>>775
共通する点とか別にどうでもいいの。ただ慰安婦像をベタに設置するというのは、
アーティストしても才能の無さ感じるよ。

俺だったら、もし慰安婦像を使うのなら、阪大のロボット研究者の石黒教授の協力を仰いで、
その慰安婦像に音声応答が出来るようにする。そして、その慰安婦像に、こんな風に
喋らしてみたらどうだろうか。

「歴史では色々な悲惨なことがありました。でも、私はそれを未来の平和のために
役立てて欲しい。韓国日本、お互いに違いはありますが、両国が協力することが
アジアの平和、ひいては、それが世界の平和へとつながるのではないでしょうか。
それを伝えるために、私ははるばる過去の歴史からやって来ました」

と、こんな感じのメッセージを喋る像にする。このメッセージに激怒する日本の
ネットウヨはあまりいないだろうし、まあ、韓国の人はどう反応するのか不明だが、
平和を訴えている像に激怒したり、非難殺到することもないだろう。
これなら、同じ慰安婦像を使っていても、意味が全く違うものになる。

話題になっても炎上ではなく、平和のメッセージと希求がそこにあり、それなら
癒しの効果もあるだろう。あの慰安婦像は、なかなかチャーミングな雰囲気もあるので、
芸術家であれば、これくらいのことは考えて欲しいな。