X



カール・マルクス 12
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001考える名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 09:44:35.050
カール・ハインリヒ・マルクス
Karl Heinrich Marx, 1818年5月5日 - 1883年3月14日

歴代スレ一覧
カール・マルクス 11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1486537917/
カール・マルクス 10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1483757397/
カール・マルクス9
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/philo/1464150365/
カール・マルクス8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1437549021/
カール・マルクス7
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1404308728/
カール・マルクス6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1399126483/
カール・マルクス5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1382698454/l50
カール・マルクス 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1364436602/
カール・マルクス 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1357016648/
カール・マルクス 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1346657031/
カール・マルクス
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1309648641/
0823禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/06(土) 16:05:54.220
>>821
家族主義者の看病???
0824禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/06(土) 16:08:59.500
家って、江戸時代に生まれて、
農業からリーマンに変化して、
高度成長期には核家族化して

次に、核家族を解体するほどの変革が起こっているか
リーマンが基本である限り、解体しないと思うけど
今のところ、解体する兆しはないね。
残念なら
0825考える名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 16:11:54.560
>>823
俺は家族に恵まれているからな。

>今のところ、解体する兆しはないね。
>残念なら

時の宰相が家族を再生産する気が無いなんて異例だと思うぞ。
0826禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/06(土) 16:14:35.930
>>825
たとえば?
0827考える名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 16:16:41.510
安倍晋三は子無しじゃん。
それも長期政権。
子無しが安易に責められない時代になった気がする。
0828123師
垢版 |
2018/01/06(土) 16:42:42.430
家族は財産承継のために存在している。
愛情次元の問題もある。
0829考える名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 21:23:42.660
>>824
今ってフリーランスが増えてきているよ
企業も終身雇用よりフリーランスの専門職を使おうって傾向が強くなってきている
0830考える名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:49:54.710
>>829
それは、安上がりだからだよ。
経営者が派遣を使いたがるのと同じ。
まさに、マルクスの指摘している労働力の商品化そのものだね。
0831考える名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:51:15.650
>>789
個人主義が(中間集団の衰退が)全体主義を生みやすい
という議論もあるのでそこらへんはちょっと複雑かも。
0832考える名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:53:52.210
方法論的個人主義とか方法論的全体主義とか難しいよね。

個人主義でも文学に走って人格陶冶を求めるか、
徹底的な利己主義に走るかで全然違ってくる。
0834考える名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 23:00:19.210
>>831>>832は別人です。
0835考える名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 23:07:59.030
個人主義を哲学するのは難しい。
考えている途中のものを投稿すると、読む人によっては支離滅裂に見えるかもしれないのは
致し方無いね。
0836考える名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 23:08:10.190
資本主義的産業革命以前の多くの家族は、農業なり漁業なりの
なんらかの「家業」を持っていた。
家と会社とははっきりと分離していなかった。家庭は同時に会社だった。
そういう家庭が少なくなく、家を中心単位として労働が営まれていた。
生活から労働が分離していなかったという言い方もできるかもしれない。

資本主義的産業革命がすべてを一変させた。
家から労働が離床して会社とか企業と呼ばれるようになったものが
社会の支配的な単位になるようになった。
そして「家業を継ぐ」から「就職する」へと労働も様変わりした。
プロレタリアートの誕生だ。
サラリーマンとも言うが、サラリーマンはどうやらホワイトカラーの
意味で用いられることがあるようでイコールではないらしい。
0837禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/06(土) 23:08:13.490
>>829
フリーランスが増えてる?
ソースは?
0838禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/06(土) 23:10:15.870
急激にここのレベルが落ちたのはなぜ?
どっかから人がはいってきた???
0839考える名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 23:12:32.950
サラリーマンというよりかは賃労働者だわな。
フリーランスといえばかっこよく聞こえないこともないけど、
言い方を変えれば非正規雇用として増えているってことなんだろうな。
0840考える名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 23:14:44.570
生活の中心でありかつ生計の中心でもあった家庭。
資本主義社会はそれに大きな変化をもたらした。
そしてしばらくして教育も家庭の中から離床して学校へと分離する。
家庭はもはや寝泊まりするだけの宿泊施設になってしまった。
ただの宿である。ラヴホテルも兼ねているが。
それだけの宿になってしまったのだ。
0841禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/06(土) 23:17:29.980
核家族化はリーマンに適した生活形態だった。

終身雇用の時代は会社は人生そのものを提供した。
生活費、住宅、結婚相手、レジャー、年金、老後の楽しみ

いま終身雇用が崩れた。
核家族化はいかなる形態に変化してるか。

一人生活?
0842禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/06(土) 23:18:42.580
>>840
めちゃくちゃだな(笑)
0843考える名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 23:25:58.950
日本の漫画が好きだというダニエル ピンクさんの
『フリーエージェント社会の到来』が
話題になったことがあったね。
でも、アメリカでも不安定な労働形態と言われている。

他方ヨーロッパでは同業種の間でのフリーが実現している。
そういえないこともない。
同業種内だったら比較的低いリスクで転社することができるらしいね。

日本にはそれがないのでアメリカに近い。
転社も転職もリスクが高いので、一生一社にしがみつくしか
安全な生活が望めず、福利厚生が期待できない。
0844考える名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 23:27:51.700
>>840
村社会の中では家庭は教育の場でもあったからな。
産業革命で賃労働者が増大して、賃労働者は機械制大工業のもとで疲弊し、
家は寝るところと化してしまったと言えるかもしれないね。
0847禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/06(土) 23:54:17.090
家が寝るところは、むしろ資本主義前ではないかな。
一日野良仕事で、帰って寝るだけ。

資本主義になって豊かになって、余暇が出てきて、家ですごす時間も増えて、楽しみ方も増えた。
0848考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 00:19:12.710
冬に家族で内職している時が家庭っぽさを醸し出していたかもしれない。

今は長時間労働を減らそうと政府が頑張っているから、
>資本主義になって豊かになって、余暇が出てきて、家ですごす時間も増えて、楽しみ方も増>えた
とようやく言えるようになるのかもしれない。
0849考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 01:31:36.420
>>760

戦前の右派はほとんど北一輝の国家社会主義と大川周明の反植民地理論のアジア主義で
神道派なんてごく一部
そもそも中身がないんだから実態もない
明治維新で欧米とキリスト教に担ぎ出されただけの勢力で政治としても宗教としての実態もない

キリスト教徒とマルクス主義者は日本の事なんか何も知らない欧米の猿の歴史観に洗脳されてるから
素っ頓狂な理解になる

おまえは日本が戦前に亡命ロシア人とユダヤを受け入れてたことすら知らんアホだろ?
0850考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 01:48:14.550
楽しみ方は増えたけどその分家に籠る必要がなくなったんじゃないの
0851考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 08:24:22.440
マルクス2丁拳銃の曲技をご堪能あれ
0852禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 08:32:11.280
>>849
陰謀論(笑)
0853禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 08:37:17.550
農業社会は電気も無かったし、
朝に畑に出て、日が落ちたら帰って家で寝ねの繰り返し。
家は寝るだけ。

資本主義社会では、電気もあるから家で遅くまで好きなことして過ごせる。
週休二日だし、娯楽も山ほどあるし、
0854考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 09:22:38.600
資本主義で明かりもあるから外で遊べるんだと思うけど
インドア派の波平さんには縁のない世界って気はするけど

デートも映画館とかで旅行とかイベント見に行ったりBBQとかもしないでしょ?
0855DJ学術 
垢版 |
2018/01/07(日) 09:23:51.430
歴史だけ学んで各国の地方料理も知らないのは間抜けだと思う。
0856考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 10:17:23.330
>>847
ここでいうイエとはハウスのことじゃない。
家族共同体のことであり、家族構成員で作っている小社会のこと。
資本主義産業革命以前にはこの中に多くの機能があったが、
いまは宿泊施設としての機能くらいしか残っていない。
家族の機能はほとんど市場化されてすっからかんになってきている。
ある意味では家族は機能的にはもう空集合になっている。
0858考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 11:35:30.170
>>849
明治神道というのは、天皇を宗主とし、歴代の天皇を神とする。
その範囲で、どのような社会体制でも「理念」的にはつながることができる。
北一輝にしろ大川周明にしろ、社会体制の「理念」を天皇親政を目指した。

しかし、その社会体制の「理念」を現実化しようとしたときには、死刑を宣告されるか行動を撤回するまで獄に繋がれる。
それが神道だ。
神道とは、政治なのだ。
0859考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 12:06:44.320
資本主義産業革命以前には生活の中心はイエであって、
社会や経済の中心地だった。市場はあくまで貿易的な外部経済だった。
経済主体はイエであって企業とか会社というものではなかった。
生活を成り立たせているほとんどの機能が家族共同体の中にあり、
家族は個人の生活にとって大きな役割を担っていた。

資本主義産業革命をこれを一変させた。
プロレタリアート家族の出現は家族の中から経済機能を分離させた。
「家業を継ぐ」ことから「収束する」ことへの大転換が起こった。
個人の人生にとって不可欠なのは家族ではなく会社や企業に置き換わった。
ついで教育のアウトソーシングが義務化され、義務教育が誕生した。
こうして家族が担っていたものがどんどん外部化されて市場や国家の機能になった。
0860859
垢版 |
2018/01/07(日) 12:07:53.350
収束する => 就職する
0861禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 12:11:09.820
>>856
資本主義で新たに生まれたのが専業主婦。
それ以前は女性は重要な野良仕事要因。
年寄り子供が家事を労働をしていた。

専業主婦の仕事は家を豊かにすること、
子供を育て、家を寛ぎの場とする。
家の専門家。

家の専門家により、家は充実した。
0863考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 12:17:34.300
つまり、家族の解体は資本主義経済発展がもたらしてきたある意味で必然性を持っている。
共産主義イデオロギーがどうかしようって問題じゃない。
マルクスが言うように、共産主義者が革命的なのではない、資本主義が革命的なのだ。
0864考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 12:19:47.430
男のプロレタリアート化のほうが先に進んだが、女のプロレタリアート化も
遅ればせながら日本経済の現実になってきている。
0865DJ学術 
垢版 |
2018/01/07(日) 12:22:37.250
イエ は国民が地震で沈むよ。
0866考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 12:31:23.590
個人の生活と人生を第一に成り立たせているのはもはや家族ではなく
企業(俗に会社)と呼ばれる組織だ。

だから個人の人生設計においての重要度はかつては家族がナンバーワン
だった可能性が高いが、現在では会社や市場に置き換わって
家族の価値的低落をもたらしている。

家族の経済を担っている専業主婦も、それに合わせて価値的に低級と
見なされている。だからそれを担ってきた女たちも、機会があれば男の
ように外で働きたいと当然のように望むインセンティブが働く。
0867DJ学術 
垢版 |
2018/01/07(日) 12:34:06.590
専修免許持ってる?教職とか。

専業主婦って時間に無駄が多いな。しかも同じ時間や行動範囲を繰り返しがち。
だけでほんとうはちがうんだろう。
0868禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 12:34:52.410
>>858
近代化に国家神道は不可欠だった。

いまでは分からないが、
近代化とは、技術とともに高いリベラルの倫理を求められた。

西洋で基本になったのがキリスト教の倫理で、それ変わるものとして考えられたのが、国家神道。
教育勅語でわかるように、国家神道は単なる天皇崇拝ではない。
儒教、武士道、仏教のエートスを集約して、
リベラルな倫理を作り出した。
0869禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 12:37:35.470
>>862
専業主婦は近代に発明された。
現代では、家事が便利になり、半主婦化しているが、
本質的にその機能は変わらない。
家を豊かにすること。
0870考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 12:38:55.410
プロレタリア革命というのはプロレタリアートが社会の支配的な階級になる
歴史的経済的な下部構造の条件が整ってはじめて成り立つもの。
0871禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 12:41:15.630
核家族が資本主義のために作られたように、
資本主義が継続する以上、変わらず機能しつつける。

たとえば日本で未婚率が上がっているとしても、
世界的に貧しくても、非正規雇用でも、核家族は機能している。
たとえば離婚率が上がったとしても、
また再婚率が上がりだけだ。
0872禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 12:43:39.310
>>866
資本主義に核家族が生まれたのは、
サラリーマンの登場だ。
賃労働システムと核家族化システムは、にこいちで発展した一つのシステムだと言える。

資本主義の賃労働システムが変わらない限り、
家庭の一番盤石だろう。
0873考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 12:44:45.100
>>869
家族が家業を持っている時代、
あるいはそういう第一次産業に従事している家族の間では、
特に農業においてはお父さんもお母さんも子供達も
「家族企業の働き手」であって、プロレタリアート家族ほど
家庭内での男女の役割が明確化していたわけではないね。
畑仕事に参加しないお嫁さんがいたら、どこのお嬢様をもらったの
と噂になるほどだった。

専業主婦はプロレタリアート家族の最初の適応形態だったと思う。
ところが、家族がそれで安定するわけじゃない。資本主義市場は
家族の機能を徹底的に市場化する方向に進化してきている。
0874禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 12:51:44.500
>>873
核家族は、資本主義に誕生した。
すなわち生産と消費のサイクルの重要な担い手として。
これは資本主義の存続のともに変わらないだろう。
0875考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 12:56:47.550
プロレタリアート家族が担っている機能は唯一、
明日の労働力の素となる子供を作ること。

しかし個人の人生において家族は価値低落した。
家業が家族から分離したことは小さくなかった。
家業をもった家族は家族内労働力として子供を
たくさん作る必要があったが今はない。
0876禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 12:59:18.490
すなわち
農業社会ではほとんどが非貨幣経済だった。
すなわち自給自足。

資本主義はその一部を大量生産により貨幣経済化して、
大量消費により、拡大していった。

現代では、非貨幣経済と貨幣経済は半々と言われる。

家はまさにそのあいだをつなぐ重要なパーツだ。
たとえば主婦は家の自給自足、すなわち非貨幣経済の担い手であり、
また消費の中心にいる。
0877DJ学術 
垢版 |
2018/01/07(日) 13:02:35.440
核というとちょっとした話があるけど、体内に核があるという発想や、
爆弾の中に核が入っているという世論より、
核家族は機能しているんだな
0878考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:02:56.910
それによって必然的にもたらされた少子化は、
またその必然として専業主婦のプロレタリアート化のインセンティブを要請する。
また、少子化は技術革新へのインセンティブも増大させる。
マルクスはこうした資本主義の運動法則を見出したにすぎない。
0879DJ学術 
垢版 |
2018/01/07(日) 13:06:47.700
女子 プロレス リ アート ワーク
0880考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:16:51.840
主流派経済学は市場の均衡と定性的な経済成長と景気のサイクルだけに関心を
集中させているが、マルクスが関心をもったのは資本主義経済が社会関係に
もたらすダイナミックな変動の長期波動。産業革命に代表される「長い革命」だ。

長い革命を引き起こす運動法則を資本主義はその内部に持っているとマルクスは見た。
0881考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:20:12.380
資本主義市場経済は、このような構造的な地殻変動を起こす運動法則をもっている。
政治や社会はこれに適応していくことを強く要請される。
しかし政治や社会は基本的に保守的なので地殻変動との間で齟齬を引き起こす。
これが矛盾の蓄積になると、あるときに大地震が起こる。これが革命だ。
0882DJ学術 
垢版 |
2018/01/07(日) 13:20:57.710
革命的に生きている女性達なんてしょっちゅう見かけるだろうが、一人が革命なのか、
革命は継がれるのかが、微妙なところ。
0883考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:21:19.820
ちょっと難しいからFMWで説明して
0884禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 13:25:42.940
賃労働を男が行い、家事労働を女性が担う効率的な分業体制。
消費社会の発展は、家事労働を安価にしている。
お手伝いさんを雇うと高額な人件費が必要なので、主婦が担っていたが、
掃除機を買うコストで家事労働の人件費は大きく減る。
0885考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:27:25.900
資本主義市場経済は、技術革新によって失われた雇用を新しい雇用の開拓で
常に補って成長していかなければならない自転車操業性をもっている。

雇用の未開発地を常に探し求めて、非市場経済・非貨幣経済をどんどん開発
して賃労働に変えていこうとしている。そうすることで持続可能なシステムだ。

非賃金労働が賃金労働に置き換わっていくのは資本主義のこの運動法則によって
必然的にもたらされると予測できる。その最後のフロンティアは核家族だ。
0886考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:29:44.780
これを資本主義経済による「賃労働化帝国主義」と呼ぼう。
人類はプロレタリアートとブルジョワジーという二大階級に還元されてしまうのだ。
0887考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:32:44.090
>>868
そういうのを結果論というのだよ。
封建社会から中央集権になるにしても、神が必要なわけではない。
事実、西欧の専制王は神でも救世主でもない。

ちなみに教育勅語というのは、天皇を崇拝させるための教育政策の主題のプラカードだ。
一度読んでごらん。
読まずに右翼系の右翼隠しに便乗しない方がいい。

右翼が、天皇崇拝という、君が代や教育勅語の右翼性を隠そうと必死になるのは、右翼の自己否定だ。
それは右翼を自称する人が、金儲けのための、非常に不純な理念の持ち主であるということを表明しちゃってるんじゃないかと思う。
0888考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:35:56.660
正しいと言われたことをやることが正しいと信じて疑わない人々が多数いることに、
かつて、大きなカルチャー・ショックを受けたことはある。そういう人々は、
正しいことをしようとする人間が「間違っている」と感じるだけでなく、「不遜だ」
と心底感じているようだった。「力もないくせに何を偉そうに」ということなの
だろうが、力がないからこそ、言われたとおりに従って、後でその結果の責任を
押し付けられることが最初から目に見えている。責任を押し付けられることの
恐さを感じない人々の感覚が未だに私にはよく分らない。責任を押し付けられた
後になってから、「自分のせいではない、他の人たちが悪い」と独りで喚いて、
アルコールやドラッグなどに逃避する予定なのだろうか?
0889DJ学術 
垢版 |
2018/01/07(日) 13:37:44.440
賃金労働者は原始女性だったのかもしれないし、まあよくわからないが、
賃金労働という疑似的な社会システムの中で、女性が借りをし、男性が
舵・鍛冶をするというのならわかるだ。
0890DJ学術 
垢版 |
2018/01/07(日) 13:39:01.400
市場 貨幣は 古典ネエだから男子には頼りになるだろうが・・・・・。
0891考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:41:08.220
共産主義者が革命的なのではない。資本主義それ自体が革命的なのだ。
0892禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 13:58:05.760
>>887
>封建社会から中央集権になるにしても、神が必要なわけではない。
>事実、西欧の専制王は神でも救世主でもない。

資本主義は高い倫理を求めた。
それはキリスト教徒であること。
キリスト教徒であることで初めて資本主義は可能とされていた。
日本人はキリスト教徒になるわけにはいかない。
そこで、考え出されたのが国家神道だ。
たしかに日本人はキリスト教徒ではないが、変わらない高い倫理を持つと、主張することで、資本主義の導入が可能になった。


>ちなみに教育勅語というのは、天皇を崇拝させるための教育政策の主題のプラカードだ。

教育勅語は今も通用する道徳則だ。
これにより、日本人は近代人となった。

教育勅語 12の徳目

1. 親に孝養をつくしましょう(孝行)
2. 兄弟・姉妹は仲良くしましょう(友愛)
3. 夫婦はいつも仲むつまじくしましょう(夫婦の和)
4. 友だちはお互いに信じあって付き合いましょう(朋友の信)
5. 自分の言動をつつしみましょう(謙遜)
6. 広く全ての人に愛の手をさしのべましょう(博愛)
7. 勉学に励み職業を身につけましょう(修業習学)
8. 知識を養い才能を伸ばしましょう(知能啓発)
9. 人格の向上につとめましょう(徳器成就)
10. 広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう(公益世務)
11. 法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう(遵法)
12. 正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう(義勇)
0893禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 14:00:39.440
>事実、西欧の専制王は神でも救世主でもない。

西洋においてはすべての王はキリスト教徒だった。
キリスト教における高い地位を担い、民衆を掌握してきた。
0894禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 14:06:24.160
現代では当たり前の道徳則である教育勅語だが、
明治初期では、当たり前ではなかった。

道徳則がなく野蛮だったと言うことではないが、
国民という基準がなく、全国的に統一された道徳則がなかった。

教育勅語を全国統一で学校教育することで、国民が誕生した。

国民の誕生は、質の良い労働力、軍事力となる、
近代の質が良いとは、互いに連動して力を発揮するという意味だ。

農業は個人を作業だ。
時間を合わせて連動する教育はない。
0895禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 14:07:50.930
資本主義とは分業による効率化
連動がすべてである。
0896考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:14:19.330
>>892
資本主義が高い倫理などを求めなかったのは、プロテスタントの登場が象徴している。
倫理ではなく、資本主義に適合した教義に変更することを求めた。
ましてイギリス国教会などは、王が自分の都合に合わせただけの倫理の完全否定からはじまり、資本主義になったからといって倫理に基づく教義に変更されたなどとも聞かない。

君は、相手に言い負かされたくない、という理由だけで、思い付きの単語を並べているように見える。
それはそれで楽しくないこともないが、論の趣旨からどんどん外れていったり、あまりにデタラメだったりすると、やっぱり醜くなる。

少しは資料や本を読んでみたらどうだろう?
0897考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:16:45.440
>>892
>教育勅語は今も通用する道徳則だ

教育勅語の原典を読んでごらん。
天皇を守れ、という目的が明確に書いてあるから。
右翼性を否定したがる右翼のブログなどを参考にしないほうがいい。
0898禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 14:21:28.360
>>896
資本主義の成立の原動力にプロテスタントの勤勉が大きな役割を果たしたことは、
ウェーバーが示し、今では多くの人が認めている。

現にブルジョア層のほとんどがプロテスタントだし、
日本人へ指導にきたほとんどがプロテスタントだ。

彼らは、日本人が技能を学ぶと同じぐらいに高い倫理を求めた。

特には、プロテスタントは性倫理の厳しさで知られている。
それ以前は日本人には貞操の観念はなかった。
明治に、厳しい性倫理が公然わいせつ罪、不貞罪など、法を含めて導入される。
妻の貞淑、処女信仰、純愛信仰、現代にも続く性倫理は資本主義とともに導入された。
0899禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 14:24:22.190
>>897
天皇は、西洋キリスト教のイエスのメタファーだ。
まさに西洋の教会のシステムがモデルにされている。

近代国家は国民を作る。
そのために西洋がモデルとされた。
それが天皇であり、国家神道であり、教育勅語だ。
0900禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 14:32:42.340
>ましてイギリス国教会などは、王が自分の都合に合わせただけの倫理の完全否定からはじまり、資本主義になったからといって倫理に基づく教義に変更されたなどとも聞かない。

ヘンリー八世は、打算的にカトリックを抜けて、プロテスタントの系の国教会を作り、
またプロテスタントはカトリックへの対向からそれを指示する。
この中途半はな対応がその後のイギリスの対立を生む。
カトリックに戻したメアリー女王の虐殺や、
そして清教徒革命から名誉革命のプロテスタントの躍進
0901考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:35:18.410
>>894-895
>全国的に統一された道徳

それが天皇崇拝だよ。
天皇=国家とすることで、国家主義=支配者の支配の貫徹を目指した。

ちなみに、農業が個人作業という話は、はじめて聞いた。
稲作などの農業には極めて高い集団性、大きな社会資本の集中が要求されるので、アジア的専制が生まれたというのが、定説だ。
定説を待つまでもなく、今日の日本でさえ、共同体への強い同調圧力が時々話題になる。

資本主義経済での分業に倫理はいらない。
ただ工場生産のシステムとして、人を配置すればいいのだ。
むしろ、人間を機械扱いすることに反対してストライキを起こすことの方が、倫理というべきだろう。
0902考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:39:14.450
>>898
カトリックの倫理を否定したのがプロテスタント。
初歩の知識ぐらいは持っておいてくれ。
ついでに、江戸時代の人情本でも読んで、江戸時代の倫理についても勉強しておいてくれ。

ま、真面目に相手にしたこちらも悪かったんだが、倫理のない人間と倫理の話をしたのが間違いだったw
0903禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 14:45:56.080
>>901
>天皇=国家とすることで、国家主義=支配者の支配の貫徹を目指した。

支配と言うよりも、統治という言葉が正しいだろう。
明治以降は、日本は今以上に自由競争は激しい時代だった。
近代国家として発展するために、国民を作り出した、自由競争を強化する。

>ちなみに、農業が個人作業という話は、はじめて聞いた。

農業は時間的には個人作業だ。
資本主義のような分単位の連動は必要とされない。
集団的な共同が必要なのは、一人でできないことを狭量しあうことで、
時間的な連動することとは異なる。

>資本主義経済での分業に倫理はいらない。
>ただ工場生産のシステムとして、人を配置すればいいのだ。

この自らを殺して時間的に周りと連動するというのはとても高度な倫理だ。
現代人にはなかなか分からないが、後進国では行列にならばすことも難しい。

まして工場のラインで仕事をすることはかなり高度なことだ。
学校で並べられた机に毎日一日中座るということからの教育が必要だ。
0905禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 14:50:21.450
>>902
もともとローマ国教になることで世界宗教になったのがカトリックだが、
そもそものイエスには、教会も、司祭も、まして教皇もない。
カトリックは長い時代の中で、一つの世界的な統治装置として発展した。
プロテスタントはそれをイエス教義の原点にもどそうという運動、

イエスはともともユダヤ教の中でも厳しい戒律の宗派にいた倫理的に厳しい教えだ。
0906禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 14:56:12.970
>>902
西鶴は、商人、武士の厳しい倫理を示しているが、
そこ基本は仏教倫理だ。

仏教倫理とは、自らを滅して他者を立てる。
特には勤勉、
面白いことに、これは日本版のプロテスタントといわれ、
明治に日本人が資本主義化を短期に成功させた要因と言われている。

それはまた教育勅語の倫理の原点にもなっている。
教育勅語は、明治に作られたというより、江戸時代からの流れで考える必要がある。
それを全国統一しただけだ。


教育勅語 12の徳目

1. 親に孝養をつくしましょう(孝行)
2. 兄弟・姉妹は仲良くしましょう(友愛)
3. 夫婦はいつも仲むつまじくしましょう(夫婦の和)
4. 友だちはお互いに信じあって付き合いましょう(朋友の信)
5. 自分の言動をつつしみましょう(謙遜)
6. 広く全ての人に愛の手をさしのべましょう(博愛)
7. 勉学に励み職業を身につけましょう(修業習学)
8. 知識を養い才能を伸ばしましょう(知能啓発)
9. 人格の向上につとめましょう(徳器成就)
10. 広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう(公益世務)
11. 法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう(遵法)
12. 正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう(義勇)
0907禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 14:56:31.310
>>904
勝った!
0908考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 16:13:19.680
キリストの審判出てますよ(死後の裁きではありません)↓

http://blogs.yahoo.co.jp/honest_and_hawk/55615652.html
↑ヨハネの黙示録 20世紀〜現代 解説

http://macrospirit.seesaa.net/article/432830420.html
↑裁き マクロ精神分析 裁きは真と偽(善悪二元)の裁きです。携挙についても解説。

http://synchronicity7.seesaa.net/article/433130959.html
↑神による歴史のプログラム シンクロニシティ-共時性-【概説】

http://individualspirit.seesaa.net/
↑個体精神分析


天皇やマルクスも出てきますよ。歴史はプログラムされています。違いを詳説しています。

哲学とかマルクス・歴史を知ってる人なら理解できるとおもいます。 よろしく。
0909考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 16:36:50.000
 マルクスとユダヤ人問題 神田順司
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/625/625pdf/kandaju.pdf 
《…彼がユダヤ 人コンプレックスを抱えていたことは否定しようのない事実として残る。マルクスは、
みずからの出自や父の改宗について語ることは一度た りともなかった。あるいはハイネやヘスの
ように、改宗ユダヤ人である ことの、そしてユダヤ人であることの「痛み」を率直に語ることも
なかった。マルクスは幼少期に改宗したとはいえ、多くのラビやユダヤ教徒の 親族に囲まれ、ユダヤ
人の社会状況を熟知し、かつみずからが徹底した 差別を体験したにもかかわらず、そのようなドイツ
の差別社会と闘うこ とはなかった。彼はむしろ批判の矛先を同胞に向け、ユダヤ人の解放と は
「ボロ儲け」からの解放であると主張した。ちょうどハイネが別の事例について厳しく批判した
ように、マルクスもまた「自分の出自に気付かれないように、ユダヤ人についてひどい悪口を言って
見せた」のである。マルクスの「ユダヤ人問題」は彼自身の「ユダヤ人問題」であった のかもしれない。》
0910禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 17:21:03.580
農業社会ではほとんどが非貨幣経済だった。
すなわち自給自足。
資本主義は、その一部を貨幣経済化する。
賃金で労働力を集めて、分業により賞品として大量生産する。
大量生産された商品は、自給自足にかかる人件費よりも安く質が良い。
当然、人々は商品は購入する。
さらに人件費を自給自足に使うより、労働力を売って賃金をもらいそれで商品を買う方が豊かな生活を送れる。
そして、非貨幣経済の半分は貨幣経済に移行する。

それでも非貨幣経済は残る。
大量生産が難しいもの、特にサービスに関係するものだ。
サービスの多くは個別対応が求められる。
それが家事だ。
たとえば家事も商品化されている。
家政婦など。
しかし家政婦を雇うのは高額である。
家政婦はその家への個別対応だから安価にするのが難しい。
いまお掃除業などあるが、それだけでも高額だ。

そこから生まれたのが核家族である。
男が外部に労働力を売り金を稼ぎ、家事労働は女性が無償で、すなわち非貨幣経済のままで、分業する効率的なシステムだ。

さらには核家族システムで重要なのが、子供を育てること。
子供はもっとも安価な社会保障だ。
老いたときの助けを金をかけてやると、何億円かかるか分からない。
それをコツコツ子供に投資することで、老いたときの助けとなる。
0911禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 17:31:39.990
現代では、貨幣経済化はどんどん進んでいる。
さすがに家政婦を雇うことはできないが、
家電製品の普及、食事サービスも充実してきた。
外食から、惣菜など、
主婦も活用している。

また賃労働も、週休二日制、サービス残業もなくなり、時間当たりの収入は増えている。
これらを時間と金は多くは、趣味、娯楽など生活の豊かさに使われている。

それとともにそもそも、核家族システムも古いものになっている。
余暇時間が増えて、家事労働も安価になる中で、男と女の核家族システムは必要か。
一人で回せるのではないか?
たしかにかつては火をおこすにも薪から必要だった。
ご飯を炊くのはずっと火加減を監視する必要があった。
洗濯はまな板ごしごしだった。

さらに子供は将来の社会保障になるのか?
個人の自由が重視されて、好き勝手やる中で、
子供より貯蓄の方が確実ではないか?

セックスも金を出せば手に入る。
未婚化、少子化はこのような経済合理性をもとにしている。
0912禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 17:39:16.950
しかし核家族から男が手を引いた場合、女性はどうなるのだろう。
日本において女性はいまも将来の結婚を前提にしている。
実際、未婚化は上がっているが、それに対する女性の不満が上がらないのは不思議だ。
0913禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 17:52:35.520
女性はコミュニケーション能力に優れて、
家事なと自給自足能力にも長けているので、
一人で生きていくのに適しているのだろうか。
0914禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 17:53:53.710
男の方がじたばたしているように見える。
0915禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 17:59:02.960
若者の〜離れは、一言で言えば、
旧来の世間的な責任からの逃避と言える。

男とは、
働くとは、
夫とは、
父とは、

暗黙の世間圧からの逃避である。
自由になりたいとは、
正確には拘束されたくない、
世間的な責任からの逃避である。
0916禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 18:05:30.540
時代的な背景を考えれば、
世界大戦は、世代統一を生んだ。
団塊の世代。
そして団塊ジュニアの世代。

今の日本はジュニアの時代と言える。
このような世間から逃避は、世代論ともいえる。
豊かな親世代に規制して大人になれないジュニア世代。
0917禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/07(日) 18:05:45.820
なんの話?
0918考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:37:26.630
中高年の引きこもり初調査へ=政府、40〜59歳の実態把握
1/6(土) 14:36配信  時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00000050-jij-pol

 政府は、引きこもりの長期化を踏まえ、40〜59歳を対象にした初の全国調査に乗り出す。

 人数を推計するほか生活状況などを把握し、今後の支援策に生かす。これまでは15〜39歳を対象に調べていたが、対象者の加齢に伴い、中高年にも調査を拡大する必要があると判断。
2018年度予算案に調査費2000万円を計上した。

 具体的な調査方法は、40〜59歳の人が居る5000世帯を抽出。本人や家族に、外出頻度や引きこもりになったきっかけ、家庭状況、必要としている支援などを尋ねることを想定している。
政府は調査結果を、まずは家族の支援につなげたい考えだ。

 政府は09年に成立した「子ども・若者育成支援推進法」に基づき、10年と15年に引きこもりの調査を実施。
だが、引きこもりの長期化によって、「子ども・若者」に該当しない人が増えている。80代の親と50代の無職の子供が同居し、社会から孤立して困窮する状況は「8050」問題と呼ばれ、公的な支援を求める声が広がっている。

 長期化の傾向は、過去2回の調査結果に表れている。学校や仕事に行かず半年以上、自宅にこもる人は推計で、69万6000人から54万1000人へと減少。
だが、引きこもりの期間については、最長の「7年以上」との回答が16.9%から34.7%と大幅に増加した。 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515304799/
0921考える名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 19:48:54.550
このスレも予定通り、自己愛障害コテの連投で埋まってきたね。

そろそろ、次々スレの用意をしておこうかな?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況