06:56.460
それに軽率ではあり責任は取れずこれからは慎重にするけど、俺はこの人はという人にはけしかけると思う。
万人にそれをしてはダメと思う。
それと体系性批判をした思想家はいて、個人的体系で他人を裁いてはダメと思う。
コミュニケーションがいるがそれでは出来ない。
0249コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:10:21.060
そもそも何かするのに勝ち負けは関係ないし。
酸っぱい葡萄になるし言いたくないけど。
0250考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 11:10:54.750
コーヒーさん、
この人がいってるのは、
一貫して甘えんなってことであり、
僕を貶めようとしているわけではない。
0251コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:12:36.070
頑張れといっても良い。実際頑張らなくてもいいけど虚しい。
頑張れというのは殆ど生きろという事。万人に言うべき事だけど言えなくもある。
ともかくそう言われてやって失敗しても本人が悪いのは当然。
頑張りたくないのに頑張れといわれ続けても余りにつづくとまずいけど良いんじゃないの。
俺は言われておらず関係ないけど。
0252コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:13:54.960
>>250
そうですね。
体系性批判はしたし、頑張れという以外のことが言えず、ともかく黙ります。
批判はいると思う。ただし上手くやらないとダメ。
0254コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:16:07.930
ぶっちゃけ頑張れなんていわなくて良い。
同意しますよ。他人に頑張れなんていわなくて良いし、言うやつは酷い。
それでも言いたければそれなりならまあ良いかと。
0257コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:18:43.010
炎上しても別に良い。
地位ある人だし炎上参加者は馬鹿で、炎上はすぐ収まるのだろうしそのままで良い。
0258考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 11:19:23.340
確かについていける自信は全くないよ。
だが、僕はあなたを尊敬している。
哲学の免許は非常に勿体無い気がするし、
これから元に戻れたら良いなとどれだけ悩んだことか、
いま現在、責任放棄していることも辛すぎる。
ちゃんと覚悟はできておらず、よく分からない状態で
漂っている気もする。
ただ、この感情は本心で、僕はあなたとこれからを進みたい。
0261考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 11:21:17.020
嫌いじゃないのは知っている。
僕はコーヒーさんとの2年間楽しかったから。
心の中でどう思っていようが関係ない。
0262コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:23:08.200
>>258
役に立てれば幸い。あなたの幸福を祈ります。
ともかくぶっちゃければあなたに同意。頑張れというやつは酷いし頑張らなくていい。
0263考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 11:23:15.500
>>242
そのような人々は、「お前はなんでそんなに物分りが悪いんだ!」と大声で
繰り返し叫ぶわけですよ。でも、それって結局、「お前は私の動機が理解
できないのか!」と叫んでいるのと同じことで、動機なら、これ以上ない
くらいに明確に理解できている。でも、分らないのは、その人の心情なわけ
で、私はそれが知りたい。「お前が後でどうなろうと私の知ったことではない。
私の利益/損失だけが問題なのだ。」ということなら、どんなにオブラートに
包んで説得されたところで、そんな説得には別に真面目に耳を貸す価値が
ないのですよ。
0264コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:24:15.210
>>261
コミュを取れば、あなたに同意。
さくらと分かってけしかけるのは酷いし、さくらはバカ。
0265コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:25:31.720
>>263
そんな人はいないのでは無いですか。
批判をするに当たって、社会のためかその人のためか、大抵は両方だけどにおいて批判をする。
自己利益のために批判は無いでしょう。
0267コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:27:11.820
>>263
そういう場合は単なる苛立ちで理解できない相手を何でお前はまともでないのだ、俺の理解できるまともになれといっているだけだと思います。
それ以外の事はないと思います。陰謀は無い。
0268考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 11:27:34.260
表層が人のためか、社会のためで、内容はすべて自分のため。
だから、そのようなことを大声で他人に怒鳴り散らすことができる
人の心情が、私にはよく分らない。
0269コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:28:22.030
>>263
あなたはあなたで、そういう人に自分を理解してもらえるようにした方がいいとも思う。
そんな義務は無く単なる徒労でしかないけど。少なくともあなたも苛立ち他人を不快にしてはダメと思う。そんな事は無いと思うけど。
0270コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:29:05.910
>>268
理解できるでしょう。正論を吐いて自分の欲望を満たすなんて誰でもする事でしょう。
0271コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:30:14.220
そういう人が多いか少ないかは知らないけど。
大抵は理解できない人に苛立ち、自分の理解できるまともを求めて注意するというだけでしょう。
0272コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:31:10.130
>>268
というかそういう人はそれ程いないとも思う。
あなたはいるといってるんだけど。その人がそうだと決めてるのはあなた。
0273コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:32:36.180
つまりはサイコパスでしょう。サイコパスは合理的で理解できるが余りに自己中心的すぎ非人間的で心情的に理解できないと。
でも他人をサイコというのはやめませんか。他人を最古というのは簡単なんだけど。
0274コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:34:05.040
俺も言ってしまえば、他人をサイコとしたり炎上して平気でいて、それを咎められたら相手を社会的サイコパスと呼ぶ人の心情は理解できない。
確かに他人の都合を考えず社会のために批判をしていて、社会的サイコパスとも言えるけど。
0275コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:35:04.040
そう言った人も知っていて、失敗でその人はサイコパスでも他人をサイコパスといって平気な人では無いと思ってるけど。
0276コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:36:11.310
単純に批判したら炎上するでしょう。炎上において社会的に批判もされるけどある程度は仕方ないでしょう。
相手はサイコパスですかと。俺もそうなりかけ止めるけど。
0277コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:36:55.350
俺は炎上を批判する機は無い。寧ろ社会的に批判された個人として擁護したい。
0278考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 11:37:45.840
過程も結果も私が「予言したとおり」になっていますがなにか?
でも、実際には「予言」なんてものではないのだよ?
ただ単にその人たちが「現にやっていること」を指摘していただけなのだから。
0280考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 11:39:33.360
あなたが私の「予言」の内容を知る必要はない。私は別に個人を攻撃したいわけではないからね。
0281コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:39:45.030
俺は他人を潰す気なんて無い。
それは他人は潰れない。俺は、自分の事をしておらずそれはこうなる。
ともかく当ても無いが黙りたい。
0282コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:41:27.880
予言は覆らない。
俺は経済学を学びたいが大学にも民間シンクタンクにも行けないし、マスコミで何か言う事もない。
並以下の給料で就職するのだと思うけど、それが目的では無いが予言を覆そうかとも思う。
いちいちそれを予言で勝利宣言とか要らない。中々しませんよ。
0283コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:42:31.510
ともかく当ては無いが頑張りたい。
俺の頑張りはあなたの予言にははいってないと思う。
0284考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 11:42:58.870
>>282
コーヒーさん、さっきの僕じゃないお。
僕は表裏がないタイプって君も知ってるでしょ?
0285コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:44:00.830
単純におかしくて何もできておらず殆ど時間切れで可能性も無いが、有名にはならないと言うだけ。
有名になりたいとは思わないけど頑張ればどうか分からないし、有名でない生活が予言どおりの、これは俺の解釈だけど失敗した生活とも思わないけど。
ともかく当ては無いが何も無く黙りたい。
0286考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 11:44:16.090
僕はここ数日そんなに発言してないお(о´∀`о)
0288考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 11:45:53.900
>>287
うん。
人を信じること、それが自分を信じることに繋がると個人的に思っている。
だから、僕はコーヒーさんを信じてた。
0289コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:46:02.470
さっきと言われても分からず俺の解釈にしかならない。
信じますけど。
0290コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:46:53.210
>>288
俺はそんなまともでもないけど。2ちゃんは止め、顰めもあからさまな無視もせずに行きたい。
俺は並のクズなキモ男。
0291コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:48:02.050
ぶっちゃけた話が炎上してもいい。俺は何も無く現在の社会的義務なんてアリバイだししなくて良い。
0292考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 11:48:11.970
>>290
笑いそうだお(о´∀`о)
さっきのは、僕もいたけど波平さんと他の人もいた。
予言とかいってたのはおそらく他の人。
その前はおそらく波平さん。
0293コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:48:41.610
アリバイで他人を批判してしまった。
何も無い批判で悪かったと思う。荒らしてすまん顰めたら来るが2ちゃんは止める。
0294コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:49:48.430
何も無いのにアリバイで他人を批判してクズになってしまった。
悪いと思うけど止めて前向きに行きたい。
0295コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:50:58.700
俺は並のクズなキモ男だが、干渉否定だが顰めもあからさまな無視もせずマイペースで行きたい。
0296コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
垢版 |
2017/07/12(水) 11:57:26.280
俺はどうでも良い。怪物なんてプロに沢山いる。
俺は俺で頑張る。
0298考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 12:53:25.600
>>239
は?
0299考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 12:55:47.950
自己決定に他人を巻き込むんじゃねえよ
0300考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 13:01:52.560
!aku251
0301考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 13:35:07.380
>>299
意外に短気なとこ好き。
0302考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 17:31:29.970
>>301
理解から離れた人間に覚悟なんて言葉を当てはめられると腹が立つ。
0303考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 17:37:45.820
人生は並でいい。
0304考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 17:39:39.610
コーヒーって名の人はなんなんだ。自己満足に自己完結をベースにしながら自分以外を選定しようとするこの損なわれた畜生は。
0305考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 17:40:30.390
>>303
最初から最後までそうであれるならありだね
0306考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 17:42:05.710
冷静というより傲慢だ。
0308考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 17:51:10.260
畜生道
0309考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 17:57:32.480
>>307
それならここじゃないどこかに行きな。
0311考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 17:58:40.020
ガッテーム(ちくしょう!)
0312考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 18:08:51.920
なんかまるくおさまったみたいでよかった
0313美魔女
垢版 |
2017/07/12(水) 18:46:13.690
また来るよ😂
0314考える名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 18:56:24.830
ああ雲行きが怪しい。スレタイ以外の話は無視します…
0315考える名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 11:25:29.380
魂を損なうとしても、絶望し、諦めながら生きることが大事なのだ
0316考える名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 11:35:05.800
>>315
よくわからないお(о´∀`о)
0317考える名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 12:30:34.820
和田アッコと哀川翔とホタテマンが攻めてきても平常心でいられるコトぅ
0319kazuhello ◆49ci.4gb8c
垢版 |
2017/07/15(土) 12:57:43.390
>>317
和田アッコは、僕マゾだからストライク。
哀川翔に関しては、僕カブトムシ嫌いじゃないから許容。
力也は、こわいのは見た目だけだから平常心を保てる。
0320考える名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 16:57:31.620
>>316
諦めながら生きるという言葉が、救いになる時が来たのならば、その時から使えばいい。それまでは文字列で構わない
0321考える名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 17:45:43.230
退屈が物足りないなら、必死に生きればいい。
0322考える名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 18:31:24.240
>>321
どうにかなるならいいんじゃない
0323考える名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 08:30:43.430
宗教とか、信じて救われた人間は本当に文字通りなのか?不安が残るはずなんだ
0324考える名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 09:22:15.050
神仏を尊び、神仏を頼らず。
0326考える名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 15:42:59.740
どうせ帰依したところで、裏切られるのです
裏切られたことに気づいてからどうするか?
それがすべてです
0327考える名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 16:35:43.050
>>324
神は信じてないが、スジが良いと思う
0328考える名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 16:39:20.370
>>326
私の考えには当てはまってない。あるなら、逆だと思うがね
0329考える名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 17:18:02.850
神社の夏祭りが楽しみ。お参りした後で露店をはしごして食べ歩きするのが好き。
0330考える名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 18:35:55.780
>>329
イベントを楽しむという文化は良いものだ
0331考える名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 20:27:26.750
>私の考えには当てはまってない

諦めが足りていないようです
0332考える名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 22:48:27.790
お釈迦様が死ぬ前に人生は美しいと言ったが
あの生命を全肯定する境地で死にたい
0333考える名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 23:05:24.480
>>331
互いを笑い合うだけなのだから、それでいつか終わるでしょうね。
0334考える名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 23:07:40.980
>>332
否定と断定は甘えだと思いつつも、もし最悪に晒されれたならば、一割の肯定を他人に伝えるだけでも英雄的だ
0335考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 06:04:51.040
前を向きたいなら前を向くという
意味を知らなければならない
前を向いて生きていく意味はどういう意味だと思う?
未来を見据えることじゃないぞ
未来を見据える事は前を向いて生きることではない
前を向くと言うことは一瞬先に何が起ころうが冷静に対処して
心をざわつかせないと言うことだ。欲に走ったり
金に走ることではない。自分の決断に100%自信がある決断をすることだ
それはものすごく難しい。だからこそ自分がどういう人間なのかを
受け入れる必要性がある。金や欲のある自分を肯定し
全て俺は私はこう言う人間だということで自分を知ることができる
イイカッコしたいなら前を向くことは絶対に出来ない
そこには嘘がはいるからだ。嘘が入れば矛盾が生まれ
負の連鎖が始まる。嘘に嘘を塗り固め身動きとれなくなる
これほど悲しい生き方はない。前川がそのいい例だ
君はそれができるか?自分は無能で嘘つきで金に汚く
最低野郎だと思えるのか?俺はそこまでいったよ
だから縁起に入れたんだ。それこそが人である証なんだ
だからこそ命を愛せる。命に疑問をもつ
幼い大人すら愛せるんだ
0336考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 08:23:56.610
   /                       ;;
  l                         ;;
   Y  . .,,_,,;‐-、...,,,,-‐、            ;;
   .l   l   .....,,,,....... ¨`ー、         ;;
   `i /     ..,,,,.......    \        /
    ! l              `Y      i
    Yl ;彡ミ=;;i  ム三ミミミミ;;,,..  `ヽ  /¨ヽ
     `l `~、👽, i! ilヽ 👽 ,,    リ /  ./    都議選惨敗ごときは、チャップーズーしか
     l. \`¨./.! i::\¨¨´ ,,..    i' / /  /のションに過ぎなかったということだよ。 えたころャップー
     l  `´ ,: ! ::ヽ、`ー ´     リノ i <  
      l   λ.: : _ハ    ..:::    r'´  \ のショがえたチャップーズーか
      i   / `ー'´  \  ::     .i      のションに過ぎなかったということだよ。 えたころャップー
      ヽ  (ム-ミ_,,.-―、) ::     / 
       ヽ.   ::: ::::..  ヽ     /      のションだよ
        \ヽ  :     ,    / 
          `ヾ..,,__,,..‐ ''  /
            \    ,,.. ''´
              .`ー''¨
0337考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 12:39:54.110
>>335
>前を向いて生きていく意味はどういう意味だと思う?
イノチとはそういうもの、意味は誰かが定義するものではない、
自ずから生きることで世界から認められ実るものだ。
>自分の決断に100%自信がある決断をすることだそれはものすごく難しい。
難しいのは自身の感情を根源に決断をするからである、感情が感情の一部を
切り捨てて心を2分する自己の否定など感情を根源にする決断などできるわけがない。
それは理性をもって判断するべきだが、周りが見えているのに理性だけでは決断
の根源になりえない、そこには執念や願望で説明される原理が皆無だからだ、
周りが見えていることを否定できる狂気なしで理性は働かない。
理性と感情が共同で働くときは選べよう、しかし理性と感情が対立するとき、
迷いが生じる、理性を優先すれば機械的に傾き、感情を優先すれば動物的に傾く
極限に傾けばそのものになる、この対立状態で決断する方法を得ていないものには
対立度が高いほど決断は不可能に近似して迷いの混沌に沈む。
渦中の中心において他人事である第三者思考ができる方法を学びたまえ。
それは言葉で示しても理解できる類ではない、君の修羅場の経験の浅さが呼ぶ、
矛盾に満ちたありえない状況を体験していないからそういう子供じみた思考になる。
0338考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 12:51:53.230
>>335
間近ってはないが地獄を見てないな。目はひとつじゃない。なら二つか?考えてみると良い。
私の悟りは、もしくは悟りでなくとも、他人に同一のものを要求するつもりはない。
0339考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 12:57:06.480
>>337
短い言葉で示してあげなさい。たとえどんな結果を迎えようとも。
0340考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 13:01:34.110
>>337
また勘違いしてる?(о´∀`о)
でも、分かりやすかったからいいお。
救われた。
0341考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 14:08:41.980
具体的に、悟りがどういう精神状態を指すのか?無分別の知であるとか
漠然とした概念でしかないもんに客観的評価は不可能
0342考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 14:19:53.290
>>341
笑わせるな
0343考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 15:16:54.090
顔面が爆笑問題の君には適わない
0344考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 16:16:14.430
おまとめサポート
(平成29年7月よりスタート)

他社のおまとめローンの審査が通らなかった方、ご相談下さい。

・勤続年数2年以上の方
・金融事故のない方
・来店可能な方

保証人、担保は不要です。

まずは、お電話でお問い合わせ下さい。
特定非営利活動法人 STA
0345考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 18:11:00.900
>>343
センスないよ。面白いとか言われたことないでしょ
0346考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 18:14:49.130
>>345
扇子なら持ってます。
0347考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 18:30:52.140
>>346
そうやってごまかしながら誰に認められることもなく死ぬんだろうね
0348考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 18:35:16.930
このスレで悟り以外については触れなかったけど、信じるために疑うってことをしている人はいないか?
0349考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 18:46:55.940
>>347
お互いにね。🍻乾杯🍺💥🍺
0350考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 19:31:12.160
>>349
断る。もう何も言わん。喋りかけるな
0351考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 19:48:20.250
>>350
ただ黙々と坐る。黙照禅と呼ぶ。
0352考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 20:05:18.230
疑うこと。それが哲学の第一歩。
0353考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 20:26:49.000
疑う人は騙されやすい。疑いが晴れたと思った瞬間にもう信じ込んで騙されている。
0354考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 20:29:30.270
哲学に重要なのは疑い深いことではない。
哲学に欠かせない態度は、
"ready and willing to think about the possibility that one is wrong"
である。
0355Absalom ◆owNN8RDlXo
垢版 |
2017/07/17(月) 20:38:39.780
>>348
それはあなたが優しいからでは?疑わしきは罰せず、となるが、(あなた自身を含めた)人類の罪が、
あまりにも深く思えているのでは?神の視点からは、あらゆる罪が「唯一の罪」というものと同一になります、
だから、あらゆる信念を疑い続け、あれもこれも無罪だ、だが、だとすれば、罪(ただ一種類の)が存在するはずである
のに、それが見つからない……だからそれを探し、疑っては、皆無罪であることのおかしさを感じている、
そんな風に思えました。自分と他人が、どのようにつながっているのか、どこがつながっていないのか……きっと、
論理的に考えすぎているのだと僕は(外から)思います。あなたが神の子である可能性も、否定はできませんよ?
0356考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 20:46:07.910
>>352
いや、疑うとは、うつむき、誰とも目を合わさないことだ
0357考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 20:47:28.520
>>353
裏切られたとき、笑うために信じたく、そのために疑うのだよ。私は
0358考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 20:47:52.060
>>356
ただ、ひたすら、無念無想。
0359考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 20:50:34.320
>>354
私は、全ての感情と共に笑うことだと思おう
0360考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 20:58:33.330
>>355
私の考えは過去に何度も分裂し、自殺していった。
あの時、死なないために、私は答えを出した。今の私から見れば、ほぼまことの嘘をついた。神はいないと神を前に言うこともできるし、神がいなくても神がいると信じることもできる。
ただ、なんであれ、私が感じられるものにだけに対し向き合うという姿勢は変わらないと思う。
私は信じない。それを信じるために、一度疑い、そして嘘をつく。そうして信じる。
0361考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 21:00:19.170
>>358
認識する時、自分がどこにいるか考えるといい
0362考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 21:01:53.260
>>361
天地の間に、われ一人。
0363考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 21:21:59.580
>>362
残念だ
0364考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 21:40:07.180
>>363
相対の因縁動作を円に抱擁し、掌(てのひら)に握るごとく、すべてを吸収する。
因果をすべて受け入れる。
0365考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 21:41:26.810
悟りなんて、もうちょとしたら殆どの人が理解してる時代くる、たいしたことじゃないし、いいものでもない、苦しみ減るが楽しみも減る。昔の苦しい人が多い時代には役立った。ついでに言うと、解脱は無理、ブッタも前世忘れて生まれ変わってる、恐らくそこらの凡人に。
0366Absalom ◆owNN8RDlXo
垢版 |
2017/07/17(月) 21:51:31.320
>>360
そうなんですね、
>私は信じない。それを信じるために、一度疑い、そして嘘をつく。そうして信じる。

信じないという立場を作り出し(初めての信心(ただし、信じないという信心))、それを信じるために
疑って(自分と他者の逃げ場を作って)、嘘を作って(自分と他者をだまくらかして)、信じるという立場に
偽装する(自分は他者に合わせたのだぞという責任をのがれることを、する)。
僕は、立場というものが、キーポイントなのかなと思いました。分裂したというものは、二つの立場に
分裂してしまったということなのかな、と思います。対等の立場に立つことと、立たないことについては、
どちらを選ぶかで個人史が全く違ってきますし、哲学的に言えば、立場の対等性は、「問題意識としてとらえてみて、
経験しなければ、知りえないこと」だと思います。意図して経験を積むことで乗り越えられる事だと、僕は
思います。


例えば、わかりやすい例を出すと、小学校の時に
仲の良かったグループと、中学校で同じ部活に入ったためにできた中の良いグループ、下校時に
どちらと一緒に帰るのか。あるいは、先生の教えを守ったために、間違った信念に落とし込まれて、
その一端を担った自分自身への猜疑心。あるいは、テレビの中のヒーローが、現実にその立場に立つと、
全くリアルには挫折してしまう。あるいは、架空の存在への愛が、嘘をつくことのない「信仰」の対象として
成り立つ。まさに宗教間戦争の様相を帯びてくる。
僕が初めて嘘を知ったのは、幼稚園の時、仲良しグループに入れる子と、入れない子という二つに、全ての
クラスメイトに対して、判別を下していったときのことです。この自分は、嘘がなかった。嘘がないけど罪だった。
だから、自分を否定し、反省した。その挙句、上記のような立場利用の罪の連発です。これは、
実に良くなかった。

これらを、どのようにして乗り越えるかという視点が大切だと思います。
あなたが、僕の言ったことから何かを感じていただければ、こんなに嬉しいことはありません。
0367考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 21:54:53.190
>>365
いや、安息したらまた戻るだけだ。辿り着くことはないと予想する。
0368考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 22:29:05.790
>>366
あなたが、ほんの少し、似ているから、細かく返すことにしましょう。
信じていないから信じる、ということは、利己的というより、儀式に近いと思っている。
信じない。裏切られることにより思い出し、いつまでたってもこちらを見る自分が現れることを恐れて。
信じない、賭けで言うなれば負ける未来をその目で見る。そうして身構える。
だが最近は形を変えた。
例えを続けるなら、勝てるのか?と疑う。ここでなんであれ勝てる、と思う。思えないなら嘘をつく。期待する。
そして信じる。身構えることはない。しかし冷静に。
分裂に関しては、知識が足りないから、これだと言い切ることはできないが、私の中に二、三人別の自分がいた。表とした自分はどれでもよかった。今は混ざってしまった気がするが、誰でもいい。
記憶はほとんど消えた。今もあまり長続きしない。犯罪者によくある症状のようだ。

君の理解力に任せて、ごちゃごちゃと整えずに書いたが、私は魂のようなものが損なわれる人生を送ってきた。だが肉体が損なわれるような時代、もしくは国に生まれなかったことだけは、運がよかったと思っている。
私は、無意識から顔を出したいと、思ってはいる。
だが、私が大切に思うのは、瞬間的無意識の洞察だ。
まあ、言葉はどこかの鍵なのだ。
見直してみたが、酷い文だ。まあ、君なら読めるだろう
0369考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 22:40:52.640
>>368
裏切られても信じる、それが信じるというスタンス、
それができないなら信じるな、
0370考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 22:51:03.280
池上彰がテレビ局の「忖度」の裏に安倍政権の圧力があることを明言!「テレビ局には連日、抗議と“電凸“が」

 池上氏も「朝日ジャーナル」の対談で、この大量の抗議の流れに安倍政権の影響があることを示唆している。

 「第1次安倍政権(06〜07年)の時に、メディアへの抗議が増えたんです。ところが、安倍さんが辞めた後にパタリとなくなりました。福田政権、麻生政権、
民主党政権の時は抗議が大量にくるようなことはなかった。それが第2次安倍政権(12年〜)になって復活しました」

 さらに、注目すべきなのは、池上氏自身が直接的な圧力を体験したことも証言していることだ。

「私が特定秘密保護法についてテレビで批判的な解説をした時も、すぐに役所から『ご説明を』と資料を持ってやってきた。こういうことが日常的にあるわけです」

 ようするに、安倍政権はこうした抗議を繰り返すことで、メディアを揺さぶって、その自立性を奪い取り、いちいち命じなくとも勝手に「自主規制」「忖度」してくれる状況をつくりだしてしまったのだ。

 そう考えると、私たちはいま、このメディア報道の問題で安易に「忖度」という言葉を使うべきではないのかもしれない。
「忖度」というマジックワードによってメディア側の"自己批判"に終始してしまえば、その根元はどこから来ているのか、という問題の本質を見失ってしまうからだ。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11729568/
0371考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 22:53:02.520
>>369
馬鹿の一つ覚え二つですね。くだらん
0372Absalom ◆owNN8RDlXo
垢版 |
2017/07/17(月) 23:16:10.410
>>368
返信ありがとうございます。
>>360「ほぼまことの嘘」という思いに、如何ばかりに苦しかろうと、共感します。嘘は嘘であり、まことはまことである
べきなのに。

>>368
僕の儀式は、あの信号の、青で行けたら、死んでもいい〜、と賭けをしてしまうことがあります。精神病の快癒
とともに、今ではなんでもないことですが。
信じるということでは、『鋼の錬金術師』に出てきた、等価交換ということがあるのかもしれません。心理学に疎いので、
脳内の等価交換的思考経済といったものがあるのかどうかはわかりませんが。
信じると信じないということは、客観的には、平静時では、何割かごとの、自己内構成が成り立っていると思います。
何を信じ、信じないかは、平静時に迷ったりはしませんよね。行為として、告白的信仰をするときとは、非常に精神的に
動揺する場面ではあります。それでしくじると、嫌な気持ちになり、後悔してしまいますね。

分裂についてはわからないのですが、お薦めの小説があります。
いとうせいこう『解体屋外伝』です。自己の心の解放と癒しのことが、書いてあります。言葉が鍵である、というような
ことについても、書いてあると思います。
0374考える名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 00:18:18.200
>>372
私の精神に関しては、ほぼ遺伝からであると思っています。もしくは、母親の托卵であるかも今はわかりませんが。
私は今冷静を好む。
落ち着いた文は、風のように流れる。

分裂は、人格を分け、役割分担させるようなものです。実際はそんな器用なことはできませんでしたけども。
0375考える名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 00:21:04.330
>>373
あなたほどでないと自信が持てるから、障害でもなんでもいい
0376考える名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 00:22:43.160
まともな返信じゃないかもしれない、とても眠い、明日恥ずかしくなるとしても、今は寝ることにします
0377考える名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 23:25:00.400
なんかすごい荒らされてるね
0378考える名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 09:43:17.020
すり潰した精神は以前崇高を保てているのか
0379考える名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 13:29:07.090
悟りが理解できないやつがスレを上げる
0380学術
垢版 |
2017/07/20(木) 13:45:29.460
呪詛。基礎 古典哲学。
0382考える名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 20:39:08.260
>>379
私から見るとあなたの知性の欠片もない文字列が悟り以前に論外なんですけど
0383考える名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 20:40:04.180
>>380
悟りと呪詛ってどこかつながってる気がするけど、古典哲学って仕切りが私は嫌いです。哲学とか言いながら歴史のお勉強に収まってる人が多い
0384考える名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 20:45:53.790
経験的な話が聞きたいです
0385考える名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 20:50:45.810
現象界が絶対者の自己限定だと理解できればいい。絶対者は「名付け得ぬもの」
0386考える名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 21:40:22.330
>>385
日本の哲学者にありがちないつもは使わない言葉で形取るだけの中身がないパターン。
日本で哲学に興味持ってもため息つくしかないことが多い。するべきは深呼吸なのに。
歴史のお勉強って言い方をさっきしたけど暗記モノみたいな扱いしてる人ばかり。
0387考える名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 23:06:11.130
                      ,-― 、
                 // /   ` i
                  _...,,_ |_-=・=-i |
                〈-=・=-. \   ,|
                 \   // ヽ .丿
        バコタン!||l    >====||l==
                    /|l  ◎  / .:|"   発狂さん
               ノ /、      //.:|   上げ荒らし止めましょう
     ベコタン!  )  ヽ、__i||,./ ::|
                |:: | ト‐=‐ァ' |:|     .∩2z、
                |:: | ` `二´' |:|    ./  /
                \:|___//   /`/
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐  /  /  } }  +
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/     (     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_災__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、
0388考える名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:25:20.920
385の補足

現象界とは自己意識をも内包する世界の総体のこと。つまり様態もしくは仮象のことだ。
それが唯一の自己原因たる絶対者の現象もしくは結果だということ。故に現象即絶対者ということ。換言すれば自己矛盾的同一ということになる。
0389考える名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:55:45.330
385の補足2

この絶対者とは無である。しかしただの無ではなく、むしろあらゆる有である無である。
つまり絶対の有としての絶対無であり、すなわち現象に生きるということは、無が無へと至る運動であり、そして無としての有であるとこほの無である。
ここから無即有、有即無であり、この絶対的矛盾を把握せしめることこそ悟りの根幹といえる
0390美魔女
垢版 |
2017/07/21(金) 03:38:58.210
>>386
私じゃありませんことよネ😳
0391考える名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 06:59:53.740
>>388
>>389
知ってるわ。言うことは386しかない
0392考える名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 07:06:48.760
色即是空 空即是色
0393考える名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 07:20:20.410
硝酸アンモニウムは危険で、過去にはオッパウ大爆発のような事故も起こしているという
けど、ではなぜ、その危険な硝酸アンモニウムのインフレータを製造している工場が、
空港滑走路に隣接して操業することを許されていたのだろうね?

航空写真で滑走路の右上に映っているのが硝酸アンモニウムのインフレータを製造して
いるタカタ工場の敷地

https://ja.wikipedia.org/wiki/グラント郡国際空港
グラント郡国際空港(グラントぐんこくさいくうこう、Grant County International Airport)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/56/GrantCountyIntlAptWA-13july1996.jpg

この工場から出荷されたタカタ・インフレータをメキシコの工場に輸送する途中に起きた
硝酸アンモニウムの大爆発事故を伝えるニュース
https://www.youtube.com/watch?v=d_sUYJ-Ofmc
0394考える名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 07:57:53.630
悟りって、なんか良さそうな雰囲気かもし出してるだけで、良いもんでもなんでもない事なんだよ。簡単に言うと、何したって今回と同じ人生を何度も繰り返す事を理解してしまった者が、そんな世界でどの様に過ごすべきか、それを体現している状態の事だよ。
0395考える名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 08:02:12.930
「何しても今回と同じ人生を何度も繰り返す」

こんな事理解したくないだろ、死んだら無になるとか、死後の世界に行けるとか、極めたら解脱できるとかのふぁんた
0396考える名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 08:05:59.970
書き込み失敗した、つづき↓
極めたら解脱できるとかのファンタジーを信じてる方が、まだ救いがあるだろ。
だから、悟りなんてやめとけ。
0397考える名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 09:24:50.740
>>392
脳即ちとしか
0398考える名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 09:27:12.460
>>394
このスレで話するのにあと一歩必要なんだけどなあ。惜しいなあ
0399考える名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 09:27:58.410
>>396
たとえ盾でも両面を見よ、としか
0400考える名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 09:39:54.940
知識に収まる人と経験に還そうとするところがわかれ目かな。それで経験した人にタイトル問いをしたい
0401考える名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 10:10:33.140
悟りを開いてしまえば、何も学ばないのです
0402考える名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 10:36:12.160
毎日眠る、あの状態が死んでる時、そんで朝目覚める、あれがコンティニューから再開した状態。そんでいつの日か目覚めたら、赤ん坊になってる時が来る、それがリセットから再開した状態。この流れが永遠に続くと理解したら悟りです。悟るしか無いのです。
0403考える名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 10:45:06.420
泣こうがわめこうが気ぃ狂おうが、何しても同じ事を繰り返す、だったら今、気ぃ狂ったら、何度も気ぃ狂う事になる、そんなの嫌だ、じゃあどう振る舞うべきだ・・・・、その考えの先にある振る舞い方の最終到着地点が、悟りという振る舞い方。
0404考える名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 10:52:02.510
>>256 >>352 >>2345
そんなに私のマラカスを鳴らしてみたいのかね?
0405考える名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 11:16:19.560
悟りなんて、このまま文明が発展して、皆が賢くなって行けば誰もが理解するよ。昔は理解出来た人が少なかったから珍しかった。お陰でファンタジーがいっぱいくっ付いて、妙な雰囲気かもし出して伝わって来てしまっとる。
0406スレ浄化
垢版 |
2017/07/21(金) 16:58:58.360
       , -‐- 、
     /^8 /    ヽ
.    / ノ.//ノノ ))))〉
    'ノノ! ! |. ( | | |
      `l |ゝ" lフ/リ
 ::     /   'ヽ   ::::::
     /'._⌒,!(゜ヾ)  :::
 :::::  (_ノ⌒i ,/⌒,_)   ::::
:: ::: :::(, ' ./゛ノ 、ノ :::: シャ-: :::::::
::  ::: /_/ー'ヽ__( ::::
:::::   ヽ__)  ヽ_)゛  、
0407考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 00:08:06.390
>>401
諦めとは違う
0408考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 00:09:48.770
>>402
夢だね。文字通り
0409考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 00:12:22.380
>>403
まあ、それもあるかね。スレタイに答えてほしいです
0410考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 00:13:09.390
>>405
保護色、擬態によって諦めになると予言しよう
0412考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 07:08:05.170
>>411
高も低もない揺れてもない。確実な存在がここに集中しているのだけが、わかる
0413考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 10:37:12.870
君たち、冒険しないか?
0414考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 11:34:48.020
サメに飲み込まれたり、ミサイル撃ち込まれたりしましょう~
0415考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 11:40:27.150
悟りは、苦しみが減る分楽しみも減るから、人によっては無用なもの、世界を楽しめてる間はいらない、世界を楽しめなくなった時や苦しくて仕方がない時に、求められるも。
よって、必要という事は無い。
0416考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 12:08:59.890
悟りの使い方は、スピリチュアル系が「宇宙にお任せよ」とかなんとか言うじゃんw、あれが積極的な使い方、仏教系は消極的に使う。要は自然の波を小さく保とうと制御するかしないかの違い。制御しないとすぐ死んじゃう時代と、制御せずともなんとか生きてける時代の違い。
0417考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 12:35:09.260
悟りについては悟り世代に聞け
0418考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 13:19:16.720
>>417
あれバカにされてるだけで悟ってるわけじゃないでしょ
0420考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 16:36:39.070
悟っている人になど会ったことがないし、凡人が悟りを得る可能性は絶望的だろう
0421考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 17:33:30.350
>>419
悟りが必要あると思っている人に悟りは必要かって話。リンゴが必要あると思ってる人にリンゴが必要か的な話の抽象だと思ってほしい
0422考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 17:35:03.630
>>420
点から外れたこと言ってるよ
0423考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 17:37:42.260
点は円に付随する。
0424考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 17:50:37.950
修行をして悟るのじゃ
0425考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 18:22:48.850
テレビ、新聞なんか見てるようじゃ悟れないお(^ω^)
0426考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 18:25:09.920
>420凡人の俺でも悟れたんだから絶望的とかそんんことはない
0427考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 18:39:22.510
悟れたらどうなるんだ?人生がバラ色に輝くのか
0428考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 18:40:48.110
>>423
笑わせんな
0429考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 18:42:11.550
>>424
笑わせんな…
0430考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 18:43:27.130
>>425
当たり前だろ
0431考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 18:44:59.000
>>427
色が目の前で一つ増えて、どこかで一つ消えた気がする
0432考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 18:45:18.980
>427何も変わらないよ
バラ色ってより一切皆苦の意味がよくわかったよって感じ
0433考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 18:47:45.440
どうやったら悟ったことが判るんだ?いま悟った!って瞬間がくるのか?
0434考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 18:54:17.240
俺の場合は脳の仕組みを研究してて偶然悟ったよ
某名探偵の言ってた
不可能を消去して、最後に残ったものが如何に奇妙なことであっても、それが真実となる
ってので納得した
0435考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 18:59:31.700
>>432
変わらないか?
あと>2つよ
0436考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 19:01:16.070
>>433
緊張が後ろにいるのに気づいたかのような場合か、大きな呼吸がしたくなる場合
0437考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 19:01:55.170
>>434
詳しく
0438考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 19:04:10.720
>>428
笑いなさい。皆が笑えば天下泰平。
0439考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 19:12:51.370
大脳皮質ってのは入ってくる情報を先回りして出力するように学習する機械なのよ
そうやって学習をしていくと皮質の中には外界の事物や自分自身のの予測モデルが獲得されるわけ
つまり自分が見たり聞いたりしてると思ってる物は本当は脳の中の予測モデルが引き起こされることで起こる錯覚なのよ
ここまでOK?
0440考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 19:16:25.530
つまり、観念論か。世界は虚像だと
0441考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 19:18:19.330
>>433
どう足掻いても、自分の思い通りにはならん、例え死んだとしても、どうにもならんと諦めた
0442考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 19:23:13.100
つまり、道教のタオみたいなことか。世の流れに超然としてあるがままに生きよと
0443考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 19:39:34.630
>440違う違う、精神ってのも結局は自分自身の予測モデルが引き起こしてる錯覚なのよ
脳の作る予測モデルは予測能力非常に高くて(見た物をちゃんと触れるでしょ)よく当たるんだけど
当たらずとも遠からずって言葉の逆で、当たるんだけど本当の姿からは凄く遠いのよ
0444考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 19:47:11.010
>>424
修行ってのは、どう足掻いても、例え修行しても、結局自分の思い通りにならんって事を、身に染みて理解するまでの作業よ。そんな事しなくても理解してれば必要ない。
0445考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 19:51:05.810
本当の姿(物自体)のようなものがあるという意味で、観念論ではないということか
認識には限りが有り、人の脳は決して世界の実像をつかむことはできないと
0446考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 21:15:31.350
しかしねぇー、悟り理解出来ても、その通り行えるかどうかは別の話なんだよ、それでもね、土壇場に追い込まれたら、大抵の人は自然とその行いをしてるもんさ、理解してない人でもね。
0447考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 22:36:17.140
>>438
明日には失われてしまえ
0448考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 22:39:13.740
>>447
明日はどっちだ〜♪
0449考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 23:00:14.160
>>439
>>443
脳科学って自己認識できないから虚像と言われても受け入れるべきだと思うが
0450考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 23:00:31.390
現代社会の人間は、知識の詰め込み方、教育のされ方、洗脳のされ方によって、その行いは自然ではなく不自然な事が多いので、自然現象を元にした悟りとは辻褄は合わない事が多い。つまり現代社会では悟りは万能ではない。
0451考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 23:02:14.110
>>444
本当に行動してその発言なのか?
0452考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 23:03:57.770
悟り済んだら、「大局観」でもやりなされ
0453考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 23:04:58.410
>>445
そこまでの知識を否定はしないがそこからの発言が望ましいのだが
0454考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 23:05:49.920
>>446
それは生存本能による諦めだと、悟る以上言うべきだと思うが
0455考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 23:07:56.700
>>448
一生そうやってればいい。そのつまらない言葉遊びで、他人に笑われることすらなく
0456考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 23:09:21.910
>>452
ありかもね。ただ「」てかこうのは私は何か嫌いがある
0457考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 23:12:20.390
>>450
飛躍している。噛み合わないならそれの人間に言葉を冠することはない。
0458考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 23:17:05.510
私の満足が訪れるまでこのスレはだらだらと続ける。
遺伝的確定は双子による同一の実験からあるのがわかる。
人間であるから、同一に縛られない自由なる意識において、私の満足する人生を語ってくれる人が訪れるのを待っています
0459考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 23:18:09.510
もう人間は、自ら自然を操る段階に来てるからね、いつまでも自然現象に縛られてると、これから来る混沌とした新時代では、骨董品になるよ。AIとか遺伝子操作は、もう自然現象を飛び越えてるからな。
0460考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 23:20:26.110
>>455
燃え粕なんか残りゃしねえ。まっ白な灰だけだ。
0461考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 23:45:12.670
>>457
悟りは不要じゃなくて、万能ではないと言ってるんです。勿論、自然現象を観察して、全ての事象が、自然法則の通り辻褄が合ってると腑に落ちる(悟り)事も大事、でも自然現象を飛び越えちゃうと、それだけでは語れないんですよ。
0462考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 23:59:11.560
AIとか遺伝子操作なんかは、作ってる人間の意思によって、なんとでもなりますよ、自然法則の逆だって作れる。これからは、人間の意思という流れも大きく影響してしまうんですよ。
0463頂点 ◆Squyy5vsu.
垢版 |
2017/07/23(日) 00:03:37.640
>>459
AIとか遺伝子操作が自然現象を飛び越えたとしたら(例えば、AIが専門書レベルの思考を超えたとき)、その時に悟りというものが一般人に再認識され、重宝されるのではないかと思うのだけれどどお?
0464考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 00:28:28.740
>>463
ていうか、生物が発生し、その中の一つが知能を発達させて、その意思によって○○になって、その次に□□になって、最終的に△△になる、みたいな所まで辻褄が合ってると、それが自然だと腑に落ちてたら悟りとか、それならあり
0465考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 00:42:56.420
それか、自然法則の力の方が絶対的(どんな状況でも光の速度は一定な、みたいな感じ)で、どうしても逆らえなくて、そういう者は排除される、とかなら想像出来なくもない。
0466考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 00:45:57.580
善意で何かをしようとすると、それを潰すまで徹底的に嫌がらせを仕掛けるという大原則があるのです
0467底辺 ◆49ci.4gb8c
垢版 |
2017/07/23(日) 00:47:19.700
なるほど。
シンギュラリティ後のAIは、究極の善意に対する答えをそういう風に出すだろうか。
0468考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 00:49:43.110
なんだろなー
虚無とは違うんだけど
人間とか何とかって事じゃなくて
全部一緒なんだよね
全部一緒おんなじもん
自分もあんたも木もコップも地面も空も月も太陽もAIも
0469底辺 ◆49ci.4gb8c
垢版 |
2017/07/23(日) 00:53:55.680
というか悟りって何?無知ですまんが教えて。
悟りって専門書レベルの内容を理解するという、理解よりも
もっと抽象的で高尚なものと思っていたのだお。
0470考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 01:58:43.210
23 : 考える名無しさん  2017/07/17(月) 19:36:00.32 0
鼻糞を食うテヨンで即座に射精してしまう波平恐るべし鼻
糞を食うテヨンで即座に射精してしまう波平恐るべし鼻糞
を食うテヨンで即座に射精してしまう波平恐るべし鼻糞を
食うテヨンで即座に射精してしまう波平恐るべし鼻糞を食
うテヨンで即座に射精してしまう波平恐るべし鼻糞を食う
テヨンで即座に射精してしまう波平恐るべし鼻糞を食うテ
ヨンで即座に射精してしまう波平恐るべし鼻糞を食うテヨ
ンで即座に射精してしまう波平恐るべし鼻糞を食うテヨン
で即座に射精してしまう波平恐るべし鼻糞を食うテヨンで
即座に射精してしまう波平恐るべし鼻糞を食うテヨンで即
座に射精してしまう波平恐るべし鼻糞を食うテヨンで即座
に射精してしまう波平恐るべし鼻糞を食うテヨンで即座に
射精してしまう波平恐るべし鼻糞を食うテヨンで即座に射
精してしまう波平恐るべし鼻糞を食うテヨンで即座に射精
してしまう波平恐るべし鼻糞を食うテヨンで即座に射精し
てしまう波平恐るべし鼻糞を食うテヨンで即座に射精して
しまう波平恐るべし鼻糞を食うテヨンで即座に射精してし
まう波平恐るべし鼻糞を食うテヨンで即座に射精してしま
う波平恐るべし鼻糞を食うテヨンで即座に射精してしまう
波平恐るべし鼻糞を食うテヨンで即座に射精してしまう波
平恐るべし鼻糞を食うテヨンで即座に射精してしまう波平
恐るべし鼻糞を食うテヨンで即座に射精してしまう波平恐
るべし鼻糞を食うテヨンで即座に射精してしまう波平恐る
べし鼻糞を食うテヨンで即座に射精してしまう波平恐るべ
し鼻糞を食うテヨンで即座に射精してしまう波平恐るべし
0471考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 02:10:50.330
私は悟りを得ると輪廻転生しなくなる(解脱)、は信じていない、ましてや死後の世界が有るとか、魂の修行とかなんてものも信じていない。
0472考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 02:11:54.680
ただし、前世覚えてない輪廻転生は、可能性有と思ってる、それは、宇宙が膨張と収縮を永遠に繰り返してるとすれば、少なくとも今回と全く同じ膨張をした時、全く同じ自分として生まれるからね。
0473底辺 ◆49ci.4gb8c
垢版 |
2017/07/23(日) 02:33:19.710
>>472
僕も魂の修行だとは思っていない。
でも、より自然に近い存在に近づいていく過程をこの前みた気がする。
上の>>468がいっていたように、全部一緒なのかもしれない。
空とか無我とか僕は知らなかったんだけれど、そういうもんなんだと思う。
実体よりも本質的なところに魂のような普遍的性質があるんだと思う。

前世覚えていない輪廻転生を肯定するとして、
現世で出会えたように、来世も深いレベルで繋がりのある人間と出会えるのかなとか、
前世でも出会えていたのかなって考えたりする。
自分が捉えているこの世界は、水槽の中の脳なのかなって思うときもあるよ。
0474頂点 ◆Squyy5vsu.
垢版 |
2017/07/23(日) 03:08:41.910
僕はAIが発達したシンギュラリティ後の世界は、
AIにより創り出された人工アカシックレコードのようなものに、
アクセスできるようになると考えている。
故に、それ以降の時代は知識や思考というものが無価値化され、
「悟れること」が生命唯一の価値になると考える。
0475底辺 ◆49ci.4gb8c
垢版 |
2017/07/23(日) 03:10:42.410
あかしっくれこーど?
0477頂点 ◆Squyy5vsu.
垢版 |
2017/07/23(日) 03:22:05.630
その頃には、語学能力も無価値化されるだろうなぁ。
通訳付VRの時代の到来を予期する。
その頃には、場所や語学能力はコミュニケーションにおける障害に
全くならない。
その次は、さらに上を行き、脳と脳でコミュニケーションを取る時代。
その頃、肉体は全く意味をなさなくなり、人間と機械の境目が曖昧になる。
故に、「悟れること」が生命唯一の価値になると考える。
なぜなら、脳と脳で機械を介した意思疎通がはかれたとしても、
それは、結局表面上のものにすぎない。
我々が現在、プレゼンテーションして相手に分かりやすく伝える手法と
同じようなものが機械を介して伝わるにすぎないから。
一方、悟りは、人物の普遍性を捉える。
機械にはない生命としての暖かさを捉える。
0478底辺 ◆49ci.4gb8c
垢版 |
2017/07/23(日) 03:23:24.810
うるとらせぶん?
0479考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 03:23:45.480
有は有であることで一致して無とだけは違うのだけど無とも一致しようとする作用

ただの仮定

宇宙の入れ子説好き
0480頂点 ◆Squyy5vsu.
垢版 |
2017/07/23(日) 03:37:20.980
>>479
宇宙の入れ子説は肯定的だお。
大きいものも小さいものも等しく価値があると思う。
腸が第2の脳とかいわれているように、細胞のDNA一つ一つが司令塔で、
細胞1つ1つが生命。
そういう意味では、魂が一人に一つみたいなのも固定概念にすぎないのかも。
全てが、自然の一部。
無我とはそういう認識なのかな。
0481底辺 ◆49ci.4gb8c
垢版 |
2017/07/23(日) 03:38:33.010
>>480
宇宙の入れ子はうんち理論?
0482頂点 ◆Squyy5vsu.
垢版 |
2017/07/23(日) 03:49:53.140
感情を論理的に言語を用いて説明するのは非常に困難を伴う。
それは、感情が理論よりも複雑だからではなかろうか。
AIにしても、感情の方が後に形成されるではないか。
僕はそう思う。
0483底辺 ◆49ci.4gb8c
垢版 |
2017/07/23(日) 03:51:17.950
阴茎
0484考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 05:58:38.290
細胞1つ1つが生命だと仮定する。
しかし、その細胞の集合体である私という人間1人には、1つの自我として感じられている。つまり、脳と脳を繋げたようなネットワークになると、細胞1つ1つの自我は無くなり、1つの集合自我のようになるのだと考えられる。
0485頂点 ◆GsmI3iRS.Q
垢版 |
2017/07/23(日) 06:06:26.000
>>484
なるほど。集合自我は無我へと近似されるかな?
0486考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 06:08:13.410
するとですね、脳と脳でコミュニケーションをとる時代がくれば、人間1人1人の自我も無くなり、もはや1つの集合自我になるでしょう、そうすると悟るのも集合自我の行いなので、悟れることの価値も、人間1人1人には無いと考えられます。
0487考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 06:22:43.610
何かを認識出来る回路を持ったものは自我が発生するのか?、ってのも今後気になる所だね。AIに自我が発生するのか?ってやつ。もし発生するならば、人間も同様で、魂があるから自我があるのではなくて、何かを認識出来るように生まれたから自我が発生してる事になるからね
0488頂点 ◆Squyy5vsu.
垢版 |
2017/07/23(日) 06:35:39.750
>>487
自我は魂由来じゃないと思うので、AIには自我が発生するのではと思う。自我は知識の偏りに由来して生じるのではないかと自分は思っていたりします。
一方、魂の役割は無償の愛の授受じゃないかなと思います。
なので、AIがどれだけ自立しても、AIと人間の間に思考としての共感は生まれても、AIがいまあなたがしているような非合理的であるが、人のためになるという愛に由来する思考をすることはないのではと思います。
自分でも考えがまとまっていませんが。
0489考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 07:15:11.740
>>459
一般化されたら変わるかもね。ただそれでも人間であることは変わらない。
0490考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 07:16:23.140
>>461
言ったことが伝わってないからもういいです
0491考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 07:17:47.720
>>462
自分が変わるなら、はあり得るが全体を見ているうちは悟りではなく事実の認識だけだと思う
0492考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 07:25:13.290
>>466
そこまで分かってなぜ考えようとしない?
0493考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 07:34:45.730
>>492
これは彼の発言じゃないお(о´∀`о)
0494考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 07:38:04.200
>>468
確信できるのは自分の感覚だけだ
0495考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 07:39:56.630
>>468
確信できるのは自分の感覚だけだ
0497考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 07:48:54.460
>>474
>>477
ただの予言だな。ふわふわしてんぞ
0498底辺 ◆49ci.4gb8c
垢版 |
2017/07/23(日) 07:51:29.860
>>497
それは昔からだお(о´∀`о)
ぷぴぴ。
0499考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 07:57:45.600
同一であることを諦めながら、悟りは知的好奇心に由来しないとだけ書く。悟りは鍵に似ている。ただどの扉を開けるかはその時わからない
0500考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 07:59:20.040
>>498
一生やってるんだろうな。多分。笑えなくなる時が来る
0501底辺 ◆49ci.4gb8c
垢版 |
2017/07/23(日) 08:02:29.040
>>500
その返答に笑ってる時点で続けてしまうお(о´∀`о)いや、返答がなくても、、夢の永久機関ってやつだ尾。ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
0502考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 08:15:48.200
>>493
よく解りましたね。そう、それは彼=私とは別人です。しかしまあ、やっぱ哲学してる人達は、ひと味違いますね^^、皆さん色々と深く考えていらっしゃいます。私は行き詰まるとたまに、こんな事を語ってみたくなるんですよ。
0503考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 08:26:10.260
普通の人は、こんな事あまり、興味示さないからね。死後の世界があったり、魂ある方が楽しそうですね、信じてないけど否定じゃなくて、正確には疑ったまま保留だから、それから宇宙の入れ子説も参考になった、それとAIの今後の予測の話も面白かった^^
0504考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 08:38:13.810
>>496
悟りを抽象的で高尚なもの様に捉えてる人からしたら、魂とか死後の世界とか輪廻転生や解脱まで信じてるのが前提だったりするのですかね?
0505考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 11:11:26.850
悟りは、人生を生きて来た中で、色々あって最後に、それしか向かう方向が無くなってしまった人が求むもので、本人からしたらそれしかないんですよ、多分。だからそれを見た他人が、そう成りたくないと思う方が普通で、そう思った人にはまだ他にも選択肢があるのかもね。
0506考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 11:15:02.340
悟りは、悟りたいと願って求めるものではないのかもね、無邪気な子供は悟りたいなんて願わないよ。
0507考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 12:26:57.660
日頃自分の周りにいる優しい人や嫌な人とか自分自身でさえも幻だってことに気付くだけで
悲しいことでも嬉しいことでもない
0508考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 12:53:35.820
>>501
私はあなたを軽蔑するだけだ
0509考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 12:56:58.600
>>504
してる人がいるのは確かなんだろう。
ただ私は、死以後に期待していない。長い時間をかけ思考して、そう思った
0510考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 13:00:43.400
>>505
それは諦めだ。悟りはもう少し動的だ
0511考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 13:01:24.570
>>506
当たり前だろ
0512考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 13:02:03.680
>>507自分以外を幻想にすることはできない
0513考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 14:20:46.180
修行し続けると山は山ではなくなった、しかしタオに至った今、山はやはり山である
って言がある、これはタオの精神観を表したもんだが
悟ってる人は、他の人と区別がつかないらしいね
0514考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 15:21:26.720
ここのスレ主が言う悟りはタオなのね。タオは好きだ、あれは哲学ですよ。宗教系はまず入口で信じる事を強要するの多いから警戒する。タオの解釈で自分的に最も核心突いてると思われるサイト知ってるけど、着地点がハッピーエンドじゃなさそうでオススメ出来ない。
0515考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 16:07:40.560
おれが仙人になったころ、修行の果てに修行はなんだったんだろうとおもった
0516考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 16:22:01.250
ブッタもそれで修行止めたんじゃなかったっけ。現代でもそうだけど、社会で普通に暮らす方が山奥で修行するよりも苦が多いかもね。
0517考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 16:53:00.380
>512自分と自分以外が別れてると思ってる時点で悟りからは大分遠い
0518考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:50:03.390
>>510 何故その結論なのかが分からないですね。私は人は皆、年齢重ねるごとに、楽しみは減っていくと思ってます、大抵の事は飽きるから。例えば寿命が1000歳なら飽々して最終的に誰もが悟りを求めると思います。だから悟りは、人生に飽きてからでもいいと思います。
0519考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:50:05.750
>>513
いい言なんじゃないかな
0520考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:54:17.410
>>514タオってのはいい言葉を残したんじゃんじゃないかな。
でも私は今更幸せで終わろうという気はないよ。諦めを軸に希望と期待を駆使して生きる
0521考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 18:02:18.650
>>517
人間の枠を間違えて捉える以上追憶すら無価値になるぞ
0522考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 18:03:56.220
>>518
年齢を重ねるごとに?寿命?あなたはどこに生きているのか、問うて見るべきかと
0523考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 18:20:34.160
>>522
ん???。もしかして禅問答?。
なんか噛み合わないとしか言えない。スマヌ。
0524考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 19:18:22.810
>>523
なら諦めろ
0525考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 19:28:08.550
勘違いしててもなんでも、いま思うやり方を身近な現実で具体的な形で思いっきりやってみることは大事かなとは思うね、自分が何を求めてるかが、よりはっきりすると思う
0527考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:16:32.510
年をとったらどうなるかは実際になってみないとわからない
0528考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 22:15:40.120
死が恐ろしくなってくると悟りを求めるようになる
死んだらどうなるんだろう?

クオリアも物質やエネルギーのようには何らかの形で残るのだろうが、
記憶の方がおそらくほぼ脳に依存してるだろうから残らない

脳を構成する物質がバラバラになればクオリアも分散し
それぞれが別のクオリアと結合して別人格を作る

自分はたぶん消えてしまう
消えないで済む方法と言うか可能性を色々考えているんだが、思いつかない
消えなかったとしても、肉体を失ったときにできることはかなり限られるだろう
永遠の闇なのかも知れない

やっぱり怖い・・・
0529考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 22:41:32.520
>>525
そうだね
0530考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 22:44:09.990
>>528
今を生きろ。死んだら、二度と生きることはない
0531考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 22:59:40.090
>>528
まんじゅうが怖い。
0532考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 23:00:20.990
とりあえず悟ることの最大のメリットは死の恐怖が無くなること
デメリットは変人扱いされること
0533考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 23:04:28.980
>>527
諦めたときが寿命だ、生きるか死ぬか、
老いは時間という流れに流された人に流れてくる、
人によって倍以上の差があるというものだ、高齢なのに若い体を維持できているものは
全ての人が同じ速度ではないということだ。
0534考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 23:05:33.910
>>523
哲学は問答はしても、討論はしない。
答えを決定させるのではなく答えを疑え
0535考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 23:07:33.070
>>528
脳は血液の冷却器官だとアリストテレスは言ってるよ
0536考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 23:16:14.340
>>532
なくなるのは諦め。変人扱いはどちらでもあり得る
0537考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 23:18:07.750
>>533
寿命は実験まとめた本とかあるから読みなよ。
見てらんないわ
0539考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 07:46:11.300
いくら苦しいとは言っても
先進国で大きな障害も負っていないド底辺って訳でもない生活の中で
悟るのは無理なのかもしれない、そうでなくても簡単なことではないし
そもそも「悟る」ってどういう状態なのかも分からないし
0540考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 07:52:32.130
自分は「悟る」とは
現在「心の哲学」と言われている領域を解明することだと思っていた
で、その手法は理論物理学に近いものになるだろうと考えている
意識の役割や性質、物質との関わりのようなものを明らかにする必要がある
0541考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 07:55:23.110
だがそれが分かったとして、何かが変わるだろうか?
たぶん救われないことは変わらないだろうと思う

残念なのは、
もう半世紀くらい後に生まれた世代は「意識のハードプロブレム」の答えにかなり接近するだろうが、
自分はその恩恵にあずかれないことだ
0542考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 08:02:06.060
AIと再生医療が実用段階に入ると人格とか意識について
「どうせ分からないこと」と目を背け続けてはいられなくなる

次の数世代で文明が破たんしなければ意識の仕組みはだいたい解明されるだろうが
そのとき人間はたぶん幸せにはなれない、いわゆる悟りからはむしろ遠のく
楽観的な人生観を持てるように、遺伝子操作で脳の構造自体を変更することになるのかも知れない
ヤケクソになる奴だってたくさん出てくるだろう
0543考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 08:04:42.630
悔しい、悲しい、辛い、、、

なんとう無味乾燥な宇宙だ、、、
0544考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 08:21:06.040
今上野の国立博物館でタイ展がやっていて

救い≒悟り?を念仏やお題目ではなく自らの修業によって達成しようという
上座部仏教の姿勢というものを改めて見てみて

彼らがいったいどの程度まで悟れているのか、ちょっと気になってしまった
0545考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 08:25:58.520
悟りとは、この世の仕組みに逆らえないと徹底的に諦めた先にある境地、だからこそ不可能な事→解脱(脱獄)を望む、諦めてもないのに悟ったとか言ってる奴は偶然夢か幻覚でも見たんだよ。どちらにしても、その奥義は脳内麻薬のコントロール。悟りなんてそんなもんよ。
0546545
垢版 |
2017/07/24(月) 08:43:34.380
人間はこの世の仕組みに逆らう事が可能、諦めるのはまだ早い。解脱(脱獄)なんてしなくても、この世の仕組みが糞なら、いつの日かそれ自体を破壊する事も可能。生物に安らぎがくるのは、考えない生物のまま、この世の仕組みに従うか、人間のような生物が破壊するかさ。
0547545
垢版 |
2017/07/24(月) 09:27:47.620
自分が養豚場の豚の生産システムに組み込まれてしまってる事に気付いた豚が、このシステムからは逃げられないと諦めて、その中でどう自分を誤魔化して過ごすか極めたのが悟り。
でも、いつの日かこの養豚場の生産システムを破壊してやると、諦めない豚もいる。
0548545
垢版 |
2017/07/24(月) 10:46:36.250
人間がこの世の仕組みに逆らってなかったら、本能のまま動く生物の生存競争システムに組み込まれたままだった。何も考えない生物だったらそれでもよい、考える生物だったから今の文明が出来た、まだ幸せになれないが。考える生物がこの世の仕組みに逆らうのは自然な事。
0549考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 12:39:42.580
社会システムへの抵抗と
物理法則への抵抗は
分けて考える必要があるね
0551考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 14:33:23.450
苦痛なのは、人の世の仕組みであって自然の仕組みの中にいる限りにおいて生物は須らく満たされている
人の世で生存するしか道がない自然から孤立した人類だけが苦しみを抱え解脱を求める
0552考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 15:32:00.770
>>538
死ぬのが怖いのと生きたいってのは別なんだが
0553考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 15:33:06.210
>>539必要ないなら必要ないでしょう。
0554考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 15:35:05.160
>>540自分はってところがいいね。
0555考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 15:36:08.250
>>541誰が救われたいと言った?未来には諦めなさい
0556考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 15:36:57.910
>>542未来を見ている人間が今を生きることはない
0557考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 15:37:52.650
>>543大味だ。発見がある
0558考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 15:40:25.730
>>545
あとは悟りが同一であることを諦めなさい
0559考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 15:43:40.340
>>546
人間は、
ここをもう少し考えればいいんじゃないかな
0560考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 15:44:39.380
>>547
思い込みがひどい
0561考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 15:45:27.940
>>548
薄っぺらい自己正当化にしか見えないな
0562考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 16:43:45.870
お前のように独善的なやつは悟れないから悟りに関して上からモノを言う権利などないよ
0563考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 17:13:28.380
>>562
私は笑うよ。いつも通り
君が自分を疑わないように私も君の決めつけが正しいなんて思わないのだから。
0564学術
垢版 |
2017/07/24(月) 18:10:31.600
悟性。
0566考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 19:36:31.280
>547例えが酷いし間違ってる
システムから逃げられないのはそうだけど、そのシステムを作った人間なんていないし
食う側と食われる側も別れてはいない
>551須らくの意味が違う
0567考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:29:07.750
悟りも結局は脳の状態だから
一回悟った人も
時間が経ったりボケたりすると
また迷い始めるんだよね・・・

CD-Rみたいに一回書いたら変更不能ならいいんだけどね
ホモ・サピエンスである以上は悟りの失いの可能性からは逃れられない
それが嫌なら悟ったところで死ぬしかないよね
0568考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:32:59.860
悟りという脳の状態があったとしても、それはランナーズハイのような一時的な現象に過ぎないんじゃないかな
超サイヤ人みたいに一度目覚めればいつでも覚醒できるなんて都合の良いことはないだろう
0569考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:35:46.500
>>568
マジレスするとその状態はいつでもある。
0570考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:36:23.400
>>568
ただ、脳的な繋がりが薄いだけ。
スーパーサイヤ人の時と比較すると。
0571考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:37:15.400
>>568
知識がないアホほど悟れる可能性は高いかもね。
バイアスがかからないから。
0572考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:40:29.830
>>568
正直、相手のことを思いやる気持ちがあれば、色がみえる。好きか嫌いかに委ねられることが多いのかもね。
0573考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:43:18.710
よほどひねくれてるのでない限り、誰でも、親切にさとしてくれる人さえいれば、さとることもあるのでは?
0574考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:44:08.210
>>573
それはないね
0575考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:44:18.430
わざわざさとさなくても、他人にさとられることは多い
0576考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:44:39.900
>>575
それはない。
0577考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:45:01.040
>>575
悟りの意味を履き違えているだけ。
0578考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:45:20.630
何度も親切に説明したことあるけど理解出来る人ってものすごく少数だよ
0579考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:46:01.110
死期をさとるのは、さとりではないの?
0580考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:46:03.870
>>578
そう思う。
0581考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:46:15.730
>>579
ちがう。
0582考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:46:47.230
>>579
それは、悟りではなく決断。
0583考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:48:43.240
悟れるどSって、常に相手の反応を見てるんだよね。悟れないどSは、常に自分の反応に陶酔してる。
0584考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:50:45.300
それが清見とその他の違い。
0585考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:56:08.950
>>572
>相手の気持を思いやることができれば

その言葉には、真実味がある。究極の愛を貫くことでキリストは悟りを得たんじゃないだろうか
一寸の濁りもない愛が芽生えさせることができれば
0586考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:56:40.670
>>579
よく考えたら、ある意味悟りかも。
でも、悟りってのは自分が自分の事を悟るのではなく、自分と他者との相互にあるものを悟るっていう個人的なイメージなので、影響の強い他者が必ず必要。
0587考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:57:10.910
死期をさとるのが「決断」???

なんだそれ???
0588考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:57:21.290
>>585
そう思う。
これは誰が書いたか分かる。
0589考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:57:53.430
>>587
死期って本当の意味での死期?
0590考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:58:10.700
そして、愛の真逆、究極の悪をつかむことができたらベジータのように超サイヤ人になれる
0591考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:00:05.840
>>585
この人は悟ってるのを隠してる。
言霊まで分かるかは知らないけれど、
いつも僕が下ネタを頭に思い浮かべるタイミングで笑う。
それは僕が笑ってるから単に笑ってるだけかもしれないけれど。
0592考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:00:41.140
>>590
究極の悪は愛だけどね。
ただの悪はクソ。
0593考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:05:16.360
意味のないことを只只管繰り返して悟ってしまうという描写が古今、問わず物語にはありがちだが
どんなことでも連続して、ついにそれと一体となってしまったという体験が生ずれば三昧という境地に達して
悟りまであと一歩というところだろうか
0594考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:08:30.630
>>593
それはちがうと思う。
勘ぐるのは悟ってない。
ただの猜疑心に起因したバイアスのかかった理解。
0595考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:09:10.180
>>593
知識が多いから常に意味で判断しているのだと思う。
0596考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:09:50.800
>>593
単に秀才、天才なのだと思います。
0597考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:10:23.640
「悟り」「悟る」もオリジナル言語から既存の日本語に当てはめたんだろうけど、
たぶんそのときにちょっと言葉遊びしちゃったんだろうな
「悟る」はたぶん元々は上の「死期を悟る」みたいに目的語を必要とする他動詞の使い方しかなかったんだろう

そこを深遠なイメージを演出するために坊さんが目的語を省略して自動詞的に使って
やがて「悟る」自体に「○○を」の部分は含まれていることを既成事実化してしまった

もっと適切な言葉が必要だったね、人々を本当に悟らせたかったのだったら
0598考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:13:00.020
>>597
なるほど。
目的が必要ってのはあるかも。
でも、本当に悟ろうとしているときは何かを目的語として悟っているわけではないから、確かに適切な言葉が必要だったかも。
0599考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:13:09.130
仏教の悟りは、苦しみからの脱却だから目的性がある。仏像や曼荼羅なんかの漠然としたイメージから
一種の恍惚感を悟りだと考える様になったのだろう
0600考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:13:18.810
目的→目的語
0601考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:13:44.630
母国語に存在しない外国語の対応語を作るのは慎重にやらないとな

democracy → 民主主義
meta physics → 形而上学

こんなの誤解しか生まないよ
0602考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:16:00.280
>>599
なるほど、偶像崇拝は何だっていい。
悟ったら苦しみが増えると思うんだけれど、どお?
0603考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:23:56.260
たぶん、宗教とかに傾倒すると、悟りの意味を勉強しすぎるんだろうなとは思う。悟りを具象化したり等。
本当は、悟りなんて言葉で正確に説明できない。

動物的勘と馬鹿にした人がいたけれど、それに近いと思うよ。それを無理矢理にでも言語化したとき、それは高尚なものになる可能性も秘めていると思う。
0604考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:31:00.470
>>579
死ぬという意味の悟りだったら、悟りだと思う。僕の場合、死ぬということを考えると恐怖の感情が邪魔して思考したり悟ったりできなくなる。
0605考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:31:26.940
偉そうなこといってごめんお(о´∀`о)
許してね。
0606考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:33:47.130
悟りも(例えば脳の状態のような)物質に還元することができるので
双子であっても環境、つまり条件が異なれば一方が悟れて他方が悟れないということはある

脳の性能の良し悪しで分かれる場合もあるだろう、A君は悟れてB君は悟れない
ホモ・サピエンスは悟れる可能性が高いかも知れないが
ネアンデルターレンシスやハイデルベルゲンシスなどの旧人だと超天才児以外は悟れない
エレクトゥスはハビリスなどの原人になるともう無理
アウストラロピテクスとかアルディピテクスなんかの猿人になるとまた悟る奴がでてくるかもしれない
ゴリラやチンパンジーの中に悟ってる奴がいるかもしれない
イヌネコネズミにも
0607考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:38:04.570
>>606
これは真理だと思う。
一種の才能。
でも、悟りがあると勉強や記憶の邪魔になると思う。
赤ちゃんの感情の機微を推し量る機能が母親には付与されているだろが、それが他多数の人間に対して備わっているって辛いと思うよ。
0608考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:41:55.360
>>607
単にメンタルが弱いというだけでなく、
これがあると思う。
表面に出てない他人の辛さや苦しみを感知すると疲れるよ。
0609考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:57:58.380
なんかネットで脳を接続する時代がくるとか言ってるけど
他人の考えが分かるようになったときに人間はどうなるんだろうねぇ
結合双生児で相手の考えていることが分かる場合があるそうだけど

唯物論的な宇宙観から人間はよく宇宙を神に例えてきたけど、
現実の宇宙も無数の意識が接続された巨大ネットワークなんだろうなぁ
人間の意識とは種類が違うとは思うけど

138億年考え抜いてとっくに悟ってるんじゃないかな?
一匹のホモ・サピエンス(?)に過ぎない弥勒が56億7千万年で悟るらしいから
0610底辺 ◆i/sjZri27c
垢版 |
2017/07/24(月) 22:08:44.950
>>609
23時以降返信するね(о´∀`о)
0611底辺 ◆49ci.4gb8c
垢版 |
2017/07/24(月) 22:09:04.860
>>610
0612考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 23:20:49.460
>>609
なるほど。
僕が思うのは、思考が理解できるようになったとしても、
それは思考に過ぎないということ。
なぜなら神経回路を伝わる電気信号が、情報伝達のための電気信号に変換されたとき、
それは、言語的思考に過ぎないものに成り下がるので。
図等のイメージが伝わってもそれが本心かどうかなんてのは本人にしか分からない。

故に悟りとは別物だと思う。
なぜなら、悟りは陳腐な言葉ですまないけれど、普段隠している恥ずかしいことも全て伝わる。

あと結合双生児はそもそも体が連結しているから、同一の肉体といっても過言ではないので、
切り分ける必要があるかと思う。
魂が2つあるのかは知らないけれど。

唯物論でいう宇宙が神とは、自然現象を神の仕業と捉える考えと似ている気がする。
実際に科学は自然を超越できず、近似にすぎないのだから。
0613考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 23:28:33.130
自然災害を神の仕業と捉えるとか
0614考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 23:30:33.030
何か悟りとか涅槃を特別なものと思い過ぎ
超越したものなんて何も無い
0615考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 23:32:03.740
僕は超越したものであると感じた経験があるけれど。
0616考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 23:32:51.110
言語よりも深い位置にはあると考えている。
0617考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 23:35:36.710
心とかクオリアとか不可能なことを考えている限り悟りにはいたらない
0618考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 23:43:14.750
>>609
心もクオリアも解釈する上で便宜上必要な「ことば」にすぎないもんなぁ。
やっぱり、言語は何かを説明する際の近似にしか成りえないのでは?
0619考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 23:49:24.740
>>612
さらに、僕が思うことはアインシュタインとかはもっと自然とほぼ等しいことを考えていたのではないかということ。
それを学術的に世の中に発表する上で言語や図にレベルを下げるしかなかったと考えている。
0620考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 23:51:03.470
そのぐらいアインシュタインやニコラテスラはバケモンだと思う。
ノイマンはIQがとてつもなく高く、エジソンは、実験の基地外なだけだと思うけれど。
0621考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 23:51:32.530
>>620
発明家といわれる所以もそこらへんのとこかと。
0622考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 23:54:11.420
ノイマンは分からんが、あいつらの所業は啓蒙でなんとかなるものじゃない。
0623考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 00:15:23.790
悟りは体験
エウレーカ

何も人間だけじゃない
ゴリラのココちゃんだって何かわかってるよね
0624考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 00:16:59.620
悟れるかどうかは頭の良し悪しじゃなくて、直感的にあたりまえだと思ってることが、
実は不可能だと気づけるかどうか、そして世の中がそんな不可能だらけで出来ていて、
不可能ではない道がちゃんとあるってことにたどり着くかどうか
0625考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 00:22:21.840
>>623
ただの揶揄だと思うけれど、
僕もそう思うお。
より自然に近い動物的勘か何かだと思う。
アインシュタインやニコラテスラにはそれがあった。
ノイマンやエジソンにはあまりなかったそれが。
って思っている。
奴らの場合は、そもそもの学力が「あれ」だけれど。
0626考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 01:08:05.220
でも、ノイマンは好き。
やっぱり、コンピューター頭脳が無機質でかっこいいし。(о´∀`о)
0627考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 01:08:22.850
エジソンは別にだけど。
0628考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 01:15:21.320
やっぱノイマンが最強なのかな。
今日の英語の授業でもノイマン最強説浮上したね。(о´∀`о)
0629考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 02:57:09.410
誰かの経験は誰かの経験でしかないと思うなあ、元に帰ればすべて同じと言うが、誰かにとって元に帰るやり方が、他の誰かのやり方にはならんし、その人のやり方が必要だと思う
0630考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 03:08:41.080
>>629
僕もそう思うお(о´∀`о)
比較するのが好きじゃない。
だから、英語スレは個人的には正直1番好きじゃない。
あずまんや浅田スレ、内田樹スレの方が、冷笑的で好き。あずまんのはムカッてするときはあるけど、現状を変えようとしてるから好き。英語のやつは他人をただの個人的見解で勝手に比較してて好きじゃない。コーヒーはボキャブラリー豊富で面白いけど。
0631考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 07:43:35.020
なんか話がアチコチ跳ぶようになってしまったな
スレタイにも即していないし、しばらく余所行くわ
0632考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 09:49:47.630
>>567
悟りを保存する方法ならたくさんあるけど、少しずつ変わっていくのは確かだろうね
0633考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 09:53:56.580
>>568
常に悟る必要があるとも思わん。
>>572
>>573
優しさとか好き嫌いとかの根本を辿りなさい
0634考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 09:54:54.790
>>574
まあ、ないだろうね
0635考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 09:55:52.420
>>575
君の思う悟りでならあるだろうが、他の人の悟りでは違うだろう
0636考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 09:57:39.110
>>578
相手の知性を見切って合わせることが大事なんだよ。それができる人が多くない
0637考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 09:58:15.480
>>579
当たり前のことだ、悟りではない
0638考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:00:26.260
ここはお前の独壇場じゃないんだから言いたいことがあるなら1レスにまとめとけよ
0639考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:01:18.900
>>583
なぜsが出てきたのかわからないが、悟れるsはその場の時と空間の反応を見ると思う
0640考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:04:00.850
>>585
思いやらねばならぬ状況を見よ。そして諦めろ。そうしたら愛は骨を持つ
0641考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:05:17.630
>>586
他者がトリガーなのがほとんどだね
0642考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:07:25.000
>>590
真逆なんかじゃない。悪と愛は互いに手の届く距離にある
0643考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:08:51.490
>>593
いたちごっこの問題点は買ったとしても以前いたちであるということを知るだけだ
0644考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:11:20.640
>>597
言葉は思い込みだ。私は悟りの意味を確定しない
0645考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:12:10.850
>>599
根本の飢えが足りてないから
0646考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:14:31.140
誰もあんたをご意見番として思慮を仰ぎたい訳ではないのだが
0647考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:16:52.340
>>609
絶望的だろうな。ただ根本を覗けるだろうから、大きく変わる人も少なからずいるだろう
0648考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:18:12.890
悟れてないやつが偉そうなこと言っても誰も聞く耳を持たない
0649考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:18:20.890
>>614
だから鍵程度だと言っているだろう
0650考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:24:14.460
こんな自己顕示欲の塊では永遠に悟れない
0651考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:26:56.890
>>638
そうだね。
>>...
>>...
でまとめられるってことだよね
>>646
>>648
伝わる人を探してるだけだよ。無視すればいいじゃない
0652考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:28:59.130
>>650
永遠なんてないが、自己顕示欲は確かにあるね
0653考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:33:02.010
だから自分はもう社会を生きるのをやめたっていってるだろ
それをなんで何時までも関わろうとするんだよ

もう今後一切おれを叩くのをやめろよな
なんで俺に興味を持つんだよ

俺は誰にも相手にされてないんだろ?
だったら無視すればいいじゃないか
0654考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:33:22.960
永遠はあるよ、始まりが規定できないのだから終わりも規定できない
0655考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:34:18.190
俺はこのもも社会の片隅でひっそりと生きていく
邪魔するやつは殺すぞ
0657考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:35:02.030
他人に干渉しながら私には干渉しないでくれは通用しないだろう
0658考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:36:40.080
誰にも干渉なんてしてないだろ
いつ俺が他人に干渉したよ?

教えてくれ
0659考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:38:23.510
ネット掲示板やってる時点で他人と干渉し合ってるだろ
0660考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:39:34.340
俺が今リアルにつきあいがある人間はたったの3人だけ
影響力なんてないし、なるたけ他人と関わらなようにしてる

辛うじて働いてはいるけど、必要最小限のことしか話さないし、
挨拶ていどに留めてる
0661考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:41:15.500
こんな匿名掲示板に書き込むくらいで干渉になんかならんだろ
しかも、俺のために何々しろとか強要してるか?
0662考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:44:18.400
もう俺に関わるなといってるんだ
市井の一市民を黙殺するなんて簡単なことだろうに
0663考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:50:37.050
俺を叩くなってのは干渉するなってことじゃないのか
なれば、掲示板の書き込みくらい気にするなと言うのと矛盾してるじゃないか
0664考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 11:00:37.660
矛盾しないだろ
他人を誹謗中傷してるわけでも、特定の個人を対象としていってるわげてもない

政治家でもないのになんで叩かれなくちゃならんのだ

俺がいってるのは、こっちが干渉してないんだから、お前らも干渉するなということだ
0665考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 11:07:15.180
>>654
規定できないことが永遠があるってことにつながるのはおかしいと思うんだけど、気になるからもう少し教えてほしい
>>653
よくわかんないけど全員に対して期待しないほうがいいと思うよ
0666考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 12:25:18.400
>>665
物事が生ずるということは原因となる何ものかが無ければならず、原因性のないことは成立しないということを
受け入れるならビッグバン以前が無であり無から有が生じたという仮定は成り立たない

この考えを受け入れるなら逆に、有が無と還り世界は有限であったという事実も成立しない
0667考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 12:28:21.630
原因のそのまた原因といくら辿っても、出発となる原因には到達しないのだから常住の何かが存在し続けていると考えられる
0668考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 20:45:53.310
>>667
しかし、人に永遠は訪れない。その原因の過程で死ねるからだ。
0669学術
垢版 |
2017/07/25(火) 20:56:54.610
人の子に永遠を。
0670考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 21:40:58.980
>>669
子の親に死を
0671考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 21:50:59.130
悟ると性欲ってなくなるのかな?

俺は完全にダメになったよ

ただムラムラできた頃の記憶が残ってるから辛い・・・
0672考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 22:26:05.340
>>671
なくなる悟りもある。悟りは絶対ではなく、自信を持つくらいが良い
0674考える名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 01:08:11.940
>>673
納得させてみなさい。断言だけで人を変えようなんて幼稚な真似をせずに
0675考える名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 01:39:22.740
悟りの平行線となる反意語を言い当てたまえ、
0676底辺 ◆49ci.4gb8c
垢版 |
2017/07/26(水) 01:53:28.430
迷い
0677考える名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 01:55:27.860
でもなぜ?
0678考える名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 02:26:22.480
始まりがあって終わりがある
大なり小なりすべからく
生まれて死ぬ
作られて壊れる

あれなんで急にこんなこと思った
0679考える名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 02:29:24.260
分かってねー
始まりとか終わりなんて境目はないし
すべかあくの意味も間違ってるし
0680考える名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 02:41:27.860
>>679
そうそう
分かってないことは分かってんだ
何に反応したのか分かんない
オートマチックについて出た
0681底辺 ◆49ci.4gb8c
垢版 |
2017/07/26(水) 02:43:13.090
で、悟りの反意語は迷いであってるの?
あってるとして、なぜなの?
頭良い人教えて。
0683考える名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 03:46:51.090
悟りの類似語を上げなさい
0684考える名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 03:48:56.560
涅槃
0685考える名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 03:49:33.760
菩提
0686考える名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 07:01:55.530
生魑魅
0687考える名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 07:37:15.610
みんなも考えたことあるかも知れないけど

宇宙は何回も何回も、永遠に同じ歴史を繰り返しているのかも知れないなんて記事を見た
あまり健康体ではなく色々チャンスも逸した人生だったので、
これが繰り返すのはちょっと嫌だな、まぁいい時期もあったとは言え
0688考える名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 07:39:34.870
でも今回のが繰り返されるまでの間に他のいい人生が何回かある可能性もある
記憶は残らないけどね
あるいは物質的には繰り返しても、意識は別人格という可能性もある
0689考える名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 07:42:28.290
まだ至る所にゼロサムゲーム、限られたパイを巡った競争が残っている今の世界だと
自分がいい思いするためには大なり小なり他人を犠牲にする必要性があるんだよね

けっこう悩ましいことだよね
0690考える名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 13:34:45.050
必要は無いがやりたい奴はやればいい
0691考える名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 15:51:34.350
覚悟
0692考える名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 21:35:44.750
悟った人は
他人にも悟って欲しいと思うものなのか?
その状態は悟っていると言えるのか?
0694考える名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 23:14:05.250
心眼を開くことと悟ることは違うか?
0695考える名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 02:45:42.590
私が思う悟りだと、悟った人はこの世界や人を信仰の対象のようにできないとこの世界に生き続けられないんじゃないかと思うね
0699考える名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 11:03:42.600
悟りたいでも何でもいいけど、身近なところから、目的に近づくための、現時点での自分なりの具体的の行動を形にして思いっ切りやってみた方がいいと思うけどね、何が欲しいのかが言葉ではなく、もっとはっきりすると思うよ
0700考える名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 15:57:44.830
>>692
自分がもう一人ほしいと、もしくは自分の代わりが一人ほしいと、思うようになりました
>>695
その考えいいですね
>>697
ひっくり返すか、綺麗にするため
>>699
覚えておきます。
0701考える名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 17:30:38.640
悟らないといつまでもエゴVSエゴで
争い続け苦しみ続けるというだけで、それが
嫌なら結局悟る以外に選択肢は無いという
厳然とした話
0702考える名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 18:44:25.520
>>701
まだ悟れるの?
0703考える名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 19:49:05.930
トイレにしても更衣室にしてもだ、隠そうとするから男は見たくなる。
隠すのをやめれば盗撮もなくなる。女性は堂々と公の場で用を足し着替えをすべきだ。
そもそもだ、僕は問いたい、見られることによって一体どんな実害があるのかと。
見られて怪我をするか?見られて財産が減るか?実際痛くも痒くも無いはずだ。
さらに言わせてもらうとだ、そういう楽しいもの、面白いもの、きれいなものを人に見せずに
独り占め(あるいは女だけで独占)しようとするその精神を僕は批判したい。
中学の頃、僕のクラスに漫画の最新刊を発売翌日に持って来る生徒がいた。
彼は周りの見たがる友達には決して見せず、自分一人で楽しむ人間だった。
わざわざこれ見よがしに僕らに表紙だけ見せつけ、でも中身は見せないのだ。
放尿や着替えを隠す女性もそいつとまったくもって同類といえる。
人が見たがるものを隠し、これ見よがしに大きく「女子トイレ」「女子更衣室」等と書いてある。
これでは見たくなるのが人情というもの。従って盗撮の原因を作っているのは女性である。
0704考える名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 21:05:19.570
>>701
選択肢の少なさは知性そのものの露呈
>>703
ダメだと言われる理由はあなたたちが次を望むからだ
0705(V)o¥o(V)
垢版 |
2017/07/27(木) 21:21:19.020
元ウルグアイ大統領のホセ・ムヒカ氏に悟った人だと思う。
0706考える名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 21:33:02.300
悟り認定制度があるわけではない。なので各自が勝手に自分で認定するしかない。
0707学術
垢版 |
2017/07/27(木) 21:49:35.390
人間という浅薄な奴隷には盗撮なんかできないよ。
0708考える名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 21:50:35.000
13年前の聖闘士星矢の映画に出てきたイカロス斗馬というキャラの言葉

「何事にも動かされない存在になりたい」

姉と生き別れになった悲しみに縛られている自分を克服したいとかそんなのが元々の動機
彼はこの「何事にも動かされない存在」は神であると考え、神になろうとしていた
そして人間でありながら神々を倒してきたペガサス星矢に戦いを挑む

太陽に接近し過ぎたことを神を目指すことにかけてイカロスという名前にしたのだろう

アニメの話に過ぎないけどこの「何事にも動かされない存在」という考え方は好きだよ
0709考える名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 21:53:10.180
極真空手の創始者である大山倍達がよく言ってた言葉

我事に於いて後悔せず
我意外皆師

まーマスはど根性で強いけど、ペテンでヤクザなんだけどね
0710考える名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 22:04:35.810
何か悟りを拡大解釈してる感じ
悟ってたってエゴはあるし焦ったりビックリしたりもする
ただその正体を知ってるから、どうとでもコントロールできるだけ
0711考える名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 22:07:29.900
悟り知りたい。
0713考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:05:04.230
ああ、苦しい…私は苦しいのだ
しかし、何故?何故苦しいのだ
何故満たされないのだ
この何故は因果関係を問うているのではない
あらゆる自然法則により全てが理解できたとしてもまだ残る…
何故?何故?どうしてこのようでなければならないのか
何故他のようにはあり得なかったのか
どうして…どうして…
0714考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:18:44.710
全てが理解できたとすれば迷わない、
何故と迷うのは理解する覚悟が足りない「ヘタレ」
0715考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:20:54.350
>>714
しってるお。゚(゚´ω`゚)゚。
せめないで栗。
0716考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:31:37.390
悟る方法はどうでもいいのだが、
迷いを打ち消す方法は?
悟りの反意語が迷いだとしても、
悟った後に迷うことはないのか?
0717考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:38:41.120
>>706
そうだね
>>708
動かされないってところに意思を感じます
>>713
苦しいということさえわかっていれば、問うべきはどうしてではなくどうするであってほしいものだが
0719考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:43:37.450
決心
0720考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:43:57.300
私が覚えている言葉で言えば、バーナード・ショーのものばかりだ。

>>716
とにかく賭けることだ。迷う以上限界なのだから。
0721考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:43:59.840
悟って理解した世界に
迷いが生じた場合、
それをまた悟れと?
無限ループにはならない?
0722考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:45:17.400
>>720
とにかく賭けることだ。迷う以上限界なのだから。

確かに。悟りにも限界があるということですね。
0723考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:54:02.800
>>721
>悟って理解した世界に
理解するものではないし、迷ったら悟りに達していない実証
0724考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:55:32.220
うは、決意、決心して心を決めた、だが迷う、

それ決意も決心も嘘だったってことか
0725考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:55:48.570
34 名前:考える名無しさん 2017/06/29(木) 00:58:44.22 0
美魔女さんのおもらしオナニーの匂いが深い層まで染み込んだ漫湖の臭さがマニアには堪らないのだよ

35 名前:考える名無しさん 2017/06/29(木) 00:59:55.41 0
それにひきかえ、純一の草杉マラは露出されたとたん
シュールストレミングを凌ぐ悪臭に周囲の者は失神してしまうらしい
0726考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:56:15.840
あなたが悟っているという実証はあるの?
0727考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:57:37.060
決心か。
人生最大の決断になる気はする。

その世界に適応するように最適化された時、
自分の中の精神病的な部分が、
醸造、濃縮され、ある種機械のような、
無機質な人間に最適化されることであろう。

そして、最適化された後の機械との差異は、
そこに僅かに残った本物の無償な愛と自然と調和可能な感覚だろう。

そこには一切の差別化が不可能な愛があるとは思うが、
それ故に辛い修行の日々となるかもしれない。
0728考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:59:32.520
>>726
嘘つきは後から言い訳をして訂正をする人のことを言う。
0729考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 01:01:39.990
>醸造、濃縮され、ある種機械のような、
>無機質な人間に最適化されることであろう。
元鳩山総理は非機械だ、ぶれるぶれる、くくるっく、
みならいたまえ
0730考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 01:02:59.090
,:.-≼☉≽-i、-≼ⓞ≽-´,  はたしてそうかな?
0731考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 01:04:35.170
ただしい答えは自分自身の中にある、ただ受け入れるか拒絶するかだ、
0732考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 01:06:12.220
おまいらどうやって決断したの?
これまでの人生の転換期に。
0733考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 01:16:33.450
人生の転換期に決断できない人がどうなるか、
決断した人がどうなるか、そんなこと説明する必要はない。
他人事だもの
0734考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 01:18:46.610
まぁね。
0735考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 01:20:44.620
時間はある、まだある、今夜は寝て、明日考えればいい、
明日も寝て、まだまだ時間はある、そういうこと
0736考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 01:21:53.890
そうだね。
0737考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 01:22:46.850
嘘つきになりたくない。
0738考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 01:23:52.610
他人に嘘はいっても、自分に嘘をつくな。
0739考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 01:24:55.120
おまえらまたエッチなこと考えているだろ
0740考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 01:25:37.160
そうだね。ありがとう。
0741考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 01:25:41.550
おまえがどうしたいか、それだけな、
0742考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 01:26:16.220
たしかに。そうだね。
決まっているのかもしれない。
0743考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 01:27:27.700
過去が変えられないように、未来は変えることができない。

未来は決定している

なぜなら決定論には「自由意志」などないのだよ、わかったかね?
0744考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 01:27:47.740
ちんこーーーー
0745考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 01:29:45.280
ほんとうにちんこ?なのかね
0748考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 01:43:38.560
運って生け簀つくってるヤツにしかみえなくて
囲い込まれてるアホウは
一生気づかないんだろ
0750考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 07:13:27.170
>>724
いつまでも続くわけではない
>>727
決心したのは彼だけなんだが
>>731
正しいことなんてない。間違ったことを受け入れるか拒絶するかだ

人生の転換期だとか、笑わせるな。言い訳にももう少し恥らしさを持て

>>743
他人の考えで偉そうに振る舞うのはどうなんだ

運、まあそうだが、だからと言って体を明け渡していいわけでもない。殺せる運もある
0751考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 08:27:24.230
決定論は確かにそのような考え方だが、世界とは人の認識を通して開示される現象という観念論を受けいれば
自由意志こそが世界となる。だが、結局のところ認識自体を認識不可能、原因の原因を解明不可能ということで
これらの問題は解決不能とされるので客観性を求めるのではなく只自身にとって有益なことを信じれば良い
0752学術
垢版 |
2017/07/28(金) 08:42:25.640
被との認識は共有項ではないね。現象というと、さらに限られたなにか。

多動に任せて自由なく、酒飲みだけが、客観的な美の眼を持つと思う。

支配されている。
0753考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 09:28:57.640
自分の場合だが、現実として大きく2つの問題を抱えている
1つは社会で生きていくための基本スキルが不足し過ぎていて近い将来野垂れ死にしかねないこと
もう1つは決定論がもたらす人生の空虚さにこの先メンタルが耐えられそうにないこと

あまり認めたくないけど、自己分析を一歩進めるためにあえて踏み出してみると、
やはり弱者を搾取し自分は優雅に、そして色々な問題から目を背けお気楽に生きていくことに
憧れを持っていることもあるのだろう、もちろんそれを善しとしない理性も同居することにはなりそうだが

だから自分が悟りにはほど遠い、おそらく一生到達できないことを、薄々分かっている
0754学術
垢版 |
2017/07/28(金) 09:40:05.040
弱者を搾取?それはそんな取引だよ。逆にレベルの低い兵隊張られて、
身動き取れず搾取されるなんていやだろう?
0755学術
垢版 |
2017/07/28(金) 09:40:34.360
逆搾取というか。
0756考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 09:41:14.180
テクノロジーの進歩で、ほとんどの苦痛から解放され、
競争も嫉妬や羨望もなくなったユートピアが実現されたとき
人間(その時代ではホモ・サピエンスであるかは分からないが)は何を考えるだろうか?

欲は果てしないと思えても、
遺伝子という設計図に基づく製品である以上、無限ということはないだろう

では人間でなくても、あるいは生物でなくても、将来現れる知的生命でも宇宙人でもいい
どんな境地に達する精神体がいるのか、現れるのか?
0757考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 09:43:34.890
そう考えると知的生命とは宇宙の断片である
周囲の環境と相互作用せざるを得ない存在であるからこそ
迷うのかも知れない

唯一迷わないのは全体である宇宙そのものだけ
ただ流されるままの存在
0758考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 09:47:51.000
仏教がもつ悟りの要素に、その元となったインド哲学の梵我一如というのがあるが
自他の区別が無くなり宇宙と一体だと実感しても、他人が美味いもんを食ってるのを見て
私の腹が膨れる訳ではないからな
現実的には、他人のすることに関心を持たないというくらいしかない
0759学術
垢版 |
2017/07/28(金) 09:59:18.310
竹取物語。とか。のほうが。描写しすぎるのも虚飾。
0760妄想持論
垢版 |
2017/07/28(金) 10:23:55.420
自然の法則は、一定期間で死ぬ生物の事はどうでもよくて、生かしたいのは遺伝子、生物が生きてる期間とは、遺伝子を多様に進化させてる期間の事で、多様に進化した遺伝子が存続すればいいんです、一つの生物の生死とは遺伝子の進化を促す為の只の通過期間なのよ
0761妄想持論
垢版 |
2017/07/28(金) 10:25:45.420
自然の法則に従うならば、遺伝子の進化を促す只の通過期間に、生物は何をすればいいかというと、受け継いだ遺伝子の表現と、更に多様な進化を促す事なんだけど、生物の進化を促していた過酷な生存競争から免れつつある人間は、脳以外の進化は望み薄だし、進化の先は??
0762学術
垢版 |
2017/07/28(金) 10:42:11.330
宇宙って身近にないし意識しないよね。
0763妄想持論
垢版 |
2017/07/28(金) 10:54:46.870
人間は自らを進化させる事じゃなくて、道具であるテクノロジーを進化させる方向へ行ってる。自然の法則からすれば、人間の生死の期間の重要度も薄まってるのよ多分ね。でこれを悪と捉えるか、逆に自然の法則が進化の先にそれを望んでいたと捉えるかで見方は変わるのよ。
0764考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 11:08:15.990
認知能力で標準よりずっと下の方の人たちを知的障害者扱いしてるけど、
彼らこそ悟っていると考えることもできそうだ

あるいは実在しないとは思うが、哲学的ゾンビも悟っていると言えかも知れない

どちらも自分がなりたいものとは違う
0765妄想持論
垢版 |
2017/07/28(金) 11:57:23.490
もし悟りというものの中に、宇宙人とか霊界との交信みたいに普通の人が出来ない事が出来る様になるってのが含まれているなら、脳の進化という事で、更なる人間の進化の分岐点になるかも知れないが、こればっかりは自分で体験するまではファンタジー領域だよね。
0766妄想持論
垢版 |
2017/07/28(金) 12:22:18.940
でも多分、悟りってものは、物事を自分中心に考えるんじゃなくて、自然の法則の中に自分も含まれているんだから、自然の法則を中心に据えて、それに従いましょうって事なんだと思うのよ、そう心底納得する為に余計な思い込みを捨てて行きましょう、その先に悟れるとね。
0767妄想持論
垢版 |
2017/07/28(金) 12:39:34.390
で悟った先に自分が消えて、残ったのは自然の法則だったとかだろうけど、じゃあその最後に残った自然の法則とは、気に入ったか、気に入らなかったか、諦めたか、いやそうじゃなくて、そうしかなれないのか、まあ不明です。哲学板なら自然の法則自体を疑う事もしてみよう。
0768考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 13:34:49.830
いつになったら無くした未来を
私ここでまた見ることできるの?
溢れ出した不安の影を
何度でもさいてこの世界歩んで行こう
0769考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 15:20:00.750
俺には分からない...ずっとそうだ...自分の力を信じても…信頼にたる仲間の選択を信じても…結果は誰にも分からなかった…だから…まぁ…せいぜい…悔いが残らない方を自分で選べ
0770考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 15:30:43.250
>>751
あなたは理解が深そうだね
>>752
断定の次に何かだの思うだの支配されているのはあなたもかわらない
>>753
自分でもわかる汚さを言葉にしてごまかそうとしているな。ただ、理解できているだけ他のクズよりいいのだから、失敗しながらも考え続けることを私はお勧めするよ。責任はとらんが
>>756
未来を口にする人間はそれがどういう方法によって、理論によってなされるか説明ができないのに、まるでそれが今すぐにでも実現するかのようにいう。今に生きてほしいが、かなわないのでしょう
>>758
凄まじいものだと期待している人間は多いね
0771学術
垢版 |
2017/07/28(金) 15:36:15.270
人間中心主義の悟りはむなしいよ。いつまでたってもね。
人間と違うもの例えば神とか、そういうものとの出会いが悟りのきっかけ
になるんじゃないかな。
0772考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 15:37:22.600
>>767
名前の通り、妄想持論にも見えるわけだが、そう張った上であなたの態度が気に入らない。
馬鹿にはできないが、なんでもない拍手を送る程度の嘲笑が残る
0773考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 15:41:14.570
>>771
私はあなたに期待していないよ。私にとって示しにもならなければ救いにもなっていない。
目を閉じてできることは寝る前にするだけでいい。
0774考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 16:33:36.420
必要はない
悟るのも幸せだが悟らないのも幸せだ
0775考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 19:37:17.020
>他人の考えで偉そうに振る舞うのはどうなんだ
これブーメランきているのに気が付いていない天然か?
0776考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 19:45:19.290
>>773
おまえの高尚な態度は誰も文句いわないようだが、
おまえこそ悔い改めるべき
0777考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 19:51:44.080
>>774
ここは悟りを不要だという奴が大量にあつまって悟りウゼーと発言を繰り返すスレです。
0778考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 20:21:20.050
悟ると本当は悪意なんて無いのだから怒る必要など無いと理解するが、怒る機構自体は
生得的なものなので、腹が立つこともある、しかし、この腹を立ててる自分もまた錯覚と
理解できるので腹は立たなくなる
0779考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 21:41:09.600
>>774
では、必要だと思う人間が悟るのは必要か。それに答えてもらえれば、うれしいです
>>775
ブーメランだとは全く思いませんが、たとえそうであれ返答しないあたり察するところがあります
>>776
納得させる中身のない言葉で動くつもりはありません
>>777
あなたが流れを読めていないだけです
>>778
ストレス下では、精神は耐えられますが、体は破れてしまうと思うのですが、どうでしょう。
私の場合は体に異常が起き、いつまでも続く苦痛に冷静を失い、ついには耐えられた精神も潰れてしまいました。
0781考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 23:12:58.860
ストレスは避けられないので、解消することにしています
0782考える名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 23:16:45.640
>>779
何様のつもりだよ、アホすぎて相手にできねーよ
まず日本語を学ぶべきだよ
0783考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 00:15:30.930
>>770>>779
全部に答えようとしなくていいと思う
全部が貴方に向けたものでも無さそうだし
漠然と皆に向けて書いてる人も居るかと
気になった誰かが答えるんじゃない
0785考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 07:19:16.980
>>782
よよよ、困りましたね
>>783
優しいなあ、少し気をつけます
0786考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 08:19:02.960
匿名掲示板なんて、誰かが何かの動機で書きたくなったら書いてしまう、それを見た誰かが気になったら返信してしまう、誰も気にならなかったスルーされる、スルーが嫌で誰かに気にして欲しかったら、更に気にしてもらえるように書く、そんなもんだと思う
0787考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 08:37:03.400
2ちゃんが掃き溜めだったのは15年も前の話で
今は真面目に議論し情報のやり取りしてるスレッドは少なくないよ
0789考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 12:04:23.640
お金って本当は無いのにみんなであることにしてる物じゃない
でもそのことに気づいてる人って100人に1人ぐらいだと思うけど、
もし自分でお金の仕組みって何か変だな?騙されてるみたいだな?って
気づけた人なら悟りの世界にも一歩入れるかもしれない
0790考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 13:10:09.270
お金は有れば有るだけいいよな
あぁ〜宝くじ当たらんかなぁ〜
0792790
垢版 |
2017/07/29(土) 14:13:37.090
>>791 そうだよ
行間にそんな要素なかったよぉ〜
>>789 の内容がピンと来なかったので
無理してレスしてみたらそうなったw
0793考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 14:36:39.200
悟りって直接これはこれこれと説明しても、ほとんど理解されることは無いから
わかりやすい虚構の例を出して自分で気づけるよう促してみたつもり
0794790
垢版 |
2017/07/29(土) 14:54:39.780
>>793
ありがとう、でもやっぱピンとこないw
誰か分かる人が居ればいいのにね
0795考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 15:43:16.020
あんなカスにどれだけの日々を悩まされ消耗させられたとおもってんだよ。自分のメンタルの弱さを恨むね。心の中は攻撃的な癖にちょっと過激な発言をすると現実ではやめろなんて、お前ふざけるなよ。
0796考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 15:47:54.960
優しさなんて無意味だった。
こっからは、殺し合い。
0797考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 16:05:56.020
悟りが現実生活の苦しさから逃れるためのものと思ったら大間違い
0798考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 16:09:09.620
>>797
それなぁ(о´∀`о)
0799考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 16:36:41.900
悟りが共通の1つだと思っているやつは頭おかしい、無数にある悟り
0800考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 16:43:38.070
悟りと関係ないけど、考え方として
今一番シックリ来てるサイトは
「3分でよくわかる人生の意味」
真実かどうかは別にして、そう考えても、間違いと決定づける根拠は示せない可能性の一つ。
そう考える事で楽になるなら、あれでいい
0801考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 16:49:28.620
私は、自分の末路、もしくは自分の数年後に似る人間がいるのであれば、その人から何か言葉がほしいと考え、このスレを立てた。
私が示すつもりは毛頭ない。ただ、気づいてもらうためには、ある程度表す必要があるので、ほんの少し示した。
理解している人間が数人いたが、答えは予想通りのものだった。
0802考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 17:23:07.540
サトリンピック
0803考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 17:31:23.660
真理がわかっとらんようだな、学校では習えない
0804考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 17:57:18.600
>799みんな1人1人にそれぞれの悟りがある…って
それは悟りじゃなくてゆとり
みんなで手繋いで同時にゴールするアレ
0805考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 19:24:33.820
カードの名前だけ言って効果説明しないでポンポン進めてくタイプの人が多すぎる。
>>799の言ってることはあってると思うよ
0806考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 19:35:20.650
>>800
世界は事実以外の何者でもないんだから人生に意味なんかないだろう
人生は魂の修行だとか楽しむためだと言う者がいるが、それは単なる信念で
そんな規定概念などわけが無い
0807考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 19:56:22.800
大学で習った嘘、本で読んだ嘘、テレビで見た嘘、を捨てて、初めて悟ることができる
0808考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 19:58:43.860
>>807
うぽとかさっきの僕のことじゃん。゚(゚´ω`゚)゚。
うわー、やられたwww
0809800
垢版 |
2017/07/29(土) 20:05:41.900
>>806
最初の選択肢で、世界の始まりは偶然、を選んだんですね、じゃあそうなりますね。そのタイプの人なら、悟りも無いと考えそうなもんですがいかがでしょう、偶然出来てきたものに法則も何も無いでしょう、となりそうなんですが
0811考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 20:07:06.600
>>807
本質が見えない人は何を捨てても悟れない。
悟りを理解するものだと確信しているからだ。
0812考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 20:16:46.340
>>809
世界の始まりが規定できないなら常住で偶然、世界が始まる以前の原初状態にそもそもの原因が存在するなら必然
いずれにせよ精神状態を指し示す悟りとは関わりがないだろう
0813考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 20:17:38.730
>>800
選択肢みたいなやつとブログみたいなやつと複数あるのだがどれです?どっちも人間がどういう生き物かという理解が足りてないので、言うことは変わりませんが
0814800
垢版 |
2017/07/29(土) 20:35:20.280
>>812
世界の始まりに何かの意図があった、とは考えてなさそうなんで、人生に意味は無いとなるのは分かります、それでいいと思います。
その上で、それと悟りとは別の話だと、なるほどよく分かりました。
0815800
垢版 |
2017/07/29(土) 20:41:05.300
>>813
ブログみたいなやつでいいと思うが...
まず最初に、世界の始まりは偶然か、何かの意図があったのか、の様な選択肢でアッサリ終了する人と、先へ進む人が分かれる。
0816800
垢版 |
2017/07/29(土) 20:55:35.810
言っとくけど、私は悟り知ってる訳じゃない、>>800 のちょっと前に「現実生活の苦しさから逃れる為に」みないなのが書かれてたから、何かのヒントになればと思って書いただけだからな。
0817考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 21:14:58.570
地球上の生物の誕生は40億年以上前と言われている
テキトーだけど三葉虫とかアンモナイトとかがたぶん3〜5億年前くらい
恐竜が2億年前くらいから6500万年前、哺乳類も恐竜と同じくらいの時期に現れている
0818考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 21:23:58.270
およそ700万年前、人類の祖先はチンパンの祖先と袂を別った、そっから500万年間猿人として過ごした
180万年前くらいに現れるホモ・エルガスターの段階で突如として人間らしい骨格のバランスになる
体型的に長距離追跡型の狩りをしていた(今のケニア人みたいなプロポーション)と思われ
従って放熱のためにこの段階で既に体毛を失っていたと考えられている、ただし脳はまだ半分

そこから徐々に脳が大きくなるのだが、頭蓋骨の形状変化はとても連続的
ところが20〜30万年前に現れるホモ・サピエンスで頭蓋骨の形が一気に変わる、明らかな飛躍がある
0819考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 21:27:57.960
サピがアフリカを出たのが7万年前
オーストラリア到達が5万年前、ヨーロッパ、アジアは4万年前、
アメリカは定説は1万4000年前だけど、どうももう少し古いっぽい

農耕始めて定住するようになって国らしいものができて文明と言えるものが発祥したのが1万年前くらい
もちろんそれがもっと遅かった地域もあるし、未だに石器時代の暮らしをしている集団もいる
0820考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 21:34:28.450
アフリカを出たサピは行った先で旧人や原人と出会い交雑している
彼らの遺伝子を取り込んだことが新天地への拡散と適応が異様に速かった理由の1つと考えられている
ちょっとアホになったけど、地域の気候や地形、病気などには強くなった

ネアンやエレクなんかに比べてユーラシアでサピが異様に繁栄できたのは
単に脳の性能が良かったからだけでなく繁殖力がとても強かったから
人類を含む大型類人猿の中でサピは抜群に多産、そういう遺伝子を持っている
0821考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 21:35:26.620
悟りスレに執着している奴が必死であげるのなんとかしろよ、ナミヘイスレじゃないんだし
0822考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 21:36:23.040
そしてサピはやたらとフロンティアスピリットに溢れていた
「イチかバチか、行ってみよう!」と思ってしまうのだ
当然死ぬ奴もたくさんいたけど、多産がそれを補い種として存続することができた
0823考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 21:49:50.800
長々悪かったけど、

何が言いたいかと言うと、ホモ・サピエンスの歴史自体も文明自体が
生命としても大型類人猿としても人類(ホモ属)としても、とても最近の出来事で、
ついこの前までエテ公だったし、
旧人や原人とも混ざっている紛れもないただの動物種の1つに過ぎないということ

地域差もあり、個体差もあり、原始人との交雑の度合いも様々
そして現代人も未来人からはたぶん原始人扱いされる
0825考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 22:18:35.870
>>815
>>816
書いてあることの多くがその通りであるように思ったよ。
0826考える名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 22:26:19.670
>>823
知らない内容もあって面白かったよ。
多くの人に嫌われる言い方だけど、私は実験材料のマウスを見るかのように人間の過去を知ることは大事だと思うんだ
0827800
垢版 |
2017/07/29(土) 22:26:27.460
>>825
そうだろう、不思議とシックリいくんだよな、
ちょっとしたやる気も出るしな、更に共感出来てよかったよ。
0828考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 01:36:42.420
>800悪いけどまったく共感できなかった
そもそも意味が何かってことがまったく分かってないみたいだし
そのことを疑問にさえ思ってないようだ
0829考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 06:03:42.050
>>823
年表みると過去の安定した時期が逆に不自然にみえる、猿(人)の発展

発展?繁栄?繁殖?
葛もアライグマもヒアリも外来種ってそこで子孫残す事がプログラムされてるよね宿命というか
繁殖競争だとオキアミさんが一等だとか?

局所的にノイズのようにエラーというか偶然があったと思うんだよね

でもそれはそれで。

生命(有機物)の歴史だって直近の事
ノイズのようなもの
宇宙のあちこちで起きてそうだ

長い静に時折パチッと動がはたらく感じ

大きさだけじゃなくて時間も入れ子状態

ちょっと何言ってるかわからなくなってきた
0830考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 07:18:00.850
>>828
噛まずに飲むと喉詰まらせると思います
0831考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 08:42:37.500
ここ最近の流れを見て、一つ分かった事がある、人それぞれ違う悟りをイメージしてる様だ。私からすれば、ただの偶然の産物である人間に生きる意味は無いと考えてる人が一体何を悟りたいの???と思うので、その人のイメージする悟りは、私のイメージする悟りとは違う。
0832考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 09:19:55.710
ブッタや老子は、生物の生死は何故?とかの、この世の理を探求し、結論として悟りや道に至った。偶然産まれて死ぬまで生きる、そこに意味もないと割り切ってる人に、この世の理を探求する動機がないし、この世に理があるとも思っていないのではなかろうか
0833考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 09:22:56.750
悟りはやはり、嘘、虚構を見抜く、幻想を破るというところに
ある。だからもしかしたらこんな可能性があるから、こう
かもしれない等というものではない
0834考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 09:34:34.620
探求するやりかたとして
具体的にあの生き方を選んでいる
なにがしかの理想に近づくために日常の暮らし方生き方を形作り
融通のきかない頑固なやり方に執着するのはとても重要だと思う

自分がありながら何もかも偶然と言ってしまうようだと
何の幻想も理想もなく、全てがただ暇つぶしになるんじゃないの
0835831-832
垢版 |
2017/07/30(日) 09:43:48.830
この世の理ってことなら>>800 は、ぶっ飛びだ論だが、この世の理の仮説の一つとしては、筋は通ってるし辻褄が合うのよね。
0836831-832
垢版 |
2017/07/30(日) 09:55:57.190
>>834
>融通のきかない頑固なやり方に執着する

それでは頑固じじいになるんじゃない
逆に思考は出来るだけ柔軟にすべきと思ってる
0837831-832
垢版 |
2017/07/30(日) 10:03:28.600
>>834
>何の幻想も理想もなく全てがただ暇つぶしに

その点は好みだけど、悟り的方向ならそっちかも知れないが、>>800 的方向なら幻想も理想もありありで暇潰しを楽しもうとするかもね。
0838831-832
垢版 |
2017/07/30(日) 11:02:54.180
>>836>>837
あれ?、変な解釈で変な返答したかも知らん
トンチンカン返信だったら忘れて下さい。
0839考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 11:30:21.900
頑固爺になりたくないかあ
私は他人にどう思われようが
私の欲求に忠実であることが大事だ
それによって経験して感じられることが
とても重要だと思ってる

何かのすばらしい考え方を土台に選べるほど賢くない
私自身の偏った間違ったやり方だけを信じて
その経験をする、それが今までで自分で学んだことだ
自分の人生としてはその考え方でそれほど悪くは無い感じだ
他人のやり方は自分のやり方にならない
尊敬してる人のやり方は憧れる
全く私の役に立たず参考にもならないから憧れる
0840考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 11:58:58.160
>833やっとまともな意見がきた
悟りって矛盾や不可能を取り除いていって真理に到達するわけだから
自分で凄い発見をした!大統一理論だ!とかってなっても、
それは結局、お釈迦様が何千年も前に到達してましたってなる。

お釈迦様の結論だけ聞いてもはあっ??ってなるだけだから、
自分で虚構を見抜いていって理論を再発明するしかない。
0841831-832
垢版 |
2017/07/30(日) 12:29:02.580
>>839 私は人に対して良い悪いを言うつもりないですよ、基本それぞれ好きなようにやればいいんです、周りに流されてるんじゃなくて、自分で考えて行動してる人なら、もし間違いが有ると気付けば、自分で修正するでしょうし、
だからそれでいいと思いますよ
0842考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 12:59:33.740
当たり前のことに気づいただけなのに、それを悟りだのなんだの言っている人が多い。
嘘を見る目など、悟りの前段階以前だ。だからそこで終わるんだ。嘘や矛盾の根本を形式そのものと一緒に捨ててしまっている。
0843考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 13:47:08.440
>自分で考えて行動してる人なら、もし間違いが有ると気付けば、自分で修正するでしょうし
本人がこんな事言っているわけで、気が付いて修正できるわけないな
0844考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 13:51:46.270
>>842
気が付いても認めない限り「気が付いた」という状態ではないのだよ
自己愛が高まると気が付いた間違いは無視され自分が正解で他は全て嘘という
劣等感による行動原理が働く、
自分が無能であると気が付いているかぎり、無能とは認めないのが劣等感による行動原理である。
そこに客観性などなく、俺主張が全てという原理で働く、
自分が平均的な他人より劣ると自覚したことはなく、常に自分が優勢だと認識しているからだ。

常に自分が無能だと自覚しているやつが自己愛に目覚めることはない。
0845考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 13:57:42.380
>>833
仏眼の素質のかけらもないやつの言う悟りは、辞書に載っている単語にすぎないわけだが
本質が見えるならば、知識や意味といった合理性や平常性を無視して本質を感じえる
素質があるはずだ。
理屈では判っているのに目標を識別できない奴は無意識下で自覚しているからこそ、それを否定する発言や行動が
異常になる、それを攻めてはいけない。
0846考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 14:02:40.830
>>840
>悟りって矛盾や不可能を取り除いていって真理に到達するわけだから
悟りが真理への必須条件であっても、悟りが真理ではないから
真理を悟りの延長線のように誤解させるフレーズはよやめとけ。
0848考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:30:22.480
物理法則、例えば相対性理論も最初は頭で考えた仮説、その様に考えると他の事も辻褄が合うからと、どんなに常識外れ(時間が伸縮する)の話でも仮説を立てた、後に証明されるんだが。何が言いたいかったかと言うと、常識的認識の積み上げでは限界がある、かな。
0849考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:39:08.400
>>844
なんの反論にもなってないのですが。
これはヘビだと言っていたのに隣で粘土をこね出してこれはカエルだと言うのがあなただ。
0850考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:46:16.890
悟ると、どうなると思っているか。一人一人聞かせてほしい。
できれば、どのような時、どうすることができる(もしくはできない)
の形で。
0851考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:50:33.090
さーあ盛り上がって参りましたw
名無しばっかで何人居るかすら分からんがw
0855学術
垢版 |
2017/07/30(日) 17:47:35.980
悟りって面白い捧腹絶倒のお笑いなんじゃないの。
0857考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 18:16:34.580
なんで哲学板こんなに荒れてるの?
どのスレ見てても話できそうな人がたまに会話してすぐ引っ込むだけで、その他八割は石ころほどの価値もないことを口にしている
0858ダイジェスト
垢版 |
2017/07/30(日) 18:39:11.960
矛盾や不可能を取り除き、大統一理論、
虚構を見抜いていって理論を再発明、
知識や意味といった合理性や平常性を無視して本質を感じえる素質がある、
すまん俺は悟りを涅槃寂静の意味で使ってる、
相対性理論ヘビ粘土カエル悟ると、
0859考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:38:11.300
《摂理とは?》
物理法則に於ける光速は一定と同じ様に
自然界に於ける摂理は絶対的なものか?
1.摂理は絶対です逆らってる人間は滅びる
2.摂理は絶対です人間は順調に従っている
3.摂理は絶対ではない人間は摂理を越えた
0861考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:46:58.520
先進国で健常人やってると悟れないのかもね
0862考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 22:14:44.460
>>857
哲学板が討論やら議論の場所だと勘違いしちゃった知恵遅れがあつまっているから
問答とディベートの区別ができていない、
基本となる他者をみて自己を問うことではなく、他者を縛ったり論破したいという
人格異常者が集まる、
0863考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 22:23:47.890
ペンパック聴いてねえだろ
バカは自覚がないんだよなまったく
0864考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 22:32:41.750
会社で俺の隣の席のオッサンは
人生で見た中でも屈指のブサイクなんだが(ベースが金正男でさらに崩した感じ)
人格も屈折しているようなんだが、
あのレベルになると何かしらの達観の領域に行くのかも知れない

周りからどう思われようが動じない感じだし
自分中心にマイペースに生きているみたい
0865考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 23:00:55.460
悟ると自分と他人の区別が虚構ってことに気付くからむやみやたら他人を攻撃することも無くなるよ
0866考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 23:09:22.920
《悟りとは?》
1.悟りとはこの世の理を理解することです
2.悟りとはこの世の理を理解し一体になった時のことです
3.悟りとはこの世の理など関係なく精神状態のことです
0869考える名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 23:45:27.840
>>862
なるほどなあ。人格異常者というかb群、つまり妄想性人格障害者が多いのは感じてる
0870考える名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 00:00:17.400
>>864 そういう人居る、ウチの場合は少し前に結婚してた、上司はややヒステリック感ある人で、酷い怒られ方しても不動明王だった。元々人間関係希薄な職場なので(それが異常なんだが)浮いてなかった。あの環境で居る意味を失ったので辞めたが、色々考えさせられた。
0871考える名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 00:19:10.860
私はもうこのスレでレスはしない、かも。自分にレスしてる人に返すくらいか
0872考える名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 00:19:54.970
>>862>>869
10数年前ぐらい一時期やってた人間からすると、参加人数が減ってるのが一つの原因だろう、昔も変な人は沢山いたが、まともな人も沢山いた、現在何かヒントを求めて参加してみてるが、ヒントも多彩に無い、諦めムード満点だ。
0873考える名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 04:05:20.360
>>866
> 1.悟りとはこの世の理を理解することです
理を理解とは
形而上の事の有り様であっても、その仕組みではなく、
その理解とは、仕組みを知るわけではなく、抽象的な高次の対象を認めること

> 2.悟りとはこの世の理を理解し一体になった時のことです
1つ1つの理との関係を結び個と対象の和ができるっていうこと

> 3.悟りとはこの世の理など関係なく精神状態のことです
精神とは魂のことであり、この世との1つ1つの関係を知るということ
0874考える名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 09:46:57.020
>>869
>>871
喫煙室に態々やってきて煙たいじゃねえかコノヤローというキチガイ
0875考える名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 13:32:37.540
>>872
過疎ですか。残念
>>874
喫煙室以外の部屋でタバコ吸ってるのはねえ
0876考える名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 14:04:37.000
>>872
こういう上から目線のマヌケは2chごときに一体何を求めているのか
0877考える名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 19:03:40.370
悟ると株式市場で矛盾した価格形成や虚構の数値を見抜けるようになるからそこそこ儲けられるよ
0878考える名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 19:44:03.960
悟ると人の心が読める
0880考える名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 21:15:05.690
>>879
心が読めると、空気を読めるのは違うんだなぁ。心が読めすぎると場に即した対応ができなくなる。なぜなら、人ってのは心と言動が一致しないものだから。
0881学術
垢版 |
2017/07/31(月) 21:39:36.290
心をのぞいていいんかいな。よしんば空気すら。姦淫だよ。姦淫。業苦。
0882考える名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 21:48:15.210
>>881
かんいん、ごうく、僕もそう思う。
心のぞかれたくない。。。
でも、なぜか覗いたのも、覗かれたのも信じきれなくて、ばれてないばれてないって思い込んで心を安定させている(о´∀`о)www
0883考える名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 21:58:30.260
>>881
でも、いつから悟れるようになったの?
0884学術
垢版 |
2017/07/31(月) 21:59:42.600
悟りを開くというか、悟りを思い出すと賭けで負けじゃないかな。
0885考える名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 22:36:05.310
自分は結構他人はわからないってことを前提にするようにしてる
まあ、人間であるかないかさえわからないとかそこまではいかないけどね
ただ、猫との関わりで学んだことを普通に人に対しても使ってることはあるなあ

何かとの親しい関わりが必要でそれは人でなくてもいい

たぶん依存する対象を探してる、
常に何か依存しながら、依存する対象をさがしてる
落ち着いていられることが、何かに依存できているのだなと理解している
依存を何かに邪魔されると落ち着かなくなるのですぐわかる
0886考える名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 22:54:54.300
>>883
悟りは凄いものではない、生まれつき悟りに目覚める才能もある。

通常の優秀な知能と悟りを同時に持つのが難しいだけ。
0887考える名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 23:21:11.400
あるがままに生きてるって訳だから、人間以外の生物は全て悟っているんじゃないか
道教でも言われることだが、悟りってのは澄ました顔して座ってるようなのとは違って一見すれば
その辺にいる人と変わらず我執を持たないという程度のこと
0888考える名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 23:39:44.490
悟りと心を読むのは関係ないと思うけど
心を読むのに慣れた人が変人扱いされるってのは読める読めない前のコミュ力とセンスの話だと思うがね

885の猫と関わって学ぶことってのは人間でも使えると思う。
0889考える名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 23:51:57.230
動物は知っている
人間は知っていることを知っている
悟っている人は知っていることを知っていることを知っている
0890考える名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 14:50:49.310
他人の見識をひけらかして、ぞんざいに振舞ってるなんて見当違いなレスがあった
けど、専門知の学者が日々研鑚を積んでる本質なんて、まさにそれだろ

問題はそれをいかにアレンジするか、というかどこに視点をおいて取り込み、展開する
かに眼目がある
0891考える名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 16:36:05.200
悟りという言葉が理解できない奴が悟りをどんなに説明してもそれは理解とはいえない
具体的にするほど離れていくってことだよ
0892考える名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 19:42:15.570
仏教でいう悟りは「縁起・因縁・解脱・苦聖諦・慈悲」などであるが
人生においては「あなたの専門は何か」ということです。
あなたは今「あなたの専門の生き方」をしているでしょうか?
0893考える名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 23:58:02.990
悟りの山はいっぱいあって
登れば俯瞰で見えてくる
見渡す景色もそれぞれで
エイッと跳ねたら鳥になり
自由自在に山越えて
あらゆる角度で見えてくる
だけど地面が呼んでいる
人は地面で生きるもの
0894考える名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 21:21:28.100
悟るとあまり働かないイメージがある。高僧のように山で修行したりで。
一方、悟っていない人は金を求めて働きまくる。こうやって見るとあまり悟った人が増えすぎるのは問題かもしれない。
悟らず奴隷のように働く人が多い方が社会は安定する。
かといって奴隷ばかりというのはなんなんで、少数の悟った人もある程度は必要だろう。
0895考える名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 21:36:15.860
>>894
コンクリートジャングル内でそれはありうるか?
0896考える名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 21:37:28.930
人間は動物もだが行動できる範囲が決定されている。
可能性はあっても現実にできることは決定されている。
0897考える名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 22:31:31.080
動物は、本能に支配され運命から逃れることはできないが
人間には理性があるんで自由意志はやはりあるんじゃかろうか?
たしかに、心も含めて全ては物質である、と言う前提から考証すれば
人の脳も、五感によって外部から受けた刺激に反応して
機械的な動きを繰り返している器官にすぎないとも言えるが
心にだけは、同じ刺激から同じ作用が生ずるということは確定できず
人が最終的に何をどう判断するかは機械運動だけで完全に
規定できるものではないので、そこには経験と共に
純粋理性の働きが加わらなければならぬ
0900考える名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 08:43:14.420
>>896
歴史の教科書に書いてあることもか?(美化されすぎているけども)
0901考える名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 02:20:39.640
>>1悟る必要あるぜ!。っていうか、それが目的。人間はその為に輪廻を重ねてる、悟るまで終わらない、つまり、悟る為に生まれて来た。悟る必要ってあるか?だと、バカ言っちゃいけねーよ、必要どころか早く『悟れ』ってこった、寝ぼけてんじゃねーよバカタレ!が〜
0902考える名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 03:15:55.810
歴史の悟り
0903考える名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 14:18:11.930
『?』という疑問が出てる時点で
悟って無いことがわかる
悟っていれば疑問は出ない
0904考える名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 05:21:28.050
観想的生活の高見に君もこいよ
インドの気持ち悪いガリガリ男ではなく答えはギリシアにある
0905考える名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 12:04:00.710
>>7
諦めることを悟ると呼ぶのでは?
0908考える名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 10:55:22.360
>>905
気が付くことだよ、諦めることじゃない。
多くの人が諦めかけたときに、気が付くことができる
自己愛で俺俺俺俺状態で、主観まんセー、感情で強引に思考や思い込み学習
集中をしているときには絶対にやってこない「気が付く」という現象、
落ち着いて無心となり考えるのとやめたとき、行ってきたことが脳内で整理される、
それが「気づく」ということだ、
執念と強情と努力を繰り返しているときには気力が高く、高いときには気づけない、
そして悟りは特別な超能力でも特別な才能でもない、それぞれ個々の対象に対して
それぞれ1つ1つ悟る、悟りになれば何でも悟り得るというわけじゃない、
物事を具現化して理解しようとすればするほど遠ざかる悟りだ、故に諦めによって近づくことができる
0909考える名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 14:39:09.030
600年前
日本=稲作で豊富な食料
朝鮮=未開の原始人(主食は雑穀)、 ・日本の水車が凄いと報告

400年前
日本=鉄砲40万丁
朝鮮=未開の原始人(主食は雑穀)  ・水車の製作を試みるが断念。

200年前
日本=北斎や広重に歌麿まで
朝鮮=未開の乳出し原始人(主食は雑穀)  ・水車は作れず

150年前
日本=鉄道開業
朝鮮=未開の乳出し原始人(主食は雑穀)  ・水車より糞が食いたい

100年前
日本=世界初の空母(戦闘機)
朝鮮=乳出し原始人(主食は雑穀/米)   ・日本人に初めて稲作と水車を指導される
http://meron.vanillapafe.info/wp-content/uploads/2015/01/cgttfr68gftgyt.png

50年前
日本=世界初の高速鉄道
朝鮮=乳出し原始人(主食は雑穀/米)   ・日本人に稲作を教えてもらい人口が倍増
http://i.imgur.com/fN65j3L.jpg

現在
日本=ノーベル賞数世界第7位
朝鮮=乳出し原始人による売春産業がGDPの5%  ・日本の産業文化芸能をパクリ、ホルホルごり押し
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1b/a7e9c7cfa7a50a1a84291d17d7353ac8.jpg
0910考える名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 22:13:21.800
悟りは諦めではない。諦めというと何かやりたいことがあって、でもそれができないので諦めるという感じだが、そうではなく、そのやりたいことが本当に価値があるものか問い直す。
まあ、だいたいどんなものでもよく考えてみればたいした価値はない。仏教が教えるようにこの世は諸行無常で全て過ぎ去るのみ。
たいした価値がないのなら、そんなことはやる必要はないとまさに悟るわけだ。
0911考える名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:50:10.080
仏教における出家という考え方は、教えを常に身近に置くことができるという点において有益な反面
世俗のあらゆる誘惑から身を遠ざけることによって、苦しみを喚起させようと迫るあらゆる対象に無関心を
決め込もうという消極的な態度が伺える
0912考える名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 16:32:31.380
悟りすらわからんのか
0913考える名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:29:03.570
壁にぶち当たってる人は、悟と穏やかになれる。

ぶち当たってない人はわざわざさとらんでもええのとちゃうん?
0914考える名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 14:21:33.430
悟っても痛いものが痛くなくなる訳じゃない
それは肉体的な痛みだけの話ではなくて、心の中も同様だ
悟っても痛いものは痛いが、苦しいものは苦しいがそこに執着しなくなる
卑近な例で言うなら、ウンコを部屋の中に置いとくと臭いことは臭いけど
臭いを気にしなければ生活はできるし、いずれそれが自然なことだと受け入れられる
0915考える名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 18:29:53.790
それぞれに時期が違うんだろう
無限回の輪廻を繰り返せば
いつの日か時期が来て嫌でも誰もが悟る
この世界がいつの日か消えて無くなるのと同じ
0916考える名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 18:23:37.400
悟りができる=ニートからの脱出
0917考える名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 20:19:01.830
              ,. -‐  ̄ ̄`  ̄ ´        ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ._,{ 、,i !  諸行無常 諸法無我
          __.. -/       ,..            /        `ヽ、
      , -‐ ,.´-─./     /:. . .            / ..__ / !     `ヽ ヽ クゥクゥ クゥ 空
    /,.-‐´  _r‐'   _,ノ: : : : : : : . . . . . . . . . . .(_  `丶、ヽ、   、__,ス ,)
~~ ̄/(三,. -‐ ´ /  ,.-‐ ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`丶 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~ ̄i l゙´  ̄ ̄ / ,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ し,j ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . l. !     / / 女のスカートの後ろに隠れ手を出す名無し、粘着コテ、妄想(もうぞう)は荒らし確定 
 . ! |    (, ,,/
  ! ,j   2chの鉄則(おやくそく)とは 【荒らしはスルー(無視・放置)・あぼ〜ん・透明あぼ〜ん】 しましょう。
  ゝ、ノ
      ● 荒らしは放置されるのが一番の苦手です。
        → ウザイと思ったらそのまま放置!
      ● 放置の荒らしは焦り、煽りや自作自演、PCスマホで多人数を装い、あなたのレスを誘います
        → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け、あなたが荒らしです!!
      ● 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり、ヨダレを垂らして最も喜ぶことです。
        → 荒らしにはエサを投げ与えないで下さい!
      ●荒らしは語尾に w をつけてあおります。
       → 問いに問いで返す脳無しで、裏の小藪に捨てましょう。
      ●荒らし・粘着にはスルー・あぼ〜ん・透明あぼ〜ん・が推奨です。
        → 考えない学ばない荒らしは外道です。
      ●荒らしは自立できず、もたれかかり、ストーキングする
       → 真贋が見分けられないのが荒らしです。
      ●無いものを有ると思い、有るものを無いと思う、これが顛倒(てんどう)、妄想(もうぞう)です
       → 公案の答えは無尽蔵、己だけの答えを出せ!
      ●枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
        → ミイラ化です、放置、風化させ、土に戻しましょう
0918考える名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 22:21:53.750
悟りが嫌いな波平
0919考える名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 03:32:07.630
希望は形をとるのに
虚無はどこまでいっても
形がないんだな
0920考える名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 01:03:12.610
悟りは開いたら閉じれない
これ豆な
0921考える名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 09:52:19.640
悟りは体験知だからそんな言葉で単純に定義できるもんじゃない
生まれたときから全く目の見えない人に見えるということを理解してもらうことが不可能なように
他人の実感が説明不可能であり今後もそれを解明する見込みが全く無いことは
クオリア問題でも結論付けられてる
0922考える名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 16:39:21.620
生まれたばかりの子供もイデアを獲得していき徐々に悟りに近づく
悟りに近づくことは生きとし生けるものの宿命である
最終的に悟りを得ることは仏のシナリオとして必然なのである
0923考える名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 11:33:38.750
例えばこんな時にご相談下さい。

借金の返済で困っている・・・。
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
家賃や税金、公共料金、学費の支払いに悩んでいる・・・。
給料が減少し、生活が苦しい・・・。
数社から借入があり、どこからも借りられない・・・

お金の悩み、相談はエスティーエーで
0925Maria
垢版 |
2017/11/04(土) 12:50:20.980
宇宙的生き方
0926考える名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:37:53.330
悟りは自分で得るのではなく、突然やってくるものだよ、馬鹿?
0927考える名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 03:06:41.490
臨済宗では、公案を用いた禅問答によって、早く悟りに到達することを目指す。

曹洞宗では、「そのままでよい。ただ座禅すればよい」と唱えた。
0928考える名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 08:39:40.580
公案禅は禅問答で突然の悟りを目指し、只管打坐は徐々に悟っていくタイプ
禅に限って言えば、この二種類がある
突然とか言ってるやつは仏教の歴史を知らない無知のマヌケ
0930考える名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:17:51.610
完全なる経験知だから、悟りという概念を定義付けはできない
悟った人だけが悟りという経験知を得る
しかし、悟ったという増上慢に陥っている可能性はある
0934考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:53:25.430
下記の本では、「悟りとは、世の現象の全てを完璧・最善と認識すること」のようですね。


2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本を始め、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

単なる読書本ではなく、人生の観方と体験が変わるスピリチュアル本ではありますが、
思索的な哲学書として読んでも面白いと思います。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
0935考える名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 04:00:25.260
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

08UUJ
0936考える名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:59:49.990
08UUJ
0940考える名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:57:07.050
腹が立つことがあっても、腹が立つ自分が虚構って分かるから、
腹も立たなくなるし悟りは便利
0941考える名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 14:43:15.330
なんで虚構なんだよハゲ
0943考える名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:10:36.970
悟り、は世界を支配するために必要である。
0944DJgensei artchive gemmar
垢版 |
2018/05/19(土) 09:36:08.320
悟りを覚えているか、思い出したか、語り合わなかったかによって宗教的
出世が決まるだろうな。三禁。
0945DJgensei artchive gemmar
垢版 |
2018/05/19(土) 11:13:14.200
新しい戒律も必要だろうと思ってね。宗教団体何て古い発想だよ。宗コミュ形成はいいんだけど、出会いなき宗派ゆえの宗派もまだあるし。
0946DJgensei artchive gemmar
垢版 |
2018/05/19(土) 11:14:29.080
完全な世界等のが認識の誤りで、失点されているようですねえ。
最善の世界も更新されて、もはやランク外でしょう。悟りは速いものですから。
0947DJgensei artchive gemmar
垢版 |
2018/05/19(土) 11:15:50.790
悟りきれないなら、悟性による判断。悟りを過ぎたなら、未練執着なしで
愛子をかわいがるべきでしょうね。
0948考える名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 17:13:15.190
>>942
何で、悟れば虚構だと分かるんだよ、
0949考える名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:52:19.180
その答えを聞いても納得は出来ないから
結局は修行して瞑想して悟るしか道は無い
0950考える名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:56:53.710
なんでそんなことがお前に断言できるんだ
0953考える名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:43:22.060
逆パターン、先の読めない女、こども、発達ほど
切り替えがうまいとか、臨機応変が得意
0954考える名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:26:01.330
>>952
悟ったなどと称するのは権威付けのためだね
誰もが一瞬の生を生きていて悟りを目指すのではなく悟りと共に生きるべきもの
未来永劫に渡って約束される恒常の悟りはありえない
0955学術
垢版 |
2018/08/23(木) 12:56:51.660
悟りとは悟性より戦いが多い事。
0956考える名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 14:36:54.870
悟ればこの世にいないようなものになるということだ
欲望や苦痛が好きなら悟らなくてもよいだろう
0957考える名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:50:29.930
人類みな悟ったら、とてつもなく
へいぼんでつまらない生活かもな
0958考える名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:36:06.250
いいか、みんな
       ( ゚д゚)
      (| y |)

小五とロリでは単なる犯罪だが
 小五  ( ゚д゚)  ロリ
   \/| y |\/

二つ合わされば悟りとなる
     ( ゚д゚)  悟り
     (\/\/
0959考える名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 09:23:32.140
496 :栄進 :2019/06/17(月) 09:19:56.99 ID:MWUeluFU
優しい自分に酔って介護の仕事を選んだんやけど
結局我慢してただけ
その我慢の捌け口がないと精神を病む(´・ω・`)
0960考える名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 06:59:02.660
おまえらのそれは理屈な、
すべて理屈、いい訳であって、
人としての働きや、人としてのあり方ではない。

馬鹿とクズと無能は主体的にしか思考できない。
0961考える名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 07:44:51.320
>逆パターン、先の読めない女、こども、発達ほど
>切り替えがうまいとか、臨機応変が得意

何の矛盾にも気づくことなく誘導に抵抗することなく素直に従うから、
その限りで優位に立つことができるだけの話。
0963考える名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:15:28.100
461 :学術 :2019/10/22(火) 10:50:49.67 0
アシダー 悪バアル。レメンバー バアル ハーパー
0964悟りに意味などない、求めるものでもない
垢版 |
2019/10/22(火) 12:41:32.950
調和を求めないで力やら知やら自尊心や愉悦とかで満足している時点で、悟りから離れるだけじゃないか、

全てから解脱しろ、本来の仏教修行とは、輪廻を否定する滅びの宗教なの学ぼうとしない馬鹿か。

他人が執着しているように表現しても、その本位が執着だとレッテルを貼る
思考は自分が執着以外の展開が何もできない証拠だろう。

お前らから見て上から目線の表現する人たちは、上に立っているわけではない、
上に見えるのはお前らが上下を重視するからであって、より高尚つまり抽象的な
思考や表現は上位に見えるだけの話である。

具体さを求め理解を基本とする論理思考では、その領域にはたどり着けない、
そもそもお前らの愉悦を満足させる領域でもないし行くべき道でもない。
ただその領域に達するのであれば"十牛図"の最後の状態の心境になれ、結果的に
周囲すら操るように働くわけだ。
そこに自分の意思をもって支配できるという錯覚があるのだろう、調和に支配などない、
ただ受け入れるのみだ、エスパーでも超能力でも魔法でもない、起こるべきことは
不思議にみえても、全てが必然だ、必然を生み出す根源は調和だ、世界への感謝である。

そんなものお前らに必要ではないのは明らかである。
0965学術
垢版 |
2019/10/22(火) 14:09:17.110
抽象芸術も知らんのか。偶然と運が人生だ。
輪廻は戦争と平和、つまり戦死した生贄のことだ。
0966学術
垢版 |
2019/10/22(火) 14:10:30.910
悟りの後も異能体験は続いているから悟りで人生の成長が修了
してしまっている人はあやしい。
0968考える名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 05:19:15.190
>>966
シッタカだなwww
輪廻の意味がわかっとらんじゃないか、けっきょく単語の本質も辞書頼りだけの
うわっつらの発言じゃないか、
0969考える名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:43:25.160
いや他人を無知だと言って笑う時点で自他境界の虚構に気づけてないよ
0970考える名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 06:58:14.860
いや、シッタカどうし議論してどうするの?
0971学術
垢版 |
2019/10/31(木) 07:05:36.940
ほぼ輪廻なんて低次元の概念にしてる宗派だけどな。犠牲にならないで輪廻する派だ
お前は。
0972考える名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:41:09.280
>>970
討論であっても議論ではない、議長がいない言い合いや主張を投げ捨てするだけ
罵倒するだけの論が互いの意見から、意味を生み出すことはない。
議論だと思っている池沼は、議論という仕組みを理解すらしていない。
学術のような思い込みよりましかもしれないが。
0973考える名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 07:33:14.710
悟った俺に文句言うやつばかり
0974考える名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 14:17:30.860
学術が何言っているか判らない人は常人、
本人が理解できているというのは自分自身への征儀
0975考える名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:58:01.590
誰が悟れなどと強要した?
0976考える名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 10:23:19.450
60 :名無しさん@ピンキー :2019/12/03(火) 10:20:49.78 ID:oP7IcB6H
ここで教えてもらった吸引バイブ購入して、昨晩妻との行為中に使ってみた



栗吸引だけ使用したがヤバいね、グッチョグチョ、あまりの反応で子供が起きかねなかったので挿入使用は断念
来週ラブホでクリにOリング付けて虐めてくる
0977考える名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:34:04.090
皆、悟りを金儲けに変換している生臭坊主に騙されている。

悟りなんて簡単な話だよ。無料で誰にでも伝えるようなものだよ。

悟り = 苦しみからの解放。
苦しみ = 親からの虐待 否定的人間関係
→精神疾患 二次障害 虐待 で検索
親からの虐待、否定的人間関係からの心理的解放 = 心理学の投影を理解すること
つまり
悟り = 心理学 投影 

→心理学 投影 で検索
0978考える名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:17:18.400
悟らないより悟るほうが幸せな人生が送れる。

そもそも、

全ての認知は、自分の脳で行っている。

たしかに現実はそこに存在するが、

それを認知しているのはお前の脳だ。

つまり全ては、自分の心(脳)を写す鏡。

荒らしは一体誰と戦ってるんだい?自分とだよ。

我が子を虐待する毒親は誰と戦っているんだい? 自分とだよ。

鏡よ鏡よ鏡さん、バカで基地外は誰ですかってね? 滑稽だね、笑い飛ばすしかないね。

それが悟りだ。

愚かどもへの深い共感、つまりそれが愛。

心理学 投影 で検索
0979学術
垢版 |
2020/02/11(火) 14:27:23.420
自分との闘いなんて現実逃避のさいたるものでは?敵に勝つことから逃避して自分にこもる。
0980考える名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 16:02:28.640
そもそも悟りの前の人間存在の前提の問題意識が欠落した人間が
悟りの話をしても意味がない。
0983考える名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 08:19:56.070
悟りとは本来誰にでも備わっているもの。

つまり、

悟りとは = 苦しみからの解放。

苦しみからの解放とは = 親からの虐待 否定的人間関係 からの心理的解放

→精神疾患 二次障害 虐待 で検索

親からの虐待、否定的人間関係からの心理的解放とは = 心理学の投影を理解すること

→心理学 投影 で検索

つまり

悟り = 心理学 投影 (を理解すること)

さあ、みんな、無料で誰にでもこの簡単な事実を伝えよう。
0984学術
垢版 |
2020/02/12(水) 08:27:19.040
悟りも血統関係あるし。脳を分析しても普通人とは違っているだろう。
0985考える名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 08:31:50.820
学術。難しく考えるな。
真実はいつだってシンプルだ。
学術の知識も認識もすべて学術の脳内で行われている。
つまり全ては 投影 なのだ。
それだけのことだ。

心理学 投影 で検索
0986学術
垢版 |
2020/02/12(水) 10:14:56.830
野球応援組じゃないの投げるとか。アクセス禁止。
0987考える名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 10:49:30.280
「余計なことは言わない」のが社会の掟
0988考える名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:15:20.450
>>985>=987=983
貴方に足りないのは亜鉛サプリ、そして日光浴
マイブームで単純思考と単純繰り返ししかできないのはいいんだけど、
哲学のかけらすらない単なる消防の国士無双だよ、自覚できないのかな?
貴方のは匿名発言のようなネタ位置だけど、そうはなっていない、
つまりポンコツ思考であり、理屈の展開も小学生レベル、
言葉に重みもなければ響きもないし、他者が認知できる理屈にすらなっていない
論理構造の欠陥ばかりできもちわるい。
はたしてそうなのかすら考えた経験がないのだろうよ、ここは哲学板であって
お前のディズニーランドではない、どんなに繰り返しどんなにコテハン使わずに
自己主張しても誰もみてくれないし、キモイ変人と思われるだけ、明白すぎる。
自分ではエリートなのに何の問題解決もできず上からは低評価されつづけた
不満と妬みの塊でしかない。
0989考える名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 07:48:22.450
>>988 亜鉛サプリと日光浴。そのとおり。あとカルシウムとビタミンと散歩も追加しておいてくれ。
単純思考について。真実はいつだって実にシンプルで、本来誰にでも備わってる脳力だ。
哲学は大切だ、しかしそれが妄想であることを自覚しているか否がだ。 心理学 投影 で検索
君の言う哲学も、全ては、君の脳内で行われている。 心理学 投影 で検索
そして君の相手を否定する言葉の数々も、自己投影。つまり自己紹介。
その自覚が君にはないからこそ、相手を罵り、否定できるのだ。
そして君の苦しみの全ては、君の妄想が原因であり、それも全て君の脳内で起こっている。
つまり君の哲学は、自己正当化、自己逃避的で、他人を否定する為だけの、独善的な一人芝居。つまり 妄想だ。
それを 学問的に理解するには、 心理学 投影 を勉強すれば良いだけじゃ。
馬を川まで連れてゆくことができるが、水を飲むか否かは、馬次第。良く見たら鹿だった。なんてね(笑)

悟りまでまだまだ遠いようじゃのう(笑)

→心理学 投影 で検索
0990考える名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 07:50:46.460
悟りとは、

現実は確かに存在するが、

その現実を認知しているのは、自分の脳だ!

つまり全ては 自己投影 なのだ! という気づき。

それだけのことだ。

色即是空、空即是色。

心理学 投影 で検索
0991考える名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 16:27:42.700
そういうのは単なる情報で知識だな
知識として理解するだけじゃなくて体験として知るのが仏教のやりかた
0993考える名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 06:58:51.570
>>991
知識だろうが体験だろうが脳に蓄えられた情報という意味では差はない
0994考える名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 07:06:41.970
>>991 説破

そのとおり。

そして君の言う 体験 ですら

君の脳内で起こっている。

悟りとは、

現実は確かに存在するが、

その現実を認知しているのは、自分の脳だ!

つまり全ては 自己投影 なのだ! という気づき。

それだけのことだ。

色即是空、空即是色。

心理学 投影 で検索
0995考える名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 07:07:55.940
>>992 説破。

君の言う 多様性 はどこで認知し、思考し、言葉として吐き出している??

悟りとは、

現実は確かに存在するが、

その現実を認知しているのは、自分の脳だ!

つまり全ては 自己投影 なのだ! という気づき。

それだけのことだ。

色即是空、空即是色。

心理学 投影 で検索
0996考える名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 07:09:10.640
>>993 それ。
0997考える名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 09:05:12.240
悟りなんて、誰にも備わってる能力。

だからわかる人にはすぐわかる。でもわからんちんには一生わからない。
それだけの事(笑)わからん奴ほど、妄想火病発狂する。
妄想を妄想だとわからないから(笑)

全ては自分を写す鏡

悟り = 苦しみからの解放。
苦しみ = 親からの虐待 否定的人間関係(心理学的常識)
→精神疾患 二次障害 虐待 で検索

親からの虐待、否定的人間関係からの心理的解放 = 心理学の投影を理解すること
つまり、悟り = 心理学 投影 
→心理学 投影 で検索

そもそも、
全ての認知は、自分の脳で行っている。
つまり全ては、自分の心(脳)を写す鏡。 自己投影・自己紹介。

荒らしは一体誰と戦ってるんだい?
我が子を虐待する毒親は誰と戦っているんだい?
鏡よ鏡よ鏡さん。それが悟りだ。
愚かどもへの深い共感。

心理学 投影 で検索

さあ覚者よ、誰にでも無料で伝えよう。
0999考える名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 05:54:20.930
悟りなど、誰にでも備わってる脳力。

自我の芽生えとともに忘れてしまう。

ゆえに仏教では、無我と言う。

悟りとは、すべては自己投影!という気づき。

それが、無我の境地。

心理学 投影 で検索

さあ、誰にでも無料で伝えよう。

色即是空、空即是色。

羯諦羯諦、波羅羯諦、波羅僧羯諦、菩提薩婆訶。般若心経
1000考える名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 08:35:35.410
悟る必要のある人もいるし、要らない人もいる
好きにするのがよい

おのれを灯火として、歩め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 975日 16時間 13分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況