GOOD、BADで示してありますが
実際はPREFERABLE,UNPREFERABLEのほうがより自然ですね。
実際そのように説明する専門家もいます。
単独で良い悪いとか言っていません。

GOODとBADの差は2p、GOODとNOT BADの差は1p
これは効用の大きさの差を示しています。
差を示すためにGOOD,BADという違う言葉を使っただけです。

だから表の中で比較しないと何のことかわからないでしょう。