>>888
物凄く単純な話で
快楽を重んじるという人間の行動原理が作用した結果、苦痛回避における《苦痛の尺度に用いられる》という相互作用が成り立っているだけで
実態は人間の快楽を重んじるという行動原理と苦痛回避という行動原理が両立しているという事

これを理解出来るか否かよ