>>143
君の言ってることは初めから全て理解した上でレスしてあげているよ

この例では、原告は【知覚の範囲外】にいるということだよ
当然、神社も【知覚の範囲外】にいるよ

裁判所は【知覚の範囲内】の現象しか取り扱わないから、
仮に金銭が発生しようが、それは原告がスピ系価値観に基づき勝手にやったことだから一切聞き入れて貰えず棄却されるよ

ここまでで理解できない部分ある?

というか、繰り返し述べているように、「僕はこう解釈する」とこちらに迫られても事実は動かないよ
こちらは裁判所と同じ対応を君にしているだけだから
悔しいのはわかるけど、社会の基礎となる一般の論理ではこのような仕組みなっているよ

よって、君の主張は退けられる

まだ反論するの?