何でも考えればそれは哲学みたいな認識広まってるけど
当の哲学者達は行き詰まった社会を動かそうとして本書いた人ばっかだよ
哲学の有用性が低いってのは所詮は机上の理論だから結果的にはあまり役に立たなかったというだけで
哲学にはれっきとした役割も目的もある、というかあった
要は自然科学や専門的な政治学がなかった時代に科学とか政治学の役目を果たしてたんだよね
そこから科学的手法とかが確立されて専門の学問に分かれていくわけでさ
そういう意味では哲学は今は役目を終えてしまったっていう感じはあるよね
ただ将来、今の科学とか政治学とかの学問がどうしても行き詰まったらまた出番は出てくると思う
なぜなら学問は手法であって自分をどうするかってことは問わないから
そういう部分をやるのは哲学の役目