X



カール・マルクス 16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:06:36.430
カール・ハインリヒ・マルクス
Karl Heinrich Marx, 1818年5月5日 - 1883年3月14日

<過去ログ>
カール・マルクス 15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1521478982/
カール・マルクス 13 (実質14)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1515334078/
カール・マルクス12 (実質13)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1514775646/
カール・マルクス 12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1514421875/
カール・マルクス 11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1486537917/
カール・マルクス 10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1483757397/
0469考える名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:38:15.380
>>468
それは違うな
今度は資本論が違う支配的な史観を作り出すだけだから

それを回避するには資本論を歴史的なものとして
一旦相対化してその後にその中から現在必要な道具を
探さないといけない

どうしても役に立たないなら捨てればいい
0470考える名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 15:08:35.570
>>469
『資本論』というのは、資本主義経済を分析したもの。
資本主義経済の、つまり生産手段の私有と資本による労働の所有を認める社会の経済構造を分析したものだから、相対化するとか、必要な道具を取り出すとかいう見かたとは無関係。
正しいか間違いかという判断をする必要はあるが、現在までのところ、間違っているところを指摘できた論文は見たことがない。
0471考える名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 15:16:00.930
>>470
補足。

なんだか、すべての論文を読んでるような書き方をしてしまった。
もちろんそんなことはないので、論理的に『資本論』の間違いを指摘したという話は聞かない、という程度のこと。

申し訳ない。
0472考える名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 15:43:51.670
なるほど君が出会ってないだけか
それならどうでもいいわ
0473オニオン
垢版 |
2018/05/20(日) 17:43:17.730
イギリスの植民地支配がインドの頑迷固陋なヒンドゥー社会に変革をもたらしたって?
現在のインドを見る限りそうでもないだろ

ここにまたひとつ、マルクスの予言は外れた
0474考える名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:47:00.950
ということは
どうにもならん連中は支配して文明を改良しないと
ダメっつうことだな
人類の進歩にはしょうがないと

マルクスは今のイスラム文化圏について
なんといっただろうか
0475オニオン
垢版 |
2018/05/20(日) 17:54:20.180
>牧歌的な村落共同体がたとえ無害にみえようとも、それがつねに東洋専制政治の強固な基礎となってきた
本人たちが楽しくやってるならそれでいいじゃないか
形ではなく内実を、演繹法ではなく帰納法(実存主義)で分析しないとな
ルソーも形に拘るなと言っている

キリスト教は時に圧制の道具であり、時に百姓一揆の御旗であった
『ドイツ農民戦争』を参照せよ!
0476考える名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:16:48.610
インドを独立させたのはマルクスの思想ではなくガンジーの思想。
糸紡ぎ機も塩の行進も自給自足的な経済の裏付けを志向している。自立分散的な
アナーキズム思想と言っていい。
以下、ガンジー『自立の思想』地湧社88~91頁より

 《生産を各地で分散して行って初めて、分配は平等に行えるようになります。
つまり、生産と同時に分配が行われるようにならない限り意味がありません。
自分たちの商品を売るために外部の市場を開拓しようと思っている限り、分配
が平等に行われることはありえません。

 西洋が成し遂げた科学の驚異的な進歩や組織が無用の物ということではあり
ません。西洋の人々も彼らの技術を活用すべきです。ただし、善意から自分たち
の技術を外国で利用したいと思うのであれば、アメリカ人は次のように言うべき
です。「我々は橋を作る技術を持っています。それを秘密にしておくつもりはあ
りません。全世界に教えてあげたいのです。橋の作り方を教えてあげましょう。
もちろん代価を要求するつもりもありません」と。また、アメリカ人は次のよう
にも言うことでしょう。「他の国が小麦一粒育てるところ、我々は二千粒育てる
ことができます」。そして、アメリカは教えを請う者にその技術を無料で伝授す
るのです。しかし、全世界が必要とする小麦を自分たちで栽培しょうなどと企て
るのはとんでもないことです。そんなことをすれば、この世にとっては実に惨め
な時代の到来となるでしょう。》
0477考える名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:53:11.670
https://synodos.jp/economy/21506

「古くて新しい」お金と階級の話――そろそろ左派は〈経済〉を語ろう
ブレイディみかこ×松尾匡×北田暁大
0478考える名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:31:18.510
はいガンジー来ました

塩の革命クソワロス
誰が独立をこう呼んだのかね?
0480考える名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:30:46.960
で、アマルティア・ センかい?
「重い」入れてヴェイユを汚した奴呼び込んだつもりだったがビビって出てこれねーか
0481オニオン
垢版 |
2018/05/20(日) 22:32:41.550
だからガンジーだかプルードン・ゲセル主義に後退すんなって
火のないところに煙は立たずがプルードンとマルクスの差異
分業効率化の先に大手コンビニ・スーパー・チェーン店の席巻は歴史的必然だよ
まず多国籍大企業が世界征服してくれないと共産革命のフェーズに移行できないんだから
ブルジョワジーのみなさんにはもっと頑張っていただかないと
0482考える名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:42:12.040
それはそうだ
世界が全ていわゆる西側になって
歴史が終わらないと共産革命はムリだ

最低世界がどこでも
現在の独仏の関係くらい成熟しないと
0483考える名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:53:32.050
フランシス・フクヤマくん
あんな小物よりフジモリ大統領でしょ
側近のヒラノくんはあんま出ないね
0485オニオン
垢版 |
2018/05/21(月) 00:23:07.210
"資本主義は間違っている、中世的な手工業職人の世界を復権しよう"とプルードン・ゲセル主義は叫ぶ
彼らはまず改良主義につまずき、やがて行きつくところは人類リセットボタン、すなわちポルポト派
0486考える名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 05:00:26.600
>>466
東洋専制政治とかいうけどマルクスぱくった中国以上の全体主義な専制政治なんて
アジアの歴史にはないっての

マルクスは「中世土人社会を作る機械」であってそれ以下でもそれ以上でもない
こんなことすら分からないとかお前は脳や目がないのかね?
馬鹿じゃなければこんなことすぐわかるけど
一回ぐらい歴史や本を読んだ方がいいぞ
0487考える名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 05:13:11.110
>>446

私的所有を認めないマルクス主義は権力者の財産に従うだけの存在に行きつくだけ
そこから逃れるには闇経済だけ
だからマフィアが蔓延る

結局儲けれるのはマフィア=パーリア資本主義者=マルクス主義者=マキャベリスト
=キリスト教的ねずみ講ネットワークだけ

マルクス主義はゴミみたいなものってことだ
寄生虫と搾取者と犯罪者しか幸せは来ない
0488考える名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 05:18:30.000
>>473

インドは多神教国家だからイスラム教徒もいっぱいいる
パキスタンとバングらディッシュが独立してもだ

多神教=民主主義
一神教=独裁

キリスト教・ユダヤ教が蔓延る地域には多様性はない
イスラム教で少しましな位
ユダヤ教は世界各国に移民してたから病気が抑えられてるけど
キリスト教とは違った形でおかしい
0492MC 火照る BACKESS INN SECRARETALY
垢版 |
2018/05/21(月) 14:56:30.460
左進狂
0493考える名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 15:37:29.830
>>492
右は国家を価値として、左は個人を価値と認める。

左の方がいいだろw
0495考える名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 17:50:36.730
右は国家主体だから国家間の
競合しか残らず超越的な価値にはダンマリ

左は個人が絶対的真理と直接接続して
あらゆる宗教や国家を認めない
つまり逃げ場がどこにもない

で左がうまく機能するのは
右の暴走を食い止める時
つまり抑制のバランサーとしての
役割を果たす
0497DJgensei artchive gemmar
垢版 |
2018/05/21(月) 18:38:35.680
右沈論
0498オニオン
垢版 |
2018/05/21(月) 18:52:10.670
実はそんな単純な二元論ではない
左翼の一種としてカントは個人主義の非武装平和論者であり、日本の無学な左翼が皆それに右へ倣えしているのは世界の謎である

マルクスは全体主義のヘーゲルから出発し、「集団としての人間」の本質を経済学的見地から「労働する人間」と規定すると、
「生産的労働」を行って、その集積の結果として「人類としての事業」を達成することを人間のあるべき姿と位置付けた
市民社会によって公から外化された労働者および資本家を再び類的存在へと開放することが共産主義の歴史的使命である
0499DJgensei artchive gemmar
垢版 |
2018/05/21(月) 19:05:46.950
非武装地帯に送られる意味。
0502DJgensei artchive gemmar
垢版 |
2018/05/21(月) 19:47:55.010
コテ?お好みに。
0503オニオン
垢版 |
2018/05/21(月) 20:34:53.210
真の哲学者は私ただひとりであることを知らしめる必要がある
キヨサキその他の有象無象にウリナラ起源を主張させるわけにはいかない
0505考える名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:58:02.170
>>503
応援しています
0506考える名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:09:51.680
現代は、原理資本主義が拡大し、そして行き詰って、マルクスの指摘を無視できなくなってきている。
それだけに、反共主義者が必死になってきてるんだろう。

こういう専門的なスレにまで、JCや日本会議の連中が乗り込んできてる。
まあ、それはそれで、マルクスの力の再発見でもある。

ひっそりと研究する時代から、現実を変える力を得る時代になりつつあるのかも知れない。
金の亡者には、いまもまだ共産主義が妖怪なんだろう。
0507DJgensei artchive gemmar
垢版 |
2018/05/22(火) 13:31:56.550
昔に共産主義を 今に革命するときたす老害。
0508DJgensei artchive gemmar
垢版 |
2018/05/22(火) 13:34:00.550
介護事業でセクハラをきたしたマルクス割り。その分野に自由主義資本に畏敬がない。
0509考える名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:15:20.350
隠れ共産主義は既に実現していると思うが
0510考える名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:17:01.350
会計も法律も自由に操作できるなら、いくらでも簡単に私財の没収ができるし、
それが現に実行されていると思いますよ。
0512考える名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 19:27:30.590
0513考える名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:02:15.950
社会保障費、2040年度に190兆円 介護の負担重く
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30760470R20C18A5SHA000/

・政府は税や保険料で賄う医療、介護など社会保障給付費が経済成長率を年2%前後とする基本ケースで2040年度に190兆円になるとの推計を公表した。

・制度の持続可能性を保つには、給付と負担の両面からの改革が必要となる。

・推計は同日の経済財政諮問会議で示され、今までは戦後ベビーブームの団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となる25年度までが対象だったが、今回初めて40年度まで見通した。

・65歳以上の人口が4千万人近くとピークに達し、人口のほぼ3人に1人を占める時期になる。

・15〜64歳の生産年齢人口は18年度より約1500万人減り、税や保険料を負担し社会保障制度を支える就業者数も約930万人減る計算になった。

・高齢者数の増加で介護給付の伸びが2.4倍と最も大きくなり、介護サービスが必要な人の割合が増える85歳以上の人口が現在の2倍以上になる見込み。

・だが推計の前提には疑問符もついている。
0514考える名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:40:12.600
>>495

現代の国家主義はフランス革命から始まったものだろ
ソ連は多国籍で多民族主義だったけどソビエト権力の否定は無理だった
中国や北朝鮮はまんま分かりやすく国家主義

左派が個人といものはない
個人主義というならリベラルのことだ
そして私有財産を否定するようなマルクス主義者なら個人主義は無理だろ
中国見れば分かりやすいパーリア主義者とマフィアとマルクス主義とマキャベリストはいるけど
個人主義や自由主義や多様性や民主性はまったく根付いてない

マルクス主義みたいな他人の意見を認めないアホには個人主義は無理
資本主義者=悪という二元論のアホなんだから
二元論者に個人主義は無理
0515考える名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:04:40.590
>>495
まず「自由主義者」の訳であるが、「リベラリスト」と言う言葉は、ドイツ語にはあるが、英語では
リベラルズliberalsというのだ。「リベラリスト」と言う英語は無い。日本の知識人層は、この初歩の
事実から学ばなくてはならない。リベラル派の反対がコンサヴァティヴズ(Conservatives・保守主義者)である。
日本やアメリカで、自分の事を「リベラル」だと思っている人々は、そもそもの、本物の歴史上の
「古典的自由主義者」とは似ても似つかぬものだ、と言う事に気づいてほしい。

  今の日本やアメリカのリベラル達は、本物の自由主義者達とは反対の立場の人だのだ。言葉だけは
「リベラル」だから、きわめて紛らわしい事になったのだ。それは、イギリス人の18世紀の
初期リベラル思想が、海を渡ったアメリカで共和党系の思想になったからだ。このねじれを理解
しなければいけない。日本やアメリカの現代リベラル達は、本当は、今でも隠れ(あるいは無自覚な)
社会主義者(ソーシャリストSocialists)たちである。だから、「本物の本来の自由思想を貫く生き方をしたい」
と言う人々は、アメリカでは、仕方なく、自分達の事をリバータリアン(Libertarians)と呼ぶようになった。
0516考える名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:05:13.860
アメリカでは、民主党支持であるリベラル派は、その実態は福祉優先の弱者救済主義者である。このことに気づいて、
最近は自らを「現代リベラル派(モダン・リベラル)」と呼んで保守思想である古典自由主義者(
クラシカル・リベラルClassicalLiberals)と区別をつけるようになった。
本物の自由主義とは「この、私の私自身の自由を、他の何よりも大切にする思想」の事だ。だから、根本的に、
個人主義者なのであって、共同体優先主義(社会主義)ではない。
18世紀のイギリスの本物の古典的自由主義者たちは「国王や教会が、私たちの生活に余計な干渉を
しないでくれ」という思想態度から興ったものである。だから本物のリベラルというのは、本当は、
徹底的に新興企業経営者層(ジェントルマン)たちの思想なのである。これが、イギリスのウィッグ党・
ホイッグ党(Whig 自由党)の支持勢力を作った。そして、トーリー党(Tory 保守党)である、
貴族たちの勢力と争ったのだ。
一般庶民(貧乏大衆)の政党などまだまだ現れない。このウィッグ(イギリス自由党)の思想が海を
渡ってアメリカに到着した時に、これがアメリカの保守勢力であるアメリカ共和党になってゆくのだ。
だから「もともとのイギリスの自由主義者が、現在ではアメリカの保守主義者」と言う事である。
いつの間にかねじくれて意味が逆転してしまった。即ち、本来の「リベラル」という言葉が、
民衆統合主義者や、左翼・社会主義者たちによって奪い取られてしまったと言う事である。
この世界の政治思想上の言語使用上の重大な逆転現象に、私たちはそろそろ気づかなければならない。
この事が分らないものだから、日本では政治学者たちですら、現代リベラル派と、
本来の古典派自由主義者の区別がつかないのだ。    
副島隆彦著 「ハリウッドで政治思想を読む」
0517考える名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:10:22.310
>>506

マルクス主義者は例外なくマフィア=パーリア資本主義=独占主義者=
キリスト教的ねずみ講ネットワーク=マキャベリストだ

資本主義を打倒できるのは北一輝とヴェルナーゾンバルトとバックミンスターフラーだけ

マルクス主義のゴミどもが集まった中国を見て見ればいい
パーリア資本主義者と独占主義者とコネの極致だろ

そんなアホな妄想を信じられるのは小学生と馬鹿ぐらいだぞ
0518考える名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:14:58.530
マルクス主義を読んでるならアメリカとイギリスとドイツとフランスとイタリアに
共産主義革命を起こしてキリスト教を全解体するはず
ロシアや日本や中国で起こすと考えてる奴はアホ以外の何物でもないし
マルクス主義者でもない
そもそもマルクス読んでないか読んでも理解できないアホでしかない

日本の自称マルクス主義者が連合軍のスパイでしかないアホ
上層部は全部キリスト教徒が牛耳ってるのにそのことすら知らないアホが多い
日本共産党は占領期にマッカーサーがわざわざ刑務所からだしたんだよ
社会党もマッカーサーがわざわざ政治権力を与えた
0519オニオン
垢版 |
2018/05/23(水) 00:21:20.070
資本主義を否定して人類リセットボタンを押したいプルードン・ゲセル主義=ポルポト派かね?
0520オニオン
垢版 |
2018/05/23(水) 00:38:46.790
「万国の労働者よ団結せよ」というてもまず言語文化的な問題がある
マルクスにとって世界=ローマ帝国勢力圏内+古代ギリシャだったというのはありえるだろうな
言語の文法とか根幹が違うと英語教育の普及とか(資本家=企業勢力が)推進しても効果が薄い

そしてなにより革命が進展しないのは、その前段階である"ブルジョワジーの成長"が行き詰ってるからだ
そういう意味では役立たずの労働者階級なんか相手にしないで、資本家を相手に布教した方が話は早い
0521考える名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 01:34:42.960
エンゲルス自体が資本家だし
マルクスはロスチャイルドを一回も批判したことないしで
イギリス帝国主義のスパイというのは昔から言われてきたこと

マルクスが労働者を完全アホ扱いしてたり自分はマルクス主義者ではないと信者に断言したり
プロレタリアとは水と油の関係なのは昔から知られてたこと

ねずみ講の親玉や貧困ビジネスの経営者が本心を手下に打ち明けるはずがない
だから大昔から知能が高い人や深く考えることができる人は言ってることとやってることが違う
マルクスを見て詐欺師と見抜いていた

言ってることやってることが回避利して奴は基本的に信用できない
そして理論どおりだとしても二元論はしょせん子供だまし
複雑なことを考えられない馬鹿しか騙せない

賢い人というのは世界というものはもっと複雑だという事を知ってる
0522考える名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 01:43:26.220
ダメな思想は子供だましの二元論
手段の為に目的を選ばないマキャベリストと孫子主義者
不正な手段と犯罪で金を得るパーリア資本主義者

この三つで世界が悪くなることは合っても良くなることはない
0523オニオン
垢版 |
2018/05/23(水) 02:14:53.510
それでネトウヨみたいに"ネットde真実を伝える!"と
キヨサキだかユダヤ陰謀論を広めても今度はそれ自体がねずみ講ビジネスじゃん?
0524考える名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 02:31:12.380
フォイエルバッハ「人間は個人としては有限で無力だが、類としては無限で万能である」
フォイエルバッハに影響を受けたマルクスが何時から個人主義者になったのだろう?

そもそも自由主義社会で自由に、あるいは個人主義に生きられるのは金持ちだけで、他の人間は家畜なんだ
ホリエモンが個人主義を礼賛する本を出してるけど、彼の本を読んで自分も成金になったような気でいるのはバカだよ
バカは個人主義思想をもっているだけで成金と肩を組んで歩いているつもりだけど、お友達は君のことを友達とは思ってない
0525オニオン
垢版 |
2018/05/23(水) 02:45:06.890
おっと名前を入れ忘れてしまった
くれぐれもウリナラ起源を主張しないように頼むよ

カントは「個人の心の内なる神に従え」と言った
「神は死んだ」のニーチェも結局のところ似たようなものさ
しかしだね、民主主義・自由主義・個人主義というのも所詮は形式に過ぎない
教科書通りに良いものだと教条的に信仰するより、身近な個々の内実を観測しよう

場合によっては、独裁・統制・全体主義が優れているケースも十分に在り得るのだ
0526考える名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 11:45:43.470
何 も し な い で 何 か を 得 る


マイトLーヤは繰り返し次のように言われる――

「株式市場の崩壊は避けられない。
 かれらは自分の財産を隠し、
 そして犯罪的雰囲気さえも創出している。」

彼らはただ座って待っているだけです。
世界を餌にして生きており、何も還元しません。
すべては、何もしないで
何かを得るという虚構に積み上げられています。
世界に振りかかる負担は莫大です。
そのコストは、職場の喪失であり、
突然の働き手の失業による家族の心の痛手です。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj
お金は、人々に対する誘惑と支配を失うまで、
一時的に引き揚げられるでしょう。
2016/11/q-and-a/290
0527考える名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:17:41.300
>>525

チャーチルが言った
「民主主義は最悪の政治といえる。これまで試みられてきた、
民主主義以外の全ての政治体制を除けばだが」
という意見に賛成だ

資本主義に対しても俺は同じ意見だ。つまり
「資本主義は最悪の経済システムと言える。これまで試みられてきた
資本主義以外の全ての経済システムを除けばだが」

マルクス主義国家や共産主義国家が口で言うほど良いものではいことが分かって
資本主義が意外にまともに見えてしまったのが現代の世界

自由主義・資本主義・民主性・個人主義もそう
最悪だが他よりは若干マシなのである

マルクスの全部がダメだと思わないし使えるところや優れた部分もいっぱいある
小室や副島やキヨサキだってマルクスの評価すべきところはしてる
良い部分があって悪いところもある
こんなことは当たり前の考えである
この当たり前の考えすらできない人は似非科学やカルトや宗教信者になってしまう
0528考える名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:26:42.960
独裁・統制・全体主義はトップが優れてると超効率的だが
いったん間違った人がトップになると滅茶苦茶になる恐れがある
スパイやカルトに指導者が影響受けて滅茶苦茶したら最悪なものになる

こんなことはすぐに分かるだろ
0529考える名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:47:36.240
>>506

本物の資本主義者とパーリア資本主義者と独占主義者は
敵対関係にあるのが基本だぞ

マルクス主義組織や第一インターナショナルが嫌われてるのは貧困ビジネスだから
ねずみ講と同じで入った人の9割は上に搾取されてこき使われるだけ
現代でいう「やりがい搾取」というやつだ
0530考える名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 10:31:36.310
>>529
JCや日本会議の連中は、労働者をタダで働かせたいんだよな。
とはいっても、さすがにタダは無理だから、最低限の賃金で働くことが美徳であるかのような宣伝やデマを流す。

まあ、経営者なら誰でも夢見ているのが、自分のために、真面目で善良な労働者が、献身的に最低の賃金で働いてくれること。
そういう経営者は、自己中のバカには違いないが、感じ方は理解できる。

理解できないのが、自分が経営者でもないのに、そういう労働者を礼賛する底辺たちだw
わずかな委託料で書き込んでるにしても、心底信じ込んでるにしても、自分で自分の首を絞めていることにすら気が付かない。
もっとも、そういう底辺が決して少くはないから、資本主義社会は成立しているんだが。

そういう連中が必死になって、共産主義という妖怪を見て右往左往している姿は、一面では痛快だが、実害もある。
マルクスの力の再発見だなどといって乙にすましているわけにもいかないw
研究する時代から、現実を変える力を得る時代になりつつあるのだろう。
0531考える名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 13:06:43.920
隠れ共産主義は実現しているよ。
上層の連中がその権限を利用して国の制度を恣意的に運用して、
自分たちより下の層の人間から私有財産を没収し、それを自らの
再配分の権限として利用するという形でね。
0532DJgensei artchive gemmar 番長net
垢版 |
2018/05/24(木) 13:36:28.900
マルクスはインフラに悪用されてる。アジアの妖しさ。
0533DJgensei artchive gemmar 番長net
垢版 |
2018/05/24(木) 13:40:13.690
インテル アイテーラ
0534オニオン
垢版 |
2018/05/24(木) 19:59:01.380
程度の低い陰謀論ばかりで面白くないな
リチャード・コシミズのお友達では私の哲学に並び立つことなどできない
0535考える名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:13:26.360
以下、川越敏司 図でわかる経済学 2017
130-1頁より

《マルサス的な人口問題(絶対的過剰人口)が発生するよる前の段階で、別種の人口問題が
発生すると論じたのは、カール・マルクスです。マルクスは技術が進歩すると以前よりも少ない
人数で生産が可能になるので、経済成長に伴い失業者が増え、貧困にあえぐようになると論じ
ました。マルクスはこれを、相対的過剰人口の問題と呼びました。》

参考:
《…機械の導入とともに 、雇い主と雇われ人 、資本家と労働者の区別が始まる 。機械は 、
労働者を細かい分業による愚鈍化から救い出してくれるはずであったが 、逆に労働者を一段
と深刻な状態へ追いこむ 。労働者は人間らしさとともに自由を失い 、たんなる道具のレベル
に堕落させられる 。幸せは主人にとって増大し 、下っ端にとっては不幸が増大する 。
カ ーストの区別ができあがり 、恐ろしいひとつの傾向が鮮明となる 。すなわち 、人間の数を
増やしながら 、人間がいなくてもやっていけるようにしたいという傾向である 。こうして全体
の苦しみがさらにつのる 。貧困はすでに分業によって予告されていたが 、ここにいたって
公式に世界全体におよぶ 。このときから貧困が社会の心髄となり神経となる 。》
プルードン『貧困の哲学』下より
0536考える名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:02:59.900
まあマルクスやマルクス主義者なんてキリスト教会のねずみ講を見抜けなかった・
指摘しなかった時点で対したことないよ

俺はロバートキヨサキのネットワークビジネスに関する本を読んでいて自分で気づいた
考えるとはこういうことだ

キリスト教会布教するのも欧米が世界中に戦争しかけるのも
信者=子ネズミを獲得しないと破綻してしまうという恐怖があるからだよ
0537オニオン
垢版 |
2018/05/25(金) 00:24:53.830
>キヨサキくん
このスレは大昔にマルクスが何を言った、言わなかったかを懐古するスレだから
キヨサキとかリチャード・コシミズの陰謀論の受け売りはスルーさせてもらうよ
0538オニオン
垢版 |
2018/05/25(金) 00:30:05.790
>>535
>マルクスはこれを、相対的過剰人口の問題と呼びました。
これで先進国の人口減少を説明できそうな気がするな
人口学者エマニュエル・トッド は"マルクスみたいな経済原論は当たらない"と全否定してるけど
0539考える名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:31:01.260
お前の発言は化石みたいなものだからほとんど読んでない
どうでもいいし興味もない
鋭いとか新しい見方や発見が皆無のどうしようもないもの
0540考える名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:46:18.700
君たちが薄っぺらい理由は片側からしか物事が見れないからだよ
知性がある人は両側からだけでなく上下でも内と外でも見れるんだよ

洗脳されてる宗教カルトがどこかおかしいのはそれが理由
似たような人から似たような情報を引っ張ってくるだけ
0541考える名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 01:13:59.520
資本論1:23:3
《マルサスは、その偏狭な考え方にしたがって、過剰人口を、労働者人口の絶対的過度増殖
から説明し、その相対的過剰化からは説明しないのであるが、彼でさえも、過剰人口を、
近代産業の必然となしている。》
0542オニオン
垢版 |
2018/05/25(金) 01:15:36.650
で、君は何がしたいの?
ここは古典マルクスのスレだから、共産主義の良し悪しは別としてマルクスの話をしないといけないの
シェイクスピアやゲーテ、セルバンテスの小説と同様に、鋭いとか新しい見方や発見なんて特に必要ない

少しはマルクスの文献を読んでみたまえ
0543オニオン
垢版 |
2018/05/25(金) 02:00:34.990
生産性が向上すると、生産人口(労働者)は不要になるが、逆に消費者人口はより必要になる
資本主義は新規産業の創出やスマホゲーのような虚業、効率化できない介護事業などによって
生産人口のキャパシティーを巧みに増やしているが、危うい綱渡りの連続である
0544どうなってんの?
垢版 |
2018/05/25(金) 08:31:01.150
タカタは、Josyson Safety Systemsにオーナーが交替して、名称が
変わったけど、工場も製品も労働者もクライアントも何も変わらないと
Josysonの現場責任者が断言してしまっているんですが?w

https://www.elsiglodetorreon.com.mx/noticia/1463660.joyson-primera-firma-china-de-autopartes.html
"La marca ha cambiado, pero el producto es el mismo".
No fue necesario traer nuevo personal de otras partes del país,
así como también se conservaron los mismos clientes, por lo
que se dieron problemas al darse el cambio de marca.
0545どうなってんの?
垢版 |
2018/05/25(金) 08:37:30.730
「事実は小説より奇なり」とはまさにこのことだな。
これだけ長年、解決せず、根本的な解決策もないと報道されてきた
タカタ・エアバッグ製品の問題が、タカタが上場廃止になり、資産が
Joyson Safety Systems Inc.に譲渡されただけで解決することになった。
製品も工場も労働者も顧客も変わらないのにw

ただし、今後もタカタ製のエアバッグが暴発して事故が生じれば、
タカタが賠償責任を負う。なにこれ?
0547考える名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 09:11:35.040
タカタ破綻による連鎖倒産はゼロ件、タカタ財団は健在、財務はすべて
業界内で内部処理、でも、債務超過で再生法が適用されるので、個人株主
の権利はすべて没収されていただきます。これが詐欺やインサイダー
取引きに当たらないと判断される理由が私には皆目分らない。

しかし、日本のメディアも「知識人」も、右であろうと左であろうと、
この奇妙な事実関係に一切触れない。暴力に絶対服従することを容認して
沈黙を守っているのなら、現政権がどうのとか、右だの、左だの議論
していても何の意味もないと思いますが。
0548考える名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 09:16:01.390
合理性の欠片もないだろう。
右翼も左翼もなく、あるのは剥き出しの暴力と忖度だけ。
0551考える名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:15:16.540
>>547
イギリス人やヨーロッパ人やユダヤ人ってのはネイティブアメリカンとアボリジニと
エスキモーを丸ごと皆殺しにして国ごと乗っ取って奴隷貿易で労働力確保しながら
世界中の植民地にアヘンばらまいたりして基本的になんでもあり
0552考える名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:44:56.570
俺からするとリチャードコシミズもマルクス主義者も同レベルにしか見えない
結論が毎回一緒で情報源も毎回同じところから仕入れてくるという所が

二元論者で自称貧乏人の見方を自称してるから似たような思考になっても不思議ではない
どっちも悪くはないがそこまで優れているわけでもない
俺としては1つの見方としてあるかな程度で見てる
0553考える名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:45:49.650
マルクススレを潰したい人たちがいることはわかる。

どんなに埋められても、何回でもマルクススレを立てるから大丈夫w
場合によっては、資本論限定とか、初期のマルクス限定とかの複数のマルクス関連スレを立ててもいいな。
0554オニオン
垢版 |
2018/05/27(日) 00:50:22.210
マルクスの功績はふたつ、唯物史観とドイツ観念論(理想とはかくあるべきか)の追求
逆に経済学研究には実りがなく、本人とエンゲルスを疲弊させただけに終わった
効用説前で時期も悪かっただろうけど、向いてない仕事は他の人に任せるべきだったね
0556哲学の基本からマルクスを再検討したら?
垢版 |
2018/05/27(日) 10:58:07.890
労働は苦痛か?
楽園とは労働しなくてもいい場所のことなのか?
労働が苦痛であるとすると、それはなぜ、どのようにか?
0557考える名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 11:06:35.450
オリンピックの団体スポーツ競技でチームのキャプテンをつとめ、
銀メダルを獲ったことのある引退した元選手が、30代も後半に
なったある朝、急にいつものように短パンを履いて体育館に向かい、
長年毎日やってきたことを続けることに耐えられなくなって引退
を決めたと語っていた。自分が回し車の中のネズミのように
感じられたとのことだった。トレーニングの肉体的な負荷に耐え
がたくなったとかとかではない。なぜだろうね?
0558考える名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 11:14:11.830
「苦労が水の泡」とは、よく言うが、労働が苦労になるのはそれが
「水の泡」のようなものとなってしまった結果によってではないのか。
苦労が「ねぎらひ」によって和らぐのはなぜか?
0559考える名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 11:16:51.270
猫(ねこ)⇔禰宜(ねぎ)⇔労(ねぎら)ひ
0560考える名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 11:25:25.250
猫(apaisé)⇔禰宜(apaisement)⇔労ふ(s'apaiser)
0562考える名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 11:42:24.030
「ねぎらふ」という動詞は、その用法から見て、おそらく、名詞形である
「ねぎらひ」から逆形成された語(back-formation)だろうと思う。
0565考える名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:55:14.660
勘違いしていないよ。言語学なんかの一部のディシプリンにおける定義に
拘りたいなら、そちらの板に行った方がいい。
0566考える名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:59:20.710
ディシプリンにおける定義しか拠り所がないのは哀れなことだ
そういう人は生成文法の信者にでもなって、永遠に規則の定義の議論でもしていればよろしい。
0567考える名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 14:04:20.410
back-formationという意味を
よく考えた方がいいよ

用語持ち出しといて
言語学なんかの〜ってどうかしてるね
0568考える名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 14:06:07.120
だから単に
名詞が先でそこから動詞が生まれた
のではないかって言えばよかったのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況