>>197
私としても時計さんの立場を単純な唯我論だとは思っていないつもりですけど、
ただ「私の本質は無」という部分にもう少しリアリティが欲しい というのが率直な印象です。
また「他者の意識は存在しない」について、
時計さんが他者の意識ではなく他者と共有するというのがどのようなことなのか
も今ひとつピンとこないというかんじです。
私としては「ある意味では他者の意識は存在しない」くらいまでなら言えますが
しかしそれを前提にしなければならないことさらな理由もない気がしています。
私はそもそも唯我論も悪くはないと考えますが
「世界に何故秩序が認められるのか」という問いに対してその立場から答えるのはたいへん難義という雰囲気があって、私は敬遠しておきたい気持ちです。

時計さんの選択は「狭き門」だと思います。
天国には行けそうですけど、正月早々天国には私の居場所はない気がしています。