X



いい加減幸せこそが生きる意味だって認めたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:58:04.110
はい
0071考える名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:55:12.470
>>70
それがわかるようになることだな
0073考える名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:07:28.470
>>72
そんな悲惨な一生なのか乙
0075考える名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:12:57.440
>>74
まだ飽きずに巡回してんのか(笑
0076考える名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:41:35.580
>>1
そんなの当たり前だろ。
認めない奴なんてどこかにいるのか?
0077考える名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 21:07:08.630
幸せって何かね

射精?
0078考える名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 13:33:21.370
色んな問題があるけど、それはしゃーないんちゃうかな。
一々まともに向き合ってたらしんどいだけ。
0079考える名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:48:48.630
幸福なんてのは人の心の問題であって他人が立ち入ることじゃない。
他人から見て悲惨な境遇でも本人が納得していれば何の問題もない。
0080考える名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:36:31.440
こんなどーでも板で 名スレ発見!
0081考える名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 03:32:18.360
まあ人生なんて浮かれているのは幻みたいなもんで、本当は何一つ良いことなんかないんかもしれん。
それでも生きていれば何かが見えてくることもあるかもしれん。
0082考える名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 17:25:44.060
日本の問題は、今俺がアイスクリームを食べたいということ。
0083考える名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 16:50:47.920
後は堕ちていくのみ。これまでもこれからも。
0084考える名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 17:09:24.240
アイスクリームはよく食べる。3日に1回くらいは食べてるんじゃないかな。
1回当たり80円くらいだろうから、そう贅沢でもないだろう。
0086考える名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 15:29:19.900
めんどくさいけど付き合っていかなあかんにゃなあ。やれやれ。
0087考える名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:26:00.560
俺はやることはやるよ。どんなに風当たりがきつくてもな。
今の世の中、何かをやったつもりになってる奴ばっかりだ。
0088考える名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 08:59:46.360
俺の思うがままwそろそろ終わりが見えてきたな。やってられへんわ。
0090考える名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:42:47.900
I am happy.
0093考える名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:34:33.480
通すべき筋さえ通せば、後は何やってもいいよ。
誰も自分を否定することはできない。
0094考える名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 11:21:00.640
後は分からんことを分かったつもりにならないこと。それだけ。.
0095考える名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 14:38:21.680
受け身で何が悪いねん。
何にでもポジティブにがっつく人間なんて逆に気持ち悪い。
0096考える名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:23:35.760
めんどくさいことごちゃごちゃ考えずに生きたいように生きればいいんだよ。
そら色んなことあるわ。
0097考える名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:54:31.340
俺も力説しすぎたな。
あまり必死になると、どんなにちゃんとしたことでも人は聞いてくれへん。
といって、何も言わなければ何の返りもない。
ということで、何事も程々に。
0098考える名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 11:06:23.300
生活にかくあるべき姿を持ち込み過ぎないってことだな。
日々の縛りの中をどう気持ちを楽にやり過ごすかというか。
0099考える名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:42:49.750
自分と他人の間に明確な一線を引くこと。
自分の問題は自分の問題。他人の問題は他人の問題。
揺れ動かない。
0100考える名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 23:18:47.330
誰が何と言おうが今ある自分が自分。
無理に足掻かない。
0101考える名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 15:03:40.890
人生なんて試行錯誤の繰り返し。
間違ったり、くよくよしたり、思いつめたりしながら進んでいく。
0105考える名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:15:55.710
どうせ大したことはできひんよ。いくらうんうんうなってもな。ま、やってみ?
0106考える名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 00:46:04.280
人の心なんて分からんよ。分かるのは見えてるところだけ。
0109考える名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 04:29:39.660
生きてる意味ってのは無駄な事をやるから生きてる意味があるのよこれが
また良い事言っちゃったなこれ

無駄な事を沢山やるのが生きてる意味なんだって事。あっ、もう一回言っとこう
『人生は自分で出来ていない』
俺を見ている人によって俺は構成されている訳だから。
自分で自分を見てるかっていったら大して見てないんだよ、バカな事しかしてないんだから。
それを見ている人が俺が死んだ後に「あの人はああだったこうだった」それが俺の人生。
って事は、周りの人に良い事をしとけば素晴らしく良いものに構築されるって事。
そうだよ?自分だけ腹一杯になったとか自分が金が儲けたとか自分が良い思いをしたっていうのは、自分でおしまい。死んだら。
そうじゃない、人に何かをした事によって死んだ後、「あの人はああだった、こうだった」
で、悪い事した人は「アイツは悪いヤツでさ」って、最低の人生として残る訳だよ
だからこう良い人生を構築したい時は、まず、綺麗なものを錆びさせ(笑)、錆びてるものを落とし(笑)、余計な事をして痛い目に合う!
これが生きてる意味なんだよ、うん

by 所ジョージ
(所さんの世田谷ベース 第288回「圧縮比、上げるか下げるか」より)
0110考える名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 02:27:49.710
この隔離板は
このスレだけで十分じゃないかな
0111考える名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 15:15:58.490
名スレっすなあ
0112考える名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:50:22.910
幸せこそが生きる意味 名言!
0113考える名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 17:59:20.590
最高ですか〜〜〜?
0114考える名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 17:28:38.850
こういう良スレには来ない
0115考える名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:29:24.980
マジキチだからなぁ
0116アッシジのフランチェスコ
垢版 |
2019/04/20(土) 08:57:35.430
地球を生きものの楽園に
0117考える名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:23:07.730
家事はなぜ、できれば避けたい嫌な負担となるのか?
家事が世帯内でどのように分担されるべきかを論じる前にまずそれを考えるべきでしょう。
家が自らの住処(すみか)であるとするなら、家はヤドカリにとっての貝殻がそうである
ように、自らの身体の一部ではないとしても、自らの身体の延長にある。
身づくろいをすることは、自らにとって嫌な負担なのか?
自らの体を清潔に保つためにシャワーを浴びたり、風呂で体を洗うことは、
できれば避けたい嫌な負担であると感じられるのか?
身づくろいが、少なくともそれがうまくいく場合、心地よいことである
と感じられるとするなら、いわば、身づくろいの延長である家事が
できれば避けたい負担となるのはどのような状況においてなのか?
0118考える名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 16:06:11.170
マルチじゃなければ答えてやろう
0119考える名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:30:40.350
あへてあなたが答える必要はない
各自が考えてみるだけでいい
0120考える名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:45:05.150
幸せとは相対的なものであり、不幸が存在して初めて成立する。
比較対象である不幸には他人のそれも含まれる。
したがって自らの幸せを確認するための最も簡単かつ典型的な方法とは他者の不幸を嘲笑うことである
0121考える名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 16:54:08.270
名スレは伸びないよな
0122考える名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:29:12.580
     。*☆∴。     。∴☆*。。
   ★゚彡⌒ミ.゚*★∵★*彡⌒ミ゚★。
   ☆゚.(´・ω・`).彡゚☆゚ミ (´・ω・`).゚☆
.  ゚★* 彡⌒ ミ(´・ω・`)彡⌒ ミ *★゚
   ☆。(´・ω・`)彡⌒ミ (´・ω・`)。☆
    *★。 彡⌒(´・ω・`)⌒ ミ。★*
     ∵☆・ω・彡⌒ミ・ω・☆∵
      ゚*★。 (´・ω・`)。★*゚
           ∵☆゚☆゚☆∵
               ゚★゚
0123考える名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:45:00.550
悟りが手に入るなら
人間の人生を手放しても構わないが
ところがどっこい
悟りも手に入らないのに
人生も手に入らない
悟りが手に入らなくてもいいが
人生も手に入らないとは
どうしたものか
奇妙な均衡状態である
答えにならない仮設住宅を永遠に転居してる
模様である
0124考える名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 11:13:57.840
>>1
正論過ぎて馬鹿には分からんのやろ
0125考える名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:12:55.450
功を賞し、罪を罰する。これを、けじめをつけるという。
功を賞さず、罪を罰しない。これを、けじめをつけないという。
0126考える名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:07:19.000
馬鹿だからなあ
理解できひんわ
0127考える名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 04:30:13.820
お勧め書籍読んだけどあんなの誰が買うってのよ
0128考える名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 12:21:31.280
名スレ復活
0129考える名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 17:58:44.950
145 自分:マジレスさん[] 投稿日:2020/02/27(木) 17:57:02.85 ID:K/98z5z8
幸せでなければ生きる資格がないと思い詰めるような人間が反出生主義に陥るのだろう。
地域共同体の崩壊で孤独になった砂粒の個人を更に能力で選別し、
ふるい落とされた人間を強引に社会に適応させようとして、更に無理な場合は
社会から排除した上で放置する今の世の中では無理もない。
どんな無価値に思える人生でも生きているだけで意味があるぐらいに
腹をくくるところからしか、幸せ乞食の強迫社会から逃れられんと思うが。
0130考える名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 16:47:16.820
幸せから遠い板だからな〜
0131考える名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:24:18.200
>>130
まったくだね
0132考える名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 15:53:05.230
本来社会は全ての人間が幸せであるはずがないのが当たり前なのだが、
日本は高度成長期に全ての人が幸せな社会を達成してしまった。
その後、自分からその枠組みを取り壊していくと共に、
もっともっと幸せになりたい、という欲求が頂点に達したのがバブル期である。
厳然とした不幸があるにも関わらずないことにされる社会は病的である。
今も幸せ乞食の群れの中を決して外からは見えない不幸が拡大している。
こんな風通しの悪い社会では精神を病む人間がでてきてもしょうがない。
本来不幸でも人間は生きていけるし生きなければならないのだがな。
0133考える名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:13:04.040
分相応っていうのが無い、農村はダサくて都市部に住むのが幸福であるという印象操作によって経済成長を図ることに成功した
0134考える名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 00:27:51.600
幸せなど、どこにもないのだよ
0135考える名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 00:31:02.960
どくじゅっっっっっっっっ
0136考える名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 17:38:23.950
俺は幸せだ
0137考える名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 18:21:43.280
何か文句ありますか?
0138◆P1F.MDbmTg
垢版 |
2020/12/06(日) 18:56:22.250
義経と静
0140◆P1F.MDbmTg
垢版 |
2020/12/06(日) 21:26:04.180
出来杉
源静
のび太
0142◆P1F.MDbmTg
垢版 |
2020/12/06(日) 22:14:51.550
気楽な人生
0144◆P1F.MDbmTg
垢版 |
2020/12/06(日) 23:41:01.420
あさきゆめみし
0146◆P1F.MDbmTg
垢版 |
2020/12/06(日) 23:44:00.710
切羽詰まったか
そうなると思ってたよ
0147◆P1F.MDbmTg
垢版 |
2020/12/06(日) 23:45:14.710
女は先を見通すことができない。
行き当たりばったり。
幸せになるか不幸になるかは運次第。
0149考える名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 03:23:38.690
ひきこもりは、幸せか?

何かを背負い担ってこそ、その関係性が幸せであり、
何からも孤立したいるそれは静止で、死の類だ
0150考える名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 11:20:55.700
昨今のテレビではスポーツ選手や芸能人がしきりに自分は成長した、強くなったと強調するが、
はっきり言ってそんなことを言ってみても何の意味もない時代になったことを痛感する。
いくら成長して強くなったところで、それに見合った社会的地位を手に入れても、
メディアの監視の目の中でわずかなミスすら許されず汲々と生きるしかない時代だ。
昔は誰も成長なんて言葉は使わなかったが、力を手に入れれば大きな責任を背負うと共に尊敬もされ、、
豪快な生き方や大っぴらな間違いをすることも許容されていたし、そこに貫禄や人間的な厚みが生まれた。
今の時代、強くなることは精々有名になって金をため込む程度の意味しかなく凡人から叩かれるだけの時代。
生涯現役だの人と同じ目線だのを強調する勝ち組も多いが、人の上に立つ器量がないんだな。
0151考える名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 11:26:32.250
「オレは幸せだ」って思ってる「一般人」に対し
「知性」だの「科学」だのを持ち出し「幸せか否かは
我々が決める」などと決裁を下してきたのは知識人や
文化人と呼ばれる人々。
0152考える名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 11:40:09.260
「スッポ抜け」のお蔭で日本球界の伝説となった江夏の21球
あれは江夏自身が投げる瞬間に起きた奇跡的な判断だったと認めている
要するに、サッカーで言えば、名選手のPK失敗のようなものだ。
蹴ろうと決めていた場所があったが、蹴る瞬間にキーパーに読まれてたことに気づく
すると、「しまった」という意識が反射的に働いてゴール枠を外してしまう。
サッカーならそのままPK失敗となるが、そのキーパーに読まれた気配に相当するのが
スクイズだったから、ストライク枠を大きく外れた「不意の投球」によって
バッターの方がスクイズに失敗した。
0154考える名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 13:26:26.980
>>153
医学だって検査や診察で医者が診断を下すんだし
それと同じだろ?幸福の診断を学者に委ねるのは
不思議じゃない。人文「科学」社会「科学」って
言うだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況