X



時間はアリまぁ〜ス 2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 11:08:01.240
●前提
※このスレは粘着荒し『時間の国のアリス』君を、隔離、指導、躾する意図を含んでいます
※『時間の国のアリス』君、通称アリス君は、他人に成りすましてアリス君自信を擁護する場合があります
※アリス君擁護の別キャラが忙しいときはアリス君キャラは出てきませんが設定です

●アリス君の主張
過去とは前の状態の現在であり、未来とは今後の状態の現在である。
現在、過去、未来は状態が違うだけで実は同じものである。
よって時間とは現在の持続であり、状態の変化は時刻である。
常に在る一定の変化を数える事は、時刻を数える事と同じ意味を持っ。

※この主張はあまり考えたものではありませんが、アリス君自信作です

●その他
※『時は存在なり』というアリス君の別キャラが居ますが、アリス君が忙しい
※または別キャラに扮して発狂しているときは出てきません
※それ以外は毎日欠かさず出てきますので、生暖かく見守りましょう

※アリス君は長文コンプレックスです
※アリス君は時折発狂します

前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/philo/1461072404/
0002考える名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 11:09:00.960
アリスの名言と逃亡

> 電気素量が重さであるはずがねーわな
> 電気素量は電荷だ電荷
>
> 電子一個の重さの話→ミリカンの実験
>
> どう繋がるってんだよw
>
> 電気素量→電子の定立→ブラウン管→電子一個の重さ
> だろ、せめて
>
> 出直してこい馬鹿

後の嘘と解り、アリス逃亡
0003考える名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 11:10:09.440
アリスの迷言と逃亡

>ミリカンの実験で電子一個の重さが算出できるわけねーだろ、ぶわーかw

後に玉砕し、アリスだんまり
0004考える名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 11:11:17.990
☆ アリスのご自慢作文 ☆ 馬鹿だけど一生懸命書きました ☆ 下手だけど許してね

> どうして現在は持続するのか
>
> 実際のところ、現在が持続している科学的根拠は、一切ありません
> なぜなら、現在が何であるのかについて、科学は触れないからです
> それは宗教の役目ぐらいに思っているのかもしれない
> それでも、持続している感覚は事実としてたしかにある
> だれにとって持続しているのか
> 結局それというのは、“意識にとっては”、あるいは“意識に於いては”
> 持続している、ということになります
>
> ではその「意識」とは、物理的には何であるのか
> これがほとんど分からない
> 「どうすれば分かるのか」すら見通しが立たない
>
> 自然と現在と意識、この結合が説明されないかぎり
> 時間もまた、いつまでも「無の存在」としてあるばかりです

この作文はアリス曰く、卒論レベルだそうです
0005考える名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 11:12:34.740
アリスが書いたほかの文章も載せておきましょう

> ラッセルが観念論を上手に批判しているので紹介しましょう
>
> ・「木がただ観念のみから成る」と言われるとき、彼に言う権利があるのは実は
>  「木についての“思考”が心の中になければならない」ということだけだ。
>
> 時間についても似たような混乱があると思います
> 物体が即座に原始的感覚によって成立するのに対して、「時間」は
> それを認識するのに知性を必要としましたが、だからといって
> 人間が居なければ時間は存在しないことにはならないはずです

時間をかけて下書きから一生懸命書いたようです
ツイート(つぶやき)ではありません
起承転結をきちんと考えてがんばったようです
0007美魔女
垢版 |
2017/07/15(土) 12:10:07.020
アリスさんのスレおめでとうございます✨💚

物理板から戻っておいで。👰
0008考える名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 14:43:09.220
おまとめサポート
(平成29年7月よりスタート)

他社のおまとめローンの審査が通らなかった方、ご相談下さい。

・勤続年数2年以上の方
・金融事故のない方
・来店可能な方

保証人、担保は不要です。

まずは、お電話でお問い合わせ下さい。
特定非営利活動法人 STA
0009自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/07/20(木) 17:01:50.700
> 人間が居なければ時間は存在しないことにはならないはずです

?人間が居ても自然には存在しない
0010考える名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 22:29:15.980
>>9
人間がいなくても時間はある、ということを言ってるんじゃない?
0011美魔女
垢版 |
2017/07/21(金) 04:13:19.380
鼎梯人先生も呼びましょう❗

戻って来てもいいよお😃
0012考える名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 21:24:08.370
「時間」とは人間の持つ「概念」であって、
人間がいなければ「時間」という人間の持つ「概念」は存在しない。

非人間による哲学が必要だが、われわれは人間であることを逃れられない。
これが、人間による「哲学」の「限界」である。

この「限界」に挑むのが、機械による機械のための機械の「哲学」だろうw
犬猫に哲学させるより、人間にとっては機械のほうが扱いやすい。
0013考える名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 01:41:05.650
人間の持つ「概念」は存在しないけど、私達が時間とよんでいるもの、こと、は存在するでしょ。

人間が扱うなら機械の哲学も「機械による」ものではないね。
0015自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/07/23(日) 07:24:39.960
「点から線が作られるのではなく、むしろ線から点が作られる。」(無限論の教室 ) 31P

自然から三次元が作られる。
運動から四次元が作られる。
時間は運動を量で捉えることから必要なだけ
次元にしても運動を静止で理解するから必要なだけで、現に科学はその自然存在を否定している
それは頭の中にしか存在しないということ
運動を人間は静止で捉えるから量で理解するしかない
ここからここまで、と静止を設定する
その運動量を時間で捉える
その時間という尺度は太陽とか光とかの定期的な運動量の抽象
つまり自然のある特定の何かの運動量を運動量で捉えている
今、現に在るはずなのに幅が無い
在るものを無で理解する
運動は直接に捉えられないから、量にして理解するしかない

時間は他次元同様に目の前の自然から作り出された、自然を理解するための観念的な存在でしかない

科学革命が示すように、次元など無いということになる
0016自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/07/23(日) 07:51:41.250
いずれにしても、今が永遠であり、そのことは運動が永遠ということを意味する

自然がなぜ存在するのかなどは問えない
何故は自然には無いから
0017考える名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 11:29:36.070
理解するのが人間の頭の中だからないことにはならない。
私はあると思うなー。
そもそも概念を超える想いをめぐらしてもいいのが学問じゃないかな。哲学に限らず。
0018自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/07/23(日) 19:42:26.420
自然という対象は自然に存在しないもので理解されると言っているだけ

対象は対象の否定で理解される
0020考える名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:36:04.240
ここでいう「機械」を、人間の作ったものだけに限定するか、自然によるものを含むか、それも問題だ。
最初に(人間が)「機械」を作成するかどうかは先送りする。どっちでもいいしw

観測者としての「人間」は、「観測」する以上、なんらかの干渉をしてしまう。
「干渉」とは不思議な言葉であって、影響を与えるという意味ではなく、影響を与えないという意味でも用いられる。
いや、「影響を与えない」と考えているのはわたしだけかもしれないがw

ゼロ知識証明ができるのだから、影響を与えない観測も可能だろう。(トリックは必要だが、不正ではない)
0021自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/07/25(火) 08:18:00.110
個人的には自然法則の意識的な適用という人間の技術の定義を支持している
自然による生成は意識的な技術の適用はない

観測というか理解するには必ず媒介がある
その媒介を通して理解するしかない

運動する自然を静止という媒介で理解する
これは差異を否定で理解することでもある
0022考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 22:00:49.870
 過程ちんは人間大好きだよな。
 俺は人間なんて単に出力値が傲慢な数値としか思ってないから、そういうところに違いが出るん
だろうな。
0024自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/07/26(水) 05:31:12.310
分類しがたいものは分類の本質に基づき、対象は分類とは関係が無い
理解しがたいものも理解の本質に基づき、これも対象の問題ではない
0026自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/03(木) 13:18:21.800
けっきょく土俵が違うことがわかっていないから明後日の論議して、また理解しているだけなんだよなあ
話ができる人は滅多に居ない
理系サイトも二割いかない印象がある

アリス?その二号?問題外 
0027自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/03(木) 13:19:18.780
自分の土俵すら理解していないということに尽きる
その意識が皆無ということか
0029考える名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 09:44:17.450
あれだけ低脳をさらしたアリスが逃亡しないのは偉い
俺にはとても真似できない
スレ主も賛嘆しているんだろう
素晴らしい
0032自然過程説  ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/11(金) 06:29:25.690
魔女スレの俺への批判者はすべて自演だと思いたいなあ
何人も居るとしたらバカのスクツ、いや巣窟ということになる
そうだとしたらどうにもならん

元の巣に帰ることにする
0034自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/13(日) 06:22:07.290
理解する気が無い人に何言っても無駄だけど、少しわかってくれる人もいるみたいだから、その人向け
0035自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/13(日) 06:55:34.040
カルメン 面白かった
カルメンが時々公美子にみえる
歌は上手いんじゃないかと
ホセはドミンゴなんだな
別人だと思えた
この辺りから歌手がわからなくなってきた感じだ
ディースカウ、シュライアーまでだからなあ

歌劇なんて絶対に観ないだろうなと思っていたら意外と面白いのは名演というこが大きいんだろう
ということは他分野もそうなんだろうな
0037自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/13(日) 17:22:33.760
題名のない音楽会みていたら、天才バイオリニストが大安売りしていた
カラスのライバルテバルディだったかな、いつのまにか消えたとどこかにあったな
ガウディのライバルとかいたけど

俺たち凡才は同時代の天才はわからないだろうな

歴史に残る条件とはなんなんだろう
関係は無いけど、わかりたくはある
0038自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/14(月) 05:43:02.210
黒澤明と原節子の映画観たけど後悔した
ノンちゃん雲に乗るの方が面白い
「それから」は藤谷美和子、松田、いいとも青年隊のお騒がせ男、森田監督とかてんこ盛
ヴィスコンティ、キューブリックかな、あとは
もう良いかなとも思えるけど
東京物語はつまらんと思ったが、どういうわけか印象に残る
戸田家の兄妹はいろいろ難ありなので、再挑戦したのが東京物語とか
0039自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/14(月) 05:52:58.120
それからの松田優作は何か違う感があるのは俺だけかな
小林薫は○、草笛さんは良い女優だけど△
草笛さん、存在感有り過ぎ

どういうわけか三輪明広さん思い出した
三輪さんの主張とか、それは違うと思うことがあるけど、その人と一体になった主張なんで他人にはあてはまらないのかも知れない
裏を返せば三輪さんには真実なんだろうなと思ったりした

草笛さんは以前主役の若い子食ってしまったドラマがあった
その作品が中古屋で売っていて思案している
主役の若い子のその前のがいろいろバランスがとれていて面白かった

草笛さんは貫禄ありすぎて、周りの俳優さんが力が無いとバランス崩す気がする
0040自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/14(月) 06:28:13.790
死も生もなく、時間も重力も次元もなく

不思議な不思議な自然ということになるのか
そこに深遠を感じるのか、恐怖を感じるのか

生存本能というか感情というか、西洋的な歴史背景で育った人間には進化論のように本能に近いところで拒否するのかも知れない
日本の場合は鴎外が一杯ということでしかないように思える
そりゃ西洋の教科書には書いていないとか言って否定する口
0041自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/14(月) 06:32:29.810
ホッジャーか、CD借りてきたな
ロザリオのソナタ 面白い

しかしいろいろと掘り返すと面白い楽曲が出てくるもんだな
大滝詠一さんのアメリカンポップス紹介のラジオ番組でも面白い曲がたくさんあって
また聞きたいと思ったらその年に亡くなられた
クラシックは独墺偏重で、もう少しいろいろと思う
0042自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/14(月) 08:43:52.510
管楽器主体の曲流していたなFM
以前は管楽器は性に合わなかったが、最近はOKというか良くなってきている
0043自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/14(月) 08:48:37.710
朗読版星の王子様 あと半分か
そういやこの本が絡む黒柳徹子さんのドラマ今週末すべて放送
0044自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/14(月) 08:52:48.020
古事記が交換コーナーにあったんで朗読版のを借りてきてコピー
九枚組みか
さて、その前に聴きたいのがたくさんあるのでいつになるやら

この本はすでに中国の影響が在るとテレビで解説者が言っていた
本居宣長の主張思い出したが、無駄な抵抗という気がする

どんなに自然を素で捉えたいと思っても、認識の在り方はつきまとうのと同じくらいに
日本と外国の文化は気っても切り離せない

そういや古代ギリシャ文化も以前の文化との混交だしなあ
トリレンマ・・・
0045自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/15(火) 04:06:40.760
内藤さんの星の王子様は最後まで読んでいなかったような気がする
星の王子様は原題小さな王子様だけど、その合理性を池澤さんは日本語として支持していた
本のあとがきにも記してあって、なるほどと思わせた
0046自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/15(火) 04:21:52.250
朗読版だと文学はけっこう読める気がする
黙読だと描写はけっこうすっとばすのかな
今年お花見の時に短編集をもっていって読んだけど、一篇一篇じっくりと読んで面白かった
長編だとやはり飛ばして読む感じになる
朗読の欠点は二時間かかったりすることがあること

まあ読まないよりはと思って朗読に頼ったりする

「模倣犯」は文庫本でかなりになるけど、朗読になったら何時間になるかな
面白くて一気呵成という感じだった

間取りでいろいろ推理する元刑事が、捜査している刑事の相談役として出てくる小説と違って
ドラマでは省かれているし、家族を殺された高校生が親しくしている女の子も同じ扱いだった
あの時間で詰め込むんだからしょうがないかな
そういや「小石川の家」も原作との違いがあるのかな
原作者は子役を褒めていたような記憶がある

星の王子様はたぶん二時間かかならないでよめる本だろうけど

この本はやはり古典だろうなと思わせる面白さで、魅入られるのはわかる内容だった
0047自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/15(火) 04:45:09.090
星の王子様の理屈は子供の理屈だけど、戻らなければいけない理屈でもあるのかな
マイクロソフトの創業者が慈善事業に傾倒しているらしい
金持ちの間でも、俺たちは間違っているんじゃないのかと言いはじめている人も出てきているという報道があった

現状がおかしいという感触は上から下まで出てきているのかな
新たな経済体制考えなきゃいけない気がする
社会主義は社会には向いていないことが証明された現在だが、それでも純然たる資本主義でもないことは社会が示している
0048自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/15(火) 05:00:51.470
カンタータの詩を追うのはつらいなあ
歌声も楽器として聴くことにした

農民カンタータ、コーヒーカンタータは追えるかな、とくにコーヒーは
歌曲は時々良いなと思わせるのがある
この間森麻季だったかが歌ったのは良かったけど、作曲作詞全然知らなかった
他にもいそう

そういや高橋マリが歌ったんで、ジャリタレが歌っていて聴く気がしなかった曲が悪くないということを発見したんだけど
いい曲はせめてそこそこの歌手に歌わせろとその時に思ったことが甦ったりした

森さんは中堅ではあるけど、名がつくような水準ではないとこの頃わかった
ジャニスはピアフには及ばないけど良い歌手だし、クルチも良い歌手で好きだが違うかもと思ったりする
グルヴェローバも良い歌手だけど大ではない気がしたりする

・・・まあ俺にはわからないことは確かかな
ホロヴィッツとミケランジェリだったらミケランジェリ選ぶけど、プロが選ぶとなると違うかもと思ったりする
ラフマニノフが代表であとはその他だとホロが言ったと書いていたのを読んだけどCDだとわからないのは
好みの曲をラフマニノフが弾いていないこともあるのかなと思ったりする
ピアノの専門的なことはわからんし
0049自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/15(火) 05:15:31.540
黒澤監督の「わが青春に悔いなし」という映画は戦後直後のある層の開放感の体現のような気がする
今から観るとなんだかなあとしか思えないけど、やはりそれは晴れ晴れとした思いでもあるのかな

ただ何か違うぞと思ったりしたのはその結末を知っているからに過ぎないからだろうけど

将来を見通すのは難しいなあ
あれだけ苦労していろいろ見通せた父もいろいろ間違えた気がする

母みたいに基本なるようにしかならず、行き抜くだけだというのが姿勢としては正しいのかなとも
理知に優った父は動物としての母の姿勢に欠けていたということかもしれない

バブルの時は引退していたので、兄の浮かれぶりにやれやれと言っていたと母は伝えている
母もまた良い時も悪い時も在るからねといつもの姿勢を崩さなかった

こういうのは伝わらないのは歴史が示している
渦中にいればそんなもんなんだろうな
ウォール街の魔女に成れなかった人たちの轍を踏むだろうなとリーマンショック前のアメリカ株式市場の
浮かれっぷりの報道でそう思ったけど、外部がだからわかったことなんだろうな
0050自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/15(火) 05:38:49.930
理知的だった父はけっこう経済は見通していた気がする
母もまた良い時もあれば悪い時もあるからねと準備は怠らなかった
成るようにしか成らないし、生き抜くだけだという動物としての姿勢があった母と違って父にはそれが少し欠けていた気がする
霊を自分の体験で信じた母とはまたそれは別だし
学ぶに足る人間が目の前にいたことを居なくなった今わかったりする

そんなものかな多くの人間はと思ったりする
0051自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/15(火) 05:42:37.470
けっきょく日本の歌手が大にも名にも成れない現状は文化土壌の差なのか
良く耕された果樹園なんだろうな、欧州は

科学とか学問になるとそういう要素も在るが、逆にそれが足枷になったりする
それはビッグバン仮説でも明らかだ

彼らは創世神話が身に染み付いている
0052自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/15(火) 05:48:17.650
わたしのは素人というか子供の直感のような気がする
しかしプロの解説は不備があるすぎて素人も子供も納得させる段階とはとても言えない段階であることは確か

ニュートンの重力説明でわかったつもりになった過去の多くの人たちと同じ人たちが現代にもたくさんいるという話
0055自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/15(火) 08:03:32.180
ラーナー、アルヴェーンは方程式の性格について理解している
「ビッグバンはなかった」で数学についての理解を展開していたけど、もう少し掘り下げるべきだろう
0056考える名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 08:56:09.490
物理的には地動説のほうが合理的である。
しかしながら、われわれの「生活」は天動説で行われている。
太陽は東の方からのぼり、西の方にしずむのだ。

哲学が合理的である必要はなく、「生活的」「日常言語的」な「真理」「本質」に「生きる」べきなのかもしれない。
「生きる哲学」は天動説的である。「理解」のためではなく「生きる」ためにはより「合理的なのだ」ともいえる。
日本における最高の哲学書は「天才バカボン」であろう。なのだ。
0057自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/15(火) 15:28:35.410
北朝鮮かあ
厄介な国だ
北朝鮮貧民共和国だから、金くれ金くれ

自国の政策失敗の尻を他国に持ってくるなよ
0058自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/15(火) 15:54:57.970
先週迷子になって家に来た老女はどうなったかな
警察に引き取ってもらったんだが、報告が無い
そのまま老人ホームで名無しで暮らすこともあるそうだ
0059自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/15(火) 15:56:26.540
塀に寄りかかっていたと連れてきた老人が言っていたんで、母を思い出した
気になる
0060考える名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 16:31:03.780
それが本当の母であり、ボケているのは自分だ、という可能性もある。

10年に一度ぐらいの間隔でP・K・ディックの特集本がでるが、ブレードラーナー(ランナー)などもボケとして読み解けたりするのかもしれない。

ふっ(ロウソク消す音)
0061自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/15(火) 17:52:16.290
昨日の落語の映像化、死神のは読んだ覚えがある
けっこう落語は読んだことがあるんだなあ
骨董屋と売る人ちかの駆け引きの話が面白かった

皿屋敷のは知らなかった
落語は半可通批判が面白い
わたしも含めて人のことは言えないのだが
0062自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/15(火) 18:31:24.250
ミンツ演奏の奇想曲が出てきた
ミニコンポを面貌にDVD清浄液浸してレンズらしきところをグリグリやったら回復した

冒頭の数曲は違う曲に聞えてきた
フィッシャーの平均律もリヒテルとはかなりテンポが違っていて、違う局に聞えるときがある
こっちがいろいろ理解していないだけかな
0063自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/15(火) 18:53:57.060
曲ってやはり良い演奏家でないとというところがあるかな
高橋マリ子が歌ったら真価がわかることもある
どうにもならないのが歌って埋もれることもあるかも
0064自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/15(火) 21:32:15.160
認識しなかったCDが演奏されるようになった
やはり乾式とかはダメなのかな
そんなに汚れていたということかな

ミニコンポの方がやはり良い音出す
0065自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/15(火) 21:42:23.120
再生装置付きラジオ買わなきゃいけないかなと悩んでいたんで、直ってホッとしている
0066自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/15(火) 21:45:43.280
鈴木優人という人のバッハのチェンパロ曲テレビで聴いていたら
クラシックを聴き始めた時のときめきみたいのを思い出した
たまにこういうことがあるんだけど、至福でもあったりする
0068自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/15(火) 21:50:49.620
生物分類は生物学のプロと議論したことがあるし
けっこう面白い指摘をされていたが、基本は合意している

説明しても、どの土俵でやっているかがわからない場合はどうにもならない
けっこういるんだよなあ

しょうがない
0069自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/15(火) 21:57:50.430
思い出したけど、やはり勘違いして話が噛み合わなくて行司が俺の基本を解説してくれたことがあった
ここにはそういう人がいないからダメだな
0070自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/15(火) 22:06:43.450
プロの科学者の理解力は尊敬したなあ
研究員の方も優れていて、いろいろ解説してくれた
このお二方の問題意識と理解力は透徹していたなあ 遠い目 w
もう一方もコンピューターの研究者で新幹線通勤の方がいて、励ましてくださったなあ
もう1人の方も理解力が半端なかった
お医者さんもいたな
理数系はガン無視の方と井目付き合ってくれる方と極端なのが同数くらいだったな


たしかにホーガンが語るように三流の思考ということになるのか
残念
0072自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/16(水) 04:57:11.890
違う土俵で相撲を取ろうとする間抜けとか
あら、土俵が違うし、勝手に相手作り出して倒しているよ、あの頓馬



主客問題にしても、分類にしても、自然を理解しようとするからこそなのだということ
0074自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/16(水) 05:10:15.050
こんなに身近なことが問題解決の鍵とは
けっこう間抜けな話だったんだなあ

笑える

ここでのも深めることが出来たんである意味感謝しているよ
アリス、その二号、三号たちには感謝している

割合と真面目に www


三浦さんがポーの小説での認識論紹介していて、それがずっと気になっていた
ポーはあんまり目の前にあるとわからないものだと書いている
地図の地名は細かいのではなく、地図に幅ひろく広がっていると意外とわからない

けっきょく理解することそのものの問題
睫毛みたいなものか
奥義を求めて山に入るが、人里に出るということか
0075自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/16(水) 05:14:50.310
モーツァルト、ベートーヴェンも感じないわけではないが
バッハの方がクラシックを聴いたときのときめき感じることが多い

小フーガでクラシックに魅入られたからかな
チェンバロ曲は久しぶりにその気分を思い出させてくれた

朝なんでモーツァルト聴いているけど、ポリーニじゃなくてハスキルの方が良かったかな
ハスキルは全集が出ていたそうで
欲しかったな
0077自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/16(水) 05:19:35.860
主客問題も収穫だったが、「今」の問題が対象とその否定に収斂するというのが一番の収穫だった

すっきりしていなかったんで
宿便が出た感じだ w
0078自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/16(水) 05:25:53.550
桜井章一という方は哲学者だなあ
色々な嘘を見破っているし、考え抜いている
これは彼の体験から出ているし、鍛え抜かれている

母もまた似た認識をもっていたことは行動と言動で明らかだった

やはり俺たち本に偏り勝ちな人はダメな場合が多いんだな
0079自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/16(水) 05:31:42.980
久しぶりのミニコンで音楽は、パソコンで聴いてきたから快く響く

DVDもパソコンだけど、やはり音がナニだな
映像はともかく
0082自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/16(水) 05:50:40.850
理解するから主客問題が出てくる
それはなんら自然の問題では無い

今には幅が無い
対象をその否定で理解しているということ


しかし視点を一貫させる難しさを思う
自分1人で考えていたら気がつかず、もっと長い間堂々巡りしていただろう
0083自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/16(水) 06:11:39.090
けっきょく理解することそのものの問題だったんだなあ、わたしが長年考えてきた問題の鍵は
0084自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/16(水) 08:23:22.020
わたしの土俵を理解していない人たちも役に立つことはあるんだよな
理系会議室の人の明後日の方向の批判なんてのは、意外と深い問題だった

その意味ではとても有意義
これもまたある意味逆説的ではある w
0089自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/16(水) 13:42:36.290
宮部みゆきは優れたストーリーテラーだな
くりから御殿の朗読で三島屋百物語追ったが面白かった

人が生きることの切なさがあますところなく描かれている

生きることに意味など無い
それゆえに生は
0090自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/16(水) 13:50:18.670
ヒトもまた自然の過程としてただ在るだけ

その上に築かれた幻想は美しくあり醜くも在る
それゆえに哀しい
ただただ哀しい
0092考える名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 21:06:41.260
「けっきょく理解することそのものの問題だった」
なんだ、答えにたどりついてしまったのか、そこが出発点。
入り口がみえただけで、そこから始まるのだ、というのが一般的な仏教的教えだな。
0094自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/16(水) 23:45:48.260
歴史上の人物は時代によって作られる要素がけっこうあるんだな
坂本竜馬像は司馬遼太郎がかなり作ったという話があるが
信長は戦後日本社会がその像を作ったという現在の歴史学の趨勢のようだ

士農工商とかは明治政府が江戸時代を暗黒時代にするための一つらしい
歴史学では江戸時代の農民はけっこう米を食っていたと証明している

歴史は扱う時代によって彩られるということか
わたしたちはその渦中に在るという当たり前のことか

これも自己言及による視点だな
0097自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/16(水) 23:56:55.970
以前博識芸人が徳川家康がよせばいいのに当時最強の武田信玄と戦って
予想通りの惨敗を喫してうんこもらして逃げ帰った話を、止せばいいのにと面白おかしく話していた
それをニュー速である人が取り上げて、その行動がなかったら家康は添加を取れなかったのだと
鮮やかに論証したことを思い出す

この行動を取らなかったら徳川は衰退の一途を辿ったであろうと、他の大名の例を取って論じていた
歴史は扱い方で実学にもなりうるんだなあと痛感した

歴女とかいうけど、個人的にはどうでも良いことに思えてきたのを覚えている
これも基本的には人間とはということなんだろう
0098自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/17(木) 00:12:27.440
>>92

かなり前に聖書は歴史的事実ではないのかという指摘があった
ただ、この場合の世界はやはりユダヤ人が住んでいた周りの話でしかない
第九の「友、兄弟」は欧州であり今の世界ではない
魔笛では黒人が、わたしたちは天国に行けないと語る
やはり黒人はそういう扱いだった

仏教と量子力学云々というのは言葉が曖昧ということもあるという指摘を読んだことがある

いや、ふと思い出しただけ
0099自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/17(木) 07:53:30.420
一休さんのミニアニメ面白いなあ
なんだろう、教えに囚われず、根本から捉えているような

NHKの今の時間帯のお天気お姉さん、美貌だが朝ではなく昼以降の雰囲気

しかしドラマに面白いのが無くなったなあ
とっとちゃん一気放映、どうか潰れませんように

刑事ドラマはワンパターンだし
絵画番組と百分で名著くらいかな
名著のは扱いが偏っているけど、高慢と偏見の回はそこそこ面白かった
今月の野火も悪くない
0100自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/08/17(木) 08:04:28.130
「今日は春の祭典」か
音楽番組はお世話になったかな
衛星放送に良いのが多かったけど、趣味の範囲だから必要かというと微妙
当時の録画は今でも愉しんでいるけど

まあそんなに楽しいことは無いのが生きることだから、この辺は自ら求めよということだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況