X



無職ってさ、親はどんな仕事してたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0756考える名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 17:32:25.780
無職に浪人を買い与える
馬鹿親
0766JBL ◆JBLfMwCXhY
垢版 |
2022/07/09(土) 19:13:12.590
だが、朝鮮人にだけはなってはならない
0789考える名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 22:05:55.660
親も生活保護
0812JBL ◆JBLfMwCXhY
垢版 |
2022/07/10(日) 06:20:26.390
「説一切有部」とは、この世界を成り立たせている一切のダルマが過去・現在・未来の三世にわたって実在するとするところからついた学派名である。諸行無常と矛盾するようであるが、かれらはむしろ実在するダルマがなければ、諸行無常は成り立たないと考えた。

 
0813JBL ◆JBLfMwCXhY
垢版 |
2022/07/10(日) 06:20:43.850
もろもろのダルマは集まって現象してくる。それは現在の一瞬間にのみ存在し、消滅する(刹那滅)。しかし、それぞれのダルマそのものは、未来から現在をへて過去にいたって常に存在し続ける(三世実有・法体恒有)と考えるのである。

 
0814JBL ◆JBLfMwCXhY
垢版 |
2022/07/10(日) 06:21:09.260
ところでダルマとは何か。ダルマ(法)は、多義的な語であるが、仏教ではまず「ブッダの教え」(仏法)を意味する。アビダルマ論師たちは「ブッダの教え」の体系化をめざしたが、主たる関心は世界の全体的な理解にあった。かれらにとって世界の成立ちは、「ブッダの教え」すなわちダルマによって説明され理解される。
0815JBL ◆JBLfMwCXhY
垢版 |
2022/07/10(日) 06:21:31.650
したがって、ダルマは「世界を説明する原理」である。いいかえれば、世界はダルマから成り立っているものとして理解される。ここから、ダルマは「世界を成り立たせる原理」とみなされる。

 
0816JBL ◆JBLfMwCXhY
垢版 |
2022/07/10(日) 06:21:46.770
原始仏典には、世界の成立ちを説明する教えとして五蘊・十二処・十八界というダルマの枠組があった。
0817JBL ◆JBLfMwCXhY
垢版 |
2022/07/10(日) 06:22:15.160
 「十二処」とは六つの認識器官「眼・耳・鼻・舌・皮膚・心(眼耳鼻舌身意)」と、それらに対応する六つの対象「いろかたち・音声・におい・味・感触・考えられるもの(色聲香味触法)」によって世界の成立ちを説明するものである。
0818JBL ◆JBLfMwCXhY
垢版 |
2022/07/10(日) 06:22:41.570
 「十八界」は、これに六つの認識「眼識・耳識・鼻識・舌識・身識・意識」を加えたものである。

 
0819JBL ◆JBLfMwCXhY
垢版 |
2022/07/10(日) 06:22:52.620
説一切有部は、この十二処・十八界説を基本として理論的な整合性を追求し、体系を再構成した。そして完成されたのが「五位七十五法」という七十五のダルマを五類に分ける体系である。これによって物質的、精神的な世界のすべてが説明された。3)

 
0820JBL ◆JBLfMwCXhY
垢版 |
2022/07/10(日) 06:23:10.740
五類とは、「物質(色)・心(心)・心作用(心所)・物質でも心でもない関係、属性、能力など(心不相応行)・空間や涅槃など形成されることなく存在するもの(無為)」である。

 
0821JBL ◆JBLfMwCXhY
垢版 |
2022/07/10(日) 06:23:18.040
第五の「無為(むい)」に対し、前の四つのダルマは「有為(うい)」で形成されるものである。物質には十一、心は一、心作用には四十六、物質でも心でもないものには十四、形成されないものには三のダルマが立てられる。物質は原子論によって説明される。
0822JBL ◆JBLfMwCXhY
垢版 |
2022/07/10(日) 06:24:05.260
説一切有部ってのは、原子論だったんだな
0838JBL ◆JBLfMwCXhY
垢版 |
2022/07/10(日) 06:31:41.460
説一切有部の基本的立場は三世実有・法体恒有と古来いわれている。
0839JBL ◆JBLfMwCXhY
垢版 |
2022/07/10(日) 10:07:16.040
森羅万象(サンスカーラ、梵: saṃskāra)を構成する恒常不滅の基本要素として70ほどの有法、法体を想定し、これらの有法は過去・未来・現在の三世にわたって変化することなく実在し続けるが、我々がそれらを経験・認識できるのは現在の一瞬間である、という。
0842JBL ◆JBLfMwCXhY
垢版 |
2022/07/10(日) 10:33:00.720
宗教法人日本テーラワーダ仏教協会(にほんテーラワーダぶっきょうきょうかい)は、1994年に設立された上座部仏教系の宗教法人。2003年5月宗教法人として登記された。
0843JBL ◆JBLfMwCXhY
垢版 |
2022/07/10(日) 10:33:37.560
宗教法人日本テーラワーダ仏教協会

幡ケ谷テーラワーダ仏教センター
0844JBL ◆JBLfMwCXhY
垢版 |
2022/07/10(日) 10:34:07.990
前身1994年設立2003年,法人化種類上座部仏教団体法人番号3011005001434 法的地位宗教法人本部東京都渋谷区幡ヶ谷1丁目23番9号長老アルボムッレ・スマナサーラウェブサイトwww.j-theravada.netテンプレートを表示
0845JBL ◆JBLfMwCXhY
垢版 |
2022/07/10(日) 10:34:15.960
上座部仏教とも呼ばれるテーラワーダ[注 1]仏教の布教伝道、マハシ系のヴィパッサナー瞑想指導[1]を行っている。スリランカ出身(シャム派)のアルボムッレ・スマナサーラ(スリランカ上座部仏教シャム派日本大僧伽主任長老)らが長老を務める。

スマナサーラ自身はスリランカ出身だが、他の2名の講師はマハシ瞑想センターと関わりの深いミャンマー系の僧侶であり[1]、組織全体としてはそちらの系統の瞑想センターという趣が強い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況