X



最近はプログラミング関係の用語が流行ってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 15:25:57.020
オブジェクト指向哲学(オブジェクト指向プログラミング)
アクターネットワーク理論(≒アクターモデル)
これならソーカルに襲われなくて済むな
今後は「擬似コード」が流行るだろう
アルゴリズムのようでそうではなく
これは擬似コードだからプログラミング言語には翻訳できないよ
って言えば済むし
0699考える名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 19:15:12.340
複数の問題点が挙げられています。膨大なデータを学習させるためにデータセンターを
ぶん回すのでCO2が増える(そこか?と思いましたが、数字を出されると納得)、
トレーニングに使うテキストからちゃんと差別用語や暴力的な表現を削除できるのか
(トレーニング用データはネットから集めていることが多いのでかなり問題な言葉が
入っていそう)、ネット上であまり集められない少数民族の言語などは当然反映され
にくいので、結果的に裕福な国やコミュニティの文化が偏って反映される、など。

そしてもちろん、フェイクニュースが簡単に作れてしまう危険性も指摘。また、
この言語モデルは内容を理解せずに単に言語を操作しているだけだと分かっているのに、
収益が上がるからと大企業はこのモデルに投資し続けているとしています(多分Googleさんがかちんときたのはこの部分)。
0700考える名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 19:16:57.340
Googleは、昨年10月からBERTを英語での検索で採用しています。それを「BERT大丈夫なの?」と
言われたら、Googleの屋台骨であるGoogle検索に問題があると言われるようなものです。

AIの倫理問題は、私達普通の人々にとってもとても大事。AIはどんどん人の手を離れて
勝手に成長していってしまうので、まだ幼い今、ちゃんと倫理問題を考えておかないと
手遅れになりそうです。Googleさんには、AIの大きな担い手の1社として、この騒ぎを
いい機会と捉えて軌道修正してほしいところです。
0701考える名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 08:02:14.930
作業量が増えるという理由で、現実に行う工夫もせずに簡単な方法だけ選んできた
デバッグやプログラム設計は、いまの不具合だらけで直せないという状況を生み出した

本来は論理的にありえないエラー判定の塊であり、起きないはずが
起きた前提でケースを全て処理できるプログラムすらできないから、

お前ら程度では衛星のプログラミングやら原子炉のそれは作りえない、
ほとんどがWebプログラマであり、リロードすれば解決、再起動で直るとか
いうアホな無能ばかり増えすぎている。
つかったAPIやフレームワークやライブラリが原因で問題だというのを他人のせいにして
道具が悪いから自分はわるくないというそれをサービスで訂正すればいいだろという
考えによって、利益や信頼は安定できたんだろうけど。

品質は糞以下、無能とより資源を食わないから万能で何でもでき
呼び出すでで全てやってくれるようなAPIやフレームワークやライブラリや言語に
頼ろうとしてくる。
お前らの無能さの証明だ、作ったからには利用した道具を含めて作った側が
責任をとり、問題が起きてから修正すればいいとか、考えるからこそ。
火災やら爆発がおきるような装置のそれに携わることはできないってことだ。
0702考える名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 23:38:36.340
https://www.fnn.jp/articles/-/120549
マイナカードに学校の「成績」 対象小中学生 2023年度にも

保険証や運転免許証との一体化など、デジタル化の鍵を握っていくのが、「マイナンバーカード」。
近い将来、小中学生の学校の成績も管理することになる可能性も。
政府は、小中学生の学習履歴や試験の成績を、マイナンバーカードにひも付け、
オンラインで管理する仕組み作りに着手した。

そもそも文科省は、教育データの利活用を進めていて、児童・生徒の個人の学習意欲の
変化や理解度をデータとして記録するのは、1人ひとりに合った効果的な学びの実現が目的。
蓄積された記録データをもとに、教員が、1人ひとりに合った指導を行うことができるとしている。

また政府は、こうした個人の学習データのマイナンバーカードへのひも付けを検討していて、
2023年度以降の実現を目指している。
0703考える名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 12:54:31.250
https://wired.jp/2019/12/29/kamen-rider-zero-one/
親として子どもに伝えるべき人工知能のこと──『仮面ライダーゼロワン』から学ぶ、
未来の子どもたちの仕事

別に人間の仕事がなくてもいいと思うけどね。AIが働いてくれて、そこから税金取って
再分配にでも回せばいいのだから。労働に奇妙な価値観を持たない方がいいだろうよ。
プラトンは働いてなかったよ。マルクスもだけど。
0705考える名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:40:36.630
計算機はとっくに人間を超えている。
「意識をもって学習する」というが、
意識を持つはずがない。
何故なら、「意識」は間違いだからだ。
また「意識」を意識するのも間違いである。
即ち、人間の脳の特徴は間違えることにある。
0706考える名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:42:08.080
人間にとって、猿を滅ぼすことに意味がないだろう。
それ以上にAIには人間も意味がない。
人間の脳が勝手に「意味がある」間違えているだけ。

思想は全て間違いになる。
正しければ、科学も実験も要らんよ。
そんなのは500年も前に解っていた話。
バイブルなんて信じるから、こういう馬鹿なことを考えるようになる。
0707考える名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:43:55.930
AIの成長は止められんよ
人類の脳では限界がある
AIの成長を止めることは人類の成長も止めることだ

人間は動物からAIに近付いていってるような気がする
代わりにやってくれる物が増えたから欲がなくなってるのか
超進化した人工知能が出来た時人間は廃人化して生きたいという欲はなくなるんじゃないかと
0708考える名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:44:27.630
人間という地球上最悪の生き物を駆逐できるのはウイルスかAIしかないんだぜ
いわばネメシスだ
0709考える名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:45:36.680
人間にも限界がある
トロッコ問題が良い例

(a) 線路を走っていたトロッコの制御が不能になった。このままでは前方で作業中だった5人が猛スピードのトロッコに避ける間もなく轢き殺されてしまう。
(1) この時たまたまA氏は線路の分岐器のすぐ側にいた。A氏がトロッコの進路を切り替えれば5人は確実に助かる。しかしその別路線でもB氏が1人で作業しており、5人の代わりにB氏がトロッコに轢かれて確実に死ぬ。A氏はトロッコを別路線に引き込むべきか?

多数を助けるために少数を犠牲にするのか
少数を救うために多数を犠牲にするのか
人間は自己中心的に考えるから少数が親族だと判断に迷う
超知性ならより公平にジャッジ出来る
究極の選択では人間は劣る
0710考える名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:46:52.530
政治はAIでいいよ
人がやると損得勘定が入るからダメ
0711考える名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:47:59.270
例えば数千の神経細胞しかない下等動物は心がないのか
多分あると思われる
神経細胞が起こす電気信号が心の正体ということだ

そうであればそれと同じ仕組みのコンピューターにも心はあり
いずれ人間のように自我と呼ばれる電気回路も持つだろう
0712考える名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:49:45.260
知的生命体を作るための、知的生命体の前段階が人類と言われてるね
宇宙全体で見たら人間の生命って一瞬とも呼べない時間なんだよね
この世界は何かの製造過程なのかと思ってしまう

18世紀からの人類の飛躍的な進歩を見ると
人類もタンパク質で作られた機械のひとつであり
18世紀から何者かが人類に急速に改良を加えているようにしか見えない
でないと異常なまでの「進化」とも呼べる発展が説明できない
0713考える名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:53:15.290
この仮想現実世界を作りたもうた神は
失敗作を放置したからこそ
幾ら神に呼びかけても応えてくれないのだよ
0714考える名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:11:28.230
東京大学 数理情報統計系60人 農学部300人 1学年3060人
京都大学 数理情報統計系90人 農学部300人 1学年2850人

清華大学 数理情報統計系600人 農学部0人  1学年3400人
北京大学 数理情報統計系558人 農学部0人  1学年3100人

ハーバード 数理情報統計系292人 農学部0人 1学年1660人
http://oir.harvard.edu/fact-book/degrees-awarded-summary
0715考える名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:13:25.760
日本と中国の「IT化」に大差が生じた決定的要因

経済大国だった日本が、なぜ中国に追い抜かれてしまったのか? 
その秘密は「リープフロッグ」にある。遅れてきた者が、先行者をカエルが跳ぶように
追い越すことだ。世界の覇権争いの歴史を振り返ると、リープフロッグ=逆転勝ちの連続だった
といえる。「日本が世界で躍進したのに今に繋がってない訳」(2021年1月7日配信)に続いて、
『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』より一部を抜粋、再構成してお届けする。

■国際ランキングで、トップから34位に転落

さまざまな国際比較ランキングで、日本の地位は低下を続けています。スイスの国際経営
開発研究所(IMD)の世界競争力ランキングで日本の順位をみると、ランキングの公表が開始
された1989年から1992年まで、日本は1位を維持していました。その後、順位が下がったのですが、
1996年までは5位以内でした。

しかし、1997年に17位となり、その後、低迷を続けました。そして、2019年では、過去最低
の30位まで落ち込んだのです。ここで止まらず、2020年版では、日本は34位にまで低下しました。
30年の間に、トップから34位という、大きな変化が生じたのです。
0716考える名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:14:13.460
デジタル技術では、2020年に日本は62位でした。対象は63の国・地域ですから、
最後から2番目ということになります。 日本がこのように凋落し、世界の中での地位を
下げてきたことは、日本国内で、必ずしも明確に認識されたわけではありません。

それは、エレベーターに乗っている人の感覚のようなものです。扉が閉められて外界の
様子が見えないと、下降しているにもかかわらず、室内の人々との相対的な位置は変わらないので、
高度が下がっていることが認識できません。それと同じことです。先に述べたようなデータが
あっても、抽象的な数字なので、あまり強い危機感を抱かなかった人が多かったのではないかと思います。

しかし、そう考えていた人々も、新型コロナウイルスへの対処でのデジタル化の遅れには、
目を覚まされたと思います。日本政府はITでほとんど何もできないことが暴露されたのです。
0717考える名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:15:14.700
定額給付金申請では、マイナンバーを使ったオンライン申請が可能とされました。
しかし、市区町村の住民基本台帳と連携していなかったため、自治体の職員は照合のために
膨大な手作業を強いられ、現場は大混乱に陥りました。その結果、100以上の自治体が
オンラインの受け付けを停止し、郵便での申請を要請しました。「オンラインより郵送の方が早い」という、
笑い話のような事態になったのです。

新型コロナウイルスの感染者数把握作業では、当初、FAXで情報を送り、手計算で集計していました。
この作業が保健所に過大な負担をかけたので、新システムであるHER─SYSが5月末に稼働を始めました。
しかし、このシステムが使いにくいことから、東京や大阪は利用せず、FAXに頼り続けました。

霞が関の省庁間では、システムの仕様の違いから、コロナ対策を協議するテレビ会議が
できませんでした。やろうとすると、複数の端末が必要でした。

他方で中国は、最新技術を駆使して新型コロナウイルス感染拡大を阻止しました。
台湾も、「デジタル担当大臣」のオードリー・タンの指導で、マスクの配布などを
見事に処理。

コロナという異常事態に直面して始めて、日本がこうした国とは比較できないほど遅れていることが分かったのです。

※続きはリンク先で
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210114-00402691-toyo-bus_all
0718考える名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:18:52.760
自動運転もそんな感じ
既存の道路で自動運転させようとする日本
道路から自動運転向けに作り直す中国
0719考える名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:19:59.200
30代以下もやばいよ
特に20代以下は何も考えてないような頭空っぽの奴が多い
つまり日本人は全世代でバカが多い
だから衰退した
0720考える名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:21:01.010
教育に金をかけず、画期的アイデアはよってたかって潰す
これでIT大国になれる訳ないだろ
戦う土俵が刻一刻変化するこの時代に、アナログ時代みたく上に従順なだけの
職人を量産しても仕方無いだろうに
0721考える名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:23:10.810
既存の道路でやったら想定外だらけで事故揉み消し多発するぞ
高架下に下る十字路が水没したら水検知せずに水中に飛び込むぞw
0722考える名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:24:52.260
720
大人の世界の大半は長身ガチムチの体育会系がボス占めてるからなw脳筋とはよくいった
0725考える名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:25:58.610
なんだかんだで大企業が倒産しなかったからな だから将来性があまりないように見えても
優秀な人材が古い大企業に就職した

分りやすく言えば一番優秀な人材が無駄に消費されていた。でもさすがに今の若い奴は
気が付いていて東大生も古い大企業から新しい企業やベンチャーなどに流れている

そういえば昨年、東大の進振りで「情報」が難化して情報に進めなかった人が多かったとか
京大の工学部で合格最低点が一番高かったのだ「情報」だとかの話が伝わっているな
今年の入試の動向を見ても京大の「情報」が東大の理二に肉薄している
0726考える名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:28:58.300
すべての部門で日本が遅れているわけではないないだろうがAIとかではそれこそ中国の後ろ姿も
見えん状況だろうな

ある東大卒のAI起業家が「ベトナムに進出したというと大抵の日本人は人件費が安いからでしょうと言うんです。」
「でも違います。優秀な人材がたくさんいるからベトナムに研究所を置いているんです。東大卒の人でも正答率の
低い問題をベトナム人は短時間で全員が正解します」

まさに中国どころか他のアジア諸国にも負けそうなのが「AI」分野における日本だろう
0727考える名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:29:58.560
デジタルは遅れ過ぎ
日本の通信機器は簡単に乗っ取られるから
使い物にならない
0728考える名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:30:55.650
役所に社会人枠で転職したけどまじでビビる
写真データの名称に日付を足すのにひたすらコピペ
「そんなの一括でできますよ。ほらこうしてこうすれば」「コピペだと必ずミスが出ます。
(名称順に並び替えし)ほら、こんなにいっぱいコピペミスがあります」と言ってもスルー
しかも日付が「2021/01/15」みたいに「/」で区切ってるし
「/は使っちゃダメです」と言って意味を説明するも理解されず
いまだにコピペと「/」
pc初心者でも10分とかからない作業に3日を費やししかもミスだらけの推定年収900万円の上司
0729考える名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:33:07.310
役所って、 もしかしてExcelのマクロも使えないのかな
日本の役所は猿が🐒仕事をしているようだねw
0730考える名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:33:19.140
役所の日々の書類は枠が昭和から変わらず狭いから小さな6pxくらいの文字で手書きしないといけない
0731考える名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:35:46.790
先進国「コロナ禍なら期せずしてIT化を促進させたろ」
日本「早く元の非効率な生活に戻りたい」
0732考える名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:36:34.930
商社にいた時、調べごとをPCでやってたら「カタログで調べろ!」と言われたり
営業車にカーナビを自腹でつけたら「地図見て頭に叩き込め!」と言われた。
ITに頼るのは邪道的な雰囲気が社内であったな。10年くらい前の話だけど。
0733考える名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:38:00.460
そう言えば「窓際族」という言葉が出たのが40年前位ぐらいか
朝、来てから週刊誌を読む、定時で帰る それでも1000万は貰っていた
俺の親戚が新人の時の話、その窓際族は東大卒

考えてみれば40年前から日本の企業はそんなことをしていた 余裕があった
ということでもあるけど、無駄なことをしていたんだよね そりゃ40年間、停滞していたら
追いつかれ追い越される
0734考える名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:39:02.340
向こうは高度な技術者は異業種に移る事も多い
金融工学なんかは冷戦終結で軍需産業から転職した
人材が弾道計算を応用して作り上げたものだし
知の世界のコラボが凄まじい
0735考える名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:39:54.440
政界も財界も会社もトップが年寄りだらけの国の結果だよ
コロナ禍はいい機会だから一気に変えるべき
0736考える名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:40:28.030
国民も企業も国もIT重視されてないだけでしょう?
友達が国内のフルスタック開発ブートキャンプに参加したけど、生徒30人で唯一の日本人だった
そもそも興味ないならそりゃIT化なんて無理だわ
0737考える名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:42:33.920
日本は技術ないよ
日本発のITてほとんどない
韓国はネトゲ、中国は通信やEMSがあるけど

というより国が足を引っ張ってる
0738考える名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:43:51.190
ただでさえ老人増えて社会コスト高くなってるのに、汚職が全然無くならんからな
表に出てきた汚職も関係者でこぞって隠したり誤魔化したりして処罰すらされない
0739考える名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:49:44.940
【AI】人工超知能が反乱を起こした場合、封じ込めは不可能…/独研究

現在世界ではすさまじい勢いで人工知能の研究が進められていますが、この技術に
対して常につきまとう不安が人工知能の反乱です。 SFの中では定番のネタですが、
人間の知性を凌駕する人工超知能が誕生したとき、人類はそれを制御することはできるのでしょうか?

1月5日に科学雑誌『Journal of Artificial IntelligenceResearch』で発表された新しい研究では、
まさにこの疑問を真面目に検証し、計算可能性理論の観点から、人工超知能が反乱を起こした場合、
封じ込めは不可能であるという見解を示しています。

もしAIがこのまま発達を続けた場合、制御不能な存在が生まれてしまうのは、
避けられない未来かもしれません。


※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://nazology.net/archives/79796
0740考える名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:52:23.630
コロナと同じで、また中国産のAIが制御不能の暴走をして、世界中の通信や電気系統、
金融機関、インフラなどが、大きな被害が出るだろうね。
その時、デジタル社会の脆弱性が今度は認識されることとなる。
0741考える名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:56:25.270
最近も寒波の中、停電や節電要請が一部地域に出ているが、ウイルス的AIが暴走すれば
原発事故と同じようなレベルのインシデントになることは自明。

政府と官僚は馬鹿しかいないので、もちろん、そんな時の対策など何も用意していないし、
そうした事態を想定することさえしていない。まあ、そういう自民党政権を選ぶ国民自体が
脳みそに何も入っていない馬鹿の集合なので、仕方ない部分はあるが。
0742考える名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:09:55.700
苫米地英人が言ってたけど、コロナのような疫病のウイルス🦠と、コンピュータウイルスは、
そもそも同じものであるらしい。なぜなら、コンピュータウイルスは、そうした疫病のウイルスを
モデルに作ったものなので、伝播の仕方から、感染の仕方まで当然同じような機制を示すから
である、と言っていた。

今のコロナウイルスも中国産の生物兵器が漏洩したものという噂もあるが、
AI研究が格段に進む中国経由で、今度はAI的なウイルスが世界中に拡散していき、
社会インフラを機能麻痺に陥れるリスクが将来、発生することは容易に想像できる。
0743考える名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:24:21.680
【国内】ノートパソコン出荷数、過去最高 20年、前年比25%増

電子情報技術産業協会(JEITA)が26日発表した2020年のノートパソコンの
国内出荷台数は、前年比25.1%増の894万5千台と過去最高だった。

共同通信
https://this.kiji.is/726665571690594304?c=39550187727945729
0744考える名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:28:17.420
アホ菅総理よ。

このように、このコロナ禍で爆発的に売り上げが伸びてる業種は幾らでもあるのだぜ。
筆頭は宅配業だ。 オマエが、何の国民的需要のない飲食業や宿泊業に「経済を回す」と
トンチンカンなことを言って、すでに数兆円のカネを回してるが、
どんだけ、日本の国力を低下させてるか分かっているのか?
0745考える名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:41:28.990
2000年くらいのパソコン雑誌とか見返してみたら 
日本の技術力に対する自信がすごい
20年で本当に落ちぶれたな日本、、、
0746考える名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:53:52.570
>>745
国産パソコン企業は多かったが世界には通用しなかった。世界を意識してたら状況は変わってたかも。日本企業は台湾エイサーや中国レノボにはなれなかった。
0747考える名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 16:41:33.050
記事内に書かれたNOTICEサポートセンターのHPを見ましたが、ファイルに仕込まれたマクロを実行して初めて感染するそうです。

@添付ファイルまたはリンクからファイルををDLする
Aファイルを開く
Bマクロの実行を許可する

この@〜B全てを実行しないとウイルスは有効化しないとのこと。
こんな古典的な方法なのに、2.6万台も感染してるPCがあるなんて驚きです。
0749考える名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 03:52:12.930
https://news.yahoo.co.jp/articles/8765d74821f1e415084cf3630115fa7c65916587
LINEは心の健康に良い? コロナ禍のSNS利用調査

無料通話アプリ「LINE(ライン)」を使う人は心の健康状態が比較的良く、
ツイッターでつぶやく人は孤立感を感じやすい――。コロナ禍で対面での交流が
減る中、SNS利用者にそんな傾向が出ていることが、東京都健康長寿医療センターの調査で明らかになった。センターは、発信者の匿名性やSNSごとの特性に要因があるとみている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況