X



時間とは何か 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:52:33.630
前スレ
タイトル:前スレ 時間とは何か 22
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/philo/1500084866/

時間とは何か
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1304816421/
◆時間とは何か2◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1307013891/
時間とは何か 3〜13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1333330150/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1379886988/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1385309104/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1386495766/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1390809796/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1428686942/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1447112805/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1450201442/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1452866876/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1454686217/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1455457985/
時間とは何か14相当
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1456514510/
時間とは何か 15〜22
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1457051122/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1458206409/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1459544655/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/philo/1462080940/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/philo/1468842761/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/philo/1473677374/
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/philo/1485149014/
0002美魔女
垢版 |
2017/12/26(火) 17:56:33.470
風邪ひきましたです。👰はい。
0004自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/12/27(水) 09:12:26.700
風邪って、やることとか寝てられない環境だとなかなか罹らないというか
撃退できるもんだけどね

逆にそれが無いと引きやすい
わたしも十八年ぶりに少し風邪気味 
気がつくとその間病気一つしなかったことに気がついた w

いずれにしてもお大事に
0005自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/12/27(水) 09:14:15.010
トスカニーニ生誕百五十年、没後六十年か
あまり馴染みのない指揮者だけど、ホロヴィッツとのチャイコ第一番だけ持っているか
0006考える名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:29:40.280
主体を考えたとき、客観的主体であっても主観的主体によって捉えられたものにすぎない。
この主観的主体は「わたし」であろう。
すべては「わたし」から始めねばならない。「わたし」が先にあるという意味ではない。

Von Neumann universeにおけるV(0)は∅だが、始めるべき「わたし」も空集合だ。
「わたし」は、ただ、空集合として「存在」する。
「わたし」はrank0である。
0007考える名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 22:33:51.390
「わたし」の宇宙に「わたし」しかいなければなにも始められない。
「わたし」の他にもうひとりの対象Aを考える。
その対象Aは「わたし」によって捉えられる。「わたし」によって語られる。
しかし、「わたし」は空集合なので、「わたし」と対象Aを組み合わせても対象Aのままである。
あるいは、「わたし」という空集合に飲み込まれて消滅する。
保存則から考えると、消滅とは語れなくなるだけであり、どこかに保存されているはずだ。
「わたし」の内部に取り込まれているのかもしれない。
そうすると、最初に考えた対象Aは「わたし」の外部にあったということだ。
取り込まれたのなら、「わたし」はもはや空集合ではない。
0008考える名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 22:53:28.910
空集合ではない「わたし」の問題。
対象Bがあるときどうなるかの問題。
対象A・Bから考察される「わたし」が出現したという問題。
さて、次はどこから攻める/迫るか。
「わたし」だけの宇宙、あるいは「わたし」と「対象A」だけの宇宙、どちらでも「わたし」や「対象A」が生まれたという問題には迫れそうもない。
3つめの対象Bを考えることで問題を解決/解消できると考えていたのだが、想定外の「取り込み」という考えも浮かんでしまった。もう少し考えてみる。
取り込むことで「わたし」は肥大化する。もしメタ的立場から「わたし」を見ることができるならば、「わたし」の表面に対象Aが貼り付いているように見えるのだろうw
0009自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/12/29(金) 04:54:23.030
四次元は三次元の無限の集合です
三次元自体は運動しません
出発点であるゼロ次元は運動の否定です
静止している三次元が無限に集まったら運動するのでしょうか?
運動はどこで発生するのでしょうか?
0010自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/12/29(金) 05:19:09.160
飛ぶ矢は空間の一点に存在します
静止とは空間の一点に存在することです

飛ぶ矢は飛んでいません
0011自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/12/29(金) 05:25:21.490
たとえどんなに短い時間だとしても実在すると仮定すると、そこには無限の三次元が実在することになります
自然としてのわたしが無限に実在するというのも理解できませんが、三次元自体は運動しません
その時間をどのくらい集めたら運動が発生するのでしょうか
発生するとしたらどこなのでしょうか
0012考える名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 07:33:33.060
偽装入院
仮病岩の暴行が発覚のブーメラン


この裁判記録で驚かされるのは、貴乃花部屋内の暴力問題だ。

元貴斗志は、09年初場所でともに初土俵を踏んだ“同期”で、当時すでに幕内の関取だった貴ノ岩と暴力騒ぎを起こしている。
元貴斗志の主張によると、14年4月に番付上位の貴ノ岩が「お前、あいさつもしないのか」と絡んできたため、
「すみません」と謝ると、「お前何様のつもりだ」と平手で3発殴られたという。
しかし貴ノ岩は法廷で「元貴斗志が『あんたの若い衆(付き人)ではない』と殴りかかってきて、
喧嘩ではなく一方的に暴力をふるわれたのが真実」と反論している。

「相撲」衝撃!貴ノ岩にも暴行容疑 元貴乃花部屋力士の訴訟で発覚「逃げ回る力士にエアガン」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1514449606/
0013時間の国のアリス
垢版 |
2017/12/29(金) 07:42:16.150
仮に、この世界を四次元時空とするなら、実在する全ては四次元であり、それ以外は一切実在しない。

当たり前。

0次元とか1次元とかは、馬鹿の言う戯言でしかない。
0014DJ学術 
垢版 |
2017/12/29(金) 08:08:12.480
私が 非人称や 他人称になるとどうなのだろうな。
0016自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/12/29(金) 09:51:11.330
952 自分:自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2 [sage] 投稿日:2017/12/25(月) 16:02:48.39 0
じゃ、人工知能蒸し返そうか?
将棋は対応できない、省略していたのをほかならぬ「人間」が対応させた
別にコンピューターがやったわけではない
ソロバンと同じで人間の認識を置き換えただけ
その他のも「人間」の認識の置き換えという意味では本質はなんら変わらない

さて、コンピューターは今まで自己自身をまったく違うものに変えてきたのか?
違う、いつも人間の認識を置き換えているだけだよ

機械は考えない
0017自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2017/12/29(金) 09:53:28.650
考える機械なんてのは認識論的に弱い科学者の妄想

コンピューターが考えるのならソロバンだって考える
0018考える名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:08:25.380
>>16
植物は考える
0019DJ学術 
垢版 |
2017/12/29(金) 14:22:15.360
他人称は態度未決定か
0020DJ学術 
垢版 |
2017/12/29(金) 14:23:26.840
0021考える名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 19:56:25.060
次元を単に自由度のことであるとすれば、必ずしも無限を伴う必要はない。
1ビット次元は1ビットの自由度はあるが2つの状態しか持ちえない。
次元を無限と関連付けてしまうのは、どこかに最初から間違いがあると考えた方がよい。
0022美魔女
垢版 |
2017/12/29(金) 20:37:10.400
宇宙人はたくさん地球に来ていますが
あまりに小さいので見えないだけですよ♪😃
0023考える名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 21:45:44.860
空集合としての「わたし」の他に対象Aと対象Bがあるとする。
冪集合は{「わたし」、{対象A}、{対象B}、{対象A,対象B}}になる。
「わたし」と対象Aしかなかったときはあらわれなかった{対象A,対象B}が生まれる。
対象Aを主体としての空集合とすれば{{わたし,対象B}が生まれ、
対象Bを主体としての空集合とすれば{{わたし,対象A}が生まれる。
「わたし」と対象Aだけがいる「わたし」の世界は、そこにいない対象Bを主体とした対象Bの世界である。
その対象Bの世界で「わたし」が主体として振る舞う。
「わたし」が主体として振る舞う「わたし」の世界は、そこにいない対象Xの世界の中にある。
0024考える名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 21:51:35.860
この対象Xを神と呼んだり、対象Xを巨大コンピュータと想定したり、対象Xにより規定されている「わたし」の世界では証明できないものを原理と呼んだりする。
0025考える名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 21:53:19.690
すなわち、「わたし」の世界における神の不在証明である。
0026考える名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:16:15.620
class of hereditary well-founded sets.
すなわち、遺伝的整礎集合全体のクラスだが、それそのものを時間と読みかえることもできる。
これをフォン・ノイマン(ステップ)時間(またはフォン・ノイマンtick?)と呼んでしまってもよいのではないか。
0027考える名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:39:10.400
フォン・ノイマン宇宙そのものが「時間」であり、西田哲学における絶対矛盾的自己同一とはフォン・ノイマン宇宙の内部の「わたし」という主体から語られているのかもしれない。
おそらく、そのように見えるだろう。
0029考える名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:00:09.120
フォン・ノイマン宇宙そのものを時間とみたとき、時間は集合ではなく真のクラスである。
集合であることを存在であるとみなすのであれば、時間はクラスであり集合的存在とは異なるが、クラス的存在であるといえないこともないだろう。
クラスといっても「級」ではなく「類」のほうだ。
時間とは類である。類とはなにか。絶対矛盾的自己同一のことかもしれない。
そう考えて西田哲学を読み直すのも楽しい。
0030DJ学術 
垢版 |
2017/12/30(土) 11:06:12.750
時計の時間のもとは集合かもしれないけど、歴や暦のほうがクラスなのか。
0031考える名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:26:07.560
絶対矛盾的自己同一を絶対矛盾的主体と読みかえてみる。
(自己同一性を持たないという意味での)「無」から何かがうみだされるとするなら、2つでは足りない。2つのうちどちらか一方に主体性を与えたとしても、そこから発展できない。
3つのものが「無」からうみだされるならば、どれに主体性を与えても発展できる。
しかも、その主体性から矛盾的自己同一としての新たな主体を遺伝的/継続的/因果的につなげていくことができる。
現実的なコンピュータ内に「宇宙」を作成する準備が整ったと思う。動かしてから再検討してみよう。
0032考える名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:43:11.410
動かしてみれば、先送りしていた「取り込み」についてもなにかわかるかもしれない。
ただしく「取り込み」できればAIも「思考」を持てるようになる。
そう、「取り込み」が「思考」なのだと考えているわけだ。
このわれわれの宇宙も思考体である。
0033DJ学術 
垢版 |
2017/12/30(土) 11:45:28.910
無から何かが生まれる?辿っていっても無にたどり着くんだろうか。
0034考える名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 12:35:15.380
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
0035考える名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 12:35:40.130
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
0036考える名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:17:40.630
鏡を見ればいい
そこに移るどちらの対象も主体とはいえない
0037考える名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:19:32.510
「映る」ことは「移る」ことであり
運動なきところに運動が現れる
0038考える名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:21:42.470
何も無いところに世を写す鏡が有りうるとはどのような事態か?
0039考える名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:23:14.300
鏡はどうしたって非対称な関係の対象にしかならない
0040考える名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:24:35.070
物理の自明だが、そもそも対称であれば時間は生まれない
0041考える名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:26:25.640
アナログとデジタルのどっちが本質的かなんて問いかけは
ちっとも時間の本質に触れていない
0042考える名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:29:39.950
類の異なる2つのクラスと演算子の3つの項があれば住む
0043考える名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:32:08.260
“人が主「住」”であることに済んで射るに棲んで居る
0044考える名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:34:09.370
空間に矢があるのでなく、矢が空間をもたらす
誰が射たのか知らない
0045考える名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:35:45.010
矢は鏡の如し
0046考える名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:39:36.250
水の波紋が斉一に潜ましを火と見立てるは
木になる何かが要るからでしょう
0047考える名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:41:14.060
簡単なことだ
どこから火が生まれた?

美魔女解いてみよ
0048考える名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:42:34.690
なぜ「棲む」は木に妻と書くのか教えろ
0049考える名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:43:29.050
女は情熱的でありながら安定を求める
0050考える名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:44:22.540
「熱」がなんであるか説明できた人間は有史以来一人もいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況