X



カール・マルクス 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 02:03:02.820
カール・ハインリヒ・マルクス
Karl Heinrich Marx, 1818年5月5日 - 1883年3月14日

<過去ログ>
カール・マルクス 13 (実質14)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1515334078/
カール・マルクス12 (実質13)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1514775646/
カール・マルクス 12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1514421875/
カール・マルクス 11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1486537917/
カール・マルクス 10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1483757397/
0307DJ学術archive gemmar髭白紫の上
垢版 |
2018/03/29(木) 21:08:22.850
カーリ と パパ―。
0308考える名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:23:23.820
>>298
悪の資本主義である日本を打倒して
マルクス主義に基づいた善の理想社会を作ろういう
勢力が日本に攻め込んできたら
君は理想社会のために勢力に加わる?

戦争は起こるが思い描く理想社会に一歩近づくとしたら?
0309考える名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:24:38.770
つまりさ、マルクス主義者であり個人主義であるって
可能なのかな
0310考える名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:28:31.900
レベル低いのばかりになってしまったな。
自衛隊だの9条だの黒田寛一だの関係ない話ばかりして。
コーヒーだのキヨサキだのに荒らされてからマトモな人たちは寄り付かなくなってしまったんだな
0311考える名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:30:59.070
マトモならマトモな場で実名で議論しますよ
君大丈夫?
0312考える名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:39:17.190
まともな者がどこで議論しようが知ったことではない
それぞれに抱える問題が違うだけだよ
0313考える名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:54:51.000
>>310
コーヒーが荒らしに見えるのか…確かにウザいところもあるが、あれくらいは許容できないかな?
0315考える名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:57:33.970
>>300
戦国自衛隊
0316考える名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:02:04.790
>>314
いやお爺ちゃんの思想
真のマルクス主義思想を知る人間らしい
0317考える名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:08:49.140
>>316
恐ろしい。「理想世界」って何だろうね。私の理想は
人類の理想ってか…。マルクス語る前に、理想という概念の
恐ろしさを議論した方がいい。哲学板なんだし。
0318考える名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:27:16.390
お爺ちゃんは
家族を超える集団への帰属は全て悪だと言ってた
で、その悪が消えていくのが人類の進歩で、
それは真のマルクス主義と完全に一致するらしい

とするとマルクス主義は完璧な善そのものだね
0319考える名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:50:41.110
悪魔が来たりて笛を吹く
0320考える名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 23:39:07.550
>>308
72年前、現実にそれが起きたね。
米軍進駐だ。

日本の支配層も非支配層も、まったく抵抗することなく、勢力に加わった。
その人たちの末裔に意見を聞いてみるのもいいんじゃないか?

僕はもちろん、理想社会が実現するならその勢力に加わる。
だが、戦争を仕掛けてくる勢力は、僕の理想である平和の勢力ではないから、その勢力に加わることはない。

日本、などという国家勢力より、平和な理想社会の方が比較にならないくらい大切だ。
0321考える名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 23:59:53.200
>>320
何処からやってきた勢力の主張する「理想」と
あなたの「理想」が合致することが前提の
ストーリーだよね?
0323考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 00:12:06.290
>>322
その理想に賛同出来ない人間が去っていく際、生きる場所までは「理想」に染めないで欲しいし、あなたもきっとそれは許してくれると願ってます。でもそれを許さない・理論上出来ないのがマルクス、厳密にはマルクス主義者なる人達が掲げる世界共産主義革命なんだと思う。
0325考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 04:03:01.440
唯物論と観念論を止揚して唯実証論というものを思いついたんだが
形式論理により証明され、なおかつ実験により真であることを保証された命題以外は何一つ真であるものとして扱ってはならず、そうでない命題の真偽判断は留保しなければならないという思想なんだが
どう?
0326考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 04:27:24.200
革命‐文化の廃棄

それは日本国内では「再‐開発」と呼ばれるものだ
「開発は低開発を開発する」と以前は言われていた
0327考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 04:33:53.510
と、ゲンナリさせてる場合じゃなかった

てか、アベノミクスで景気良くなったのは何故?

つーか「経済」って何なん?
0328考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 05:13:34.020
>>325
マッハ主義っぽい
0329考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 06:15:53.520
>>320
じゃあ君が当時生きてたら
米軍進駐に抵抗したの?しないの?

結局耳触りのいいとこどりで
肝心の部分は逃げてるよね
実は御都合主義という
0330考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 06:23:19.750
>>320
君の考えと合致する理想社会が実現したあと、
マルクスに依拠しない別の社会を建設する運動が
その中で始まったらどうするの?許される?
0331考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 06:32:19.860
>>330
「マルクスをきちんと読んでいればそんな事は言わないはず
なんだがね」って言われるよ。
0332考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 07:02:14.240
>>331
なるほど
あらかじめ批判は封じ込められているのか
10代のポパーが出会ったマルクス主義の論客達は
そんな感じだったのかもしれないな
0334コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/03/30(金) 07:51:10.390
共産主義は自由だと思う。
自由において平等。その自由は物質的な自由でもないといけない。
0335考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 07:54:45.910
資本主義は形式的には自由だが物質的(実質的)に自由では無いというのがマルクスだと思う。
そのようなものを共産主義と呼べば、少なくとも思想においては共産主義が個人を迫害する事は無い。
共産主義の組織では個人間の軋轢は無かったと思うけど、組織による個人の圧迫はあったと思う。
共産主義が良いかは難しいが、個人間の軋轢の無い共産主義は宗教的だと思う。
0336考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 07:56:07.150
ガリガリの個人主義というのは実は無くて、人は共産主義的に普通だと思う。
0338考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 07:58:31.520
恐慌で餓死が発生する時代の思想だからね
だから恐慌で餓死が発生する国で支持された
0339考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 07:59:07.470
共産主義は個人の自由を目指すが、しかし共産主義に個人的な思想を織り込む事はおそらく許されない。
面白くは無い。
0340コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/03/30(金) 08:00:42.740
○非共産主義的な
あとは自己弁解とかしなくて良い。誰も挑発とか無いし。
普通に議論すれば良い。荒らしてすまん。
0342考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 08:09:31.740
プラトンのメノンだけど、一種の誘導尋問なんだけど、ソクラテスによって知に到達する。
非難じゃなく、ソクラテスもソクラテスの対話の相手も共に無知なのだが、対話によって知に到達し、その知は既に相手が持っていたものなのだとされる。
良いんだけど、俺はそれなりの教養をもって議論したい。
0345コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/03/30(金) 08:15:22.870
共産主義になっても共産主義の深い造詣を人は持たない。
議論はソクラテス的だし素晴らしい。
0347考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 08:20:27.070
結局エリ−トが上に行くべき。
それを妨げるのが愚民化政策で、対抗はソクラテス的になる。
荒れても素晴らしい。
0351コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/03/30(金) 08:43:33.740
共産主義は自由だと思う。
自由において平等。その自由は物質的な自由でもないといけない。

資本主義は形式的には自由だが物質的(実質的)に自由では無いというのがマルクスだと思う。
その様なものを共産主義と呼べば、少なくとも思想においては共産主義が個人を迫害する事は無い。
共産主義の組織では個人間の軋轢は無かったと思うけど、組織による個人の圧迫はあったと思う。
共産主義が良いかは難しいが、個人間の軋轢の無い共産主義は宗教的だと思う。

共産主義は個人の自由を目指すが、しかし共産主義に個人的な思想を織り込む事は恐らく許されない。
個性の無いNPO法人の様なもので面白くは無い。ただその活動が社会の多様性と自由における平等を促進する。

プラトンのメノンだが、一種の誘導尋問を行うソクラテスによって知に到達する。
非難では無く、ソクラテスもソクラテスの対話の相手も共に無知なのだが、対話によって知に到達し、その知は既に相手が持っていたものなのだとされる。
共産主義になっても人が共産主義への造形を持つ事は殆ど無い。議論は多くソクラテス的になるが素晴らしい。

共産主義とは言え、優生学的なエリ−ティズムは残ると思う。
共産主義でもエリ−トが上に行くべきながそれを妨げるのが愚民化政策で、対抗はソクラテス的になる。
荒れても素晴らしい。
流動性は競争によって確保されるべきで、競争も素晴らしい。
上に行け、上にいる事に自負を持てる人間をエリ−トと呼ぶ。
0352コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/03/30(金) 08:51:09.410

共産主義は自由だと思う。
自由において平等。その自由は物質的な自由でもないといけない。

資本主義は形式的には自由だが物質的(実質的)に自由では無いというのがマルクスだと思う。
その様なものを共産主義と呼べば、少なくとも思想においては共産主義が個人を迫害する事は無い。
共産主義の組織では個人間の軋轢は無かったと思うが、組織による個人の圧迫はあったと思う。
共産主義が良いかは難しいが、個人間の軋轢の無い共産主義は宗教的だと思う。

共産主義は個人の自由を目指すが、しかし共産主義に個人的な思想を織り込む事は恐らく許されない。
個性の無いNPO法人の様なもので面白くは無い。ただその活動が社会の多様性と自由における平等を促進する。

プラトンのメノンだが、一種の誘導尋問を行うソクラテスによって知に到達する。
非難では無く、ソクラテスもソクラテスの対話の相手も共に無知なのだが、対話によって知に到達し、その知は既に相手が持っていたものなのだとされる。
共産主義になっても人が共産主義への造詣を持つ事は殆ど無い。議論は多くソクラテス的になるが素晴らしい。

共産主義とは言え、優生学的なエリ−ティズムは残ると思う。
共産主義でもエリ−トが上に行くべきながそれを妨げるのが愚民化政策で、対抗はソクラテス的になる。
荒れても素晴らしい。
流動性は競争によって確保されるべきで、競争も素晴らしい。
上に行け、上にいる事に自負を持てる人間をエリ−トと呼ぶ。
0353考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 09:37:28.530
お前ら柄谷かよ。
まずマルクスが言わんとしてることを読み取る努力しようよ。
それもしないで、聞きかじった言葉を並べて中二病みたいなチラシ裏の戯言をペラペラしゃべったって
説得力もないし、誰からも興味持たれないよ。
0354考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 09:42:07.380
柄谷が読み取る努力をしていないという根拠は?
0355考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 10:11:08.710
>>354
まぁまて
マルクス以前に>>353の言わんとしていることを読み取る努力をしよう。
コイツは柄谷はちゃんと読み取ってから書いてるのに柄谷程知識があるわけでもないのにデタラメ書くなと言っているのかもしれない。

マルクスと違って柄谷も>>353は生きているんだから喧嘩腰にならずに大人の姿勢で話そうぜ!

それこそ>>353みたいな無礼な奴にレベルを落とす必要はない。
0359コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/03/30(金) 10:49:09.070
不倫も文化。
すまんそのまま止めたいが暫らく5ちゃんは止める。
0361コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/03/30(金) 10:54:21.190
人格と文化レベルを安易に見積もるとしんどい。
煽りはそうじゃない。
0362コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/03/30(金) 10:54:50.920
俺は文化レベルが低いかもしれない。そのままという。
ともかく前向きに行きたい。
0367コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/03/30(金) 11:01:52.280
安易に見積もられないと言っても最低限の普通の生活はしないといけない。
0371コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/03/30(金) 11:10:13.210
最低限の普通の生活が出来ればしんどくても落ち着いていられる。
0372鬼和尚
垢版 |
2018/03/30(金) 11:31:55.420
雨には雨の中を
風には風の中を
0373考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:00:28.390
>>329
しないよ。
それまでの国家主義よりは、ずっとマシな理念で進駐してきたから。
大半の日本人がそう考えたから、素直に米軍の支配に従ったんだろう。

どこが御都合主義?
0375考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:38:16.330
>>373
では軍事力による
よりよい体制への移行は
それがマルクス主義でなくとも
受け入れるということだね

ではよりよくないならば
内部から武力よるレジスタンスが可能だと

明快明快
0376考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:42:40.400
>>373
でも君は資本主義が悪だというけど
なんでその国家に素直に従っているのかな?

従っていないなら反抗しているその行動を書いてみな

そうするとね、君が賢人じゃなくて
大半の日本人のなか一人であるとわかるよ
0378考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:44:38.070
>>376
江藤淳が「作家は行動する」という文章を書いてる。

資本主義大好き右翼なら、それくらいは読んどきなw
0379考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:45:35.010
>>377
じゃあ悪い体制を戦争で倒すのは
正当だし、個人が悪の社会を
武力で破壊するのも正当なんだね

例えばブラック企業の経営者は
悪だから従業員は武力を用いて排除する
ことができるわけだ

明快明快
マルクス主義者の思考だわ
0380考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:47:57.780
戦争反対のマルクス主義者は
悪を倒すための善の戦争を肯定しました

〜おわり〜
0381考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:49:07.310
>>379
戦争というのは他国に対する攻撃。
戦争を起こす国は悪い国。
日米戦は、日本が戦争を仕掛けた。

日本にいたごくわずかのレジスタンスというのは、日本共産党だ。
0382考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:55:33.850
ではお爺ちゃんの思想をまとめよう

1マルクス思想は無謬であり善である
2戦争と資本主義は悪である
3善が悪を武力で滅ぼすことは善である
4真のマルクス主義者が悪を滅ぼすことは善である
5以上はマルクスを読めば反論は不可能である
0383考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:57:38.970
>>382
その程度の知力というか無知力で書きこむ人も珍しいくらいだが、相手を混同してるところも惨めだねw
0384考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:01:00.790
>>383
具体的に言わないとわからないよ

たとえば君は現代日本での武力による
レジスタンス活動を認めるの?どうなの?
0386考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:05:36.960
個人崇拝するかぎり
マルクス主義に未来はない
0387考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:06:58.060
しかし現代日本のマルクス主義者の実態が
わかってよいスレだな
0388コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/03/30(金) 14:08:47.000

>>378
重要なのは行動なんだが行動を起こす気力が無くなる。
文化人は仕事において創造があり、創造とは行動で、そこには表現する喜びがある。
非文化人が行動するには、「仕事」を終えてから仕事をしないといけない。
前者をも仕事とすれば良いのだけど。そうすれば仕事が行動になり、行動には創造がある。

怪しいながら仕事を終えた日常でも、最低限の常識は守るけど創造と行動は無くなる。
0389コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/03/30(金) 14:11:44.470

>>378
重要なのは行動なんだが行動を起こす気力が無くなる。
文化人は仕事において創造があり、創造とは行動で、そこには表現する喜びがある。
非文化人が行動するには、「仕事」を終えてから仕事をしないといけない。
前者をも仕事とすれば良いのだけど。そうすれば仕事が行動になり、行動には創造がある。

本を読んでおらずまずいのだが、革新にせよ保守にせよ行動が無いといけない。
行動は自分の裁量の範囲内においてやるもので、多くの仕事において裁量は与えられていない。
裁量の無い所に創造は無く、行動も無い。或いは裁量を自由と言っても良い。
特に派遣はそうだと思う。

怪しいながら仕事を終えた日常でも、最低限の常識は守るけど創造と行動は無くなる。
常識についてはほぼ大丈夫だと思うがもう少し待って欲しい。
0390考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:13:09.900
>>384
武力によるレジスタンスを是とする −> 共謀罪により逮捕

武力によるレジスタンスは認めない −> 政権の思惑通り

こういうことだね?w

でも、教えてあげる。
レジスタンスにおいても、正当防衛の場合のみ実力行使を認める。
もちろん、レジスタンス自体は国民の正当化権利だ。
0391コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/03/30(金) 14:13:12.020
資本主義としては、各人が親方である様な、所謂プチブルジョア資本主義が良いと思うのだけど難しい。
0392考える名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:14:47.720
>>386
個人崇拝のマルクス主義って、定義矛盾だよw

>>387
わかるのは、現代日本の反共主義者の実態だよw
0393コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/03/30(金) 14:15:10.210
自分が自由で倫理的な生活をしていても、他人が仕事において裁量を奪われ大衆化していたら良い社会では無い。
自分も最低限の常識は守らないといけない。もう少し待ってほしい。
0397コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/03/30(金) 14:18:27.920
江藤は文体の話をしているけど、チグハグ無生活でその人に独自の文体が宿る事は無いと思う。その文体の欠如が、行動及び創造の欠如なのだと思う。
0399コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/03/30(金) 14:19:52.080
自分の、更には社会のチグハグな生活を変えれば良く、気力の問題ではある。
0400コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/03/30(金) 14:22:46.920
近代において行動を放棄しているのかさせられているのか分からないが、行動を取り戻さないといけないと思う。
非常識なのにすまない。もう少し待ってほしい。
0401コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/03/30(金) 14:24:37.400
服装でも、ギャルソンのジャケットにポールスミスのパンツとか。
それが行動であり文体であれば良いけど、そうでないものは何かおかしい。
0402コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/03/30(金) 14:26:32.730
近代の混乱を安易に処理してる。
やはり気力で行動を取り戻すのだと思う。
0403コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/03/30(金) 14:28:12.070
「仕事」において裁量を与えられていないと言うのはダメで、自分の問題で、行動と文体を取り戻さないとと思う。
0404コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/03/30(金) 14:28:44.750
と言って不審否定で他人を避けてしまいかねないのだけど、それは無い様にしたい。
0405コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/03/30(金) 14:30:32.930
回避じゃ無ければもう少し待ってと言えるが回避はそうでもない。
すまん5ちゃんは止める。
0406コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/03/30(金) 14:31:44.760
ギャルソンのジャケットにポールスミスのパンツは荒廃した近代だと思う。
近代は混乱の時代だと言ったのは吉田健一。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況