>>411
【一般常識=社会通念は社会や司法の論理の基準の一つだから、密接に関係しているよ
だから、法律にはオカルト系についての言明がないんだよ
「神様が○○だから△△とする」とか 】
これって法律上の解釈だよね
正当性の意味合いで《社会通念上》と《法律上》として分けて明記されていたのは区別がつく物だからだよ
君の論だと社会通念上と法律は密接に関係しているから社会通念上=法律上で問題ない。って言ってるけど成り立っていないからね。

【もちろん、「悪霊や霊魂が存在する」という人もいるにはいるが、そのような考え方は一般常識=社会通念から外れる特殊な人ということだよ 】
何度も同じ話をするけれど
私の論は知覚の範囲外のものが存在すると述べている訳ではなく、《分からない未知の状態だよね》って話をしているんだよ
従って、《霊魂や悪霊の存在の有無は分からない》という人間が論点なんだってば。
都合よく論点をすり替えるなって何度言えばわかるの?私をバカにしてる訳?