>>109
そこでカントだったら純粋理性の批判が始まると思うんですよ。
そして既にウィトゲンシュタインだかゲーデルだかによって完璧な理論体系は
あり得ないということを証明されていて、
たとえば何処かに「普遍」という言葉が出ていましたが
人間にはそのようなものはそもそも的に理解できないということになっているのが今の時代だと思うのです。
あるいは狂気と理性は紙一重というよりも、理性は狂気そのものだということです。

そこで私たちは何をするのか、何ができるのか、
たとえば意識のハードプロブレムについてを説得力のある言葉で表す、
ただし説得力があるからと言って正しいとは限りません、
多数決の結果が正しいとは限らないのはむしろ常識だと私は思っています。

まあ難しく考えず楽しくわちゃわちゃやりましょうよということです。