荒らしに付き合うなって言う意見もあるだろうが、こいつのデタラメにちゃんと
反論するのは結構高度な議論なんだよね
結論から言うと哲学は言語空間そのものを調べているので、前期後期ウィト
ゲンシュタインや不完全性定理ごときで否定できるシステムではない

カントからカッシーラーに至る議論からも大体そういうことがわかる
カントはマッハを通じて間接的にアインシュタインにも影響を与えていて、
量子力学のパラダイムにもよく合うからちょっと科学史に詳しい科学者はまず
馬鹿にしないのが常識

こういう誰も真面目に読まないレスをたまに遊びでやってる