X



【コテ禁止】西部邁61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:52:42.590
西部さんは最後まで自己決定論者だった
知的存在としての人間が自己決定できる範囲を大きくしていくこと
これが、人類の文明が歩むべき方向性であることは間違いない
それは、この宇宙・世界に対してまったく勝ち目のない戦いではあるけれど
それでも人間はそちらに進んでいくしかない
撤退することは、動物に戻ることであり、それはたとえこの世界に適合性が高まるとしても
人間としての矜持がそれを許さない

ご冥福をお祈りします

前スレ
【コテ禁止】西部邁60
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1516585149/
0750DJgensei 学術artchive gemmar髭白紫の上
垢版 |
2018/04/08(日) 15:43:55.930
年次序列式から改変するのに時間がかかるでしょうね。
0751考える名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:09:33.750
あの戦争はどんな戦争だったかの歴史観論争、もうやめよう
って事は出来ないのかな?
0754考える名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:04:51.680
原水爆の発明で、過去の歴史を繰り返すことが不可能になった。まだやってるけど、
勝った方による改竄歴史に服従するのをやめる必要がある。
0755考える名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:13:25.890
改竄が繰り返されるのが歴史の必然です
0756考える名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:21:16.350
改竄する事が歴史学と学者の役割であるのなら、
歴史学なんてもうヤメようよ
0757考える名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:24:04.850
それなりに多くの人が納得するお話がないとみんなが不安になる
0758考える名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:49:59.840
先の戦争が無かったら、今の日本に左翼は一人もいないよな。
0759考える名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:52:27.210
ヘレロ・ナマクア虐殺とか、政府が公式にはジェノサイドと認めていると国際的に
認知されるような発言をしながら、その一方でジェノサイドと認められるような
事実関係は存在しなかったとドキュメンタリー・ジャーナリズムで静かに歴史修正
している。そこらへんのやり方はうまいなと思う。
0760考える名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:08:01.600
そうだ!西部スレ民的には今回の土俵での出来事さ、
どう考える?伝統論に発展したけど。
0762考える名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:25:11.220
保守じゃなくて奇形反米思想だからね
この帰結は必然
0763考える名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:35:00.420
754
文化人による歴史改竄とマスゴミの出鱈目をやめて
科学的にやらないと収拾がつかない。
0764考える名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:19:57.560
西部スレでいう歴史改竄って、一般に言われている歴史修正主義って事だよね?
0765考える名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:46:17.390
>>760
別に難しくないよ
迷信と良識で後者を取るというだけ

で良識はね、これも伝統的に積み上げられた
ものなんだよ
ケガレで苦労したという証言は
残っているからね
0766考える名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:01:07.800
女性が土俵に上がったところで誰もなんとも思わないよ。
そんなことより、オリンピック聖火の採火を日本人のおっさんにやらせるとか、
ローマ法王に女性を選ぶとかやった方がよほどインパクトが大きい。
0767考える名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:26:21.350
「日本人」というのも近代に入って捏造された虚構だって
主張もありますが。
0768考える名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 05:53:53.570
人の足を引っ張るのをやめて最後に自分の足で紐の先の木を引っ張ったんか?
0769考える名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:04:36.290
近代合理性の尺度であらゆる文化を合理・不合理で仕分けすれば、伝統という名のもとに囲い込まれた文化が
元々持っていた内実を失い平板化・形骸化するのは避けようがない。
原理主義的に伝統を守れと訴えたところで時代の空気に支えられてきた内実を取り戻せるわけではない。
あらゆるものが消費者目線で等価に消費される現代において、伝統を掘り起こす意味があるとすれば
我々にとっての日本の何が過去と連続しており、何が断絶しているかを変容も含めて確認することだろう。
それは現代の我々にとっての日本とは何かを確認する作業でもある。
0770考える名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:44:40.420
人の世の中で合理性を追求すれば、物事が累進的に合理的になるなんて
ことはないんだよ。合理性を追求すれば、それに伴って不合理も拡大する。
0771考える名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:52:57.950
例えば、教会や神社仏閣などの宗教施設は、ご利益を売り物にしている。
そのような商売は、無宗教の人間にとってみれば、金を支払うことと
引き換えにご利益が得られるという根拠がないのだから不合理だ。
それでも、宗教団体や信者は、実際にご利益があったと主張することを
やめないだろう。そこで、合理的に第三者に判定させる仕組み作りを
して、願掛けとそのための出費に対して得られたご利益を統計的に処理
して結果を公表することを義務付けたとしよう。すると、今度は、
宗教団体と第三者の評価機関の間で裏取引が行われて、評価機関に
金を多く上納する宗教団体に有利な統計処理が行われるという不合理が
生じる。そのような不正を防止するために公的な監督機関を創設すれば、
今度は、その公的機関と民間の評価機関の間で天下りの便宜を図るなど
の結託が行われることになり、さらに不合理が生じる。
0772『内ゲバ』とは何か?
垢版 |
2018/04/09(月) 13:14:19.040
自律性の軽視とその軽視の隠蔽をどのように管理するか、そこに現代の
政治経済システムが抱えている大きな問題がある。「内ゲバ」を仕掛ける
ことは、そのような問題に対処する1つの手法であるが、現状では、
もはやあまり有効ではなくなっているのも確かだ。
0773『内ゲバ』とは何か?
垢版 |
2018/04/09(月) 13:30:47.830
「外ゲバ」を仕掛けることに対して大きな制約があるなかで
「内ゲバ」の有効性も薄れているので、手詰まりになっている感が強い。
0774考える名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:46:45.190
>>771
合理的というのはおみくじ程度はほって
おいてよいという判断だよ
良識ベースで無理ない無駄ないことが重要

判定する委員会なんていちいち作るのは不合理
0775考える名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:58:32.100
寄進や勧進は、放置しておいていい程度ではないからこそ、
歴史的に長い間、宗教と国家は結びついてきた。
0776考える名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:58:40.300
待て待て!ご利益が本当にあったか無かったかって!?
それ論じる事なの?
0777考える名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:12:06.230
穢れを祓うことができず、作物の不作がつづけば、祭りごとを司る者は、
僭称者とされて命の危険を覚悟する必要があった。穢れを祓うことが
ご利益だ。
0778考える名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:29:17.260
作物の不作 ⇒ 経済不況、破産、失業
穢れ ⇒ 汚職、腐敗、不祥事
祭司 ⇒ 政府の政治家
と置き換えてみれば、人々のコスモロジーは、
それほど大きく変化しているわけではないことが分る
0780考える名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 17:33:19.770
>>739
ただし何が「良い伝統」かは保守が決める
0781考える名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:34:22.700
近年の太陽活動低下は地震・噴火をもたらし、その結果、天候不順、農業の不振、社会的不安定といった危機が迫っている。
これに先行してこの世を去ったのは利口かも知れないけど不親切とも言える。
だって本人は頭が良かったらしいから残された頭の悪い我々に どうしろと言うんだよ。
0782考える名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:58:00.480
>>770
それぞれの合理があるからね
したがって、それぞれが合理を追求すれば、合理の衝突が起きる
それを怪しい不合理でごまかしてきたのがこれまで
しかし、そこでは、陰で泣いている人がたくさんいたわけで
ITによって、それぞれの合理を追求しながら、できる限りそれらを調停する
仕組みが求められている
0783考える名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 19:52:33.180
作物の不作 ⇒ 経済不況、破産、失業
穢れ ⇒ 汚職、腐敗、不祥事
選挙 ⇒ 禊
祭司 ⇒ 政府の政治家

宮廷 ⇒ 官僚組織

宮廷が祭司の一方的に意向を忖度するような存在ではなく、
より複雑な関係にあることは、よく知られている。
それを単純明快な関係に見せかけるようなことが
行われるなら、そこには何らかの特定の意図が働いていると疑うべきだろう。
0784考える名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:36:18.120
合理と不合理を昇華しアウフヘーベンする思想がこれから求められると思うよ
0785考える名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 21:15:48.010
>>786
テクノロジーと人類の融合という意味でのそういう思想が広がっていくと思うw
0786考える名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 21:23:13.700
>>785
あんたは既にタイムマシンを使ってるようだな。

あ、こういう時って
>>785を読んで>>786に書かれる事を想像してレスするのも
楽しいかも!
0789考える名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:39:39.410
>>768
自分だけなら勝手だけど 人の足まで引っ張るな バカたれ。
0790考える名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 05:56:56.120
西部ってヘーゲル主義者なの?
0791考える名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 08:49:41.440
止揚という概念も大ざっぱすぎて、そこに多大な不幸を伴う
ITがなかった時代の野蛮な方法
今は、ITによってとにかくできる限り正確、精密に合理の衝突を調停することが大事
0792考える名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:48:59.560
クーデター(「革命」と呼ばれるものも含む) ⇒ 火による洗礼(つまり、禊ぎ)
0793考える名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:35:10.810
一方的に意向を忖度する×
意向を一方的に忖度する○

より複雑な関係にある×
祭司とより複雑な関係にある○
0794考える名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 00:50:50.410
ヘーゲル主義もなにも西部は経済学者
昔から有るものに新しいレッテルを貼って売り出すペテン師
0795考える名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:43:33.410
納豆のねばねば成分ポリグルタミン酸をぶっ込んで掻き雑ぜたらここもすっきりするだろう。
0796考える名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 18:58:39.060
同一律成り立たんな・・
ある瞬間のスナップショットを考えてA=Aと考えることはできるが
それは無意味というか、すでに現実の世界じゃない
おそらくある瞬間のスナップショットという概念自体が現実的には無意味
したがって、無矛盾律も成り立たない
メイヤスー・・・
0797考える名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:38:19.320
俺が今までやってきたことは所詮お膳立てに過ぎない。
通じる人、通じない人がいることは嫌と言うほど分かっているが、結局俺の言葉で何かが変わることなどなく、
最終的には自分の道は七転八倒しながら自分で切り開くしかないということだ。
自分の言葉に命がけになれるかどうか、その重圧に歯を食いしばって耐えることができるかどうか。
それをするつもりもない人間がいくら強がって偉そうなことを言っても底が知れている。
信頼とはそういう心構えの上にしか宿らないものだということは自戒を込めて言っておく。
いずれにせよ俺もこれからは自分の人生を生きていかなければならないので、これをもって最後の意見とする。
0798考える名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:04:14.730
そもそも、同一律と無矛盾律という概念自体がデジタルそのものだ
したがって、デジタル世界でなければ、論理・合理はまったく
成り立たないということになる
同一律が現実には成り立たないという話は
すでに古典的ともいえる哲学者が昔から指摘してきたことではあるんだが・・
0799考える名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 06:36:52.790
何言ってんの
0800考える名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 07:04:49.720
デジタル概念の世界でのみ合理は成り立つ
そして、ITがそのデジタル概念の世界を一気に広げ
したがって、ITが世界の合理化を著しく促進させているってことだね
0801考える名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:53:53.300
>>98
ルソーがエピゴ−ネンでおますな
0802考える名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 06:57:13.260
>>792みたいな直感は、大ざっぱな合理に対しては十分に有効なんだが
ITによる緻密で大量・高速に処理される合理に対しては、
その物量に圧倒され、埋もれてしまう
これがIT時代になって、直感力に優れていた日本が競争力を失った
真の原因だと思う
0804考える名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 07:31:06.890
合理の欧米、直感の日本
これで日本は競争力を維持していたと思う
前世紀までは
0805考える名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:05:52.370
このスレ、日本語が支離滅裂なキチガイが寄生してるから、正常人には理解不能なレスだらけ

NG登録しやすいように、キチガイはコテ付けるべきだわ
0806考える名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:09:39.420
日本が21世紀を生き残るには、合理と直感をアウフヘーベンした思想を生み出すしかないだろうね
0808考える名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 04:01:30.330
このキチガイは自演してまで読んでほしい病だから
コテ付けないばかりかスレタイにコテ禁止まで入れてしまう
意味不明というより幼稚過ぎてゲンナリする
0809考える名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 06:44:32.460
何がわからんの?
同一律と無矛盾律がデジタル概念ってところか?
真と偽の二値のみなんだからデジタルだぞ
0810考える名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:17:59.380
歴史改竄の犠牲者多数の一人だったな。犠牲者の犠牲者=国民はまだしも
リーダーの振りをした犠牲者はすべてニセモノだし。
0811考える名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 10:23:52.530
西部邁と小林よしのりが絶縁状態になったのは小林が西部の「酒席での社交」に付き合いきれなくなったからだったんだね
ケンカ別れという訳じゃなかったのか〜
0812考える名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 10:48:28.950
哲学スレで哲学の話をしたくないってどういう
ことなんですかね?
0813考える名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 11:42:20.390
頭は使った方がいいよ
せっかくこういうことに興味があるんだからさ
頭使わないことが、結局人間一番不幸
頭使えることに興味が向いているということは、それだけで幸運だから
0815考える名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 07:50:51.260
西部邁って仮にも東大出身で経済学者なのに論理性皆無なのはなぜ
0816考える名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 02:23:51.540
保守ってのは論理じゃないから
保守を名乗りだすと必然的に論理性皆無になる
0817考える名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:24:47.440
郷愁に生きたんだろうな。もし論理的に考えたら悲しい経験を自己否定せざるを得なくなる。
0818考える名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 15:34:27.250
西部さんでも「歴史修正主義者」と言われてしまうんですか?
0819考える名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 13:28:53.600
>>815
90年代は、抽象的かつ論理的な仕事が多いけどな。

00年代以降は、そのやり方は捨てた。説得的でないと判断したんだろう。
0820考える名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 13:32:15.910
>>811
ビジネス上もついていけなくなったんじゃないかな。
やっぱり、右をブレーンにするなら、大戦賛美路線かチャイナコリア侮蔑路線じゃないと
売れないだろうし。

いま小林が立憲民主にすり寄ってるのも、やっぱりあれくらい極左までいかないと、
漫画としては売れないんだろう。
0821考える名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 13:55:11.730
アホか、国会に議席がある政党が極左か
そんなこと言ってるからバカにされる
0822考える名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 14:02:15.880
>>821
国会に議席があっても極左はいるし、国会に議席があってもカルトはいるだろ。

菅直人だって枝野幸男だって辻元だって、公安がマークしてるような極左団体との
資金的つながりが、何ぢも指摘されてきた人だろう。
0825考える名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 17:21:09.590
やっぱりバカでも発信できちゃうネット社会って
おそろしい
0827考える名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 10:11:04.510
極左と極右は同じになるって西部はファシスタで言ってたね
0828考える名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 12:25:34.200
まずは自分の極左の定義を披露してから聞くべきだろ
なんでバカほど偉そうなんだ
0829考える名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 14:17:53.330
テロリズムを是とするような左翼、革マル・中核派は極左で異論がないだろう。

では、その関連団体から資金援助を受ける政治家は?
0830考える名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 16:18:41.300
立憲民主党なんてリベサヨ政党興味ないから知らんかったわ
ちなみにソースはあるん?
0831考える名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:22:46.020
テロ組織なら統一教会だろw
資金援助どころか人も票も出してもらってる自民党議員はどうなるんだよ
過去には霊感商法マスターが自民公認で辻元の選挙区から立候補してたな
0832考える名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 12:04:16.210
テロ行為と言えば占領軍の物理的な存在であり、勝手に作った日本国憲法は精神的なテロ行為なんで
どーしてテロ行為が二重になっているかと言うと、初めに間違いがあるとそれを隠すために次々と間違いを犯す 人間のサガが発現した結果だ。
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」と言うが、歴史を歪めると全員が愚者の世界を作ることになる。
というアメリカはこの反省ができる若さがあるから、そこを見込んで深いお付き合いをしている。
>>
統一教会とか、それ自体が中間管理職で、上からの指導方針だけに忖度して、下に対してはテロも当然つーかロボットでしかない。
実はその親分も機械の人であり「現在の技術では修理不可能」と誰もが諦めている。いや、故障させておいた方が機械らしくて利用しやすいと言う戦術も有るようだがw
0833考える名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 04:36:09.930
ネットでくっそくだらん保守ポエムが流れてきたけど

オークショットを祭り上げてた親玉が日本国憲法空文化でイギリス流の不文憲法に大改革することを望んでたんだから
マトモな羞恥心のある保守派は最後に「さういふものに わたしは なりたい」とでも書いとけ

>保守的であるとは、見知らぬものよりも慣れ親しんだものを好むこと、
>試みられたことのないものよりも試みられたものを、神秘よりも事実を、
>可能なものよりも現実のものを、無制限なものよりも限度のあるものを、
>遠いものよりも近くのものを、あり余るものよりも足りるだけのものを、
>完璧なものよりも重宝なものを、理想郷における至福よりも現在の笑いを、
>好むことである。得るところが一層多いかも知れない愛情の誘惑よりも、
>以前からの関係や信義に基づく関係が好まれる。獲得し拡張することは、
>保持し育成して楽しみを得ることほど重要ではない。革新性や有望さによる興奮よりも、
>喪失による悲嘆の方が強烈である。保守的であるとは、自己のめぐりあわせに対して淡々としていること、
>自己の身に相応しく生きていくことであり、
>自分自身にも自分の環境にも存在しない一層高度な完璧さを、追求しようとはしないことである。
0834考える名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:32:32.130
小市民的であることが保守なんだとすれば、
それは壮大に失敗するだろうな
社会というもの、人間というものは難しい
0835考える名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:48:32.580
前原誠司@Maehara2016

つまり、最も国民が求めている「リベラル右派」の旗を、しっかり掲げられるかどうかが、国民民主党が国民に必要とされるかどうかの生命線だと思います。
新たな選択肢を示す。そのために頑張りたいと思います。今後とも宜しくお願い致します。(誠)

リベラル右派と言う謎の存在
0836考える名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 09:44:31.710
どうして奴ら政治家は「言葉遊び」するように見えるんだろう。
それぞれの向いている方向性が「あっちこっち」なので不揃いなダンス、下手なコーラスなのだ。
その方が国力が弱まるのでGHQはそうしたが昔ばなしだ。
今でも内政干渉して国力を削いでいるのは米の配下だった東亜三国だろう。
0837考える名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 11:36:04.500
神原弁護士「1000人を超える懲戒請求者のネトウヨ・リストは公安警察等で保管して利用すれば犯罪の抑止にもつながる」 [899382504]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526084224/
0838DJgensei artchive gemmar
垢版 |
2018/05/12(土) 16:07:43.480
テロ自体は付属低中ランを凌げば許されるぐらい、許される行為なのですよ。
0839DJgensei artchive gemmar
垢版 |
2018/05/12(土) 16:10:45.000
低中ラン被介護者とか、該当漏れにならないように気を付けましょう。
0841考える名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 13:04:43.760
【余命vs弁護士】「存在しない事実で懲戒請求された」 神原弁護士が請求者を提訴 組織的懲戒請求13万件の多くが問題のブログに起因★34
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526178770/
0842考える名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 10:09:45.260
そんな聞いたこともないブログが、そんなに人を動かす影響力があるとはねえ。
0843考える名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 10:16:54.480
>>835
前原は、分裂した保守系の希望に残っているのかと思ったら、国民民主党なのか。
生き恥とはこのことだな。
0844考える名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 10:19:41.180
>>835
バーク以来の保守主義は、当然に自由主義が前提なので、リベラルと保守は対立しないけれど、
いまリベラルと真逆な社会主義者が、リベラルを自称するようになったことで、言葉の意味が
反転してしまったな。
0846考える名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:44:10.700
カンヌ映画祭とか見てると
文芸とポストモダンが結びついてクズ人間を大量生産してて、
それがある程度の影響力を持っているのがどうしようもないな
静かに合理に収束していくことが人間の苦を軽減する唯一の道なのに
苦を増大させる逆方向の煽りばかりやる文芸とポストモダンの最悪の組み合わせ
が人間を不幸に引き戻すよ
本当に、クズ人間を量産する文芸とポストモダンはとっとと廃棄すべき
0847考える名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:23:32.780
人文的な哲学を敵視するあまり、フィードバック機構が機能しなくなっているのですよ。
0848考える名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:36:31.860
>>844
思想が生まれてくる時代背景を理解しないで思想本を読むから
そういう表面的な見方になってしまう
昔の自由論は資産がある家に生まれて恵まれた人間にとっての自由とは何か
しか考えていなかったので自由論として不十分だった
地主や豪農などの資産家の家の子ばかりではないという現実に
近現代になって思想家たちが気づき始めて
恵まれない環境に生まれた人間の自由についても考える必要が出てきたというだけ
0849考える名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:42:22.260
>近現代になって思想家たちが気づき始めて
>恵まれない環境に生まれた人間の自由についても考える必要が出てきたというだけ

その必要性にいちはやく気づいたのも最上層の人々であったわけで、そのことに
よって生じる表裏の関係を見ないと、自由論についても、右翼/左翼についても
表面的な理解に留まるということでしょうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況