>>243
これは《論理学を肯定するなら、非論理学性を否定する事になる》という広義的な当たり前のことを踏まえると

倫理などで個々人の価値観を論拠に正当性を述べるのは《非論理学性(個々人の価値観)を論拠に述べる事に他ならない》のは自明

ちなみに、個々人の価値観が何故非論理学性になるのかというと
懐疑主義を用いると《根拠の無い独断》を排除する段階において、個々人の価値観は排除されるべき根拠の無い独断を多用する物であることは明白である

この事を踏まえると
論理的な正当性が生じないのは当たり前の話で、私のおとぎ話では無いわ

こういうすぐ調べて分かる広義的な意味合いでもすぐに判断出来る的外れな反論こそが時間の無駄であり、議論を進ませることの無い怒られるべき物なのよ

これをされる立場になってみなさい?
本当にゲンナリよ