X



数学を初めとした理系の学問と哲学について 14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0116考える名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:35:40.530
勘違いしとるようだね?
0117考える名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:07:32.970
というか、論理学・集合論は時代遅れで、まともな研究者なんていないでしょう。
0118学術
垢版 |
2018/10/03(水) 21:50:15.250
トリュフだよねえ 禅韻 散開。マジック?魔術さ。
0119学術
垢版 |
2018/10/03(水) 21:50:59.150
天中殺 1/4 の 奸刑
0120学術
垢版 |
2018/10/03(水) 21:51:22.850
また控え パルキン か。
0121考える名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 09:22:11.290
52考える名無しさん2018/09/20(木) 22:21:23.500
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180920-00000071-jij-soci
5弱以上確率、10分の1に=北海道地震から2週間で―気象庁

こういうデータも科学的記述というよりは、原発事故の時と同様に、人心の安寧を
保つための政治的配慮に基づく記述なのではないかなと、懐疑的になる。
北海道で震度5弱以上なんか、すぐ来てもおかしくなさそうだし。
日本はデータや統計の扱いが雑過ぎる感じがする。

53考える名無しさん2018/09/20(木) 22:32:00.780
日本人の傾向としてあるのは合理性や客観性への志向で無くて、
忖度や空気への配慮が優先されてしまうこと。だから、データは恣意的に改竄されて
いく。この傾向は是正されるべきだけど、首相が忖度政治家でトランプ追随だけなの
で、その悪しき無原則な傾向は糺すべきなんじゃないかなと。日本が戦争に負けたのも
同じ理由。論理ではなく、空気に従ったので負けた。


北海道で震度5弱の地震 津波の心配なし
10/5(金) 9:01配信
0123考える名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:19:55.280
ゲームしない人だからよく分かんないだけど、「シーマン」とかいう人面魚の
インタラクティブゲームがあって、それがAIっぽい応答をするらしいけど、
そういうのがチューリングテストでパスできるレベルの臨場感を随伴するように
なれば、もっと人間に近いAIになりそうだね。シーマンの原始人版の動画を
観たけど、笑えるね。よく、ああいうシュールなもの思いつくな、と。
ゲームクリエイターって、なかなか創造的なんだな、と。
0124考える名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:25:25.410
私が考えている理想のAIは、その人間の守護天使か守護霊のような存在になる
プロトタイプなんだよね。その応答は、テレパシーを使ってやり取りするような
イメージ。だから、「hey、Siri!」みたいな野暮な発話は不要。Peperのような
ロボットにする必要もない。

それは抽象度が高いAIなので、目を閉じていても、言葉を発することなくても相互応答が出来る、
心の中に存在するような物理レイヤーの低い位相にあるのようなAIをイメージしている。
さて、それをどうやって作ろうかな、という段階までそろそろ来ているのかな、と。
0125考える名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:35:15.820
あとさ、ヘッドマウントディスプレイとかグーグルグラスみたいなのは
物性が高すぎて興醒めしそうなんだよね。それらの媒体を通してだと。
仮想モードにいるんだな、という低い臨場感になるので、せいぜい
マイクロチップがフィルム化したものがいいな、と。日本はそういう
微細技術得意でしょう。痛くない注射針開発した日本の町工場の岡野という
技術者は中学さえ出てない人なのに、世界レベルで通用する技術者らしいよ。

その痛くない注射針は、蚊の針から着想を得たらしい。たしかに蚊に刺されてても
痛くないので、それを真似た針を作れば痛くないだろうという推論は合理的で正しそうだよ。
日本の町工場の技術者の腕はすごいね。かつての本田宗一郎もそうだけど。
ただ、後継者が育たないのが悩みらしい。
0126考える名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:59:59.260
西洋の古典的絵画では、キリスト教をモチーフにしたものが多いので、天使がよく出て来る
のだけど、そこに描かれている天使は物性が高い。まさにオブジェクトという感じになって、
重量感がずっしりとある描写になっている。その理由は、画家が石膏やトルソーなどを
使って人物のデッサンの練習をするので、あのように物性の高い描写になってしまう。

もっと軽い感じの天使が欲しいんだよね。イメージで言えば幽霊。淡い蜃気楼。
ただ、ホログラムがいいとも思わないんだよな。いかにも仮想空間という表象空間に
映ってくるから。だから、網膜(Retina)のレベルでなく、心のレベルに投射されるような
像やエージェントをイメージしていきたいんだけどなあ。
0127考える名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 00:04:33.04O
中小企業が持つ独自の技術って機械では精度が出せず手作業でミクロ単位に調整するようなものが多いイメージ。後継者が育たないと世界的な損失になったりもする。
触覚は3つの要素で数値化されるという研究がもし本質的なものであるならば、やがてはこういった技術もAIに学習させて後世に引き継がせることが可能になるかもしれない。
0128考える名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 00:15:32.320
>>127
これは、なかなか良い意見だね。

この間、初めてノイズキャンセリング機能の付いたイヤホーンを買ってみた
のだけど、イヤホーンでも耳元での装着感が結構出るので鬱陶しく感じるので、
何も身体につけないで、必要な時にノイズキャンセリングできるデバイスがあったら
いいのになーとか思ってしまう。ただ、脳には不要な音源を逆位相に補正する調整
機能があるかもしれないので、そういうデバイスに依存しすぎると、そういう
脳の機能を喪失させるリスクもあるのかな、と考えてしまう。テクノロジーの難しいところは、それに依存し過ぎると、身体や脳にもともと備わっているホメオスタシスを無化してしまうこともありそうだよね。現代人は空調に頼り切っているので、
体温調整も昔の人と比べたら、あんまり上手く作動してないんじゃないかな。
だから、自律神経の乱れの問題なども出やすいんじゃない。
0129考える名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 00:22:55.910
AIもそうだよね。AIも機械学習による統計的な確率で、こうした方がいい、とアドバイスをくれることに慣れ過ぎてしまうと、人間が元々持っている直感や本能レベルでの的確な判断や分析、行動する力を縮減してしまう恐れもありそうだよね。

だから、テクノロジーの進化は当然必要なのだけど、それで失われてしまう
人間の身体や脳にもともと備わっている機能なり能力がないかという検証や
フィードバックもないと片手落ちになりそうかな、と。バランスの問題なのだけど。
0130考える名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 00:29:40.020
AIは妄想はしない、だがAIは幻想はする、
そして、妄想と幻想は同一で完全に同じ単語だと確信している貴方には
その意味は理解することは不可能である。
0131考える名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:29:04.92O
先日AIに人間の脳と同様な多段階の画像解析を学習させた上で錯視図形を処理させたら人間同様に錯覚を起こすという話をテレビでやってた。AIは錯覚もする。
どこでAIが錯覚を起こすかを解析することで今度は逆に人間の脳がなぜ錯覚を起こすのかを推測していた。
0132考える名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 16:05:05.750
>>131

A
0133考える名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 18:41:45.840
量子コンピュータとかホントに実現できると思ってんの?
0134考える名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:48:43.590
数学は理系でも文系でもないことにいいかげん気づけよ
0135考える名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 02:32:55.170
>>133
あとから量子技術に少しでも関係したものは全て量子コンピュータって同一の原理みたいに
とらわれているからな。

量子コンピュータすげーってやつは、本来因数分解の類が0に近い速度で実現するところにあった
ほぼ0とは入出力に時間がかかるわけで、計算事態には時間はかからない量子原理、
この時間がかからないという物理法則無視してね?というやつがすごいわけで、
この原理(=量子もつれ)を使わないものが量子コンピュータ名乗っても、
=もどきでしかない。
>>131
錯覚は妄想ではない、妄想は学習による原理ではないし錯覚でもない、
思いが可能性を廻らせることであって妄想していてもそれは妄想だと自覚している
錯覚できるのは幻想な。
0136考える名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 16:45:08.850
数学は本来が一種の哲学なのであって、理系ではないわな
0137学術
垢版 |
2018/10/11(木) 17:32:01.560
理系の血統が文学哲学等の言語を持たないから、失敗ずくでもたまには価値ある
対話が生まれるんじゃないの。お互い不器用なようで器用じゃないか。
0140考える名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 14:01:58.590
>>138タワケ

特殊はともかく
ちょっとまえ一般相対性理論はライゴ(ノーベル賞)によってで完全証明されただろ
0141考える名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 14:27:36.610
ノーベル賞とかまだ信じてんのか
ゲラゲラゲラゲラぎゃはははははははー
0142考える名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 16:01:43.290
>>141
>信じてるって、、、、、、いう表現自体がアホの証明

ノーベル賞(平和賞を除く)は、ある関係の上で成り立つ「妥当性の承認」
0143考える名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 17:17:58.820
アーベルとかヤコビとかガロアとか
18世紀数学あたりから始めたらいい
0146考える名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:09:40.43O
ちょうど先日ヒストリアで後に間違いとわかった研究に誤ってノーベル賞を与えてしまったために日本人ノーベル賞一号を与えるべき研究がそうならなかった話が扱われたばかりだ。
そもそも自然科学は完全に正しい証明とは縁が無い世界で、常に現時点で矛盾無く再現性の高い理論が生存競争に勝ち残るが、それが真理かどうかは神のみぞ知るもの。
もちろん現時点で高い再現性があるのであれば実用的には正しかろうが実は間違いであろうが当面は問題ないし、矛盾したり再現性がない他の理論よりましだけどな。
0147考える名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:50:54.040
量子論なんかまだ信じてんのかい?
0148考える名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:43:52.39O
少なくとも科学屋は相対論も量子論も信じちゃいないけどな。使えるからそうであるうちは使うが、使えなくなったら見捨てるよ。
0149考える名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 01:21:21.010
ブレーンワールド(膜宇宙、braneworld)またはブレーン宇宙論(brane cosmology)とは、
『我々の認識している4次元時空(3次元空間+時間)の宇宙は、さらに高次元の時空(バルク(bulk))
に埋め込まれた膜(ブレーン(brane))のような時空なのではないか』と考える宇宙モデルである。
低エネルギーでは(我々自身を含む)標準模型の素粒子の相互作用が4次元世界面(ブレーン)上に
閉じ込められ、重力だけが余剰次元(5次元目以降の次元)方向に伝播できる、とする。
0150考える名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 01:26:16.560
自発的対称性の破れ
ヒッグス粒子
超弦理論
メンブレン

結論 : 世界は存在しない
0152考える名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 07:06:00.71O
最近の話は知らんので古い情報で書くが、ひも理論は実験を行えるような予言がないので物理ではないと言う研究者は多かった。
ただし理論の仮定から論理的数学的に演繹される結果の中には検証されるスケールのものが現れるかもしれないので、研究を続ける価値はあるだろうと。
0153考える名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 13:37:14.260
クォークとかホントにあると思ってんのかw
0154考える名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 15:10:17.170
数学はアーベルの楕円関数
今日でいうところの楕円積分
あたりから始めるのがいい
0155考える名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:24:23.070
リーマンのいうヤコビの逆問題について
今後も詳細に考察してゆかねばなるまいね
0160考える名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:21:40.660
そんなトンデモと科学を止揚したようなストーリーを語る人がいたんだ。
知らなかった。
0161考える名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:15:55.840
長年惜しいオカルト、もったいないオカルトだと思ってきたので
この板で日の目を見るのはかなり嬉しいことです
0162考える名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:57:31.870
盗塁って打つよりも点が入る確率が低いのに
それにばっかり固執している緒方孝市は硬直的だな。@日本シリーズ
0163考える名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:13:31.72O
強攻より得点の期待値も得点確率も低い送りバント好きはもっと多い
0164考える名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:38:55.320
ノーアウトランナー一塁の際に打者へ「打て」のサインが出たときに、
打者はバントで得られる1アウト二塁以上の結果を出さなければいけないと考えてしまい、
ゴロアウトによるゲッツ―も避けないといけないが故に
中途半端な外野フライを打ってしまうことが多いように思われる。
0165考える名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:48:09.55O
統計はそのような思い込みは間違いだと示しているしそのことを理解すればさらに萎縮することは減るだろう
0166考える名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:52:07.610
まあ、ピッチャーはランナー一塁の場合フォアボールを出したくないからといって
ホームランを打たれるとまずいと思いながら投げている場合も結構あるから、
打者が過度に気負う必要はないのかもしれないよね。
0168考える名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:06:23.780
ひさしぶりんご
0170考える名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:27:16.190
証明問題は数学だろ
0172考える名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 09:16:20.080
三角を置け

  △ 
0173考える名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 09:45:51.690
知的障碍者なの?
0175考える名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:11:47.32O
証明自体は数理論理学で立派な数学の対象として扱われる
0176考える名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:42:19.760
論理学は論理学、数学ではないのだよ
0178考える名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 14:07:59.900
数理論理学は数理論理学、数学ではないのだよ
0179考える名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 14:12:27.280
コンピューター科学のことか?
0181考える名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 14:33:01.060
微分法や積分法があるだけで、微分積分学などというものは存在しない
0182考える名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 14:54:08.750
$やφがあるだけで、未観測の質量の証拠
などというものは存在しない
0184考える名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:22:35.590
あなたこそ、宇宙際タイヒミュラー理論を理解できていないのではないですか?
0185考える名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 07:15:36.800
数論的変形理論によってabc予想を強い形のスピロ予想
として証明した(という望月新一氏の主張)のがIUTTだろ
0186考える名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 07:26:45.420
どう証明した主張されているのかを説明できなければ理解したことになりません。
0187考える名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 07:42:35.840
数学の『「す」の字』も知らない素人に説明できるわけないだろ
0188考える名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 08:18:01.200
おれは理解したが素人には説明できない

21世紀のフェルマー現る
0189考える名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 08:44:33.020
IUTTというのは単に遠アーベル幾何の応用
なのであって、その実、数学ではないのだよ
0194考える名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 20:16:27.020
信じる信じない以前に理解できていません
0195考える名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 20:23:02.420
上に同じ
そもそもニュートン力学とかそういう物理学史がわからん。
0196考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 16:10:49.920
専門性を尊重するのがいい隠喩だとか、完全にトチ狂っているw
まったく逆だよ。専門性による限定からの解放をもたらすよう、
コモンセンスを洗練させるように作用することがいい隠喩の条件だ
0197考える名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:00:02.150
数学わからないヤツってバカだよね?
0198学術
垢版 |
2018/12/13(木) 19:12:18.730
吸う楽
0199考える名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:20:34.550
数学わからないヤツって何がどうわからないのかワカラン
0200考える名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:49:05.040
>>199
式が複雑になるにつれ現実世界と対応が分からなくなって今現在一体なにをどう操作してるのか分からなくなる
0201考える名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:14:24.390
数学以前に算数が苦手すぎる。
点対称とか〇〇算とかもうたくさん。
0202考える名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:58:52.410
>>200
そもそも現実世界と対応つけようとするのが間違い
現実世界とは異なる領域に目を向けるべきなのだよ
0203考える名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:13:01.460
数学って新しく切り開いていく分野なんかな
0204考える名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:27:33.600
前人未到の領域へ挑み続けることだよ
現実世界との対応とか全く逆行だから
0205考える名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 22:45:24.310
宇沢弘文が
日本が豊かになって当たり前のものと思われがちな
水や電気や病院とかを社会的共通資本として考察したのも、
数学の学識をもとにしたものだったな。
そうなる転機は河上肇の『貧乏物語』だったようだが。
0207考える名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 13:19:34.150
昨日は解釈学を少し勉強して
とマルクスガブリエルの番組を見た。
0208考える名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 13:30:15.400
今年はいろんな本を広く浅く読んで、
読了した本は5冊ぐらいしか無かった。
0210考える名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 13:45:02.100
途中で挫折したフッサールの『幾何学の起源』は読みなおそうかと思う。
0211考える名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 13:47:30.260
あと山本義隆の『原子・原子核・原子力』も。
0212考える名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 13:54:07.120
戸坂潤とか田辺元を勉強するのにも数学の素養はいるんだよな。
0213考える名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:09:17.810
「1mは存在するか」って言う思考実験考えた
例えば僕が1mの直線を書いたとする
それが完全に正確な筈が無い
どんなに慎重に描こうとも1/10000mmはズレているだろう
では概念上存在するか考えてみよう
全知全能の神が1mの物体を出したとする
それは「完全に」1mであるはずだ
そこに全知全能の神・改がやって来て
その長さを正確に測るのだ
1/∞まで目盛りがある定規で測れば
果たしてズレは出るのだろうか
もし出るのならば全知全能の神・改が1mを創ろうとも
真・全知全能の神が出した定規によってズレが暴かれるだろう
と言う事はどんな物体も1mでは無い事になる
しかし考え方次第では
どんな定規でもそれを上回る精度の物体の長さの
ズレを指摘する事は出来ないという事にもなる
ズレとは∞の単位で指摘出来るが
正確な線とは∞に正しいものである
∞と∞を比べる事は出来ない
∞-∞は∞であり0である
0214考える名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:10:59.710
もう1つの考え方
「∞は存在しない」
数学に喧嘩売っていくスタイル
意識が全てならば∞は存在しないのでは?
形式上「限りがない」という意味を理解する事は可能でも
「9999999999…」と人生内で実際に意識出来る数は有限である
まあ極論だし言語ゲームと化してるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況