>>329
いや?
「ある」と「ない」の比較でどちらが優先されるかという話だから、どちらか二択で答えてもらうよ

その質問で知覚の範囲内と範囲外のどちらが優先されるかわかる

「ない」の方が圧倒的になるのはわかりきっているね
「ないものはない」として取り扱うという価値観が一般常識=社会通念に適っているから