X



2017 学割総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0012非通知さん
垢版 |
2018/10/21(日) 08:26:32.99ID:z3EDe0730
こりゃ最悪やねw

auお客様センター最悪
お客様相談室ヤクザ対応
顧客満足度は金で買える
純増数も金で買える
LTE NET for DATA勝手に速度制限
じぶん銀行さらに改悪
NEXUSもPixelも無ぇ♪
大株主トヨタ,SoftBankと合弁会社
大株主京セラ,docomoに端末提供
通信自体がご利用いただけなくなる場合があります
au online shopは分割だけ
キッザ庭で社会貢献,値下げしません
3日6GBはauだけ
安サポ値上げ
基地局最下位
面積カバー最下位
実効速度最下位
災害復旧最下位
MTU値も最下位
庭信者,KDDI社員スレで傍若無人な自演
3G/LTE認証サーバ風前の灯火
ロードバランサー無しでAPN変えて捌く ← New !!

でも、顧客満足度と純増はいつもナンバーワン!
契約者数はいつでもナンバーツー!
0014非通知さん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:39:28.63ID:ztwyHIS80
192名無しさん@1周年2020/01/31(金) 16:20:02.48ID:Qd8eqYDu0

駒場東邦高校出身の事件

●2018東京大学生強姦事件
稲井大輝

●2018年女子高生誘拐事件
東京理科大卒
山口正勝(47)
「性的関係を持てるかもしれないと思って誘い込んだ」と供述
http://wonderbridge.net/jiken/10599/

●2016薬物昏睡強姦事件
元、研修医
順天堂大医学部出身
大谷祐介
(懲役7年の実刑判決)

●2015産婦人科医師連続寺社油まき事件
金山昌秀

●2006京都大学アメフト部強姦事件
木戸晶裕
0015非通知さん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:17:46.35ID:cD6C0gf50
0919 非通知さん 2020/10/20 21:26:36

【東京一工】
東京大学・京都大学・一橋大学・東京工業大学
【旧帝大】東京大学・京都大学・大阪大学・東北大学・名古屋大学・九州大学・北海道大学

【早慶上理】早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学

【MARCH】明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学

【関関同立】関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学

【成成明学】成城大学・成蹊大学・明治学院大学

【日東駒専】日本大学・東洋大学・駒澤大学・専修大学

【産近甲龍】京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学

【大東亜帝国】大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・国士舘大学

ID:mDmDqMPm0
0016非通知さん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:43:57.84ID:obENaBZt0
1蚤の市 ★2021/02/10(水) 22:57:47.15ID:x3Bat3yS9

 大阪府公立中学校長会は10日、府内公立高校入試の第3回進路希望調査結果(1日現在)を発表した。対象は一般選抜に出願予定の公立中学3年生。
一般選抜を実施する全日制高校は139校で、進学実績の高い文理学科に人気が集まる一方、63校で定員割れの可能性があるという。

 全日制全体で3万5006人の募集人員に対し、3万8546人が進学を希望した。
普通科(単位制を除く)は2万122人の募集人員に対し2万3293人が進学を希望し、平均倍率は1・16倍。文理学科は3440人の募集に対し5064人が希望し、平均倍率は1・47倍となった。


 学校別で倍率が最も高いのは茨木(2・05倍)で、山田(2・00倍)▽春日丘(1・98倍)▽久米田(1・83倍)▽花園(1・79倍)−と続いた。

 一般選抜は、3月3〜5日に出願を受け付け、10日に学力検査を実施する。合格発表は18日。

2021.2.10 20:30産経WEST
https://www.sankei.com/smp/west/news/210210/wst2102100034-s1.html
0018非通知さん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:47:04.12ID:obENaBZt0
京都大学・医学部-医学科

24 灘
11 東大寺
 9 甲陽
 8 洛南
 5 西大和
 3 北野 四天王寺 ラサール
 2 東海 高田 清風南海 高槻 須磨学園 
   岡山白陵 愛光 宮崎西
 1 洛星 大阪星光 神戸 長田 白陵 智辯和歌山他

京都大学・医学部-人間健康科学科

8 大阪桐蔭
5 北野
4 膳所
3 西京 洛北 姫路西
2 堀川 天王寺 開明 興國 帝塚山
1 近江 嵯峨野 京都女子 京都成章 京都聖母学院
  ノートルダム 洛南 高津 三国丘 清風南海 桃山学院
  神戸 西宮 兵庫 近畿大豊岡 奈良女附属中教
  聖心学園中教 西大和 他



東大・理三(医学科の推薦含む)

14 灘
13 開成
 7 筑駒 桜蔭
 3 麻布 海城 聖光 洛南 西大和
 2 北嶺 渋幕 女子学院 桐朋 浅野 栄光 金沢大附 ラサール
 1(関西のみ抜粋)洛星 清風南海 神戸大中教 姫路西 甲陽 須磨学園 東大寺  
0019非通知さん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:47:33.17ID:obENaBZt0
481ニューノーマルの名無しさん2021/02/11(木) 19:31:15.08ID:j0DGEvH/0
西大和学園

最初は保健学科(現人間健康)で京大合格者を稼いで名を上げ、保健で稼がなくても京大合格者数多数出せるまでに成長

2015年に京大合格者数で1位を達成すると、翌年からは学校を上げて東大シフト、去年はとうとう京大より東大の方が多くなった

西大和学園

      東大 京大 合計
1992年  1   4   5

2004年 15  86 101 京大86のうち25は保健
2005年 20  95 115 京大95のうち19は保健
2006年 27  95 122 
2007年 14  75  89  
2008年 26  83 109
2009年 17  75  92
2010年 22  83 105
2011年 27  83 110
2012年 16  66  82
2013年 29  82 111
2014年 22  74  96
2015年 28  81 109 京大合格者数1位達成 校長が今後は東大シフトすることを打ち出す
2016年 33  49  82 →東大クラスを開設
2017年 35  40  75
2018年 30  57  87
2019年 42  34  76
2020年 53  52 105 なお、東大は入りやすい理二や文三で稼いでいるとお受験板では揶揄される
0020非通知さん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:48:02.45ID:obENaBZt0
483ニューノーマルの名無しさん2021/02/11(木) 19:31:56.64ID:j0DGEvH/0>>486
東大合格者に占める文三と理二の割合

2020年
     東大 文三 理二 合計 文三理二率
西大和 53  12  10  22   42%★
海城  59   6  12  18   31%
渋幕  74  10  10  20   27%
麻布  63  11   6  17   27%
桜蔭  85  11  11  22   26%
聖光  62  10   4  14   22%
駒東  63   4  10  14   22%
筑駒  93  11   9  20   22%
開成 185  15  24  39   21%
栄光  57   5   7  12   21%
灘    79   3  10  13   16%


2019年
     東大 文三 理二 合計 文三理二率
西大和 42  10  15  25   60%★
付設  50  11   7  18   36%
渋幕  72   8  16  24   33%
栄光  54   6   8  14   26%
桜蔭  66   7  10  17   26%
聖光  93  12  11  23   25%
麻布 100  12  12  24   24%  
開成 186  19  25  44   24%
駒東  61   8   5  13   21% 
筑駒 119   7  15  22   18%
灘    74   3   9  12   16%
0021非通知さん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:54:09.46ID:obENaBZt0
1nita ★2021/02/11(木) 16:50:48.09ID:d6R/Gkb49
ミヤギテレビ2/11(木) 12:19

去年12月、東北工業大学のホームページに爆破予告を行いキャンパスを閉鎖させたなどとして青森県の21歳の男が逮捕されました。

威力業務妨害の疑いで逮捕されたのは、青森県八戸市の無職 中島光規容疑者(21)です。

警察によりますと中島容疑者は去年12月22日、太白区の東北工業大学のホームページの問い合わせ欄に「明日の10時に爆破予告する」などと書き込み大学にキャンパス閉鎖などの対応をとらせた疑いがもたれています。

警察は、インターネットのIPアドレスなどから、中島容疑者を特定したもので調べに対し、中島容疑者は「やったことは間違いない」と容疑を認めています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea567b684d24a7b077e05b474a2f60522afe8455
0022非通知さん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:41:47.63ID:pAx7rar50
1スタス ★2021/02/13(土) 11:15:08.35ID:bvPQlkdJ9

 首都圏の高校入試で、ここ数年続いてきた受験生の私立大学付属高志向に異変が起きている。志願者が増えた学校がある一方で、早慶などの難関校では減少が目立つ。塾関係者は、コロナ禍や大学入試の行方が不透明なことが関係しているとみる。(柏木友紀、岩本修弥、川口敦子)

3年後の大学入試を不安に思い…
 小学校から大学まで連なる日大藤沢高(神奈川県藤沢市)の広大なキャンパスで10日、一般入試のうち「専願フリー」「併願フリー」の筆記試験があった。コロナ禍で書類選考のみとなった「専願」「併願」を合わせると一般入試の受験者は約1400人で、昨年度より約300人増えた。

 父親(50)と来た平塚市の女子生徒は日大藤沢が第1志望だ。収束の見通しが立たないコロナ禍のもと、3年後に控える大学入試を不安に思い、家族で話し合いを重ね、約半数が日大へ進学できる同校に決めた。父親は「日大は就職にも強いと聞いている。魅力的だ」と話す。

 試験会場に入る長男を見送った会社員男性(52)は、自身も日大出身。長男は昨秋のオープンキャンパスで広大な敷地が気に入り、受験を決めた。野球やサッカー、水泳などの部活が盛んな県内屈指のスポーツ強豪校なので、運動部に入りたいと考えている。

 試験終了後、「数学が難しかった」という大和市立中の男子生徒も「なんとか合格して野球部に入り、内野を守りたい」と語った。

 日大藤沢の入試担当者によると、年々志願者が増えており、第1希望の受験生が多いという。人気の理由を「部活動など生徒の活躍が著しい。大学入試の不透明感がある中、全国的に名前が知られている大学の付属高を選んだというのもあるのでは」とみる。

 日大の付属・系列高では、日大豊山高(東京都文京区)も志願者が昨年度より約200人増えた。日大高(横浜市)も一般入試全体の志願者が約80人増えている。

 ほかに大学付属・系列高で志願者が増えたのは、法政大高(三鷹市、約150人増)、成蹊高(武蔵野市、約50人増)などだった。
0023非通知さん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:43:25.20ID:pAx7rar50
難関高のほか、立教や明治も減少
(略)
 ただ、早慶の付属・系列高は、総じて昨年より志願者数を減らしている。慶応義塾高は182人、慶応志木高(埼玉県志木市)は161人の減少で、慶応女子高(港区)は17人減。
早稲田実業高(東京都国分寺市)は185人減で、都や埼玉県の中間発表によると、早稲田高等学院は約160人減、早稲田本庄高等学院(埼玉県本庄市)も数百人減らしている。

 このほか、立教新座高や明大中野高(中野区)、中央大杉並高(杉並区)などでも、志願者数が昨年より減った。

塾関係者「早く確実にという安全志向」
 こうした受験生の動向を塾関係者はどうみるのか。

 湘南ゼミナール難関高受験コースの北原剛輔事業部長は「入試改革や私大の入学定員管理の厳格化など、大学入試の不透明感から、近年は特に保護者が付属高を希望する意向が強い。
ここ数年は、早慶をはじめ、GMARCH(学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大)付属・系列の有名校は偏差値が非常に上がり、多くの受験生が中堅付属校を受験する流れができた」と分析する。
公立志向が強い神奈川県内では、県立高の受験前に、併願校として受験するパターンが一般的だという。

 コロナ禍による「出願校数の絞り込み」を指摘するのは、早稲田アカデミー高校受験部の川口勇樹主席だ。「従来なら早稲田や慶応の系列を受けられるだけ受験していた層も、今年は県境を越えなければ通えない、遠い学校の受験を諦める傾向がある」。
1月の都立高の推薦入試の希望者が近年に比べて急増したことを見ても、「多くの受験生に、早く、それも高望みせずに、確実に合格を手にしたいという安全志向が出ている」と分析する。

 一方、栄光ゼミナールの担当者は、日大付属・系列高が人気を集めている背景について、「日大は獣医学研究科など幅広い学部学科から選択できるうえ、ほかの大学への進学者が多い高校もある。高校受験の時点で将来の方向性を決めなくてもいいという利点は大きい」とみる。

(変わる進学)

朝日新聞 2021年2月13日 8時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP2D5R7VP2CUTIL00K.html
0024非通知さん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:44:48.67ID:pAx7rar50
1蚤の市 ★2021/02/12(金) 12:30:50.03ID:HzMM0g1k9

政府は生活費を受給しながらIT(情報技術)などの職業訓練が受けられる求職者支援制度を拡充する。無料の職業訓練と月10万円の手当が得られる要件を月収12万円以下にする。
受講者数を現状より7.5万人増やし、計20万人の受講を目指す。失業者や休業者の再就職を支援する。

政府は12日夕にも雇用対策のパッケージを表明する。雇用調整助成金による休業支援を拡充するだけでなく、再雇用対策やITなど需要のある分野へ...(以下有料版で,残り529文字)

日本経済新聞 2021年2月12日 11:30 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF120L40S1A210C2000000/
0025非通知さん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:24:23.08ID:pAx7rar50
1あしだまな ★2021/02/10(水) 19:23:53.82ID:yROfOlGx9

福岡県大野城(おおのじょう)市の県立高校に勤める63歳の教員の男が、女子高校生にわいせつな行為をしたとして、逮捕されました。

児童福祉法違反などの疑いで逮捕されたのは、大野城市にある県立筑紫中央高校の教員・有冨龍太郎(ありとみ・りゅうたろう)容疑者です。

有冨(ありとみ)容疑者は、先月17日の未明に福岡県内に住む女子高校生に対し、大野城市のホテルでわいせつな行為をした疑いがもたれています。

警察によりますと、当日は有冨(ありとみ)容疑者から現金数十万円を渡したということです。

その後、女子高校生が警察署を訪れ、被害を訴えたことで事件が発覚しました。

取り調べに対して、有冨(ありとみ)容疑者は「愛していた」などと供述し、児童福祉法違反の容疑を否認しています。

福岡県教育委員会は「事実であれば厳正に対処する」とコメントしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e80c07dcfd77c0386dffba41e8a0eef0be207c8
0026非通知さん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:27:47.16ID:pAx7rar50
1みの ★2021/02/10(水) 13:23:15.87ID:yAQWveYs9

 岐阜県ゆかりの戦国武将・明智光秀を主人公にしたNHK大河ドラマ「麒麟がくる」は、予想外の"生存説"を匂わせて、その物語を閉じた。生存説といえば、県内では山県市に「光秀は関ケ原合戦まで生きていた」という伝説が残る。光秀の墓とされる地元の「桔梗(ききょう)塚」には8日、コロナ禍で光秀に勇気づけられたと、お礼参りに訪れるファンの姿が見られた。

 光秀が、主君の織田信長を討つ「本能寺の変」が描かれた7日の最終回。通説では山崎の戦いで羽柴秀吉に敗れ、命を落としたとされる光秀だが、最後の場面で美濃の頃から親交があった医師・望月東庵の助手・駒が意外なことを言う。「十兵衛(光秀)さまが生きておいでになるという、うわさがある」と。駒は、場所を「丹波の山奥」と言ったが、山県市にも生存説がある。

 地元の人たちの話によると、伝説に基づけば、光秀は現在の同市中洞地区の生まれ。山崎の戦いで命を落としたのは実は影武者で、光秀は郷里の中洞に落ち延びていた。そして、影武者として身代わりになった家臣の荒木行信の忠誠に深く感銘し、荒木の「荒」と、深くの「深」を取って「荒深小五郎(あらふかこごろう)」と名乗り、中洞で暮らしたという。

 その後、秀吉に関する情報を集めては徳川家康に流していたが、家康からの要請で1600年、関ケ原合戦に出陣。しかし、戦場に向かう途中、増水した川で馬と共に流されて死去。その遺体を埋葬したのが今に伝わる桔梗塚で、子孫とされる地元の荒深姓の人たちが、毎年4月と12月に供養祭を行い、光秀の功績をたたえている。
伝説は、最近になって"作られた"ものではなく、尾張藩士が残した1700年頃の記録にも見られるという。

…続きはソースで。
https://www.gifu-np.co.jp/news/20210209/20210209-43603.html
2021年2月9日 10時04分
0027非通知さん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:00:12.12ID:pAx7rar50
1影のたけし軍団 ★2021/02/09(火) 20:17:02.87ID:KPnrd+n+9

「給付金支援は飲食店だけでなく国民全員に」コロナ不況を救う経済学者の具体案

いまこそ「ベーシックインカム」を


経済の危機的状況で多くの企業や労働者が苦しんでいる。どうすればいいのか。
駒澤大学経済学部准教授の井上智洋氏は「ベーシックインカムを導入するべきだ。
ピンポイントでの支援策では、すべての生活困窮者を救済できない」という——。

コロナ禍で、多くの企業や労働者が苦しんでいます。失業者は増え、中小企業を中心に倒産が相次いでいます。
GDPは激減し、日本経済が疲弊しています。コロナ対策としてさまざまな補助金や助成金が配られ、
さらには特別定額給付金の10万円が全国民に配られましたが、まだこれだけでは全然足りません。

そもそも、コロナ以前から日本経済の危機的状況は起こっていました。

コロナ禍によって、さらにそれが進行したということです。
2020年末には、コロナの第三波がきました。2021年は、このままいけば悪化の一途をたどることは明白です。

廃業する人や自殺する人もさらに増えていくでしょう。

この状況を打開するには、個人への継続的な直接給付「ベーシックインカム(※)」の導入が必要だと、
本稿の共著者である日本ベーシックインカム学会理事の小野盛司先生と私は主張しています(支給額などについては、若干の相違がありますが)。

赤ちゃんからお年寄りまですべての国民に、無条件にお金を配るという政策です。しかも特別定額給付金のように1回配ったきりではなく、継続して配る。

生活が苦しい人も、お金持ちも、中間所得層も、みんながより豊かになる。ほとんど誰も損をしない。
しかも日本経済が復活する。そんな可能性を秘めているのがベーシックインカムです。

「国がすべての国民に直接お金を配る」ということは、どういうことなのか。配られたとしたら、どういう効果が期待できるのか。
そして、それは実現可能なのか。これから順を追って説明していきます。
0028非通知さん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:00:42.20ID:pAx7rar50
井上 智洋(いのうえ・ともひろ)駒澤大学経済学部 准教授
早稲田大学非常勤講師、慶應義塾大学SFC研究所上席研究員。博士(経済学)。2011年に早稲田大学大学院経済学研究科で博士号を取得。
早稲田大学政治経済学部助教、駒澤大学経済学部講師を経て、2017年より同大学准教授。専門はマクロ経学。

最近は人工知能が経済に与える影響について論じることが多い。著書に『人工知能と経済の未来』(文春新書)、
『ヘリコプターマネー』(日経BP)、『AI時代の新・ベーシックインカム論』(光文社新書)、『純粋機械化経済』(日本経済新聞出版)、『MMT』(講談社)など。
https://president.jp/articles/-/43067
https://president.jp/articles/-/43067?page=2
https://president.jp/articles/-/43067?page=3
https://president.jp/articles/-/43067?page=4

毎年120万円を配れば日本が幸せになる
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/6/9/200/img_696e4d1a03c18e11c409a423f29d39ee630428.jpg
0029非通知さん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:25:37.83ID:pAx7rar50
1ばーど ★2021/02/08(月) 19:50:37.29ID:lHL9rf1Q9

「逮捕されて捜査車両に乗せられる際も、『不当な警察権力の介入が行われたことは遺憾に思っています』と叫んでいました。勾留中もマスクをすることはなく、捜査員も着用させることを諦めたそうです」(全国紙社会部記者)

◆◆◆

ピーチ・アビエーションの旅客機内でマスク着用をめぐり客室乗務員とトラブルになり飛行機を遅らせたとして、1月19日、大阪府警に逮捕された奥野淳也被告(34)。

■CAの左手を捻って2週間のケガ

事件の発生は昨年9月。釧路発関西空港行の機内で、奥野被告はCAのマスク着用のお願いを拒否した。離陸後も威圧的な態度で拒み続け、CAの左手を捻って2週間のケガを負わせたのだ。逮捕容疑は威力業務妨害と傷害、航空法違反。1月22日、大阪地検は起訴に踏み切った。

事件後、奥野被告は「マスパセ(マスク未着用途中降機乗客)」という名義のツイッターを開設(“マスパセ”はマスク・パッセンジャーの意)。問題の本質はピーチ社の過剰反応であるとの主張を展開し、マスク着用を拒否するのは、自らの「健康上の理由」である、として、それ以上の説明は今に至るもしていない。

実はこの人物、マスクを巡っては他にも大立ち回りを演じている。

「昨夏、皇室ゆかりの品々を展示する皇居・三の丸尚蔵館と、札幌市の大倉山展望台でもマスク拒否トラブルを起こしています。11月には長野県松本市のホテルの食事会場で従業員にマスクと手袋の着用を求められると拒否し警察が出動。鑑識班が捜査する騒動となりました」(同前)

なんともハタ迷惑な御仁だが、経歴から窺えるのはその秀才ぶりだ。大阪府郊外の実家の近隣住民が語る。

「奥野家といえば本家も分家も立派なお屋敷をお持ちです。お父さんは市役所に勤めていましたが、200坪超の土地を所有する大地主。今回事件を起こした子は、いうてみれば“ボンボン”です」
0030非通知さん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:26:02.01ID:pAx7rar50
■東大時代は「とにかく理屈っぽくて浮いた存在」

京都府屈指の名門・洛星高校を2005年に卒業、現役で東京大学法学部に進学した。大学の同級生に当時の印象を尋ねると、

「とにかく理屈っぽくて浮いた存在でした。“変人”って感じで。友達はほとんどいなかったのではないでしょうか。それでもサマースクールのサークルに入っていて、夏休みは長野の山小屋にいき、地元の小学生と交流していました」

09年に東大大学院法学政治学研究科に進学。留学を経験した後、最近は明治学院大の非常勤講師として学生のレポートの添削をして生計を立てていた。逮捕時は家賃4万円ほどの茨城県内の団地に居住していた。

起訴後、大阪地検は勾留を請求したが大阪地裁が却下。奥野被告は即日釈放された。奥野被告のSNSを通じて取材を申し込むと1月25日、本人が応じた。

■「私は“マスク拒否おじさん”ですから」
 
開口一番、「お騒がせしております」と語った奥野被告。今後、裁判の場でいかなる主張をしていくのか。

「まだ陳述書を書いていませんので、私のほうがどういう主張をするのかという点は、今後弁護士と話し合いをしたうえで考えていきます。今まで(SNSなどで)お話ししてきたことに関しましては『その通り』でございます」

それにしても、その明晰な頭脳をこんなトラブルに費やすのは、いかにももったいない気がするが……。本人はどう考えているのか。

「世間においては色んな見方があるとは思いますけども……。きちんと主張しなければいけないことは主張したほうがいいのではないかと思っています。そこは、ちゃんと筋を通すべきことは通すことが必要だと思っています」

――送検の際にはマスクをしていなかったが、捜査員のマスク要請を拒否した?

「いえいえ。マスクの着用要請はなかったんです。取調べの時に『マスクしませんか?』と1回言われましたが、『私は“マスク拒否おじさん”ですから。どういう人をしょっぴいて来たのかご存知でしょう』と。それ以降は留置場の職員や送検時の介護員などからも(着用しろと)言われたことはありませんでした」

と、どこまでも初志を貫く格好のマスパセ男。ひょっとして、マスクをしないのはその能弁を妨げないためなのかも。

2/8(月) 18:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7287d2cdf18f37d00c66ab78f4337634009b1e04?page=1
0031非通知さん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:28:54.11ID:xVgMz5SS0
1ばーど ★2021/02/16(火) 16:47:19.06ID:SJNth/wq9
※毎日新聞

16日午後2時50分ごろ、大阪市中央区大手通2の「大阪外語専門学校」で、「女性が刃物で刺された」と119番があった。市消防局と大阪府警によると、40代ぐらいの女性職員が刃物で刺され、病院に運ばれた。
背中に4カ所ほどの傷があり、搬送時は意識があったという。府警東署は、生徒とみられる少年の身柄を確保し、殺人未遂容疑で調べている。

専門学校の担当者は取材に「何があったか分からない」と話した。現場は大阪メトロ・谷町四丁目駅から北西約600メートルの、ビルやマンションが建ち並ぶ地域。
【土田暁彦、森口沙織】

2021年2月16日 16時20分(最終更新 2月16日 16時21分)
0032非通知さん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:52:51.52ID:xVgMz5SS0
1和三盆 ★2021/02/14(日) 20:12:45.26ID:CJSnE6Zz9
朝日新聞
 埼玉県川越市は14日、同市鴨田の埼玉医科大学総合医療センターの中にある飲食店「健康レストラン鴨田キーズカフェ埼玉医大総合医療センター店」でノロウイルスによる集団食中毒が発生したと発表した。

 同店の料理を食べた職員32人が嘔吐(おうと)などの症状を訴えた。いずれも快方に向かっているという。

 同市保健所は14日から16日までの3日間、同店を営業停止処分にしたとも発表した。同店は2月7日から営業を自粛している。

 同市保健所によると、同店は同医療センターの職員が利用しており、2月4日に鶏の唐揚げ定食やカレーライスを食べた職員34人のうち32人が、翌5日から嘔吐や腹痛などの症状を訴えた。
このうちの30人と、同店の従業員5人の便からノロウイルスが見つかったため、市保健所は14日に食中毒と断定した。(斯波祥)

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19696284/
0033非通知さん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:04:07.08ID:xVgMz5SS0
1七波羅探題 ★2021/02/15(月) 21:53:11.65ID:jYP5im3c9
リセマム2021.2.15 Mon 16:45
https://resemom.jp/article/2021/02/15/60455.html

 2021年度の私立大学一般入試が実施されており、早稲田大学は2月17日より合格発表が行われる。過去の入試結果を見ると、2020年度入試では、計3,132人の補欠者のうち、1,015人(32.4%)が繰上げ合格した。

 早稲田大学のWebサイトで近年の入試結果を見ると、2016年度〜2020年度の合格者数や補欠者数などが確認できる。
また、代々木ゼミナールの入試情報サイトでは、主要大学の合格者数や補欠者数、実質倍率、合格最低点、入試状況分析などが掲載されている。
河合塾の合格応援サイト「早大塾」では繰上げ合格者数と補欠者から繰上げ合格になった割合が掲載されている。

 2020年度の早稲田大学一般入試の補欠発表数と繰上げ合格者数、補欠者から繰上げ合格になった割合は、法学部が発表数242人、許可数122人(50.4%)、文学部が発表数273人、許可数172人(63.0%)、
スポーツ科学部が発表数53人、許可数34人(64.2%)、国際教養学部が発表数99人、許可数0人で、計3,132人の補欠者のうち、1,015人(32.4%)が繰上げ合格した。

 早稲田大学は、政治経済学部と法学部、教育学部、商学部、社会科学部、国際教養学部、文化構想学部、文学部、基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部、人間科学部、スポーツ科学部において、
一般入試合格者発表と同時に「WEB合格発表システム」で補欠者を発表する。
補欠者は合格者ではなく、入学手続者に欠員が生じた場合に入学を許可される。
法学部など補欠合格者発表を2回に分けて行う学部は、1回目に引き続き「補欠者」と発表された場合、2回目の発表で再度合否を確認する必要がある。
ただし、一般入試(英語4技能テスト利用型)と共通テスト利用入試の受験者は補欠者の対象にはならない。

 なお、補欠者が繰上げ合格になるとは限らず、正規合格者の入学手続状況により欠員が生じた場合に限り、順次入学を許可するもの。年度による変動が大きいため、過去の実績は参考程度にしておくのが望ましい。
0034非通知さん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:25:31.31ID:xVgMz5SS0
1砂漠のマスカレード ★2021/02/16(火) 16:26:51.01ID:+NTG6/Ia9

私立中高といっても、その形態や教育内容はさまざま。保護者はどのような観点で、わが子の学校選びをすべきなのか。
計27年間中学受験の世界に身を置く作者、矢野耕平が受験で後悔しない方法を伝授。塾の新学期は2月から…『令和の受験 保護者のための参考書』で保護者も中学受験を“正しく”理解しよう。毎日連載>これまでの連載はこちら!

男女別学の「長所」と「短所」
ここ10年くらいでしょうか。保護者の方々と進路面の相談をしていると、共学校に人気が集まっていることを感じさせられます。近年、男女別学だった私立中高一貫校が「共学化」したことで受験生が爆発的に増加する事例も枚挙に暇がありません。

実際、受験生の保護者と進路についての面談をすると、こういうことをよく言われます。

「世の中って男と女で成り立っているじゃないですか。そう考えると、中高生という多感な時期は、やはり男女が同じ学び舎にいることが健全だと思うのです」

また男女別学に進学されることに対して、次のような懸念を表明される保護者もいます。

「男だけ、女だけ……そんな中高生活を過ごしてしまうと、異性への距離感がつかめなくなってしまうだけではなく、異性に対する差別意識が醸成されてしまうのではないか」

地方国立大学の医学部に在学している共学育ちの女の子から、こんな話を聞かされたことがあります。

「大学で出会う男子を観察していると、男子校出身者ってすぐに分かりますよ。こちらへ近づけず、遠い距離から何かブツブツ呟いている人は間違いなく男子校出身。逆に、キスするんじゃないかというくらいの近距離で、声のボリュームを全く調節せずに話しかけてくるのも、これまた男子校出身(笑)」

これは女子校でも同じようなことが言えそうですね。

そして、男子校と女子校は、異性の目を気にする必要がないからか、互いの本音をぶつけやすい環境であると言われます。一見、男女別学のメリットのように感じられますが、裏返せば、人間関係のトラブルが勃発しやすい環境であるとも言えるでしょう。
0035非通知さん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:25:55.63ID:xVgMz5SS0
一方で、男女別学だからこそ異性に対して気を配れるようになるケースも耳にします。

以前、麻布中学校・高等学校校長の平秀明先生に取材をした折に、こんなエピソードを披露してくれました。

「妊娠中の女性教員がいたときは、生徒たちが教室まで荷物を持っていってあげていましたね……へえ、こいつら優しいところがあるんだなあと感心しましたよ」

同校の卒業生たちに話を聞いたところ、異口同音に言うのは、麻布生は女性教員や事務の女性職員にはとても丁寧に優しく接するようなのです。男ばかりの中高生活を送っていると、女性を「特別視」するようになる。そのプラス面が現れた一例といえるでしょう。

そういえば、男子校の桐朋で中学部長を務める村野英治先生は、生徒たちが自主的に企画したこんなイベントの話を教えてくれました。

「生徒たちの発案で、妊婦さんや乳幼児を持つお母さんたちとの交流会をおこないました。子育ての苦労など、彼女たちの本音を知ることができて、生徒たちはたいへん刺激を受けたようですね」

生身の「人間」同士の付き合い
また、わたしの観察した限りですが、男女別学出身者のほうが中高時代の付き合いが大人になってからも続く傾向にあるようです。男だけ、女だけの環境は「性別を消滅」させ、生身の「人間」同士としての付き合いになるからではないでしょうか

https://news.livedoor.com/article/detail/19703003/
2021年2月16日 6時0分
現代ビジネス
0036非通知さん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:40:05.43ID:7+bovSUD0
1ブギー ★2021/02/18(木) 15:40:23.77ID:+NKmehhV9

茨城県の冬の味覚、あんこうの水揚げがさかんな北茨城市の小学校で、身がふんだんに入った郷土料理の「どぶ汁」が子どもたちにふるまわれました。

北茨城市の大津小学校では、児童に地元の名物を知ってもらおうと、あんこうがおいしい季節となる毎年この時期に、あんこうのつるし切りの見学や「どぶ汁」を味わう特別授業を、漁協と協力して体育館で開いています。
ことしは新型コロナウイルスの感染予防のため、つるし切りの見学は中止となりましたが、給食の時間に「どぶ汁」がふるまわれました。
「どぶ汁」には、地元で水揚げされたあんこうの身をはじめ、大根などの野菜もふんだんに入っていて、子どもたちは友達と一緒に郷土の味を楽しんでいました。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210217/1000060511.html
0037非通知さん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:13:45.93ID:7+bovSUD0
1和三盆 ★2021/02/15(月) 12:36:56.57ID:cTyIWD8e9
毎日新聞
 医師免許がないのに腫瘍摘出手術などをしたとして、警視庁蔵前署は15日、ペルー国籍で住所不定、職業不詳、サコダ・ベガ・ヒロシ・ガブリエル被告(26)=偽造有印公文書行使罪などで起訴=を医師法違反(無資格医業)容疑で再逮捕した。捜査関係者への取材で判明した。

 逮捕容疑は医師の資格がないのに2020年8月上旬〜9月上旬、東京都渋谷区の20代の知人男性宅で複数回にわたり男性に局所麻酔をした上、メスを使って背中や腹など5カ所の良性腫瘍を摘出。9〜10月には、台東区のホテルなどで20〜30代の男女4人に点滴を投与したとしている。「弁護士と相談してから話す」と認否を留保しているという

 捜査関係者によると、サコダ容疑者は飲食店で知り合った人に手術などを持ちかけていた。通信アプリ「テレグラム」の公開チャット機能も使い、「デトックス(解毒)します」などと点滴を呼びかけていたことも判明した。無料だったことも多かったが、覚醒剤の使用者から尿検査で陽性反応が出ないよう点滴を依頼された場合は、1人につき3万5000円を受け取っていたとみられる。調べに対し、「10人以上の日本人に医療行為をして、一部からは数万円の報酬を受け取った」と供述しているという。

 サコダ容疑者は約20年前に両親の仕事の都合で来日した。医学部で学んだり、医療機関に勤務したりした経験はなかったが、「京都大出身の医師」と自称していた。白衣を着て医師を装い、麻酔薬などは自宅があった台東区浅草付近の薬局で購入していた。これまでに健康被害は確認されていない。

 サコダ容疑者は京大に紛れ込んで授業に出たことがあったという。17年9月に「七夕(たなばた)弘明」という偽名で作った京大の学生証などを台東区役所に示して住民票に通称名を登録したとして、今年に入って逮捕、起訴された。自宅の家宅捜索では、医学の専門書籍が数十冊見つかったほか、パソコンには防衛省や米連邦捜査局(FBI)に見せかけた身分証の偽造データも保存されていたという。【最上和喜】

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19698744/
0038非通知さん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:24:29.14ID:7+bovSUD0
1七波羅探題 ★2021/02/18(木) 09:17:57.94ID:Nnt3iRFg9
リセマム2021.2.16 Tue 16:15
https://resemom.jp/article/2021/02/16/60483.html

東京大学は2021年2月16日、令和3年度(2021年度)前期日程試験第1段階選抜の合格者を発表した。文科二類を除く各科類で第1段階選抜を実施した。第1段階選抜合格者の受験番号のほか、合格者の科類別の最高点と最低点、平均点もWebサイトに掲載している。

東京大学では、入学志願者が各科類の募集人員に対する予定倍率に達した場合、大学入学共通テストの成績により第1段階選抜(いわゆる足切り)を実施し、第1段階選抜合格者に対して第2次学力試験を行う。

各科類の第1段階選抜合格者数は、文科一類が1,203人、文科三類が1,407人、理科一類が2,771人、理科二類が1,862人、理科三類が342人。合格者の最低点は、文科一類が562点、文科三類が600点、理科一類が699点、理科二類が629点、理科三類が534点。
第1段階選抜を実施しなかった文科二類の合格者数は1,013人、最低点は203点であった。
第1段階選抜合格者の受験番号は、2月22日正午ごろまで東京大学のWebサイトに掲載されている。

2月5日午後5時時点の第2次学力試験出願状況によると、各科類の志願倍率は、文科一類3.12倍(第1段階選抜倍率約3.0倍)、文科二類2.80倍(同約3.0倍)、文科三類3.10(同約3.0倍)、理科一類2.70倍(同約2.5倍)、理科二類3.70倍(同約3.5倍)、理科三類3.85倍(同約3.5倍)。

第1段階選抜合格者には「東京大学第2次学力試験受験票(前期日程)」と「受験者心得(前期日程)」などを別途郵送する。前期日程第2次学力試験は2月25日、26日、27日(27日は理科三類のみ)、合格発表は3月10日に実施する。

表1
https://resemom.jp/imgs/zoom/276609.jpg


表2
https://resemom.jp/imgs/zoom/276610.jpg
0039非通知さん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:34:17.01ID:R06utK2n0
1ばーど ★2021/02/20(土) 12:22:16.59ID:VscvNZa29
※読売新聞

 広島県教委は19日、女装して女湯に侵入したとして、県立府中東高の男性教諭(36)を懲戒免職とした。

 県教委によると、男性教諭は1月24日、福山市内の入浴施設で、女装して女湯に入り込んだ。
建造物侵入容疑で現行犯逮捕され、福山簡裁から罰金10万円の略式命令を受けて即日納付した。
逮捕前にも2回、女湯に侵入していたという。

 県教委の調査に、男性教諭は「信頼を裏切って申し訳ない」と話したという。

2021年2月20日 8時28分
https://news.livedoor.com/article/detail/19726813/
0040非通知さん
垢版 |
2021/02/21(日) 17:46:46.96ID:zkL//oHS0
1ボラえもん ★2021/02/21(日) 13:29:24.48ID:ON1vn0Jg9

歴史や校風、卒業生のネットワークまで、名門校の知られざる姿を通してその秘密に迫る「THE名門校!日本全国すごい学校名鑑」(BSテレ東 毎週日曜夜9時放送)。
MCに登坂淳一、角谷暁子(テレビ東京アナウンサー)、解説におおたとしまさを迎え、「名門とはいったい何か?」常識を打ち破る教育現場に密着する。

今回特集するのは、「大阪府立北野高等学校」。ゲストにOBの山田五郎さんを迎え、名門たる所以に迫る。

創立148年の男女共学校で、生徒数は約1000人。始まりは明治6年に難波御堂内にできた「欧学校」で、何度目かの改称を経て、昭和23年、今の「大阪府立北野高等学校」に。

各界のトップを走る人材を多数輩出しており、卒業生は、漫画の神様・手塚治虫さん、日本マクドナルドの創業者・藤田田さん、
ノーベル化学賞を受賞した吉野彰博士、森繁久彌さん、橋下徹元大阪市長、ニュースキャスターの有働由美子さんなど錚々たる顔ぶれ。
現校長・萩原英治先生は、「自分がメジャーやお金持ちになるだけじゃダメ。彼らには能力が備わっていると思いますが、
その能力を人のために使わなくちゃダメだと生徒には常々言っています。北野の生徒は何事にも全力投球」と語る。

何事にも全力投球する姿勢は、どのように育まれているのか。2年生の教室をのぞいてみると、すでに3年生の内容を学んでいた。
生徒の机の上に教科書は見当たらず、問題集とノートのみ。教科書の内容は予習するのが当たり前で、授業ではひたすら問題を解くという。

OBでエレクトロニクス事業に力を入れる「日清紡ホールディングス」社長・村上雅洋さんは、
「学校は教わる場所だと思っていたが、自分で学ばなければいけないということを徹底的に叩き込まれた。予習をしなければ、単なるオーディエンス」と北野の授業の特徴を解説した。

理系に強く、医学部への進学実績も突出している北野。昨年は東大合格者11名、京大合格者は100名の大台に乗り、
3年連続京大合格者数日本一という驚異的な記録に。そんな秀才たちを鍛える、驚きの伝統がある。
0041非通知さん
垢版 |
2021/02/21(日) 17:47:19.76ID:zkL//oHS0
北野伝統の二重跳びテスト。1年男子は前30回・後ろ10回、2〜3年男子は前50回・後ろ20回の二重跳びが必須で、テストに合格するまで補講が続く。
保健体育の西田康子先生は「跳べない人は自分の体と向き合ってどうしたら良いか悩む。
縄を跳んだからといって、社会貢献や得することもない。努力することに意義がある、諦めない精神を生徒に伝えている」と、挫折を乗り越える大切さを語る。

過酷な伝統は縄跳びの他にも。学校のプールといえば25mが一般的だが、北野にあるのは50mプール。
ここでは水泳の過酷なテストがあり、往復100mを決められたタイムでクリアしないと補講が続く。
萩原校長は「理不尽なハードルを成し遂げられたことが、卒業してからの自信になる。社会に出て色んな壁にぶち当たっても、"乗り越えられるのは北野で培った精神力だな"と実感できる」と語る。

ゲストの山田さんは当時を振り返り、「願書と一緒に縄と数学Iのオリジナル問題集を渡されるんですよ。
入学するといきなり試験があるので、春休み中に問題集を終えて、二重跳びを出来るようにしておけと。
数学Iって普通は高校に入ってからやることだけど、中学までの数学の延長だから自力で出来るはずだって。でも、春休みは休みたいよね」と笑う。

理不尽なハードルを乗り越え、話題のヒット商品を生み出した人物も。OBの松田憲幸さんは、AI通訳機「ポケトーク」を発売した「ソースネクスト株式会社」の会長兼CEO。
「ポケトーク」はその正確さと対応言語の多さから医療機関などでも使われ、多くの外国人を乗せたダイヤモンドプリンセス号でも、
新型コロナクラスター時に活躍。松田さんは「成功している人の最大の共通点は、挫折。事業家にとって重要なのは挫折だと思う」と語る。

最後に山田さんは、「自分にとって北野は軍事教練。徹底的に厳しく体育をやったおかげで、バタフライも蹴上がりもできるようになった。そんな高校は他にない」と語り、
松田さんは「挫折と挑戦。大阪人の血が流れているのが北野の特徴だと思うので、挫折してもタダでは起きない。挫折を機に挑戦して、逆転の手段を考える気概が身についた」と締めくくった。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.livedoor.com/article/detail/19729095/
0042非通知さん
垢版 |
2021/02/21(日) 17:57:50.62ID:zkL//oHS0
1影のたけし軍団 ★2021/02/21(日) 15:32:08.35ID:ovlNalwq9

新型コロナウイルス感染症の重症化を防ぐ遺伝子を現代人がネアンデルタール人から受け継いでいるとする研究結果が発表されました。

研究結果を発表したのはOIST(沖縄科学技術大学院大学)のスバンテ・ペーボ教授の研究グループです。

新型コロナの重症化を「予防する」遺伝子は別の研究グループによってすでに特定されていますが、
ペーボ教授らはこの遺伝子がネアンデルタール人に由来することを突き止めました。

日本人も約30%の人が保有しているということです。

沖縄科学技術大学院大学、スバンテ・ペーボ教授:「ネアンデルタール人は約4万年前に絶滅したが、
我々の祖先と交雑したため今も我々に影響を及ぼしています。プラスとマイナスの両面で」

反対に、現代人には「重症化させる」遺伝子も受け継がれていることが分かっています。

ヨーロッパや南アジアの人たちが「重症化」遺伝子と「予防する」遺伝子の両方を持つのに対し、
日本人など東アジアの人は「重症化」遺伝子を持っていません。

「重症化」遺伝子の方が5倍ほど影響力が大きいため、ヨーロッパでは死者や重症者が多いとしています。

沖縄科学技術大学院大学、スバンテ・ペーボ教授:「日本人は重症化を予防する遺伝子を持っている一方で、
重症化する遺伝子は持っていないので幸運だ。重症化の原因は(基礎疾患などの)他の方が大きい」

ネアンデルタール人は4万年前に絶滅しましたが、異なった種の交配によって一部の遺伝情報が現代にも受け継がれているということです。

国立科学博物館・篠田謙一副館長:「何で病気のなりやすさに違いがあるんだろうということにまでつながっているということで、
基礎的な学問がある意味では重要になるということが今回、分かると思うんです」

人類学者で国立科学博物館の篠田副館長は、今回のような分野を超えた研究成果はしっかりとした基礎研究に支えられているとして基礎研究の重要性を指摘しています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000207770.html#:~:text=%E6%84%9F%E6%9F%93
0043非通知さん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:55:15.33ID:zkL//oHS0
1七波羅探題 ★2021/02/21(日) 08:06:28.74ID:PkgJqs2/9

名目倍率115倍、実質倍率19倍のワケ
 広尾学園小石川といってもご存じない方がほとんどだと思います。以前あった村田女子という学校が、共学校として再開したもので、実質的には新設校です。校名から分かる通り、人気校である広尾学園の姉妹校としてスタートしました。

 広尾学園と同様な教育が受けられるとして、初年度にもかかわらず総出願者数(すべての入試回の出願者数の合計)は3210名にも達しました。

 総募集人員は90名という小規模にもかかわらず6回も入試を行うというスタイルを採ったものですから、2月4日の第5回入試の本科(一般的なコース)の募集人員はわずか5名でした。そこへ578名が出願したので、名目倍率(出願者数÷募集人員=115倍)となったわけです。

 ただ、後半入試(東京の場合は2月1日から入試がスタート)だったため、それまでに合格していた受験生は受験せず、実際に受けに来たのは265名でした。これでも2月4日の受験者数としては極めて多い数です。

 一方、合格発表数も、中学入試では何校も併願するので他校に抜けることを見越して多く発表します。この入試では14名発表しました。その結果、実質倍率(受験者数÷合格発表数)は19倍となりました。

 このように名目倍率と実質倍率とではこんなにも開きがあるのです。とはいえ、19人に1人しか受からないのです。今年の入試ではこんな“非情な”現象も見られたのです。
0044非通知さん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:56:18.23ID:zkL//oHS0
日本一入試が多い学校の「プレゼン入試」とは

 中学入試というと、主として2科(国語・算数)か4科(2科に加え理科・社会)で筆記試験が行われることはご承知だと思います。近年はそれに加えて英語1教科入試、算数1教科入試のほか教科型でない入試も増えています。

 それにしても驚くのは、1校で10種類もの入試を行った学校があったことです。それは宝仙学園中学校共学部理数インターです。この学校は「日本一入試の種類が多い」と自負しています。どんなものがあるのか以下に挙げてみましょう。

「2科・4科型」「公立一貫型(適性検査)」「プレゼン型(リベラルアーツ入試)」「プレゼン型(AAA<世界標準>入試)」「プレゼン型(グローバル入試)」「アクティブラーニング型(入試『理数インター』)」「英語AL入試」「読書プレゼン入試」「オピニオン入試」。これに帰国生入試を加えて10種類の入試スタイルになります。

 どんな入試なのか中身を想像できないものが多いのですが、例えば2019年に私が実際に見学した「プレゼン型(AAA<世界標準>入試)」はこんな具合でした。

 AAAとはトリプルAで、アーティスト、アスリート、自分の得意なことを表します。受験者は男子2名、女子1名。小6なのに全員がノートパソコンを持ち込んでプレゼンしました。

 女子は幼いころからチアリーディングをやっていて、小4では全国大会2位という成績。優勝チームと2位に終わった自分たちのチームとの違いについて発表していました。

 男子の1人はモトクロスのユニフォームでさっそうと登場。「僕はBMXのライダーです」と自己紹介。日本代表として5回も世界選手権に出ているそうです。男子のもう1人はファーストレゴリーグの国際大会出場経験者。帽子には10個以上のバッチが付いていて、「いろんな国の子と友だちになりました。その証拠としてのバッチです」とアピールしていました。

 実際に観ていて、こうした子どもたちを学校に入れれば、クラスが活性化するのではないか、他の生徒にエネルギーを与えてくれるのではないかと、そんなことを思った記憶があります。

 このプレゼン型(AAA<世界標準>入試)が2019年から、読書プレゼン入試が2020年から、オピニオン入試が2021年から加わりました。つまり毎年のように1つずつ増やしているのです。

 入試を行うということは、作問、検査、採点と大変な手間がかかります。そしてものすごく神経を使います。ですから普通の学校では教員の反対でできません。入試によっては受験生が2名しかいなかったものもありますから、時間的にも労力的にもものすごく効率が悪いものです。

 しかし、この学校の姿勢は、塾に長期間通って平均的な学力をつけた子より、入学後に伸びそうな何か一つ光るものがある子を入れたいという点にあります。少し大げさに言えば、日本の従来の教育が均質的な人材養成であったことへのアンチテーゼとも言えます。

 現在の中学入試のシーンにはこうしたインパクトのあるスタイルも登場しているのです。(以下リンク先で)

ポストセブン2021.02.21 07:00
0045非通知さん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:57:28.26ID:zkL//oHS0
90ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 14:58:46.07ID:Md1cerYG0

鳩山兄

学習院小中
都立小石川高校入学
東大工学部入学
米国スタンフォード大学工学博士課程修士


雅子さま

新宿区立小
田園双葉小に三年時から編入
中高アメリカ
ハーバード大学経済学部卒
東大法学部に三年時から外部入学、中退、外務省入省


ってか田園双葉とか小学校三年から入れるのかよw
相当特例じゃね?
0046非通知さん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:57:54.85ID:zkL//oHS0
86ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 14:45:09.79ID:Md1cerYG0

東大卒大川リュウホウの長男大川ひろし
母親も東大卒

中受で麻布落ち
学芸大附属竹早中入学
早稲田実業高校入学中退
青山学院高校入学一年時から入り直し
青山学院大法学部卒
清水建設入社
0047非通知さん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:58:34.18ID:zkL//oHS0
105ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 16:59:59.35ID:bqn+INDn0
昌文者 高校受験案内2021

県立 大宮理数科75
県立 浦和   73
県立 浦和一女子 72
県立 大宮   71
市立浦和    70

川越 川越女子 69
蕨 熊谷    67
浦和西     66
大宮北理数科 市立川口理数科65
大宮北 市立川口 伊奈総 人文61
0048非通知さん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:05:55.84ID:pG191iAY0
0220 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21 14:51:14

阪大医の合格者を出してから言おうな

2020年大阪大学・阪大医学部医学科高校別合格者数 
東大寺学園高校(私立・奈良)10人 
灘高校(私立・兵庫)10人 
甲陽学院高校(私立・兵庫)9人 
洛南高校(私立・京都)5人 
四天王寺高校(私立・大阪)5人 
西大和学園高校(私立・奈良)3人 
久留米大学附設高校(私立・福岡)3人
清風南海高校(私立・大阪)2人 
大阪教育大学附属高校天王寺校舎(国立・大阪)2人 
智辯学園和歌山高校(私立・和歌山)2人 
神戸高校(公立・兵庫)2人 
広島学院高校(私立・広島)2人 
広島大学付属福山高校(国立・広島)2人

ID:sogrG/Y10(2/31)
0049非通知さん
垢版 |
2021/02/22(月) 00:49:51.08ID:tgjbfSjt0
0355 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21 15:29:55

北野の女子はまず四天王寺に勝たないとな
四天王寺は去年京阪神の医学部医学科に14名の合格者を出して北野天王寺をフルボッコ

2020年京都大学・京大医学部医学科高校別合格者数 
灘高校(私立・兵庫)24人 
東大寺学園高校(私立・奈良)11人 
甲陽学院高校(私立・兵庫)9人 
洛南高校(私立・京都)8人 
西大和学園高校(私立・奈良)5人 
北野高校(公立・大阪)3人 
四天王寺高校(私立・大阪)3人 
鹿児島ラ・サール高校(私立・鹿児島)3人 
東海高校(私立・愛知)2人 
高田高校(私立・三重)2人 
清風南海高校(私立・大阪)2人 
須磨学園高校(私立・兵庫)2人 
岡山白陵高校(私立・岡山)2人 
宮崎西高校(公立・宮崎)2人

2020年神戸大学医学部医学科高校別合格者数
甲陽学院高校(私立・兵庫)9人 
白陵高校(私立・兵庫)9人 
四天王寺高校(私立・大阪)6人 
西大和学園高校(私立・奈良)3名 
長田高校(公立・兵庫)3人 
神戸高校(公立・兵庫)3人 
加古川東高校(公立・兵庫)3人

ID:sogrG/Y10(13/31)
0050非通知さん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:03:30.36ID:ItZOwkdD0
0411 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21 15:56:44

北野高校大学進学者数内訳
京大100名
阪大52名
神大33名
大阪市大14名
同志社大12名
大阪府大11名
東大11名
立命館大11名

ID:KLkGb/m90
0051非通知さん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:42:08.94ID:0fFfTid00
1朝一から閉店までφ ★2021/02/21(日) 22:03:58.26ID:xPPJoMA19

テレビ静岡

2021年2月21日 日曜 午後6:00

成功すれば世界初です。宇宙と地球を結ぶエレベーターの実現に向け、静岡大学の開発した超小型衛星が21日未明、宇宙へ飛び立ちました。
日本時間の21日未明、アメリカ・バージニア州にあるNASAの施設から、静岡大学の開発した超小型衛星を積んだロケットが打ちあがりました。
衛星「STARS‐EC」は、一辺10センチの立方体の衛星が3つ並んでいて、愛称は県の鳥「三光鳥」にちなんで「三光」と名付けられました。
宇宙では、両端の衛星がそれぞれ11メートルのロープを伸ばし、その間を中央の衛星が行き来することでエレベーターの動きを再現します。
静岡大学の能見公博教授は「宇宙で移動できれば世界初になる。絶対に成功させたい」と話しています。

https://www.fnn.jp/articles/-/147057
0052非通知さん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:01:46.54ID:0fFfTid00
1ボラえもん ★2021/02/23(火) 13:19:58.73ID:+Vde1+o+9

文部科学省が2022年度から高校の授業に「資産形成」の内容を導入し、
金融庁が職員を学校に派遣して授業を行うなど、日本でも若年層へのマネー教育が推奨され始めました。

お金にまつわるゲームやクイズが体験できる小学生向けサイトも金融庁に開設され、事業者による子ども向けマネーセミナーも活況です。
国を挙げて進める「子どもへのマネー教育」の現状や取り組みを紹介します。

■若年からの金融教育が必要な時代に
欧米では学校でも家庭でも幼い頃からお金に関する知識を身に付けさせ、資産形成や金銭的自立を積極的に促します。
ところが日本では成人であっても資産形成に対する意識の薄さが目立つため、政府が積極的に国民の金融リテラシー教育に取り組み始めています。

ただ、海外と違い日本では金融に関する学校教育がほとんど行われていなかったため、浸透させるのはなかなか難しいという指摘もあります。
そこで注目されたのが、小さい頃から金融知識を自然に身に付けられる「子どもへのマネー教育」です。

小学校からお金に関する授業が行われている欧米とは異なり、日本では子どもがお金の話をするのは好ましくないという風潮もあって、子どもへのマネー教育は遅れていました。

ところが現在では人生100年時代を迎えるための資産の備えや、情報技術の進展で登場した新たな金融サービスへの知識が必要となってきたのです。
2022年に成年年齢が18歳へと引き下げられることもあり、若年からの金融教育が重要との認識も高まりました。

■高校の社会・家庭科の授業に「資産形成」を導入
若年期からお金に関する正しい知識を学ぶためのマネー教育施策として、文部科学省は2022年度から高校の新学習指導要領に「資産形成」の内容を組み込んでいます。

具体的には、公民科と家庭科に株式や投資信託といった金融サービスに関する内容が導入されたのです。
子マネーなどのキャッシュレス決済や仮想通貨、金融商品のリスクとリターンなど、具体的な題材も取り扱います。

金融の専門知識がない教師も多いのではという指摘もありましたが、そこは金融庁がサポートを担当します。
同庁の職員が学校に出向いて生徒に「出張授業」を行うのをはじめ、教材づくりや教師を対象にしたセミナーを実施して手助けします。

金融庁ではこれまでも職員が講師となり、資産形成などについて教える「出張授業」に注力。国立大学付属の小学校や中学校、高校で生徒に教えたり、
日本銀行などとも連携し大学で金融リテラシー講座を開講したりしてきました。今後はこうした出張授業を公立や私立の学校にも拡充する考えです。

(以下略、全文はソースにて)
0053非通知さん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:16:51.42ID:cacBrmVL0
1少考さん ★2021/02/27(土) 01:04:50.68ID:OqUSK+789
※読売新聞

漢字で「ソウニュウ」書く問題、同じページの説明文に「挿入」…広島大で全員正解扱い
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20210226-OYT1T50237/

2021/02/27 00:11

広島大は25日、2次試験の国語の問題で、正答を問題冊子内に掲載するミスがあったと発表した。片仮名の「ソウニュウ」を漢字で書かせる設問で、同じページの「図」の説明文に「挿入」と記載していた。全員を正解扱いにするという。

県立広島大でも

県立広島大(本部・広島市南区)は25日、生物資源科学部の2次試験で、出題ミスがあったことを明らかにした。試験監督官が気づき、試験時間を5分延長する措置を取った。

課題文を読み、「ゲノム」「染色体」「遺伝子」の違いを、それぞれ30字以内で説明させる問題。指定した課題文に「染色体」の記述がなく、別の課題文も含める必要があった。ミスを訂正した上で、試験時間を延長した。

担当者は「措置は適切で、受験生に影響は出なかった」としている。

※関連リンク(広島大)
(お詫び)令和3年度一般選抜(前期日程)及び外国人留学生選抜B日程2月実施の入学試験問題における出題誤りについて | 広島大学

https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/63355
0054非通知さん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:18:33.26ID:cacBrmVL0
1和三盆 ★2021/02/27(土) 13:54:06.37ID:b6r2mR0n9

 島根大医学部付属病院(島根県出雲市塩冶町)で入院中の女性患者4人にわいせつな行為をしたなどとして、準強制わいせつ罪などに問われた元同病院勤務医の20代男性被告の初公判が26日、松江地裁(畑口泰成裁判長)であった。
被害女性1人を昏睡(こんすい)させる際、院内で捨てられた注射器に残る鎮静剤を悪用したことが明らかになった。

 検察側が論告などで指摘した。被告人質問では、電子カルテで女性を知り、年齢や体重、アレルギーの有無などを調べて鎮静剤投与の可否を判断した計画性も浮き彫りになった。

 病院側には薬剤や電子カルテの管理のあり方、再発防止策が問われる。山陰中央新報社の取材に対し、井川幹夫病院長は「判決が出ていないのでコメントは差し控える」とした。

 罪状認否で被告は、準強制わいせつ罪の起訴内容を認める一方、同僚の女性医師の下着を盗んだなどとする住居侵入、窃盗の罪については「やっていない」と否認した。検察側は懲役6年を求刑し、即日結審した。判決は3月25日。

 検察側は、医師の立場を利用した卑劣な犯行で、鎮静剤の副作用のリスクもあったとし「極めて危険な犯行様態だった」と断じた。

 被告人質問では、その後も犯行を続けたことについて「興奮や緊張感が忘れられなかった」と証言。弁護側は、被告が反省し、示談が成立した被害女性がいるなどとして、執行猶予付き判決を求めた。

 起訴状などによると、被告は島根大医学部付属病院に勤めていた2019年2月7日夜、入院中の女性患者に薬物を投与して下半身を触ったほか、18年12月4日〜19年6月14日の間、同病院で熟睡中の別の女性患者3人にもわいせつな行為をしたとしている。
19年12月27日には女性医師宅に鍵を盗んで侵入し、ショーツ1枚を盗んだとしている。

http://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1614388448261/index.html
0055非通知さん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:31:13.20ID:cacBrmVL0
1チミル ★2021/02/26(金) 22:17:04.72ID:E48ic8R99

わいせつ教員への対策強化として、文部科学省は26日、懲戒免職などで教員免許が失効した教員名を確認できる「官報情報検索ツール」の対象期間を過去5年分から40年分へと拡充し、全国の教育委員会などに通知した。

採用時に過去の免職歴を見逃さないように役立ててもらう考えだ。

ツールの拡充により、1981年以降、懲戒免職などになり、官報に掲載された約4200人の教員名が検索可能になった。

また、免職歴を隠すために意図的に改名するケースもあるとして、採用希望者の大学の卒業証明書などで改名前の氏名も確認し、両方の氏名で検索することが「有効だ」とした。


※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210226-OYT1T50254/
0056非通知さん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:43:05.84ID:6cXjo1mI0
1ボラえもん ★2021/02/28(日) 14:36:15.34ID:RSMSMHxz9

 愛知県は18日、県立愛知看護専門学校(岡崎市)の募集を今春の入学生を最後に停止し、新入学生が卒業する2024年春で学校を廃止すると発表した。
受験者数の減少や施設の老朽化のためで、県立看護学校は総合看護専門学校(名古屋市昭和区)のみとなる。

 県医務課によると、愛知看護専門学校は1973年に開校し、3年課程の看護科(1学年80人)がある。
2011年度に246人いた受験者数は、20年度は121人に減ったという。

 20年度の県内の看護系学校の募集定員は、00年度と比べ545人増の3477人で増加傾向にある。
このうち専門学校が1907人で00年度より575人減った一方、大学や短大は1450人で同1千人増。
県の担当者は「卒業後の初任給の違いなどを踏まえ、大卒の看護師を目指す学生が増えている」と分析している。(藤田大道)

https://www.asahi.com/articles/ASP2M3DQRP2LOIPE016.html
0057非通知さん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:36:31.96ID:6cXjo1mI0
1ボラえもん ★2021/02/27(土) 20:05:57.12ID:uCBw1pKq9

札幌大学が女子短期大学部の学生募集を本年度限りで停止する方向で調整していることが26日分かった。
少子化の影響で入学者数の低迷が続いているためで、3月下旬に正式決定する見通し。

 札大女子短大は1968年に創立し、現在は「キャリアデザイン」と「こども」の2学科。
学生確保のため学科改編などに取り組んできたが、入学定員計80人の充足率は2014年度以降、35〜55%で推移し、20年度も42・5%にとどまった。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/515848/
0058非通知さん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:04:41.84ID:6cXjo1mI0
1樽悶 ★2021/02/28(日) 13:12:08.72ID:mPlOmamR9

縄文文化をテーマに生徒が学んだ講演会
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210226-00000002-hakoshin-000-1-view.jpg



 函館西高校(佐藤裕之校長)は25日、世界文化遺産登録を目指す北海道と北東北の縄文遺跡群をテーマとした講演会を同校で開いた。道の縄文世界遺産推進室、特別研究員の阿部千春さんを講師に招き、2年生237人が縄文文化の成り立ちや世界遺産としての価値に触れた。

 2年生の「総合的な探究の時間」の授業の一環。地域の課題解決に向け、来年度生徒が各自テーマを定め取り組む探究活動の参考にしてほしいと「探究STEP講演会」の第1回として開催した。

 阿部さんは約2万年前の氷河期に温暖化による気候変動で生態系が変化して、縄文時代が始まったとし、「生物多様性に富み、人々は農耕をせず、狩猟採集で定住生活を送っていた。戦もなく平和な時代が1万年も続き、自然との共生のもと、人々が融和的な生活を送っていた」と説明。「函館から世界遺産が出ることを誇りに感じてほしい」と語った。

 また、同校卒業生で世界文化遺産登録を後押ししようと活動する「縄文DOHNANプロジェクト」の山田かおり代表も来校。縄文をテーマとしたグッズ製作やガイド育成などの取り組みを紹介したうえで「次の世代に縄文文化をつないでいくのは皆さんのような若い世代。登録は後世に価値があるものとして残していくという意義がある」と呼び掛けた。

函館新聞 2/26(金) 9:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210226-00000002-hakoshin-hok
0059非通知さん
垢版 |
2021/03/03(水) 15:36:07.79ID:pKvswDYS0
0792 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28 09:25:20

「深海魚が現れると大地震」は迷信 東海大など検証
過去90年の事例と地震記録を照合

深海魚が現れると大地震が起こるとの言い伝えは迷信――。東海大と静岡県立大の研究チームは、深海魚が海岸に打ち上げられたり、漁網にかかったりした過去約90年の事例と、地震の発生記録を照らし合わせ、こんな結論を導き出した。

気象庁に震源などのデータが残る1923年以降の出現事例を集めると、28年11月26日から東日本大震災の起きた2011年3月11日までで計371件。
地震との関連が指摘されたことがあるリュウグウノツカイやサケガシラなど8種類に絞ると336件あった。

同じ期間中にマグニチュード(M)6以上の地震は221回記録されていたが、深海魚が見つかった日から30日以内に半径100キロ圏内で発生した地震を調べると、該当したのは07年7月16日の新潟県中越沖地震だけだったという。

ID:OQNI5SM10
0060非通知さん
垢版 |
2021/03/06(土) 18:13:35.02ID:7W+EyD6b0
1首都圏の虎 ★2021/03/05(金) 15:40:55.53ID:L5EvQGcW9

※共同通信

 30年以上にわたり未解決だった数学の難問「ABC予想」を証明した京都大数理解析研究所の望月新一教授の論文が、同研究所が編集する国際専門誌「PRIMS」の特別号電子版に4日付で掲載された。

 難解な論文は査読者も理解に時間を要したとされ、審査に7年半かかった。内容に懐疑的な海外の数学者もいるが、編集に携わった同研究所の玉川安騎男教授は「反論は出尽くしており、今後も平行線のままではないか」との見方。
「若い研究者が本腰を入れて論文を読み、改良、一般化、応用などの後続研究が現れてほしい」と期待した。

 ABC予想は、整数の足し算と掛け算の関係にまつわるもの。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a077adc8b708393b6b968c0a4993eaa8ab27f371
0061非通知さん
垢版 |
2021/03/06(土) 18:46:22.63ID:7W+EyD6b0
1potato ★2021/03/04(木) 17:47:02.48ID:l6ZY8oLp9

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。


ボリビアの大学の4階から落下した学生が、火曜日に金属製の手すりが壊れ、少なくとも7人が死亡し、5人が重傷を負ったと政府が発表した。

事件の映像は、狭い通路に詰め込まれた学生が集会所に入ろうとしている様子を映しています。

他の学生は、落下を止めるために仲間の学生にしがみついていました。

バルコニーの手すりが倒れ、学生が落下したUPEA(エルアルト公立大学)の事故について情報を待つ人々 [David Mercado/Reuters

"この事故から、7人が死亡し、5人が重傷であり、一部は安定している "と、ラパス近郊のエルアルト市の病院で、保健大臣のジェイソン・アウザは述べた。

内相のエドゥアルド・デル・カスティージョ氏は以前、この事件に関連した死者5人、負傷者3人を報告していたが、保健省が事件の詳細を見直した結果、合計が修正された。

負傷者と死亡者の年齢は20歳から24歳だった。

デル・カスティーヨ大臣は、事故の調査を命じたと述べた。

https://www.aljazeera.com/news/2021/3/3/at-least-seven-university-students-fall-to-death-in-bolivia


関連記事(情報が古い)
廊下の柵が突然…転落し学生5人死亡 ボリビア
[2021/03/03 18:07]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000208748.html
突然、廊下の柵が壊れて学生が相次いで転落。5人が死亡しました。

 多くの学生たちであふれ返る大学の廊下。しかし、次の瞬間、廊下に設置されていた柵が壊れ、学生8人が次々と10メートル以上の高さから転落しました。

 この事故は2日、南米のボリビアにある大学で起きたもので、少なくとも学生5人が死亡しました。

 地元メディアによりますと、現場では多くの学生が学生会議に参加しようと集まっていましたが、白熱するあまり乱闘が起きていたということです。

 警察が事故の詳しい原因について捜査しています。
0062非通知さん
垢版 |
2021/03/06(土) 19:22:48.83ID:7W+EyD6b0
1砂漠のマスカレード ★2021/03/04(木) 07:07:42.94ID:Rmt780EB9

大学入試改革と定員数の削減により、首都圏では大学の附属校人気が加速する一方だ。
ある大学受験予備校の講師は「あくまで感覚的な印象ですが、数年前なら早慶に入れたレベルの学生でも、GMARCHに進学が決まるケースは珍しくない。早慶は激戦です」と話す。

そのため、附属の系列校からほぼ100%の内部進学となる私学の雄・
慶應
義塾大学の各附属校の人気は高い。早稲田大学の場合、内部進学が保証されない附属校もあり、附属校人気の早慶戦では慶應が一歩リードするようだ。

慶應人気の背景には「一度、慶應に入れば、不祥事を起こしたり、本人が他大学の進学を希望したりしなければ、大学入学が保証されている」(子どもを慶應義塾横浜初等部に通わせる父親)という安心感がある。

しかし、それだけに慶應生の肩書きを得るためには、親子の相当な努力(そして財力、時に運)が必要となる。

●岩田剛典さんも「慶應に行け」と言われ壮絶な
中学受験


卒業後も「塾員」として慶應OB・OGたちは「三田会」を通して強い結束力と母校愛を育んでゆく。
その結果、卒業生でなくとも三田会の結束力を知るからか、親となった暁には「我が子を慶應に進ませたい」と強く願うようになるのも自然なことなのだろうか。

三代目
J SOUL BROTHERS
の岩田剛典さんもその1人だ。テレビ番組(日本テレビ系、2021年1月22日放送「アナザースカイ」)にて、慶應出身の父親から「慶應に行け、三田会に入れと言われ続けた」小学生時代を回想している。

見事、普通部(中学)に入学した岩田さんだったが、番組では「絶対に慶應に合格しろ」と言われ続けた時代を「窮屈だった」と、振り返っていた。
0063非通知さん
垢版 |
2021/03/06(土) 19:23:27.80ID:7W+EyD6b0
●父の希望学部に進学できず「おまえは我が家の欠陥品だ」

勝者の陰には敗者もいるものだが、勝者に見えても当の本人が複雑な事情を抱えていることは珍しくない。子どもの教育をめぐり、親が子どもを追い詰める「教育虐待」という言葉が知られるようになっているが、受験エリートの勝者でも地獄を味わうことがある。

ある女性(30代)が親から受けたのは、「慶應虐待」と言えるものだった。

「小学生の頃から『慶應に入れ』と言われ続け、100点を取らないと家の中に入れてもらえませんでした。中学受験に失敗してからは『バカ』と言われる日々で、父親に1度も褒められたことはありません。

高校でようやく慶應に入りましたが、家族で合格祝いをするという日に、父に『慶應に入るのは当たり前。たいしたことないくせに、くだらないことで盛り上がるな』と怒鳴られ、用意されたケーキも食べられませんでした」

さらに、慶應に進学した後も地獄の日々は続いた。附属校では大学に進学する際、希望学部に入れるかどうかは成績順で決まる。中でもパイの少ない医学部進学できる生徒は、主要学科だけでなく音楽、体育といった総合的な成績でも優秀なまさに天才たちだ。
文系でも、法学部や経済学部は優秀な成績をおさめなければ進学できない。

「父は私に行かせたい学部がありました。高3になって、その学部に進学できる成績でないと分かったとたん、父はほかの親族の前で『おまえは我が家の欠陥品! 恥だ!』と怒鳴り出し、テーブルをひっくり返し、大騒ぎでした」

https://news.yahoo.co.jp/articles/968f84f95a2cbb280dee00506c3b1c65b2b8aa02
3/3(水) 10:51
配信
0064非通知さん
垢版 |
2021/03/06(土) 19:32:01.98ID:7W+EyD6b0
1Felis silvestris catus ★2021/03/02(火) 17:53:34.90ID:OpKMt/0i9

https://news.yahoo.co.jp/articles/f7232e73c78bdc424127bc4d1ef4a2927c245ba0?page=2


(略)


 香山氏といえば、護憲派で反政権の論陣を張る “リベラル派知識人” の代表格。かたや保守政権の中枢で、安倍晋三前首相や菅首相を補佐してきた山田氏とは、正反対の立場にある。
「じつは、山田さんが香山さんに対して “共演NG” を出したようなんです」と明かすのは、同号の「同級生交歓」に登場した5人のひとりだ。

「事前に、『香山さんも出てくる』とご本人から聞いていたので、当日、彼女が来ていないことを不思議に思いました。その場で編集者の方に聞くと、『香山さんは都合がつかなくなった』と言われて、おかしいなと。

 しかも、山田さんから『皆さんは、私がとくにお会いしたかった方たちでした』と話があり、来るはずの香山さんがいない理由を察しました。そんなこともあったので、何かよそよそしい空気で、話も盛り上がりませんでした」(同級生)

「飲み会を絶対に断わらない女」と発言した動画が、国会でも取り沙汰された山田氏だが、香山氏との共演は断わったというわけか――。本誌が『文藝春秋』編集部に経緯を聞くと、次のような回答があった。

「2020年、精神科医の香山リカさんに『同級生交歓』の企画段階でお電話をしたことは事実です。

 その後、担当者がリサーチを続けたところ、香山さんは2002年9月号にて、東京学芸大学附属高校卒業生としてご登場いただいており、
かつ小誌『同級生交歓』の編集方針として、おひとりの方に同じ学校で複数回度ご登場いただくのは控えていることから、正式に企画として進めることを見送ったというのが事実です。

 一方で、2021年2月号の『同級生交歓』については、ご登場いただいたおひと方からご提案いただいて実現したものであり、編集部からの依頼ではありません。そのため、どなたかを意図的に外したという事実はありません」
0065非通知さん
垢版 |
2021/03/06(土) 19:32:54.43ID:7W+EyD6b0
香山氏を “排除” しようとした山田氏については、官僚として評価する声は多い。

「安倍昭恵夫人とも、よくサシで飲みに行っていたといいますし、若い女性総理番記者との女子会もよくやっていました。私も飲んだことがありますが、ものすごい酒豪ですが、乱れたり騒いだりしないし、話が弾んでも出しゃばらない。
こうした姿勢が、永田町や霞が関の “オヤジ” に好かれるんでしょう」(政治部記者)

“飲みニケーション” が、立身出世にはおおいに役立ってきたのだろう。山田氏は2004年から約3年半にわたり、副区長として世田谷区に出向していた。当時のことを、ある区政関係者はこう明かす。

「仕事は完璧で、物事の仕切りも抜群。そんな山田さんを部下たちは、尊敬と親しみの念をこめて、陰で “チーママ” と呼んでいた。

 じつは、当時の熊本哲之世田谷区長(故人)が、『自分の後継区長に立候補してくれないか』と打診して、山田さんの了解も取りつけたそうなんだ。
結局、候補者をめぐって自民党内がまとまらず、“世田谷区初の女性区長” は誕生しなかったんだけどね」

 山田氏を熊本区長(当時)に紹介したのは、自治事務次官も務めた石原信雄・元内閣官房副長官(94)だった。

「熊本さんに、『女性を助役にしたい』と頼まれて、総務省に相談したら山田さんを推薦されただけで、彼女のことはよく知らない。熊本さんは、自分の後釜に考えていたそうですがね。
山田さんの今回の件は、ほかのいろんな相手と飲食するのと同じにとらえて、深く考えていなかったんでしょう」(石原氏)

“断わらない” 姿勢のために、大きくつまずいた。


(週刊FLASH 2021年3月16日号)
0066非通知さん
垢版 |
2021/03/06(土) 19:51:30.71ID:7W+EyD6b0
395ニューノーマルの名無しさん2021/03/04(木) 10:28:46.16ID:k5jTOPYV0

美人だと思う
そして頭の良い女は妄想も凄い
東大理三の美女と遊んだことがあるが変態

東大、慶應、早稲田 美人大学生はみんな変態です
内容は言えないw
0067非通知さん
垢版 |
2021/03/13(土) 19:49:16.16ID:8yIU/z4a0
1上級国民 ★2021/03/13(土) 14:44:11.65ID:PZ3iAQjD9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20210313-00010003-nankainn-000-1-view.jpg

P=樟南第二高校で初となる全商検定7種目1級を取得した徳さん(前列右)と各種目で1級合格した卒業生(提供写真)

徳さん 全商検定7種目1級 徳之島
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210313-00010003-nankainn-l46

 鹿児島県徳之島の樟南第二高校を今月1日に卒業した徳夢叶さん(18)は、2月までに公益財団法人全国商業高等学校協会(全商)が主催する検定7種目で1級を取得した。
同校での全商検定7種目1級合格は初の快挙で、関係者を喜ばせている。

 徳さんは3年間で、全商の電卓、簿記、情報処理(ビジネス情報部門とプログラミング部門の2種類)、商業経済、会計実務、ビジネス文書の1級を取得。
「2年生の時、検定に全く受からなくなり挫折しかけたこともあったが、最後まで諦めなかった結果、7種目で1級を取得することができた。
卒業後はデザインやプログラミングなどを学ぶ学校に行くので、上位検定に挑みスキルアップしていきたい」と話した。

 徳さんを指導してきた山元祥平教諭は「全商検定は9種目あり、7種目で1級を取得するのは県内でも20人ほど。最後まで取り組む姿勢が合格につながった」とたたえた。

 同校の今年度卒業生ではこのほか、西元ひまわりさん、納沢真愛実さんが6種目、重久夢生さん、牧園青佳さん、金城美悠さんが3種目で1級合格した。
0068非通知さん
垢版 |
2021/03/13(土) 19:51:52.38ID:8yIU/z4a0
131ニューノーマルの名無しさん2021/03/13(土) 18:53:14.95ID:LEUv3P7M0
1 珠算・電卓実務検定試験1級
2 簿記実務検定試験1級
3 ビジネス文書実務検定試験1級
4 英語検定試験1級
5 情報処理検定試験1級
6 商業経済検定試験
7 会計実務検定試験
8 ビジネスコミュニケーション検定試験
0069非通知さん
垢版 |
2021/03/13(土) 20:04:30.09ID:8yIU/z4a0
1砂漠のマスカレード ★2021/03/13(土) 17:38:00.54ID:nnyJWzFM9

学歴は、就職活動に生きる場合もある一方で、中には「実力主義の社会では、学歴は関係ない」と考える人もいる。

キャリコネニュース読者からは、"学歴"に対する様々な考え方が寄せられている。(文:コティマム)

高卒の40代男性「受けたい会社の条件が『4大卒』で面接さえ受けられなかった」
自身は高卒という大阪府の40代男性は、自身の経験から「学歴は必要」と考える。

「自分は高卒で、転職する時に受けたい会社の条件が『4大卒』などもあり、面接さえ受けられない事もあった。学歴で生活はできませんが、仕事の選択肢を広げるためには必要だと感じます。今の自分の学歴に不満はありませんが、生まれ変わったら勉強して、いい大学に入ろうとすると思います」

しかし男性は、社会に出た後は「努力と勉強で逆転できる」と語る。男性は現在営業職の個人事業主で、現在年収1200万円だ。

「大卒の同級生の中で自分が一番稼いでいます。社会に出てからも勉強や努力をすれば学歴は関係なくなります。社会に出る時に選択肢を広げることは必要ですが、働いてからはそこからの努力と勉強で逆転できるのが自分の実感です」

京都府の40代女性は、関西の4つの難関私立大学とされる「関関同立」(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)出身。学歴については「一流大学を卒業したからといって仕事ができるとは限らないが、最初の判断は学歴(大学名)が左右すると思う」と語る。

女性は自身の学歴について「勤務先が関西地方なので、関関同立で不利益を被ったことはない」というが、「早稲田・慶應と比較した時に格下に見られる。実際にそう思うため、私の学歴が高いとは思わない」と明かした。
0070非通知さん
垢版 |
2021/03/13(土) 20:05:03.05ID:8yIU/z4a0
「最大限の努力をして難関大学に合格する=ポテンシャルのある人」
都内の40代女性は、北海道大学出身。現在年収1000万円の正社員として働いている。女性は学歴そのものよりも、大学に合格するために「努力したこと」が重要だと語る。

「例えばなにも努力しないで東大に受かる人は皆無。つまり、『最大限の努力をして難関大学に合格する』という経験がある人は、ある程度のポテンシャルはあると考えていいと思う。
私は家庭が貧乏だったため、奨学金を借りて国立大学に通ったが、周りが優秀な人が多く学問以外にも学ぶことが多かった」

※キャリコネニュースでは引き続き「学歴は必要だと思いますか?」や自分の性別がマイナスになっていると感じたことなどのアンケートを募集しています。

-----

【あわせて読みたい】

"高学歴=幸せ"とは限らない 京大院卒50代男性「私と同様の学歴でも、成功していない人はたくさんいる」

「凡人こそ学歴はあったほうが便利。早慶ブランドはすごい」と語る20代男性

https://news.livedoor.com/article/detail/19823982/
2021年3月10日 11時39分 キャリコネニュース
0071非通知さん
垢版 |
2021/03/14(日) 16:50:47.41ID:ZPFlfRbo0
1和三盆 ★2021/03/11(木) 10:22:25.24ID:nl5MROwP9

 昨年9月、東京・三宅島で行われた早大のダイビングサークルの合宿中、飲酒運転で事故を起こし、同乗者6人にケガを負わせたとして、警視庁交通捜査課は、学習院女子大の学生(20)を自動車運転死傷処罰法違反(危険運転致傷)、女子学生が飲酒していたことを知りながら同乗した男女7人を道交法違反の疑いで書類送検した。

 また、無許可でワンボックスカーを1日当たり1万2000円で学生らに貸し出したとして、民宿のオーナー(62)も道路運送法違反の疑いで書類送検された。

 この早大ダイビングサークルは、他大学の学生と共に活動する「インカレサークル」で、男女38人が昨年9月14日から4泊5日の日程で三宅島を訪れていた。最終日となった同18日は深夜1時からビデオ上映などの引退式が行われ、早朝5時から宴会が始まった。メンバーは男21人、女17人で19歳の未成年者も数人いた。それぞれワインや日本酒をガブ飲みし、日が昇っても宴は続いた。

 一行は、その日の船便で東京に戻ることになっていた。メンバーたちは昼前、借りていたワンボックスカー5台に乗り込み、港へ向かった。午前11時55分ごろ、5台の車で三宅一周道路を走行中、最後尾を走っていた女子学生運転の車が電柱にドカンと激突。同乗者7人のうち6人が足の骨を折るなどの重軽傷を負った。電柱は折れ曲がり、警ら中の警察官が現場に駆け付けた。女子学生はハンドルを握る前、ワインボトルを一気飲みしていた。

「合宿は毎年恒例の行事ですが、昨年はコロナの影響もあり、島は医療体制が脆弱なことから、東京から学生が大挙して来ることに島民は皆、神経をとがらせていた。そんな中、学生たちは東京を出発し、島行きの船に乗り込むと船内で酒を飲みだし、ドンチャン騒ぎを始めた。その情報は島に伝わり、警察も警戒していた。そうしたらあろうことか、酒を飲んで事故を起こした」(島関係者)

 調べに対し、女子学生は「運転しながら眠ってしまった。飲んでいない人に代わればよかった」と供述。民宿のオーナーは「(レンタカーの)許可がいるとは知らなかった」と釈明し、学生が飲酒運転していたことについては「アルコールチェッカーを渡していた」と話しているという。

「学生たちが宿泊していた民宿は、宿泊棟が独立したつくりになっていて従業員の目が届かないため、ある意味、ムチャができる。そういう事情もあり、学生たちの間では人気の宿です。オーナーは20年ほど前、島外から移住してきて、ダイビングショップを始めています」(地元住民) 万が一のことが起きたらどう責任を取るつもりなのか。あまりにもやることが身勝手過ぎる。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19817235/
0072非通知さん
垢版 |
2021/03/14(日) 17:32:03.17ID:ZPFlfRbo0
1七波羅探題 ★2021/03/13(土) 09:15:58.05ID:vzQS54sq9

大阪府立大学と市立大学が統合する「大阪公立大学」が英語表記を変更しました。これまで大阪大学から類似を指摘されていました。

大阪公立大学の英語表記は「University of Osaka」でしたが、「Osaka University」と表記される大阪大学が“混同を招く”などとして名称の考え直しを求めていました。

3月12日に両者はそろって会見を開き、大阪公立大学を「Osaka Metropolitan University」に変更することで決着したと発表しました。Metropolitanは日本語では『首都の』『大都市の』といった意味です。

(公立大学法人大阪 西澤良記理事長)
「魅力を感じたのはニューヨークにあるメトロポリタン美術館。国際的なとかそういうニュアンスを含む。」

(大阪大学 西尾章治郎総長)
「名称変更というご決断をしていただけましたことは、大変ありがたく、ご配慮に厚く御礼申し上げます。」


MBS2021/03/12 19:40
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20210312/GE00037378.shtml
0073非通知さん
垢版 |
2021/03/16(火) 20:27:22.79ID:nvKMtPjs0
1七波羅探題 ★2021/03/16(火) 16:21:16.98ID:bl5pmGM+9
リセマム021.3.16 Tue 15:02
https://resemom.jp/article/2021/03/16/60990.html

厚生労働省が2021年3月16日に発表した第115回医師国家試験の合格状況によると、自治医科大学の合格率は100.0%だった。このほか、東京医科歯科大学や筑波大学医学群など4校は新卒者合格率が100.0%だった。

第115回医師国家試験は、2021年2月6日と7日に施行された。3月16日午後2時から厚生労働省のWebサイトで受験地別に合格者の受験番号が掲示されている。

医師国家試験の合格率は91.4%。新卒者の合格率は94.4%。平均合格率は、国立が92.5%、公立が93.3%、私立が91.1%、認定や予備試験のその他は52.3%だった。

学校別合格者状況によると、自治医科大学が100.0%。ついで、東京医科歯科大学の99.0%、秋田大学医学部の97.7%、防衛医科大学校医学教育部の97.5%など。

新卒者の合格率が100.0%だったのは、自治医科大学と東京医科歯科大学、筑波大学医学群、信州大学医学部の4校。また、浜松医科大学と順天堂大学医学部、兵庫医科大学、川崎医科大学の4校は既卒者の合格率が100.0%だった。

https://resemom.jp/imgs/zoom/278729.jpg


https://resemom.jp/imgs/zoom/278727.jpg


https://resemom.jp/imgs/zoom/278728.jpg
0074非通知さん
垢版 |
2021/03/16(火) 20:32:27.63ID:nvKMtPjs0
1ボラえもん ★2021/03/16(火) 18:58:06.79ID:kq7ecZBB9

 元副文部科学相で衆院議員(奈良3区)の田野瀬太道(たいどう)氏の父が創立し、
兄が学校法人理事長を務める西大和学園中学・高校(奈良県河合町)の2019年の入学式の際、
式典終了後の会場で田野瀬氏の関係者が新入生の保護者に後援会への入会を促していた。
生徒からの情報を元に調査した弁護士が4日に発表し、「学校での政治的中立性を確保する教育基本法に抵触する可能性がある」と訴えている。

 奈良市内で4日に記者会見を開いた佐藤真理(まさみち)弁護士らによると、19年4月に同校で開かれた入学式が終わり、
生徒や教員らが退席した後、会場に残った保護者に対し、保護者有志による田野瀬氏の後援会「西道(せいどう)会」の関係者が入会を促していた。
また、3月には新入生の保護者宛てに後援会への入会を求める文書も送られていた。文書には田野瀬氏の名前が記され、入会申込書も同封されていたという。

 関係者や県などによると、この後援会は登録された政治団体ではないが、元保護者でもある会長は17年の衆院選で田野瀬氏の選挙責任者を務めていた。

 ◇学園代理人「学校は一切関知せず」 

 学園代理人の足立毅弁護士は取材に「後援会への勧誘は保護者でつくる育友会が独自にしていたこと。
名簿を提供したこともなく学校は一切関知していない」と関与を否定し、「学校は田野瀬氏の選挙応援などもしておらず、問題があるとは思っていない」と話した。
一方、佐藤弁護士は「学校の同意、協力なしにはあり得ないことで、違法だ」と訴えている。

 同校は学校法人「西大和学園」が運営し、関西有数の進学校として知られる。

 田野瀬氏は父良太郎氏が創立した西大和学園高校を卒業。自民党衆院議員となった良太郎氏の秘書を務めた。
党総務会長などを歴任して引退した良太郎氏の後継として、12年衆院選で奈良4区から初当選。
区割り変更に伴い17年に奈良3区で3選を果たした。文科政務官を経て20年9月に菅義偉内閣の副文科相に登用されたが、
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言発令中の21年1月18日深夜、東京・銀座のクラブを訪問したことで批判を受けて更迭され、2月に離党していた。【久保聡、稲生陽】

https://news.yahoo.co.jp/articles/6dd70a49ecdcaa81072663d226bad529b9d7435f
0075非通知さん
垢版 |
2021/03/16(火) 20:55:57.66ID:nvKMtPjs0
1みの ★2021/03/16(火) 10:22:36.59ID:nlkSw0mW9

 埼玉県東松山市と大岡地区ハートピアまちづくり協議会(清水通会長)は、源頼朝による鎌倉幕府創立の原動力として大きな役割を果した
比企一族の地元のゆかりの地を紹介した小冊子「鎌倉幕府成立の立役者 比企一族を訪ねて! 多くの伝承が残る大岡地区を巡る―」(横10センチ、縦15センチ、蛇腹折り8山)を作成、15日から東松山市大岡市民活動センターで配布する。

 2022年に放映のNHK大河ドラマは、鎌倉幕府2代執権の北条義時を主人公にした「鎌倉殿の13人」で、その一人として比企能員が登場する。
これを受けて、昨年12月、幕府誕生に貢献しながらも歴史に埋もれた「比企一族」と縁の深い比企地域の自治体が中心となって、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」比企市町村推進協議会が設立された。

 比企地域は、比企一族や源氏に縁が深く、数多くの史跡や伝説などが残っている。
同市の大岡地区の大谷には鎌倉の地名を模した地名が多く、宗悟寺には源頼家公の位牌が祭られ、西方約500メートルの地には比企尼山があり、雷電山の城ケ谷には比企能員の館があったとされる。
冊子では、計8カ所のゆかりの地を紹介、散策マップも載せている。

…続きはソースで。
https://www.saitama-np.co.jp/news/2021/03/14/09_.html
2021年3月14日
0076非通知さん
垢版 |
2021/03/21(日) 15:46:28.00ID:3vgQJHCO0
1七波羅探題 ★2021/03/21(日) 13:02:09.04ID:sHS7wV+L9
福井新聞2021年3月20日
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1281248

国公立大学の2021年度入試で、福井県内の高校から現役、既卒者合わせて東京大学に27人、京都大学に24人が合格したことが3月19日、福井県教育委員会などのまとめで分かった。近年10〜15人で推移していた東大合格者は大幅増。合格者のうち、東大の学校推薦型選抜、京大の自己アピールなどを評価する特色入試は各3人で、いずれも過去最多となった。

東大合格者の内訳は▽藤島高校14人(現役10、既卒4)▽高志高校10人(現役10)▽武生高校1人(現役1)▽敦賀高校1人(現役1)▽福井工大福井高校1人(現役1)。このうち学校推薦型選抜で、藤島高の1人が文科三類に、高志高、敦賀高の各1人は文科二類に受かった。

高志中学校1期生が現役生として受験した高志高校では、近年数人だった東大合格者数が2けたとなった。同校の吉田繁校長は「(高志中からの)内進生と高校から入学した生徒がお互いに切磋琢磨(せっさたくま)した結果」と強調。「受験がゴールではない。大学、さらに先の社会に出たとき、困っている人の力になるため頑張れる人であってほしい」と話した。

一方、京大は▽藤島高14人(現役10、既卒4)▽高志高4人(現役4)▽武生高4人(現役2、既卒2)▽若狭高2人(現役1、既卒1)。このうち特色入試で、藤島高の1人が薬学部に、高志高と若狭高の各1人が医学部(人間健康科学科)に合格した。

東大、京大を含め難関とされる国立10大学全体の合格者数も増えた。福井県高校教育課は「新型コロナウイルスによる休校があったが、自宅で課題などに集中して取り組んだ努力が結果につながったのでは」とした。
0077非通知さん
垢版 |
2021/03/21(日) 15:53:52.51ID:3vgQJHCO0
108ニューノーマルの名無しさん2021/03/21(日) 13:57:57.72ID:dmiHAOY/0
福井県の受験界の歴史

@古くから藤島-高志-武生という御三家の序列あり
田舎なので公立の方が進学実績圧倒的に高く、御三家は全て公立
A藤島の一極集中を避けるため、藤島高志学校群制度が設立される
受験生は760人枠の学校群を受験し、ランダムに進学先が決まる
これにより当たり前だが藤島と高志の進学実績は互角となる
B受験生の自由を尊重するため学校群制度廃止。
徐々に藤島と高志の差が広がっていく
近年では高志が3年連続東大なしの時期もあった
C危機感を感じた福井県の教育委員会が次なる策として、高志を中高一貫校に。
定員のうち90人を中学受験で募集。倍率は3倍率超。
中学3年間でほかの公立校の1.2倍の授業をこなし、数、英、理は高一の範囲まで終わらすカリキュラム
D高志中1期生として期待された今春、東大10人を輩出し、現役合格者数としては藤島と同数。歴史的な結果を残した。
0078非通知さん
垢版 |
2021/03/21(日) 15:54:32.85ID:3vgQJHCO0
124ニューノーマルの名無しさん2021/03/21(日) 14:05:54.96ID:P5fWfJjG0

歴史を言うなら1980年代初頭ー2000年代初頭まで普通科高校の「学区制」があった
福井県内を4つの学区に分け、普通科は住んでいる場所で学区が決まり他学区は受験不可
藤島・高志は第一学区、武生は第三学区
第一学区には進学校が2つ割り当てられたため受験生を交互に振り分ける学校群が形成された
しかし、2004年学区制を廃止
普通科の学区縛りがなくなったことで学校群も廃止、県内全域から自由に選べるようになり
伝統校である藤島がトップに躍り出た
対抗策を練ったのがライバル校の高志
付属中学を開設して中高一貫教育で大学受験に集中させることで受験実績を上げようとした
その結果が出たのが今回
0079非通知さん
垢版 |
2021/03/21(日) 17:07:29.83ID:3vgQJHCO0
1和三盆 ★2021/03/20(土) 08:33:41.60ID:pi2WfuY39

 千葉大学は工学部100周年を記念して2021年4月、東京都墨田区文花に墨田サテライトキャンパスを開設する。地元企業の経営・技術支援をしていた旧すみだ中小企業センターを改修し、生活のすべてをシミュレートできるデザイン教育・研究の新拠点を置く。

 千葉大学によると、墨田サテライトキャンパスは地下1階、地上5階建ての旧すみだ中小企業センターのうち、地下1階から地上2階を地域に開放するエリアとし、地上3階から5階を大学専用エリアとする。

 大学専用エリアではこれまで以上にクリエイティブな教育研究を展開する方針で、エンジニアリングの新たな展開に対応した実習教育やリアルとバーチャルを統合した体系的な教育、地元の具体的な事例に触れた創造性の涵養などを進める。
千葉大学工学部がこれまで進めてきたデザインや建築に加え、園芸学や予防医学なども加え、ものづくりの街である墨田区の発展に貢献を目指すとともに、工学関係全般を1つの場所で学べる施設とする。

 千葉大学工学部は東京都港区で1921年に設立された東京高等工芸学校が前身。戦後、千葉県へ移り、千葉大学となった経緯を持つ。千葉大学は2017年、東京23区で唯一大学空白地だった墨田区と包括連携協定を結び、キャンパスの開設を検討していた。

 すみだ中小企業センターが2017年に閉館したのを受け、これを墨田区から借り受けてキャンパスとする計画を立案、建物の内部を改修した。

参考:【千葉大学】千葉大学墨田サテライトキャンパス開設〜工学部100周年、生活の全てをシミュレートできるデザイン教育・研究の新拠点〜

https://univ-journal.jp/86793/?show_more=1
0080非通知さん
垢版 |
2021/03/21(日) 17:08:32.73ID:3vgQJHCO0
151ニューノーマルの名無しさん2021/03/21(日) 06:23:44.83ID:jGJHUTdi0

駅弁じゃない大学は、旧制大学。

旧帝大  :東京、京都、東北、九州、北海道、大阪、名古屋(設置、昇格順)

以下の単科大学は大正期の高等教育拡充期に医学専門学校、高等工業、高等商業、高等師範から昇格
   旧六医大:千葉、岡山、金沢、長崎、新潟、熊本(最初の4校は旧高等中学の学区順、あと2校は官立医大設置、昇格順) 
   旧三工大:東工大(、大阪工大⇒大阪工、旅順工大⇒外地)
   旧三商大:一橋(←東京商大)、神戸(←神戸商大(、市立?大阪商大)
   旧二文理:筑波大(←東京文理大)、広島大(←広島文理大)
0081非通知さん
垢版 |
2021/03/21(日) 19:29:54.17ID:3vgQJHCO0
1記憶たどり。 ★2021/03/18(木) 15:11:08.98ID:q3sLnfTA9

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e3b8a905f60162918217ef79cef94750fc69212

千葉市の市立中学校で、20歳代の男性教諭が生徒に「ぶっ飛ばすぞ、この野郎」などの
暴言を浴びせていたことが市教育委員会などへの取材でわかった。市教委は不適切だったとし、
近く保護者らに調査結果を説明する予定だ。教諭は発言後、別の中学に異動した。

市教委や保護者によると、男性教諭は2019年10月11日、全校集会の後、担任を務める1年生の教室で、
集会で下を向いていた生徒がいたことに激怒した。

読売新聞が入手した音声データでは、教諭は「一瞬たりとも下向いてんじゃねえぞ。聞き方がわりーんだよ。
散々言ってんだろーが」「自覚しろよ。ぶっ飛ばすぞ、この野郎」などと、教室にいた生徒全員にどなった。

生徒からは「怖い」などの声が上がり、保護者から「指導方法に問題がある」との指摘が学校に寄せられた。
0082非通知さん
垢版 |
2021/03/22(月) 16:02:33.05ID:yxew1tSU0
0010 ニューノーマルの名無しさん 2021/03/22 12:41:30

学歴は必要

志位和夫(東京大学工学部)
仙谷由人(東京大学法学部)
鳩山由紀夫(東京大学工学部)
福島瑞穂 (東京大学法学部)
菅直人(東京工業大学理工学部)
岡田克也 (東京大学法学部)
枝野幸男(東北大学法学部)
前原誠司(京都大学法学部)
大村秀章(東京大学法学部)

飯塚幸三(東京大学工学部)

ID:fwI/Eg4n0
0083非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 18:43:51.70ID:z85dN7D70
1ボラえもん ★2021/03/27(土) 12:30:19.64ID:Pmpbjwxp9

 政府は26日、今後5年間の科学技術政策の基本方針「科学技術・イノベーション基本計画」を閣議決定した。
期間中の研究開発投資の目標を政府で30兆円、民間と合わせて120兆円とするとともに、大学院生らへの支援を強化し、若手が手薄な研究人材の土台を立て直す。

 5年ごとに定められる計画は、今回で6期目(2021〜25年度)。政府の目標額30兆円は過去最大となり、2016年に決定した前回の計画から4兆円を上積みした。
温室効果ガス排出を減らす低炭素技術や新型コロナ禍を契機に進む社会のデジタル化に関して、欧米諸国に匹敵する投資規模を確保して先端研究を後押しする。

 21年度からは、大学の研究環境を改善するため、新たな政府系基金を設ける。早期に10兆円規模とし、株式投資などによる運用益を大学へ配分する。

 日本の研究力をめぐる大きな課題が、人材育成だ。不安定な雇用環境などが敬遠され、博士課程への大学院生の進学率は、この20年間でほぼ半減した。
こうした傾向に歯止めをかけるため、人工知能(AI)などを専攻する優秀な学生に生活費を支援する制度を設ける施策などを進めて、
年間180万円以上の生活費相当額を受け取る学生の割合を現在の3倍の30%に引き上げる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f109b4083ffd08f2c7f90f40b8e37b6f329534fb
0084非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 19:11:02.88ID:z85dN7D70
1BFU ★2021/03/26(金) 14:51:58.49ID:IuyUjfsu9

https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20210325.html

「都立高校は男子と女子で合格基準が違うことは注意してほしい。女子のほうが頑張って成績を上げないと同じ学校に入れない」
九州出身の私たちには驚きの一言。聞けば都立高校の普通科は男子と女子の定員を別に設けているのです。全国でもこんなことは東京以外にありません。今、LGBTQの生徒たちへの対応も求められる中で、一体どういうことなのでしょうか。

全国唯一の “男女別定員制”
都立高校の一般入試は、内申点を300点満点、5教科の学力検査を700点満点に換算し、合計1000点満点の中で、得点が高い順に合格が決まります。しかし、東京は全国で唯一、都立高校の全日制普通科の定員が男女別に設けられています。
東京都教育委員会が公表している倍率を見てみると、本土の104校では男子1.43倍に対し、女子は1.48倍、島しょ部の6校では男子0.39倍、女子0.36倍と、あまり大きな開きはないように感じます。

しかし、高校ごとの合格ラインの点数について都教委に聞いてみると、「男女の合格最低点に差が生まれ、女子のほうが高くなる傾向がある」というのです。その具体的な点差は公開することはできないといいます。

そこで、高校入試の模擬試験を行う会社が出している「合格基準」を見てみました。

つづきはソースにて
0085非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 19:16:59.35ID:z85dN7D70
1どこさ ★2021/03/27(土) 05:01:27.70ID:Egri/jDn9

宮崎大学 新型コロナ 中等症患者の重症化防ぐ治療薬開発へ 宮崎県
テレビ宮崎2021年03月26日 19時13分 リンク先に動画
https://www.umk.co.jp/news/?date=20210326&;;id=07962

新型コロナウイルスの中等症患者の重症化を防ぐ治療薬の開発に向け、宮崎大学では6月ごろから臨床試験を始めると発表しました。

臨床試験は、日本医療研究開発機構の事業に採択され、宮崎大学医学部内科学講座の北村和雄教授の研究グループが行います。

治療薬の開発には、北村教授が発見し30年近く研究を続けるホルモンの一種アドレノメデュリンが使われます。
アドレノメデュリンは新型コロナウイルスへの感染で生じる血管の障害に対し体の防御機能を高めるるほか、ウイルス感染による過剰な免疫反応に対して鎮静化作用もあるということです。

(宮崎大学医学部内科学講座 北村和雄教授)
「薬にして早く患者さんのもと、そして治療が出来なくて困っている医師のもとに新しい薬を1日も早く届けたいというのが今の気持ちです。」

臨床試験には宮崎大学を中心に国内のおよそ20の医療機関が参加、宮崎大学では安全性や倫理性の審査を経て、6月ごろから患者への投与を始め臨床試験は2022年3月まで行われます。
0086非通知さん
垢版 |
2021/03/28(日) 19:25:25.25ID:zfIrj96L0
1ボラえもん ★2021/03/26(金) 17:07:34.34ID:uo9oW+ls9

 府内の公立高入試の2次募集が22日、締め切られ、府立高11校(工業系を除く全日制など昼間の学校)が3年連続で定員割れとなることが確定した。
府立学校条例では3年連続で定員割れし、改善の見込みのない府立高は再編整備の対象となる。2012年4月の条例施行以降、最多の校数となった。

 3年連続で定員割れしたのは、福井、島本、野崎、かわち野、泉鳥取、箕面東、美原、茨田、平野、大正白稜、西成の11校。
20年度に「3年連続」となった岬、枚岡樟風の2校は新型コロナウイルスによる受験生への影響が考慮され、
募集停止の判断が見送られたが、今後は2校を含めた13校が再編整備の検討対象となる。岬は4年連続で定員割れし、・・・

https://mainichi.jp/articles/20210323/ddl/k27/100/309000c
0087非通知さん
垢版 |
2021/03/28(日) 19:28:55.54ID:zfIrj96L0
1ボラえもん ★2021/03/24(水) 21:59:25.09ID:q/u74drK9

 大学入試センターは24日、2025年からの大学入学共通テストで出題する教科・科目を発表した。
教科「情報」を新設し、現行の6教科30科目を7教科・21科目に再編する。
新しい高校学習指導要領で必修科目となる「歴史総合」「地理総合」「公共」「情報」は初めての出題となるため、
サンプル問題をホームページ上に公表する。

 共通テストは、大学入試センター試験に代わり今年1月に初めて行われた。
22年度から高校の学習指導要領が新しくなるため、センターは、それをもとに学ぶ現在の中学2年生が、
高校3年生になった時に受ける25年1月の共通テストについて出題教科・科目を検討してきた。
科目を新設する一方で、質の高い問題を継続的に出題できるよう、現在30ある科目数の「スリム化」を行った。
今後、文部科学省が高校や大学と協議して正式に決定する。

 発表によると、新教科の「情報」は、プログラミングを学ぶ「情報I」が出題範囲となる。
地理歴史は、日本と世界の近現代史を扱う「歴史総合」や、国際協力や防災がテーマの「地理総合」を、
それぞれ「日本史探究」や「世界史探究」などと組み合わせて出題する。
公民では、政治や社会を考える「公共」が新設され、「倫理」や「政治・経済」などと組み合わせる。

 「英語」は、新学習指導要領の「英語コミュニケーションI」「英語コミュニケーションII」「論理・表現I」が出題範囲だ。
現行通り、リーディングとリスニングによる試験となる見込み。(伊藤和行)

https://news.yahoo.co.jp/articles/6bc14d0a565b792c423d7e185bcc3289f504beb3
0088非通知さん
垢版 |
2021/03/28(日) 20:38:08.95ID:zfIrj96L0
1七波羅探題 ★2021/03/22(月) 12:35:23.59ID:Gvv0BPof9
キャリコネニュース2021.3.20/コティマム

就職活動や転職活動などで何かとつきまとう「学歴」。学歴は不要という声が挙がる一方で、やはり必要性を感じる人もいる。キャリコネニュース読者からもさまざまな声が寄せられている。

「有名大学に入るために必要な努力は並大抵のものではない。学歴がなくても頭がいい人はもちろんいるが、それでも学歴が高い人に能力が高い人間が多いことは間違いない事実である」(大卒/東京都/30代前半/男性/教育・保育系/正社員/年収550万円)
「学歴がある方が、のちに進路や職種を変更したくなった時につぶしが効く。また、ある程度の大学を卒業している方はそれなりに努力ができる方。高卒でももちろん優秀な人はいてそれぞれだが、仕事に対して文句が多いのは高卒の方が圧倒的に多い。価値観が違うと思う」
(大卒/東京都/40代前半/女性/事務・管理系/正社員/年収500万円)

今回は「学歴は必要」と考える読者の声を紹介する。(文:コティマム)
0089非通知さん
垢版 |
2021/03/28(日) 20:38:40.64ID:zfIrj96L0
■「もっと良い大学に行っていたらさらにチャンスが広がったかも」

福岡県の30代女性(企画・マーケティング系/正社員/年収600万円)は、「物事の考え方の論理立てが、大卒者と高卒それ以下では違うように感じます」と語る。女性は地方の県立短大を卒業後、カナダの工科大学に進学。さらに帰国後に再度私大に入学し学んでいる。その理由を「日本の大卒への劣等感を感じたためでした」と明かす。

学習院大学卒の神奈川県の20代男性(建築系/正社員/年収650万円)は、自身の経験から「実際に高学歴の人の方が仕事ができる」と語る。

「『高学歴なのに仕事ができない、低学歴なのに仕事ができる』という人は印象に残りやすいため、そういう人がいっぱいいると思いがちであるが、それは本当に一握り。また、『高学歴なのに仕事ができない、使えない』とやたらと言っているのは、低学歴の人しかいない。僻みも入ってると思われる」

男性は自身の学歴に不満はないとしつつも「もっと良い大学に行っていたら、さらにチャンスが広がったのかなとも考える。現代の日本で高学歴と言われるのは早稲田・慶應からなのではないでしょうか」と複雑な思いも明かした。

国立大学出身の埼玉県の30代女性(マスコミ/フリーランス/年収450万円)は、「実際に仕事をすると、学歴よりもその人自身の能力が求められると思う」というが「学歴は必要」だと語る。

「就きたい職にアプローチする際に、学歴があるかないかで振るいにかけられる。学歴が『ない』よりは『ある』方が選択肢は広がると思う」

また自身の学歴については「同じ大学でも、もっとランクの高い大学に行ければよかったのかもしれない」と少し不満を抱いている。

「自分は地方の国立大出身でマスコミ業界に入った。局員には東大、京大、早慶ととにかく高学歴の人が多かった。自分も『国立大出身ですごいですね』と言われることはあったが、東大卒の上司はとにかく頭の回転が早く、仕事もできた。地頭が違うのを感じた」

女性は「皆がみんなそうではないかもしれないが、東大京大、早慶クラスは頭が良くて仕事ができる人が多いなと感じた」という。
0090非通知さん
垢版 |
2021/03/28(日) 20:39:07.49ID:zfIrj96L0
■「奨学金を利用してでも大学に行って資格を取っておけばよかった」

愛知県の30代女性(Web系/正社員/年収250万円)は高卒だ。「高卒と大卒では、同じ内容の仕事をしていても給料が違う。そもそも高卒では応募すらできない会社や職業が多い」と、学歴の必要性を痛感している。

「10代から20代に変わる多感な時期に、仕事で自由な時間がなくなるよりも、大学に行って勉強し、遊んで、自由な時間や今後の自分の事を考える時間が大事だと思う。ある程度努力が必要な大学なら、良い環境と友達にも恵まれると思う」

ただ、「遊ぶためだけに頭の悪い大学へ行くなら、就職した方が有意義な時間を過ごせる。聞いた事もない大卒の人は、まともな文章すら書けない人もいた。でも国立4大卒、有名私立4大卒の人は、職場でも仕事のできる人が多い」という。

女性は「勉強して奨学金を利用してでも大学に行って、専門的な資格を取っておけばよかった」と後悔している。
0091非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:27:50.67ID:kyRG4PaN0
0048 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04 12:36:46

だが慶應法とともに私大トップ

2020年駿台偏差値

66 早稲田政経 慶應法
65 早稲田法
64 慶應経済
63 早稲田商 早稲田国教 慶應商 慶應文 上智法
62 早稲田社学 早稲田教育 早稲田文 早稲田文構 上智外国語 上智文
61 中央法 慶應総合政策 上智グロ
60 ICU 慶應環境情報 上智経済 上智総合人間 同志社法
59 早稲田人科

ID:Ei//bXyk0(1/2)
0092非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:47:29.03ID:bfRxHk4V0
1首都圏の虎 ★2021/04/06(火) 12:13:53.09ID:U1g5xxV+9
※朝日新聞EduA

全国一斉の長期休校、大都市圏では緊急事態宣言下で初の本番を迎えた大学入学共通テスト、一部大学の個別試験中止…と、異例ずくめだった2021年度大学入試。そんな「逆境」の中で合格実績を伸ばしたのは、どの高校だったのでしょうか。大学通信の安田賢治常務が解説します。
(とくに断りのない限り、本連載の合格者数は、併願可能な私立大で複数の学部・入試方式での合格者を重複して数える「延べ合格者数」を採用しています)

今年の入試ではコロナ禍の影響もあって、地元大学の進学志向が高まった。全国から志願者が集まる大学が苦戦したが、その中で東大は昨年比マイナス1.8%、170人減にとどまった。最難関の東大ともなると、高校生の早い段階から志望していたとみられ、やすやすとは志望変更に踏み切らなかったようだ。

その東大の合格者数トップは開成(東京)の144人で、40年連続トップ。平成、令和とトップは揺るがない。2位は灘(兵庫)の97人、3位は筑波大附駒場(東京)の89人だった。合格者の学類別内訳では、開成は文1、理1、理2の3学類でトップ、文2は聖光学院(神奈川)、文3は日比谷(東京)、理3は筑波大附駒場だった。

東大合格者数上位に名を連ねるのは、中高一貫の私立の男子校や女子校が多い。その中で、今年は私立共学校の西大和学園(奈良)が躍進した。昨年初めて中高一貫の女子生徒が卒業したが、2年目の今年も快進撃が続き、昨年より23人増えて、過去最高の76人合格で6位につけた。
0093非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:49:28.20ID:bfRxHk4V0
公立・女子躍進の背景に数学の「異変」?
公立高の躍進も目立つ。
日比谷が昨年比23人増の63人。60人を超えるのは1970年の99人合格以来51年ぶりだ。
横浜翠嵐(神奈川)は24人増えて50人合格で過去最多だ。神奈川では70〜80年代に東大合格者数トップ10の常連だった湘南が有名だが、東大合格者数は3年連続で横浜翠嵐が湘南を上回った。特に今年は湘南が12人合格にとどまり、大差がついた。
浦和・県立(埼玉)は13人増えて46人合格だ。
水戸第一(茨城)は15人増えて23人合格で、2000年以来の過去最多合格者数となった。茨城県には同じ公立トップの土浦第一があるが、東大合格者数で水戸第一が土浦第一を上回るのは1987年以来34年ぶりだ。この2校は4月から公立中高一貫校になり、さらなる飛躍が期待される。

かつて公立進学校は、浪人の1年を含む「4年制」などといわれていたが、今は現役合格者が増えている。日比谷は63人中48人、横浜翠嵐は50人中44人、水戸第一は23人中20人が現役合格だ。女子の合格者が多いことも、現役の割合を押し上げているとみられる。

今年は東大の一般選抜(旧一般入試)の女子合格者が増えた。昨年に比べ42人増加の598人合格で、全合格者のほぼ2割に達した。しかも合格率(合格者数÷志願者数×100)が、昨年の29.3%から32.2%に上がっている。
大手予備校によると、女子の合格率が高まったのは、今年の文科1〜3類の2次試験の数学が易しかったことに理由があるという。中高一貫生が得意な数学であまり差がつかず、女子、公立高の躍進につながったのかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f256dca56d867b4674cae3103219c8b6ad4b7470
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210406-00010001-edua-000-1-view.jpg
0094非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:09:47.18ID:bfRxHk4V0
1ボラえもん ★2021/04/06(火) 10:21:44.72ID:TL4hJO0W9

人生100年時代と言われ、老後の資産形成への関心が高まる中、高校と証券会社などが連携して、
授業で金融の知識や計画的な資産形成の大切さを学んでもらう取り組みが始まっています。

このうち横浜市にある、私立「横浜創英中学・高等学校」では三菱UFJモルガン・スタンレー証券と連携して、
資産形成の重要性などを学ぶ模擬授業を行っています。

先月の授業では、証券会社の社員が今月から高校1年となった生徒を対象に授業を行い、
結婚や住宅の購入などに必要な資金のシミュレーションなどを通じて、
計画的な資産形成の大切さや株式投資の仕組みなどを説明しました。

授業を受けた生徒は「将来的には、お金を貯めるだけでなくて投資も選択肢になると感じました」と話していました。
また教諭の1人は「将来に備えるために、投資について教えることは重要だと思います」と話していました。

高校での金融教育をめぐっては、来年度・2022年度から始まる新しい学習指導要領に、
家庭科の授業で、株式投資や投資信託など「資産形成」に触れることが盛り込まれています。

このため証券大手各社によりますと、教諭らを対象に金融に関するセミナーを開いたり
証券会社の社員が授業に参加してサポートしたりする取り組みが、各地で始まっているということです。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210405/1000062638.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210405/K10012956241_2104042222_2104050549_01_03.jpg
0095非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:26:22.38ID:bfRxHk4V0
1ボラえもん ★2021/04/05(月) 11:19:54.31ID:QjYpU4so9

 大学入学共通テストの初年度となった2021年度入試では、早稲田大学をはじめ有力な私大が独自入試改革も実施した。
ただ、志願者数だけを見ると明暗が分かれた格好だ。AERA 2021年4月5日号の記事を紹介する。

*  *  *
 入試改革初年度といわれた2021年度入試。私立総合大学の多くが一般選抜の志願者を1割以上減らすという異例の展開となった。
駿台教育研究所進学情報事業部部長の石原賢一さんはその理由を「既卒生の減少が大きい」とし、こう指摘する。

「今年はセンター試験から大学入学共通テストに変わるなど、変化を嫌って既卒生が2万人減少しました。
既卒生は1人当たりの出願数が多いため影響が大きかったのです」

 早慶上理、MARCHの一般選抜志願者数を昨年と比べると、早稲田大、東京理科大、青山学院大、法政大の減少幅が大きい。
石原さんは「コロナの影響で受験生が併願を絞ったため、併願が多い大学で減少しました。法政大はその影響でしょう」と話す。

■早大政経は数1A必須

 今年注目されたのが、一般選抜を刷新した大学、学部の志願者動向だ。早大の政治経済学部、上智大、青山学院大、立教大などが該当する。
とりわけ関心を集めたのが、早大で最も難易度が高い看板学部の政治経済学部だ。学部別の志願者は、前年度より約30%減少した。
前年度までは個別試験で外国語と国語が必須、日本史・世界史か数学を選択する、いわゆる私立文系型の3教科入試だったが、
今年度は、大学入学共通テストの外国語、国語、数学1・A、選択の4科目と学部の独自試験の併用方式に変わった。
共通テストは数学の1・Aが必須となり、独自試験は日英の両言語による長文を読み解く総合問題に変わった。定員も450人から300人と大きく減らした。
特に注目は数学の必須化だ。同学部広報担当教務主任の荒木一法准教授は、次のように話す。

「統計学を必修化するなどカリキュラム改革が先行し、入試はそのアドミッションポリシーによる変更です。
現代の経済学、政治学は統計学、ミクロ経済学、ゲーム理論の基礎を押さえておかないと、理解できないテキストや論文があります。
受験生には、数学の基本を理解しておくことが重要だというメッセージとして受け取ってほしい」
(以下略、全文はソースにて)
0096非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:08:40.56ID:IGYWRuxW0
1和三盆 ★2021/04/06(火) 07:29:31.73ID:1UeXGB5T9

 私立大、短大などを運営する全国658の学校法人のうち、21法人は自力での再建が困難で、2023年度末までに破綻する恐れのあることが、日本私立学校振興・共済事業団の調査でわかった。

 全体の18・4%に当たる121法人は将来、破綻が懸念され、統合や再編が加速する可能性がある。

 事業団は法人の19年度決算から▽債務超過かどうか▽前後3年間で教育に関する収支が2年以上赤字かどうか――などの指標を基に分析。
経営改善しなければ〈1〉23年度までに破綻の恐れ(レッドゾーン)〈2〉29年度末、または30年度以降に破綻が懸念(イエローゾーン)〈3〉2年以上赤字(イエローゾーン予備軍)〈4〉正常――の法人に分類した。
 その結果、「レッド」は21法人、「イエロー」は100法人で、計121法人(18・4%)が、経営が厳しい状態に陥っていることになる。「予備軍」は196法人(29・8%)で、正常は341法人(51・8%)だった。

 前年度(18年度)決算に基づく調査に比べ、レッドは5法人、イエローは2法人、予備軍は17法人それぞれ増えた。4年制大学に限ると、イエローとレッドは88法人(15・8%)で、短大に限ると33法人(32・7%)に上った。

 18歳人口は減少傾向が続いており、私大間の競争激化を背景に、再編・統合の動きも出ている。慶応義塾大と東京歯科大は、学校法人を合併する方向で協議を始めた。両法人の経営に問題はないが、ブランド力強化を目指している。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19977053/
0097非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:10:08.96ID:IGYWRuxW0
537ニューノーマルの名無しさん2021/04/10(土) 17:16:53.11ID:KYBv9UWw0

慶応の入試は国語なしの2科目入試だから、日本語が苦手な在日朝鮮人たちが大量入学してる。
朝鮮民族は整形なしには表に出られないほど醜いパンスト顔をしているけど、その反動もあって性欲だけは凄まじい。
慶応の敷地内は在日朝鮮人による性犯罪の危険だらけだよ。

滑り止め私大である慶応は軽量入試だけど、その試験すら受けないで入った超低学力の推薦・AO入学者が大半を占める。
試験を受けた一般入学者でも上位がゴッソリ入学辞退するから、合格者と入学者の偏差値がまったく違うんだよ。


駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より⇒転載
慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69       75      1
71       32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html
0098非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:11:34.68ID:IGYWRuxW0
1孤高の旅人 ★2021/04/10(土) 10:22:07.18ID:8r1UaBqI9

【独自】共通テスト「このままでは実施困難」入試センター赤字13億…24年度試算
4/10(土) 5:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a56c85a874bef899b6e25e555769a08184e4140

 大学入学共通テストを実施する独立行政法人「大学入試センター」が今年度以降赤字に陥り、2024年度で約13億円の赤字が出ると試算していることが9日わかった。
少子化による共通テストの志願者減が原因で、「このままでは実施が困難になる」としている。

 同センターの有識者会議が試算した。
同センターの収入は検定料(2教科以下1万2000円、3教科以上1万8000円)が約9割を占める一方、今年1月の共通テストの志願者は約54万人で、3年前から1割近く減少した。
当面の対策として、同センターでは各大学に受験生の成績を提供する際の手数料を引き上げる方針。
有識者会議は、国に公的支援を求めることや、検定料が適切か検討することが必要としている
0099非通知さん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:28:03.46ID:bIr1TOQq0
1ばーど ★2021/04/09(金) 12:47:47.37ID:NeyOmPQ29
※朝日新聞

 【高知】高知と愛媛の県境にある日本一長い校名の小学校がこの春、3年ぶりに新入生を迎えた。

 桜は桜になっていたが、8日の入学式では「かわいい1年生が入ってきた。仲良くしよう」と児童たちは歓迎した。

 この小学校は愛媛県愛南町にある「高知県宿毛市 愛媛県南宇和郡愛南町 篠山小中学校組合立篠山小学校」。校区が両県にまたがり、全校児童9人は愛南町と宿毛市から通学している。全員が女子。19、20年度の新入生はいなかった。

 この日入学したのは、愛南町の岡崎結愛ちゃん(6)。結愛ちゃんはポニーテールの髪で式に臨み、緊張した表情で校長先生のあいさつや先輩の歌う校歌を聴いた。3人姉妹の末っ子で、姉2人もこの学校に通う。

 式の後、教室で上級生から「待ってたよ。結愛ちゃん。入学おめでとう」と歓迎を受けた。

 結愛ちゃんは「学校は楽しそう、体育を頑張る」と話した。長い学校名について、「覚えられるかな?」と尋ねられると、「むずかしい」とほほ笑んだ。

 長い校名の由来は、約70年前、県境をまたいで交流が盛んだった宿毛市と愛南町が、学校組合を作り、小学校と中学校を建設した経緯がある。併設する中学校も日本一長い校名で知られ、この日4人が入学した。(笠原雅俊)

2021年4月9日 11時52分
https://news.livedoor.com/article/detail/19996987/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/c/cc460_1509_14e70540_b20f88ed.jpg
0100非通知さん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:23:33.38ID:bIr1TOQq0
1potato ★2021/04/10(土) 22:04:11.01ID:u8N6fa219
ゆーすけ @yoox5135
【閲覧注意】先ほどの #おはよう日本 でフジ住宅とDHCの差別企業ぶりが報じられたけど、取材を受けたDHCの吉田会長が例のヘイトコラムを更新していますね。
#DHC #BoycottDHC
https://top.dhc.co.jp/contents/other/kuji_about/?sc_iid=main_side_kuji

小生のことをマスコミ(これもコリアン系ばかり)は人種差別主義者だと言うが、人種差別というのは本来マジョリティがマイノリティに対して行う言動を指すのであって、
今や日本におけるコリアン系はマイノリティどころか日本の中枢をほとんど牛耳っている大マジョリティである。毎日ものすごい数で帰化人が誕生している。
数だけの同族でマジョリティではなく、彼らは東大・京大・一橋・早稲田を出ていることから政界・財界・法曹界・マスコミ界という日本の中枢をすべて牛耳っている大マジョリティである。

小生はもともと経団連の会員であったが、呆れ果てて昨年の12月に退会した。経団連の会員は日本を代表する有名企業ばかりで、コリアン系などいないと思われるでしょうが、
ここ数十年の間に続々とコリアン系が増殖して、幹部や一般会員だけでなく、会を支える事務局員までコリアン系で占められるようになった。

そのため、彼らは日本のために働いているのではなく、何かあると必ず中国寄りの態度を示し、韓国には常に同情的である。中国がウイグル族などの少数民族に対してやっていることは明らかに人種差別の最たるものです。

アメリカで白人が大多数を占めていた昔なら黒人や朝鮮人は差別の対象になっていましたが、今は一大勢力を形成していますからもう差別とは言えないでしょう。

数の力を頼って、西海岸の朝鮮人は今や市議会の中心層になっており、やりたい放題でマイノリティの日本人をいじめています。
言いたい事はきりがありませんが、NHKに対してひと言感想をと言われれば、「NHKは日本の敵です。不要です。つぶしましょう。」

株式会社ディーエイチシー代表取締役会長・CEO
吉田嘉明
0101非通知さん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:32:25.84ID:bIr1TOQq0
1七波羅探題 ★2021/04/07(水) 08:17:35.39ID:ZU62dTc09
2021.04.07 07:00  NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20210407_1649879.html?DETAIL

中学、高校の志望校選びに大学合格実績は欠かせないデータだ。同じ偏差値なら実績の高い学校を選びたいもの。さらに同じような実績なら、まさに今伸びている“勢いのある学校”に注目したいものだ。

そこで、ここでは早慶上理(早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大)とMARCH(明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大)の合計合格者数が、10年前と比べて増えた学校をピックアップしてみた。別掲表を参照しながら伸びている学校を見ていこう。

◆9大学すべてで合格者を増やした私立中高一貫校
トップは東京の男子校の東京都市大付。10年前の172人から556人も増えて728人の合格者を出した。2位以下に大差をつける伸びで、10年前の実に4.2倍だ。

合格者の内訳を見ると、早稲田大が10年前の21人から96人(4.6倍)に増え、同じく慶應義塾大が7人→61人(8.7倍)、明治大が20人→195人、東京理科大は20人→91人と大きく伸びている。9大学すべてで合格者が増えた。

東京都市大付は2009年に併設の武蔵工業大の校名変更にともない現校名になり、2010年に高校募集を停止して完全中高一貫校となった。早くから中学入試で午後入試を実施して人気を集めている。昨年も伸びたが、今年は昨年より182人も合格者が増えている。

◆MARCH合格者トップの神奈川公立校
2位は神奈川の公立の厚木だ。10年前の434人から829人(1.9倍)に増えている。10年前も進学校だったが、さらに伸びたことになる。特に明治大は79人から200人に、法政大が35人から110人に激増するなど、今年、MARCHの合計合格者数が全国トップだった。

厚木は神奈川県から学力向上進学重点校に指定されているが、神奈川では他にも12位の横浜翠嵐、この4月から指定された16位の川和、17位の湘南、ランク外となったが柏陽の5校が指定されている。進学に力を入れ、その成果が表れてきているといえよう。
0102非通知さん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:33:07.63ID:bIr1TOQq0
◆ICT教育で大きく実績伸ばした東京の私立高
3位は広尾学園で369人増の457人だ。内訳を見ると、早稲田大3人→35(+32)人、慶應義塾大1人→27(+26)人、上智大7人→57(+50)人、東京理科大4人→68(+64)人などだ。

広尾学園は元は順心女子学園で、2007年に共学化して現校名に変更した。インターナショナルコースを設置し、医進・サイエンスコースを2011年に高校に、2015年に中学に設置した。中高ともこの2コースに本科を加えた3コース制だ。

英語教育、サイエンス教育、ICT(情報通信技術)を活用した授業で実績を大きく伸ばしてきた。昨年はコロナ禍で、ICTを活用してきた実績があるため、休校中もオンライン授業にすぐに取り組み評価も高かった。

◆1年で270人以上増やした埼玉の公立トップ校
4位は大宮開成、5位は女子校の洗足学園、6位は公立中高一貫校の浦和・市立と高校単独校の朋優学院だった。浦和・市立は2007年にさいたま市初の中高一貫校となった。まだ中高一貫生が卒業していない10年前の合格者数は408人で、昨年は457人に過ぎなかった。それが今年は729人に激増している。

これだけ伸びたのは、おそらく中学受験と関係があると見られる。今年の現役大学受験生は、2015年に中学受験だった。リーマンショックの経済不況後、中学受験の志願者は減少し始め、2014年に底を打っている。

2015年から志願者は上昇に転じるが、まだまだ志願者数が少なく、経済的負担の軽い公立一貫校人気が高かった。私立中高一貫校を諦め、公立一貫校を目指した受験生も多かったと見られる。それが実績にも出たのだろう。同様に中学受験を諦め公立中、公立トップ高進学を目指した受験生も多かったと見られ、今年の大学合格実績での公立高躍進につながったようだ。

◆10年前の“2人”から大躍進した共学校
一方、10年前から大きく伸びた学校もある。11位の東京都市大等々力は、10年前には青山学院大と法政大に1人ずつの2人しか合格者がいなかった。それが今年は296人に増えている。東京都市大等々力は元は中高一貫女子校の東横学園だった。2009年に武蔵工業大と東横学園が合併して東京都市大となったことから現校名になった。

両校は東急グループ創始者の五島慶太が設立した学校だ。翌2010年に共学部を設置し、2015年には中高とも共学となった。進学にも力を入れる教育で実績が伸びている。東京都市大とも連携を深め、理数教育にも力を入れている。
(長文のため以下リンク先で)

ランキング表
https://www.news-postseven.com/uploads/2021/04/07/d719735030c0b0ef586db47cf961a0de-738x750.jpg
0103非通知さん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:39:45.29ID:bIr1TOQq0
286ニューノーマルの名無しさん2021/04/10(土) 04:07:18.71ID:yKwGg6pe0

私大は滑り止め受験が多く、上位合格者の大半が入学辞退するから、
模試などで公表されている私大の偏差値は粉飾されまくった形になってるからな。

【2009年度入学辞退率】

      合格数   辞退数    率
慶応大  9995  5899  60%
早稲田 18300 12640  69%
横国大  1748  256   14%
千葉大  2356  219    9%
0104非通知さん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:41:04.31ID:bIr1TOQq0
260ニューノーマルの名無しさん2021/04/09(金) 03:52:42.60ID:SOp2HCeA0
巣鴨高校

1992年 東大78(理三2)
  ↓
1997年 東大63(理三4)
  ↓
2002年 東大63(理三3) 
 ↓
2011年 東大30(理三5) 
 ↓
2020年 東大12(理三0)
2021年 東大 8(理三0)
0105非通知さん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:10:03.38ID:bIr1TOQq0
1ばーど ★2021/04/02(金) 16:04:41.08ID:W+16QESH9
※時事通信

 早稲田大を3月に卒業した20代男が卒業式後、東京都内の居酒屋で20代男性の頭を酒瓶で殴ったとして、傷害容疑で警視庁に逮捕されていたことが2日、捜査関係者への取材で分かった。

 容疑を認めているという。

 捜査関係者によると、男は3月25日夜、東京・高田馬場周辺の居酒屋でサークル仲間と飲酒。隣の席にいた男性に対し「うるさい」と叫び、近くにあった酒瓶で頭を殴った。
男性も3月に同大を卒業したが、2人に面識はないという。

 110番を受けて駆け付けた警察官が男を現行犯逮捕した。 

2021年4月2日 14時31分
https://news.livedoor.com/article/detail/19958861/
0106非通知さん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:39:06.52ID:bIr1TOQq0
1potato ★2021/03/29(月) 14:53:42.21ID:gPDd5q7V9

 ワイドショーなどに頻繁に出演してる中部大学の武田邦彦特任教授のユーチューブでの発言に、批判の声が集まっている。

 問題となっているのは、ユーチューブチャンネル「ニューソク通信社」で21日に行われた配信「【武田邦彦×宮沢孝幸】緊急事態宣言解除!言いっ放しのマスコミや政治に代わって現状を総括します!!」。
動画には武田特任教授と京都大学の宮沢孝幸准教授が出演し、新型コロナの現状について改めて解説しつつ、トークをしていた。

 その中で2人は、人口およそ880万人前後の大阪府、イスラエル、スイスと比較する場面が。大阪府は一般人のワクチン接種が始まっていないにも関わらず、3月20日時点での感染者7日平均は112人。
一方、接種が始まっているイスラエルは1487人、スイスは1万1423人とのこと。
この結果に、武田特任教授は「日本で騒いでるのは趣味で騒いでる」「イスラエルから見たら日本ってアホ」と指摘した。

 さらに、武田特任教授は「日本はワクチンの必要もない、緊急事態も必要ない、何もしなくて放っておけばいいんです」と断言。他国と比べ感染者が少ないことから、「日本はコロナがないようなもの」と話していた。

 また、終盤でも武田特任教授は「若い人に言いたい」と前置きし、「若い人はどんどん(コロナに)罹っていいんですよ、死なないし」と発言。
さらに、「それに若い人のコロナが高齢者に罹って高齢者が死んだって、そんなのは高齢者の役割なんだから」と持論を展開した。

 これに宮沢准教授が「そういう老人が増えたら全然解決ですね」と相槌を打つと、武田特任教授は「老人は何のためにいるのか、特に50過ぎた男なんて生きてる意味もないんだから」と言い放っていた。

 しかし、この武田特任教授の一連の発言に、ネットからは

(略)

批判の声が集まっていた。

 暴言に近い武田特任教授の発言に、ネットユーザーからは不快感を訴える声が寄せられていた。

https://npn.co.jp/article/detail/200012236
0109非通知さん
垢版 |
2021/04/16(金) 02:30:35.16ID:6bpxhzpN0
0350 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/16 00:26:01

番町小麹町小はまだいいんだよ
そうやって越境組が集まるから
でも千代田区の西側なんて小学校がどんどんなくなったんだから
千代田区でなくなったのは永田町小、淡路小、芳林小、今川小、佐久間小、西神田小、錦華小、千桜小、小川小、こんなになくなってる
母校がもうないんだって悲しいぜ?

ID:hF06bxDy0(4/17)
0110非通知さん
垢版 |
2021/04/17(土) 17:17:11.91ID:G8xOIXhW0
1スタス ★2021/04/14(水) 20:00:31.73ID:Uy83VpXp9

「髪型も服装も自由」「宿題なし」「中間・期末テスト廃止」──こんな改革を行なう公立中学がある。都内の千代田区立麹町中学校だ。先進的な教育を行なう同校に、ある異変が起きている。

「これまでの通知表は『3』や『4』が並んでいたのに、校長が変わると『1』ばかりに……」
「ずっと『5』を取っていた科目が『2』になったので驚きました」

そう困惑するのは、3月まで麹町中に子供を通わせていた保護者たちだ。永田町や霞が関に近い麹町中は古くから名門として知られ、麹町中から都立屈指の進学校・日比谷高校へと進むのが“エリートコース”とされていた。OBには岸田文雄・元外相やアナウンサーの露木茂氏などがいる。

そんな麹町中に革命をもたらしたのが、2014年に赴任した工藤勇一・前校長だ。それまで都や区の教育委員会の職員だった工藤前校長は、赴任するや担任制度や宿題、定期テストを廃止。生徒の自主性を重んじる改革を断行し、一躍“教育界の風雲児”に。4冊の著書を出版したほか「教育再生実行会議」の有識者メンバーにも名を連ねている。

中でも注目されたのが、「単元テスト」の導入だ。麹町中では宿題や定期テストの代わりに、授業の進捗ごとに単元テストと呼ばれる小テストを受ける。点数が低ければ、納得のいく点数に到達するまで何度でも再テストを受けることができる。

この方式は、「通知表の評価が上がりやすい」とある教育関係者が言う。

「ほかの公立中学は一発勝負の中間・期末テストの成績で判断されますが、麹町中は繰り返し再テストを受けて好成績を収めれば高評価が得やすい。

都の教育委員会は毎年、各公立中学の成績割合を公開しており、2019年の麹町中は生徒の45%が数学で『5』を、英語を除く他教科でも生徒の50%超が『4』以上を取っていた。
工藤氏は雑誌のインタビューなどでも『生徒全員に5を付けて何が悪いのか』と公言しており、わざわざ住民票を学区内に移す“越境入学者”も絶えなかった」(同前)だが、冒頭の保護者のひとりは、「昨年3月に工藤先生が退任してから学校の印象は一変した」と話す。
0111非通知さん
垢版 |
2021/04/17(土) 17:18:35.98ID:G8xOIXhW0
署名運動の動きも
工藤前校長の退任後、2020年4月に新校長に就任したのは、元新宿区教育委員会職員の長田和義氏。工藤前校長とは旧知の間柄で、宿題や定期テスト廃止など工藤体制下で行なわれた改革路線を引き継いだが、生徒の通知表には変化があった。

「2020年の1学期から、『1』が複数付くようになりました。子供に理由を尋ねたら、『授業態度で成績を決められたみたい』と言っていた」(同前)

別の保護者もこう語る。

「いままではどんなに苦手な科目でも『3』でしたが、昨年は複数科目で『2』が付いたので、目を疑いましたね。単元テストの結果が悪いわけでもなく、学校側に理由を聞きに行ったら、『授業に対する積極性や関心度を考慮した』と説明されて……。子供はきちんと授業に出ていたし、工藤校長時代はこんな成績が付くことはなかった。内申点が下がって志望校を変更した生徒さんも少なくなかったと聞きます」

工藤校長はいわゆる“やんちゃ”な子ほど目にかけるタイプで、校長室に呼んで親身に相談にのっていたという。

「でも、新校長は生徒と距離があった。成績についても、工藤校長は頑張れば頑張った分評価する“加点式”でしたが、いまは“減点式”というか、生徒の素行や態度が成績に直結する印象です。そういう学校ではないから入学させた保護者も多く、昨年末には不満を持つ保護者の間で署名運動を起こそうという動きがありました。コロナで立ち消えになっちゃいましたけど」(別の保護者)

こうした声をどう受け止めるか。現在は横浜創英中学・高校で校長を務める工藤前校長に聞いた。

「後任の長田校長は新宿区教育委員会時代の部下で信頼しているし、僕の改革路線をしっかり継承していると聞いています。生徒の成績は基本的には単元テストを元にして、関心度や積極性など授業態度はプラスαの部分。生徒の学び合いを促進するなど、授業に積極的な姿勢があれば加点されることはありますが、態度が悪いからマイナスというのは考えられない」
0112非通知さん
垢版 |
2021/04/17(土) 17:18:59.95ID:G8xOIXhW0
現職の長田校長もこう反論する。

「基本的に工藤校長時代のやり方を踏襲しています。単元テストが良ければ、それなりに成績に反映される仕組みです。恣意的な判断で『1』を付けることはないし、成績評価は公平を期している」

通知表に「1」や「2」が増えた点について問うと、こう答えた。
(以下リンク先で

※週刊ポスト2021年4月16・23日号
04.13 07:00
https://www.news-postseven.com/archives/20210413_1649683.html?DETAIL
0113非通知さん
垢版 |
2021/04/17(土) 17:35:29.67ID:G8xOIXhW0
1七波羅探題 ★2021/04/15(木) 22:52:06.91ID:mdt01M049
幻冬舎 4/15/小林公夫
https://gentosha-go.com/articles/-/33377

■医学部進学実績は私立の中高一貫校が多い
◆中高一貫校から、医学部へ
医学部に入学するには、早いうちから医学部受験を考えた進路選びが非常に重要です。ここからは、高校別に見ていきます。

国公立医学部はセンター試験(2021年より大学入学共通テスト)の科目の幅広さ、二次試験の難しさという二大障壁があり、これを突破するには、高校に入ってから受験勉強を始めたのでは時間的に間に合いません。
その点、一歩も二歩もリードしているのが、中学受験に成功した中高一貫校に通う子どもたちです。

2020年国公立医学部合格者数トップ30を見ると、1位の東海(愛知)、2位の灘(兵庫)、3位の洛南(京都)と、いずれも私立の中高一貫の進学校です(大学通信調べ)。

中高一貫の進学校では高校2年生の時点で、3年次までの内容が履修ずみですから、高校3年の1年間を丸々受験勉強に使えます。つまり、大学受験には圧倒的に有利なのです。

仮に中学受験に失敗したとしても、一度受験の洗礼を受けているのと、まったく受けていないのとでは、勉強に対する取り組み方が異なります。受験を経験した者はそのまま受験戦士?となり、「東大一直線」ならぬ「医学部一直線」で突き進むことができます。

最近は、公立の中高一貫校の数も増えてきましたが、医学部進学の実績を誇っているのは私立の中高一貫校が圧倒的に多いようです。

私立の中高一貫校に子どもを通わせるには、ある程度経済的な余裕が必要です。そういう意味では、今は国公立医学部に子どもを入学させるには準富裕層くらいまでの経済力がないと厳しいと言えるかもしれません。経済的に恵まれない子どもが国公立大に入っていた時代とは違うようです。
0114非通知さん
垢版 |
2021/04/17(土) 17:37:11.21ID:G8xOIXhW0
◆附属高校から、医学部へ
私立医学部に限った話ですが、附属高校から内部進学を目指す道があります。中学受験や高校受験を勝ち抜くのも大変と言えば大変ですが、外部から医学部を受験することに比べれば、圧倒的に入りやすいとも言えます。

たとえば獨協医科大医学部は定員120人のうち、獨協高校から現役3人、既卒2人の計5人が、獨協埼玉高校からは現役2人が、それぞれ内部進学しています(2014年度)。慶應義塾大医学部は定員113人のうち、5校の附属高校から合わせて40人前後が毎年内部進学しています。

なかでも、アメリカにある慶應義塾ニューヨーク学院は、国内にある附属高校に比べると偏差値が低く入りやすいのですが、慶應義塾大医学部に毎年2人ほどが内部進学しており、お得感のある附属高校としてジリジリと人気が出てきています。

私の教え子も通っていましたが、慶應義塾ニューヨーク学院は毎年夏になると、日本の中学生を対象に「バイリンガル夏期講習@慶應義塾ニューヨーク学院」というサマースクールを開催します。2週間、寮生活をしながら語学授業や映像制作プロジェクトなどを行なうというものです。慶應義塾ニューヨーク学院を一度ご覧になりたい方は、この機会を利用するといいでしょう。
0115非通知さん
垢版 |
2021/04/17(土) 17:37:33.79ID:G8xOIXhW0
■地方県立高校は1浪2浪も覚悟しておく必要が
東邦大医学部は定員110人のうち、東邦大東邦高校から現役13人、既卒3人が内部進学しています。また駒場東邦高校からは現役・既卒合わせて5人が内部進学しています(いずれも2014年度)。

また、日大医学部は定員120人のうち、8校の附属高校から合計18人(2014年度)が合格しています。

内部進学がもっとも確実なのは、川崎医科大附属高校から川崎医科大というルートでしょう。2014年度までの卒業者1601人のうち、川崎医科大への内部進学は1445人です。実に90.3%が内部進学している計算になります。川崎医科大附属高校は全寮制ということもあり、かかる費用は高額です。しかし、難度がさほど高くないうえに、90%以上が内部進学できるとあって、開業医を中心に高い人気を誇っています。

他にも、帝京大医学部、東海大医学部、近畿大医学部、福岡大医学部で附属高校からの内部進学が行なわれています。

中学や高校、あるいは小学校から私立に進学させられる経済的余裕があれば、附属高校から医学部への内部進学は、非常に有利な選択肢と言えるでしょう。ただし、その場合、子どもが中学や高校、あるいは小学校入学前から将来の医学部進学を考え始めなければ、受験に間に合わない可能性があります。子どもの将来について日頃からよく話をして、計画的に準備を進めることがここでのポイントとなります。
0116非通知さん
垢版 |
2021/04/17(土) 18:31:05.67ID:G8xOIXhW0
1孤高の旅人 ★2021/04/16(金) 09:03:36.35ID:wk0z0LoP9
「情報」専門教員が不足 急ごしらえの講習→採用進まず
2021年4月16日 8時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP4H7G0KP3TUTIL03G.html?iref=comtop_National_03

 2025年以降の大学入学共通テストで出題が検討されている教科「情報」を教える専門教員が不足している。朝日新聞の調査では、21年度までの5年間で情報科教員の採用がゼロの自治体は8県に上った。国の調査では、公立高校で情報科を教える教員の2割以上が専門の免許を持っておらず、「これで授業ができるのか」との声もあがる。

 情報社会への対応力をつける教科「情報」は、03年度に高校で必履修になり、22年度からプログラミングや情報デザインなどを盛り込んだ「情報T」(必履修)と発展的な「情報U」(選択)に再編される。体育や美術など情報以外の免許で教えている「免許外教科担任」も少なくない。

 朝日新聞は3月までに、47都道府県と19政令指定都市の教育委員会に情報教員に関する調査をした。その結果、20年度に公立高校で情報を教えている教員約5100人のうち、「情報」の免許を持つ正規の教員が5割以下の都道府県は、栃木、長野、石川、和歌山、宮崎など約4割に上った。

 また、17〜21年度の情報科の教員採用数は全国で計292人にとどまった。神奈川30人、大阪23人、東京と兵庫が各21人、埼玉20人、千葉19人、福岡17人、愛知16人など、都市部では多いが、地方の大半は1ケタ。5年間の採用がゼロも8県あり、20年度に初採用は6道県、21年度に初採用は4県だった。秋田、滋賀、鹿児島は、情報が必履修となった03年度以降1人も採用していない。

 多くの教委は、情報科の単位数が2単位(週2コマ)と少ないことを理由に挙げる。秋田県は「小規模校が多いため教員定数が減っており、単位数が少ない情報科の教員を採用するのは難しい」。宮城県も「情報のみでは授業数が少なく、他教科の授業もしてもらう必要がある」とする。

「情報を専門とする人、民間でも需要多い」

この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

残り:2423文字/全文:3189文字
0117非通知さん
垢版 |
2021/04/17(土) 19:05:37.17ID:G8xOIXhW0
1凜 ★2021/04/14(水) 22:09:06.76ID:tg2kSlqd9
毎日新聞(2021/4/14 15:59)
https://mainichi.jp/articles/20210414/k00/00m/040/032000c

 日本人の1%が発症する統合失調症の症状を改善する可能性がある物質を、東京大や理化学研究所などのチームが発見し、13日付の米科学誌セル・リポーツに発表した。この物質を含む薬剤はすでに遺伝性疾患ホモシスチン尿症の治療に使用されている。統合失調症に対するこの薬剤の治療の有効性や安全性を調べる臨床研究を始めた。

 候補物質は、植物や海産物に多く含まれている化合物ベタイン。過去の研究から、患者のベタインの血中濃度は健康な人に比べ低いことが知られているが、統合失調症との関連はよく分かっていなかった。

 チームは、仲間との接触を敬遠するなど統合失調症に特徴的な症状を持ったマウスを作製し、神経細胞の特徴を詳細に調べた。

 その結果、神経細胞の形成に関与しているたんぱく質「CRMP2」の運び役「KIF3」の働きが低下し、神経細胞の構造が変化していたほか、CRMP2はベタインと反応しやすいことを突き止めた。

 そこで、統合失調症マウスにベタインを与えると、通常のマウスと同じように仲間と接触するようになり、神経細胞の構造もほぼ正常に戻った。また、亡くなった統合失調症患者の脳を調べると健常な人に比べてKIF3の働きも低下していた。

 研究を主導する東大の広川信隆・特任教授(細胞生物学)は「発症の原因や治療はほかにもあると考えられるが、詳細な発症過程が見えた意義は大きい。ベタインは有力な治療薬になるのではないか」と話す。【田中泰義】
0118非通知さん
垢版 |
2021/04/17(土) 19:09:54.84ID:G8xOIXhW0
1水星虫 ★ 2021/04/16(金) 09:37:07.54ID:n2+4mB4v9
研究中のコロナ治療薬 5−ALAの臨床研究開始 長崎大学

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20210415/5030011188.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

長崎大学は定例の記者会見で、新型コロナウイルスの治療薬として研究を進めてきたアミノ酸の一種、
「5−アミノレブリン酸」について、臨床研究を始めたことを明らかにしました。

長崎大学熱帯医学・グローバルヘルス研究科の北潔科長は、15日開かれた定例の記者会見で、
新型コロナウイルスの治療薬として研究を進めてきたアミノ酸の一種、「5−アミノレブリン酸」、
略称「5−ALA」について、人への効果を実証するため、ことし2月から
特定臨床研究を始めたことを明らかにしました。
北科長によりますと、効果を実証するには感染者50人を対象に臨床研究を行う必要があり、
長崎大学病院の感染者に加え、県外の医療機関にも協力を要請したということです。

「5−ALA」は血糖値を下げる健康効果があるとして、ドラッグストアで
サプリメントとしても販売されていて、北科長らのグループが去年5月に行った
試験管を用いた実験では、新型コロナウイルスの感染を抑える効果があることが確認されていました。

また、15日の記者会見では、新型コロナウイルスのPCR検査を行う際に、
検体として採取した唾液を検査に適した状態にする、「前処理」と呼ばれる工程を
自動化する体制が整ったことから、今月から高齢者施設の職員などを対象に行う検査で
実用化されるという見通しが示されました。

04/15 15:25
0119非通知さん
垢版 |
2021/04/17(土) 19:12:18.06ID:G8xOIXhW0
1上級国民 ★2021/04/10(土) 14:53:55.55ID:BppFI4Xq9
https://imgur.com/2IVPAij.png

児童にタブレット「1人1台」 津の小学校で貸与式 三重
https://this.kiji.is/753419820388253696

 【津】新学期から授業で使用するタブレット端末の貸与式が9日、三重県津市安濃町草生の市立草生小学校であった。各学年の代表児童6人が津市教委の森昌彦教育長から端末を受け取り、授業への意欲を高めた。

 小中学生に1人1台のタブレット端末を配備し、ICT(情報通信技術)教育を推進する国の「GIGAスクール構想」の一環。市教委は約9億6千万円をかけて、約2万1000台の端末を導入した。

 貸与式では、飛岡美穂校長が児童50人を前に「ぜひいろいろな授業でもっと勉強が楽しくなるように使ってほしい」とあいさつ。森教育長は「卒業まで使うので大事にしてほしい」と呼び掛けた。

 代表児童6人は森教育長から1台ずつ端末を受け取った後、端末を使うに当たっての決意を表明。「調理実習を撮影した動画のアルバムを作ってみたい」「これからの授業が楽しみ」などと話した。

 式後、児童らは教室で担任の教諭から1人ずつ端末を受け取り、使う際のルールについて説明を受けた。2年生はさっそく端末のカメラ機能を使った授業に臨み、図工で描く題材を写真で撮影していた。
0120非通知さん
垢版 |
2021/04/18(日) 18:22:30.19ID:brXQogJq0
1スタス ★2021/04/18(日) 14:00:54.78ID:HAUpzNw59
男子生徒に抱擁やキス、女性講師を懲戒免職
4/14(水) 21:41

鳥取県教育委員会は14日、勤務先の男子生徒に抱擁やキスのわいせつ行為をしたとして、境港市立中の女性講師(23)を懲戒免職にしたと発表した。処分は3月30日付。

 県教委によると、講師は2月14、16、19日に市内の公園や学校内で計4回、抱擁やキスをした。

 昨年9月ごろから、男子生徒の相談に乗っているうちに好意を持つようになったという。県教委が禁止している交流サイトでの私的なやりとりもあった。
「大変申し訳ないことをしてしまった。反省している」と話しているという。

 足羽英樹教育長は「コンプライアンス(法令順守)の徹底を再三求めている中、県民の期待と信頼を損なうもので、心からおわびいたします」とのコメントを出した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/09af299aba112fa954c5b7e99d270339fda6e8b5
0121非通知さん
垢版 |
2021/04/22(木) 18:34:47.72ID:wNHS9wd30
1凜 ★2021/04/22(木) 15:13:29.07ID:7oAt+vjE9

毎日新聞(2021/4/22 12:57)
https://mainichi.jp/articles/20210422/k00/00m/040/104000c

 東京都渋谷区の路上で大麻を所持したとして、警視庁渋谷署は21日、ともに18歳の大学1年生で日本大と青山学院大に通う男子学生2人を大麻取締法違反(共同所持)容疑で逮捕した。
同署への取材で22日判明した。

 逮捕容疑は21日午前3時ごろ、渋谷区道玄坂の路上で乾燥大麻約2グラムを持っていたとしている。
日本大の学生は「間違いない」と容疑を認めているが、青山学院大の学生は「共同で持っていたわけではないので納得できない」と否認しているという。
パトロール中の同署員が歩いていた2人に職務質問して発見した。2人は高校の同級生だった。
【安達恒太郎】
0122非通知さん
垢版 |
2021/04/22(木) 19:08:36.98ID:wNHS9wd30
1トモハアリ ★2021/04/21(水) 20:21:35.29ID:JIji1aAk9

新型コロナウイルスの治療薬候補として注目されている、抗寄生虫薬「イベルメクチン」の実験室に初めてカメラが入った。

東京・港区の北里研究所の防護服に身を包んだ研究員が取り上げた検体には、感染者の唾液に含まれている100倍の濃度のウイルスが含まれている。

ノーベル賞を受賞した北里大学の大村智特別栄誉教授が開発に貢献した、抗寄生虫薬のイベルメクチンは、細胞実験で新型コロナウイルスの増殖を抑えたとの報告があり、南アフリカでは、治療薬として使用されている。

WHO(世界保健機関)は、効果について科学的根拠が十分集められていないことから、服用は治験に限定するよう求めていて、日本でも治験の段階だが、細胞実験では、変異ウイルスにも効果が出ているという。

北里大学 感染制御研究センター・花木秀明センター長「試験管の実験では、(変異株も)普通の株と変わらない効果。動物実験はこれからやっていく予定」

花木センター長は、「WHOが治験以外に推奨しないのは、公的機関としては当然」としながら、「有事では、どうすべきかを考える必要がある」と早期承認の必要性を訴えている。

2021年4月21日 FNN
https://www.fnn.jp/articles/amp/172581
0123非通知さん
垢版 |
2021/04/22(木) 19:51:59.58ID:wNHS9wd30
1みの ★2021/04/21(水) 11:53:23.39ID:n7IkwKAY9

 岐阜市柳戸の岐阜大で19日、航空宇宙産業の研究教育機関「航空宇宙生産技術開発センター(IPTeCA=イプテカ=」の開所記念式典があり、関係者約50人が完成を祝った。県の産学金官が連携し、東海地方で盛んな航空機製造業の国際競争力向上と高度な生産技術者の育成を目指す。

 機関は2019年4月、内閣府の地方大学・地域産業創生交付金と県費、合わせて5年間で約26億円を受けて発足。20年4月、岐阜大と名古屋大が法人統合し、両大学を運営する東海国立大学機構直轄の研究拠点となった。情報通信技術、加工組み付けロボット、自律搬送、先端加工技術の4分野において、両大各約30人の研究者が携わる。
岐阜大のものづくり技術と名古屋大の設計技術、それぞれの強みを生かしながら、人材を教育。
川崎重工業やナブテスコといった企業との約50の共同研究開発も進んでいる。

 20年10月末に完成したセンターは鉄骨造り地上3階建て、面積は延べ1527平方メートル。工事費は約5億9500万円。企業との共同実験研究室や学生や社会人教育のための実習室、実験スペースを数多く備える。アーム型ロボットや模型飛行機を自動で組み立てる装置などの大型機械もあり、航空機製造の生産工程を一貫して実践的に学べる。

…続きはソースで(動画あり)。
https://www.gifu-np.co.jp/news/20210420/20210420-62891.html
2021年4月20日 8時17分
0124非通知さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:10:55.70ID:6b0AeyH/0
14ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 19:34:12.90ID:k0aNS12P0

丸川:大阪教育大附属池田→東大文U→東大経済学部
膳場:女子学院→東大文V→東大医学部健康科学・看護学科
0125非通知さん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:36:11.30ID:6b0AeyH/0
1孤高の旅人 ★2021/04/20(火) 09:45:58.13ID:+cNhtq2c9

スクープ!東京女子医大で医師100人超が退職 
4/20(火) 6:21配信 東洋経済オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/237e5b661c48815722a52ded7a59612c71c6e0be

東京女子医科大学の3つの付属病院で、100人を超える医師が3月までに一斉退職したことが、独自取材でわかった。
辞めた分の補充が間に合わず、各病院は大幅に医師が減少した状態で、4月からの新年度を迎えているという。
新型コロナ第4波を迎える中、東京の医療体制にも影響を及ぼしかねない。
昨年、「夏のボーナス支給ゼロ」に対して、看護師約400人が辞職の意向を示した混乱に続き、今回は医師100人超の一斉退職という異常事態。

医師たちは、なぜ東京女子医大を辞めなければならなかったのか? 
名門ブランド医大の内部で起きた、深刻な問題の真相に迫る──。
0126非通知さん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:36:53.81ID:6b0AeyH/0
■100人以上の医師が次々と辞めていった

 「若手医師たちから、もう辞めたいと言われた時、引き留める気にはなりませんでした。ここに残っても状況が良くなる保証は何もありませんし、私も若ければとっくに辞めていましたから」

 電話から聞こえてくるベテラン医師の声は、疲れ切っていた。

 医師が次々と辞めていくとの情報が寄せられて、筆者が複数の東京女子医大・関係者を取材したところ、尋常ではない数の医師が一気に辞めることが判明した。

 東京・新宿区に位置する東京女子医科大学病院。「本院」と呼ばれ、国内最大規模の1193床、医師数は831人と公表されている。この本院に勤務していた内科の医師、約170人のうち50人以上が、今年3月末までに退職した。

 内科の3割以上が去ったことで、残された医師は当直業務が一気に増えたという。当直後、そのまま翌朝からの診療を担当するので体力的な負担は大きい。
これが長期化すると、通常診療にも影響がでてくる可能性が懸念される。このほか、外科の医師も10人以上が辞めている。

 東京・荒川区にある、東京女子医大の東医療センターは450床。医師数258 人の2割にあたる、約50人の医師が退職した。

 東医療センターは、足立区に新しい病院が建設され、今年度中に移転する予定だが、働く医師が足りなくなる事態も懸念される。

 千葉・八千代市にある八千代医療センターは、501床で医師数233人。救命救急センターなど、地域の重要な拠点病院だが、ここでも相当数の医師が退職していた。(3病院の病床数と医師数は公式HPから引用)

以下はソース元
0127非通知さん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:36:14.35ID:is0KcQNf0
1七波羅探題 ★2021/04/25(日) 15:04:24.33ID:zUj6sNeU9
キャリコネニュース(文:コティマム)

学歴は必要なのか 「大学受験すら頑張れないなら、社会に出てもやっていけない」と語る国立大卒女性
2021.4.25
https://news.careerconnection.jp/?p=115827

就職活動や転職活動、資格取得の際に意識する「学歴」。実際の社会に出れば、本人次第の部分が大きいが、新しいキャリアに挑戦したい時に募集要項の段階で、学歴による線引きをされることも多い。

「学歴は必要か?」という質問に対し、キャリコネニュース読者からは、さまざまな意見が寄せられている。

■大学中退を後悔する女性「杓子定規に入り口でチャンスを望めない」
都内の40代女性(企画・マーケティング系/派遣社員/年収400万円)は大学を中退しており、最終学歴は高卒だ。女性は「学歴は必要」と考えている。その理由は、「経験を積んでいても、杓子定規に入り口でのチャンスを望めない」から。女性は「大学を中退すべきではなかった」と後悔している。

一方で、「学歴は不要」と考える人も。千葉県の40代男性は高卒。現在はメーカー系の事務・管理職の正社員として、年収600万円を稼いでいる。

「なにかしらの資格を取るとか、学閥のある企業に行くなら学歴は必要かもしれないが、それ以外はみんな一緒。むしろ無理して大学に行って、プライドばかり高くて何もできない人もいる。"勉強以外"のことも大事です」

確かに、勉強以外の経験が仕事にいかされるケースは少なくないだろう。
0128非通知さん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:36:39.35ID:is0KcQNf0
■「高卒正社員は、大卒派遣社員の2倍以上の給料をもらっています」
都内の30代女性(教育・保育系/正社員/年収300万円)は、地方の国立大学出身。「学歴は必要」と思う一方で、「人による」とも考えている。

「高卒でも専門卒でも『自ら目標と向上心を持って動ける人』には、学歴は不要。目標が定まらない学生が、たかだか大学受験すら頑張れないなら、社会に出てもやっていけない。『勉強を頑張らない口実』を与えないでほしい」

「自分で目標を決めて、それに向かって頑張れる人」は、社会に出ても自ら努力を続けられる。そこに学歴は関係ないのかもしれない。

同じく地方の国立大学出身、広島県の20代男性は「選択肢の幅が広いのは大卒ですが、給料だけで見れば高卒の方が良いこともあります」と語る。男性は大手メーカーの開発部で、派遣社員のエンジニアとして勤務している。年収は300万円だ。

「弊社の開発部の正社員は、難関国立や早稲田、慶應の院卒が多い。普通の国立や私立の大卒・院卒は、学歴のほかにアピールできるものがない限り、派遣社員でしか雇ってもらえません。一方、現場職は工業高校卒の人が多い。彼らは正社員なので、大卒派遣社員の2倍以上の給料をもらっています」

男性の勤め先では学歴に関係なく、派遣社員よりも正社員の方が高給である状況だ。そのような実体験から、男性は「ひとつの会社に勤めあげるなら、高卒で正社員か公務員になった方が、効率がいい」と語っている。
0129非通知さん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:49:41.38ID:is0KcQNf0
1スタス ★2021/04/23(金) 18:59:34.85ID:h2tyRUAn9

慶応大学ラグビー部でクラスター 部員ら72人が感染


慶応大学のラグビー部で新型コロナウイルスの大規模なクラスターが発生していて、これまでに部員ら72人の感染が確認されました。

 横浜市などによりますと、慶応大学のラグビー部は市内に練習拠点があり、感染が確認された72人のうち69人はラグビー部員です。

 なかには慶応高校のラグビー部員も6人含まれているということです。

 部員の多くは寮生活を送っていて横浜市は、寮生活や練習で感染が拡大したとみています。

 大学側は当面の間、ラグビー部の活動は停止するとしています。

 厚労省によりますと、首都圏では部活動やサークルで感染が続いています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000213996.html
0130非通知さん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:13:47.86ID:is0KcQNf0
1凜 ★2021/04/23(金) 14:47:18.22ID:GYrjp9zC9
■Y!ニュース/カナロコ(4/22 木 21:21)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a7072b19c69c967e30d8e902e6731748c04c720

 青山学院大の相模原キャンパス(相模原市中央区)で、在籍していた研究室の学生や大学院生からいじめを受けて退学を余儀なくされたとして、神奈川県内在住の男性が昨年2月、大学や担当教授、いじめに加担した当時の大学院生に対し、
慰謝料など計約1650万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴していたことが22日、分かった。
男性は「当時は怖くて何も言えなかった。見て見ぬふりをした教授や大学にも責任がある」と訴えている。

 訴状などによると、男性は2013年4月、同大理工学部に入学し、17年4月に同大大学院へ進学。大学4年時の16年4月から研究室に籍を置いたが、その直後からいじめが始まった。

 同じ研究室の大学院生らから十数回にわたり無理やり全裸にさせられ、そのままソファに押さえつけられたりしたほか、上半身裸で目隠しをされてキャンパス内の立像に縛り付けられたりした。髪を切られ、スマートフォンも壊され、「ポンコツ」などと呼ばれていたという。
一連のいじめ行為はスマートフォンで撮影され、写真や動画がアプリを使って研究室メンバーの間で共有されていた。

 約1年がたった17年5月、男性から相談を受けた保護者が大学に連絡。大学側は同年6月に始めた学生などへの聞き取り調査によっていじめ被害の一部が認められたとして、複数の加害学生に「訓告」や「厳重注意」などの処分を下した。

 男性は校舎を見るだけでつらい思いが脳裏によみがえるようになり、17年5月末から通学できなくなった結果、18年3月に自主退学するに至ったという。
0131非通知さん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:53:58.18ID:GxetHKpt0
1ばーど ★2021/04/23(金) 13:21:38.52ID:GYy8cXAH9
※共同通信

 東京芸術大の40代男性教授を中傷する内容の文書をばらまくと脅したとして、警視庁千住署は23日までに、脅迫の疑いで東京都荒川区、ギタリスト津本幸司容疑者(46)を逮捕した。津本容疑者は同大大学院の修了生で、在学時に准教授だった男性から指導を受けていた。

 署によると、津本容疑者は「芸大のことに関しては話しません」と黙秘している。男性教授は数年前から同様の脅迫を複数回受けており、署に相談していた。署は津本容疑者の在学時に何らかのトラブルがあったとみて調べている。

2021年4月23日 12時4分
https://news.livedoor.com/article/detail/20076857/
0132非通知さん
垢版 |
2021/04/29(木) 20:33:14.38ID:F60X3BXH0
1ばーど ★2021/04/26(月) 15:39:52.85ID:2DKItuiR9
※日経新聞

【シンガポール=谷繭子】シンガポール国立大学病院の研究者らは25日、抗マラリア薬のヒドロキシクロロキンとポビドンヨードの喉スプレーがそれぞれ、新型コロナウイルスの感染が激しい密の環境で、感染拡大を鈍化させる一定の効果が認められたとの研究結果を発表した。

研究者らは2020年5月にシンガポールの寮で集団生活する3037人の健康な外国人労働者を対象に調査した。グループ別に@ビタミンC服用、Aクロロキン服用、Bポビドンヨードの喉スプレー1日3回使用――などを試した。
6週間後、コロナの抗体検査で陽性となった割合が、ビタミンCグループが70%に対し、クロロキンは49%、喉スプレーは46%と、いずれも20ポイント超低かった。

シンガポール国立大学病院のレイモンド・シート准教授は「ワクチンがまだ届かない国などで、感染が激しく密の環境で生活する人には有効な予防策だ」と述べた。当時、10人以上が寝室やトイレを共有する外国人寮では、感染が急拡大していた。
隔離しながら対策を探る中で、研究チームはデータを収集した。対象は平均年齢33歳で国籍はインドとバングラデシュが中心。

クロロキンは米トランプ前大統領が予防に使用したことで知られる。世界保健機関(WHO)が予防策として「推奨しない」としていた。

2021年4月26日 13:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM261RB0W1A420C2000000/
0133非通知さん
垢版 |
2021/04/29(木) 21:15:05.04ID:F60X3BXH0
1ばーど ★2021/04/29(木) 08:28:43.23ID:c1NokwE+9

※産経新聞

 東京都立大は27日、体育会自転車部の課外活動中に、1年生の女子学生が自転車で転倒し、死亡したと発表した。都立大は調査委を設置し、事故原因の究明を急ぐ。

 都立大によると、自転車部は新人歓迎イベントで24日、南大沢キャンパス(八王子市)から神奈川県相模原市のキャンプ場に自転車で向かった。30人超の部員らが5〜6人ずつのグループを作り、1年生を上級生が挟む形で走ったという。

 24日昼ごろ、相模原市内の路上で下りのカーブに差し掛かったときに、女子学生は自転車ごと道路脇の茂みに突っ込み、意識不明になった。病院に搬送されたが26日に死亡した。

4/27(火) 21:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fd2617de12670e47e58f7162a6af942af278533
0134非通知さん
垢版 |
2021/04/29(木) 21:46:08.57ID:F60X3BXH0
1孤高の旅人 ★2021/04/28(水) 15:03:04.72ID:aSF1CzgM9

タブレット自費購入「怒りしかない」 公立高校でなぜ保護者負担?
4/28(水) 10:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f7c05adf459c3811e9520070cf1c10afdbc6745

 京都府立高で2022年度の入学生から6万〜7万円程度するタブレット端末の自費購入が決まったことに「怒りしか感じない。新型コロナウイルスによる不況下でどこにそんなお金があるというのか」との意見が府内の保護者から京都新聞社の双方向報道「読者に応える」に寄せられた。高校でのコンピューター端末の1人1台整備は全国で進むが、自治体によって公費を使うか保護者負担にするか対応が分かれている。府立高が保護者負担になった背景や費用の内訳などを探った。

 意見を寄せたのは公立高2年と公立中2年の子どもがいる40代の母親。高校での端末整備については「コロナ禍で学校に行けない場合でも学習できる。また端末を使えば世界中の情報を取得でき、家庭環境に左右されずより良い学習ができる」と理解を示した。

 しかし費用負担に話が及ぶと「夫の30万円前後の給料に私のパート代が5万円前後。子ども2人の塾代もあり青息吐息。高校入学時には制服や教科書、通学バッグや定期券などで20万〜30万円は必要と言われる。さらに6万〜7万円もする端末を買う余力はない」と不安を吐露。「自己負担を2万円弱までにするか、すでに持つ製品でも対応可能にしてほしい」と要望した。

 公立高での1人1台端末の整備は20年度中に配備が終わった小中学校と違い国の予算措置がないため、自治体ごとに対応が異なっている。文部科学省が1〜2月に行った調査では和歌山県など12自治体は公費で20年度中に整備し、15自治体は保護者負担での導入を検討している。

 府教委は保護者負担での導入に決めた理由を「高校は端末を家庭学習で利用する場合が多く、『文房具』として使うには生徒の所有にする方が適している。また3年間の蓄積を卒業後も活用できる」(高校教育課)と説明し、公費で整備するには府の財政が厳しいことも理由に挙げた。

 一方、負担軽減策に関しては「例えば電子辞書を買わずに代替のソフトを端末に入れれば出費が抑えられる。3年間のトータルで学校生活にかかる経費を見直していきたい」とし、低所得世帯には無利子貸し付け制度や端末の貸し出しなどを用意するとした。

 端末の整備には府議会でも懸念が表明された。3月の予算特別委員会などで複数の府議が「導入の方向は賛同するが入学時の負担増は厳しい」「学校現場で格差が出ないようにすべきだ」などと指摘した。
0135非通知さん
垢版 |
2021/04/29(木) 21:46:37.62ID:F60X3BXH0
そもそも端末費は「6万〜7万円程度」と説明されるが、どういった内訳なのか。府教委は21年度から府立高5校で端末購入を先行実施しており、新入生に配布された案内には次のように記載されている。

 (1)基本セットiPad 第8世代 Wi-Fi32GB 10・2インチ 3万4760円(2)キーボード付きケース9790円(3)アプリなどの設定費用8470円(4)故障補償(年額)4400円(5)端末管理(同)1980円(6)タッチペン8690円。これを全て合計すると6万8090円になる。

 国は20年度補正予算で、高校で低所得世帯に貸し出す端末の調達費を計上し、1台当たり4万5千円を上限とした。府の場合は本体が3万円台だが、学習に必須とされるキーボードや学校で使うためのセキュリティー設定費などが費用を押し上げていた。

 自宅で所有する端末の持ち込みも可能だが、ハードルは高い。先行実施校では、基本ソフト(OS)がiOS▽画面サイズが10インチ以上▽校内Wi-Fiは使えず、自費でネット接続する▽授業で活用するアプリは自分でインストールする-などを承諾した場合に認めるとした。

 全国でも多くの自治体が保護者負担による端末整備を進めるが、家計を圧迫しない工夫も模索している。

 広島県教委は21年度から全県立高で端末の購入を進める一方で、低所得世帯を対象に返済不要の給付型奨学金を創設した。全日制では3年間で最大10万5千円が受給でき、公立高では本年度2700人の申請を見込んで予算計上した。

 東京都は22年度から都立高で端末の自費購入を実施する方針で、機種は教委が複数を提示し、学校が一つを選ぶ方式を検討中という。担当者は「負担軽減策もセットで必要だ。制度設計している」と話す。

 滋賀県教委は県立高で22年度からの端末の自費購入を検討中で、負担を抑える方法も詰めている。京都府教委も「費用負担の増加は大きな問題ととらえている」とし、継続的に負担軽減策を打ち出して保護者の理解を得る考えを示した。
0136非通知さん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:11:09.98ID:hNpLJlAZ0
1上級国民 ★2021/05/01(土) 08:18:25.67ID:2y+IBi/u9
https://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/e-yama/articles/picture/id/27275/m.jpg

感謝状を手にする畠山千佳さん(左)と梶ひなたさん=28日、山陽小野田署

女子高生2人に感謝状山陽小野田署 交通事故を未然に防ぐ
https://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/e-yama/articles/25625

 山陽小野田署は28日、道路に飛び出した女児を助けて交通事故を未然に防いだとして、山陽小野田市のサビエル高校1年の畠山千佳さん(15)と梶ひなたさん(16)に感謝状を贈った。

 同署によると、2人は8日午後3時半ごろ、下校中に同市中川の市道交差点で、動きだそうとする車の前に飛び出す女児(5)を発見。畠山さんは女児を道路外の安全な場所に移動させ、梶さんが110番をするなど連携して対応し、女児にけがはなかった。

 同署で福田利光署長が感謝状を手渡し、「2人が通り掛からなければ重大な事故につながった可能性がある。勇気ある行動に感謝したい」とたたえた。

 2人は小学校からの同級生で、高校入学の翌日の出来事だったという。梶さんは「初めての110番で緊張した。女の子が助かって良かった」、畠山さんは「危ない状況を見たらちゅうちょなく行動できるよう普段から心掛けたい」と話した。

(中村亮太)
0138非通知さん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:18:10.19ID:hNpLJlAZ0
1みの ★2021/04/27(火) 08:43:53.31ID:MBo8SJow9

「3×8=」「36+42=」…。来春から主に高校1年生が使う「数学1」のある教科書には、2桁同士の足し算や引き算、九九といった演習問題が並ぶ。
さまざまな事情で基礎学力が身に付かないまま高校に進学した生徒のために編集され、文部科学省の検定に合格。学習指導要領にも記載された「学び直し」のニーズの高まりに応えたものだ。

 作ったのは東京書籍。数学1は難易度が異なる4種類があり、その中で最も易しいものに盛り込んだ。
数学編集部の提橋正一部長が高校を訪れた際、教員が小学2年生用の算数教科書を使って教えているのを見て、必要性を強く感じた。「これまでは大学入試の方ばかりを向いて作っていた」と振り返る。

 約170ページのうち、冒頭の約30ページが主に小学校の復習だ。整数の足し算と引き算から始まり、「37+28=65」などを筆算で解く方法を示す。
九九では「7×5」を「7+7+7+7+7」と、7を五つ足したものだと丁寧に解説している。

 続けて割り算、小数、分数、速さの求め方などを説明し、最後に中学1年で習う負の数を紹介する。項目ごとに演習問題があり、教科書に直接書き込めるよう余白を確保した。

 高校の学習範囲も基礎的なものに絞り、漢字には極力ルビを振った。提橋部長によると、小中学校を休みがちだった生徒も含め、多様な学力層が在籍する通信制高校などでの採用を見込む。

…続きはソースで。
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/507794
2021年4月24日
0139非通知さん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:31:30.13ID:hNpLJlAZ0
1ブギー ★2021/04/30(金) 15:29:55.88ID:zVewoGy79

東北大学の研究グループは新型コロナウイルスによる肺炎の重症化を防ぐ治療薬を開発しました。早ければ2年後の実用化を目指しています。

 治療薬を開発したのは東北大学病院の張替秀郎教授と東北大学大学院の宮田敏男教授の研究グループです。
この治療薬には、肺炎の重症化に影響を与えるタンパク質=「PAI−1」が体内で作られるのを防ぐ働きがあります。
大きな特徴は「注射薬」ではなく「飲み薬」だということです。

 「病院でしかできない注射薬ではなく、経口で処方ができる薬は利便性、汎用性の点から有意義だと考える」(東北大学大学院 宮田敏男教授)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4257733.html
0140非通知さん
垢版 |
2021/05/02(日) 18:40:40.53ID:bNh059JE0
1ばーど ★2021/05/01(土) 18:19:56.38ID:v/uvkozy9

※中日新聞

 景観に関する条例に違反するとして京都市から指導を受け、京都大が立て看板(通称タテカン)を撤去するのは表現の自由の侵害として、京大職員組合は京大と市を相手取り、慰謝料など五百五十万円の支払いを求めて京都地裁に提訴した。

 訴状によると、組合は遅くとも一九六〇年から、キャンパス内外にタテカンを設置。市が京大に屋外のタテカンが条例違反と指導すると、京大は二〇一八年五月以降、道路に面した組合のタテカンを二度撤去した。

 原告は、表現行為を不当に制限する撤去を違憲と指摘。広大な敷地を持つ大学と一般の店舗などの区画を同一に扱い、同じ面積の広告物しか設置できないとした市の行政指導は平等原則に反すると主張している。

2021年4月30日 16時00分 (4月30日 16時00分更新)
https://www.chunichi.co.jp/article/245964
0141非通知さん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:14:01.04ID:G6eX6axO0
1みの ★2021/05/01(土) 11:28:43.13ID:eak43gMf9

 東京・文京区で90年近くにわたって店を構えてきた老舗の古書店が4月末に閉店します。しかし、この決断が店に思いがけない変化を起こしました。学生や読書家に愛された店には閉店を知った東大生や本好きの常連客が続々と来店し、連日にぎわっています。

 シンボルの赤門がそびえ立つ東京大学のキャンパスが広がる文京区本郷の地に、学生や読書家に愛される“知る人ぞ知る”本屋さん「大学堂書店」があります。店内にはこの地ゆかりの文豪・夏目漱石の看板が飾られ、芸術関連の本や古い雑誌など幅広いジャンルの本が所狭しと並べられています。

 本は全て店主の横川泰一さん(85)が仕入れています。年季の入った看板には店名と「創業・昭和7年」の文字があり、横川さんの父が始めたこの店は90年にわたって本郷の街で東京大学の学生や読書家に愛されてきました。最近はインターネットで本が売られることが主流となる中、横川さんは店頭での販売にこだわってきました。
店売りの楽しさを感じながら仕事に没頭してきたという横川さんでしたが4月末をもって閉店することを決断をしたのです。きっかけとなったのは、やはり「新型コロナ」でした。
横川さんは「去年(2020年)の3月からずっと駄目で、4月、5月は東京都から古書店は休業するよう要請があって休んだ。その後も完全に売り上げが落ちた」と話します。店売りにこだわってきたからこそ閉店は致し方ない決断でした。

 長い歴史を締めくくる最後の1カ月間、横川さんは閉店セールをやることにしました。1000円以上買えば3割引と、薄利多売で稼ぐ古書店にとっては大盤振る舞いです。さらに同業の仲間がSNSで閉店セールを告知すると、店を愛した人たちに情報が一気に広まっていきました。
SNSを通して東大生の間で話題となり、学生の客足が増えていったのです。久しぶりに学生のお客さんで混雑する店内が続くことに横川さんも思わず笑みがこぼれます。
さらに、この日は前から目をつけていた絵を買いにきたという常連さんも訪れていました。閉店セールが始まってからは何度も足を運んでいるということです。
値引きをしようとする横川さんに、常連さんは「いいんだ。俺が気に入っているんだから。勉強しちゃ(値引きをしちゃ)駄目だよ」と声を掛けます。こういったやりとりも店売りの楽しさの一つです。

…続きはソースで(動画あり)。
https://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=1gp5rg0ojg3hsd3t4
2021年4月29日 22時44分
0142非通知さん
垢版 |
2021/05/04(火) 18:24:28.70ID:/an+rDsK0
1七波羅探題 ★2021/05/04(火) 10:11:15.88ID:imj5k4wx9>>282

アーバンライフメトロ/碓井益男5/4
https://urbanlife.tokyo/post/55832/

■東京の充実した教育環境
2020年東北地方の小さな地方都市にある美術館を取材で訪れた際、館長さんからこんな話を聞きました。
美術教師の経験もある館長さんは、美術系大学を志望している高校生の親に頼まれて受験対策の絵画指導をしていましたが、結局諦めたのか高校生は来なくなったと言います。

なぜ、個人指導をすることになったのかと筆者が尋ねたところ「最も近い絵画教室まで鉄道とバスで2時間以上かかる」と言われました。

東京と地方との格差は、このようなときに浮き上がります。美術系大学に進学するためには、美大予備校や絵画教室に通うのは必須です。天才でもない限り、独学で合格することはできません。

東京には無数の予備校や教室がありますが、地方でそうしたスクールがあるのは県庁所在地か、第2の都市までです。もちろん浪人前提の人生設計になるため、教育費も余分にかかります。

美術系大学への進学はレアケースかも知れませんが、一般的な大学への進学を前提とした人生を考えても地方は不利です。正確には、地方は「不利な地域が存在している」のです。地方で、
・政令指定都市クラスの都市
・人口30万人規模の都市
・人口5万人規模の都市
を比較すると、人口が少なければ少なくなるほど進路選択は限られ、受けられる教育のレベルが低下することは否めません。中学受験という進路選択はほぼ首都圏と一部の地方都市に限られる現象のため、高校を事例にとって考えてみましょう。

政令指定都市クラスの都市であれば、意欲と学力に応じて選択できる高校の数は細やかです。そうした都市は予備校や塾も充実しているため、偏差値が中程度の高校でも、ワンランク上の大学に入学することも可能です。
また地方では「公立優位」なので、高度な教育を受けつつ教育費の負担も軽減されます。
ところが人口が減ると高校の数も当然減りますから、おのずと選択肢も減少していきます。
0143非通知さん
垢版 |
2021/05/04(火) 18:24:54.93ID:/an+rDsK0
■経済発展度と都市の歴史の関係
具体的な地域を例示しましょう。広島県広島市(政令指定都市)に隣接する東広島市の人口は約19万人で、広島市のベッドタウンとして人口増加率が著しく高い都市です。広島県第2の都市である呉市と並ぶ、発展中の都市です。呉市の人に聞くと「既に抜かれた」との声も。東広島市の中心は山陽本線西条駅周辺で、広島大学の医歯薬以外の全学部が1995(平成7)年までに移転し、同大のメインキャンパスとなったことで学園都市としても発展しています。

東広島市も高校は公立優位ですが、地域にある県立高校は普通高校と職業系高校のふたつしかありません。それ以外の普通高校に進むなら私立大学付属高校がありますが、偏差値は前出の普通高校よりも高いため、その間の偏差値を狙う際には、電車で広島市内へ通わなければなりません。人口増加率が著しく高い割には疑問を感じる教育環境です。

鳥取県の西部に位置する米子市の人口は東広島市よりも少なく約14万人ですが、県立の普通高校だけでなく、私立高校も充実しています。市の東西にあるふたつの高校は創立100年を越える地域のエリート校で、両校と県立の総合・職業系高校との偏差値的な合間を私立高校がきっちり埋めている為、学力に応じた高校の設定が細やかだと言えます。

この背景にあるのは都市の歴史です。広島大学の移転先と決定したのを契機に1974(昭和49)年に旧西条町などが合併してできた東広島市と、江戸時代以降、城下町として発展してきた米子市――経済発展度は東広島市が優位ですが、教育に関しては米子市の方が優位です。

■移住先の教育環境の吟味を
もちろん東広島市の教育レベルが低いわけではなく、広島大学と連携した教育を実施していますし、立地の関係上、大学教員の子弟といった地域のエリート層も少なくありません。問題なのは学力に差異のある生徒が大ざっぱにひとまとめにされ、ひとつの学年で、学力が上位と下位に大きく分かれていることです。

このような教育環境では、家庭で勉強の必要性を子どもに積極的に説かないと、やすきに流れてしまいます。地方で子どもが学習意欲を持つことは、東京以上に大変なのです。ここまで地方の教育事情について解説してきましたが、東京脱出は自分自身の仕事や将来の問題ではないということです。地方に対する東京の文化の優位性は、単にコンサートや美術展が多いといった話ではありません。

今は独身で身軽であっても、やがて家庭を持つことを念頭におけば、自分の享受してきた教育や文化を子どもに与えることができるかどうかを、真剣に考えなくてはなりません(以下リンク先で)
0144非通知さん
垢版 |
2021/05/05(水) 18:47:41.49ID:yiU+2++m0
1ボラえもん ★2021/05/05(水) 13:07:04.01ID:IrdY15Sj9

 私立大、短大などを運営する全国658の学校法人のうち、21法人は自力での再建が困難で、
2023年度末までに破綻する恐れのあることが、日本私立学校振興・共済事業団の調査でわかった。
全体の18・4%に当たる121法人は将来、破綻が懸念され、統合や再編が加速する可能性がある。

 事業団は法人の19年度決算から▽債務超過かどうか▽前後3年間で教育に関する収支が2年以上赤字かどうか――などの指標を基に分析。
経営改善しなければ
〈1〉23年度までに破綻の恐れ(レッドゾーン)
〈2〉29年度末、または30年度以降に破綻が懸念(イエローゾーン
〈3〉2年以上赤字(イエローゾーン予備軍)
〈4〉正常
――の法人に分類した。

 その結果、「レッド」は21法人、「イエロー」は100法人で、計121法人(18・4%)が、経営が厳しい状態に陥っていることになる。
「予備軍」は196法人(29・8%)で、正常は341法人(51・8%)だった。

 前年度(18年度)決算に基づく調査に比べ、レッドは5法人、イエローは2法人、予備軍は17法人それぞれ増えた。
4年制大学に限ると、イエローとレッドは88法人(15・8%)で、短大に限ると33法人(32・7%)に上った。

 18歳人口は減少傾向が続いており、私大間の競争激化を背景に、再編・統合の動きも出ている。
慶応義塾大と東京歯科大は、学校法人を合併する方向で協議を始めた。
両法人の経営に問題はないが、ブランド力強化を目指している。

https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20210406-OYT1T50007/
0145非通知さん
垢版 |
2021/05/08(土) 18:39:20.76ID:wJGhhVCW0
1ボラえもん ★2021/05/06(木) 20:00:03.59ID:WMJNpLvY9

 奈良女子大学は2022年4月、工学部を新設する。女子大学が工学部を設置するのは日本で初めて。
現在、文部科学省に設置許可を申請中。入学定員は45人。このうち、一般・学校推薦選抜で30人、総合型選抜探究力入試「Q」で15人を募集する。

 奈良女子大学は、日本に2つしかない国立女子大学の1つ。現在、文学部、理学部、生活環境学部の3学部がある。
工学部の新設にともない、生活環境学部は改組。生活環境学部の情報衣環境学科と生活文化学科は募集を停止し、
文化情報学科(生活文化学コース・生活情報通信科学コース)を新設する。

 新設する工学部で学ぶことができるのは、環境デザイン系(環境・建築・造形デザイン)、情報系(プログラミング・センシング)、
材料系(有機、無機、物質化学・高分子)、生体医工学系(生体情報計測・福祉工学)。
学生は、PBL(創造的課題解決演習)を軸として、分野横断的な学びを段階的に体験。
自由に科目を選択し、個性に応じた学びやキャリアを形成することができる。

 工学部の第1年次入学定員は45人、第3年次編入学定員は10人。
第1年次入学定員45人のうち、一般・学校推薦選抜で30人、総合型選抜探究力入試「Q」で15人を募集する。
探究力入試「Q」は、スクウェア型とキューブ型があり、いずれも大学入学共通テストは課さない。
スクウェア型は第1次を調査書と志望理由書、第2次をデータ・資料の読取り、レポート作成、ディスカッションで選考。
キューブ型は第1次を調査書と志望理由書、研究計画書、第2次を研究計画書に基づくプレゼンテーションから選考する。

 なお、工学部新設は設置構想中であり、今後変更の可能性がある。
https://resemom.jp/article/2021/05/06/61675.html
0146非通知さん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:08:35.21ID:wJGhhVCW0
1孤高の旅人 ★2021/05/06(木) 09:28:00.78ID:8AYAKaAL9
東大医学部でも落ちる医師国家試験、「4つ間違えたら即不合格」な問題があった!
5/6(木) 8:01配信

医学知識ゼロで解ける問題も

 以下は、今年の2月上旬に行われた「第115回医師国家試験」に出題された問題である。まずはチャレンジしてみてほしい。

Q 研修医がコンサルテーションを依頼するときの配慮で適切でないのはどれか。

a 簡潔なコンサルテーションを心掛ける。
b 相手との良好な関係性を心掛ける。
c 問題を具体化せず意見を求める。
d 患者についての情報を集める。
e 緊急性を考えて行う。
----------

 正解はc。医療の知識が関係ないことに、驚いた人もいるのではないだろうか。医師国家試験にはこのような一般常識で解ける問題も出題される。
また、過去には社会人としてのマナー、患者の痛みへの共感を示す際に適切な言葉なども出題されたこともある。

 しかし、このような「常識問題」は数問だけ。最難関の東大医学部の学生でさえも不合格になる医師国家試験は、医学部に進学した成績トップ層のハイレベルな戦いだ。
近年の合格率は90%前後。一見高いように見えるが、逆に言えば約1割の受験生は不合格になり、1年後に再挑戦することになる。

 通常の試験なら、合格基準点を取れば合格だが、医師国家試験には特徴的なルールがある。そのひとつが、学生の間で「ドボン問題」と呼ばれることもある「禁忌肢問題」だ。
「絶対に選んではいけない」選択肢を4問以上選んでしまうと、たとえそれ以外の問題をすべて正解していても、不合格になってしまうのだ。

 コロナ禍で行われた今回の問題を題材にして、医師国家試験について紹介したい。
0147非通知さん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:09:08.44ID:wJGhhVCW0
そもそも、医師国家試験とは?
医師国家試験の問題構成と配点(筆者作成)

 「必要な点数をとれた自信はありましたが、医師国家試験にはドボン問題があるから、合格がわかるまでは少しドキドキしました」

 首都圏の国立大学医学部を卒業した女性医師は、受験した当時をこう振り返り、笑顔を見せた。

 1946年から始まった医師国家試験は、これまでたびたび改革が行われた。2018年には、前年の「3日間で500問」から2日間で400問解答する方式になった。まずは、医師国家試験の問題数と配点について、表で見てみよう。

 試験問題は、疾患などの知識を問う「一般問題」と、患者の症例を示し、診断、検査、治療方法などを問う「臨床実地問題」に分かれている。それぞれに、研修医になるための最低限の知識を求められる「必修問題」、疾患をまたいだ横断的な知識が必要な「医学総論」、疾患などの知識を問う「医学各論」という小ジャンルが設定されている。

 そして1997年からは、決められた回数以上選択すると不合格になる「禁忌肢」が導入された。試験に挑んでいる受験生にはどの問題のどの選択肢が禁忌肢かわからないため、前出の女性医師のように、合格発表まで不安な気持ちを抱えるのも無理はないだろう。

 ここで、2018年に行われた第112回医師国家試験を受験した学生の成績通知書(写真)を見てほしい。3つある合格基準のうち、@の必修問題、Aの一般問題および臨床実地問題は合格基準を超えているが、Bの禁忌肢を4問選んでしまったため、不合格となってしまったのだ。

 この受験生は翌年合格したが、当時、「112回医師国家試験、禁忌単独落ちしてしまいました。自己採点で受かったと確信していただけにショックでした。結果で評価される世界に行くわけで言い訳は許されないのは承知しています。1年間頑張って113回医師国家試験で決めます!」とツイートしている。

 医師国家試験対策予備校テコムの米岡理医科事業本部長は、この年の合否結果についてこう話す。

 「例年、禁忌肢選択数のみで不合格になる人はほとんどいませんが、112回は50〜60人ぐらいが禁忌肢で不合格になったように思います」

 また、『医師国家試験問題解説』などを出版する医学書出版社・メディックメディアの編集者で医師の山本茜さんは、禁忌肢問題についてこう説明する。



次ページは:「感染症」の問題が出た今年の試験
0148非通知さん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:40:15.55ID:wJGhhVCW0
1水星虫 ★ 2021/05/06(木) 11:48:46.92ID:dHY/fgDL9
新型コロナに効果期待 白血病治療薬 東北大が治験へ

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sendai/20210506/6000014658.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

東北大学が白血病の治療薬として開発した飲み薬に、新型コロナウイルス患者の
重症化を防ぐ効果が期待できることがわかり、大学は、2年以内の実用化を目指して
治験などを進めることにしています。

実用化に向けた治験が行われるのは、東北大学が慢性骨髄性白血病の治療薬として開発した「TM5614」という薬です。
東北大学医学部の張替秀郎教授らのグループによりますと、この薬は、肺の炎症などを改善したり、
血栓と呼ばれる血の塊を引き起こすたんぱく質を妨げたりする効果があり、
こうした症状が起こる新型コロナウイルス患者の重症化を防ぐことが期待されるということです。

また、「TM5614」は、飲み薬で、注射や点滴の必要がないことから、
入院していなくても処方することができ、医療機関の負担軽減にもつながるとしています。

張替教授らのグループは、6月から来年3月にかけ、薬として承認されるために必要な治験を、
国内20の医療機関で100人の患者を対象に行い、2年以内の実用化を目指すとしています。

張替教授は、「新型コロナは重症化させないことが一番大きな課題で、
こうした不安を解消できる薬だと期待している」と話しています。

05/06 10:16
0149非通知さん
垢版 |
2021/05/09(日) 17:19:36.43ID:5EIfyqR60
1影のたけし軍団 ★2021/05/09(日) 11:58:24.40ID:ESY8f7eH9

ニュージャージー州のローワン大学は5月6日、新型コロナウイルスのワクチン接種を完了したことを証明する書類を提出した学生に、
最大1000ドルを支給すると発表した。

米国では各地の大学が、学生のワクチン接種にインセンティブを提供中だが、同大学のオファーは最も高額な部類のものだ。

ローワン大学のフルタイムの学生は、8月7日までに予防接種の証明書を提示すれば、
授業料から500ドルを減額される。また、キャンパスに住んでいる学生は、住居費からさらに500ドルを減額される。

一方で、ワクチンを接種していない学生らは毎週、テストを受ける必要がある。

昨年3月にパンデミックの影響で全国の大学が閉鎖された後、キャンパスに戻る学生らにワクチン接種を求める大学は増え続けている。

先月、ノースカロライナ大学グリーンズボロ校は、ワクチンを接種した学生を対象に、
150ドル相当のミールプランや教科書の引換券などの、さまざまな賞品が当たる抽選会を実施すると発表した。

1等賞は、キャンパス内の学生寮を1年間無料で使用できる権利とされた。

イリノイ州のダンビル・エリア・コミュニティ・カレッジでは、CDCの予防接種カードを持っている学生を対象に、
600ドルを上限とした無料の夏期講習を実施している。

同大学の理事長のデイブ・ハービーは、「より多くの人にワクチン接種を勧めていきたい。
さらに、夏期講習を足がかりにして、大学に戻れることを多くの人に知ってもらいたい」と話している。

アイオワ大学では、ワクチンを接種した学生に、食料品店やレストラン、公共の駐車場などで使える10ドルのギフトカードをプレゼントしている。

「人々にワクチンを受けさせるために、お金などの賄賂を贈る米国の姿勢は、他の国に自慢できるものではない」と、
ベイラー医科大学のピーター・ホテズは述べている。

「インドやアフリカなどの多くの国が、より多くのワクチンを切望している中で、米国人たちのふるまいは子供じみている」と、ホテズは批判した。

https://forbesjapan.com/articles/detail/41236
0150非通知さん
垢版 |
2021/05/11(火) 18:45:55.94ID:jPiXRrgV0
1孤高の旅人 ★2021/05/10(月) 14:15:50.15ID:iLqFA6Qd9

理科実験中 生徒が気分悪さ訴え21人病院搬送 愛媛 松山
2021年5月10日 13時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210510/k10013021451000.html

松山市消防局に入った連絡によりますと10日正午すぎ、松山市の市立北中学校で理科の実験中に複数の生徒が気分の悪さを訴え、21人が病院に搬送されたということです。

搬送した際、いずれも意識はあったということです。
0151非通知さん
垢版 |
2021/05/11(火) 18:46:49.50ID:jPiXRrgV0
1窓際政策秘書改め窓際被告@和三盆 ★2021/05/10(月) 11:02:40.09ID:Kz1f8djl9

青山学院大学法学部では、2022年4月、リーガルマインド及び隣接社会科学分野の知見をふまえ、人権問題に対する分析力や問題解決能力をもつ人材を育成するため、「法学科」に加え、新たに「ヒューマンライツ学科」の開設を予定している(設置届出中)。

 国際社会共通の価値としての人権を学ぶため、学科名に「ヒューマンライツ」を冠した「ヒューマンライツ学科」。社会問題の中でも、特に、人権問題について、当事者の立場に立って問題の所在を理解できる人間的な想像力、論点を冷静に見極められる洞察力、論点について的確な評価を行うことができる分析力、論理的・説得的な文章で論を展開することができる表現力、これらすべてを通じた問題解決能力をもつ人材の育成を目指す。

 カリキュラムは、人権問題の理解と解決に必要な専門的知識やスキルを習得するため、ドキュメンタリー映像や当事者の講話などを通して人権問題の現場を知り、考える機会を提供する「ヒューマンライツの現場」が1年次の必修となっているほか、社会問題について調べ分析する手法を学ぶ「社会調査論」を開講する。

 2年次には、憲法上の人権と国際人権法上の人権という両方の視点から人権法の基礎を学ぶ「人権法入門」が必修となり、また、貧困、差別など人権問題について考察する際、社会科学分野からのアプローチも重要であるため、政治学、経済学、社会学などの隣接分野を学際的に学ぶことも重視し、「政治学入門」「経済分析入門」「公共政策入門」を1年次の選択必修としている。

 2年次以降は、「貧困と人権」「ジェンダーと人権」「性的マイノリティと人権」「ビジネスと人権」など多彩なテーマ別科目、世界や日本の人権問題について英語で学べる科目などを開講。また、人権問題を取り上げて報道するメディアやジャーナリズムの役割を強く意識した「ジャーナリズム論」「ジャーナリズム実習」のような科目も開講する。

 ヒューマンライツ学科の入学定員は120名。既存の法学科は、ヒューマンライツ学科の設置に伴い、入学定員が380名(予定)に変更となる。※設置届出中のため、学科名、教育内容、定員数等は予定であり、変更になる場合がある

https://univ-journal.jp/93522/?show_more=1
0152非通知さん
垢版 |
2021/05/11(火) 18:48:40.59ID:jPiXRrgV0
151ニューノーマルの名無しさん2021/05/11(火) 04:43:41.10ID:SRFMNf/P0
本気か?

◆司法試験合格者数トップ10
慶應義塾152
中央109
早稲田106
明治26
上智11
立教7
法政7
青学4
0153非通知さん
垢版 |
2021/05/11(火) 18:52:17.55ID:jPiXRrgV0
1窓際政策秘書改め窓際被告@和三盆 ★2021/05/10(月) 11:20:58.17ID:Kz1f8djl9

立教大学は、2022年9月より新しい外国人留学生受け入れの制度を開始する。

 立教大学が2014年に公表した立教大学国際化戦略「Rikkyo Global 24」において、国際化に資する重要な指標の1つとして、2024年度までに外国人留学生を2,000名(うち1,000名が正規留学生)に拡大する目標を掲げている。

 そこで、2022年9月より新しい外国人留学生受け入れ制度「Rikkyo Study Project(RSP)」を開始し、従来よりも多様な国・地域からより多くの外国人留学生を受け入れ、一層の国際交流を図る。

 RSPでは、入学時点で十分な日本語能力を求める従来の外国人留学生入試とは異なり、入学時点において日本語能力試験N3程度の学生を受け入れ、立教大学の教育課程で日本語能力の向上を図るNEXUS Programと、入学時点で日本語能力を求めず英語による授業のみで教育課程を構成するPEACE Programの2つのプログラムを設置。

 これにより、海外の高校から日本語学校等を経由せずに、日本の大学へ進学するニーズをこれまで以上に取り込む。今回の新制度により、立教大学の教育課程にふさわしい学力を持ち、世界の様々な国や地域からの多様な文化的背景を持つ外国人留学生がキャンパスに集い、日本人学生とともに学んでいく環境の実現を目指す。

https://univ-journal.jp/93327/?show_more=1
0154非通知さん
垢版 |
2021/05/11(火) 18:53:18.48ID:jPiXRrgV0
469ニューノーマルの名無しさん2021/05/11(火) 16:04:25.99ID:y0vBH12W0
関東私学大学昇格・設置年表 旧制大学 28大学

西暦 大学_______学部(学科)
1920 慶應義塾_____文、経済、法、医
1920 早稲田______政治経済、法、文、商、理工
1920 明治_______法、商
1920 法政_______法、経済
1920 中央_______法学、経済、商
1920 日本_______法文(法律、政治、宗教、社会)、商
1920 國學院______文
1921 東京慈恵会医科__医
1922 専修_______経済
1922 立教_______文(英文、哲学、宗教)、商
1922 拓殖_______商(経営、貿易)、政経(政治、経済) ※1949年時点
1924 立正_______文(宗教、哲、社会、史、文)
1925 駒澤_______仏教
1925 東京農業_____農
1926 日本医科_____医
1926 大正_______文
1928 東洋_______文(哲、仏教、国文、支那哲学支那文)
1928 上智_______文(哲、文)、商

1942 千葉工業_____工(航空工、冶金、機械)
1946 昭和_______医
1946 東海_______経文、理工
1946 順天堂______医
1946 東京医科_____医
1946 東京歯科_____歯
1947 玉川_______文農(文、農政)
1947 東邦_______医 ※東邦医科大学
1947 日本歯科_____歯
1947 東京女子医科___予科 ※(1950年)医

1948〜1949 ★学制改革(旧制度→新制度)
0155非通知さん
垢版 |
2021/05/11(火) 18:59:51.05ID:jPiXRrgV0
1愛の戦士 ★2021/05/10(月) 13:26:04.58ID:vsUQn0Y89
文春オンライン 5/10(月) 6:12

2020年(1月〜12月)、文春オンラインで反響の大きかった記事ベスト5を発表します。事件部門の第1位は、こちら!(初公開日 2020年12月7日)。
*  *  *
 元「ミスター慶応」ファイナリストの名前が再び報じられたのは、11月20日のことだった。20代の女性に性的暴行を加えたとして、元慶大生・渡邉陽太容疑者(24)と光山和希容疑者(24)が、強制性交の疑いで埼玉県警に逮捕されたのだ。

 渡邉容疑者のわいせつ関連での逮捕は実に6回目。彼の素性と一族の実態を報じた「週刊文春」2018年11月1日号の記事を公開する。なお、記事中の年齢、日付、肩書などは掲載時のまま。

◆ ◆ ◆

「キャンプファイヤー」と題された動画には、狂乱の夜の一光景が切り取られていた。3〜4人の男たちが、泥酔して路上に横たわる一人の女性に炎を近づけ、さらに放尿を繰り返す――。

 撮影者は慶応義塾大学経済学部2年生・渡邉陽太容疑者。彼の無軌道な日常は、もはや歯止めが効かなくなっていた。

 そして12日後、事件は起きた。

「酔っていて覚えていない」と供述、反省の色なし
 社会部記者が事件の顛末を解説する。

「9月29日の明け方、渡邉は横浜駅近くの雑居ビルに面識のない酩酊状態の19歳の女性を連れ込んで性的暴行。タクシーに押し込んで150メートル先の路上に移動し、降りた後、腹を蹴るなどの暴行を加えたところで現行犯逮捕されました。

 その後、準強制性交の疑いで再逮捕されましたが、本人は『酔っていて覚えていない』と供述し、まるで反省の色はないようです」

 冒頭の動画は、渡邉が友人たちに、SNSを通じて送ったもの。

「警察は現在、渡邉の携帯に残された動画の解析を行っており、今回以外にも余罪があると見て、捜査を続けています」(同前)

「ミスター慶応」で最終候補に
 渡邉が慶大に入学したのは15年だが、留年を繰り返し、現在も2年生。中性的なルックスを活かして16年、「ミスター慶応」コンテストにエントリーし最終候補の5人に残ったが、グランプリは逃している。当時の運営関係者がいう。

「彼は結果発表の翌日、『評価が公正じゃない』とツイートし、顰蹙を買っていた」
0156非通知さん
垢版 |
2021/05/11(火) 19:22:48.01ID:jPiXRrgV0
1窓際政策秘書改め窓際被告@和三盆 ★2021/05/10(月) 11:06:00.30ID:Kz1f8djl9

埼玉工業大学と深谷観光バス株式会社は、2021年2月より運行を開始した「渋沢栄一 論語の里 循環バス※」において、新たに、大型の自動運転バスを導入した。現在放送中のNHK大河ドラマ「青天を衝け」に合わせ、渋沢栄一翁ゆかりの地を巡る見学者の足として2022年1月10日まで運行する予定。

 埼玉工業大学の自動運転バスは、AI技術を積極的に採用し、全国各地の実証実験に多数参画してきた経験とノウハウを活かして、一般公道を法定速度で走行できるのが特長。システムによる自動運転とドライバーによる運転を即時にスムーズに切り替え、交通の状況に応じて安全に走行する。

 今回新たに導入した大型自動運転バスは、埼玉工業大学が2020年度埼玉県先端産業創造プロジェクトのスマートモビリティ実証補助金により開発したもので、全長9m、58[23]人乗り。
渋沢栄一翁ゆかりの地を巡る観光客の足として、2021年2月16日より埼玉県内初の業務用車両として緑ナンバーを取得した定員21人の自動運転マイクロバス(リエッセU)に続き、大型の自動運転バス(レインボーU)として県内で初めて定期的に営業運行する。

 大型自動運転バスは、4月2日から一部の区間で試行的に自動運転を開始し、順次、自動運転走行による走行区間を拡大。4月29日からは路線の周回区間部分(渋沢栄一記念館、尾高惇忠生家、旧渋沢邸・中の家、誠之堂等を周回)の中の約8kmを自動走行している。

https://univ-journal.jp/93245/?show_more=1
0157非通知さん
垢版 |
2021/05/11(火) 19:28:11.45ID:jPiXRrgV0
1七波羅探題 ★2021/05/09(日) 15:48:10.03ID:rU6HePM49
※週刊朝日  2021年5月7−14日合併号
https://dot.asahi.com/wa/2021050600016.html
2021.5.9 10:00

 本誌が独自に調査する実志願者数ランキングも、今年で4回目を迎えた。併願をカウントしない実志願者数を見れば、大学の「本当の人気度」が見えてくる。コロナ禍で大学を取り巻く環境が厳しさを増すなか、いま本当に勢いのある大学はどこか。

*  *  *
 のべ志願者数は、例えば1人の受験生が同じ大学の学部・学科を三つ併願した場合、3人と数える。多くの大学が近年、併願制度を充実させた結果、のべ志願者数が急増し、大学の人気が測りにくいとの声が出ていた。

 そこで本誌が2018年から始めたのが、のべ志願者数の上位50大学を対象にした実志願者数の調査だ。いまでは大半が公表するようになり、今回も追手門学院大を除く49大学が回答した。

 今年の最大の特徴は、多くの大学が志願者数を減らしたことだ。有名私大でも前年比8割前後が目立った。ベネッセ教育情報センター長の谷本祐一郎氏は、その背景をこう指摘する。

「受験人口の指標となる『18歳人口』が、20年度は117万人だったのに対し、今年度は114万人に落ち込みました。また、昨年度は、大学入学共通テストの翌年からの導入を前にして、浪人を避ける動きが目立ったことも、今年度の志願者減に大きく影響しました」

 さらにコロナ禍が追い打ちをかけた。「日々高校の現場を回って感じるのが『地元志向』の強まりです。例えば、東京の大学に入っても、オンライン授業になる可能性は高い。ならば、はじめから地元でいいという考えが受験生にも保護者にも広がりました」(谷本氏)

 こうした状況で、今年は明治大が1位になった。広報担当副学長の上野正雄氏は「学生の目線に立ち、教育や学生支援の向上に地道に取り組んだ。それをしっかり伝えてきたことが受験生や保護者に評価された」と語る。
0158非通知さん
垢版 |
2021/05/11(火) 19:28:38.14ID:jPiXRrgV0
前年比で見た増加率では、理系大学の健闘が目立つ。最も高いのは千葉工業大の107%だった。

「増えた要因は、間違いなく共通テスト利用入試の検定料免除です」

入試広報部の担当者はこう話す。コロナ禍で経済情勢が悪化するなか、「在学生に限らず受験生にも支援を広げる必要がある」と判断。共通テストを利用した検定料の免除に踏み切った。来年以降も続けるか、現在検討中という。

 東京都市大も前年比99%と健闘した。入試センターの小澤亮賀氏は「昨年後期から多くの授業を対面型に切り替え、オンラインでも配信した。理系大学の場合、実験・実習は必須。大学生活がきちんと送れる安心感を受験生にもってもらえたのでは」と分析する。

 入試制度の変更が志願者減につながったとみられる大学もある。一部学部の一般選抜で、共通テスト受験を必須にした青山学院大は、全体の実志願者数が前年の75%に。入試課担当者は「入学定員管理の厳格化や入試制度の変化を受けて安全志向が高まるなか、コロナ禍の大都市で学ぶ不安や経済的な不安も加わった。受験生が出願校を慎重に絞り込んだことがうかがえる」と指摘する。

 前年比78%となった関東学院大。アドミッションズセンター担当者は「ボーダー得点を引き上げた影響で昨年度、入試倍率が上がり、敬遠される傾向が強まった」と見ている。

 もっとも、実志願者の減少を「人気の低下」と読み替えるにはいささか注意がいる。谷本氏は「入試科目を増やすなど受験生の負荷を高める入試変更をすると、志願者が減るのはどの大学にも共通して見られる現象」とも指摘する。

 厳しい環境でも、前年並みの実志願者数を確保している大学はある。入学後の学びの環境を整え、いかに魅力を高められるかが、今後各大学にとってかぎになる。(本誌・松岡瑛理)


【一覧で見る】実志願者数ランキングはこちら
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2021050600016_2
0159非通知さん
垢版 |
2021/05/11(火) 19:30:14.64ID:jPiXRrgV0
30ニューノーマルの名無しさん2021/05/09(日) 17:49:41.81ID:xY/4MFXK0
東京外大や上智蹴って国際教養大ってどうなんだ?

https://www.gnoble.co.jp/21v/21aiu.html
[2021/4/25UP]

K.A.さん(吉祥女子) 国際教養大学 国際教養学部・国際教養学科 進学

[東京外国語大学 国際社会学部・国際社会学科、上智大学 外国語学部・英語学科、
 立教大学 異文化コミュニケーション学部、青山学院大学 文学部・英米文学科、
 学習院大学 文学部・英語英米文化学科、学習院大学 国際社会科学部、
  中央大学 国際経営学部、専修大学 国際コミュニケーション学部 合格]
0160孔子学院
垢版 |
2021/05/13(木) 16:04:45.75ID:fnFDTGKv0
0021 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/13 13:43:55
立命館
桜美林大学
北陸大学
愛知大学
札幌大学
早稲田大学
岡山商科大学
大阪産業大学
神戸東洋医療学院
福山大学
工学院大学
関西外国語大学
兵庫医科大学
武蔵野大学
山梨学院大学

3ID:kq7YokdL0
0161非通知さん
垢版 |
2021/05/15(土) 21:29:54.35ID:4B0KhTpL0
1七波羅探題 ★2021/05/13(木) 19:54:36.01ID:JPCsf9uy9
出身大学別の「あるある」エピソードをご紹介する企画、第2弾は早稲田大学。第1回の慶應義塾大学と並ぶ私学の雄ですが、カラーがまったく異なるのはご存知のとおり。まずは女子出身者のあるあるエピソードから。


■「早稲田大学」出身者あるあるエピソード
「コンプライアンス的な考えが普及したからかあんまり言われなくなったけど、人から『ワセジョだよね』とか『ワセジョっぽい』とか言われるとなんかイヤ」(出身者談)

「某誌編集部の早稲田大学出身女子、全員声が低い(自分含む)。可愛い声をつくる、語尾を上げて話す、みたいな習慣のある人があまりいない(地声が高い人は除く)」(出身者談)

「早稲田出身の女子はなんとなく、内面も骨格も骨太な感じの人が多い気がする」(出身者談)

■「早稲田大好き!」な人って実はあまりいない
「早稲田が嫌いとかでは全然ないけど、大好き!というわけでもない。付属校出身者でも愛校心の熱い人にあんまり会ったことがない。早実の小学校ができたので、そこからの出身者だとまた違うのかも」(出身者談)

「学生の人数も多いので、社会に出てから相手が同じ早稲田出身とわかってもそこまで盛り上がらない。同じ大学出身という理由でワイワイしている慶應などのノリがよくわからない」(出身者談)

「早慶はよく比較されるけど、平均的な愛校心は慶應出身者に比べると多分1/10くらい」(出身者談)
「愛校心が薄いとは言え、早慶戦とか早明戦で早稲田が勝ったり、駅伝で優勝するとさすがにちょっと嬉しい」(出身者談)
0162非通知さん
垢版 |
2021/05/15(土) 21:30:15.99ID:4B0KhTpL0
■プロやオリンピック選手も多数輩出している体育会
「スポーツ推薦で入るような生徒は所沢にある人間科学部に入ることが多いので、別の学部だと知り合いになる機会はほとんどゼロ。体育会の選手で早稲田のキャンパスにある学部に所属している人もほとんど学校に来ないので、見かけるとちょっと得した気分」(出身者談)

「早稲田に限らずだけど、一部の花形体育会の選手の野獣感がすごい。卒業しても野獣な人は野獣」(出身者談)

「早稲田出身ということで恩恵を受けた記憶があまりないけれど(気付いてないだけかも?)、『体育会ラグビー部のマネージャーをやっていた』と言うと、ラグビー好きおじさんにめちゃめちゃ受けるし、それだけで“ちゃんとした子”認定してもらえるのはラッキーだった」(出身者談)

イラスト
https://img.magacol.jp/wp/uploads/ce8c463c9589e4dc2c6b6221fe6e9bc2.jpg



5/11(火) 19:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6def4fc963f0eb57d872d37f4da0fcb8fe15e67
0163非通知さん
垢版 |
2021/05/15(土) 21:32:41.82ID:4B0KhTpL0
1七波羅探題 ★2021/05/14(金) 21:21:48.17ID:i09uLry29
5/14(金) 20:30配信

「この大学出身の人ってこんなキャラ多くない?」という「あるある」エピソードをご紹介する企画、第4弾は「成城大学」。芸能人やお金持ちのご子息が通う大学というイメージですが、とにかく「陽キャでリア充」な人が多い様子?

「成城大学」出身者あるあるエピソード
引用元:CLASSY.

とにかくみんな陽キャでフレンドリー!

「男でも女でも、下からでも大学からでも知り合いの成城出身者が全員、陽キャでフレンドリー」(NOT出身者談)

「とにかくみんな明るい。暗い人を見たことがない」(出身者談)

「仕事ができるかどうかはわからないけど、みんな人懐こくてコミュ力が高い。結果的に職場の先輩や上司に可愛がられやすい」(出身者・NOT出身者談)

成城生・出身者のお家芸といえば「ホムパ」
「すぐ家に呼びたがる、家族に紹介したがる。家族大好き・仲良しな人が多い」(出身者・NOT出身者談)

「酔ってくだを巻くとかケンカになるとかはほぼない、酔ったらさらに陽キャになる」(出身者・NOT出身者談)

世田谷住みが多い&世田谷愛が強い
「飲み会の場所が都心ではなく、若干行きにくい世田谷エリアを指定される時の主催者はだいたい、成城出身者」(NOT出身者談)

「家でのホムパも多いが、下から成城でも大学からでも世田谷エリア在住者が多いので、駒沢とか砧とかの公園で卒業後も家族ぐるみでピクニックしてる人が多い」(出身者・NOT出身者談)
0164非通知さん
垢版 |
2021/05/15(土) 21:34:27.75ID:4B0KhTpL0
1雷 ★2021/05/15(土) 15:58:36.34ID:DpDaOJ6/9
尻から酸素、呼吸不全を改善
コロナ治療に応用も

2021/5/15 01:07 (JST)5/15 14:35 (JST)updated

 腸でも呼吸できるドジョウをヒントに、酸素が少ない環境でブタやマウスにお尻から酸素を送り込んだところ、
呼吸不全の症状が改善する傾向が見られたとの研究結果を東京医科歯科大の武部貴則教授らのチームが、14日付の米科学誌に発表した。
新型コロナウイルス感染症治療などで行われる人工呼吸管理を補う新しい選択肢として、実用化を目指す。

 換気などを意味する英単語の頭文字を取ってエヴァ法と名付けた。液体を使った呼吸が登場する人気アニメ「エヴァンゲリオン」にも影響を受けたという。

 武部教授はこの酸素を含む液体をかん腸投与する方法で人への応用を考えている。
https://this.kiji.is/765968295385120768

https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/766172490072686592/origin_1.jpg
0165非通知さん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:45:43.42ID:wYk7Zg0H0
1和三盆 ★2021/05/15(土) 16:46:37.08ID:pmar64co9

「彼が次の塾長になると聞いて驚きました。まだ55歳の若さですから。高校時代の彼はガリ勉ではなく、スポーツに打ち込むタイプ。
面倒見も良くて、クラスメートが学校を休むと『前の授業でここまで進んだよ』と教えていました」(慶應義塾高校の同級生)

5月28日から慶應義塾の塾長に就任する伊藤公平氏。その生まれは、まさに「華麗なる一族」だ。実家は伊藤忠商事と丸紅の創業家。伊藤氏は、初代・伊藤忠兵衛から数えて5代目にあたる。

幼稚舎(小学校)から慶應に通い、学生時代にはテニス部に所属。180cm近い身長で見た目も涼やか、学生時代は多くの女子から熱い視線を浴びていたという。

「公平さんの家はエール大学出身の父・公一さんの教育方針もあって海外志向が強い。公平さんも普通部(中学校)に通っていた頃から、長期休みにはいつも海外のサマーキャンプに行っていました」(伊藤氏の知人)

伊藤氏は英語もネイティブ並みで、カリフォルニア大学バークレー校で材料科学の博士号を取得し、慶大理工学部の教授となった。

高校1年時にも1年間、アメリカ留学を経験している。その際には「お坊ちゃん」らしからぬ、気骨ある一面を物語るエピソードが残されている。

「慶應の場合、幼稚舎に入学すれば大学までストレートに進むのが常識。普通部から塾高に上がる段階で留学すること自体が異例だったので、
教師からは『前例がないから認められない。留学するなら学校を辞めるべきだ』と言われたそうです。

ところが、それに対して『福澤諭吉は江戸末期、咸臨丸で海外へ飛び出した。慶應は彼が作った学校なのに留学を認めないのはおかしい』と主張し、留学を認めさせたという逸話があります」(同)

次代の慶應を担うサラブレッド。このコロナ禍の難局で、どんな采配を振るうのか。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20194458/
0166非通知さん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:28:50.56ID:wYk7Zg0H0
1七波羅探題 ★2021/05/13(木) 14:27:41.73ID:xDv1CFC69
山口新聞 2021年05月13日 06時00分
https://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/e-yama/articles/26139

 徳山大の公立化について、周南市の藤井律子市長は12日、公立化の是非も含めた市の方向性を6月末をめどに決める意向を市議会全員協議会で明らかにした。

 藤井市長は全員協議会で、市の考えや財政負担、新学部の設置などについて説明。

経済効果や地域活性化が期待できる一方で、公立化直後は大学が赤字となり3年間で9億5100万円の財政負担が生じるなどとした。

(以下会員記事)
0167非通知さん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:32:58.32ID:wYk7Zg0H0
1七波羅探題 ★2021/05/13(木) 14:30:34.18ID:xDv1CFC69
朝日新聞2021年5月13日 9時30分
https://www.asahi.com/articles/ASP5D7F5TP5DTOLB004.html

長崎大が、情報データ科学部を2025年をめどに長崎市の文教キャンパスから長崎県大村市へ移転する計画を断念したことが、関係者の話でわかった。河野茂学長が12日までに園田裕史・大村市長に伝えた。断念の理由について長崎大は13日に記者会見を開いて説明する予定だ。

長崎大の情報データ科学部は20年に新設されたが、文教キャンパスは手狭で、専用校舎などハード面の整備が困難な状況だった。このため、長崎空港や高速道路のインターチェンジがあり、来年秋には新幹線が暫定開業するなど、交通網が整備されている大村市への移転案が新設直後に浮上した。

一方、大村市は「25年に人口10万人」を目標に掲げており、若者の人口流出を防ぐため園田市長が大学誘致を公約に掲げていることもあって移転計画を歓迎。20年6月、両者間で移転を進めるための覚書を締結し、具体的な内容の協議を進めてきた。

関係者によると、これまでの協議では、同市が新幹線の新大村駅東側で進めている土地区画整理事業区域内に、学部の土地や建物を約50億円かけて整備。学生宿舎の用地なども含めて大学に無償貸与し、さらに7億円規模の移転費用も市が負担する、という異例の厚遇で調整を進めていた。

しかし、大学側でその後、移転費用に加えて毎年の運営費のうち3771万円の負担を市に求める案が浮上。これに一部の市議らが反発したことや、大学内部で、他の学部との連携を重視し、長崎市内で移転先を探すべきだ、とする意見が強まったことなどから、協議が難航していた。

移転断念の方針について、市の幹部は「非常に残念としか言いようがない」と話している。市は毎年の運営費の負担要請にも応じる方針だったという。ただ、移転候補地だった新大村駅東側については今後、区域全体の開発案を公募した上で整備する予定のため、「大学の移転が流れても大きな影響はない」としている。
0168非通知さん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:40:13.96ID:wYk7Zg0H0
>>160
1香味焙煎 ★2021/05/13(木) 13:38:16.53ID:8mOmw+/G9

萩生田光一文部科学相は12日の参院文教科学委員会で、中国政府が日本国内の大学に設置している「孔子学院」について「関係省庁と緊密に連携して動向を注視する」と述べた。
その上で孔子学院を設置している大学当局に対し「大学の主体的な研究活動が妨げられることがないよう、組織運営や教育研究内容などの透明性を高めるべく、情報公開を促していきたい」と表明した。

孔子学院は、中国政府が世界の大学などに中国語などの普及のための非営利教育機構として設置しているが、中国共産党による世界規模のプロパガンダ(政治宣伝)に使われているとの懸念から、欧米では閉鎖の動きが相次いでいる。

日本国内には少なくとも、14の大学に孔子学院が設置されている。

産経ニュース
https://www.sankei.com/politics/news/210513/plt2105130007-n1.html
0169非通知さん
垢版 |
2021/05/16(日) 21:09:10.05ID:wYk7Zg0H0
1七波羅探題 ★2021/05/13(木) 19:45:47.26ID:JPCsf9uy9
周りの〇〇大学の人の顔を思い浮かべると、なんだかみんな共通点があるなと思うことありませんか? 知名度の高い5つの大学の「出身者あるある」をご紹介。まずは著名人の出身者も多くセレブなイメージで知られる慶應義塾大学から。

■慶応義塾大学出身者あるあるエピソード
中学・高校のレーベルが多すぎて部外者にはよくわからない
とにかくみんな慶應が好き!
「幼稚舎」出身者はやっぱり特別!?
中学・高校のレーベルが多すぎて部外者にはよくわからない
「どこから慶應か(大学からなのか、その下からなのか)、をお互い知りたがる。当然、広尾の幼稚舎出身が最もカーストが高い」(出身者談)
「大学から慶應に入るとれっきとした慶應生なのに、下から慶應の人から『外部』と言われる」(出身者談)
「中学は中等部と普通部、高校は塾高、男子校、女子高、さらに志木とか藤沢にもあったり果てはニューヨーク校まであって何回聞いても覚えられない」(NOT出身者談)
0170非通知さん
垢版 |
2021/05/16(日) 21:09:35.42ID:wYk7Zg0H0
■とにかくみんな慶應が好き!
「付属校出身でも大学からでも、基本みんな慶應が大好き。卒業後も相手が慶應とわかると一気に打ち解ける」(出身者談)
「ある程度の規模の会社だと、だいたいどこでも慶應出身者の集まりみたいなのがある。慶應閥みたいな感じで先輩が後輩を可愛がってくれるので、とりあえずメリットしかない」(出身者談)
「同じ慶應出身ということで可愛がってもらうことも多くありがたい反面、在校時代はまったく面識なかったのに、お互い慶應出身というだけで社会人になっても先輩面されることも多い」(出身者談)
「世の中的には『早慶戦』が一般的だけど、卒業してもかたくなに『慶早戦』と言いたがる人がまあまあいる」(出身者談)
「同窓会組織『慶應三田会』の選挙とかいうのが数年に一度あり、その選挙活動に命を懸けている人が時々いて票をくれる出身者を紹介してくれと言われる。部外者にはよくわからない熱量を感じる」(NOT出身者談)

■「幼稚舎」出身者はやっぱり特別!?
「広尾の幼稚舎は1学年に男子約100人、女子に至っては約50人しかいなくて交友関係もできあがっているので、大学から入った『外部』が仲良くなることはあまりない」(出身者談)
「特に幼稚舎出身女子は少ないので、『外部』だと大学在学中一度も出会わないくらいレア」(出身者談)
「『幼稚舎顔』というのが存在するらしく、肌が浅黒くて目が大きい男子が多い印象。自分は幼稚舎出身ではないが、知り合いの息子(幼稚舎在学中)に『〇〇くんも幼稚舎顔だね』とお褒め(?)の言葉をいただいたことも」(出身者談)
0171非通知さん
垢版 |
2021/05/18(火) 18:50:54.18ID:Wzbr6JKD0
28ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 11:06:38.49ID:Y5JyLqOK0

小野太伸
https://javelinmitsu.com/wp-content/uploads/2021/03/c118f0233b52764c35808be04880b39a.png

芝浦工業大の小野太伸さん(21)はインターネット上で授業料減免を求める署名活動を開始、
既に800人超の賛同を得た。大学のオンライン授業では、高額ソフトを使う授業もあり負担は重い。
「生活が苦しく、授業が受けられない学生がいる」と話す。大学側は一律6万円の奨学金給付を決め
たが、授業料減額の追加交渉を求めている。
0172非通知さん
垢版 |
2021/05/18(火) 19:32:52.56ID:Wzbr6JKD0
1ネトウヨ ★2021/05/18(火) 17:10:19.76ID:zqtfYJUd9
https://top.dhc.co.jp/contents/other/kuji_about/

東大・早稲田等にはコリアン系が多いので、コリアン系は頭が良いのではないかと思っている単純思考の人が中にはいますが、これは大間違いです。
朝鮮系の帰化人は日本の一流大学さえ出れば就職は自由自在だということを熟知しています。だから、子供の時から親を引きずり込んで猛勉強をするのです。
日本では東大・京大さえ出ればトコロテン式に官庁や大企業に自動的に就職できることから、一家総がかりでそこに向かいます。
ダメな場合は早稲田に行って新聞社やテレビ局を狙います。
結果的に今や日本の中枢はコリアン系で占められているのです。頭の良し悪しの問題ではなく勉強の量が違うのです。
本来は、大和民族の方がずっと頭はよいのです。ノーベル賞の受賞者の数を見ればわかります。


関連
【DHC会長】在日コリアンは東大・京大・早稲田卒で、政界、財界、マスコミ界など日本の中枢を牛耳る大マジョリティだ ★7
0173非通知さん
垢版 |
2021/05/18(火) 21:09:11.55ID:Wzbr6JKD0
1記憶たどり。 ★2021/05/18(火) 15:45:07.97ID:pWo4MEiJ9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210518/k10013037311000.html

広島県三原市の小学校に勤務する50代の女性教諭が、5年間にわたって必要なテストを実施しなかったり、
採点をせずに放置したりして不適切な対応を繰り返していたことがわかりました。

三原市教育委員会によりますと、田野浦小学校に勤務する50代の女性教諭は、昨年度までの5年間にわたって
学習の習熟度を確認するためのテストを実施していなかったほか、テストの採点をせずに、そのまま放置していたということです。

この女性教諭が担任を務めていた、小学1年生から3年生までの児童131人の、延べ1784枚のテストで
こうした不適切な対応が確認されたということです。

4月23日に保護者から「テストの答案を返してもらっていない」という連絡があり、小学校や教育委員会が調査したところ
問題が明らかになったということです。

調査に対して女性教諭は「あとでやればいいという仕事に対する甘さがあった」などと話しているということです。

三原市教育委員会の計田春樹教育長は「市民や保護者の信頼を裏切るものであり、心よりおわび申し上げます。
再発防止を徹底していきたい」とコメントしています。

広島県教育委員会は、この女性教諭の処分を検討しています。
0174非通知さん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:07:26.61ID:TV4WwKGm0
1ボラえもん ★2021/05/22(土) 17:09:46.67ID:BKezO3iL9

 アフリカで霊長類の観察中に落木を受けて下半身不随になったとして、京都大大学院生だった女性(29)と夫(32)が、
大学と指導教員だった男性教授に計約2億7400万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、京都地裁(井上一成裁判長)は20日、請求を棄却した。

 判決によると、女性は京大大学院理学研究科生物科学専攻に入学し、2015年7月、コンゴ(旧ザイール)でボノボの行動観察をしていたところ、
樹上でボノボ同士のけんかが発生。長さ90センチ、重さ10・8キロの落木が女性を直撃して胸髄損傷などの重傷を負い、後遺症が出た。

 判決理由で井上裁判長は、木々が生い茂るジャングルでは落木の発生地点や落下軌道を正確に把握するのは困難な上、
本件は落木が別の木に当たって落下方向が変わっており、「事故を予見、回避できる可能性はなかった」とした。

 訴訟で原告側は、男性教授が女性にヘルメットを持たせず別行動をとり、京大は学生らに安全の周知を徹底していないと主張していた。
原告弁護団は「深刻な障害を負った学生が見捨てられるようでは、大学の教育機関としての在り方が根本的に問われる」として控訴する方針。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d6ce96d9a1571e7d5c5c05887f34836a973daaba
0175非通知さん
垢版 |
2021/05/22(土) 20:16:41.65ID:TV4WwKGm0
1砂漠のマスカレード ★2021/05/22(土) 13:13:21.27ID:Y5esxGqW9

 受験情報サイト「インターエデュ」から「2021年 東大・京大・難関大学合格者ランキング」が発表されています。
今回はこの中にある「医学部医学科(私立)合格者ランキング」を見ていきましょう。

 なおランキングは、インターエデュの取材を受けた学校のみを掲載しています。
また本記事は、2021年5月21日時点でインターエデュに掲載されていたデータを基に作成しています。

(出典元:インターエデュ)

●第2位:暁星高等学校
 第2位は、東京都千代田区の「暁星高等学校」でした。カトリック精神に基づいて、社会に貢献できる人材の育成をめざしている高校です。
多くの生徒が医学部や歯学部への進学を希望しているのを受けて、学力だけでなく倫理面の教育にも注力しています。
2021年の医学部医学科の合格者は126人、うち現役合格者は33人でした。

●第1位:豊島岡女子学園高等学校
 第1位は、東京都豊島区の「豊島岡女子学園高等学校」でした。
創立120年あまりの歴史を持つ高校で、品位ある女性に成長してほしいという思いのもと、学力を伸ばすだけでなく、礼法やマナーも指導しています。

 2021年の医学部医学科の合格者は141人、うち現役合格者が97人。慶應義塾大学や北里大学、国際医療福祉大学などの合格実績があります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d0acf14ed9069a59b3e494694468afbb08602e26
5/21(金) 19:35配信
0176非通知さん
垢版 |
2021/05/22(土) 20:19:19.89ID:TV4WwKGm0
【1983年当時の私立医学部医学科偏差値 】・・・【駿台】 【代ゼミ】の順
慶應義塾大学医学部 68.1 70
大阪医科大学 54.5 65
日本医科大学 53.2 65
東京慈恵会医科大学 51.0 58
日本大学医学部 50.8 58
順天堂大学医学部 46.0 57
昭和大学医学部 50.3 60
東京医科大学 47.8 60
関西医科大学 46.3 60
東邦大学医学部 46.1 56
岩手医科大学 44.0 57
東京女子医科大学 44.0 54
久留米大学医学部 47.2 55
近畿大学医学部 55
兵庫医科大学 44.0 58
帝京大学医学部 41.3 52
東海大学医学部 43.5 54
杏林大学医学部 44.2    
聖マリアンナ医科大学 43.1
獨協医科大学 40.1 52
北里大学医学部 39.3 52
福岡大学医学部 54
川崎医科大学 54
0177非通知さん
垢版 |
2021/05/22(土) 20:25:40.64ID:TV4WwKGm0
1朝一から閉店までφ ★2021/05/21(金) 19:56:52.02ID:iHe9y4QT9
05月21日 10時44分

がんの組織にピンポイントで効率よく薬を送り込む「ドラッグデリバリー」と呼ばれる治療法につながる発見をし、ノーベル化学賞の有力候補として注目を集めた、現在の宍粟市出身で熊本大学名誉教授の前田浩さんが今月18日、肝不全のため熊本市の病院で亡くなりました。
82歳でした。

前田さんは、昭和13年に現在の宍粟市で生まれ、龍野高校から東北大学農学部を卒業し、アメリカのハーバード大学がん研究所の主任研究員や熊本大学医学部の教授などを経て、自身が理事長を務める熊本市の研究所で、研究を続けていました。
前田さんは、昭和61年に、ほかの研究者とともにがんのような腫瘍の組織では、血管の壁に多くの隙間ができて薬のような物質が入りやすく一度入りこむと中にとどまる性質があることを発見し、論文で発表しました。
この性質を利用して、がんの腫瘍にピンポイントで薬を作用させる新たな治療が可能になりました。
こうした治療法は「ドラッグデリバリー」と呼ばれ、正常な細胞にも作用してしまう従来の抗がん剤治療より副作用を減らせるとして、現在、世界中で研究が進められています。
前田さんは、5年前、アメリカの学術情報サービス会社「トムソン・ロイター」が論文が数多く引用された優秀な研究者におくる「トムソン・ロイター引用栄誉賞」を受賞し、ノーベル賞の有力候補の1人に挙げられていました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20210521/2020013484.html
0178非通知さん
垢版 |
2021/05/22(土) 20:44:41.35ID:TV4WwKGm0
1和三盆 ★2021/05/21(金) 14:14:41.34ID:kcrjYthn9

東京・東久留米市のマンションで、10代後半の少女を殴るなどしてケガをさせた上、性的暴行を加えようとしたとして、早稲田大学の学生の男が逮捕されました。

強制性交致傷の疑いで逮捕されたのは、早稲田大学国際教養学部に通う河村賢容疑者です。

警視庁によりますと、河村容疑者は今年1月、東久留米市のマンションで、10代後半の会社員の少女の顔や頭を複数回殴るなどしてケガをさせた上、性的暴行を加えようとした疑いがもたれています。

河村容疑者はマッチングアプリを通じて知り合った少女と店で食事をした後、少女のあとをつけ、「トイレを借りたい」と言って自宅に上がり込み、犯行に及んだということです。

調べに対し、「強制的に性行為をしようとはしていません」と容疑を否認しているということです。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20230244/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/2/e25f1_1110_20210521-101516-1-0002.jpg
0179非通知さん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:32:27.29ID:ZzhsR/7T0
1和三盆 ★2021/05/23(日) 09:47:14.83ID:JbLLV48F9

 林璃菜子さん(17)は今春、京都大学医学部医学科に飛び級で入学した。

 国際化学オリンピック日本代表としてメダルを獲得するなど、数々の大会で優秀な成績を収めてきたが、飛び級合格は予想外だったという。
「ノーベル賞受賞者が多く、医学の研究が強いイメージ」だった京大で、研究医になることをめざす。

  京都大学への合格を知ったときは、まだ高校2年生だった。今春、多くの同級生より1年早く、医学部に飛び級で入学した。

 「学べる時間が長くなる。チャンスがあるなら受けてみよう」と挑戦したものの、合格は予想外だった。「本当に受かるんだ、と自分が一番びっくりしました」

 化学の知識や技能を高校生が競う「国際化学オリンピック」の日本代表として、60カ国・地域の若者が参加する世界大会に出場し、銀メダルを獲得。
「特色入試」として同学部が2016年度入学の試験から設けた資格を満たした。

 塾には通わず「集中力が続く限り」机に向かう。他科目の大会でも優秀な成績を収め、物理では代表候補になったが、なかでもやはり化学が好きだ。
「反応式を書くのがすごく楽しそう」と思ったのが最初にひかれた理由だという。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20237266/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/6/96a8c_1509_6c078864_444bd319.jpg
0180非通知さん
垢版 |
2021/05/23(日) 18:59:50.51ID:ZzhsR/7T0
1少考さん ★2021/05/22(土) 21:53:05.28ID:dchy/PsT9>>41>>55

※大学ジャーナルオンライン

喫煙の子宮への直接的な悪影響、関西医科大学などが科学的に解明
https://univ-journal.jp/96068/

2021年5月22日

関西医科大学の木田尚子助教らの研究グループは、慶應義塾大学、 広島大学と共同で、タバコ成分が子宮内膜の低酸素状態を招き、細胞死関連遺伝子を発現することを発見した。

妊娠の成立には、卵巣機能・胚・子宮内膜の調和のとれた相互作用が必要となる。喫煙による妊娠への悪影響は胚や卵巣などについては研究されているが、子宮内膜への影響についての報告はほとんどない。
月経周期において、子宮内膜の増殖と分化、つまり血管新生と脱落膜化は重要な機能を担う。
そこで研究チームは、ヒト子宮内膜の血管新生、脱落膜化の機能に対する喫煙の影響について調べた。

研究チームは、独自の方法により分離培養したヒト子宮内膜間質細胞と不死化ヒト子宮内膜間質細胞とにタバコ抽出液を添加した。また脱落膜化にはエストラジオール、酢酸メドロキシプロゲステロンを添加して12日間の培養を行った。

その結果、タバコ成分が加えられた子宮内膜間質細胞において、正常酸素濃度であっても低酸素誘導因子 HIF-1(細胞内の低酸素時に活性化される転写因子)が活性化していることを発見した。
また、低酸素状態に置かれた場合と比較して、タバコ成分を添加した場合細胞死に関連する遺伝子クラスターが多く発現することも分かった。
脱落膜化に関しては、タバコ成分の濃度が低濃度では脱落膜化の促進、高濃度では抑制という、濃度によって異なる影響を示した。

(略)
0181非通知さん
垢版 |
2021/05/29(土) 20:33:46.94ID:SkxAZCBL0
1Egg ★2021/05/29(土) 17:50:57.86ID:3BbCvLhT9

茨城県立日立一高を今春卒業した松野知紀さん(18)が米国の名門ハーバード大(マサチューセッツ州)に現役合格した。今年の日本人合格者は5〜6人程度と見られ、帰国子女ではない地方公立校出身者の合格は極めてまれだ。
松野さんは「教授や同級生らから知識や考え方を吸収し、社会にインパクトを与えられる存在になりたい」と、9月の入学を心待ちにしている


 4月7日早朝。寝起きに確認したインターネットで合格を知り、思わず叫び声を上げた。「ハーバードは雲の上の存在だと思っていた。信じられなかった」。約5万7000人が受験し、合格者は1968人。同大史上最も低い合格率3・4%の狭き門を突破した。

 松野さんは日立市出身。市立田尻小から日立一高付属中、日立一高へと進み、長期間海外で生活した経験はない。その一方、幼い頃から地域の英会話教室に通うなど英語に親しんできた。特に中学時代にオンライン講座を毎日受講したことで、英会話能力が格段に向上したという。

 海外に関心を持ったのは、家族でカナダなどを旅行し、多様な文化や考え方の違いに触れたのがきっかけだった。

 高校1年の時には、国際学生サミット(中国・北京)に日本代表として参加。ロシアの公共交通システムについて提言し、表彰を受けた。その後もG20大阪サミットの関連行事のY20(ユース20)などに出席し、世界各国の同世代と交流を深めるうちに「こんな環境の中で学問を究めたい」と考えるようになった。

 東大など、日本の大学との併願はしなかった。「両方目指すとどっちもダメになりそうな気がして」。狙いを海外の大学に絞った。
0182非通知さん
垢版 |
2021/05/29(土) 20:33:58.38ID:SkxAZCBL0
周囲に同じような志を持つ友人はいなかった。「無謀な挑戦とみる雰囲気もあったけれど、突っ走りました」。受験に関連した情報はネットで調べ、海外の大学に通う人にオンラインで助言を求めた。「SAT」と呼ばれる大学進学適性試験を受け、志望動機などを英文のエッセーとして受験校ごとに「100本以上書いた」という。

 米国の大学は、試験の点数だけで合否は決まらない。高校時代に何をしてきたか、どんな能力を持つのかが評価される。松野さんは国際会議などでの活動実績、高校の英語部での取り組みなどをアピールし、ハーバード大のほかカリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)やペンシルベニア大など22校に合格した。

 ハーバード大では主に政治学を学ぶつもりだ。将来は国際機関やシンクタンクでの勤務、政治家の道も視野に入れている。「マイノリティー(少数派)の意見を考慮できる政策作りの仕組みを形成したい」と話している。

写真https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210529-00000036-mai-000-4-view.jpg

毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fef10d5df0e12246628470807989f3cf91c23ae
0183非通知さん
垢版 |
2021/05/29(土) 20:35:21.89ID:SkxAZCBL0
1七波羅探題 ★2021/05/28(金) 10:16:11.01ID:ZL3nk5h59
AERA吉崎洋夫、2021.5.28 09:00
https://dot.asahi.com/dot/photoarticle/2021052600095.html

メインキャンパスが東京・渋谷の一等地にあり、受験生からの人気も高い青山学院大学。しかし、その青山学院大の志願者が今年、前年比30%以上も激減した。いったい何が起こっているのだろうか。大学に聞いてみた。

「もともと志願者が減ることはある程度は想定していたが、コロナ禍により想定以上の減少であった」

こう話すのは青山学院大の鈴木博貴入試課長だ。今年行われた入試の志願者数は4万123人で、前年比69・4%。昨年よりも1万8千人近く減ったのだ。学部ごとで見ると、2019年に新設されたコミュニティ人間科学部が37・1%と減りが大きく、人気の経営学部や国際政治経済学部でもそれぞれ49・8%、50・1%と前年の半分にまで落ち込んでいる。いったい何があったのか。

そもそも今年は、私立大全体で志願者が減ったということが背景にある。18歳人口の減少に加え、センター試験に代わって始まった大学入学共通テストを嫌って浪人生も大きく減っていた。そのうえ、冬の入試シーズンに新型コロナウイルスの感染が拡大することを懸念して、総合型選抜・学校推薦型選抜(旧AO・推薦入試)など年内に実施される入試で合格を決めた受験生も多かった。
都市部の大学では、コロナの感染拡大を受けて地方受験生が出願を控えたことも理由とみられている。

河合塾によると、全国の主要107私大の志願者数は前年比88%。とはいえ、ライバル大学の減少幅はここまで大きくない。上智大は前年比100%、明治大は97%、東京理科大は87%だった。

なぜ青山学院大だけ激減したのか。鈴木入試課長は「共通テストと独自試験を併用する入試に変更したことが影響した」とみる。

これまで青山学院大の一般入試では、「共通テスト利用」「全学部日程」「個別学部日程」の3つがあった。前者2つの入試に比べて個別学部日程は募集人数も多く、多くの志望者がこの試験を受けていた。
0184非通知さん
垢版 |
2021/05/29(土) 20:36:35.26ID:SkxAZCBL0
しかし、今年実施された入試から個別学部日程が、共通テストと学部独自の試験の併用型になった。まず共通テストで英語、国語、地歴または数学の学力が問われ、さらに学部の独自試験で複数教科の内容が問われる総合問題や、論述が実施されるようになった。

例えば、文学部英米文学科では、共通テストの配点は国語、地歴公民、外国語がそれぞれ100点、独自問題の配点は200点になっている。法学部の独自問題では「国語総合」と「世界史B」、「日本史B」、「政治・経済」の知識を基本に、論理的な思考力や表現力などが問われる問題になっている。

受験生にとっては過去の入試問題もなく、対策が立てづらい。特に私大専願の受験生からすれば、共通テスト対策は負担が重い。こうした事情で敬遠する受験生が相次いだとみられる。そこに新型コロナの感染拡大が追い打ちをかけた。鈴木入試課長はこう言う。

「高校生からは新たな共通テストを迎えるにあたり、受験勉強を不安視する声があがってきていました。コロナ禍で受験準備も思うようにいかず、間に合わないかもしれないということもあり、本学の入試に対して慎重に構えた受験生が多かったのでしょう」

志願者の激減に、OBや関係者らからは「受験生から見放された」「自滅した」「青学ブランドも落ちた」などと悲嘆の声が漏れた。専門家はどう見るか。大学の志願動向などに詳しい大学通信の安田賢治常務は「思い切った改革に出た結果」と評価する。
0185非通知さん
垢版 |
2021/05/29(土) 20:36:45.23ID:SkxAZCBL0
いま大学では、幅広い知識をもった受験生や、数学のできる受験生が求められている。社会では、複雑な課題を解決する人材や、データ分析できる人材が求められているからだ。3教科型の入試が多い私大では、そうした人材を獲得するためには入試改革が必須だ。しかし入試を変えれば受験者数が減り、受験料収入も減るリスクがある。そのため二の足を踏む大学が多いのが実情だ。安田常務はこう語る。

「青学の志願者数は揺り戻しで来年増えるでしょうから、そんなに心配することはない。国公立大学を目指すような、今までは違う層の学生が多く入学しているとみています。ここからどういった学生が育ってくるかがポイントで、この結果で改革の成否が決まるでしょう」

大学も今回の志願者減は「失敗」とは捉えていないようだ。併願の数を除いた実志願者数を見ると、今年は約2万3千人で、こちらは約7800人の減少だった。鈴木入試課長は「実志願者数を見る限り、本学のブランド力が低下したわけではない」と述べた上で、こう話す。
(以下リンク先で)
0186非通知さん
垢版 |
2021/05/29(土) 20:56:51.75ID:SkxAZCBL0
1七波羅探題 ★2021/05/28(金) 16:35:50.68ID:GarC3mZ49
ダイアモンドオンライン.5.27
https://diamond.jp/articles/-/272232

●志願者数トップは後期試験のある千葉大
新型コロナウイルス禍への対応により大きく志願者を減らした国立大学が出ている。概ね減少傾向にあるとはいうものの、中には1000人以上志願者を増やした大学もあった。何が明暗を分けたのか。まずは国公立大学の志願者数ランキングから見ていこう。

安田 国公立大学の2021年度入試志願者数は前年比▲3.2%の42万5415人で、▲12%と大幅減だった私立大学と比べると、その減少幅は全然たいしたことはありません。コロナ禍での経済的問題から国公立大人気が高まったことと、地元志向が高まり、国公立大しかない地域もありますから、志願者減がそれほどでもなかったのでしょう。

志願者数の多い順に挙げていくと、1位千葉大(1万1565人)、2位神戸大(1万2236人)、3位東京大(9089人)、4位北海道大(8621人)、5位大阪府立大(8057人)となりました。私立大は10万人超えが2大学のみになりましたが、国公立大の1万人超えもやはり2大学しかありません。 

後藤 1位千葉大は2020年度に続きトップで、今年は1353人も志願者数を増やしています。他に増やした大学を見ると、+1045人の11位山口大(6633人)、+921人の2位神戸大、+702人の12位兵庫県立大、+652人の15位茨城大(6213人)、+388人の7位九州大(7629人)が挙げられます。 安田 最近顕著な傾向ですが、全般的に安全志向、地元志向が続いており、新型コロナ禍でそれが強まった感もあります。旧帝大でも、地元志向が高かった19位東北大(5750人)と30位名古屋大(4635人)で、わずかとはいえ志願者が増えたこともその裏付けといえるでしょう。

九州全域からの受験者がもともと多い九州大も増加しましたが、それでも福岡の受験生が安全志向で隣県の山口大に流れた様子もうかがえます。他に志願者が増えた大学としては、三重大や宮崎大が挙げられます。
0187非通知さん
垢版 |
2021/05/29(土) 20:57:13.35ID:SkxAZCBL0
後藤 とはいえ、九州にある国立大は、九州大と各大学の医学部を除けば、全般的にグダグダになっていますからねえ。佐賀大や宮崎大よりも立命館アジア太平洋大(APU)に行きますよ。APUのほうが学ぶことが多いですから。就職もいい。海外の若者と日常的に交流ができるし、仲間ができる。それだけでもうグローバルですよ。その過程で英語でのコミュニケーションも抵抗がなくなる。地域(大分県や別府市)との連携もしっかりとやっていて、社会貢献ができたり起業する機会があったり。 APUの志願者は地方に比べて選択の幅が広い首都圏から近年急増しており、首都圏の志願者比率が増えています。今や地元九州からは受かりにくくなっている状態です。九州の国立大学にはAPUは脅威ですね。受験生がなぜ国立大学よりもAPUを選ぶかは、今大学が何を求められているかへの対応の可否が如実に表れた結果でしょう。

APUのような大学が地方の各地域にできたら、九州に限らず、全国で起こりうることです。そうなっときには、国立大学は学費が安いだけの大学になるでしょうね。このご時世ですから、学費が安いことは大きな魅力ですが、多感で吸収力もある若者の4年間を考えると、どうなんでしょう。

以前の連載で、国公立大の2次試験(個別学力検査)の直前に、大学入学共通テストの成績で合否判定をするとした3つの国立大学について取り上げたことがあります。その結果はどうだったのか。新型コロナ禍と大学入試の問題を端的に示すこの事例についても触れてみましょう。

安田 2021年度の国公立大入試で一番志願者数が減少したのはその中の一つ、横浜国立大でした。志願者数合計は7581人から4189人へ、▲44.7%とほぼ半減しています。2次試験をやめて共通テストだけで合否判定したことが完全に裏目に出ました。
0188非通知さん
垢版 |
2021/05/29(土) 20:57:29.45ID:SkxAZCBL0
●2次試験を実施することの意味
後藤 これまでは2次試験(個別学力検査)で挽回しようという出願もあった。ところが、共通テストの点数がすべてになってしまうと、もう挽回できません。2021年度はそこで諦めがついて、他大学に出願したということです。もっと言うと、 数学のできるような受験生が横国大を敬遠する動きがあったと思います。

安田 第1回となる今回の共通テストは、前回のセンター試験と比べて平均点が上がりました。ちょっと色気を出して他大学を受けに行こうという受験生もいたと思います。
(以下リンク先で)
0189非通知さん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:41:31.04ID:HGjeSj8F0
1七波羅探題 ★2021/05/28(金) 16:57:47.11ID:GarC3mZ49

EDUA 5/28
https://www.asahi.com/edua/article/14359437

――早稲田大学が卒業生調査をしていることを初めて知りました。大学総合研究センターのウェブサイトに調査結果を載せています。

大学総合研究センターは大学のIR(Institutional Research)がミッションの一つで、高等教育研究部門がこの調査を行いました。学内の教育の実情を知るために卒業生に聞いて、大学の教育改善に使うためで、対外的に発表するのが目的ではありません。

卒業生調査は、2014年にセンターができたときからの課題でした。調査の意義について学内の合意を得て、18年度に試行的調査を行った後、19年度に本格的に調査しました。

卒業して10年になる06年度入学者全員を対象に案内状を郵送し、ウェブで回答してもらいました。回答数は543人で、送付した1割にも満たないので、必ずしも全体の傾向を表しているとはいえません。

――年齢でいえば31〜33歳が大半です。卒業後10年の卒業生を対象にしたのは、なぜですか。

早稲田大学は07年から08年にかけて本格的な教育改革に着手しました。07年に第一文学部と第二文学部を文学部と文化構想学部に、理工学部を基幹理工、創造理工、先進理工の3学部に改組しました。調査した卒業生が学部2年の時です。08年には「Waseda Next 125」を発表し、創立150周年に向けた「Waseda Vision 150」につなげていきました。

大きな改革の前後の変化を見たかったのと、大学で学んだことが役立っているかを知るのに、卒業後10年くらいがいいと考えました。

――一般入試、指定校推薦、自己推薦・AO入試、附属・系属校からの推薦と、入学時の入試区分別に分けて分析していることに注目しました。

卒業生調査を行っている大学はかなりありますが、入試区分別の調査はあまりないと思います。調査の目的の一つは、学内の教育が卒業後も有効かどうかを分析することで、そのために高校までの学習プロセスをとらえることが必要です。選抜機能が高い一般入試(一般選抜)で入ったのか、指定校推薦(学校推薦型選抜)やAO入試(総合型選抜)のタイプか、附属・系属校かに分けて、大学教育を通じてどう変化したかを見ないと、ひとくくりでは分析できないと考えました。

――入試区分別に見ると、附属・系属校が専門科目や一般教育科目、研究活動などに熱心で、一般入試は他の入試区分に比べてポジティブな特徴はない、という結果になっています。

回答者を入試区分別に06年度入学者の実際の比率と比較すると、一般入試67%(実際は60%)、附属・系属校10%(同13%)で、一般入試が多くなっています。また附属・系属校の回答者は政治経済学部と理工学部が多く、これらを含めて結果は慎重に見ないといけないと思います。一般入試は数が多いので特徴が出にくい面があります。
0190非通知さん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:42:01.38ID:HGjeSj8F0
大学で受講した科目は今も役に立っている

――一般入試組は難しい入試を突破し、一番勉強してきたはずなのに、大学に入ってから伸びない人がいるという指摘は、他の難関大学でも聞きます。

従来から一般入試は優れた学生がいる一方で、入学時に燃え尽きてしまって伸びしろがない、大学で何をしたいのかわからない学生が他の入試区分より目につくといわれてきました。母集団が大きいので、量的にそう見えてしまうのかもしれず、数字のトリックの要素があります。

一方、指定校推薦はまじめさ、忍耐力などの非認知能力が一般入試より高く、自己推薦・AO入試は高校卒業までの海外経験が他の入試区分より有意に高いなどの特徴があります。

いかに入試を多様化するか、それぞれの入試区分のバランスをどう見るかが大事です。学部教育で身についたものとして、専門科目、幅広い知識・教養、論理的思考能力、表現力・プレゼンテーション能力の四つを聞きましたが、入試区分による差はありません。どの入試区分でも、学部教育でこれらの能力を取得したという回答が多く、高い評価になっています。

――大学で受講した科目が現在の仕事にどの程度、役に立っているかを見ると、「かなり役立っている」「やや役立っている」の合計は、専門科目55%、一般教育科目51%、ゼミ51%となっています。自由コメント欄には、「今の仕事の基礎知識を得た」「ゼミでの調査やプレゼン経験、文書を書く力が役立っている」などと書かれています。

卒業後10年経っての役立ち度の数字ですから、半数以上の卒業生が「役立っている」と評価していることをうれしく感じます。10年経てば「不易と流行」の「流行」を扱う学問では陳腐化する部分がありますが、本質的なことを学んでいたと解釈しています。
(以下本文はリンク先で)
0191非通知さん
垢版 |
2021/06/03(木) 18:54:10.28ID:+GGYGucc0
1首都圏の虎 ★2021/06/01(火) 16:14:19.87ID:PUz4SO/o9

全国一斉の長期休校、大都市圏では緊急事態宣言下で初の本番を迎えた大学入学共通テスト、一部大学の個別試験中止…と、異例ずくめだった2021年度大学入試。そんな「逆境」の中で合格実績を伸ばしたのは、どの高校だったのでしょうか。大学通信の安田賢治常務が解説します。
(とくに断りのない限り、本連載の合格者数は、併願可能な私立大で複数の学部・入試方式での合格者を重複して数える「延べ合格者数」

前回の東大文系合格者数ランキングに続き、今回は理系編。理科1類から3類までの合計合格者数をランキングした。理系の3年進級時の主な進学先は、理1は工学部や理学部、理2は農学部や工学部、薬学部、理学部、理3は医学部となっている。

今年の東大入試の志願者数は、コロナ禍の影響で地元の大学進学志向が高まったこともあって、昨年比1.8%減の9089人だった。ところが、理系に限ると0.9%増の5354人で、文系で減少したことが分かる。増えたのは理1、理2で、理3は減少している。

今年は未知の病である新型コロナウイルス感染症の蔓延で、医学部人気が復活傾向といわれているが、東大ではそうはならなかった。ただ、理系の人気が高く文系の人気が低い「理高文低」の状況にはなった。上位の受験生は医療系以外の理系学部で、地元の大学より東大を目指す傾向が強かったようだ。
現在は工学部や理学部などの理系学部では、大学院進学が当たり前になってきている。
やはり東大の研究力の高さが評価され、志願者が減らなかったとみられる。

その理系トップは開成(東京)の95人で、2位は灘(兵庫)の68人、3位は筑波大附駒場(東京)の61人、4位は桜蔭(東京)の43人、5位は麻布(東京)の42人だった。上位は中高一貫校が強く、公立トップは9位の横浜翠嵐(神奈川)の34人だった。

公立トップの横浜翠嵐は倍増
昨年より合格者が増えた学校を見ると、増加数トップは横浜翠嵐で、昨年より17人増と倍増した。それ以外では、6位の西大和学園(奈良)が16人増、筑波大附駒場が15人増、麻布が14人増、13位の久留米大附設(福岡)、15位の浅野(神奈川)、18位の岡崎(愛知)の3校が11人増だった。

科類別では理1は開成が58人でトップ。続いて灘の42人、筑波大附駒場の41人、聖光学院(神奈川)の31人、麻布の29人となった。
理2のトップも開成で25人。以下、西大和学園18人、桜蔭16人、灘13人、浦和・県立(埼玉)12人と続く。
理3は筑波大附駒場が14人で3年ぶりのトップ。以下、灘12人、開成11人、桜蔭8人と続き、
これに次ぐ3人が聖光学院、海城(東京)、久留米大附設、ラ・サール(鹿児島)、広島学院(広島)、北嶺(北海道)の6校だった。
北嶺は卒業生数122人の小規模校だが、東大理系に5人合格し、そのうち3人が理3だった。

ps://news.yahoo.co.jp/articles/933e2169681919a14ae043b2882855c690533c07
0192非通知さん
垢版 |
2021/06/03(木) 19:23:25.73ID:+GGYGucc0
1七波羅探題 ★2021/05/30(日) 19:11:42.03ID:BV7REYZx9
アーバンライフメトロ 5/30
https://urbanlife.tokyo/post/57351/

■2022年春に大規模リニューアルを予定
お正月の風物詩でもある箱根駅伝で優勝候補に挙がることの多い東海大学(渋谷区富ヶ谷)。同大はスポーツ強豪校として知られている一方、19学部75学科を擁する学部数日本一の大学でもあります。また、大学群の通称「大東亜帝国」のひとつに入る有名大学です。
2022年度には6学部新設などを含め、「23学部62学科・専攻」と大規模リニューアルを予定しています。
学部新設とそれに伴う改組改編のため、イチから学部を立ち上げるわけではありませんが、既存の学部学科の見直しを行い、受験生のニーズをつかむ狙いがうかがえます。

19学部から23学部へと4学部増の結果、文系学部が強化されます。そのため、体育学部を除くと全体的に理系と文系学部のバランスがとれ、総合学部としてパワーアップ。幅広い分野の志願者を集めることが期待されます。

前述の通り、東海大学は大学スポーツの強豪校として知られており、寮生活や団体行動などが避けられません。そのため、新型コロナウイルスの感染対策がより一層求められます。その一環として、2021年4月から、学生だけでなく教職員に「コロナ検定」を実施し、感染予防の知識を増やす取り組みも行われています。

しかし、変異型の拡大もあり感染リスクは依然高いまま。そのようなこともあり希望する学生に対し、唾液PCR検査を実施することを5月22日(土)に発表しています。内閣府や東京都、神奈川県による大規模モニタリング調査ということもあり、検査は無償で行われます。

首都圏の大規模大学ではすでに早稲田大学(新宿区戸塚町)で実施されていますが、それに次ぐ形となっています。
0193非通知さん
垢版 |
2021/06/03(木) 19:23:54.90ID:+GGYGucc0
■学生数は2万7404人
2021年度の学部と配置されているキャンパスは一は、次の通りになっています。
●湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
・文学部
・文化社会学部
・政治経済学部
・法学部
・教養学部
・体育学部
・健康学部
・理学部
・情報理工学部
・工学部
・観光学部(1年次)
●伊勢原キャンパス(同県伊勢原市)
・医学部
●代々木キャンパス(渋谷区富ケ谷)
・観光学部(2年次から4年次)
●高輪キャンパス(港区高輪)
・情報通信学部
●清水キャンパス(静岡県静岡市)
・海洋学部
●熊本キャンパス(熊本市)
・経営学部
・基盤工学部
・農学部
●札幌キャンパス(札幌市)
・国際文化学部
・生物学部
0194非通知さん
垢版 |
2021/06/03(木) 19:24:59.36ID:+GGYGucc0
神奈川県と東京都を中心に全国のキャンパスに合計19学部があります。2020年5月1日時点の学生数は2万7404人です。私立大学では非常に珍しい海洋学専門の学部があり、他の大学にはない分野が学べます。

2022年度はキャンパスも東京キャンパス(高輪校舎・渋谷校舎)、湘南キャンパス(湘南校舎・伊勢原校舎)、静岡キャンパス(清水校舎)、熊本キャンパスと札幌キャンパスとキャンパスの編成も含んだ大がかりな改組改編を行う予定です。

■東京の大学か、神奈川の大学か
首都圏の大学では都市回帰の動きがみられますが、東海大学では熊本や札幌のキャンパスを持ち、清水キャンパスは海洋学部のみと地域に根付いた学校運営を行っています。専門分野に合わせ、キャンパス縮小や集約しない姿勢は目を見張るものがあります。

その一方で、本部となっているのは渋谷区の代々木キャンパスですが、多くの学部が集中しているのは神奈川県平塚市にある湘南キャンパスです。また、来年度から23学部体制となりますが、そのうち5学部では1年次と2年次は湘南キャンパスで学ぶ方針を打ち出しています。

多くの学生が在籍し、規模の大きい湘南キャンパスがあるため「東海大学 = 神奈川の大学」というイメージが強くなるのは否めません。

実際、2021年度学力選抜の志願者の出身校別人数をみてみると、神奈川県の学校出身者が1万2091人に対し東京都出身者は8007人です。志願者の総数が4万227人のため、3割が神奈川県の学校出身者なのです。

こうしたデータをみると分かる通り、東海大学は「東京の大学」ではあるものの、神奈川の高校生の受験校として非常に人気が高い大学となっています。
(一部略)
0195非通知さん
垢版 |
2021/06/03(木) 19:30:25.28ID:+GGYGucc0
501ニューノーマルの名無しさん2021/06/03(木) 14:33:46.00ID:9qN1J6Wk0
1位:○日本大学(66,540)
2位:○早稲田大学(38,642)
3位:○近畿大学(33,234)
4位:○立命館大学(32,243)
5位:○東洋大学(30,592)
6位:○明治大学(30,399)
7位:○慶應義塾大学(28,733)
8位:○東海大学(28,504)    ←
9位:○関西大学(28,369)
10位:○法政大学(27,605)

11位:○同志社大学(26,268)
12位:○中央大学(24,957)
13位:○関西学院大学(23,885)
14位:○帝京大学(22,363)
15位:○龍谷大学(19,387)
16位:○立教大学(19,237)
17位:○福岡大学(19,012)
18位:○青山学院大学(18,141)
19位:○専修大学(17,460)
20位:○神奈川大学(17,443)
0196非通知さん
垢版 |
2021/06/03(木) 19:31:19.76ID:+GGYGucc0
503ニューノーマルの名無しさん2021/06/03(木) 15:57:51.36ID:9qN1J6Wk0
最大の大阪大学が22位

21位:○東京理科大学(15,820)
22位:●大阪大学(15,194)
23位:○名城大学(14,462)
24位:○駒澤大学(14,450)
25位:○京都産業大学(14,153)
26位:●東京大学(14,062)
27位:●京都大学(12,958)
28位:○国士舘大学(12,501)
29位:○東京農業大学(12,419)
30位:○上智大学(12,255)

31位:○明治学院大学(11,823)
32位:○中京大学(11,800)
33位:●九州大学(11,680)
34位:●神戸大学(11,520)
35位:○神戸学院大学(11,379)
36位:●北海道大学(11,313)
37位:○大東文化大学(11,173)
38位:○愛知学院大学(11,007)
39位:○東北学院大学(10,978)
40位:○関東学院大学(10,814)
0197非通知さん
垢版 |
2021/06/03(木) 19:31:45.86ID:+GGYGucc0
41位:●東北大学(10,731)
42位:○中部大学(10,701)
43位:●広島大学(10,678)
44位:●千葉大学(10,473)
45位:○関西外国語大学(10,382)
46位:○九州産業大学(10,280)
47位:●新潟大学(10,172)
48位:●岡山大学(10,105)
49位:○立正大学(10,069)
50位:○國學院大學(9,830)
0198非通知さん
垢版 |
2021/06/03(木) 19:39:49.89ID:+GGYGucc0
1七波羅探題 ★2021/05/30(日) 19:14:18.83ID:BV7REYZx9
大人んサー2021.05.30: 大学通信常務 安田賢治
ps://otonanswer.jp/post/89481/

大学にはさまざまな学部がありますが、総合大学にはそれぞれの「看板学部」と目される学部が存在することがあります。「○○大学といえば、この学部」といった感じですが、一方で、新設されたばかりでありながら、時代に合った教育で注目される「注目学部」といえる学部もあります。受験生は看板学部と注目学部、どちらを選ぶべきなのか、考えてみます。

■難易度と連動しない「看板」
 ただ、大学の看板学部といっても、ピンとこない受験生も多いのではないでしょうか。今はあまり言われなくなっているからです。看板学部というのは大学発ではなく、受験生を送り出す高校や予備校、保護者などが発しているケースがほとんどです。受験生に聞くと「看板学部といわれても、どの学部だかよく分かりません。友達と話していて、よく話題に出る学部のことかなとは思いますが、それが看板なのかどうか分かりません」と話します。

 そもそも、看板学部といわれるのは、長い歴史のある総合大学の中で、建学の精神に沿った特徴ある学部が多いようです。歴史の浅い大学ではあまりありません。例えば、早稲田大学は1882年に創設された「東京専門学校」が前身です。このとき、あったのが政治経済、法律、英、理の4学科でした。大手大学の前身は法律の学校からスタートしたところが多いのですが、早稲田大学は創立者の大隈重信が内閣総理大臣を務めた政治家だったこともあり、政治経済学部が看板学部とされるようになりました。

 慶応義塾大学は1858年に開塾していますが、大学部を設置したときは文、理財、法律の3学科でした。その中で、他校にはなかった理財学科、現在の経済学部が看板学部といわれています。このように、創立時からの長い歴史、幾多の人材を生み出してきた学部が看板とされるケースが多いようです。

 看板学部の存在を受験生に分かりにくくしている理由の一つが、入試データと連動していないことです。看板学部が大学の中で、必ずしも最難関ではない場合が多いのです。各模試の難易度を見ると、早稲田大学の中で、政治経済学部より国際教養学部の方が高い模試があります。他学部と難易度が並んでいる模試もあり、圧倒的な難関にはなっていません。慶応義塾の経済学部は文系学部内で比較すると、全模試とも法学部の方が難易度は高くなっています。

 さらに、早稲田の志願者数を見ると、政治経済学部は理工3学部を除く文系10学部の中で8番目、つまり、下から3番目です。2021年の政治経済学部は大きな入試改革があり、敬遠する受験生が多かった面もありますが、2020年も7番目にすぎません。志願者数でも大学トップではないのに、受験生に「看板学部」といっても実感はないでしょう。
0199非通知さん
垢版 |
2021/06/03(木) 19:40:09.07ID:+GGYGucc0
■ポイントは「何を学びたいか」
 4学科から出発した早稲田大学ですが、その後、新学部を次々と設置しており、注目の学部も新設しています。難易度上昇中の国際教養学部は2004年に設置され、グローバル教育に力を入れる学部で、授業はすべて英語、卒業するまでに留学が必須で、留学生が半数近くいます。

 他にも、2007年に第一文学部と第二文学部が再編され、文と文化構想の2学部が新設されました。文学部が従来の文学のコースを中心にしている一方、文化構想学部では学際的、学問分野横断型の6論系に分かれ、そこで学びます。この2学部は難易度、志願者数ともほぼ同じで、志願者数では政治経済学部を大きく上回っています。

 今の高校生は「大学で何を学びたいか」を中心に学部を選んでいます。だから、各大学で学部新設が続いているのは、将来の学生に向けて、学びのメニューを広げようとしているわけで、今後も「注目学部」は増えていくでしょう。

 看板学部と注目学部のどちらを狙うのか、また、両方に合格したら、どちらを選ぶかは難しいところです。筆者の意見としては、看板学部にこだわる必要はないと思います。かといって、注目学部がいいと即答するものでもありません。何より、「自分の学びたいものは何か」をじっくり考えて選んでほしいと思います。
0201非通知さん
垢版 |
2021/06/03(木) 20:18:07.50ID:+GGYGucc0
1七波羅探題 ★2021/05/30(日) 23:29:40.80ID:BV7REYZx9
ALL about 5.26
https://news.allabout.co.jp/articles/o/28860/

「勉強して、良い大学に入れ!」そう親から言われ続け、悲しい子ども時代を送った方も、決して少なくないことでしょう。結果として、昨今やたらと学歴を気にする「学歴厨」と呼ばれる人が増えているような気がしませんか?「MARCH以下は専門学校」「駅弁大学に行くくらいなら3浪したほうがマシ」など、SNS上に数々の迷言を生み出す学歴厨は、ネットの世界だけではなく現実の世界にもいるようで……。

◆中学受験で判明した、学歴厨なママ友
昨年、お子さんが中学受験で難関校に入学した美月さん(仮名・39歳)は、子どもが幼稚園時代から仲良くしていたママ友に、いわれのない言葉の暴力を受けているといいます。

「小6の夏頃かな。たまたま何かのマンガを読んで一念発起したらしき息子が、勉強してみたいから中高一貫の私立中学を受験してもいいかって聞いてきたんです。夫と相談して、ウチはふたりとも仕事しているのでお金的にはどうにかなるかな?と。勉強したいっていうならいいか、まぁ、受かったらの話だしねってことで、軽くOKしたんです」

秋期・冬期講習に通って、息子さんは地元でも有名な難関中学へ。「トンビが鷹を生んじゃったかも?」と家族で笑いあったという美月さんでしたが、小学校の卒業式を2日後に控えた日の夜、突然、ママ友に近所の公園に呼び出されました。

「ときどきお茶をする間柄のママだったので、何か愚痴を聞いて欲しいのかな? コロナ禍だから公園なのかな?と、出掛けました。指定された公園に行くと、すでにママ友が待っていたのですが、目を合わせるなり、すごい剣幕で怒鳴られてしまったんです」
「おまえの息子が合格したせいで、うちの息子が落ちた!」
「そもそも中学受験するなんて聞いていない! なんで私に言わず勝手に中学受験なんてさせるんだ!」
「私は夫が国立大で、私もMARCH卒。なのに私たちの息子が落ちておまえの息子が受かるなんて、どんな卑怯な手段を使ったんだ!」

と。ママ友からガーーーっとまくしたてられた美月さんは、相手の顔をぼーっと見つめながら「ああ、そういえばこの人、初対面で学歴聞いてきたなぁ。学歴厨だったんだ。私も夫も専門学校卒だって正直に話したなぁ。それで下に見てたんだろうなぁ」などと考えていたといいます。

「ちょっと落ち着いたほうがいいですよ〜って言って帰ってきちゃったんですが、その後もあることないこと言いふらされています。ほとんどの人は信じてないし、中学も別なのでそのまま放置してますけどね」
0202非通知さん
垢版 |
2021/06/03(木) 20:18:47.13ID:+GGYGucc0
◆“学歴厨”部下の学歴いじりが止まらない……
とある中堅企業に就職して10年。かなり大きなプロジェクトで成功し、責任ある地位に就いた知香さん(仮名・34歳)の抱える悩み。それは、直属の部下のことでした。

「私が課長に昇進して、直属の部下が3名ついたのですが、そのうちのひとりがひどい学歴厨だと判明したんです。私はスポーツ推薦で入学した日東駒専卒なのですが、対する彼の母校は西の最高学府。そのためか、ちょいちょい私のことをバカにするような発言が見受けられました」
「そのレベルの私大に学費を払って行ってたなんて。ウケ狙いですか?」
「寄付金積んだら誰でも合格できるって本当ですか?」
「程度の低い人たちが集まって、何勉強してたんですか?」
「スポーツ推薦って、授業中に寝てても単位もらえるんですよねー?」

毎日のように繰り返される学歴イジりにイライラが募った知香さんが部下に苦言を呈すると、それが彼のプライドを傷つけたのか、むしろ暴言の頻度が増えてしまいました。

「彼、確かに勉強はできるようですが、どうやらコミュニケーション能力はゼロに近い。先日、クライアントとのランチミーティングの際に、わざわざ私を名指しにして学歴をバカにしはじめたんですよ。ただ、そのクライアントも実は私と同じ大学出身だったので、その後、部長に失礼では?と苦情が入ったらしく、彼はこっぴどく叱られていました。

でも、叱られた後も『なんでMARCHレベルの奴に俺が叱られなきゃならないんだ!』って大騒ぎ。ああ、学歴厨な人って、学歴しかすがるものが無いんだなー、だからこんなに必死なんだなーって、哀れんでいる自分がいます(笑)。ていうか……ウチの会社、社長は中卒叩き上げなんです。そんなに学歴を気にするんだったら、旧帝大卒の社長が率いる会社にでも入ればいいのにね」

社会に出ると学歴などほとんど関係なく、いわゆる「実力勝負」の世界になるわけですが、美月さんのママ友も、知香さんの部下も、そこは理解できていない様子。
(以下リンク先で)
0203非通知さん
垢版 |
2021/06/08(火) 15:22:07.63ID:uopN+szO0
1愛の戦士 ★2021/06/07(月) 09:56:57.29ID:DGgLcu7I9
デイリー新潮 6/7(月) 6:00

 当時中学1年の女子生徒を誘拐、2年間監禁した元千葉大生・寺内樺風(かぶ)受刑者(逮捕当時23)の事件をご記憶だろうか。
2016年3月、東京都・中野区の監禁部屋を抜け出した女子生徒が同区で保護されたことで、事件は発覚。
全国に指名手配された寺内受刑者は、少女が保護された翌日に静岡県伊東市で身柄を確保された。
自殺未遂を図って、通りかかった新聞配達員を呼び止め「死のうと思ったが死に切れなかった、警察を呼んでほしい」と助けを求めたのだ。

【写真】監禁現場のマンション
 事件発覚から5年。そんな寺内受刑者の近況を知るのが、関東地方のある刑務所で彼と寝起きを共にしていたA氏だ。

「川越から来た奴はだいたい運動が大好きになってて、運動会やソフトボール大会もすごい張り切ってやるんですけど、彼はそういう感じじゃなかったですね」

 “川越”とは、川越少年刑務所のことを指す。通常、刑事裁判で実刑判決を言い渡された被告人たちは、その刑が確定すると収監される。
だが、少年や初犯、性犯罪など、一部の受刑者はまず「調査センター」に指定されている刑務所に送られることになっており、ここで矯正にあたっての処遇指標が指定され、改めて各地の刑務所に移送される。
関東で性犯罪を犯した者たちの「調査センター」は川越少年刑務所である。
いわく「強制性交で逮捕された新井浩文も川越に落ちます。期間は決まっていないんですが、そこで訓練みたいなものを受けてくるんです」(A氏)という。

「刑務所では、刑務官に対する返事とか、独特の行動所作があるんですが、そういったものを川越で仕込まれます。動きとか返事を見てると、こいつ受けてきたんだなというのがすぐにわかります」

 だが、2019年6月に川越からやってきた寺内受刑者には“仕込まれた”素振りを感じさせなかったというのだ。口にするのは、彼の“頭の良さ”が思い浮かぶエピソードの数々だ。

「彼は完全な天才肌でした。コンピューターの知識がありすぎるんで寺内くんにはパソコンは触らせられないということになった。結局、パソコンを使わない工場(※刑務作業)に送られましたね」
0204非通知さん
垢版 |
2021/06/08(火) 15:23:43.92ID:uopN+szO0
もともと寺内受刑者は、千葉大学工学部に通いデータ解析を学んでいた。監禁前にはカナダに留学し自家用機の操縦資格を取得してもいる。優秀な学生としての顔を持ちながら女子生徒の監禁を続けていたのだ。
逮捕後、未成年者誘拐や監禁致傷などの罪で起訴されたが、一審・さいたま地裁の判決公判で「(自分は)16歳です」、「森の妖精でございます」などといった不規則発言を繰り返し、判決言い渡しが延期になるなどの番狂わせも起こした。
のちに懲役9年の判決が言い渡されたが、被告側・検察側ともに控訴。
高裁では「一審は心理的拘束の悪質性を適切に評価していない」と一審破棄のうえ懲役12年が言い渡され、刑が確定した。

「一番すごいと思う人は麻原彰晃」
 A氏がつづける。

「頭はピカイチっすよ。英語だけじゃなく中国語、フランス語、ドイツ語、全部ペラペラなんです。あとスペイン語も喋ってた。どこで覚えたのか聞いたら、飛行機の免許取りに行ってるときに覚えたんだそうです。
『いろんな言語の人たちと知り合ったから、その人たちとコミュニケーション取るには、母国の言語を使った方が絶対に信頼されるんで』って。
いや、言ってることはわかるんですけど、普通の人は覚えられないから英語をやるんでしょ、って。でも彼は全部難なく喋れるようになるらしいんですよ」

 言語に長けた寺内受刑者は「一番すごいと思う人は麻原彰晃」と豪語し、オウム真理教関連や、心理学、洗脳関係の書籍を愛読していたという。女子生徒の誘拐や監禁について、彼はA氏にこう語ってもいたという。

※続きはリンク先で
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/eaa7fa136b8b67a098068105c6b401a912f800e9
女子中学生を2年もの長期にわたって監禁していた寺内樺風(Facebookより)
https://i.imgur.com/pInrKuQ.jpg
0205非通知さん
垢版 |
2021/06/08(火) 15:34:09.77ID:uopN+szO0
1マスク着用のお願い ★2021/06/07(月) 18:26:53.06ID:dRskGwoT9
ttps://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4286344.html
慶応大学がワクチン接種へ 学生と教職員ら5万人に

慶応大学が、学生と教職員らおよそ5万人対象に新型コロナウイルスのワクチン接種を実施すると発表しました。

 新型コロナウイルスのワクチンについて、政府は企業や大学での「職場接種」を今月21日から開始するとしています。

 慶応大学の発表によりますと、接種の対象は学生と教職員らおよそ5万人で、政府から配布されるモデルナ社製のワクチンを使い、今月21日から、東京・港区の三田キャンパスで実施するということです。
接種には大学病院のほか、医学部の同窓会組織などの協力を受けるとしています。

7日 17時27分
TBS
0206非通知さん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:21:57.46ID:owRlLAes0
1孤高の旅人 ★2021/06/13(日) 14:11:13.80ID:DpE9QZVK9

65才で司法試験に合格した元公務員 「勉強は体系的にするものではない」
6/13(日) 11:00配信 女性セブン2021年6月17日号
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3a686bf7aea5b64ddfeefcfc972a37ee8d049f27

 人生100年時代。定年を迎えた後も、まだまだ新たに学ぶ時間と活力は残されている。実際に、50代や60代から勉強を始め、難関試験に合格する人も少なくない。定年退職後に勉強を始め、弁護士になった男性にその極意を聞いた。

 見た目はこの道何十年のベテラン。だが、実は弁護士歴6年の“若手”である吉村哲夫さん(71才)。弁護士になる前は、福岡市役所に勤める公務員だった。

「昭和49年に九州大学法学部を出たものの、当時は学生運動全盛期で、まともに授業なんて受けられませんでした。司法試験も学生の頃に一度受けましたが、箸にも棒にもかからず、それ以来、六法全書を開いたこともありませんでした」(吉村さん・以下同)

 福岡市の職員時代は1995年の「第18回 夏季ユニバシアード」や2001年の「世界水泳選手権」(いずれも福岡市開催)の事務局長を務め、数々の国際事業に携わった。

「必要に迫られて英語を勉強しましたが、そのときに強く実感したのが、“勉強は体系的にするものではない、飛び込みでいくものだ”ということです。

 韓流スターが話していることを理解したいという目的でファンの女性が韓国語を習い始め、みるみるうちに上達したという話をよく聞きますが、まさにそれです。何でもいいから『これを理解したい』という“強い思い”をきっかけに勉強を始めれば続くんです。逆に、興味がないことは続かないし、頭にも入ってきません」

 ヒントとなったのは、経済学者・野口悠紀雄さんのベストセラー『「超」勉強法』(講談社)だ。

「参考書でも、パラパラめくって気になったところから始めるのがいい。ぼくは適当に開いたところを勉強するということも多かったですね。わからない単語が出てくるのは当然なので、それをまず調べる。何でもいいから、とにかく手をつける。野口さんはそれを『落下傘型勉強法』と言っていますが、どこかに落下しないと始まらないんです」

 まず興味を持ったことから着手する。そして、五感をフル活用することを何より大切にする。

以下はソース元
0207非通知さん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:24:39.23ID:owRlLAes0
1七波羅探題 ★2021/06/13(日) 11:08:17.13ID:qI2kBMzp9
朝日新聞社2021年6月13日 8時00分

小学校受験が過熱している。コロナ下でも安心できる教育環境を求めてか、首都圏にある60校の昨年の応募者数は、前年比で1割近く増えた。対面での説明会はいつ再開すべきか、集団の中での振る舞いを見る「行動観察」はどう行うのがいいか――。学校側は様々な模索をしている。(川口敦子)

■安心求め「参戦」 著名校に応募集中
幼児教室「わかぎり21」(東京都豊島区)が首都圏の私立小など60校を対象にした調査によると、2021年入学の応募者数は計3万3879人だった。近年、増加傾向だったが、前年比での増加数は直近5年間で最大だったという。

同教室代表の新中義一さんは「これまで小学校受験を考えていなかった層が、新たに『参戦』した。休校中のオンライン授業など、コロナ禍への対応で後手を取った公立小に不安を覚え、著名な学校に応募が集中したのでは」とみる。受験者数を男女別にみると、女子の方が伸び幅が大きかったという。

応募者数が最も増えたのは東洋英和女学院小学部(港区)だ。20年入学の入試では301人だったのに対し、21年入学は592人と2倍近くまで増えた。
教頭は「今回は試験日が例年の11月1日から2日に変わった影響があるだろうが、コロナ下で来校がかなわないなか、学校の特色や授業、児童の生活について、オンラインで細かく伝えたのが奏功したのでは」と話す。感染防止のため2交代制とした上で、食堂で一斉給食を行っていることなどを動画配信で紹介した。

ほかにも、慶応義塾幼稚舎(渋谷区)や立教小(豊島区)などの有名私立小と国立小で、増加が目立った。
(以下会員記事)
0208非通知さん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:30:27.31ID:owRlLAes0
1孤高の旅人 ★2021/06/13(日) 13:05:41.42ID:DpE9QZVK9

【独自】旭川医大学長、契約切れ「特別補佐」に報酬300万円…支出拒否の事務局に再三指示
6/13(日) 10:30配信 読売新聞
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/90a38e0e4af494c7c2c9b2d891e6c96348dcf6d4

 国立大学法人・旭川医科大(北海道旭川市)の吉田晃敏学長(69)が事務局に指示して、契約が切れた「学長特別補佐」に対する報酬として計約300万円を支出させたと、同大の調査チームが指摘していることが分かった。同大では新型コロナウイルス対応を巡って、教職員が吉田学長の解任を求める署名を提出。調査結果は、解任の是非を審査する学長選考会議に報告された。

 複数の関係者によると、吉田学長は今年3月、学長特別補佐を昨年6月まで務めていた男性が病気で入院し、治療費に困っているなどとして、男性に報酬を支払うよう大学事務局に指示したとされる。事務局は「現在は勤務実態がない」と拒否したが、再三指示され、複数回にわたって計約300万円を支出した。

 このうち一部は、男性の治療費を立て替えたと吉田学長が主張したため、学長の関連口座に振り込まれたという。

 学長特別補佐は、経営課題のアドバイスを受けるため、学外の有識者から学長が任命する。報酬は契約に基づいて大学が月単位で支払う。同大はこれまで、病院経営や金融など複数の専門家と契約し、男性の任期は2018年9月〜昨年6月だった。

 同大では今年1月、他病院のコロナ患者の受け入れを巡って吉田学長と対立した大学病院長が解任された。反発した教授らが学長の解任を求める職員1000人超の署名を集めて、学長選考会議に提出した。弁護士による調査チームが設置され、病院長解任の経緯や吉田学長の過去の言動を調べていた。選考会議は近く、吉田学長に不正支出の有無など事情を聞く。

 吉田学長は07年に就任し、14年にわたって学長を務めている。読売新聞の取材に、「現時点では回答を控える。学長の口座に振り込まれていたとの事実はない」と書面で回答した。
0209非通知さん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:10:48.68ID:owRlLAes0
1七波羅探題 ★2021/06/11(金) 20:07:51.79ID:KRIS9ifB9
J-cast news2021年06月11日19時11分
ttps://www.j-cast.com/2021/06/11413685.html?p=all 

新型コロナウイルスのワクチンを職場で接種する「職域接種」が最速で2021年6月21日から始まるのを前に、全国の大学も次々に名乗りをあげている。

 現時点で最も大規模だとみられるのが、6月7日の約5万人に対して接種することを発表した慶應義塾大だ。伊藤公平塾長は、6月8日付でメッセージをウェブサイトに公開。接種の目的は、キャンパスのメンバーが集団免疫を獲得することで「昨年4月より大幅な制限を受けてきた、キャンパスライフを奪還するということ」だとしている。

■「授業や研究環境、すべての課外活動を活性化し、留学も推進」

 メッセージによると、まずは三田キャンパス(東京都港区)に接種会場を設置し、毎日1000人以上接種できるようにする。5万人分のモデルナ社製ワクチンを確保し、教職員3000人と大学生・大学院生3万4000人が接種できるようにする。残りの1万3000人分は、非常勤講師や非常勤職員、キャンパスに出入りする清掃業者や生協職員、警備員らにあてる。

 目的については次のように説明。集団免疫を通じて早期のキャンパスライフの正常化を目指す。

「要は、キャンパスにおける集団免疫獲得に向けて努力するということで、このことにより、昨年4月より大幅な制限を受けてきた、キャンパスライフを奪還するということです。授業や研究環境、すべての課外活動を活性化し、留学も推進するということです」

 サークルなどの課外活動も再開を目指す。ワクチン接種が終わらない夏休みについては

「PCR検査によるモニタリングを活用することで塾生たちが夏休みから課外活動できる方策を思案中」

とした。

 その上で、ワクチン接種が終わっても飲食店で騒いだりすることのないようにクギをさした。

「あくまでも、安全な学習・研究・課外活動・留学環境を整えることであり、決して、楽しい食事会や飲み会や旅行を再開するためではありません」

「大学は地域の核として、地域貢献をする接種会場になってもらう」
 ただ、文科省としては、大学で接種を行うことで地域貢献を行うことを求めている。慶大を含め、キャンパス関係者以外への接種を求められる可能性がありそうだ。萩生田光一文部科学相は6月11日の記者会見で、次のように述べている。

「職域接種という概念は、大学にはあてはめないでいただきたい。大学は地域の核として、地域貢献をする接種会場になってもらうことを前提に許可しようと思っているので、自分のところの職員と自分のところの学生だけを打つんだという、企業がやっている職域とは、ちょっと概念が違うことはご理解いただきたい」

 文科省としては、モデルケースを作るべく各大学と調整を急ぎたい考え。萩生田氏は例として、広島大(広島県東広島市)が、学生や教職員以外に東広島市内の企業の社員への接種を計画していることや、弘前大(青森県弘前市)が、周辺の大学の学生や教職員への接種を検討していることを挙げた。

 萩生田氏によると、97大学から文科省に相談があり、そのうち32大学が接種会場設置の申請を行っている。
0210非通知さん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:24:33.71ID:owRlLAes0
1みの ★2021/06/12(土) 11:47:08.83ID:GiT83vtj9

 世界の核保有国が持つ核弾頭の概数を一覧できるポスターを長崎大核兵器廃絶研究センター(RECNA)が作り、情勢分析とともに11日に公表した。
総数は1万3130発で昨年より280発減ったが、合わせて約9割を保有する米国とロシアの実質的な削減が停滞し、英国が増強を発表したことなどから、研究チームは「単純に喜べる状況ではない」としている。

 各国政府の白書や米国科学者連盟の研究発表などの公表資料をもとに、今月1日現在の推計値をまとめた。
米国(5550発)とロシア(6260発)は前年より計360発減ったが、退役・解体待ちを除く核弾頭の削減は近年停滞。
中国(350発)、インド(160発)、パキスタン(165発)、北朝鮮(40発)は前年に続いて増えた。
また、英国(225発)も増加に転じた。

…続きはソースで。
ttps://www.asahi.com/articles/ASP6C638WP6CTOLB00G.html
2021年6月11日 20時00分
0211非通知さん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:30:15.70ID:owRlLAes0
1ボラえもん ★2021/06/13(日) 09:25:27.57ID:pfjfWNCV9

「コロナ禍でもまったく人が足りていない。採用も増えている」
「今の日本で唯一の成長産業。2010年代になって爆発的に拡大している」

いわゆる「キャリア官僚」の志望者が年々、減少する中、東大生・京大生の就活人気ランキングで上位の多くを占めているのが“コンサル業界”だ。
大企業の経営戦略や官公庁の政策立案にも深く関わる“コンサル業界”その知られざる実態と急拡大の背景を探った。
(社会部記者 橋本佳名美 守屋裕樹 平山真希)

■就活ランキングに異変
今月、就活口コミサイトが発表した東大生・京大生の2023年卒業生の就活人気ランキング。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210611/K10013078681_2106111745_2106111757_01_03.jpg



トップ10の企業の半数を占めるのが「コンサル業界」だ。
調査した会社によると、こうした傾向は少なくとも数年前から続き、人気は年々、上昇しているという。

いわゆる「キャリア官僚」の試験の合格者に占める東大生の割合が大きく低下する中、「コンサル業界」はなぜ人気を集めるのか?
東大生の就職活動の動向を取材している東大新聞編集部に話を聞いた。

高橋さん 衛藤さん
「東大の文系の学生でコンサルを検討しない人はほとんどいないと思います。
官僚になるのがかっこいいという価値観は通じなくなって東大生の就職活動では、とりあえずコンサル=『とりコン』という言葉もあります」
「コンサルは東大生にとって一応、進路として確認しておくべき選択肢になっていて、身近にも就職先に選んだ人がいる。
終身雇用や年功序列など従来型の日本の企業文化が良いという価値観はもう無いと思います」

(中略)
0212非通知さん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:31:05.45ID:owRlLAes0
■なぜ今、コンサル業界?
学生たちはコンサル業界の何に魅力を感じているのか?
業界の転職事情に詳しい人材紹介会社の代表は、仕事の内容や報酬の高さなどが高学歴の若者を引きつける要因になっていると解説する。

渡辺社長
「コンサル会社は経営者の視点で事業戦略やマーケット戦略を立て、問題を解決しますが、通常の事業会社ではこうした業務に若い頃からは携われません。
新卒で外資系の戦略系ファームに入り、マネージャーになれば30歳前後で年収も2000万くらいになります。
コンサル業界で働いた後、さまざまな企業の経営幹部に抜擢される可能性が開かれていることも大きな魅力になっています」

私たちは、東大の大学院を卒業し、キャリア官僚を検討したものの、「コンサル業界」に就職した30代の男性から話を聞くことができた。

東大院を卒業し「コンサル業界」に就職した男性
「官公庁は法律や制度を作り政策を実行するのが役割ですが政策提案のための調査・研究はコンサルに外注することも多い。
官僚は国会に出席し、国レベルの意思決定のダイナミズムを感じることができるが、若手のうちは雑用が多い。
50代で局長になれば違う景色が見えるかもしれませんがそこまでが長い。

コンサルは人材がすべてなので普通の会社よりは人材育成に投資していて、成長の機会を提供してもらえます」
人材紹介会社の代表は、企業の側がコンサル会社の人材とノウハウを求めていることも業界の急拡大を後押ししていると指摘する。

(全文はソースにて)
0213非通知さん
垢版 |
2021/06/15(火) 19:39:25.34ID:UTxPSa9+0
1水星虫 ★ 2021/06/15(火) 14:29:44.31ID:pAXWgbk99
うつ病や統合失調症の兆候を尿検査で確認 島根大学などが発表

早期の適切な診断が重要だと言われている、うつ病や統合失調症の兆候を
尿検査で簡単に確認できる方法を発見したと、島根大学などのグループが発表しました。

これは、島根大学医学部の宮岡剛臨床教授などのグループが明らかにしました。
それによりますと、平成26年4月から平成29年3月にかけて、
精神疾患を発症するリスクが高い状態にある19人と健康な人21人の尿を採取し
成分を比較したところ、2つの成分の量が精神的なストレスの強さと
関係があることがわかったということです。

精神疾患を発症するリスクが高い状態にある人の尿には、「バイオピリン」という成分が
多く含まれていた一方、「遊離イムノグロブリン軽鎖」という成分の濃度は下がっていたということです。

研究グループでは、神奈川県の企業と共同で、尿検査で2つの成分を簡単に確認できるキットを
開発していて、うつ病などの早期の診断につなげたいとしています。
島根大学医学部の宮岡臨床教授は「これまで精神疾患の診断は身体の疾患と違い、
数値で見ることができていませんでした。
採尿は採血よりも簡単なので早期の治療につながると思います」と話していました。

06/14 17:26
0214非通知さん
垢版 |
2021/06/19(土) 20:59:36.17ID:70XdGBb20
1potato ★2021/06/17(木) 10:11:39.95ID:aRQCT/oX9

駒澤大のオンライン授業で、教員が閲覧していた性的な画面が学生に共有されていたことが2021年6月16日、関係者への取材で分かった。

同大は「受講生の皆さまには、ご不快・ご不安な思いをおかけしたことを、深くお詫び申し上げます」と謝罪し、「受講生のケアに努める」としている。

「画面がやばいです」「大丈夫かこれ」

授業に出席した複数の学生によれば、15日に行われた全学部・全学年向けの授業で事態は起きた。講師がパソコンで閲覧していた海外のアダルトサイトが、出席した約90人に共有された。休憩として設けられた約5分間の間に表示された。

学生から提供された画面の録画映像を確認すると、実際にアダルト動画も再生されていた。出席者のメッセージ欄には「画面がやばいです」「大丈夫かこれ」との指摘が相次いでおり、複数人が退出していた。

講師からは授業後に「パソコンの不具合でした」との旨の説明があったという。

学生の一人は「真面目に授業を受けているのに、アダルトサイトの画面が共有された事に憤りを感じました。正直、今後この講師の授業を受けたいとは思いません。早く説明や謝罪が欲しいです」と怒りをにじませた。

「ふと魔が差した」

講師は16日に、出席した学生に「休憩時間中の不適切な出来事について、お詫びしなければなりません」とメールで謝罪した。

「不適切なWebサイトにアクセスし、それが出席者の皆さんの目に触れました。受講生の皆さんに、精神的な不快感を生みだしてしまいました。講師としてあるまじきことと赤面の至りです。
オーバーワークの中で疲労が積み重なる中で、ふと魔が差したものですが、言い訳にはなりません。ついてはこのまま授業を継続することはできません。ついては連絡をおまちください」

大学広報課に16日、取材を申し込むと、同日にウェブサイトで「オンライン授業中に当該授業を担当する非常勤講師により、不適切なWebサイト画面が受講生に共有されたとの事実を確認しました」と声明を発表し、
「教育に携わる者として、軽率かつ不誠実な行為であり、あってはならないことです。受講生の皆さまには、ご不快・ご不安な思いをおかけしたことを、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。

次の授業は代講とし、問題の講師は「事実確認の上、学内の諸規程に基づき、厳正な処分をいたします」としている。

「本学では、この度の問題を大変重く受け止め、受講生のケアに努めるとともに、今一度オンライン授業およびモラルに関して、一層の周知徹底、再発防止に真摯に取り組んで参ります」

ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/20378743/
0215非通知さん
垢版 |
2021/06/19(土) 21:44:36.58ID:70XdGBb20
1nita ★2021/06/18(金) 12:21:41.81ID:F0LWpcXa9
06月17日 15時55分

経済的な理由などで生理用品に困っている学生を支援しようと、弘前大学の学生団体が生理用品を無料で配布しました。

この取り組みは、コロナ禍を背景に生理用品が十分に手に入らないいわゆる「生理の貧困」が社会問題となるなか、弘前大学の学生団体が弘前市などに協力を依頼して企画しました。

市が災害に備えて準備している生理用品のうち、メーカーが設定した使用期限を過ぎたおよそ450個が提供され、集まった学生たちが1人2個まで受け取っていました。

17日は生理について困っていることや大学などへの要望を聞くアンケートも配られ、団体などはこの結果を踏まえたうえで、今後の支援策を検討していくことにしています。

受け取った3年生は「経済的理由で生理用品に困っている人は多いと思うので、大学で定期的に配布してほしいです」と話していました。

企画した学生団体に所属している医学部4年の久下早紀さんは、「アンケートの結果も踏まえて継続的に私たちでできることを考えていきたいです」と話していました。

この取り組みは18日も大学の文京町キャンパスと本町キャンパスの2か所で行われます。

ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20210617/6080012831.html
0216非通知さん
垢版 |
2021/06/20(日) 16:43:25.55ID:a9YFgkZB0
1haru ★2021/06/17(木) 16:40:31.40ID:u2KOWXgn9

北里研究所と明治ホールディングス(HD)傘下のMeiji Seikaファルマは新型コロナウイルス治療薬の共同開発を始める。
同社の研究員を北里大学の研究チームに派遣し、新型コロナなどのウイルス感染症に対する治療薬の開発を目指す。

開発期間は5月から8年間を予定する。Meiji Seikaファルマは研究員5人をプロジェクトに派遣し、北里研究所は薬効評価のノウハウ提供などで協力する。

研究では2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞した北里大の大村智・特別栄誉教授が開発した抗寄生虫薬の「イベルメクチン」などの技術を基盤にした創薬をめざす。
同プロジェクトは日本医療研究開発機構(AMED)から採択され、資金援助を受ける見通しだ。

14日開いたオンライン記者会見でMeiji Seikaファルマの黒沢亨・医薬研究開発本部副本部長は「開発期間は予定の8年からできるだけ前倒ししたい」と話した。


2021年6月14日 19:10
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC146SZ0U1A610C2000000/
0217非通知さん
垢版 |
2021/06/20(日) 17:06:38.65ID:a9YFgkZB0
1かわる ★2021/06/16(水) 12:33:42.65ID:KR+2U6Un9

 富山大と県衛生研究所の共同研究グループは16日、新型コロナウイルスのさまざまな変異株に対応できる「中和抗体」を取得することに成功したと発表した。
軽症、中等症の患者に投与することでウイルスの増殖を防ぎ、重症化の防止が期待できるという。

 研究グループはこの抗体を「スーパー中和抗体」と命名。これまで分かっている変異株のほとんどに対応できるとしている。

 同大五福キャンパスで会見した齋藤滋学長は「研究成果で終わらせず、国民に使っていただきたい」と話した。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/25deea7c5f8fefaf8ff565ac06854a85dab5e9a5
0218非通知さん
垢版 |
2021/06/20(日) 17:31:04.53ID:a9YFgkZB0
1少考さん ★2021/06/17(木) 22:26:11.34ID:OzYuYLBd9

※ITmedia NEWS

東大図書館など1300施設が使う蔵書検索システムが36年ぶりに刷新 電子資料に対応
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2106/17/news150.html

2021年06月17日 19時59分 公開 [松浦立樹,ITmedia]

国立情報学研究所(NII)は6月17日、東京大学総合図書館など全国1336施設が利用する蔵書検索システム「NACSIS-CAT/ILL」(ナクシスキャットアイエルエル)を刷新すると発表した。
1985年の運用開始以来、初めてシステムを更新し、電子化された資料にも対応するという。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2106/17/l_tm1636144_univ_library_w490.jpg


36年振りに蔵書検索システムの更新を発表

NACSIS-CAT/ILLは、利用している機関同士で施設を横断して資料の情報を検索したり、貸借を依頼したりできるシステム。
東京大学に加えて日本体育大学、東京国立博物館、文部科学省図書館などが保有する約1301万件の書誌と約1億4700万の資料を管理しており、研究者や学生が学術資料を探すときに活用されている。

(略)

関連リンク
プレスリリース
ttps://www.nii.ac.jp/news/release/2021/0617.html
0219非通知さん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:35:26.72ID:a9YFgkZB0
1首都圏の虎 ★2021/06/11(金) 12:52:03.88ID:NNUzlf++9

9人――2021年、東京大に合格したが入学手続きをとらなかった人数、つまり入学辞退者数である。なお、2020年は19人も辞退者がいた。表は2020年の国立大学の入学率ランキング(朝日新聞出版『大学ランキング2022』から)だ。
上位は入学辞退者が少ない大学で、東京大は3位の99.4%。入学辞退者の割合は0.6%だった。

東京大は日本の大学の最高峰、と考える人にすれば、入学辞退は「あり得ない」話で、9人とか19人はとても多いと感じるはずだ。東京大を蹴ってどこへ行くのだ、と理解に苦しむこと、この上ない。

 しかし、大学受験事情に詳しい予備校関係者ならば、「だいたいこんなものだろう。今年の9人は少ないんじゃないかな。たいてい2桁はいる」とクールに受け止めている。

 入学辞退者9人の科類別内訳は、文科I、II、III類、理科III類はゼロ。理科I類3人、理科II類6人となっている。これまで、東京大の入学辞退者のほとんどは、他大学の医学部へ進んでいる。
なかでも慶應義塾大学医学部は人気が高い。この傾向は半世紀近く、変わっていない。

 ならば、はじめから東京大を受けなければいいのに、と思われるだろうが、ここには、受験生の微妙な心理が揺れ動いている。次のようにまとめられる。

●理III志望だったが、センター試験(大学入学共通テスト)の点数が悪かったため、理I、理IIに志望を変更。合格したものの医師の夢は捨てきれず、他大学医学部へ進んだ。

●やっぱり最高峰の「東大理III」に行きたいという気持ちが強く、入学せず、再挑戦する。

●医師になりたいと思う気持ちが高まり、後期日程で国立大学医学部を受験、あるいは浪人して再挑戦する。

●東京大よりも、自分の好きなことを学べる他大学に入りたいと思った。
0220非通知さん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:36:42.84ID:a9YFgkZB0
さらに大学入試の歴史を振り返りながら、東京大の入学辞退のさまざまなケースを見てみよう。

(1)病気による進学断念。
 1950年代、結核など重い病気を患って長期静養が必要とされたことで東京大をあきらめた。
(2)経済的理由で進学断念。
 1950年代、家族を養うため、東京大をあきらめた。

(3)入学手続き前に病気、不慮の死など。
 レアケースだが、1960年代まで見られた。

(4)親の反対で進学断念。
 地方の天才または秀才女子高校生が合格。しかし、親は一人で東京で生活させることに大反対して、地元の国立大学に進んだ。これも1960年代までのレアケース。

(5)医学部へ進学。
 現在の入学辞退でもっとも多い理由であり、このルーツは1970年代前後にさかのぼる。東京大入学辞退者の推移は1971年19人、72年22人、73年31人、74年35人、75年46人、76年49人。
1969年の東大闘争で権威が落ちた、あるいは学生運動に巻き込まれたくないという見方もあった。
なお、予備校の調査によれば、76年の辞退者が進学した医学部は、慶應義塾大19人、東京医科歯科大10人、信州大3人、群馬大3人など。これらのうち国立大学は、当時、東京大と入試日が異なっていた。

 1979年の共通一次試験の実施、つまり、国公立大学入試の一本化によって、東京大入学辞退者は減る。

(6)医学部ではない他大学へ進学。
 レアケースだが、文科III類合格者で早稲田大政治経済学部、慶應義塾大経済学部、上智大外国語学部、国際基督教大へ進んだという辞退者もいる。
文Iをめざしていたが、共通一次試験(のちにセンター試験)の成績がふるわず、文IIIを受験して合格したものの、文学部系よりも実学を選んだわけだ。1980年代、バブル期前後に見られた。 

全文はソース元で
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/158acc3770afbd2fbef35e2dfe925ca9b43d08cf
0221非通知さん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:38:52.30ID:a9YFgkZB0
1愛の戦士 ★2021/06/10(木) 16:09:40.04ID:TT5lmOoY9
マネーポスト 6/10(木) 7:00

 人生100年時代。50代や60代になっても、まだまだ学ぶことはできる。なかには、50代を超えてから難関試験に挑戦する人もいるのだ。いったいどんな方法で勉強し、高いハードルを超えたのだろうか。3児の母から53才で医師となった前島貴子さん(56才)にその極意を聞いた。

 39才で医学部に合格。53才で医師免許を取得し、現在、産婦人科の医局で働く専攻医の前島さんは、「医師になるまでの私は、決して成績優秀ではありませんでした」と語る。

「高校1年生で両親が離婚しましたが、小・中学生の頃の私は精神的に“うつ状態”で、勉強もほとんどしませんでした。特に理科と数学は、中学校で習う基礎的なことがまったく理解できておらず、学校の成績も常に学年で下の方。
唯一、英語は好きだったのと、上京したかったので、東京の短大の英文科に進学しました」(前島さん・以下同)

 卒業後は東京で一般企業に就職。25才で故郷の島根県に帰り、母親が経営する薬局を手伝いながら、お客さんと接するうちに、心身を病む人を救いたいと思うようになった。臨床心理士を目指して勉強を始めたが、その直後に父親が自ら命を絶ってしまう。

「父を救えなかったことが悔しくて、自ら死を選ぶような人をなくしたい、患者を心身ともに支えたいという思いから、医学部受験を決意しました。ただ、医学部受験に必要な理数系の知識は中学生以下。まず、中学校で習う分数の計算問題からやり直しました」

 心機一転、実家の近くの学習塾に通い始める。
0222非通知さん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:39:31.52ID:a9YFgkZB0
「そこは大人も対象にしており、塾長さんが作った数学のプリントを徹底的に解くことを繰り返し、なんとか1年で中学の基礎はマスターしました。中学の基礎からやり直したことで、応用が利くようになりましたね」

 本格的に医学部受験を目指すべく34才で大手予備校に入り、そこで知り合った10才年下の男性と翌年に結婚。36才のときには長女を出産する。

「主人は勉強が得意だったので、予備校に通いながら、彼からいろいろと教えてもらえたことも大きかったですね」

 その後、39才で長男を出産。同年、ついに医学部に合格。

「でも、大学で進級することは想像以上に厳しく、何度か留年してしまいました。特に3番目の子(次男)を産んだ後は試験に失敗し続け、2年留年。結局、卒業するのに9年かかりました」

 在学中は、公園に子供を連れて行くときも家事をするときも、テキストは肌身離さず持ち歩き、目を通していた。

「問題を暗記するまで繰り返し解きました。一冊丸ごと頭に入れることで“どんな問題が出ても大丈夫”という自信にもなりました」

 だが、勉強は受験で終わりではなかった。

「特に医学部時代、頭に入れたことは必ず誰かに説明していました。たとえば『糖尿病はこんな症状があって、どういう治療がある』など、家族や友人に説明することで、頭の中が整理され、さらに頭の中に叩き込まれる。この繰り返しが、重要だと思います」

【プロフィール】
前島貴子さん/1965年3月、島根県出身。「目の前にいる患者をなんとか救いたい」という信念のもと、7浪の末、医学部に合格。53才で医師免許を取得。2021年から愛知県内の病院に勤務。家族は、塾を経営する夫(45才)と19才の長女、17才の長男、13才の次男。

取材・文/廉屋友美乃

※女性セブン2021年6月17日号
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b361a4fe820ca01b787ad6cc58d65da00cb61537
勉強ノートは主に見やすいB5サイズのものを使用していたという
https://i.imgur.com/sdSFZvp.jpg
0223非通知さん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:17:35.96ID:a9YFgkZB0
1potato ★2021/06/10(木) 00:06:20.48ID:6lj6a+1C9

 「『がんになって良かった』と言いたい」(徳間書店)の著者で京大大学院工学研究科修士1回生の山口雄也さんが死去したことが9日、わかった。
父親が山口さんのツイッターを更新し、6日に亡くなったことを報告した。

 この日、山口さんのツイッターに「ご報告」と題し「雄也の父です。皆様に大切なご報告があります。
去る6月6日の朝、雄也は父と母に看取られて天国へ旅立ちました」と父親が報告。
「生前は沢山の応援を頂きありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます」と結んだ。

(略)

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/894c83d21a38913c9b7fb62b7f99062ed0f12f82
0224非通知さん
垢版 |
2021/06/20(日) 20:01:04.89ID:a9YFgkZB0
1BFU ★2021/06/08(火) 15:15:23.93ID:1AIhsEDi9
ttps://www.asahi.com/amp/articles/ASP6665PGP61UTIL05G.html?ref=tw_asahi&;__twitter_impression=true

少子化の中、通信制高校の人気が高まっている。昨年5月時点の生徒数は初めて20万人を超え、今年度はさらに増えそうだ。新しい教育に挑戦する通信制高校も出てきている。

 角川ドワンゴ学園の広域通信制高校「N高校」(沖縄県うるま市)では今春、約4300人が卒業した。

 開校した2016年4月に約1500人だった在籍生は、昨年12月には約1万7千人まで増加。約8割がオンラインで学ぶ「ネットコース」に在籍し、全体の5割弱が首都圏の生徒だ。

 プログラミングや職業に直結する教育で注目されるが、オンラインの学習指導もあり、大学合格実績も年々伸ばす。

昨年度実施の入試では、東京大4人(推薦入試1人含む)、筑波大5人、京都大・大阪大各1人など国公立大に計57人が合格。医学部医学科は8人、早稲田・慶応・上智・東京理科大に計43人で、海外大36校にも合格者が出た。

つづきは有料ソースにて
0225非通知さん
垢版 |
2021/06/20(日) 20:11:11.19ID:a9YFgkZB0
1砂漠のマスカレード ★2021/06/06(日) 22:41:00.51ID:u1o9iNmF9

◆偏差値35未満? 誰でも入れるおバカな大学「Fラン大学」とは

「Fラン大学」とは偏差値が35未満と極端に低く、合否判定の目安となるボーダーラインが設定できない大学の総称です。もっと広い意味では、基礎学力が十分ではない学生が多いせいで、大学教育がままならない大学のことを指します。
中には、中学英語から復習しないと授業が成り立たない大学もあるほどです。

Fラン大学の背景には、少子化が関係しています。1990年代に約200万人だった18歳人口は、120万人弱まで減少しました。そんな中、90年代は30%前後だった大学進学率が、直近では約55%にまで上昇しています。

つまり、少子化が進んでいるものの、大学生の数自体はそれほど減っていないということです。さらには、この間、国は大学の数をどんどん増やしたため、次第に定員を満たせない大学が増えてきました。

こうして、大学志願者より大学定員の方が上回る、いわゆる「大学全入時代」を迎えました。Fラン大学は、このように大学の定員を満たせないことが背景にあります。
0226非通知さん
垢版 |
2021/06/20(日) 20:12:01.76ID:a9YFgkZB0
◆「大学全入時代」へ突入し、ゾンビのように生き残るFラン大学
大学全入時代を迎えると、経営破綻する大学が続出するのではないかと懸念されていましたが、今のところそのような実態は見られません。つぶれると思われた大学が、なぜかゾンビのように生き残っているのです。

その大きな理由が入試形態の多様化です。中でも、私立大学を中心に推薦型入試で入学者を確保する大学が出てきたことがあるでしょう。

これまでの大学入試では、受験教育と揶揄されるように知識偏重になっていたことが問題視されました。この問題に対して、文科省は「過度に学力検査に重点を置かないように、人物重視のAO入試や推薦入試を取り入れる」ことで解決を図ろうとしたのです。

ところがねらいとは裏腹に、学力検査を一切課さずに入学を許可する大学が出てきました。経営上の理由で、学生の質にこだわっている余裕がないためです。この結果、基礎学力が十分でない学生が入ってくる大学が増えてしまったというわけです。

もう少し詳しく説明すると、学力検査で合否が決まった一般入試に対して、推薦入試は高校での定期テストの成績(平均評定値)でほぼ合否が決まりました。このため、一般入試で合格するだけの実力(偏差値)がない生徒でも、そこそこの評定値を持っていれば推薦入試で合格を勝ち取ることが可能だったのです。

実際、模試では「E判定」なのに、推薦入試では合格するという“ねじれ現象”が数多く見られました。個別の大学名は伏せますが、全国レベルで名の知れた難関と呼ばれる大学でも、その傾向は見て取れます。このような大学では、受験偏差値から2.5〜5.0ポイントを引いた値が、実際に入学してくる学生の学力(入学者の偏差値)という衝撃の事実もあるほどです。

このように、私立大学の中には推薦入試で募集定員の半分近くを埋めてしまい、残りの半分を一般入試で競わせることにより、見かけ上の偏差値を保っているという学校が少なくありません。これは、受験偏差値という大学のブランドも維持しながら、毎年一定数の学生を確保できるという、まるで錬金術のような仕組みとしていまだに続けられています。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7b562de543f2fc215ce2d314fad9031cbed8cac2
6/6(日) 21:50配信
0227非通知さん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:30:30.50ID:ZNyabojm0
1ぐれ ★2021/06/24(木) 14:30:52.42ID:kUAvh1NO9
※2021/06/24 14:10共同通信
2014年2月、鎮静剤プロポフォールを投与された後に死亡した男児の孝祐ちゃん=当時(2)=の両親が、
主治医や麻酔科医ら計7人に総額1億8千万円の損害賠償を求めた訴訟で、
東京地裁は24日、うち5人の医師に過失があり、計約6千万円を賠償する義務を負うと認めた。
病院側が既に弁済しているとして、両親の請求は棄却した。

続きは↓
ttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2021062401000468
0228非通知さん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:33:47.07ID:ZNyabojm0
1haru ★2021/06/24(木) 16:56:25.90ID:zPZeh6Ma9

いつの間にか人体に侵入した“それ”は、分岐増殖を繰り返してヒトの体を喰いつくし、皮膚から湧き出して宿主を死に至らしめる。
ホラー映画ばりの恐ろしい寄生虫が自然界に存在することをご存じでしょうか。
宮崎大学の菊地泰生准教授(ゲノム生物学)を中心とするグループが全ゲノムを解読した「芽殖孤虫」(がしょくこちゅう)という寄生虫です。
治療法なし、救命率ほぼゼロ、全世界の報告数は疑い例も含めわずか18(うち日本国内は6)という恐怖と謎に包まれた芽殖孤虫とは―。

https://public.potaufeu.asahi.com/7347-p/picture/26183034/6e51ef9c5943ade4d9eb4cf957e4afa8.png




この寄生虫による感染症が最初に見いだされたのは1904(明治37)年、東京大学病院皮膚科を受診した 33 歳の女性でした。
顔や頭などを除く全身の皮膚で長さ 3〜12ミリほどの糸くず状の寄生虫が分岐増殖しているという見たこともない症状を示していました。

以降、この奇病の報告数は全世界でわずか18。幼虫は卵を産まず、皮膚をはじめとする臓器で無分別に分裂して増殖します。
感染経路は不明、知られているのは幼虫のみ、これまでにどんな動物からも成虫は見つかっていません。
日本では1987年以降、患者は確認されていませんが、今も効果的な治療薬はなく、外科的に取り除く以外、対処方法はありません。
0229非通知さん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:34:51.81ID:ZNyabojm0
症例数が少なすぎるため、研究はほとんど進んでいませんでしたが、1981年のベネズエラの症例から分離された芽殖孤虫は、
40年間生きたマウスに感染させ続けることで国内で保存されてきました。

菊地准教授によると、芽殖孤虫は基本、細長い形状で、活発に分岐を繰り返しているものは、「メデューサの頭」のような形態に見えるそうです。
大きさも不定ですが、小さいもので数ミリ、大きいもので10センチくらいのものが継代しているマウスからとれるそうです。

宮崎大学、国立科学博物館、東京慈恵会医学大学らの研究者たちは、最新設備でゲノムを分析し正体を探りました。
芽殖孤虫のゲノムをマンソン裂頭条虫やこれまでに発表されている他の条虫のそれと比較したところ、
(1)マンソン裂頭条虫とは別種の裂頭条虫目条虫である
(2)成虫段階が存在しない可能性が濃厚
(3)二つのタイプがあり増殖が速い「メデューサ型」は未知のタンパク質を分泌している―ことが明らかになりました。

今後、ゲノム情報に基づいた研究により、新規薬剤の開発も視野に入ってきます。
芽殖孤虫という不思議な生物がどのような進化を経て生じたのかという謎も解明されるかもしれません。


2021.06.22
ttps://maidonanews.jp/article/14369227
0230非通知さん
垢版 |
2021/06/24(木) 20:01:53.71ID:ZNyabojm0
1Egg ★2021/06/23(水) 16:27:50.71ID:zc57Otm+9

6月22日夕方、北海道旭川市の旭川医科大学の建物内に無断で侵入したとして、北海道新聞社の記者の女が逮捕されました。

 建造物侵入の現行犯で逮捕されたのは、北海道新聞社の22歳の記者の女です。

 記者の女は22日午後4時30分ごろ、正当な理由なく旭川医科大学に侵入。大学職員に発見されその場で取り押さえられました。

 当時、学内では学長の解任を審査する学長選考会議が非公開で開かれていて、警察によりますと記者の女は会議室付近の廊下にいました。

 北海道新聞社は、「本紙の記者が逮捕されたことは遺憾です。記者は当時学長の解任問題を取材中でした。
逮捕された経緯などについて確認し、読者の皆様に改めて説明させていただきます」とコメントしています。

6/22(火) 20:50 北海道ニュース
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e80bd5598f6480594c7decfb50cf1010413ab29c
0231非通知さん
垢版 |
2021/06/24(木) 20:14:43.50ID:ZNyabojm0
1七波羅探題 ★2021/06/23(水) 20:01:39.49ID:sA1LQ5739
ヤフーニュース6/23(水) 12:20
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/yonahasatoko/20210623-00244357/

1945年6月23日、沖縄での組織的戦闘が終わった。76年前、地上では住民を巻き込んだ熾烈(しれつ)な戦いがあり、海上でも沖縄戦は繰り広げられた。
沖縄から疎開する学童を乗せた船や輸送船は攻撃され、多くの沖縄県民が犠牲になった。
して、日本軍は米軍の艦隊に体当たりする特攻隊を出撃させ、戦艦大和などの水上特攻も送り込んだ。
その命令は、沖縄から約1500キロ離れた慶應義塾大学の日吉キャンパス(神奈川県)で下されていた。なぜ、日吉だったのか。

■日吉キャンパス
 1937年にできた日吉キャンパスの寄宿舎は、当時「東洋一」と称されるほどの建築だったという。

 設計は、戦後、東宮御所、帝国劇場をはじめ、国立沖縄戦没者墓苑も手がけたモダニズム建築家の谷口吉郎氏。
寄宿舎は、北・中・南の3棟から成るコンクリート造りで、最新の床暖房、水洗式トイレを完備し、全面ガラス張りの「ローマ風呂」、食堂や談話室もあった。

 学生たちが使ったのはわずか7年。連合艦隊司令部がこの豪華な寄宿舎を占拠した。
0232非通知さん
垢版 |
2021/06/24(木) 20:16:07.52ID:ZNyabojm0
■連合艦隊、慶応日吉キャンパスへ
 1944年7月サイパンが陥落した。サイパンから日本本土の距離は約2400キロ。B29が爆弾を積んで日本までの往復が可能な場所だった。
米軍は日本本土を狙える距離にある基地を確保し、日本軍は本土決戦の準備を始めなければならなくなった。

 戦況が悪化する中、連合艦隊は陸に上がることを余儀なくされた。

 日本の海軍は、戦艦から指揮を執ってきた歴史がある。日露戦争で東郷平八郎が艦隊の先頭に立ち、バルチック艦隊を破ったことが影響している。
しかし、工業化が進み、海軍でも航空母艦を主体とする艦隊が主流になったことで、戦況はじめ、空も海も把握した上での立体的な指揮が必要となった。
さらに、司令部が戦艦の先頭にいるほうが危険にさらされる。戦艦の護衛も必要になる。
ほかにもさまざまな理由から、陸に上がることになった。そして、選ばれたのは日吉キャンパスだった。

 東京の霞ヶ関と横須賀軍港の中間にあって交通の便がよかったこと、慶應義塾の堅固な建物がほぼそのまま使えること、
(地質が柔らかいため)地下壕が掘りやすいこと、無線の受信状況が良好だったことなどが理由だった。
(「日吉・帝国海軍大地下壕」より)

 1944年9月29日、連合艦隊司令部は日吉の寄宿舎に入り、キャンパスの多くの施設も海軍に接収された。

 地下には、延長1200メートルにもわたる壕が掘られ、空襲などで危険なときには司令部は壕に下って指揮を執れるようにした。
当時、壕には水洗トイレをはじめ、民間で使われていなかった蛍光灯もとりつけられ、真昼のような明るさだったという。
0233非通知さん
垢版 |
2021/06/24(木) 20:34:48.92ID:ZNyabojm0
1ぐれ ★2021/06/24(木) 08:56:28.82ID:L/tecnE09

 6月23日の正午すぎ、京都市左京区の高校で「異臭がする」との訴えがあり、生徒4人が病院に搬送されました。
命に別状はないということです。
 23日正午すぎ、京都市左京区の京都芸術大学附属高校で、「ミントのようなにおいがして生徒が気分不良を訴えている」と消防に通報がありました。
警察や消防によりますと、教室で1年生の生徒20人ほどがグループワークの授業を受けていたところ、「異臭がする」との声が上がり、
窓付近にいた女子生徒4人が呼吸が苦しいなどの症状を訴えたということです。
4人は病院に搬送されましたが命に別状はないということです。

続きは↓
ttp://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mbs_news/region/mbs_news-GE00038921?fm=topics
0234非通知さん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:05:29.33ID:ZNyabojm0
1Egg ★2021/06/24(木) 07:59:03.47ID:KV65Kf6W9

政治や経済、宇宙や医療など多岐にわたるテーマで多数のベストセラーを発表し、「知の巨人」として知られるジャーナリストで評論家の立花隆(たちばな・たかし、本名・橘隆志=たちばな・たかし)さんが亡くなった。

 1940年、長崎市生まれ。両親ともクリスチャンの家庭で育つ。教員だった父が赴任していた中国・北京で敗戦を迎えた。東京大文学部仏文科を卒業した64年、文芸春秋に入社し雑誌記者となるが66年に退社、フリーとなる。
67年に東京大文学部哲学科に学士入学した。在学中から雑誌などにルポや評論などを発表。
74年には月刊「文芸春秋」に「田中角栄研究 その金脈と人脈」を発表した。
首相だった田中氏の政治手法を入念な取材と裏付け調査で明らかにし、田中氏退陣のきっかけとなった。
同企画は「調査報道の先駆」「雑誌ジャーナリズムの金字塔」として高く評価された。

 その後は「日本共産党の研究」など政治をテーマとした執筆を続ける一方、米国のアポロ計画で月に渡った宇宙飛行士を取材し、その内面の変化をたどった「宇宙からの帰還」や、
人の死、人が生きていくことの意味を問うた「脳死」「脳死再論」など科学分野でも多数の意欲作を残した。

 後進の育成にも力を入れた。東京大で非常勤講師や客員教授などを歴任。ゼミ出身者が作家や記者、編集者などになった。2007年にがんの告知を受け手術。
以後自らの体験を雑誌に発表するなど、がんに関する取材・執筆を続けた。
他の主な著作に「中核VS革マル」「農協 巨大な挑戦」「ロッキード裁判傍聴記」「シベリア鎮魂歌 香月泰男の世界」「天皇と東大 大日本帝国の生と死」「武満徹・音楽創造への旅」など。
多分野に及ぶ活躍で菊池寛賞(83年)や毎日出版文化賞(87年)、司馬遼太郎賞(98年)などを受賞した。

6/23(水) 2:00 毎日新聞
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3c390c7efcf383876620c1c97e868ef5c73aeedc

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210623-00000002-mai-000-4-view.jpg
0235非通知さん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:37:44.59ID:5B6wY7UB0
1七波羅探題 ★2021/06/26(土) 06:22:04.13ID:phDvxL/S9
ダイヤモンド編集部6.26 4:50
https://diamond.jp/articles/-/274218

●海外の一流大学はやっぱり狭き門 特異なバックボーンや課外活動が必須
前提として、米国の大学に進学するための条件を解説しよう。

まず初めに、「入学が易しく、卒業が難しい」ということは、一般的にもよく知られているだろう。
卒業が難しいのは実際その通りで、「(米国の大学は)授業のスピードがとても速いにもかかわらず、通年で70点を割ると退学になってしまう」のだと、アゴス・ジャパンで留学指導部マネジャーを務める松永みどり氏は説明する。

また、入学に関して言えば、例えば今年のハーバード大は5万7000人超の志願者がいたのに対して、合格したのがたったの1968人と、30倍近い倍率だ。それなのに、なぜ「入学が易しい」といわれるのか。

それは、日本のように単純な学力で測らないからである。実はトータルで見ると、米国の有名大学は日本よりもはるかに難しいともいえるのだ。

米国の大学の入学では、日本の大学受験のように1回のテストで合否を判断されることはなく、幾つかの条件が必要になってくる。

まず、入学の必要条件として求められるのが「高校の成績」だ。それなりの大学に行こうとすれば、日本で言うところのオール5に近い成績がなければまず厳しい。

続いて、米国の大学には「多様性を重視する考え方」がある。珍しいバックグラウンドを持つ学生は他の学生よりも優遇されるのだ。
「名門大学ほど、同じ高校や地域から取るのを嫌う。入学後のディスカッションで多様な意見が出るように、国籍やバックグラウンドのバランスを考えて集める」のだと松永氏は言う。
0236非通知さん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:39:20.00ID:5B6wY7UB0
そして、日本人に最もハードルが高い要件は、「課外活動の実績」が強く求められることだ。
スピーチコンテストやディベート大会、海外ボランティアへの参加経験や、部活動での好成績など、高校生活の中でどんなことを考え、実際に行動を起こしたのか。
そしてそれがどのような成果につながったかをかなり細かく見られる。

年間20人前後が入塾し、そのうちの9割をハーバードなど名門大学に輩出している海外トップ大学進学塾Route Hの責任者、尾澤章浩氏によれば、
「年間300人ほどの入塾の応募があるが、名門大学に進学できる可能性のある学生以外は断っている。その代わり、レベルの合った海外大学に挑戦できるベネッセGLCというオンライン塾を勧める」と語る。

実際にRoute Hから名門大学に行った学生は、ディベートの世界大会で優勝していたり、高校生にして大学と共同研究を行って論文を学会で発表していたりと、普通の高校生ではあり得ない経験を積んでいるケースがほとんどだ。
中には、世界大学ランキングで4位に位置する米カリフォルニア工科大学の大学院に、通信制高校を卒業した高校生が大学をすっ飛ばして合格したケースもあり、“天才”といえるレベルの学生が在籍していることも珍しくない。

また、日本を代表する進学校、開成高校では、2013年からOB組織「グローバル開成会」を発足して、現役生の海外大学進学の支援を行っており、海外で活躍する1200人もの開成OBが協力して、海外大学進学者を増やしている。

このグローバル開成会の発起人である富樫尚人氏も、「(海外大学進学を決める生徒は)チャレンジ精神の強いやんちゃな人が多い。東大の理三(理科三類)を蹴って海外に行く人もいたりするほどだ」と語る。
卒業後のキャリアも、国内の枠に収まらず、例えば、開成高校からハーバード大に行った大柴行人さんは、20代でAIベンチャーを米国で共同創業した。

このように、課外活動やバックボーンに個性を持ち、高校の成績と英語力とで高いスコアを獲得することは、並大抵のレベルの高校生には難しい。
しかも、留学生の場合は入学できる割合が決まっており、大学全体の合格者のうち10%ほど。現地の学生よりもかなり狭き門となる。

(一部略)
0237非通知さん
垢版 |
2021/06/27(日) 18:38:07.62ID:QZaqdzfD0
1孤高の旅人 ★2021/06/25(金) 15:30:20.54ID:dOpP+qTz9
広島大学 法学部を東千田に移転 28年ぶり「都心回帰」へ
06月25日 12時32分
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20210625/4000012847.html

広島大学は、現在、東広島市のキャンパスにある法学部を、広島市中区に移転する方針を決めました。
大学はキャンパスの統合に伴い、医学部などを除く学部を東広島市に移していましたが、法学部の移転が完了すると28年ぶりの「都心回帰」となります。

移転の方針が決まったのは広島大学法学部で、現在、東広島市のキャンパスでは620人あまりの学生が学んでいます。
広島大学は、キャンパスの統合に伴い1995年までに、法学部など9つの学部が東広島キャンパスに移転し、医学部、歯学部、それに薬学部は広島市南区の霞キャンパスに、そして法科大学院などの学生は広島市中区の東千田キャンパスで学んでいます。
大学は、このうち法学部を東千田キャンパスに移し、2年後の2023年4月に講義を始める方針を決めました。
法学部の移転で学部と大学院の連携を強化し、社会人向けの教育にも力を入れたいとして、東千田キャンパスには新たに6階建ての建物を建てるということです。
少子化の影響で学生の獲得に力を入れたい大学が郊外から都市部にキャンパスを戻す動きは全国で相次いでいて、広島大学でも法学部の移転が完了すると28年ぶりの「都心回帰」となります。
0238非通知さん
垢版 |
2021/06/27(日) 19:15:40.89ID:QZaqdzfD0
1朝一から閉店までφ ★2021/06/27(日) 05:24:28.77ID:5C9tZ+gK9
2021年6月25日

2人に1人ががんになると言われる時代。その一方でがん治療の研究をになう若手研究者の多くが『資金不足』に直面し、思うように研究が続けられない状況にあります。

そうした中、一般の人から寄付を募り研究者を支援しようという動きが始まっています。今年NPO法人「deleteC」を通じて研究資金を受け取ったのが、がんの新しい治療薬の開発研究をしている大槻雄士さん(35)です。
これまで“注目される機会がほとんどなかった”という大槻さんですが、支援を受ける際に言われた「研究は希望の種」という言葉に、「景色が180度変わった」と話します。

がん治療の研究者と、その研究を必要としている人をつなぐことで、多くの希望が生まれるのではないか―― 新たな可能性を感じさせる動きを取材しました。
(社会番組部ディレクター 藤松翔太郎)
0239非通知さん
垢版 |
2021/06/27(日) 19:16:41.18ID:QZaqdzfD0
「ただ続けるだけでも難しい」若手研究者がおかれた状況

慶應義塾大学の先端医科学研究所に所属する大槻さんの研究テーマは、「再発しないがん治療」。酸化ストレスと呼ばれる細胞を老化させる作用を利用し、体に負担をかけずにがん細胞を死滅させる治療法の開発を続けてきました。

この研究は、手術に成功したあとも、再発や転移に苦しむがんの患者を減らす可能性があるとして、大槻さんは去年、日本癌学会で若手研究者に贈られる「ヤングサイエンティストアワード」を受賞しました。

大槻さんの研究には、新型コロナウイルスの治療薬開発でも注目を集めている「ドラッグリポジショニング」という手法が用いられています。
これは私たちが普段病院に行って、保険で処方してもらえるような飲み薬や塗り薬のように、すでに治療に使われている薬などを改めて調べ直して、別の病気にも応用できる効能がないかを探す手法です。

国がすでに承認した薬から新しい効能が見つかれば、ヒトでの安全性を確認する手間が大きく減り、有効性を確認する臨床試験にスムーズに進めるため、一から行われる新薬開発よりも格段に早く患者の治療につなげることができます。

ところが大槻さんに話を聞くと、この研究方法は、ただ続けていくだけでもとても大変なのだそうです。


https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0009/images/0009_033/0009033_02.png


研究室での大槻さん(画像提供:NPO法人「deleteC」)
0240非通知さん
垢版 |
2021/06/27(日) 19:17:18.39ID:QZaqdzfD0
大槻さんの研究では、ある効能を探すために 4千以上の薬をひとつひとつ細かく分析します。それぞれについて薬の量を調整したり使い方を変えたりと、最低10回以上、条件を変えて確かめます。
いわば「手当たり次第、調べ尽くす」のです。

そのため、見つかれば革新的な治療につながる可能性がある一方で、その効能がいつどんな形で見つかるかは誰にも分からず、常に先が見えない状況の中で、地道な作業を続けていかなければならないのです。

そしてそれに加え、さらに大きな悩みがつきまといます。

大槻雄士さん
「ただでさえ研究の地道な作業が結構しんどいのに、それに加えて、僕らがいつも抱えている一番悩みの種は、研究費をどうもらうかなんです。研究費がなくなったら、そもそも研究なんてできなくなってしまいますので」





研究を続けるハードルは “資金集めの壁”
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
ttps://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0009/topic033.html?cid=gendaihk-tw-yymmdd-gendai-hhmm
0241非通知さん
垢版 |
2021/06/29(火) 15:38:49.16ID:kXW0993c0
1水星虫 ★ 2021/06/29(火) 12:50:14.79ID:bJ4NBbL99
“部活でたたかれ障害” 高校生賠償求め 高松市棄却主張 

ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20210629/8030010405.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

所属していた高松市の中学校のバスケットボール部の活動で大学生に頭をたたかれ、
後遺障害によって満足に学校に通えなくなったのは顧問だった教員が
大学生のふるまいを黙認したからだとして県内の高校生が高松市に損害賠償を求める訴えを起こし、
29日、高松地方裁判所で始まった裁判で市側は訴えを退けるよう求めました。

訴えを起こしたのは高松市に住む男子高校生です。
訴えによりますと男子生徒は3年前の平成30年、所属していた高松市立中学校の
バスケットボール部の活動で、コーチをしていた当時19歳の大学生に後頭部を平手でたたかれたあと、
一時、入院し、その後、脳脊髄液漏出症と診断されたということです。

男子生徒は頭痛や吐き気などの後遺障害によって満足に高校に通えなくなったのは
資格がない未成年がコーチとしてふるまうのを顧問だった教員が黙認したからだとして
高松市に対し、5000万円の損害賠償を求めています。

高松地裁で29日から始まった裁判で市側は訴えを退けるよう求め、
今後、詳しい反論を明らかにする方針を示しました。

男子生徒は去年、コーチに対しても5000万円の損害賠償を求める訴えも起こしていて、
今後は今回の裁判とあわせて審理が行われる予定です。

06/29 11:48
0242非通知さん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:44:08.07ID:6aFV2Ty00
1首都圏の虎 ★2021/07/03(土) 10:34:53.15ID:LLW8XK3v9

 兵庫大(兵庫県加古川市平岡町新在家)は、親元を離れて生活する学生を対象に、100円で弁当を提供する試みを始めた。
新型コロナウイルス禍でアルバイトの頻度が減るなどし、経済的に苦しむ学生も少なくないことから、同大学の同窓会「兵鸞(ひょうらん)会」が代金を補助。
弁当は、感染拡大で苦境にあえぐ地元の飲食店2店舗に作ってもらう。
同大学教学部の好井正治次長は「学生と飲食店の両方を支援したい」とする。(千葉翔大)


 平日のみの提供で、メニューは月曜に加古川のご当地グルメ「かつめし」、火−金曜にはご飯と4種類のおかずを日替わりで詰めた弁当を用意。夕食を想定して午後4時から配り、栄養が偏りがちな下宿生活のサポートも目指す。
1日30食限定で、予約で対応する。

 同大学には、短期大学部を含め計約1900人が在籍。うち約300人が親元を離れて暮らす。
北海道から沖縄県まで出身地は広範で、中国やインドネシアなど4カ国から留学生も。緊急事態宣言期間中はオンライン授業が半数近くを占めたが、宣言の解除を受け、履修者が多い一部科目以外は対面で授業を受けている。

 弁当提供の初日となった1日には、予約のあった19個が配られた。
こども福祉学科1年の女子学生(18)は、大学近くで1人暮らしをしているといい「自炊しても簡単なメニューばっかりになってしまう。栄養がたくさん取れてうれしい」。同大は7月末まで試行し、学生の需要などを調査した上で、後期も提供を検討する。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9580fa7c2f2720f7ca7d2f87ad9534c0fcbdb1d8
0243非通知さん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:08:03.54ID:6aFV2Ty00
1和三盆 ★2021/07/03(土) 17:09:32.66ID:3/0i51/H9

三重大学の研究グループの新しい研究は、日本の猛暑の原因がアフリカにあると報告しています。

アフリカのサヘル地域(サハラ砂漠のすぐ南)で雨雲が大きく発達すると、日本上空の高気圧を強める引き金となり、日本が猛暑になるというのです。

この研究の詳細は、気候分野のトップジャーナルであるドイツの学術雑誌『気候力学(Climate Dynamics)』に2021年5月20日付でオンライン掲載されています。

今回、三重大学生物資源学研究科の立花義裕らの研究グループは、39年間にわたる地球気候の観測値の分析と数値シミュレーションから、
日本の猛暑がアフリカのサヘル地域の雨雲の発達と関連していると報告しています。

サヘル地域とは、サハラ砂漠の南に位置する一帯を指します。

この地域の気候については、主にヨーロッパの研究者が調査を行っていて、あまり日本で着目している研究者はいません。

確かに地球の気象は遠隔地の気候と複雑に絡み合っていて、日本の異常気象がエルニーニョなど太平洋上の気候に影響されるという報告はあります。

しかし、これまで遠く離れたサヘル地域のような陸上の雨雲が、日本の気候に影響するという視点は見逃されていました。

では、いったいどういった理屈で、遠いアフリカの雨雲が日本の猛暑の引き金となるのでしょうか?
全文
ttps://nazology.net/archives/92050
0244非通知さん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:24:32.51ID:6aFV2Ty00
【魚】サバ、アジの寄生虫“アニサキス”一気に退治! “画期的”パルスパワーとは? 熊本大と福岡市の企業が開発

1ごまカンパチ ★2021/07/02(金) 20:49:22.25ID:i0XBZSjz9

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/24c71e4f2ddaf0ed08f4f9664eb68fab2f14c625
※リンク先に動画あり

アジなどの魚に潜み、生で食べた人の体内で中毒を引き起こす寄生虫を、強い電気エネルギーを使って一気に退治できる画期的な方法を、
福岡市の企業などが開発しました。

※詳細はソースの動画で
0245非通知さん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:39:24.11ID:6aFV2Ty00
1Egg ★2021/07/01(木) 23:22:12.17ID:mVyxtuMk9

教え子の女子大学生の頬をなめたり、胸を触ったりした疑いで、警視庁目白署は1日までに、強制わいせつの疑いで、早稲田大社会科学部助教の丸山隼人容疑者(39=台東区)を逮捕した。
調べに対し、丸山容疑者は「会ったことは認めますが、わいせつな行為はしていません」と否認しているという。

逮捕容疑は、5月7日夜、東京都豊島区内の居酒屋で、10代女性の手を握り、偶然を装って胸を触るほか、店の外の路上で抱きつき、キスを迫るように右頬をなめた疑い。
署によると、女性は1つ1つの行為を拒んでいたという。

女性は別の大学の教え子で、起業に関する相談をしたところ、丸山容疑者に2人で会うことを持ち掛けられたという。

早稲田大は「事実確認を進めている。事実であれば厳粛に対応していく」とコメントした。

7/1(木) 17:06 日刊スポーツ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8103e34826b563f44d2c2346e369490f4688a70f
0246非通知さん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:44:10.77ID:6aFV2Ty00
1ボラえもん ★2021/07/02(金) 22:59:29.44ID:zNfQm8qV9

 税の使いみちを通して、「弱者を生まない社会をつくる」「社会を語ろう、社会を変えよう、身近を革命しよう」と無骨なまでに私たちに迫る学者がいる。
慶應義塾大学経済学部教授の井手英策さんだ。彼の提言のベースにあるのは消費税だ。だからずっと批判にさらされてきた。
それでも主張を曲げず発言を続ける彼の本意はどこにあるのだろう?  
衆議院選挙を控え、最新刊『どうせ社会は変えられないなんてだれが言った? ベーシックサービスという革命』を執筆した動機と合わせて井手氏が寄稿した。

(中略)

■罵詈雑言を浴びても僕は税にこだわる
 さて。この辺で話をやめる要領のよさがあれば、僕は人気者になれたのかもしれない。でも僕は、「消費税」の話をする。だから左右の挟撃にあう。

 増税を語ると右からはパヨクと罵られる。バラマキを求め、消費税を忌み嫌う左からは売国奴と断罪される。
おまけに、税収を全額暮らしの安心のために使おうというものだから、健全財政主義者からも嫌われる。
異端というと聞こえはいいが、「嫌われ者」といったほうが正しいのかもしれない。

 正直、辛い。でも、罵詈雑言を浴びても僕は税にこだわる。なぜなら、いまを生きる人たちと、未来を生きる人たちとで喜びを分かち合いたいからだ。

 ベーシックサービスを無償化すれば、17兆円、消費税なら6%程度の財源が必要となる。
これをすべて借金でまかなうのなら、もはや予算に上限をはめる理由はない。
天井なき予算は「欲望のるつぼ」と化し、財政を急膨張させることを、日本は戦時期に経験している。

 過去と同様、歯止めのない支出は、将来のインフレを生む。税から逃げたツケは、将来の物価上昇という「見えない増税」となって子どもたちを襲う。
そんなリスクがわずかでもあるのなら、僕は税の話から絶対に逃げるわけにいかない。

 税は、本当に必要なものを話しあう動機を生む。ムダ使いをして将来の子どもたちの負担を増やさないためだ。
どの税で、誰が負担するかも論点だ。公正さを欠けば、社会は分裂する。一方、借金で好きなだけバラまく政策なら議論はいらない。
だが、人気取りのために、民主主義と子どもたちを犠牲にしてよいはずがない。

(中略)

 僕は弱い立場の人たちとともにありたい。でも、同じ思いの人たちから、「消費税は悪税だ、まずは金持ちに」というお決まりの批判をぶつけられる。
でも、待ってほしい。住宅手当さえ作れば、消費税の負担増以上のお金が戻ってくる。それでいいじゃないか。

 法人税や所得税をあげる案には賛成だ。だけど、消費税1%は、法人税5%、富裕層向け所得税20%に相当する。
消費税を外せば、とんでもない増税になる。金持ち憎しじゃなく、みんなで消費税をはらうかわりに、
富裕層や大企業にも応分の負担を声高に求めていこう。痛みの分かち合い、連帯の社会をめざすのだ。
0247非通知さん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:44:44.27ID:6aFV2Ty00
【プロフィール】
井手英策(いで・えいさく)
2017年に、民進党前原誠司氏が打ち出した経済社会政策「オールフォーオール(みんながみんなのために)」を支える政策ブレーンとして登場。
一躍メディアから注目を集めたが、同年9月に党は3つに分裂。その体験は「学者生命を賭けた戦いに負けた」ものとして刻み込まれた。
以後、自身を“敗北者”と呼ぶことも多い。しかし、「『運』で人生が左右される社会を変えたい」との思いからその後も発言をつづけ、
2018年には教育、医療介護などの基本的サービスを提供する「ベーシックサービス」を発表。消費税増税の必要性に切り込み、賛否両論を巻き起こす。
2020年に公開、ドキュメンタリー映画としては異例のヒットを遂げた『なぜ君は総理大臣になれないのか』(大島新監督)では、
希望の党から出馬した小川淳也さん(現立憲民主党)の応援演説に立つシーンが「泣ける」と評判になり、ふたたび注目を集める存在となる。

1972年、福岡県久留米市生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。
著書に『幸福の増税論――財政はだれのために』(岩波書店)、『欲望の経済を終わらせる』(集英社インターナショナル)、
『ふつうに生きるって何? 小学生の僕が考えたみんなの幸せ』(毎日新聞出版)ほか多数。2015年大佛次郎論壇賞、2016年度慶應義塾賞を受賞。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e13b1ffaa7a1bddde60f033a3b5a806c1168b3bb?page=3
0248非通知さん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:05:19.40ID:OoRKqjpe0
1七波羅探題 ★2021/07/04(日) 18:06:13.85ID:rm0+0guZ9
アーバンライフメトロ7/4 17:30
ttps://urbanlife.tokyo/post/60599/

■アジア諸外国とのつながりが強い
亜細亜大学(武蔵野市境)の起源は、大戦直前期の「大東亜共栄圏」という思想に基づき、大陸や南方で活躍する人材を育成するため、国士舘専門学校(現在の国士舘大学)に1939(昭和14)年に設置された興亜科です。

興亜科は当初より独立経営だったため、1941(昭和16)年に国士舘専門学校から離れ、現在の武蔵キャンパスの地に興亜専門学校が創立されました。亜細亜大学もこの年を大学の創立年としています。
栗田充治前学長が書いた「亜細亜大学の歴史と21世紀の大学像」によると、専門学校では宣撫(せんぶ)工作や情報収集活動に携わる人材育成を目的としていたことが記されています。

なお宣撫工作とは、「軍隊占領地において軍政を施行する際、被占領地住民が軍政に対して敵対行動を走らず、協力的態度をとるようにするために住民への援助を行う仕事」(小学館「日本大百科全書」)です。

終戦後は学校設立の経緯もあり、難しい立場に置かれていましたが、名称を日本経済専門学校、日本経済短期大学に変更。そして1955(昭和30)年には大学に昇格し、校名を亜細亜大学とし、現在に至ります。
0249非通知さん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:05:44.63ID:OoRKqjpe0
■一芸一能入試を導入した先駆者
亜細亜大学は文系学部のみで構成され、

●経営学部
・経営学科
・ホスピタリティ・マネジメント学科
●経済学部
・経済学科
●法学部
・法律学科
●国際関係学部
・国際関係学科
・多文化コミュニケーション学科
●都市創造学部
・都市創造学科
の5学部7学科、学部生6523人が学んでいます(令和2年度5月1日時点)。
0250非通知さん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:07:35.91ID:OoRKqjpe0
■一芸一能入試を導入した先駆者
亜細亜大学は文系学部のみで構成され、

●経営学部
・経営学科
・ホスピタリティ・マネジメント学科
●経済学部
・経済学科
●法学部
・法律学科
●国際関係学部
・国際関係学科
・多文化コミュニケーション学科
●都市創造学部
・都市創造学科
の5学部7学科、学部生6523人が学んでいます(令和2年度5月1日時点)。

また、亜細亜大学は「一芸一能入試」を実施した大学としても知られています。偏差値だけでなく、多角的に受験生のやる気や能力を見る試験制度は、1988(昭和63)年に「ユニーク推薦入試」の名称で実施が決定。翌1989年度入学者試験からスタートし、現在も一芸一能入試として続いています。この新しい入試スタイルは各方面に賛否を巻き起こしました。
スポーツ推薦入試だけでなく、文化的な分野で活躍をしている受験生にスポットライトを当てるこの制度は、偏差値重視の当時としてはかなり斬新でした。

この新たな入試制度は、早稲田大学(新宿区戸塚町)の社会科学部の自己推薦入試(1989年度〜)、慶応義塾大学(港区三田)に新設された総合政策学部・環境情報学部のAO入試(1990年度〜)と同時期に登場しました。結果として、それまで学力試験メインだった私立大学の入試制度の風穴を開けることになり、入学試験の多様化への道筋を作った画期的な制度として評価されています。
0251非通知さん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:09:07.74ID:OoRKqjpe0
■芸能人の大学進学にも一役
そしてなにより、亜細亜大学の一芸一能入試の登場で大きく増えたのが、芸能人の大学進学です。
今では芸能人が仕事をしながら大学に通うことは珍しくありませんが、昭和から平成初期にかけて、彼らが大学進学することは一般的ではなかったのです(もちろん現在、大学進学者そのものの割合が増えていることも一因です)。

現在は高学歴アイドルが報道番組のキャスターを務めたり、クイズ番組で活躍したりしていますが、昭和から平成初期にかけては「アイドル = 知的な存在」というテレビ演出はほとんどありませんでした。
乱暴な言い方をすれば、亜細亜大学の入試改革は「芸能人に学歴は不要」という世間の考えを壊し、芸能人の大学進学の道筋を作るきっかけとなったといえます。
そして一芸一能入試の結果、絶大的な人気を誇ったアイドルグループのメンバーや若手俳優、女優などが入学しています。

■アジア経済の勢いが追い風になるか
また亜細亜大学は学校の歴史を背景に、語学や留学制度や国際交流に熱心に取り組んでいます。
外国語科目は英語やフランス語といった欧米の主流言語だけではなく、モンゴル語やタイ語、ヒンディー語といったアジア諸外国の言語を含む14言語を開講しています。

国際交流では1950年代後半以降、香港や台湾への留学やアメリカ研修、シンガポールへの留学生派遣など、積極的に海外の教育機関との交流を重ねてきました。
そんな同大の名物はAUAP(亜細亜大学アメリカ留学プログラム)で、留学を望する学生が5か月間アメリカに滞在する制度です。

開始は1989(平成元)年からで、現在はコロナ禍ということもあり派遣中止となっていますが、AUAPを含め五つの留学プログラムが用意されています。21世紀に入り早くも20年が経過しました。
目覚ましく成長したアジア経済の勢いは今後も続くと予想されているため、アジア各国とつながりの強い亜細亜大学の存在感は今後増していくかもしれません。
0252非通知さん
垢版 |
2021/07/08(木) 16:15:18.62ID:OPncCbUD0
1どこさ ★2021/07/08(木) 13:32:09.06ID:qBtuCHkm9
ワクチン接種後に「心臓の炎症」があっても、大きな脅威と見なさないと厚生労働省が発表
Medical DOC(メディカルドキュメント)2021/07/05
ttps://medicaldoc.jp/news/202107n0188/

アメリカ疾病予防管理センター(CDC)は、ファイザー社製やモデルナ社製の新型コロナワクチンの接種後に、心臓に炎症が起きる事例が報告されていると発表しました。
今回の発表について、中島先生に詳しくお伺いします。

https://medicaldoc.jp/wp-content/uploads/a1d5d20c51b34555224f5e8bebc42f5a.jpg


監修 医師: 中島 由美 医師 金沢医科大学医学部卒業後、同大学病院にて小児科・内科として研修を積む。その後は複数の病院で内科医や皮膚科医として勤務。
2018年より福岡市中央区に「国を超えた新しい形の医療を提供」をコンセプトに、クリスタル医科歯科クリニックを歯科医師である夫と開院。
0253非通知さん
垢版 |
2021/07/08(木) 17:43:26.51ID:OPncCbUD0
1七波羅探題 ★2021/07/07(水) 21:27:50.34ID:Kb2jUgmd9
テレ朝
2021/07/06 17:40
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000221606.html

全国屈指の学生数を誇る早稲田大学でワクチン接種開始です。

対象となるのは早稲田大学の学生やキャンパスで働く職員のほか、系列の学校の教職員など約6万1000人です。

大学4年生:「ホッとしたのはありますね。卒業旅行とか行けたらなと思います」
「日常生活の制限が解除されていけばいいなと思います」

(リンク先に動画あり)
0254非通知さん
垢版 |
2021/07/08(木) 17:48:19.40ID:OPncCbUD0
1記憶たどり。 ★2021/07/07(水) 18:06:00.58ID:ZLCD++ka9
ttps://nordot.app/785351811435053056?c=39546741839462401

7日午前8時15分ごろ、東京都文京区にある中高一貫の私立女子校の職員から
「生徒が落ちた」と110番があった。警視庁によると、女子生徒が校舎5階から転落したとみられ、
搬送先の病院で死亡が確認された。

5階の生物室の窓が開いており、現場に争った形跡がないことなどから、
警視庁は自殺か事故の可能性があるとみて調べている。

学校側は詳細について「お答えできない」としている。
0255非通知さん
垢版 |
2021/07/08(木) 18:43:03.02ID:OPncCbUD0
1ボラえもん ★2021/07/07(水) 17:38:08.83ID:mQhP+6Vv9

<日本の学校では、いったん就職すると膨大な業務に忙殺されて学び続けることができない>

2012年の中央教育審議会の答申で、教員の資格要件を大学院卒に引き上げようという案が示された。
教員の資質能力の向上が表向きの理由だが、「今は保護者の多くが大卒なので、教員の学歴を一段高くする必要がある」という考えもあってのことだろう。

当時から10年ほど経ったが、現時点では実現を見ていない。
大学院まで行くとなると、在学期間の延長により学費が上昇し、教員志望者が減ってしまう恐れがある。
教育実習を1年間にするというのも、現場の負担を考えると現実的ではない。
こういう事情もあって、学部から大学院までを見越した教員養成カリキュラムは構想にとどまっている。

日本の教員を見ると、大学院を出ている人はわずかしかいない。IEAの国際学力調査「TIMSS 2019」によると、
小学校教員の院卒率は5%、小学校校長では13%となっている。国際調査なので他国との比較もできるが、主要国との比較グラフにすると<図1>のようになる。
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/2021/07/07/data210707-chart01.jpg
0256非通知さん
垢版 |
2021/07/08(木) 18:43:30.07ID:OPncCbUD0
海外では、大学院を出ている教員の比率が日本よりずっと高い。韓国とアメリカでは、校長の9割以上が大学院を出ている。
管理職になるにあたって、修士ないしは博士の学位が求められるのだろう。ドイツとフィンランドでは、一般教員もほとんどが大学院卒だ。
大学院修士課程まで教員養成カリキュラムに組み込まれているので、おのずとこうなる。

以上は7カ国のデータだが、「TIMSS 2019」の対象の59カ国の中では、日本はどのような位置になるか。
横軸に一般教員、縦軸に校長の院卒率をとった座標上に、各国のドットを配置したグラフにしてみる<図2>。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2021/07/07/754b71ab71f2da4efe758e35b53d8cc3d160a6d1.jpg



日本は教員、校長とも数値が低いので、左下の原点付近にある。
対極の右上には、最初のグラフで見たドイツやフィンランドの他、スロバキア等が位置している。教員のほぼ全員が大学院卒の国だ。

日本は高学歴化が進んだ社会だが、2つのグラフをみると疑問符が付く。教員の大学院卒率は世界で最低水準。
大学院卒と職務遂行能力の関連のエビデンスはないが、高度な知の証である修士号・博士号保有の教員がもっと増えていい、
いや増えるべきだという考えが出るのは道理だ。知の伝達者としての誇りの源泉にもなる。

冒頭の中教審答申では、教員の全員を大学院卒にしようと提言されたが、フィンランドの制度を意識してか、
教員養成の期間を4年から6年に延ばす構想が示されている。学部4年プラス修士2年だ。
0257非通知さん
垢版 |
2021/07/08(木) 18:43:56.46ID:OPncCbUD0
■教員に「ゆとり」を
ただ、学びの機会を入職前に集中させるのはいかがなものか。
上述のように、在学期間の長期化に伴う学費負担、長期実習の受け入れ負担の問題もある。
大学院に行くのは、現場に出て問題意識を培ってからのほうがいい。

既存の大学院修学休業を拡充する、夏季休暇等を使って少しずつ学べるようにするなど、策はいろいろ考えられる。
アメリカでは、こうした斬新的な学びができるようになっていると言う。これぞ「学び続ける教員」の姿だ。
管理職になる頃には、大半の教員が修士ないしは博士の学位を保持していることになる<図1>。

日本の教員は就職後、膨大な業務に忙殺され、学び続けることができないでいる。
最近は文科省も本気になってきて、2019年の中教審答申では、これまで教員が担ってきた業務の仕分けが示された。
学び続けるための条件は「ゆとり」だ。教員を「何でも屋」から、教えることに秀でた高度専門職へと脱皮させなければならない。
その具現度は、大学院卒の教員の率で測れる。

教員免許更新制が見直されることになり、教員研修の在り方を変える機は熟している。
「職務直結・上からの押し付け」型ばかりでなく、教員の自律的な学びの比重を高める時に来ている。

ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/07/post-96653_3.php
0258非通知さん
垢版 |
2021/07/11(日) 17:53:17.82ID:6Vhs/jJt0
1BFU ★2021/07/10(土) 21:40:13.50ID:PUqlP3849
ttps://mainichi.jp/articles/20210710/k00/00m/040/287000c.amp?__twitter_impression=true

文部科学省は、教員免許に10年の有効期限を設け、更新の際に講習の受講を義務づける「教員免許更新制」を廃止する方針を固めた。政府関係者への取材で判明した。今夏にも廃止案を中央教育審議会に示し、来年の通常国会で廃止に必要な法改正を目指す。

 文科省は免許更新講習に代わる教員の資質向上策として、オンラインなどを通じた研修機能の強化を検討している。教員免許更新制は第1次安倍晋三政権による法改正で2009年度に導入されたが、大きな方針転換を迫られることになった。

 免許更新制は、幼稚園や小中学校、高校などの教員免許に10年の期限を設け、更新の際は約3万円の講習費用を自己負担し、大学の教育学部などで計30時間以上の講習を受けることを義務づけている。

 しかし、教員たちはこうした講習を学校の夏休み期間などを利用して受けにいかざるを得ず、大きな負担になっている。文科省が今月5日に公表した調査でも、受講費用や講習時間について、8割を超える教員が負担に感じていることが判明。
一方、講習内容が「役に立っている」と考える教員が3人に1人にとどまるなど、実効性が疑問視される結果が出ていた。

つづきはソースにて
0259非通知さん
垢版 |
2021/07/11(日) 18:08:00.37ID:6Vhs/jJt0
1少考さん ★2021/07/10(土) 22:48:16.57ID:Itbk7Zhm9
※産経新聞

近大生「接種・予約」6割 若者の一定層、打たない選択
ttps://www.sankei.com/article/20210710-VT3CHILCEFNU3JJKRIAYARM2II/


2021/7/10 22:00

近畿大は、東大阪市のキャンパスで行っている新型コロナウイルスワクチンの接種について、接種済みか接種予約をした学生は約6割であることを明らかにした。
一定割合の学生がワクチンを「打たない」選択をしているとみられる。
接種が先行する欧米でも若者に同様の傾向があり、全体の接種率も7割を前に伸び悩みが顕著だ。
接種対象が若い年齢層へとシフトするに従い、いかに多くの若者に接種を促せるかも今後の課題となりそうだ。

近大は関西の大学ではいち早く6月21日から、職場接種を開始した。
近大によると、今月6日時点で学生1万5068人(接種対象学生の60・3%)が1回目の接種を済ませたか、接種の予約を行った。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0260非通知さん
垢版 |
2021/07/11(日) 18:08:00.37ID:6Vhs/jJt0
1少考さん ★2021/07/10(土) 22:48:16.57ID:Itbk7Zhm9
※産経新聞

近大生「接種・予約」6割 若者の一定層、打たない選択
ttps://www.sankei.com/article/20210710-VT3CHILCEFNU3JJKRIAYARM2II/


2021/7/10 22:00

近畿大は、東大阪市のキャンパスで行っている新型コロナウイルスワクチンの接種について、接種済みか接種予約をした学生は約6割であることを明らかにした。
一定割合の学生がワクチンを「打たない」選択をしているとみられる。
接種が先行する欧米でも若者に同様の傾向があり、全体の接種率も7割を前に伸び悩みが顕著だ。
接種対象が若い年齢層へとシフトするに従い、いかに多くの若者に接種を促せるかも今後の課題となりそうだ。

近大は関西の大学ではいち早く6月21日から、職場接種を開始した。
近大によると、今月6日時点で学生1万5068人(接種対象学生の60・3%)が1回目の接種を済ませたか、接種の予約を行った。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0261非通知さん
垢版 |
2021/07/11(日) 19:37:09.63ID:6Vhs/jJt0
1七波羅探題 ★2021/07/10(土) 23:43:07.69ID:mkm2z0rd9
日刊ゲンダイ7/10(土) 9:06配信
ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/291729

 全国に音楽学校の卒業生は何人いるのだろうと思って調べたことがある。大学や専門学校などを合わせて、その数はざっと2万人。これには驚いた。その2万人の音楽を学ぶ若者全員が、プロの音楽家になって一生食っていけるわけがないのは、容易にわかるだろう。

 オーケストラに入団するのは至難の業である。そもそもが狭き門であり、卓越した技量が求められるのはいうまでもない。

 音大で管楽器を学ぶ学生にとってもっとも人気なのは、自衛隊の音楽隊だ。警察や消防にも音楽隊はあるが、自衛隊は全国で3000人。最大の就職先である。身分は公務員で安定しているし、つねに音楽の研さんを積むことができて、演奏の機会もたびたびある。自衛官としての日常の訓練もあるそうだが、音楽家の人生としては恵まれているといえるだろう。むろん、プロオケと同様、演奏家として優秀でなければ入るのは難しい。

 私も音楽大学の運営にかかわったことがあるが、もっとも重要視していたのは学生の就職だ。英語が話せない英文科卒、古典を知らない国文科卒がいるのと一緒で、音大生がみな音楽家を目指す必要はない。「音大生といえど音楽だけやっていたのでは食っていけない。一般企業に入れる学力をつけるべきだ」と主張しても、とかく視野が狭くなりがちな教授陣や事務方はなかなか納得せず、たびたびケンカした。

 プロになれなければ、学校の先生になればいいという時代はとっくに終わっている。公立学校で音楽の授業が必修なのは世界で日本だけだが、いまは週に1時間しかないし、少子化で教員の募集がないのだ。大半の学生は普通に就職するのだから、その実績を積み上げていかないと定員割れして、大学自体が生き残れなくなる。私はもう20年以上それを言い続けてきたが、ようやく大学側も気づきはじめたようだ。
0262非通知さん
垢版 |
2021/07/11(日) 22:44:54.74ID:xBEFkL8u0
0048 ニューノーマルの名無しさん 2021/07/11 21:14:00

国公立五芸大
・東京藝術大学
・京都市立芸術大学
・金沢美術工芸大学
・愛知県立芸術大学
・沖縄県立芸術大学

ID:F+QYYJeV0
0263非通知さん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:43:45.12ID:BClB8X+C0
1ボラえもん ★2021/07/12(月) 19:10:15.97ID:U0WkJWZH9

 小学校入学時に児童の学力や学習態度にばらつきがあることから、
文部科学省がすべての5歳児に共通の教育プログラムを作る方針であることが分かりました。

 幼稚園や保育園、認定こども園など、小学校入学前に通う施設によって入学後の児童の学習態度や学力に差があることが指摘されています。

 これを受け、文部科学省はすべての5歳児に共通のプログラムを作る方針を固めました。

 プログラムでは学習の基盤になる「言葉」や「情報活用」「探求心」に関する能力を伸ばし、小学校入学後の学びにつなげることを目指します。

 遊びのなかでタブレット端末に触れる機会も作るとしています。

 文科省は中央教育審議会に特別委員会を設けて今年度中にとりまとめ、来年度からのモデル事業スタートを目指します。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7901824ca43c3a7de63b86e85f926796fa3cf39b
0264非通知さん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:52:19.46ID:/Ip28cU50
1七波羅探題 ★2021/07/12(月) 07:36:56.71ID:F8FBwsYj9
ALLabout7/11(日) 21:50
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2b5d230d9d1d8827fd196d68be12a04a6449fab1

毎年様々なメディアから発表される「高校別医学部合格者ランキング」。結果を見てみると、中高一貫校の圧倒的な強さがわかります。
大学受験予備校でこれまでに約1000人の生徒の進路指導を担当、私立文系から国立理系、医学部、難関国立など、多岐にわたる志望の生徒を担当してきた清水まちこさんに話を聞かせてもらいました。

◆「医学部合格者ランキング」は誰のため? 受験生は何を見ているのか?
毎年いろいろなメディアで発表されている「高校別医学部合格者ランキング」は、医学部医学科合格者数を高校別に集計してランキングにしたものです。
国公立合格者数、私立大合格者数、現役占有率(現役合格者数/卒業生数)など、さまざまな集計方法があります。

医学部合格者ランキングは市販の医学部情報誌にも掲載されており、受験生が目にする機会自体も多いと思います。でも、実際に進路指導の場で話題に出されたことはありません。
それよりも、同じ冊子に書いてある、大学ごとの科目配点や出題傾向、先輩の体験談などの方が読まれています。

ランキングは中学受験や高校受験を検討しているご家庭が、学校選びのための参考資料にしていたり、高校の先生方が指導実績の結果として確認したりするのに使われたりすることが多いようです。

どの医学部合格者数ランキングを見ても、ランクインしている学校の8割近くが、中高一貫校です。
でも、なぜ中高一貫校が医学部合格に圧倒的な実績を出しているのかを知っている人は、予備校の現場から見てもあまり多くないように感じました。

そこで今回は2つの理由をお伝えします。そして、中高一貫校でない生徒はどう太刀打ちすればよいかもあわせてお話ししていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
0265非通知さん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:54:56.57ID:/Ip28cU50
◆合格者ランキング圧勝、授業進度が早い「中高一貫校」と勝負するには?
最初に押さえておいてほしいことは、中高一貫校は、授業のカリキュラムを前倒ししているということです。
例えば数学は中2や中3で高校範囲に入り、高2終わり時点で高校範囲をすべて終了、高3の1年間は復習も兼ねながら、受験を意識した演習授業を行っています。

ただ、「授業の進度が早いことそのもの」が強さの理由ではありません。中高一貫校の生徒は、早い授業についていくために集中して授業を受けなければいけません。
かつ、定着のために学校の勉強以外での復習が欠かせません。この積み重ねこそが結果に出ているのです。

ですから全範囲が共通テスト前の11月末に終わるスピードの授業であれば、今やっている範囲をいかに完璧にできるかに全力を注ぐことです。

すごいスピードで勉強をしていて、さらに一年かけて受験対策もしている人(中高一貫校)と戦わないといけない、それに対して今の自分の勉強はどうか、と常に振り返ることが大切です。
「今やっている所は完璧にマスターできている」と返答できる人は、一貫校でなくても勝負できます。

数は少ないですが、ランキングに公立高校も入っていることからも、そのことがわかるでしょう。
例えば、令和3年度国公立大学医学部医学科合格者数(既卒生を含む)は、熊本高校71名(防衛医大は除く)、札幌南高校55名(防衛医大を含む)、日比谷高校37名(防衛医大を含む)
となっています(どちらも高校公式ホームページより)。

自分の高校が進学校ではないなどで、本当に授業の進みが遅いようなら、予備校を利用して授業を先取りすることも考えてよいと思います。

中高一貫校の授業進度と差があることに悲観するのではなく、ライバルの状況を知ったうえで、どうすれば勝負できるかを自分の状況に合わせて考えましょう。
たとえランキング1桁の高校でも、入学後に勉強に対する意欲を失えば共通テスト模試偏差値40ということもあり得ることを、予備校の現場で見てきました。
0266非通知さん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:55:27.24ID:/Ip28cU50
◆中高一貫校の「医学部志望者用コース」のような環境がない場合は?
もう一つの理由として、医学部志望者向けのコースやプログラムを組んでいる学校も多いことです。代表的な内容は、『卒業生の医師による講演会』『医学部の先生の講義』『病院実習』『大学の医学科見学』など。

学校によっては心臓手術の模擬体験を行う『ブラックジャックセミナー』、離島の診療所を訪問する『Drコトーキャンプ』など、ユニークなネーミングであったり、なんと中学から医学部志望者を集めたプログラムを設けている学校もあります。
(以下リンク先で)
0267非通知さん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:57:53.11ID:/Ip28cU50
1愛の戦士 ★2021/07/11(日) 20:02:56.45ID:JvxhV9pb9
読売テレビ 7/11(日) 18:58

 京都駅前の最後の一等地に移転する京都市立芸術大学の起工式が11日、行われた。

 午前9時半ごろ、京都市下京区の移転予定地で起工式が行われ、京都市の門川市長らが参列した。

 計画では、西京区の京都市立芸術大学を2年後の2023年に移転・開校し、京都駅東部を「文化・芸術エリア」として活性化を図るとしている。
市は事業費について、総額269億円を見込んでいるが、移転がもたらす経済効果については数値目標を示せていない。

 京都市は先月、企業の破産にあたる「財政再生団体」に転落するおそれがあるとして、市民サービスの見直しを含む改革案を示している。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/00c1e268210b0008b9bc2f78d9a83ddeb32bd351
0268非通知さん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:33:10.78ID:/Ip28cU50
1BFU ★2021/07/12(月) 20:37:48.87ID:j2wK61RX9
ttps://www.asahi.com/amp/articles/ASP7D63V5P7DUTIL011.html?twico=&;__twitter_impression=true

「ギフテッド」と呼ばれる突出した才能に恵まれた子どもの教育支援を、文部科学省が検討し始めた。
記憶力や言語能力、数学力などに優れながら、学校での学習に困難を抱え不登校になるケースなども指摘されてきた。どんな才能をもつ子を、どう支援するか――。
有識者会議を設けて議論し、2年かけて検討する。


 米国では、高い知能指数など同世代と比べて突出した才能を持つ子どもを「ギフテッド」と呼び、飛び級などを利用して大学の教育プログラムなどで支援している。
こだわりの強さや注意力の偏りなどの障害を併せ持つ子もいるとされ、学校内外でのサポートの必要性が指摘されてきた。

 文科省によると、国内にもそうした子が一定数いることは知られていたが、学校による支援や指導のあり方は十分に議論されていない。
周囲の理解不足などから不登校になったり、十分な教育を受けられなかったりする場合もあるという。

つづきはソースにて
0269非通知さん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:44:48.87ID:/Ip28cU50
1記憶たどり。 ★2021/07/13(火) 16:00:09.73ID:zzQHyCm79
ttps://nordot.app/787486077551575040?c=39550187727945729

東京・明治神宮外苑のイベント会場で2016年、木製オブジェが燃え、
中で遊んでいた男児が死亡した火災で、重過失致死傷罪に問われた日本工業大の
元学生2人に、東京地裁は13日、禁錮10月、執行猶予3年の有罪判決を言い渡した。
0270非通知さん
垢版 |
2021/07/18(日) 17:42:09.30ID:ZvtQcUyc0
1孤高の旅人 ★2021/07/18(日) 02:08:39.29ID:TaCrT/dE9

元DeNAの寺田光輝さん 東海大医学部編入試験合格を報告 19年戦力外後1年半で吉報
7/17(土) 19:39配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/05b77880b1785910e3a63da22deb0e7e1902fe87

 元DeNAの寺田光輝さん(29)が17日、自身のツイッターを更新し、東海大医学部編入試験に合格したことを報告した。

 寺田さんは「東海大学医学部編入試験に合格できました!ほとんどの方に直接連絡できていない状況ですが、取り急ぎ報告とさせていただきます」と記し、1年半取り組んだ成果を報告した。

 寺田さんは筑波大から独立リーグのBC・石川を経て17年ドラフト6位で指名されDeNAに入団。だが、1軍登板はなく、19年オフに戦力外通告を受けた。

 寺田さんは伊勢市内で病院を開業している実父の長男として誕生。地元・三重県の進学校・伊勢高から国立の三重大教育学部に進んだが、入学から2カ月で休学。「医学部を受験し直そうと思った」。
スーパーの総菜売り場と、回転寿司チェーン「スシロー」でバイトをしながら受験勉強に打ち込んでいたが、野球への思いが再燃し、志望校を筑波大に切り替えて、体育専門学部に合格したという経緯があった。

 今年の6月には1次試験受験、7月3日には1次試験の合格を報告するとともに「筆記は一次で終わりですが、二次試験に向けて引き続きいい準備ができるようにします」としていた。

 スポーツ界からの医学部進学は、順天堂大医学部に入学した元ラグビー日本代表・福岡堅樹さん(28)、独協医大医学部の18年世界選手権女子78キロ超級金メダリストの朝比奈沙羅さん(24)らがいる。
0271非通知さん
垢版 |
2021/07/18(日) 19:47:01.98ID:ZvtQcUyc0
1かわる ★2021/07/17(土) 19:18:29.21ID:8+Diq43O9

 鳥取県米子市の米子松蔭高は17日、高校野球の第103回全国選手権鳥取大会への出場を辞退したと発表した。
16日夜、学校関係者1人に新型コロナウイルス感染が判明し、17日朝に県高野連に出場辞退を申し出た。
 米子松蔭は甲子園大会に春夏通じて4度出場。今年の春季県大会を制し、今大会のシード校として、17日の初戦の2回戦に臨む予定だった。
試合は相手校の不戦勝となった。

ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2021071700417&;g=spo
0272非通知さん
垢版 |
2021/07/18(日) 20:08:52.46ID:ZvtQcUyc0
1デビルゾア ★2021/07/14(水) 07:01:37.08ID:2jlVZhm49

 大学入試改革の目玉とされてきた記述式問題の導入と英語民間検定試験の活用は「実現困難」とする提言を、文部科学省の有識者会議が萩生田光一文科相に提出した。文科省は8月ごろに導入断念を正式決定する。

 記述式と民間検定は当初、今年1月の大学入学共通テストで導入予定だったが、2025年以降に見送られていた。有識者会議の再検討を経て導入そのものを断念することは、教育現場や受験生に大きな混乱を招くものだ。経緯を徹底検証し、責任の所在を明らかにしなければならない。

 共通テストは大学入試センター試験の後継として今年初めて実施された。新機軸として英語の民間検定試験を活用し、国語・数学の一部問題に記述式を導入する改革が予定されていた。

 しかし民間検定は、検定料が高額で会場が都市部に偏っている。受験生の経済状況や居住地により不利が生じるとして、全国の高校や受験生から批判された。記述式問題は、50万人を超える受験生の解答を短期間で採点する困難さが指摘された。

 受験生や高校側の反発は大きく、入試本番約1年前の19年11〜12月になって見送りが決定。その直後には、萩生田文科相が入試改革の在り方を改めて検討する有識者会議を設置した。

 萩生田文科相は再び、民間検定導入など英語入試の見直しを表明。新学習指導要領に基づく教育を受けた生徒が初めて受験する25年共通テストを導入のめどとしていた。

 これに対して有識者会議は実現困難の判断を下した。2回にわたって大学入試の予定が大きく変更されることは、教育現場を混乱させる。文科省の責任は重大だ。

 入試改革の一連の動きは、安倍晋三前首相が13年に設置した政府の教育再生実行会議が発端。変化の激しいグローバル社会で活躍できる人材育成などを目指す提言を行った。

 実用的な英語力や思考力を入試で重視すること自体は否定されるものではない。しかし民間検定と記述式導入に対し、多くの問題点が指摘される中、対応策を示さないまま実施へ突き進もうとしたことは拙速だったと言うほかない。

 有識者会議が課題解決のめどが立たないとして、民間検定と記述式導入を実現困難と結論づけたのは当然だ。提言はまた、民間検定と記述式は共通テストではなく、各大学が個別に実施する試験で活用するのが適当とした。文科省は、有識者会議の座長が「過去の意思決定の仕方に問題があった」と指摘したことを真摯(しんし)に受け止めるべきだ。

ttps://www.sakigake.jp/news/article/20210713AK0010/
0273非通知さん
垢版 |
2021/07/18(日) 20:17:12.81ID:ZvtQcUyc0
1香味焙煎 ★2021/07/16(金) 15:30:01.33ID:DXHiUxZF9

「東京湾に沈める」などと教え子の女子大生らを脅迫したとして、警視庁目白署は暴力行為等処罰法違反の疑いで、
早稲田大助教の丸山隼人容疑者(39)=東京都台東区池之端=を再逮捕した。
調べに対し、「黙秘します」などと供述しているという。

(続きはソースでお読みください)

産経ニュース
ttps://www.sankei.com/article/20210716-3C4JSR3X75LRDP7DLUQINBFGIY/
0274非通知さん
垢版 |
2021/07/18(日) 20:39:38.69ID:ZvtQcUyc0
1どこさ ★2021/04/17(土) 10:05:57.57ID:TyFVqdZw9

なぜ日本はワクチン開発に出遅れたのか? 連載・東大のワクチン開発の現状を追う@mRNAワクチン開発と研究環境
2021/4/13 06:30東大新聞 石井健教授 取材は友清雄太 詳しくはリンク記事
https://this.kiji.is/754461836570476544

https://www.todaishimbun.org/wp-content/uploads/2021/04/vaccine_1.jpg



(略)

■悔やまれるプロジェクト凍結

 石井教授が現在開発しているのはmRNAワクチンと呼ばれるものだ。(略)利点は大量生産、合成が他種類のワクチンより容易であること(図1)。

https://www.todaishimbun.org/wp-content/uploads/2021/04/aef75f73ccf7a9518e2400f9eee77a46.png


(図1)「一般的な」mRNAワクチンの特徴と他のワクチンとの比較 (石井教授提供)
0275非通知さん
垢版 |
2021/07/18(日) 20:40:04.25ID:ZvtQcUyc0
石井教授はCOVIDー19登場以前から、未知の感染症に対する有効なワクチンを直ちに製造するために必要なモックアップ(模擬)ワクチンの開発に取り組んでいた。モックアップワクチンとは、模擬の抗原を用いたワクチンだ。感染症が実際に流行したときに抗原を入れ替えるだけで、素早いワクチン製造への移行が可能になる。

 石井教授は2015年に、政府へ新興感染症に対するモックアップワクチン開発を提言。同時に、大量生産、合成が容易なmRNAをワクチン抗原に用いることも提案していた。MERSウイルスやジカ熱ウイルスのmRNAワクチンを作成し、動物実験において免疫の反応性が認められた。しかし、臨床試験の多額の予算は国からカットされ、18年にプロジェクトは凍結。「後悔先に立たずとはこのことです。起きるとされていたことが現実になったときに、すぐに対応できる体制を作っておくことの重要性を実感しました」と石井教授は語る。

 その後、19年に東大医科学研究所へ異動。年度末からCOVIDー19の流行が始まった。石井教授はモックアッププロジェクトで培ったノウハウを生かし、20年2月からmRNAワクチンの開発に取り掛かった。21年3月現在、ワクチンのプロトタイプは完成。マウス、ハムスター、サルでの動物実験で免疫の反応が確認されている。さらに、ヒトでの免疫活性も確認済みで、3月22日に第一三共が初期の臨床試験でワクチンの初回投与を開始した。

 石井教授と第一三共が共同で開発する(mRNA)ワクチン(略)は、(ファイザーmRNA)より安全性が高いことが挙げられる。(略)
0276非通知さん
垢版 |
2021/07/18(日) 20:40:24.76ID:ZvtQcUyc0
■危機意識の差が出遅れの一因に

 (略)その大きな原因として、石井教授は資金面の差を挙げる。(略)政府のワクチン開発の予算は、各事業に配分されるため、一事業当たりの予算額は諸外国と比べても大きいとはいえない。

 (略)20年5月時点で、米生物医学先端研究開発局(BARDA)はモデルナ社に4億8300万ドルを、アストラゼネカ社に10億ドルを支援した。

 (略)米国や欧州では平時からバイオテロなど有事に備えた研究をしている。(図2)

https://www.todaishimbun.org/wp-content/uploads/2021/04/0e01d29645d07a53dd36011ce540983b.png


(図2)一般的なワクチンとCOVIDー19ワクチン開発スケジュールの比較 (日置仰、小檜山康司、石井健 実験医学2021より引用)

 第3の原因は、(略)臨床試験のインフラ不足や応用への意識の差も、日本や東大がワクチン開発で出遅れた原因の一つと石井教授は考えている。

■産学連携の在り方の再議論を

 (略)企業が取り組みにくい、面白そうだが芽が出るまでに時間がかかる研究にじっくり取り組むべきだという。(略)

 加えて、医科学研究所で COVIDー19の弱毒化ワクチンの開発に取り組む河岡義裕特任教授と共に「パンデミックセンター」の必要性も訴える。現在、石井教授は研究室単位で企業と連携しつつmRNAワクチンの開発を行っているが、より集約された、大規模な環境や人員、予算で取り組むべきだと話す。
0277非通知さん
垢版 |
2021/07/18(日) 20:40:54.72ID:ZvtQcUyc0
■出遅れた日本がワクチン開発に取り組む意義とは

 米国や欧州、中国などと比較しても遅れが目立つ日本のワクチン開発。それでも日本がワクチン開発に取り組む意義として「安全性や信頼性の高さ」を石井教授は強調する。「海外では、現在でも日本製は安心・安全として信頼されています。ワクチンは使い方を誤ると武器や外交手段にもなり得ます。日本が野心を持たずに安全性の高いワクチンを世界へ届けることで国際貢献につながると考えています」

https://www.todaishimbun.org/wp-content/uploads/2021/04/With-Daron-2020-2.jpg


石井 健(いしい・けん)教授(東京大学医科学研究所、大学院医学系研究科、大学院新領域創成科学研究科)
0278非通知さん
垢版 |
2021/07/22(木) 17:32:58.98ID:xa1jn9lw0
1朝一から閉店までφ ★2021/07/20(火) 17:45:19.05ID:wPVoZ85D9
2021年7月20日 15:19

 京都芸術大(京都市左京区)の名称は類似表示を禁じる不正競争防止法に違反するとして、同大学を運営する学校法人瓜生山学園に対し、
京都市立芸術大(西京区)が校名の使用差し止めを求めている訴訟の控訴審で、市立芸大と同学園が和解したことが20日、関係者への取材で分かった。

 関係者によると、和解内容では「京都芸術大学」の使用を同学園に認める一方、略称の「京都芸大」と「京芸」を京都芸術大側は使わないことで合意したという。

 校名変更を巡っては2019年8月、瓜生山学園が旧京都造形芸術大の校名を京都芸術大学に変更すると文部科学省に届け出た。
これに対し市立芸大は「名称が酷似し混乱を招く」などと主張。同年9月、大阪地裁に提訴した。

 20年8月の一審判決は、類似性について「京都」「芸術」の文言はありふれたもので、他大学との識別は「市立」の部分で可能などとして、市立芸大の主張を退けた。
市立芸大は判決を不服とし、同9月に控訴。今年3月に結審していた。

ttps://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/602179
0279非通知さん
垢版 |
2021/07/22(木) 17:40:17.06ID:xa1jn9lw0
1かわる ★2021/07/20(火) 17:57:33.08ID:unbdIUBv9

効果については賛否がある中、北里大学病院では医師による治験が行われています。通常、薬が承認されるには、製薬会社や大学が治験を重ね、PMDAという審査機関に承認の申請を行い、PMDAの調査を経て最終的に厚生労働省が承認するかを判断します。
しかし、今回、北里大学病院の治験に製薬会社は関わっておらず、承認申請の目途は経っていません。
企業がイベルメクチンの治験に関わらない背景について、医薬品開発に詳しい大阪市立大学の 城戸康年准教授は、治験に莫大な費用がかかるにも関わらず、承認されても、大きな収益が得られないことが要因だと指摘します。

「イベルメクチンは特許が切れて、他のジェネリックの会社が作れるもので、企業はあまり収益があがりにくい薬なので企業がイベルメクチンを優先的に治験することは原則ないと思います。」(大阪市立大学 城戸康年准教授)

また、治験に対する国の姿勢が積極的ではないことも、承認が進まない理由だといいます。

「現状、日本の医薬行政については、基本的に受け身。製薬会社が承認をしてきて初めて審査をしましょうという段階。
企業と病院と行政がタッグを組んで治験を加速していこうというようなシステムがあればいいんですが、日本はそういう行政の協力がほとんどありません」。
(大阪市立大学 城戸康年准教授)

さらに、城戸准教授は、多様化する研究開発に対応できておらず、世界や業界同士での交流も少ない日本の実態を“ガラパゴス化している“と指摘します。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4541622b422b6e771672439231d4677d435fedff?page=2
0280非通知さん
垢版 |
2021/07/23(金) 19:18:06.49ID:dRZVvGZG0
1七波羅探題 ★2021/07/23(金) 16:27:47.22ID:JmTtIdz/9
文春オンライン 7.22
ttps://bunshun.jp/articles/-/47321

どうか本校をお助けください。現在、理事長の理不尽な命令で中学校・高等学校の校長が校内への立ち入りを禁じられており、自宅待機処分となっております。
理事長に異論を唱えた副校長、教頭ら4人も役職を解任されました。これは理事長の職権乱用です》

 7月上旬、差し迫った様子のメールが「文春オンライン」に届いた。訴えるのは古都・京都にある創立146周年を誇る平安女学院中学校・高等学校(以下・平女)の学院関係者だという。

 平女は、1875年(明治8年)に設立された幼稚園から短大・大学までが備わったキリスト教主義の女子校だ。京都市内の中心地にあり、京都御所に隣接、すぐ近くには世界遺産の二条城がある。
日本で初めてセーラー服を採用したともいわれ、元NMB48の山本彩も通っていたことがある。

そんな伝統校で校長が“出禁”になる異常事態が発生したというのだ。

卒業式での理事長の式辞が“大問題”に
 事の発端は、今年3月1日に高等学校で行われた第73回卒業式での出来事だ。朝10時から校内の体育館で行われた卒業式には、卒業生約130名と教職員約70人の計200人ほどが出席。
コロナの影響で来賓や保護者の参列はなく、卒業生の保護者限定で式の様子はライブ配信が実施された。

 当日は俳優の吉沢亮が、主演を務めた映画「ママレード・ボーイ」(2018年公開)のPRで同校をサプライズ訪問したのが縁でVTR出演。卒業生も大いに盛り上がるはずだった。

 卒業式ではまず卒業証書授与が行われ、校長の告辞、校歌演奏と順調に進み、次に山岡景一郎理事長(学院長・大学学長も兼任/91)が壇上で式辞を述べた。
0281非通知さん
垢版 |
2021/07/23(金) 19:20:57.71ID:dRZVvGZG0
《小さくても、エルメスやヴィトンとか、そういうようなブランドというのは、小さくてもピカッと光っています。私どもの学生たちは、今はそういうブランド大学だという誇りを持っております》

《世の中には5種類の人間がいますね。1人は世の中にどうしてもあってほしい人。2番目は、どちらかというとまあ、いてほしい人。3番目は、世の中にいてもいいひんでもいい人。
4番目は、世の中におったらあまりよくない人。5番目は、世の中におったら害になる人。
さて、どれが1番いいでしょう? それは1番目の世の中に必要な人だと私は思っています》

《私がみなさんに一番伝えたいことは、成功すること。成功は最後までやり遂げること。ということは、成功するまでやること》

式辞の問題点「平女146年の歴史とは相いれない」
 この式辞の内容が、平女関係者の間で“大問題”となった。前出の学院関係者が解説する。

「理事長の式辞はキリスト教主義を掲げる平女には大変不適切なものでした。まず、理事長は平女を“エルメスやヴィトンと同じようなブランド大学”と表現しました。
しかし、これは言い換えれば他の学校は、平女より品格が劣るということを言っていると同義であり、謙虚さを重んじてきた平女146年の歴史とは相いれません。

 また、理事長は人間を5つのタイプに分類し、その中で1番目のタイプの人が1番いいと述べましたが、そもそもキリスト教は人間の存在そのものを赦し、肯定しています。
わが校が掲げる博愛精神から言っても人間をランク分けすることなどあってはならないのです。
《世の中におったら害になる人》などと差別したりすることも教義に反します。

同じ意味で『成功すること』だけに人間の将来の価値を置くような言い回しも平女の伝統から言って極めて不適切です。実際、理事長の式辞を聞いた卒業生や教職員の中には、あまりに場違いな言動に頭を抱えるものもいたほどです。 
0282非通知さん
垢版 |
2021/07/23(金) 19:21:13.09ID:dRZVvGZG0
 卒業式終了後には、理事長の式辞に対して卒業生や保護者からクレームの電話が殺到したという。

「直接のお叱りだけでなく、理事長の問題発言はネットでも拡散され、OGらから『言葉を失いました』『差別発言が公式の場で、最高責任者から出た』『伝統ある学校なのに良い伝統が守られて無い』
『いまの理事長になってから平女は変わってしまった』といったたくさんの批判的な内容が投稿されました」(同前)

ミッション系女子校にやってきた“敏腕経営者”
 平安女学院はアメリカから来日した宣教師によって1875年に創設され、146年の歴史を紡いできた。学生らは毎朝教室で礼拝し、聖書を学び、聖歌を歌う。
教職員は敬虔なクリスチャンが多く、「俗世間とは隔絶されたような雰囲気」(地元紙記者)があるという。
(以下リンク先で)
0283非通知さん
垢版 |
2021/07/23(金) 20:48:28.26ID:dRZVvGZG0
1七波羅探題 ★2021/07/23(金) 16:24:02.75ID:JmTtIdz/9
マネーポストWEB
2021年7月22日 19:00
ttps://www.moneypost.jp/813506

コロナ禍で結婚意欲が高まっている。Mrk & Coが6月に発表した調査によると、男女ともにコロナ前に比べて40%以上の人が婚活や恋活に対する意欲が上がったと回答している。
とはいえ、いざ意中の相手がいたとしても、それがすべて交際・結婚に発展するわけではない。そうなると、ネットの情報や友人の上から目線のアドバイスまで気になってしまうもの。
それらを真に受けた、あるいは反発した女性たちの、涙あり笑いありの婚活エピソードとは――。

■国立大理系卒で年収は微妙だったが…
 PR業界で働く女性・Aさん(29歳)は、なぜ自分が結婚できないのかを考えることが増えた。条件は「(自分の)年収400万円より高い人」で、学歴は「絶対に早慶以上」だという。

「私はMARCH卒。大学受験で国立にも早慶にも落ちたので、絶対にそれ以上がいい。子供も早慶以上に入学させたいです。これまで付き合ってきた男性は、学生時代からみんな早慶・国立大在学中か出身者。でも、結局私は結婚相手に選ばれないんです……」(Aさん)

 学歴重視派のAさんは、「高学歴理系男性が狙い目」という婚活コンサルタントの投稿を発見。真面目で収入も安定している一方で、遊び慣れていない人も多いので、浮気の心配も少ないとあった。これまで文系男性とばかり付き合ってきたAさんにとって、寝耳に水だった。結婚相談所や婚活サイトで目ぼしい男性を探した結果、見事に“隠れ優良物件”と出会えたという。

「プロフィールは国立大理系卒、年収は300万〜400万円台。年収が微妙でしたが、2歳年下で顔もそこそこだったので、まーいいか、というノリで会ってみたんです。3回目のデートで、その男性が、実は大学院卒で大手企業に就職したばかりとわかりました。だから年収もそこまで高くなかっただと合点がいきました。将来性を考えるとすごく“優良物件”だと思いました」(Aさん)
0284非通知さん
垢版 |
2021/07/23(金) 21:27:47.01ID:dRZVvGZG0
1BFU ★2021/07/23(金) 09:41:22.27ID:cjPJ6N5T9
ttps://mainichi.jp/premier/business/articles/20210721/biz/00m/020/020000c

辛い料理が食べたくなる季節。しかし、季節を問わず本格的なインドカレーを作り、アパートに持ち込んだ窯でナンを焼いている学生がいます。なぜ若者たちはインドカレーに情熱を注ぐのでしょうか。現役学生がリポートします。

<知らないのに懐かしい「昭和レトロ」若者に人気の秘密>
<さらされるストレス「大坂なおみ選手」に共鳴する若者>
カレー部入部をめざして京大受験
 大学生のサークル活動といえば、テニスなどのスポーツ、ダンスや音楽、オタク趣味などが代表的です。しかし、最近、インドカレーのサークルが増えています。

 その一つ、京都大学カレー部(非公認サークル)は「カレーは愛。愛こそカレー。それがジャスティス」というモットーを掲げ、約25人の部員が所属しています。作るカレーはシカやイノシシの肉などを用いた本格的なカレーです。
総料理長を務める翔太さん(仮名)は、こう話します。

 「カレー好きが高じて自宅にナンやタンドリーチキンを焼く窯を購入しました。高校3年生の時にカレーに出合い、ナンの大きさに感動して、インドカレーに魅せられてしまいました」

 翔太さんは受験勉強中に京大カレー部の存在を知り、入部することを受験勉強のモチベーションにしたそうです。晴れて合格した後は、大学が始まる前からカレー部に入部、活動を始めました。

SNSにカレー好きのオープンチャットも
 「学生カレー連合(通称SCU)」という団体に所属する菜月さん(仮名)。シェアハウスに暮らし、「そこでみんなでカレーを作りながら楽しく過ごしてる」そうです。

 ツイッターでインド料理好きな人が集まるシェアハウスの入居者募集を見たことがきっかけでした。仲間の優花さん(仮名)は、カレーを介したコミュニティーの広がりについてこう話します。

 「カレー好き同士が…
つづきは優良ソースにて
0285非通知さん
垢版 |
2021/07/24(土) 21:10:20.29ID:jvloVl8B0
1かわる ★2021/07/24(土) 09:23:40.98ID:K7EF2KlP9

神奈川県高野連は24日、今年のセンバツ王者・東海大相模について、登録メンバーが新型コロナウイルスの陽性判定を受けたことを理由に、開催中の今夏の神奈川大会を辞退することを発表した。
目指していた甲子園の春夏連覇は思わぬ形でかなわなくなった。

同連盟は「登録メンバー17人の新型コロナウイルスの陽性判定を受け、同校の野球部の活動が禁止となったため」と説明。
同日に予定されていた準々決勝は相手校・藤沢翔陵の不戦勝となる。

同校はこれまで神奈川大会を6季連続で制覇、22日の藤嶺藤沢戦まで県内45連勝と無類の強さを誇っていた。目指していた甲子園春夏連覇は“夢散”。
さらに今夏限りでの退任を表明していた門馬敬治監督にとっても思わぬ形で最後の夏を迎えることになった。

 同校はこれまで神奈川大会を6季連続で制覇、22日の藤嶺藤沢戦まで県内45連勝と無類の強さを誇っていた。目指していた甲子園春夏連覇は“夢散”。
さらに今夏限りでの退任を表明していた門馬敬治監督にとっても思わぬ形で最後の夏を迎えることになった。

 東海大相模は22日、神奈川大会5回戦で藤嶺藤沢に6−0で勝利し、準々決勝進出を決めていた。投手は先発のエース石田が6回無失点。2番手の石川につなぎ、完封リレーを完成させた。
門馬監督は「四回五回のところから、相模の野球じゃなくなっているね。僕自身も立て直せなかった。悔しい試合です」と試合内容について反省を口にしていた。

ttps://www.daily.co.jp/baseball/2021/07/24/0014528945.shtml
0286非通知さん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:49:03.70ID:RCcWK9iH0
1みの ★2021/07/25(日) 11:15:03.44ID:PzcXW/iZ9

 6月10日に6年ぶりに重版された「武田氏家臣団人名辞典」(東京堂出版)の売れ行きが好調だ。重版された300部は1カ月でほぼ完売状態となり、さらに300部が増刷された。A5判712ページに戦国武将・武田信玄の家臣ら約2500人を収めた労作だが、価格は税込み1万9800円。気軽に購入できる値段ではないが、なぜこれほど売れているのか。【田辺佑介】

 山梨県甲斐市の書店「敷島書房」では初版の20冊が完売し、客から問い合わせを受けても入手できない状態が続いていた。6月に重版が決まり10冊を仕入れたが、すでに1冊を残すのみだ。店主の一條宣好さん(49)は「地元の歴史ファンは熱心な人が多く、地域にゆかりのある人物も多数収録されているので読み物としても面白い。
初版では買うのをためらっていた人も今回はすぐに購入した」と話す。

…続きはソースで。
ttps://mainichi.jp/articles/20210721/k00/00m/040/486000c
2021年7月24日 10時00分
0287非通知さん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:46:35.98ID:RCcWK9iH0
1かわる ★2021/07/25(日) 11:03:45.93ID:ZIbL0WQl9

大阪大の審良静男教授らは、ウイルスなどの外敵から体を守る免疫機能の働き具合を制御しているたんぱく質を突き止めた。
特定の遺伝子を欠損させたマウスを使った実験で明らかにした。
関節リウマチなど免疫異常でおきる病気の解明やがんの新しい治療法の開発などに役立つとみている。

研究成果は米科学誌「セル(電子版)」に24日掲載された。

審良教授らはリンパ球の一種で免疫が活性化したときに働くT細胞にあるたんぱく質「Regnase-1」に注目。
遺伝子操作でこのたんぱく質を持たないマウスを作製したところ、リンパ節が大きく腫れるなど免疫異常の状態になった。
機能を詳しく調べると、T細胞が働きすぎないようにブレーキをかける役目を担っていた。

このたんぱく質の働きを制御できるようになれば、免疫を活性化してがん細胞を攻撃する治療の実現につながるかもしれないという。

ttps://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2400L_U3A520C1CR0000/
0288非通知さん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:40:09.63ID:RCcWK9iH0
1みの ★2021/07/25(日) 07:44:09.98ID:PzcXW/iZ9

 23日に行われた東京五輪の開会式では、福島県郡山市の郡山高の生徒8人と豊島岡女子学園高(東京都)の生徒12人で編成した男女合唱団が出演。
東京都交響楽団が演奏する「オリンピック讃歌」に合わせてステージで歌唱する中、自衛官の代表がオリンピック旗を掲揚した。

 聖火台の燃料には五輪史上初めて、次世代エネルギーの水素が活用されている。
大会理念の「復興五輪」を体現する取り組みとして、浪江町の水素製造実証拠点「福島水素エネルギー研究フィールド」で製造された水素が使われている。
聖火台のある国立競技場の近くに設置された水素の貯蔵施設から供給している。

…続きはソースで。
ttps://www.minpo.jp/news/moredetail/2021072488719
2021年7月24日 1時26分
0289非通知さん
垢版 |
2021/08/01(日) 19:26:48.05ID:1YIgsX8o0
1凜 ★2021/08/01(日) 02:40:03.24ID:BmT06r7q9
■NHK(2021年7月30日 19時46分)
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210730/k10013171361000.html

新型コロナウイルスの感染の急拡大に伴って治療態勢がひっ迫しているとして、

東京大学医学部附属病院では新型コロナ以外の患者についてのICU=集中治療室での受け入れを制限し始めたことを明らかにしました。

(以下省略、続きはリンク先でお願いします)
0290非通知さん
垢版 |
2021/08/01(日) 19:31:06.99ID:1YIgsX8o0
1水星虫 ★ 2021/08/01(日) 00:47:37.90ID:U8CtNm079
高校の屋上から生徒が飛び降り死亡 制止した人も大けが

ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20210731/2000049259.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

31日午後、大阪・交野市の高校で3年生の男子生徒が校舎の屋上から飛び降りて死亡し、
止めようとした工事関係者も一緒に転落して大けがをしました。

学校によりますと、男子生徒は直前まで同じ部活動の生徒数人とともに、
教員から生活面の指導を受けていたということです。

警察によりますと、31日午後1時45分ごろ、大阪・交野市の関西創価高校で、
「生徒が屋上から飛び降りるかもしれない」と教員から通報がありました。
校舎の屋上にいたのはこの高校に通う17歳の男子生徒で、教員や、校舎の外壁工事のために
足場を組んでいた50代の男性が説得にあたりましたが、通報からおよそ40分後、
生徒は高さおよそ12メートルの屋上から飛び降りました。

生徒は病院に搬送されましたが、まもなく死亡しました。
生徒を止めようとした足場工事の男性も一緒に転落し、大けがをしたということです。

学校によりますと、この男子生徒は3年生で、直前まで同じ部活動の生徒数人とともに、
教員から生活面の指導を受けていたところ、突然教室を飛び出したということです。
警察が詳しいいきさつを調べています。

関西創価高校の大月昇副校長は、「大切な生徒の命を失ってしまい、責任を感じている。
指導にあたった教員などに話を聞いて、詳しい状況を把握したい」と話していました。

07/31 20:15
0291非通知さん
垢版 |
2021/08/01(日) 20:29:35.90ID:1YIgsX8o0
1ごまカンパチ ★2021/07/30(金) 23:11:55.57ID:8FKI87JG9
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1fbd10847da4e553a02807d3d586c745ce5ce72a

 李登輝(りとうき)元総統を記念した図書館が台湾大学徐州路キャンパス内の旧法学部図書館(台北市)に設置される予定であることが29日、分かった。
李登輝基金会が同日、記者会見を開き、政府に支持を呼び掛けた。
総統府の張惇涵(ちょうじゅんかん)報道官は30日までに、蔡英文(さいえいぶん)総統と総統府は記念図書館の設立を支持すると表明した。

李氏の次女で同基金会の董事長(会長)を務める李安妮(りあんじ)さんは記念図書館設立について、昨年の李氏の葬儀に関する会議の席上で
メンバーからその重要性が指摘されたと言及。蔡総統から図書館設立を重視する姿勢が示されたほか、台湾大の管中閔(かんちゅうびん)学長からも
「大学として全力で支持する」との回答を得た。

だが、国立大学である台湾大は公的機関であるため、財産の外部貸し出しの手続きには多くの決まりがある。
台湾大の葛宇ィ(かつうねい)総務長は、設備の維持や文物の収蔵、その後の運営などには緻密な計画が必要で、政府の長期的な安定した支援が必要だと訴えた。

▽交流協会、図書室に「李登輝文庫」設置

日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会は30日、同協会台北事務所ライブラリーに「李登輝文庫」を設置したと発表した。
李氏が生前に所蔵していた中国語と日本語の書籍約100冊が並べられている。書籍は李登輝基金会から提供された。
同協会はフェイスブックで「この本を手に取る多くの人々の道しるべとなり、これからも日本と台湾をつなぎ続けてくれることでしょう」と願った。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、書籍の貸し出しには事前予約が必要。同協会の公式サイトで申し込める。
0292非通知さん
垢版 |
2021/08/07(土) 19:52:04.25ID:zvbtudaG0
1チミル ★2021/08/05(木) 12:43:02.09ID:34S/bq6Z9

約3700年前の古代バビロニアの粘土板に、世界最古とされる幾何学の実用例が発見されました。

この粘土板は、19世紀後半に現在のイラク中部で見つかり、それ以来、イスタンブールの博物館に保管されていたものです。

研究をおこなったニューサウスウェールズ大学(UNSW・豪)の数学者、ダニエル・マンスフィールド氏によると、
粘土板に記載されていたのは、のちに「ピタゴラスの定理」として知られる三角関数の原始的な形とのこと。

ピタゴラスより1000年以上も早く、数学史的に非常に重要なものと考えられます。

研究は、8月4日付けで学術誌『Foundations of Science』に掲載されました。


※引用ここまで。全文や参考文献、論文等へのリンクなどなどは下記よりお願いいたします。
ttps://nazology.net/archives/94074
https://nazology.net/wp-content/uploads/2021/08/398c73798a859806151c71cf93248af1.png
0293非通知さん
垢版 |
2021/08/07(土) 19:55:18.96ID:zvbtudaG0
1ボラえもん ★2021/08/07(土) 11:32:55.89ID:jla/Um9n9
 コロナ禍は私立大学業界をも直撃している。

 2021年度入試の志願者数は、近年例を見ない大幅な減少となった。
正式な数字の発表は2〜3カ月先と思われるが、大手予備校の推計では、私大全体の(併願を含む)延べ志願者数は前年度比10%以上減少した模様だ。
仮に10%以上の減少が公式に確認されれば、少なくとも1990年度以降の30年間では最大の落ち込みとなる。

 では、なぜここまで大きく落ち込んだのか。要因は主に以下の2点だ。

 まず2020年度入試では、文部科学省が翌21年度からの、英語の民間試験活用や記述式問題導入など新方式による「大学入試改革」実施の方針を示していた。
このため現役受験生が浪人となることを敬遠し、結果的に21年度入試では浪人生がかなり減少した。

 さらに大きな影響を与えたとみられるのが、新型コロナウイルスだ。
まず地方の受験生が大都市で受験する場合、感染リスクが悩ましい。また仮に大都市の大学に入学できたとしても、待ち受けるのはオンライン授業だ。
これでは、受験生にとっては高い下宿代を払ってわざわざ大都市に行く必要はない。
また、コロナ禍の下ではアルバイトも困難で学費や生活費はほとんど賄えなくなる。
受験生の家計もコロナ禍で苦しい。これらの結果、多くの受験生が併願大学数削減や地元回帰に向かったというわけだ。

 21年度入試では、志願者が青山学院大学のように前年度比約3割減となった大手私大もあるが、最も大きな影響を被ったのは中小私大だ。
大都市圏でも3割減はざらで、中には4〜5割減の大学もあり、経営には大きな打撃だ。

 中小私大は、文科省による16年度以降の「入学定員超過規制」強化によって、最近はかなり志願者が増えつつあった。
この規制は従来大手私大が入学定員を大幅に上回る志願者を入学させていたことを規制するもので、
違反大学に対しては補助金全額カットや学部学科新増設の不認可など、非常に厳しいペナルティが課されるものだ。
このため多くの大学がこれを順守し、結果的にかなりの志願者が中小私大に流れ、経営状況も一息つきつつあった。
0294非通知さん
垢版 |
2021/08/07(土) 19:55:46.84ID:zvbtudaG0
だが、今回の志願者大幅減はこうしたムードを一変させた。
例えば大都市圏の某小規模大学。ここでは学生数減少によって数年前に教職員への賞与支給率を半減させた。
その後は上記規制の恩恵を受け入学者が増加していたため、昨年末まではこれを何とか復元させようと検討していた。
しかし、21年度入試では入学者が大きく減少したため、賞与支給率復元の話は一気に吹き飛び、理事長は「場合によっては今後、教職員の削減も考えねば」と暗い表情を隠せない。

(中略)

 他方、少子化は従来の予測を遥かに上回る速度で進行している。
21年5月26日付日本経済新聞は、「少子化、コロナで加速」と題し、20年度の出生数が85.3万人と前年度比4.7%減少、
さらに「2021年の出生数は76.9万人まで激減する」との第一生命経済研究所・星野卓也主任エコノミストの予測を伝えている。
この水準はつい数年前までの100万人前後と比較すると、実に25%も減少する計算だ。

 ここまで若年人口が減少すると、私大に限らず、幼小中高を含め多くの教育機関全体が厳しい経営難に陥る。
人口減少に応じた大学規模や経営の見直しが求められる。企業と同様、好景気の際に大きな改革を迫ることは難しいが、
厳しい状況だからこそ将来を見据え改革を断行すべきではないか。文科省はどこまで私学の経営に「大ナタ」を振るえるのか。その「本気度」が問われている。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/64f58f2f34bac1df9f56ec04446c73719453efd6
0295非通知さん
垢版 |
2021/08/07(土) 20:15:22.74ID:zvbtudaG0
1ボラえもん ★2021/08/06(金) 13:56:03.72ID:GnRyZaWJ9
■米政府大物に相談
 2019年に男性では戦後最年少で入閣を果たすも、その後は「46という数字が浮かんできた」など珍妙な“ポエム”を連発し、国民から失笑を浴び続ける小泉進次郎環境相。
世間との感覚の乖離が目立つ彼だが、その原点は04年のコロンビア大学大学院留学にあった。
なんと、自身の所属大学教授や米大物教授まで巻き込んで、希望大学への入学を果たしていたのだ。

 ***

 進次郎氏は関東学院大学を卒業した04年に渡米。当地の難関校・コロンビア大学大学院で政治学を学んでいた。

「進次郎さんが大学を卒業する前、関東学院大学文学部の教授から“うちの学生に総理の息子がいて……”と相談を受けたのです」

 と明かすのは、国際関係学研究所所長の天川由記子氏。

「話を聞くと“総理の次男である進次郎君がコロンビア大学大学院に行きたいと言い出した。
ジェラルド・カーティス教授の下で政治学を学び、父の跡を継ぎたいと言っている”。
ところが、天下のコロンビア大学に行くには圧倒的に成績が足りていなかったそうで、“推薦状を頼まれたんだけど、どうしたらいいか”という相談でした」

 コロンビア大学といえばアメリカを代表する難関校であり、かたや彼が卒業した関東学院大学経済学部経営学科の当時の偏差値は49だった。
さらに、当時の関東学院大学関係者によると、進次郎氏の成績は「学生の中でも平均的」だったという。天川氏が続ける。

「進次郎さんと面識はありませんでしたが、私は当時、日本で官房長官のアメリカ外交担当非常勤アシスタントを務めており、
毎日ホワイトハウスと連絡をとっていました。そこで、まずはマイケル・グリーン氏に電話をしたのです」

 グリーン氏は当時、ブッシュ政権下で国家安全保障会議(NSC)の上級アジア部長兼大統領特別補佐官という要職にあった。
すると、後にNSCアジア部長となるビクター・チャ氏を紹介されたという。

「“彼がコロンビア大で博士号を取得しているので詳しい。カーティス教授とも親しいから聞いてみて”と言われました。
早速連絡すると、“それは大変だ!”と大学院の選抜システムを細かく説明してくれました」(同)

 チャ氏は「小論文や推薦状で彼が政治家になることを強調するように」と助言し、天川氏はそれを関東学院大の教授に伝えたという。
0296非通知さん
垢版 |
2021/08/07(土) 20:16:29.24ID:zvbtudaG0
■例外的な好待遇
「アメリカの大学院の審査基準は日本と異なり、点数よりも将来性が評価されます。
卒業生の活躍が大学の評価を高めるという考えがあります」(留学事情に詳しいジャーナリスト)

 結果、アドバイスが功を奏したのか、進次郎氏は条件付き合格となったという。
その条件とは、TOEFLのスコアが600点に達するまでコロンビア大学内の語学講座で英語の授業を受けるというものだった。
進次郎氏はそこで1年ほど英語を学び、05年9月に修士課程をスタートしたという。
しかし、コロンビア大のようなトップ校で英語力の向上を待ってもらえるケースはそれほど多くはなく、進次郎氏の場合は例外的な好待遇だという。

 8月5日発売の週刊新潮および有料会員制情報サイト「フォーサイト」では、
コロンビア大学大学院卒業後に就職した米シンクタンク・CSISの採用の経緯についても、関係者の証言を交えて詳報する。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e750eb422f7c517fa33f2c15996f44d45c26515e?page=1
0297非通知さん
垢版 |
2021/08/08(日) 18:39:48.79ID:RUzVmPBM0
1シャチ ★ 2021/08/08(日) 11:44:43.24ID:oZZRrH7g9

 東京都世田谷区を走行中の小田急線車内で起きた刺傷事件で逮捕された、自称派遣社員の対馬悠介容疑者(36)は、捜査関係者によると青森県五所川原市出身。
幼い頃に、母方の実家があった世田谷区に移り住んだ。区内の小中学校を卒業後、都立大付属高校に入学。その後、中央大理工学部に進んだという。

 大学で同じテニスサークルに所属していた知人男性は取材に「新歓コンパなどの場で、周囲になじめない新人を見つけると、積極的に声をかけていく優しい人だった」と振り返る。

 だが、大学は卒業せずに中退していた。その後、職を転々とし、昨年6月頃には人材派遣会社に登録。コンビニ店やパン工場などで働いていたという。

 知人男性は「中退後、人柄が変わったようだと人づてに聞いたが、まさかこんな事件で逮捕されてしまうとは」と驚いていた。

 警視庁は8日、対馬容疑者の自宅を捜索し、生活の実態を確認する。

8/7(土) 21:07配信 読売新聞オンライン
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d5b33909245da6246b8916f3ba41ef7c2a33f37d
0298非通知さん
垢版 |
2021/08/08(日) 18:40:47.50ID:RUzVmPBM0
785ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 18:22:26.24ID:9acFRdqc0
都立大附属高校は都立大の移転が理由でか15年ぐらい前に
中高一貫の桜修館という中高一貫になってる
90年代は偏差値65ぐらいあったかな
0299非通知さん
垢版 |
2021/08/08(日) 19:40:47.57ID:RUzVmPBM0
1水星虫 ★ 2021/08/08(日) 01:30:20.97ID:UE3zHT0p9
京大職員 随意契約の工事で業者に便宜か 収賄の疑いで逮捕

ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210807/2010011557.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

京都大学が発注した空調設備などの工事の随意契約で、大学職員が電気設備会社に便宜を図った見返りに
25万円相当の家電を受け取ったとして、収賄の疑いで逮捕されました。

収賄の疑いで逮捕されたのは、京都大学工学研究科事務部の職員の糸井達也容疑者(30)で、
滋賀県竜王町の電気設備会社、デンオーエンジニアの社員の下
河春貴容疑者(29)が贈賄の疑いで逮捕されました。

糸井容疑者は、去年5月から先月にかけて、京都市西京区の京都大学桂キャンパスの
空調や給排水設備の修繕工事などの随意契約で、下河容疑者の会社に便宜を図って受注させる見返りに、
オーブンレンジや掃除機などおよそ25万円相当の家庭用電気器具を受け取ったとして収賄の疑いが持たれています。

警察によりますと、京都大学は、おととし夏ごろからのおよそ2年間で、
この会社に随意契約で数万円から数百万円の工事を数十件、発注しているということです。
2人は仕事を通じて知り合い、糸井容疑者は家電を6回にわたって受け取り、
種類などを指定していたとみられるということです。

調べに対し、2人は「間違いない」と容疑を認めているということで、警察は詳しいいきさつを調べています。

【京都大学 “厳正に対処”】
職員が逮捕されたことについて京都大学は、
「容疑の内容が事実であれば誠に遺憾です。現在捜査中で十分な情報が得られていない状況なので、
今後捜査に全面的に協力し、事実関係が明らかになった時点で大学として厳正に対処してまいります」
というコメントを発表しました。

08/07 11:00
0301非通知さん
垢版 |
2021/08/09(月) 18:49:16.72ID:nNC4Gc2K0
1蚤の市 ★2021/08/03(火) 08:23:31.28ID:s3uq0UUU9

 東北唯一の教員養成系単科大の宮城教育大が、2022年度入試で大学入学共通テストの指定科目を突然変更し、受験生が混乱している。宮城県高等学校長協会が見直しを求め、文部科学省も「ルール違反」を指摘したが、宮教大は応じない構えだ。

 「志望校の見直しが必要なのだろうか」
 宮城県内有数の進学校に通う仙台市宮城野区の高校3年の男子生徒(18)は、受験の命運を握るとされる夏休みに入っても、勉強に身が入らない。社会科教員を目指し、高校1年時から第1志望にしてきた宮教大が入試の指定科目を変え、ショックを受けたためだ。
 宮教大は22年度に実施する学部改組に伴う入試改革の一環で、共通テストの指定科目を従来の「地理歴史・公民から2科目」でなく「地理歴史から1科目と公民から1科目」とした。
 男子生徒が気付いたのは5月。世界史と地理を選んで受けた大手予備校の模試結果で、宮教大の合格可能性の欄に教科・科目数不足を示す「G」判定が表示された。学校側も男子生徒からの相談で初めて変更の事実を知った。

[共通テストの指定科目]大学入試改革の一環で大学入試センター試験に替わり、共通テストが1月に初実施された。出題科目は国語・地理歴史・公民・数学・理科・外国語の6教科30科目あり、原則最大8科目受験できる。合否判定に用いる科目は大学ごとに違うため、受験生は志望校が指定する科目を選択して試験を受ける必要がある。

 宮教大は昨年12月、ホームページで「学部改組に係る入学者選抜方法について(予告)」と題した文書を公表。科目変更については明示せず、別紙の指定科目一覧にひっそりと掲載しただけだった。
 文科省は入試の教科・科目の変更が大きな影響を及ぼす場合、2年程度前には予告・公表する「2年前ルール」を定める。入試約1年前の昨年12月の公表は、このルールに抵触する。
 学校から相談された県高等学校長協会は6月下旬、宮教大に科目変更の見直しを求める要望書を提出。「受験情報誌にも反映されておらず、広く周知されているとは言い難い。志願者らは2年時から選択科目の学習を進めており、大いに困惑している」と指摘した。
 事態を把握した文科省大学入試室も宮教大に「科目変更が1年前では遅く、2年前ルールを順守するよう伝えた」が、宮教大は7月8日、入学者選抜要項を正式に公表した。同室は「ルールに法的拘束力はない」と困惑する。
 宮教大入試課は取材に「改組を文科省と協議し、整理できたものから公表してきた」と強調。志望校や科目の変更を迫られる受験生については「致し方ない。既に対応している受験生もおり、今からの見直しは混乱を生む」と説明する。
 男子生徒は7月末、世界史に代わり公民を受験科目にすると決めた。それでも「志望校自体も見直すべきか葛藤があり、まだ迷っている」と言う。
(岩田裕貴)

 この記事は「読者とともに 特別報道室」に寄せられた情報などを基に取材しました。
河北新報2021年08月03日 06:00
ttps://kahoku.news/articles/20210802khn000027.html
0302非通知さん
垢版 |
2021/08/09(月) 20:30:54.10ID:nNC4Gc2K0
1影のたけし軍団 ★2021/07/26(月) 16:01:58.87ID:Cnrrjb5T9
慶大生74%が接種 

新型コロナウイルスワクチンの職域接種に、首都圏の大規模大学のなかでいち早く名乗りをあげた慶応大。
すでに5万人近くに対して1回目の接種を行ったという。

なぜ対応が早かったのか。接種の現場で見えた課題は。学生に向けて発したメッセージの背後にあった苦い出来事とは――。

職域接種に関する学内の責任者で、今年5月まで慶応大病院長だった北川雄光・慶応義塾常任理事(60)に聞いた。

ttps://www.asahi.com/articles/ASP7R6S6HP7QUTIL015.html
0303非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 18:44:22.59ID:/7KaRDmu0
1Egg ★2021/08/12(木) 11:19:35.55ID:55zGzbDG9

同志社女子大学の大学祭実行委員会は2021年8月10日、今年度のミスコン「ミスキャンパス同志社女子」を中止すると発表した。

【画像】ミスキャンパス同志社女子が中止に

■「多様性という観点からミスコンを開催しなくてもいいのではないか」

 同志社女子大学では創立記念日である11月29日に併せて、大学祭「EVE(イヴ)」が開催される。今年は第146回の開催が予定されている。企画・運営は「EVE実行委員会」という学生の実行委員が行っている。

 ミスキャンパス同志社女子の運営も担う実行委は10日、ツイッターやインスタグラム上で今年度のミスキャンパス同志社女子を開催しないと発表した。
実行委のツイッターによれば、ミスコン企画は少なくとも2015年から行われていた。

 今年度の中止を決めた理由については、こう説明する。

「理由としましては、ミスコンは外見主義的であり時代錯誤であるという意見があり、多様性という観点からミスコンを開催しなくてもいいのではないか、という結論に至りました」

 この発表についてSNS上では、「ミスコンしない自由」「英断」と賛同する声や、「多様性の一つとして、外見に磨きをかける努力を認めてあげてもいいと思うが...」と疑問を呈する声などが寄せられている。

8/11(水) 13:46 Jキャストニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d59a2465089f0d889af14592f5e838f16dcfd55
0304非通知さん
垢版 |
2021/08/14(土) 20:27:26.45ID:RtRIDnCL0
1ボラえもん ★2021/08/14(土) 19:29:33.17ID:NI3B8lbT9

GIGAスクール構想によるICT環境整備が進む一方、端末の活用法や教員のスキルなどが次の課題になっている。
収束しないコロナ禍により、大学ではオンライン授業が続いている。
こうした中、いかにしてICT活用を教育の質向上につなげるのか、大学におけるオンライン授業をどう評価するのか、萩生田文部科学大臣に聞いた。
(聞き手: 江口 悦弘=日経パソコン編集長)

(中略)

■デジタルの新しい提案に期待
 教科書関係各社は、いろいろな知恵を出して良い教科書や教材を作るでしょう。
我々の想像を超える効果を発揮できるものも、どんどん出てくるのだと思います。
1人1台端末の環境が整い、デジタルの持つさらなる魅力や能力は目の前で使えるのに、あえて使わないということはすべきでないと思っています。

 誤解を恐れずに申し上げれば、全ての教科書会社がデジタル教科書を作れるとは限りませんし、今までとは全く違う企業が参入してくる可能性もあります。
いま目の前にあるものだけ並べてどうするかと考えるのではなく、将来に向けて新しい提案がなされることも期待しながら、間口を広くしておきたいと思います。

──ICT活用教育には、これまでとは違った教員のスキルも必要です。教員養成課程の見直しや現職教員を対象にした研修など、国としての対応が必要ではありませんか。

 1人1台の端末があるからといって、先生方がこれまで培ってきた授業のやり方を全て変えることを求めているわけではなく、ICTはあくまでもツールとして使えばよいのだと思います。
0305非通知さん
垢版 |
2021/08/15(日) 20:10:25.87ID:xJ4PcjRg0
1ボラえもん ★2021/08/11(水) 00:30:56.78ID:oUoeEQmP9

 文部科学省科学技術・学術政策研究所は10日、自然科学系の研究論文の年平均数(2017〜19年)を国・地域別に集計した結果を発表した。
他の研究チームが多く引用する「影響力の高い論文」の数は、中国が米国を抜いて初めて世界トップになった。
昨年9位だった日本は、インドに抜かれて10位に落ちた。

 中国は、昨年の集計で、論文の総数で初めて米国を抜いて首位に立ったばかり。
同研究所の担当者は「『研究の質』でも米国を猛追し、研究力を急速に高めている」と話しており、大規模な研究開発投資を続ける中国の躍進が目立つ結果となった。

 同研究所は毎年、前々年までの3年間分の論文について、国・地域別の年平均数と順位を算出し、公表している。
引用数が上位10%に入る影響力の高い論文は、中国が4万219本で、米国の3万7124本を上回った。

 中国は今回、論文総数でも首位を守った。19年だけで約54兆円の研究開発費を投じるなど、投資規模は米国以外を圧倒している。
影響力の高い論文が増えている背景には、研究力の向上に加え、
中国人留学生の増加により、米国の研究機関と共同で論文を出す割合が増えていることなどがあるとみられる。

 一方、日本は3787本の10位で、10年前の5位から下落傾向が続いている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a376bb202bcc77b705dccbdcc3ea3e4f9fe0785c
0306非通知さん
垢版 |
2021/08/15(日) 20:24:41.42ID:xJ4PcjRg0
1影のたけし軍団 ★2021/08/13(金) 22:08:41.12ID:s1HV9FtW9
“災害級の危機”ひっ迫する医療現場では…

全国で確認された新規感染者の数が13日、初めて2万人を超え、感染拡大に歯止めがかかりません。
神奈川県にある大学病院では、重症者が次々に運ばれて来るなど、一気に満床が近づき、現場の危機感が高まっています。


東海大学医学部付属病院・高度救命救急センター 守田誠司所長(13日午前)
「これ以上のことを考えて病床のコントロールをしていかないといけない。

病床の拡張も含めて検討を進めていきたい」

神奈川県・伊勢原市の東海大学医学部付属病院では、36ある病床はほぼ満床。その半分以上が重症者です。

医師(12日)
「(8月4日から)重症ベッド、10床から20床に増やしましたが、
一気に重症患者さんが増加している状況で、ほぼ満床の状態です。かなり危機的な状況です」

先週土曜日(8月7日)からの三連休で、コロナ患者の搬送が急増。
東京都内で受け入れ先がなく、県をまたいで搬送されるケースや、一度に複数の患者を受け入れる状況も…。

予定表に記されていたのは、「午後4時、同時に3人の患者の受け入れ」。そのうち2人は新型コロナの重症者です。

そして、時間になると、当初の予定になかったコロナ患者が1人増え、受け入れはあわせて4人になりました。
0307非通知さん
垢版 |
2021/08/15(日) 20:24:59.82ID:xJ4PcjRg0
苦しげに身を横たえた男性は40代、基礎疾患はないといいます。到着後、すぐにCT検査を受けた男性。すると…

医師
「結構悪いね、もう」

放射線技師
「悪いですね」

肺の中に白い影、重度の肺炎となっていました。

この男性のように、重症患者のほとんどが基礎疾患がなく、30代から50代の働き盛りの世代。
また、ほぼ全員が、まだ1度もワクチンを接種していないといいます。

現場の医師は…

東海大学医学部付属病院・高度救命救急センター 守田誠司所長
「ワクチン自体が重症化に関しては効果があるのではないかと実感している状況」

https://www.news24.jp/articles/2021/08/13/07922920.html
0308非通知さん
垢版 |
2021/08/15(日) 20:39:13.41ID:xJ4PcjRg0
1少考さん ★2021/08/15(日) 12:37:42.86ID:2gHTRAsj9

※大学ジャーナルオンライン

早稲田大学の燃料電池ごみ収集車、16日から港区で試験運用へ
https://univ-journal.jp/111721/

https://www.waseda.jp/top/assets/uploads/2021/08/f10b37158584846b520feb8599b84b22.png



2021年8月15日

早稲田大学と東京都、港区は8月16日、港区内で燃料電池ごみ収集車の試験運用を始める。究極のクリーンエネルギーと呼ばれる水素社会の実現と、温室効果ガスの排出削減を目指した試みで、月曜日は六本木から高輪など実際のごみ収集ルートを走る。

 早稲田大学によると、早稲田大学と東京都、港区が開発したごみ収集車は全長約7メートル、全幅約2.2メートル、全高約2.6メートル。1,750キロのごみを積載でき、一度の水素充填で70〜80キロを走行できる。高い静音性を持つのも燃料電池車ならでは。

 車体には水素をイメージした曲線をベースに、早稲田大学と東京都、港区のロゴマーク、水素キャラクター「スイソン」をあしらったラッピングを施した。試験運用は2020年2月末まで続け、エネルギー消費量など導入効果を検証する。

(略)

参考:【早稲田大学】燃料電池ごみ収集車の普及を目指して
https://www.waseda.jp/top/news/74239
0309非通知さん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:34:29.15ID:1BETgXq/0
1ボラえもん ★2021/08/16(月) 10:36:14.95ID:EFfpsqgK9

小学校教員の採用倍率の低下に歯止めが掛からない状況です。
昨年度採用の小学校教員の倍率が2.7倍と過去最低を更新しました。3倍割れは、2019年度の2.8倍と2年連続です。
通常、3倍割れは人材の質を保てないとされており、まさに危険水域に入った感がします。

ましてや全国最下位の長崎県の採用倍率は、1.4倍というのですから深刻です。
こうした県からは、「正直、教員免許さえ持っていれば良い。意欲や能力を問う余裕がない」といった、ため息が聞こえてきます。
その一方で、高齢を迎えた教員の大量退職があります。
定年による公立小の離職者数は、2012年度に約1万2千人、15年度は1万1千人、そして18年度は1万人と高水準が続いております。

かつて教員は尊敬される職業とのイメージを持たれていました。
しかし今や、教科や生活指導、いじめなどの問題行動や、保護者への対応まで仕事の幅は広く、現状では感染症対策や補修にも追われています。
教員は大変で過酷なブラック職場で働いているかのように、多くの若者が敬遠する傾向が続きます。
子どもだけならまだしも、保護者への対応などで神経が磨り減り、心が折れる教員も後を絶たない状況です。

教育現場を魅力ある職場にしていくためには何をすべきか…。
しっかり子どもと向き合える時間を確保するには、どのような教育環境にすべきか…。
従来とは違った発想や仕組みで、教員の質と量を確保していかなければなりません。

今後、少人数学級の進行や教科担任制、さらにはICT(情報通信技術)を活用した教育が本格的にスタートします。
大学の教員養成課程はもとより、教員採用試験や教員免許のあり方、さらに教員研修に至るまで、一連の流れの中で、先生・教員の育成を図っていくべきでしょう。

https://go2senkyo.com/seijika/68100/posts/283360
0310非通知さん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:24:11.69ID:P2EW6YlN0
1ごまカンパチ ★2021/08/18(水) 19:04:35.76ID:8AjsF+JE9
https://www.kagawa-u.ac.jp/27297/27325/
香川大学医学部の上田夏生教授が国際学会で学会賞を受賞したことを受けて、8月18日 学長室にて受賞報告会が行われました。

上田夏生教授(生体分子医学講座 生化学)は、国際カンナビノイド学会(International Cannabinoid Research Society)で、Mechoulam賞(学会賞)を受賞し、
2021年6月21-24日にオンラインで開催された第31回年会で受賞講演を行いました。
2000年に創設された同賞を日本人研究者が受賞するのは今回が初めてのことです。

乱用薬物の一種である大麻(マリファナ)の薬理学的研究は、「エンドカンナビノイド・システム」と呼ばれる体内の情報伝達系の発見に繋がり、
大麻の精神作用は、大麻に含まれるカンナビノイドと呼ばれる成分が脳などに存在する受容体に結合し、この情報伝達系を撹乱することで生じます。
本学会は650名以上の会員を擁する国際学術団体で、カンナビノイドやエンドカンナビノイド・システム等についての研究の振興を目的としています。

上田教授は、25年以上に渡り、ヒトの体内に存在するマリファナ様物質(エンドカンナビノイド)の合成や分解を触媒する酵素の解明に取組み、
新しい酵素の発見やcDNAクローニングなど、一連の成果が評価されました。

我が国では、若者を中心に大麻の乱用が深刻化する一方、世界各地では鎮痛薬などとして「医療大麻」の実用化が進んでおり、
今後、この分野の学術研究がいっそう重要になると考えられます。
0311非通知さん
垢版 |
2021/08/21(土) 17:23:18.69ID:KtdXXg7r0
1上級国民 ★2021/08/20(金) 21:03:59.85ID:BiMz01yG9
学校連携観戦プログラム 参加1校に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210820-00010003-teletamav-l11

 8月24日に開幕する東京パラリンピックを児童・生徒が観戦する「学校連携観戦プログラム」について県は20日、1つの学校が辞退し、参加は1校のみとなることを発表しました。

 「学校連携観戦プログラム」は、自治体や学校単位でチケットを購入し、児童や生徒に競技を見る機会を提供するものです。

 8月16日の段階では、県内の2校が参加の意向を示していましたが、県は20日、県立特別支援学校が参加を辞退したと発表しました。

 これにより、参加予定は、新座市の栄小学校のみとなりました。

 全校児童のうち先月の時点で希望があった339人が射撃競技を見る予定ですが、夏休み終了後に学校で再度希望を確認するとしています。

 競技会場まで徒歩5分の栄小学校は、2週間以上前から検温を行い、マスクを着用して徒歩で会場に向かうほか、会場では人との接触を避けるなど大会組織委員会の指示に従いながら感染対策を徹底するということです。
0312非通知さん
垢版 |
2021/08/21(土) 18:05:55.85ID:KtdXXg7r0
1樽悶 ★2021/08/15(日) 17:30:14.28ID:ZBwzVjDC9

 今年は「太平洋戦争」(1941~45年)開戦からちょうど80年。圧倒的な国力の差があった米国との戦争になぜ踏み切ったのか。
「最初から勝てない無謀な試みだった」と結論を急いでしまうと、今日にも通じるさまざまな教訓を見逃すことになりかねない。
軍事史研究の藤井非三四氏は「陸軍大学卒業生の優遇や複雑な派閥の人間関係が人事政策を誤らせた」と分析する。
陸軍の失敗は現代の企業社会にいくつかのヒントを与えてくれるかもしれない。

■「俺には過ぎた師団長らだ」と自慢

※省略

 しかし合計約9万人を投入したともされる戦いの結果は、多くの日本兵が飢えや疫病で病死・戦死し、撤退ルートは「白骨街道」と呼ばれた。
東条英機内閣が瓦解する要因のひとつにもなった。第一線を担当した3人の師団長は全員途中で解任され、1人は異例の「無断撤退」も引き起こした。
しかし作戦開始の前、司令官の牟田口廉也中将は「俺には過ぎた師団長らだ」と自慢していたという。

 山内正文・第15団師団長は陸大卒業後に「一選抜」で昇進を重ねたトップクラスの中将で、駐米経験が長く陸軍きっての米国通で知られていた。
柳田元三・第33師団長は、陸大の「恩賜組」(卒業時の成績が1〜6番、トップは首席と呼ばれる)で在ポーランド武官などを勤めた対ソ連(現ロシア)情報関係の超A級エキスパートだ。
佐藤幸徳・第31師団長も陸大卒業組。中国戦線で野戦の経験を積んだ武人肌だった。藤井非三四氏は「エース級がそろっていたが、事情通ならば不安も感じた人事だっただろう」と話す。

※省略
0313非通知さん
垢版 |
2021/08/21(土) 18:07:46.89ID:KtdXXg7r0
■「冷静な情報エキスパートは野戦には向かない」

 牟田口司令官と柳田師団長は以前から感情面であつれきがあったとされる。牟田口は陸軍内の派閥「桜会」の主要メンバーだった。
国家改造を目指し三月事件、十月事件といったクーデター未遂事件に桜会は関与したという。
牟田口は参謀本部内で「同志」拡大に駆け回ったが、柳田は相手にしなかったとされる。

※省略

 牟田口と佐藤師団長は同じ派閥に属していた。しかし「佐藤はあるとき過激な講演を地方で行い、参謀本部の庶務課長だった牟田口が強く叱責したことで双方に悪感情が残った」と藤井氏は話す。
佐藤と同期で、参謀本部の中枢である作戦部長を務めた田中新一・第18師団長は「佐藤では無理だ。俺が代わって行く」と語ったというエピソードも残っている。

 インパール作戦の兵たん軽視は、作戦開始前から佐藤らが指摘していた。戦闘の経過とともに食料が極めて乏しくなり、佐藤はたびたび撤退を進言したが、牟田口は戦闘継続を命令した。
そのため双方の対立はヒートアップし、佐藤は司令部に「抗命」する形で撤退に踏み切った。中将というハイクラスの将官の抗命事件は初めてだった。
「高級幹部人事になればなるほど、有能な者を集めればよいというものではなく組み合わせが重要なことをインパール作戦は教えている」と藤井氏。解任された3師団長の後任は非陸大出身者が任じられたという。

 牟田口が学歴重視の陸軍人事ルールの中で優秀な人材と評価されたことは間違いない。中尉任官のすぐ後に難関の陸大に合格し、卒業後は18年間も中央の陸軍省と参謀本部の中央を行き来した典型的なエリート軍人だ。
1937年に日中戦争の端緒となった盧溝橋事件で現地の連隊長として「武力解決」を進め、41年の太平洋戦争におけるシンガポール攻略では自ら負傷しながら早期に陥落させた。
しかし藤井氏は「牟田口はシンガポール攻略までが能力のシーリング(天井)だった。複数の師団を動かし補給を管理するという、より高い天井は持っていなかった」と結論付けている。

※省略
0314非通知さん
垢版 |
2021/08/21(土) 18:08:42.06ID:KtdXXg7r0
 陸大受験の喜悲劇を体現したのが東条首相だった。
父親は陸大1期首席で陸軍きっての秀才とうたわれた英教中将。
英機本人も優秀だったが陸大受験は2回とも不合格だった。
落ち込む東条を見かねて永田鉄山(後の中将、陸軍省軍務局長)ら先輩の秀才エリート組が家庭教師を買って出て受験テクニックをたたき込み、3回目で合格させた。
後年、家庭教師役の先輩らが対立し、自らも一方の派閥の主役を務めるとは、東条本人は思いもしなかっただろう。

■複雑な派閥関係で生き残った辻参謀

※省略

 陸軍人事で管理しきれなかったケースが1939年の「ノモンハン事件」を引き起こした辻政信参謀だ。(続きはソース)

日経BizGate 8/15(日) 12:14配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210815-00010000-nkbizgate-bus_all
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210815-00010000-nkbizgate-000-1-view.jpg
0315非通知さん
垢版 |
2021/08/21(土) 18:14:00.53ID:KtdXXg7r0
1樽悶 ★2021/08/21(土) 15:32:31.48ID:3FMkZKUx9

昭和20年8月16日に自刃した大西瀧治郎中将の遺書。現在は表装され靖国神社遊就館に展示されているが、もとはこのように便箋5枚にわたって書かれていた。
https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/1/d/-/img_1d765b7348d9c1d5ad5f98be781e70dd376351.jpg



 国民に戦争終結を告げる天皇の「玉音」が放送された翌日、昭和20(1945)年8月16日未明、ひとりの海軍の将官が割腹し、自決をとげた。

 昭和19(1944)年10月、フィリピン・レイテ島に進攻してきた米軍の大部隊に対し初めて特攻出撃を命じ、「特攻の父」とも呼ばれる大西瀧治郎中将である。大西はその後、軍令部次長となり、最後まで徹底抗戦を叫び続けたが、遺された遺書には、軽挙を戒め、特攻隊員と遺族に謝罪し、青壮年に後事を託し、世界平和を願う言葉が綴られていた。「徹底抗戦」と「世界平和」のはざまに秘められたその真意を読み解く。

■大西瀧治郎中将の遺書

 飛行機に爆弾を抱いて敵艦に体当りする、日本海軍の「神風特別攻撃隊」は、戦況が日本に決定的に不利となった昭和19年10月20日、日米両軍の決戦場となったフィリピンで、第一航空艦隊司令長官としてマニラに着任したばかりの大西瀧治郎(おおにし たきじろう)中将の命により編成され、10月21日に初めて出撃し、10月25日、最初に敵艦隊に突入した。

※省略
0316非通知さん
垢版 |
2021/08/21(土) 18:14:25.35ID:KtdXXg7r0
そもそも、米英を相手とする戦争に勝算がないことは、海軍上層部の共通認識であり、大西自身も開戦前から見通していたことであった。それなのになぜ、大西は、搭乗員の生還を期さないかくも非情な命令をくだし、のべ数千人もの若い命を爆弾に代えて突入させたのか。

 大西は昭和20年5月、軍令部次長として内地に呼び戻されたが、7月26日、連合国によるポツダム宣言が発せられたのちも最後の最後まで講和に反対し、徹底抗戦を叫び、

 「あと2千万人の特攻隊を出せば必ず勝てる」

 などと非情きわまりない主張をしたと伝えられている。

 天皇がポツダム宣言の聖断をくだし、国民に終戦を伝える玉音放送が流れた翌8月16日未明、大西は渋谷南平台の軍令部次長官舎で自刃して果てた。その行動の表層的な部分だけ見れば、まさに異常極まる所業である。

 ――ところが、大西が遺した遺書には、つい先ほどまで徹底抗戦を叫んでいた同じ人物が書いたとは思えない冷静な筆致で、若い世代に後事を託し、軽挙を戒め、世界平和を願う言葉が書かれていた。

※省略

 前段で、特攻で戦死させた将兵に陳謝し、死をもってその英霊と遺族への償いをすると述べている。その死にざまも、拳銃で頭を撃ち抜くような簡単なものではなく、日本刀で腹を十文字に切って、なおかつ喉を突き、なるべく苦しんで死ぬようにと介錯を断り、自らの血の海で半日以上も悶えた末に絶命するというすさまじいものだった。

 特攻を命じた司令長官のうち、このような責任のとり方をした者は他に一人もいない。
0317非通知さん
垢版 |
2021/08/21(土) 18:14:51.63ID:KtdXXg7r0
■図りかねた大西中将の「真意」

※省略

 そもそも、この遺書は、いつ書かれたものか。門司が調べた限り、割腹直前の大西には、このような遺書を書く時間的余裕があったとは認められない。だとすれば、事前に書いて準備していたことになるが、それならば終戦前の大西の抗戦論や行動も、理性と計算に基づいたものということになり、その解釈も、巷間伝わっている大西瀧治郎像とは異なったものになるはずだ。

※省略

 話を要約すれば、特攻は「フィリピンを最後の戦場にし、天皇陛下に戦争終結のご聖断を仰ぎ、講和を結ぶための最後の手段である」ということだ。だとすると、特攻の目的は戦果ではなく、若者が死ぬことにあるのか――。

※省略

 門司から見て、大西中将はけっして非情な冷血漢でも、凶気の長官でもなかった。いや、むしろ抗戦論者とは逆の冷静な目を持ち、人間味あふれる、いや、むしろ人情が表に出すぎるぐらいの人、という印象のほうが強い。

 終戦のとき、大西中将が講和を妨害し、日本をさらなる破滅に導こうとした、などという話を聞いたり読んだりするたびに、

 「いや、長官はそんな人じゃありませんよ」

 と反論したくなる。エキセントリックに見える大西の行動には、なんらかの意味があったはずだ、と門司は信じている。(続きはソース)

(神立尚紀 カメラマン・ノンフィクション作家)

8/15(日) 8:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210815-00086115-gendaibiz-pol
0318非通知さん
垢版 |
2021/08/21(土) 18:16:26.03ID:KtdXXg7r0
1蚤の市 ★2021/08/21(土) 10:46:27.09ID:4taPYHc49

 新型コロナウイルスの感染者や回復した人、医療従事者らへの差別や偏見をなくそうと訴える運動「シトラスリボンプロジェクト」に賛同した、狭山市の西武学園文理高校の生徒たちが、シンボルの黄緑リボンを千五百個作った。二十一日から同市のワクチン集団接種会場に置き、訪れた市民が自由に持ち帰れるようにする。
 運動は昨年、愛媛県の有志が始めた。同県特産のかんきつ類をイメージした黄緑リボンを身に着けたり、多くの人の目に触れる場所に掲示したりして、コロナ感染者らを差別しないよう呼び掛ける。リボンの三つの輪は「地域」「家庭」「職場(学校)」の融合を表し、感染しても安心して戻ってこられる環境づくりを目指す意味がある。
 同校では生徒会が参加を呼びかけ、約五十人が五月からリボン作りを始めた。街頭での配布も考えたが、手渡しによる接触を避けるため、集団接種会場に置くことにした。対象は二十一、二十二、二十八、二十九の各日。生徒がプロジェクトの意義を伝えるメッセージ動画も会場で流す。
 生徒会長で三年の渥美翔さん(17)は「感染者や医療従事者、エッセンシャルワーカーの方々が、偏見にさらされるなんてことはあってはならない。動かなければ何も始まらないと考えた」と話した。(加藤木信夫)

東京新聞 2021年8月21日 07時10分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/125823
0319非通知さん
垢版 |
2021/08/21(土) 18:38:29.02ID:KtdXXg7r0
1首都圏の虎 ★2021/08/19(木) 20:57:29.92ID:dEvf6kPz9

新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大が続く東京都の小池百合子知事が19日、都議会本会議で「都立学校において都と県をまたぐ修学旅行などについては中止または延期」と表明。SNSでは「修学旅行」「学生絶望の声」などがトレンドワードになり、「高校生活を返して」などの悲痛なコメントが数多く寄せられた。
その一方で感染拡大期の修学旅行中止を願う声や旅行の意義に疑問を持つ声もあり、SNSならではの多彩な意見が交錯した。

 多くは「オリンピックやっておいて修学旅行中止はおかしい」「東京オリンピックを強行開催したのだから修学旅行も延期、中止しなくていいと思う」「これ以上学生に我慢強いるのやめてほしい」などの憤りや怒りの声。

しかし、「こんな状況で都県を跨いで修学旅行とか、何考えて言ってんのかと思う。そして小池さん、パラ中止で」とパラリンピック中止も求める声や「『これで班決めで余らなくて済む…!!』って安心している学生も一部でいそう」「私的にはやったー! 嬉しい! だったなきっと。修学旅行とか行きたくなかったし」などの見方もあった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/91c995722267675eb5903a717d10006a4839b661
0320非通知さん
垢版 |
2021/08/24(火) 15:21:26.60ID:iKgBUIXV0
0350 ニューノーマルの名無しさん 2021/08/24 14:58:53

ソース記事で確認してみたら、やっぱり井手英策だった。
こいつは成育歴がかなり特殊ゆえ、思考もおかしい。

福岡県久留米市出身の一人っ子。
母子家庭だったが母親は働いておらず、叔母と叔父が同居していた。
叔母が仕事を掛け持ちして働いてくれ、叔父には障碍者年金が支給されていたので
それで井手母子は生活できた。
井手の母親は生活保護を受けていないのが自慢で、今までの各種記事に於いて
井手自身も「母はずっと家に居てくれた」と肯定的に言っている。

そのような生活だったのに、小・中学校は福岡教育大附属久留米で、
高校は地元の久留米大附設でも名門公立でもなく、仕送りが必要な
ラ・サールに進学している。

東大進学時に奨学金の申請をして却下されたと母子で嘆き、
それを機に母親はスナックの経営を始めた。
もっと早くから仕事に就いていればいいものを。

ID:ijwbxsyF0
0321非通知さん
垢版 |
2021/08/29(日) 17:53:39.97ID:+QZCx4sq0
1ボラえもん ★2021/08/29(日) 12:15:08.45ID:epDew8uX9

 開催中の全国高校野球選手権大会でベスト4に進出した京都国際高(京都市東山区)に対し、
インターネット上で民族差別とみられるコメントが多数投稿されている。
事態を問題視した京都市内の市民団体が27日、京都府知事に宛てて、早急な対策を求める要望書を提出した。

 要望書を出した「京都府・市に有効なヘイトスピーチ対策の推進を求める会」によると、
差別的な投稿は同高が初出場した3月の選抜高校野球大会で複数確認され、夏の甲子園出場を決めると再び増えた。
同高の校歌が韓国語であることに対する中傷が多いという。

 要望書は「ネット上でヘイトスピーチが繰り返され、放置すればエスカレートする」と指摘し、
啓発の強化や投稿への非難、通学路の安全確保などを求めている。同高にも要望書を提出したことを伝えたという。

 京都新聞社が、同高が夏の初戦に臨んだ8月19日以降、ヤフーニュースのコメント欄やツイッターを調べたところ、
「出場停止にさせろ」「不快極まりない」など、差別意図を含んでいるとみられる投稿が百件以上見つかった。

 一方、「応援してます」「スポーツは、隔たりを乗り越えるのが重要」などの投稿も見られた。

 府の人権啓発推進室は、同高への差別的なコメントは既に把握しているとし、
悪質な投稿があるサイト運営者に削除を要請するほか、京都地方法務局に対しても削除要請を行うよう求める予定という。

 同高は、韓国系民族学校の京都韓国学園が前身で、1999年に日本高野連に加盟。そ
の後、学習指導要領に沿った教育を行う学校教育法上の「一条校」となり、2004年に現校名に変更した。

※記事と写真に、民族差別に該当する文言が複数登場します。京都新聞社は、差別の実態を共有するため文言をそのまま報道します。
あらゆる憎悪犯罪や憎悪表現を許さない社会をつくる一助とする目的です。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/627091

京都国際高の試合を伝えるヤフーニュースのコメント欄に書き込まれた差別的な投稿(8月25日撮影)※画像の一部を加工しています
https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/6/d/300mw/img_6d1538a651ca2d7023655aebdb70b4f2403536.jpg
0322非通知さん
垢版 |
2021/08/29(日) 17:59:47.31ID:+QZCx4sq0
1かわる ★2021/08/28(土) 11:37:54.79ID:rZgLgcbX9

 文部科学省の大学設置・学校法人審議会は27日、大阪府立大と大阪市立大を統合する大阪公立大学など大学4校、
専門職大学1校の来年度の新設を認めるよう萩生田文科相に答申した。

 新設校は次の通り。

 【大学】川崎市立看護大(川崎市)、
大阪公立大(大阪府堺市、大阪市、泉佐野市、羽曳野市)、
大阪信愛学院大(大阪市)、
令和健康科学大(福岡市)
【専門職大】アール医療専門職大(茨城県土浦市)

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea62768a7c0e20976c69843208ba9d751ff475f8
0323非通知さん
垢版 |
2021/08/29(日) 20:22:42.22ID:+QZCx4sq0
1水星虫 ★ 2021/08/26(木) 06:46:51.50ID:M7vUQD8q9

鹿児島南高女子バレー部で体罰 平手打ちの教諭を顧問外す

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20210825/5050016041.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

鹿児島南高校の女子バレーボール部で、顧問をつとめていた40代の男性教諭が、
生徒に複数回平手打ちをしていたことが分かり、高校は男性教諭を顧問から外し
県の教育委員会に報告しました。

鹿児島南高校によりますと、ことし3月、女子バレーボール部が県外で練習試合を行った際、
顧問をつとめていた40代の男性教諭が、試合中に生徒を呼び出して
複数回ほおに平手打ちをしたということです。

8月10日になって県高体連に情報提供があり、高校が調べたところ、
事実関係が明らかになったもので、生徒にけがはなく、男性教諭は試合後、
生徒や保護者に謝罪したということです。

高校は25日までに、男性教諭を顧問から外し、県の教育委員会に報告しました。
高校の聞き取りに対し男性教諭は、「当時はかっとなって行為に及んでしまった。
生徒たちに本当に申し訳なく、反省している」と話しているということです。

鹿児島南高校の柳田春美教頭は、「体罰は許されず、重大な事案と受け止めている。
2度と繰り返さないよう、正しい指導のあり方をしっかりと徹底する」としています。

08/25 15:16
0324非通知さん
垢版 |
2021/09/04(土) 20:22:37.54ID:6MRgxw3R0
1ネトウヨ ★2021/08/31(火) 15:38:56.45ID:3IspuGC99

7都県で、モデルナの新型コロナウイルスワクチンに異物が入っていたことが分かりました。

この7都県以外にも、同じ製造ラインで作られたワクチンが全国各地に出荷されていて、不安が広がっています。

接種した後、体調が急変した男性が、取材に応じました。

慶応大学に通う森優貴さん(18)は、ちょうど1週間前、大学で2回目のワクチンを接種しました。

接種したワクチンは、異物混入が発覚し、厚生労働省が使用を見合わせたものと同じロットでした。接種から3日後、体調が急変しました。

森優貴さん:「(視界が)砂嵐みたいで見えなかった。音が遠くに鳴っていた。これやばいと思って、枕元のスマホで救急呼んで」

森さんが救急搬送されたのは、26日未明。ほぼ同時刻、異物混入が公表されました。しかし、国内の流通を担う武田薬品は、その10日前、厚労省も6日前には現場から報告を受けていたことが分かっています。厚労省幹部によりますと、異物は、金属片の可能性があるということです。

森さんは5日入院して、30日に退院が許されました。

森優貴さん:「胴体全部、真っ赤になっていて、体中じんましんが。副反応だとも、特に言われていない。(医者は)『ワクチンで弱っていたから』くらいの話はしたけど。
(Q、異物混入については?)それについても、特に何も言っていない。製薬会社は、すごく良くやっている。特に何も言えることはない。調べても『因果関係はない』と言いたい時は『ない』と言うでしょうし。回避できるなら回避したかった」

今も使用を見合わせている3ロットは、スペインの同じ工場で、同じ時期に作られました。2ロットは、異物混入が確認されていません。ただ、そのうち、ロット番号『3004734』のワクチンを接種した後、38歳と30歳、2人の男性が死亡しています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000227259.html
0325非通知さん
垢版 |
2021/09/05(日) 21:35:13.98ID:sR4U0shw0
1かわる ★2021/09/05(日) 19:16:07.25ID:dF00j2yz9

 新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない。デルタ株に続く新たな変異種のまん延も危惧されている。コロナ感染には喫煙が影響すると、これまでさまざまな疫学調査で示されてきた。一方で、感染者に喫煙者が少ないことも、英、米、仏などの研究グループから複数報告されている。

 そうした中、広島大学原爆放射線医科学研究所の谷本圭司准教授らは、独自の治療薬開発の途上において、たばこ煙の成分が新型コロナウイルス感染受容体ACE2(ウイルスがヒトに感染する際に利用する受容体の構成タンパク質の1つ)の発現量を抑制することを発見。このほど世界的な学術出版社であるシュプリンガー・ネイチャーの科学誌「Scientific Reports」にその成果を発表した。

 本報告は、ACE2発現量を低下させる機構およびその機構に関与する化合物(薬)を示したもの。「さまざまなストレスがACE2の発現に与える影響について研究を進めたところ、たばこ煙成分をヒト細胞に処理する実験で発現量が抑えられることがわかりました」と谷本氏は話す。「次に、細胞の中でどのようなことが起こっているのか明らかにするため、DNAの一部の遺伝情報が読み出されたRNA量(遺伝子発現量)を網羅的に測定したところ、たばこ煙成分は生体内のさまざまな物質と結合して生理的な作用を示す芳香族炭化水素受容体(AHR)の活性化を通じ、ACE2の発現を抑制することも明らかになりました」という=グラフ(上)。

 新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない。デルタ株に続く新たな変異種のまん延も危惧されている。コロナ感染には喫煙が影響すると、これまでさまざまな疫学調査で示されてきた。一方で、感染者に喫煙者が少ないことも、英、米、仏などの研究グループから複数報告されている。
0326非通知さん
垢版 |
2021/09/05(日) 21:35:30.23ID:sR4U0shw0
 さらにそのAHRを活性化させる化合物の中で、食物などに含まれるトリプトファン(必須アミノ酸の1つ)の代謝物や、既存の胃潰瘍治療薬であるプロトンポンプ阻害薬に、ACE2発現量を一過性で抑制する効果があることも証明された=同(下)。

 「これらはウイルスそのものではなく細胞側に存在するウイルス受容体を標的とすることから、現在問題になっているウイルス変異に依存しない(影響を受けにくい)など、臨床応用に向けた優位性も期待できます」と谷本氏。本研究結果により、たばこ煙や既存薬への期待が高まるが、「間違ってもらいたくないのは、たばこと感染予防を短絡的に結び付けてはいけないということ」と注意も促す。あくまでも今回の研究結果は、安全性の高いコロナ治療薬開発への応用が期待できるものであり、谷本氏らは今後さらに研究を進めていく考えだ。

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210902/dom2109020006-n1.html
0327非通知さん
垢版 |
2021/09/05(日) 21:36:41.82ID:sR4U0shw0
1上級国民 ★2021/09/02(木) 13:48:28.15ID:p0+RZXbP9
https://imgur.com/6gWsSkO.jpg

世界大学ランキング、東大は35位 200位以内に日本は2校のみ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210902-00000018-asahi-soci

 英国の教育誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」は2日、最新の世界大学ランキングを発表した。日本の最高位は東京大の35位で、前年から順位を一つ上げた。世界1位は英オックスフォード大で、6年連続トップの座を守った。

 世界2位には米国のカリフォルニア工科大とハーバード大が並んだ。4位に米スタンフォード大、5位は英ケンブリッジ大。トップ10のうち8校が米国、2校が英国の大学だった。

 日本からは、東京大に次いで京都大が61位だったが上位200校に入ったのは2校のみ。続いて東北大が200〜250位、大阪大と東京工業大が301〜350位の評価を受けた。

 アジアのトップは中国の北京大と清華大が共に16位。中国はランクを上げた大学が相次ぎ、上位200位に10校がランクインした。韓国も54位のソウル大を筆頭に200位以内に6校が入った。このほか、アジアでは21位のシンガポール国立大や30位の香港大などが上位に名を連ねた。

 今年は約100カ国・地域の1662大学を対象に評価を実施。教育環境や研究成果、国際性など13の指標でランク付けした。日本の大学は国際性に課題があるとされてきたが、同誌の責任者は今回、「国際化に焦点を当てた政府の政策が功を奏し、大きな進歩がみられる」と指摘した。(ロンドン=和気真也)
0329非通知さん
垢版 |
2021/09/07(火) 18:08:35.91ID:xNJwwOnG0
1ボラえもん ★2021/09/06(月) 17:24:17.86ID:A7voXjME9

 知識社会においては学歴によって社会が分断され、知能の格差が経済格差につながるという残酷な側面がある。
そうした中で、「初歩的な事務作業さえできない大人がたくさんいる」という現実もある。
最新刊『無理ゲー社会』で、リベラル化する社会の生きづらさの正体を解き明かした作家・橘玲氏が、
仕事のリテラシーに関する国際的な調査結果をもとに考察する。

(中略)

 ヨーロッパでは若者を中心に高い失業率が問題になっているが、
その一方で、経営者から「どれだけ募集しても必要なスキルをもつ人材が見つからない」との声があがった。
プログラマーを募集したのに、初歩的なプログラミングの知識すらない志望者しかいなかったら採用のしようがない。
そこで、失業の背景には仕事とスキルのミスマッチがあるのではないかということになり、実際に調べてみたのだ(*)。

【*拙著『もっと言ってはいけない』(新潮新書)参照。
PIAACの問題例を含むより詳しい説明は拙著『文庫改訂版 事実VS本能 目を背けたいファクトにも理由がある』(集英社文庫)を参照】

 私がこの調査に興味をもったのは、その結果をどのように解釈しても、
次のような驚くべき事実(ファクト)を受け入れざるを得ないからだ。

【1】日本人のおよそ3分の1は日本語が読めない(正しく読解できない)
【2】日本人の3分の1以上が小学校3〜4年生以下の数的思考力しかない
【3】パソコンを使った基本的な仕事ができる日本人は1割以下しかいない
【4】65歳以下の日本の労働力人口のうち、3人に1人がそもそもパソコンを使えない
0330非通知さん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:05:45.43ID:xNJwwOnG0
1Egg ★2021/09/05(日) 02:01:20.96ID:5YVrAJCf9

 自民党の迷走が止まらない。いっこうに収まらない新型コロナウイルス感染拡大で菅政権の支持率は下がり続け、9月29日に投開票が予定されている総裁選挙は立候補予定者が乱立。混迷を極めている。

自民党「世襲組」86人の出身高校&偏差値を大公開!
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2021/09/03202537/giin2_1.jpg



https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2021/09/03202537/giin2_1.jpg



 そんな自民党内を見渡すと目につくのが、いわゆる「二世・三世議員」の多さだ。政治家の世襲が政治の劣化を招き、この国を着々と泥舟状態に陥れつつあるのではないか――。

 政治アナリストの伊藤惇夫氏が指摘する。

「屋号の “屋” の字がつく仕事は、うなぎ屋さんなど、代々受け継がれる仕事ですが、作家や画家など “家” の字のつく仕事は、一代限りのものといわれます。
政治家もそのひとつなのに、これだけ世襲議員が多い日本は、かなり特殊です。アメリカはケネディ一家などの例がありますが、ヨーロッパで世襲議員はまず見られません」

 自民党は近年、麻生太郎副総理、石破茂元幹事長、岸田文雄前政調会長など、世襲議員が幹部の大半を占めてきた。しかしそこには、単純なカラクリがあると伊藤氏は言う。

「二世議員は親の跡を継いで、かなり若いうちから政治家になるケースが多い。
そうすると、年齢を重ねずに当選回数がどんどん増えていき、そのまま幹部に取り立てられていく。能力とは無関係に、地位が上昇していくわけです」

 本誌は、父や祖父などの親族に政治家を持つ自民党の「世襲組」政治家86人について、その学歴を徹底調査した。
0331非通知さん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:06:09.97ID:xNJwwOnG0
石破氏や石原伸晃氏をはじめ、86人中23人が慶應義塾大学を卒業している。さらにはそのうち17人が、慶應の付属高校を出身校としている。慶應卒の議員が多い理由について、教育ジャーナリストの小林哲夫氏はこう分析する。

「理由として考えられるのは、世襲議員には若いうちから東京在住だった人が多い、という点です。地方選出の議員でも、東京に居を構えて、子供はそこから学校に通わせるケースが多い。だから世襲議員は必然的に東京の学校を卒業することになるのです」

 しかし東京の学校といっても、慶應ばかりではない。それがこれだけ集中してしまうのは、「慶應のブランド力」だと小林氏は指摘する。

「特に地方出身の国会議員から見て、子供の通学先で箔がつく難関の一貫校といえば、昔は早稲田には系列の小学校がなかったので、慶應がいちばんふさわしく思えたのでしょう。最近では、幼稚舎(小学校)から大学までずっと慶應という議員もいます」

 前出の伊藤氏は、時代の変化に着目する。

「かつて政治家志望といえば、私立ならまずもって早稲田を選んだものです。竹下登氏や海部俊樹氏を輩出した『早稲田大学雄弁会』で人脈を築き、政治家としての研鑽を積んでいくという図式でした。

 それがいつしか、慶應に凌駕されています。全体でも慶應卒の議員は増えていますが、世襲議員に限っていえば、いずれ自分の後継者となるべき子供に “慶應卒” というブランドをまとわせたかったのでしょう。

 国会議員、それも一代目は、地方から上京したという人が多い。言ってはなんですが、そういう人はブランド志向に陥りがちです。住むなら青山や田園調布、子供を通わせるなら慶應という親の見栄ですね」

 もちろん一方では、世襲とはいえ、自らの努力で地方の公立高校から東大に進学したような叩き上げの議員もいる。伊藤氏は、そういった人たちの努力は正当に評価すべきだとしながらも、選挙では「安心感」からつい世襲議員を選んでしまいがちな昨今の日本の風潮に警鐘を鳴らす。

「2人の候補のうち一方が世襲だったとして、どちらに票を投じるかというと、能力よりブランド重視で、地盤も看板もある世襲候補を選ぶという人が多いのではないでしょうか」

つづく

FLASH 9/4(土) 6:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/657c85970ebf9ac1a2456f912cc23b074e0acca6
0332非通知さん
垢版 |
2021/09/08(水) 13:41:06.69ID:GIysZocc0
0001 孤高の旅人 ★ 2021/09/07 16:43:41

司法試験2021、合格者は1,421人…前年比29人減
9/7(火) 16:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/db5fbc50545c4081eef595223743802011c0179e

 法務省は2021年9月7日午後4時、令和3年(2021年)司法試験の合格発表を行った。最終合格者数は1,421人で、2020年の1,450人と比べて29人減少した。受験者数3,424人に対する合格率は41.50%だった。


 2021年司法試験は、論文式試験を2021年5月12日と13日、15日、短答式試験を5月16日に全国7か所で実施した。出願者は3,754人、受験者は3,424人、短答式試験の合格に必要な成績を得た者は2,672人、最終合格者は1,421人で、合格率(最終合格者数/受験者数)は41.50%であった。

 合格の基準は、論文式試験の各科目において、素点の25%点(公法系科目・刑事系科目は50点、民事系科目は75点、選択科目は25点)以上の成績を得た者のうち、短答式試験の得点と論文式試験の得点による総合評価の総合点755点以上の者。

 合格者を年齢別にみると、平均年齢が28.3歳、最高年齢が69歳、最低年齢が18歳。性別にみると、男性が1,026人(72.20%)、女性が395人(27.80%)。既修・未修別にみると、既修者法学部が763人、既修者非法学部が66人、未修者法学部が152人、未修者非法学部が66人。

 合格者の受験番号は、法務省のWebサイトに掲載。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、法務省および各試験地での掲示による発表は行わない。また、電話による合否に関する問合せには一切応じない。合格通知書兼成績通知書発送は9月16日、合格証書授与は9月下旬を予定している。

 法務省Webサイトでは、司法試験法科大学院等別合格者数等も掲載している。リセマムはこのあと、2021年司法試験の法科大学院別「合格者数」と「合格率」について公開する。

8ID:2mFAxVuU9
0334非通知さん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:43:32.02ID:AZ/dl/5C0
1首都圏の虎 ★2021/09/10(金) 10:30:37.68ID:o+yHOpy09

 リクルートは毎年、高校生の大学選びの動向を分析するために「進学ブランド力調査」を実施しています。この調査では、大学の志願度や知名度、さらに校風が良いと思う大学や就職に強そうな大学など、学生たちが大学にどんな印象やイメージを持っているかが示されています。

今回は2021年の進学ブランド力調査の中から、「遊びに行くのに便利な立地にある大学(関東)」のランキングを紹介します。

●第2位:早稲田大学
 第2位は早稲田大学でした。東京都新宿区に位置し、周辺駅の飲食店の多さが大きな魅力。新宿駅や池袋駅へのアクセスも良好なため、大型施設に出かける際にも便利です。

●第1位:青山学院大学
 第1位は青山学院大学でした。青山キャンパスは渋谷駅まで徒歩10分、表参道駅まで徒歩5分という圧倒的なアクセスの良さを誇ります。周辺には商業施設も非常に多く、充実したキャンパスライフを送れる立地となっています。

(出典元:リクルート)
0335非通知さん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:48:55.30ID:AZ/dl/5C0
1蚤の市 ★2021/09/10(金) 09:19:02.22ID:oPy2Bvzp9
【ニューヨーク=白岩ひおな】
米インターネット通販最大手アマゾン・ドット・コムは9日、米国の物流拠点で働く時間給従業員75万人を対象に、大学の授業料を全額支払うと発表した。年末商戦を前に人材をめぐる競争が激化するなか、福利厚生を拡充し人手確保につなげる。

1月から、入社90日目以降の大学の授業料、手数料、教科書代を負担する。国内の数百の教育機関での学位取得に適用されるという。高校卒業資格取得に向けたプログラムや、英語を母語としない従業員の英語資格などの関連費用も対象とする。

これまでも時給制の労働者に学費の95%を負担する制度があったが、競合する小売企業が教育分野での支援を広げていることから条件を見直した。米ディスカウントストア大手ターゲットは9月から、パートタイムなどで働く大学生らの学費を全額負担する制度を始めた。
米小売り大手ウォルマートも7月、従業員の通う大学の授業料と書籍代を100%負担すると発表した。

日本経済新聞 2021年9月10日 7:39
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN100BX0Q1A910C2000000/
0336非通知さん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:24:02.99ID:AZ/dl/5C0
1ボラえもん ★2021/09/10(金) 10:21:33.81ID:tp4U73AX9

■「東大に三回落ちた。私は決して線の細いエリートではない」
 発信に目覚めた岸田は何を語ったのか。前掲10月号のインタビューでは、上記のように安倍政治の罪の部分を論じると同時に、
誰しもが思う岸田の弱点を自ら潰していく。たとえば「権謀術数が渦巻く中」も歩み、
「加藤の乱」も経験して権力闘争とは無縁でないと、20年前の話でもって永田町的なマッチョぶりをアピールしている。

 また東京生まれの世襲議員であることから、ひ弱なボンボンと思われていることを意識してのことだろう、岸田は苦労や挫折の経験として、大学受験の失敗を語る。

「私は決して線の細いエリートではありません。母校の開成高校は東大に進む生徒が多い中、私は東大受験に三回失敗するなど悔しい思いもしました。
結局、早稲田と慶應の両方に受かりましたが」と言い、早大に進んで、バンカラな気風の中で自分を見つめ直すことができたと続けている。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a834f416bd953458a80ba194db546e03a0caf571?page=1
0337非通知さん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:15:32.79ID:AZ/dl/5C0
1蚤の市 ★2021/09/08(水) 08:46:10.15ID:703+/jYY9

 マウスのES細胞(胚性幹細胞)から精子を形成するすべての過程を試験管レベルで再現できたと、京都大と横浜市立大のグループが発表した。グループによると、雄の生殖細胞ができる全過程を体外で再現したのは世界で初めてという。成果は、国際科学誌セル・ステム・セルに8日掲載される。

 京大高等研究院の斎藤通紀教授や石藏友紀子研究員のグループは既に、試験管レベルでES細胞から精子の基となる「精子幹細胞」を作製することに成功していた。しかし機能的に不十分で、精子幹細胞から精子を作ることは難しかった。


 グループは、精子幹細胞の前段階である「始原生殖細胞」の培養時間を長くするなどの工夫をして、生体に近い性質の精子幹細胞をES細胞から作製することに成功した。その後、新生児のマウスの精巣組織と精子幹細胞を一緒に培養することで精子を作製。顕微授精で子どもを誕生させ、精子としての機能を確認した。

 斎藤教授は「雄の生殖細胞ができていく過程の解明につながる知見だ。今後は、精巣組織を使わずに精子を作る技術の確立にも取り組みたい」と話している。

京都新聞 2021/9/8 01:00 (JST)
https://nordot.app/808004426110402560?c=39546741839462401
0338非通知さん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:33:00.78ID:AZ/dl/5C0
1上級国民 ★2021/09/10(金) 08:32:26.05ID:9E76fIh+9
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210910-00000000-mai-000-7-view.jpg

日大の関連会社「日本大学事業部」を家宅捜索し、段ボールを車両に積む東京地検特捜部の係官ら=東京都世田谷区で2021年9月8日午後7時20分、松尾知典撮影

日大背任事件 大学側から大阪のコンサルに資金2億円流出か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210910-00000000-mai-soci

 日本大学の付属病院の建て替え工事を巡り、日大の関連会社が背任容疑で家宅捜索を受けた事件で、大学側から大阪市の医療コンサルタント会社側に資金が流出した疑いがあることが、関係者への取材で判明した。
大学に与えた損害は約2億円に上る可能性がある。東京地検特捜部は、医療コンサル会社も関係先として背任容疑で家宅捜索した。

 関係者によると、医療コンサル会社は大阪市の医療法人グループの関連会社で、医療機関への経営助言のほかに医療機器や医薬品の販売などを手がけている。
東京都板橋区にある日大付属病院の建て替え工事に関連した設計の契約を巡って、日大側から2020年にこの医療コンサル会社に資金が流れ、日大の関連会社「日本大学事業部」(東京都世田谷区)の役員を務める日大理事の男性が関与した疑いがあるという。
設計契約は二十数億円の規模で、都内の設計会社が請け負っていた。

 特捜部は8日、この理事を容疑者として日本大学事業部を家宅捜索。他に、日大本部や田中英寿・日大理事長の自宅、医療コンサル会社なども関係先として捜索した。理事は田中理事長の側近とされ、資金の管理も任されていたという。

 特捜部は押収した資料を分析し、大学側と医療コンサル会社間の資金の流れの解明を進めるとみられる。【志村一也、二村祐士朗、国本愛、松尾知典】
0339非通知さん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:27:29.00ID:g5Whu++R0
1potato ★2021/09/14(火) 09:15:57.01ID:yE/XxqfY9

東京都町田市立小学校に通っていた6年生の女子児童=当時(12)=が昨年11月に自殺し、同級生からいじめを受けていた可能性があることが13日、分かった。同日、遺族が都内で会見し明らかにした。文部科学省が進める「GIGA(ギガ)スクール構想」で児童に1人1台配備されたタブレット端末のチャット機能を使ったいじめが常態化していた可能性があるという。

遺族らによると、女児は昨年11月30日、自宅の自室で死亡していた。遺書が残されており、クラスメートに仲間外れにされていたことなどへの悩みが記されていたという。学校側は当初、いじめとの因果関係を否定したが、今年3月に入り当時の6年生の保護者会を実施、いじめが自殺の一因となったことを認めた。

遺族側の調査では、女児は4年生ごろには同級生からいじめを受けていた可能性があるという。この小学校では平成31年4月、GIGAスクール構想に基づき児童1人1台にタブレット端末を配備。遺族側は加害児童が、授業中などに1人1台端末のチャット機能を使って自殺した女児に対して「うざい」「死んで」などと書き込み、ほかの児童とも内容を共有していたと指摘している。

同市教育委員会は学校側からいじめについて報告を受けており調査を進めている。遺族側は文科省に第三者委員会による調査などを要望した。

0340非通知さん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:27:59.49ID:g5Whu++R0
全ての小中学生に1人1台のデジタル端末を配備する「GIGAスクール構想」で文科省は、新型コロナウイルス禍による休校対策として計画を大きく前倒しし、今年3月末時点でほぼすべての自治体が配備を完了させた。一方、会員制交流サイト(SNS)を使ったいじめ問題などを背景に子供へのネットリテラシー教育が不可欠との指摘が多い中、1人1台端末を悪用したとみられる事態が発覚した。

文科省はこれまで1人1台端末使用に関して各教育委員会に「学習に関係のない目的では使わない」ことを徹底するよう通知を出すなどしてきた。しかし、GIGAスクール構想を急いだ結果、学校でのルールづくりは「十分に進んでいない」(東京都内の小学校教師)のが現状だ。

女児が通っていた小学校では、1人1台端末にログインするパスワードが全児童共通。チャット機能も教師の目を介さずに児童同士で自由に利用できる状態だったとされる。学校でのいじめ問題に対応するNPO法人「ユース・ガーディアン」の阿部泰尚(ひろたか)代表理事には、1人1台端末を使ったいじめの相談が複数寄せられているという。

文科省では今回の事態を重く見ており、事実関係を把握したうえで、「端末が教育現場で正しく活用されるよう対応していきたい」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/75d2ccddf76d88012ead0dcf792bead3617b6a19
0341非通知さん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:35:16.11ID:g5Whu++R0
1蚤の市 ★2021/09/14(火) 13:51:18.66ID:I2cjNg309

 長崎大は、佐賀県鳥栖市の高齢女性殺害容疑で逮捕された山口鴻志容疑者(25)が、薬学部の4年生だと明らかにした。
「誠に遺憾だ。関係者に深くおわびする」とのコメントを出した。

共同通信 2021/9/14 12:25 (JST)9/14 12:41 (JST)updated
https://nordot.app/810350990676525056?c=39546741839462401
0342非通知さん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:57:04.47ID:g5Whu++R0
1少考さん ★2021/09/13(月) 19:30:54.97ID:yEUKdjpQ9

※読売新聞

神奈川歯科大で爆発音、周辺900戸が一時停電
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210913-OYT1T50141/

2021/09/13 19:07

13日午後4時25分頃、神奈川県横須賀市稲岡町の神奈川歯科大で、「施設内で爆発音が聞こえる」と男性警備員から119番があった。
横須賀署が警備員に話を聞いたところ、大学敷地内の変電設備で爆発音がし、火も出たという。けが人はなかった。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0343非通知さん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:42:28.59ID:Gdsp778n0
1記憶たどり。 ★2021/09/16(木) 11:34:33.04ID:vfSxQRJu9
https://news.livedoor.com/article/detail/20875861/

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/3/0397d_660_6a60b7ef18123bf417db3c24f9d3a00f.jpg
新型コロナウイルス感染拡大の影響により開催延期となっていた、「第6回新選組検定」が2022年1月23日に開催されます。
東京会場に加え、初となるオンライン検定の同時開催も決定。申込締め切りは2021年12月6日となっています。

「新選組検定」は日販セグモ株式会社が企画・運営を行う、新選組や幕末の歴史に関しての知識を問う検定試験。
2012年に開催された第1回からこれまでに、1万1267人が受験している人気の検定です。

受験級は4級(隊士)・3級(組長)・2級(副長)・1級(局長)の4つにわかれています。

4級は「新選組に興味を持ち、これから学び始める新選組入門レベル」、3級は「小説、漫画、映画、
ドラマ等を中心に新選組を楽しむ初級レベル」、2級は「新選組に憧れ、様々な資料や彼らの足跡を実際に巡っている、
新選組に親しむ中級レベル」、1級は「新選組関連本をひと通り読み、専門家並みの広く・深い知識をもつ上級レベル」です。

久々の開催となる第6回新選組検定は、会場受験者全員に近藤局長(!?)からの「入隊試験のお知らせ状」
(特製受験票)が届くという限定特典付き。“検定受験”という戦いに出る身を奮い立たせてくれる新選組ファンにとってはたまらないアイテムです。

また毎回受験者に絶大な人気を誇る、薄桜鬼タイアップの合格者限定グッズも。各キャラクターのイラストと一緒に、
オリジナルのお祝いコメントが書かれたカードが入手可能。キャラクターは土方歳三・沖田総司・斎藤一・藤堂平助・原田左之助・
風間千景から好きなものが選択できるそうです。

ちなみに問題形式は四者択一方式で1〜3級が全100問、4級が全50問となっており、会場検定はマークシート形式となっています。
合格基準は正答率概ね70%以上とのこと。2022年3月上旬より全受験者へ結果通知と得点・ランキング通知を送付。
合格者には合格認定証が贈呈されます。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/0/c082e_660_3c8d499696b5eb77a64555fd2f672a9f.jpg
0344非通知さん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:45:12.52ID:Gdsp778n0
1記憶たどり。 ★2021/09/16(木) 11:34:33.04ID:vfSxQRJu9
https://news.livedoor.com/article/detail/20875861/

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/3/0397d_660_6a60b7ef18123bf417db3c24f9d3a00f.jpg

新型コロナウイルス感染拡大の影響により開催延期となっていた、「第6回新選組検定」が2022年1月23日に開催されます。
東京会場に加え、初となるオンライン検定の同時開催も決定。申込締め切りは2021年12月6日となっています。

「新選組検定」は日販セグモ株式会社が企画・運営を行う、新選組や幕末の歴史に関しての知識を問う検定試験。
2012年に開催された第1回からこれまでに、1万1267人が受験している人気の検定です。

受験級は4級(隊士)・3級(組長)・2級(副長)・1級(局長)の4つにわかれています。

4級は「新選組に興味を持ち、これから学び始める新選組入門レベル」、
3級は「小説、漫画、映画、ドラマ等を中心に新選組を楽しむ初級レベル」、
2級は「新選組に憧れ、様々な資料や彼らの足跡を実際に巡っている、新選組に親しむ中級レベル」、
1級は「新選組関連本をひと通り読み、専門家並みの広く・深い知識をもつ上級レベル」です。

久々の開催となる第6回新選組検定は、会場受験者全員に近藤局長(!?)からの「入隊試験のお知らせ状」(特製受験票)が届くという限定特典付き。
“検定受験”という戦いに出る身を奮い立たせてくれる新選組ファンにとってはたまらないアイテムです。

また毎回受験者に絶大な人気を誇る、薄桜鬼タイアップの合格者限定グッズも。
各キャラクターのイラストと一緒に、オリジナルのお祝いコメントが書かれたカードが入手可能。
キャラクターは土方歳三・沖田総司・斎藤一・藤堂平助・原田左之助・風間千景から好きなものが選択できるそうです。

ちなみに問題形式は四者択一方式で1〜3級が全100問、4級が全50問となっており、会場検定はマークシート形式となっています。
合格基準は正答率概ね70%以上とのこと。2022年3月上旬より全受験者へ結果通知と得点・ランキング通知を送付。
合格者には合格認定証が贈呈されます。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/0/c082e_660_3c8d499696b5eb77a64555fd2f672a9f.jpg
0345非通知さん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:46:16.25ID:Gdsp778n0
なお東京会場で検定を受ける場合、4級は税込3900円、3級は税込5200円、2級は税込5900円、1級は税込7900円の受験料が必要です。
オンライン検定の場合は会場検定受験料から500円引きの金額となります。さらにオンライン検定開催を記念した特別早期申込割引期間に
申し込みをすると、すべての級の受験料が通常価格の50%OFFとなるそうです。

また10月15日公開の映画「燃えよ剣」とのタイアップ企画として無料WEB検定「新選組検定 超予習編」も実施中。
入門編の問題を集めた検定なので、新選組についてこれから理解を深めていきたいと考えている方でも挑戦しやすい内容となっています。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/3/f3b51_660_97e9984b29d1987c95fa522f8705aed4.jpg



さらにこの無料WEB検定の基準をクリアすると貰える「皆伝証明書」のイメージ画像をTwitterへ投稿し、
指定のTwitterアカウントをフォローすると抽選で20名の方に「映画『燃えよ剣』オリジナルクリアファイル」がプレゼントされるとのこと。
詳細は公式サイトで確認できます。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/7/87fec_660_bcd99ce9249f971fd99f3ce5403290fb.jpg
0346非通知さん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:09:12.74ID:Gdsp778n0
1haru ★2021/09/16(木) 06:49:38.14ID:HFQvgFAl9

東京都町田市立小学校の6年生女児=当時(12)=が2020年11月、「いじめを受けていた」とメモを残し自殺したことをめぐり、
萩生田光一文部科学相は14日、「GIGAスクール構想」の先進事例として児童に配られたタブレット端末がいじめに使われたことを明らかにした。
「極めて残念な事実。重く受け止め事実関係を確認する」として問題点を解明し全国の教育現場に伝える方針を示した。


女児の両親は学校側に、端末のチャット履歴について開示を求めていたが「履歴は見当たらない」と回答しており、
いじめとタブレット端末の関連が、文科省の都教委、町田市教委への聞き取りで初めて明らかになった。

両親によると、児童同士がタブレット端末の画面上で女児の名前を挙げ「うざい」「お願いだから死んで」などと会話。女児もこれを見ていたという。
この小学校では、タブレット端末を20年度までに全児童に配布していた。
本年度から国が本格実施している「GIGAスクール構想」の先進事例としての位置づけがあったという。


自殺した小6女児の両親によると、女児が通った小学校では、児童に貸与したタブレット端末を起動する際のパスワードを「123456789」に統一し、
IDは児童の所属学級と出席番号を組み合わせたものにしていたという。
両親が同級生らに聞き取ったところ、端末上での会話について「自分が書いていないのに勝手に書き込まれた」「書いていた内容を消された」など「なりすまし」の被害を訴える複数の証言があったという。

両親は「他人のIDを容易に推測できたため、なりすましが横行していたのではないか。学校の管理がずさんだった」と指摘する。
文部科学省情報教育・外国語教育課によると、端末には学業成績など個人情報も保存されるため、個々のIDとパスワードは本人と保護者、教員以外に知られないようにするのが基本という。


端末の管理について、町田市教育委員会の担当者は本紙の取材に「調査中のため答えられない」と話している。


2021年9月15日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/130896
0347非通知さん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:24:10.67ID:TnTwo9PW0
1樽悶 ★2021/09/20(月) 16:31:15.32ID:4+YGlp8W9

 岡山大病院(岡山市北区鹿田町)は、新型コロナウイルスの治療薬として期待される抗寄生虫薬「イベルメクチン」の臨床試験(治験)を進めている。10月末までに陽性者5人に実施し、治療効果を確認。治験の依頼をした北里大病院(相模原市)に結果を送る。

 2015年にノーベル医学生理学賞を受賞した大村智・北里大特別栄誉教授が開発に携わった経口薬。疥癬(かいせん)などの治療薬として使われている。海外の研究でコロナの増殖を抑える効果が報告されているが、そのメカニズムなど不明な点がある。

 治験の対象者は、コロナのPCR検査で陽性となった体重40キロ以上の成人。無症状または軽症の感染者で自宅か宿泊施設で療養していることなども条件となる。

 協力者は、同大病院に少なくとも7日間入院。初日にイベルメクチンか偽薬を服用し、2日に1回のPCR検査や医師の診察を受け、隔離解除の基準(発症から10日間など)を満たせば退院する。その後、通院して服薬から15日目の症状を確認する。

 岡山大病院で治験を担当するのは総合内科・総合診療科。萩谷英大准教授(感染症専門医)は「コロナの治療薬として、外来で処方できる内服薬はまだない。厳重な管理下で治験に協力したい」と話している。

 イベルメクチンの治験は、北里大病院などが昨年9月から実施。岡山大病院には6月に協力依頼があった。

9/19(日) 6:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210919-00010000-sanyo-l33
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210919-00010000-sanyo-000-1-view.jpg
0348非通知さん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:21:52.98ID:Sh/8uMmn0
1朝一から閉店までφ ★2021/09/23(木) 17:35:17.14ID:jlGCQsDY9
2021年9月23日 14時04分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210923/K10013273081_2109231252_2109231352_01_02.jpg
いちごの生産量が日本一の栃木県の農業大学校にことし設置された「いちご学科」について、入学を検討している人を対象にしたオープンキャンパスがオンラインで開かれました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210923/K10013273081_2109231252_2109231352_01_03.jpg
宇都宮市にある栃木県農業大学校は、農業分野の技術や知識を2年間かけて学ぶ県の施設で、ことし、全国初の「いちご学科」が設置されました。

23日は、来年春、「いちご学科」への入学を検討している人を対象にしたオープンキャンパスがオンラインで開かれ、17歳から51歳までの18人が参加しました。

この中で農業大学校の職員はこの学科が、▽実習を重視し、授業のおよそ半分を占めていることや▽就農を目指す実践的な授業を行っていることなどを参加者に説明していました。

参加した28歳の男性は「将来、農業をやってみたいと思い参加した。就農までの具体的な流れを知ることができてよかった」と話していました。

栃木県はいちごの生産量が52年連続日本一ですが、農家の高齢化が進む中、若手の生産者育成を目指していて栃木県農業大学校の大橋隆主任教授は「パンフレットだけでは伝えきれない部分を直接伝えることができた。県特産のいちごを発展させていきたい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210923/k10013273081000.html
0349非通知さん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:30:26.58ID:Sh/8uMmn0
1ぐれ ★2021/09/22(水) 21:38:45.04ID:nvbzTbat9
※2021/9/22 20:10産経WEST

夏休み明けで痴漢や盗撮が増える9月に合わせて、京都女子大の学生らが性犯罪撲滅を訴えるポスターを作成し、鉄道警察隊から感謝状が贈呈された。ポスターは府内各鉄道会社の駅に掲示されている。

《今、電車の中でちかんを見ました!》

ポスターは、水色や黄緑など淡い色で犯行現場を目撃した男女を描写。中心に書かれた言葉には、被害者だけでなく周りの人の助けが重要だというメッセージがこめられている。

作成は、法学部の市川ひろみ教授が性犯罪は当事者だけでなく社会全体の問題だと考えるべきだと、府警に提言したのがきっかけ。市川教授の授業を受けていた法学部3年の上原菜々子さん▽佐々木南美さん▽的場美帆さん▽家政学部3年の小島定菜さん−の4人が昨年末から作成に取り組んだ。


完成までの半年間には、鉄警隊と話し合いを重ね、被害者の話を実際に聞いたことも。そのため、犯行の瞬間を直接的に描かず被害者に配慮したポスターに仕上げたという。

鉄警隊によると、新型コロナウイルス禍前の令和元年の痴漢の摘発件数は56件だったが、昨年は23件と激減。ただ、今年1〜7月はすでに23件と増加傾向だ。加えて警察が認知する盗撮被害は発生全体の約1割で「氷山の一角」とされており、鉄警隊は「少しでも被害を減らし安心できる社会にしたい」とする。

続きは↓
産経ニュース: 電車内の性犯罪撲滅へ 京女大生らポスター作成.
https://www.sankei.com/article/20210922-XHUUVZY2URO43HFRHZSC7VTIXM/
0350非通知さん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:32:23.93ID:Sh/8uMmn0
256ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 16:51:55.40ID:GKyDhBL10
京都大学>大阪大学>神戸大学>奈良大学
奈良女子大学>大阪女子大学>京都女子大学>神戸女子大学
0351非通知さん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:12:01.96ID:inAeaNA50
1孤高の旅人 ★2021/09/24(金) 17:19:26.56ID:AwxkfHP49

都立高男女別定員の廃止計画発表 今春、女子691人が不合格に
9/24(金) 17:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c92d907d30a1e8447893a4442158043a80656bd0

 東京都教育委員会は24日、定例会を開き、都立高入試の男女別定員制の段階的な廃止に向けた計画を発表した。来年4月入学者対象の入試から、男女の区別をせずに得点順で合否を決める枠を全校で設ける。
今春入学者の入試では、男女別定員でなければ合格するはずだった生徒が女子691人、男子95人に上った実態も明らかになった。

 都教委は、全国で唯一、全日制普通科で男女別に定員を設定。男女間の合格ラインの差を是正するため、定員の1割は得点順に合格者を決める「緩和措置」を一部で実施していた。

 計画では、この緩和措置を来春は全109校に拡大。段階を経て、男女合同定員制に移行する。
0352非通知さん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:07:20.82ID:zgLnO0He0
1七波羅探題 ★2021/10/02(土) 18:20:30.06ID:5Kq/Js1s9
PRESIDENT Online10/01 9:00
https://president.jp/articles/-/50497
大企業の採用担当者が「出世頭は東大でも早慶でもなく明大出身」と断言する理由、変なプライドもなくコミュ力が高い

(略)
■「東大までの人」の就職活動
ところが、われらが東大生に関しては、各企業の採用担当者たちが口をそろえる奇妙な現象があるという。

「僕らは『東大までの人』と呼んでいますね。『あの子は「東大までの人」だよねー』って」と小林さんはなにやら小ばかにした口調で言った。

学歴社会の頂点である東大生にかぎって、就職活動の場での評価が極端にお粗末なものがいるのだそうだ。

「エントリーの数は少ないし、行動量も少ない。小手先の訓練で伸ばせるSPIを伸ばす努力もしない。面接でも熱意がないし、最低限の業界研究もしてこない。
ちょっと突っ込んだ話をするとまるでFランク(底辺)大学で遊びほうけていた学生のようにトンチンカンな応答に終始して話がまったくかみ合わない。『東大までの人』の就職活動は、こんな調子なんですよ」
「大学別に企業説明会の日程が用意されているし、書類選考も悪名高い『学歴フィルター』で素通りしちゃうから、必死になる必要がないのでは?」

僕がそう尋ねると、小林さんは「問題の根はもっと深いんですよ」とかぶりを振った。

「東大までの人たちは、社会に興味がないんです。正確に言えば、興味がないわけではないんですが、社会で成功したいという欲求は人一倍強いのに、その過程を全くイメージできていないんです。
『30歳までに年収1000万円欲しい』だとか『将来は経営者になりたい』といった願望だけは強いのですが、それをかなえるためにはどんな仕事に就いて、どういうふうに成功するかという具体的なビジョンがまったくもって貧困なんです。
それなのになぜか自信だけは満々なので、そういう子がクライアントだと本当に困りますね」

耳の痛い話だった。大学院の博士課程まで進学し、人より長く大学にいた僕も実社会に対するイメージはずっと希薄だった。社会にたいして興味もなかった。ようやく「物心」がついたのは、就職してしばらくたった30手前のころだったように思う。
0353非通知さん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:08:13.71ID:zgLnO0He0
■出世頭は「東大でも早慶でもなく、明大出身」
「これまで通り一生懸命勉強してれば、誰かが評価してくれると思っているんでしょう。甘えですよ。まあ、困るのは志望者が殺到するような大手優良企業にかぎって、そういう東大生を期待値込みで採用していくことなんですが」
「でも、基本的に期待どおりの活躍はするんでしょう?」

東大卒社員のパフォーマンスが低いという話は、週刊誌の特集などではしばしば見かけるが、僕の周りでは聞かない。

「まぁ、そうですね。大手は大手で露骨な幹部養成コースみたいなキャリアパスが整っていることも多いですし、敷かれたレールの上を走るのは得意な子たちですから。アベレージとして、東大生は優秀ですよ。ここで問題としているのは、『東大までの人』ですね。正直、仕事ではあまり使えません」

近年、大学卒業時点で最も社会人として即戦力に近い実力を備えており、出世頭を務めるのは、東大でも早慶でもなく、明治大学出身で飲食店アルバイトかインターンの経験のある学生だ――そう、小林さんは断言した。業種にもよるのだろうが、ただ頭がいいだけの人間よりも、変なプライドもなくコミュニケーション能力にすぐれた人材の方が多くの企業では役に立つということなのだろう。
0354非通知さん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:08:33.55ID:zgLnO0He0
■東大卒の中途採用は慎重になった方がいい理由
「これは余談ですが、中小企業の経営者さんが東大卒を中途採用しようとするときは、少し慎重になった方がいいかもしれませんね」

職場に合わなかったとき、新卒なら「ほかにやりたいことができた」とか「資格試験に専念したい」などとのたまってフイと退職してくれることも多い。しかし、中途採用となると、周囲とのズレをものともせず居座り、トラブルにまで発展するということもしばしば起こるのだそうだ。

「来月入社する中途の社員がどうも東大卒らしい。東大卒の採用なんて、うちの会社はじまって以来だ。そりゃすごいね。前職はまったくの別業種らしい。なんでうちの会社に? 役員の紹介。部長の友だちの息子なんだって。

年は30手前で独身の男。まあこのあたりまで合致すれば間違いないです。麻雀でいうところの『数え役満』ですね。当たったらヤバい」なにも学歴にかぎった話ではない。人事担当者は客観的に見て自分の会社に不相応な経歴の人間をホイホイと採用すべきではないということだろう。一般によく言われるように、「安いものには理由がある」のだ(一部略)。
★1:10/01 12:11
0355非通知さん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:33:43.95ID:zgLnO0He0
1首都圏の虎 ★2021/09/29(水) 15:57:24.34ID:9scdgreF9

自民党総裁選は29日、都内のホテルで投開票され、決選投票の結果、岸田文雄前政調会長(64)が河野太郎行革相(58)を破り、新しい総裁に選出された。

新しい自民党総裁は、10月4日に召集される臨時国会で、第100代の内閣総理大臣に指名される。

岸田氏の総裁選勝利で、岸田氏の母校、私立開成高校(東京都荒川区)は、卒業生初の総理大臣誕生という悲願を達成することにもなった。

開成高校は、麻布、武藏両校とともに「男子御三家」と呼ばれる名門。麻布からは橋本龍太郎氏、福田康夫氏、武蔵には宮沢喜一氏がいるが、開成にはこれまで首相となった卒業生が出ていなかった。

2017年、開成OBの霞ケ関官僚や国会議員でつくる同窓会組織「永霞会」が発足。OBである岸田氏にとっては、首相を目指す上での「足場」でもあったが、昨年の総裁選では菅義偉首相に大差で敗北した。
今回は岸田氏だけでなく、同窓会にとっても悲願に向けた「リベンジ」の戦いだった。

岸田氏は高校時代、硬式野球部に所属。セカンドを守った元球児でもある。

開成学園は今年、創立150周年を迎えた。メモリアルイヤーに記念すべき初の首相誕生も重なった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/276207674dabfb9fab420347f84c45113c2f4d1c
0356非通知さん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:36:02.91ID:zgLnO0He0
1七波羅探題 ★2021/09/29(水) 23:32:54.48ID:Zo/WLkyl9

下宿先で大麻を所持したとして、京都府警組対3課と舞鶴署は29日、大麻取締法違反(共同所持)の疑いで、舞鶴工業高等専門学校(京都府舞鶴市)の男子学生3人を逮捕した。
府警は舞鶴高専内で大麻使用が横行していた疑いがあるとみて調べる。

逮捕されたのはいずれも同校4年の男(22)=舞鶴市=と18歳と19歳の少年=ともに舞鶴市。3人の逮捕容疑は共謀して29日午前11時20分ごろ、19歳の学生が下宿している舞鶴市内の民家で、乾燥大麻約1グラムを共同で所持した疑い。
府警によると、男と19歳少年は容疑を認め、18歳少年は否認しているという。学生らは舞鶴市内で大麻を購入したとみられ、府警は入手ルートを捜査する。

府警は、舞鶴高専に通う学生らを任意で事情聴取したところ、逮捕された3人を含む男女約10人が「過去に大麻を使ったことがある」と話したという。

京都新聞2021年9月29日 22:41
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/647288
0357非通知さん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:46:27.65ID:zgLnO0He0
1少考さん ★2021/09/29(水) 11:34:30.36ID:8v9OPYah9
※朝日新聞

京大元教授が図に大量コピペ 熊本地震の論文4本で研究不正37件
https://www.asahi.com/articles/ASP9X6DP6P9XPLBJ002.html

野中良祐

2021年9月29日07時30分

京都大学は28日、熊本地震(2016年)に関連して林愛明(りんあいめい)・理学研究科元教授が発表した論文4本について、
データの捏造(ねつぞう)や改ざんの研究不正があったと発表した。

京大は林氏に論文の撤回を求め、28日付で懲戒解雇相当とする処分を出した。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0358非通知さん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:51:01.63ID:zgLnO0He0
1七波羅探題 ★2021/09/29(水) 07:59:21.38ID:fcmAbkpW9
読売新聞オンライン2021/09/28 15:59
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210928-OYT1T50162/

車検などを行う国家資格・自動車整備士の担い手不足が深刻化している。若者の車離れや職業の多様化などが要因といい、試験の申請者は15年で5割近く減った。自動車整備工場などの現場では人材の奪い合いも起きており、国は車の安全確保にも影響を及ぼしかねないと懸念している。(越村格)

入学者減
 「ここは異常なし」。専門学校「東京自動車大学校」(東京都葛飾区)の実習場で22日、つなぎ姿の生徒たちが声を掛け合いながら、ボンネットの中をのぞき込み、故障箇所を探した。

 タブレット端末を車の電子システムに接続して異常をチェックし、リフトで車を持ち上げて底面も点検。3年生の男性(20)は「子どもの頃から車が好きで、実習で組み立てたエンジンが動いた時は感動した。整備士として就職したら、色々な車を扱ってみたい」と笑顔を見せた。

 同校は、4年制の1級整備士コースや2年制の2級コースなどがあり、約500人が学ぶ。教材にレクサスやフェラーリなどの高級車や燃料電池車もそろえ、即戦力の人材育成を強みとするが、数年前から定員割れが続く。小倉基宏校長は「大学へ進む人が増えたうえ、車に憧れる子が減っていると感じる。車社会を支えるやりがいのある仕事なのに、生徒の確保は難しくなっている」と語る。
0359非通知さん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:51:18.00ID:zgLnO0He0
負担増加
 自動車整備士は、法令で義務づけられている車検と定期点検、修理などに従事し、整備工場には一定数が必要とされる。全国で約34万人にのぼるが、新たに整備士になる人は年々減っている。

 全国48の整備士専門学校でつくる「全国自動車大学校・整備専門学校協会」などによると、2020年度の入学者数は約6300人で、05年度(約1万1200人)の半数近くに落ち込んだ。

 試験(学科)の申請者数も05年度の7万人から、20年度は3万6630人とほぼ半減した。18歳人口の減少や大学志向、若者の車離れなどが要因だという。

 現場では人手不足と高齢化が進んでいる。20年度の自動車整備要員の有効求人倍率は4・5倍で、全職種の1・01倍を大きく上回り、平均年齢も45・7歳で全職種の43・2歳より高い。

 横浜市の自動車工場「玉野自動車」では、5年ほど前からハローワークで求人募集しても、応募者が集まらない。整備士5人で仕事を回しているが、追いつかず、修理に4か月待ってもらったこともあった。平林潔社長は「人材会社から従業員に引き抜きの電話もあり、取り合いが始まっている。技術継承の観点からも若手を採りたい」と危機感を募らせる。

(以下読者会員記事)
0360非通知さん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:18:34.42ID:zgLnO0He0
1少考さん ★2021/10/02(土) 14:34:54.77ID:+33VSXLf9
※NHK 神奈川県のニュース

日本初の台風専門研究機関 横浜国大に開設 予測や制御も研究
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20211002/1050015247.html

10月02日 07時55分

今後、台風の災害リスクがいっそう高まると予測される中、全国の大学や民間企業の研究者からなる台風専門の研究機関が日本で初めて発足しました。
航空機を使った直接観測による予測精度の向上のほか、台風の勢力を人為的に弱める「台風制御」など、最先端の研究を加速化させたいとしています。

「台風科学技術研究センター」は横浜市の横浜国立大学の中に設けられ、1日午前、開所式が開かれました。
メンバーには、横浜国立大学や名古屋大学、東京大学などの気象や防災の研究者のほか、気象庁気象研究所や、航空機の開発を行う民間企業も名を連ねています。
近年、台風による災害が相次いでいますが、地球温暖化の進行でさらに激化する可能性が指摘されており、台風による災害リスクの軽減が目的となっています。
センターでは、航空機を使った台風の直接観測による予測精度の向上など減災に向けた取り組みのほか、将来を見据えた技術の研究も進める方針で、台風の勢力を人為的に弱める「台風制御」や台風に吹き込む風の力をエネルギーとして利用しようという、「台風発電」なども研究を進めるとしています。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0361非通知さん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:37:49.69ID:zgLnO0He0
1ボラえもん ★2021/09/28(火) 00:28:43.18ID:SF21PmqU9

 名古屋市立大(同市瑞穂区)が、事務職員に残業代の一部を支払わないサービス残業をさせていたなどとして、
名古屋東労働基準監督署から労働基準法違反などで是正勧告を受けていたことが27日、名市大への取材で判明した。
西部、東部両医療センターの2021年度からの大学病院化に伴う事務負担増が背景にあり、
医師など医療職も含めた約2900人の勤務実態を調査し、未払い分を支払うという。勧告は8月26日付。労基署は10月18日までの是正を求めている。

 名市大給与課によると、同労基署は8月上旬、大学本部職員約100人を対象に調査。
職員への残業代や深夜手当などの未払いのほか、年次有給休暇を法定数取得していない職員がいると指摘。
労働時間をタイムカードなどの客観的方法で把握していなかった。
また、産業医交代の労基署への未報告や健康診断結果の記載不備など労働安全衛生法違反も指摘された。不足分の支払い対象期間は21年1〜6月。

 本部職員は、通常業務に加え、両医療センターの大学病院化に伴う事務が増えていたといい、
22年度からは客観的に労働時間を把握できるようタイムレコーダーを導入するという。
同課の大橋達哉課長は「大学病院化が背景の一つにあった。職員は業務と超勤時間の上限の板挟みになっていた。
人を増やすなり業務を見直すなり、対応すべきだった」と説明した。【川瀬慎一朗】

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f48e0918e327c504c5bcab5a9820bf22fa56371
0362非通知さん
垢版 |
2021/10/07(木) 18:44:50.86ID:enHl7ZU20
1七波羅探題 ★2021/10/07(木) 08:00:49.56ID:zYRvzcBi9

日本大学の付属病院の建て替え工事をめぐる事件で東京地検特捜部は、日大理事(64)と大阪市の医療法人グループの前理事長(61)に対し、7日に出頭するよう要請した。日大の資金2億2千万円を外部に流出させて大学に損害を与えたとする背任容疑が固まり次第、逮捕する方針。関係者への取材で分かった。

2人は特捜部の任意の事情聴取に対し、違法性を否定しているとみられる。

関係者によると、日大は2019年12月、医学部付属板橋病院(東京都板橋区)の建て替え工事の設計・監理業者を選ぶ業務を、理事が取締役を務める子会社「日本大学事業部」(世田谷区)に委託した。事業部は都内の設計事務所を選び、日大は事業部の提案通り24億4千万円で20年4月に契約。一部の約7億3千万円を同年7月に支払った。

翌8月、医療法人グループ前理事長が全額出資した実体のないペーパー会社に、設計事務所から2億2千万円が送金された。特捜部は、送金は理事の指示で、任務に背いて日大に不要な支出をさせて損害を与えたとみている。

翌9月には、同グループの関連会社から、理事の知人側のコンサルタント会社に6600万円の送金があった。うち3千万円は11月に知人側の別会社に移され、知人はこのうち計2500万円を理事に手渡したことが既に判明。2億2千万円の事実上の分け前として理事個人も利益を得た疑いが持たれている。理事は別のルートで現金を受け取った疑いもあるという。

理事は日大の田中英寿理事長の側近で、特捜部は先月、田中氏の自宅も含めて一斉捜索していた。

朝日新聞社2021年10月7日 6時00分
https://www.asahi.com/articles/ASPB66TD3PB6UTIL045.html
0363非通知さん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:34:41.09ID:enHl7ZU20
1朝一から閉店までφ ★2021/10/06(水) 08:57:10.97ID:16rlu1cx9
2021/10/06 08:52

 地球温暖化予測の道を切り開いた米プリンストン大上席研究員の真鍋淑郎さん(90)が5日、ノーベル物理学賞に輝いた。1950年代に渡米し、日本の後進たちに研究の奥深さを伝えてきた真鍋さん。発表の直後、自宅で読売新聞の単独インタビューに応じ、「約60年の研究の原動力は好奇心」と満面の笑みを浮かべた。


     ◇

国内のノーベル賞受賞者も、真鍋さんの快挙をたたえた。

 1973年に物理学賞を受賞した茨城県科学技術振興財団理事長の江崎玲於奈・横浜薬科大学学長(96)は「二酸化炭素は地球の温度を決定づけ、我々が住む環境や生活を左右する。
彼の研究成果は、地球温暖化という課題を解決する上で重要な成果と言える。戦後の経済的に疲弊していた時期、日本では十分な研究環境が整備されず、米国に渡った多くの優れた研究者がおり、彼もその中の一人だった」と評価した。

 2019年にリチウムイオン電池の開発で化学賞を受賞した吉野彰・旭化成名誉フェロー(73)は「物理学の基礎研究に基づいて気象や環境問題の想定実験を行い、気候変動との関係性を明確に示した。新しい学術分野を開いた功績は大きい」と語った。

https://www.yomiuri.co.jp/science/20211006-OYT1T50075/
0364非通知さん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:39:55.87ID:enHl7ZU20
1上級国民 ★2021/10/06(水) 16:00:14.19ID:ZhGXsmzS9
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211006-03699289-tospoweb-000-2-view.jpg
ノーベル物理学賞の真鍋淑郎氏(ロイター)

真鍋淑郎氏にノーベル物理学賞でオカルト界震撼のワケ 地球温暖化めぐる陰謀論バッサリ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211006-03699289-tospoweb-ent

 スウェーデンの王立科学アカデミーは5日、2021年のノーベル物理学賞を、真鍋淑郎・米プリンストン大上席研究員(90=愛媛県出身、米国籍)ら3氏に授与すると発表した。

 授賞理由は「地球の気候と地球温暖化の予測に関する物理モデルへの貢献」。地球科学が自然科学分野のノーベル賞を受賞するのは極めてまれだ。真鍋氏は米東部ニュージャージー州プリンストンの自宅で記者団に「気候物理学というトピックで受賞した人は過去にいない。非常に光栄に思う」と喜びを語った。

 日本出身者のノーベル賞受賞者は28人目。19年に化学賞に選ばれた吉野彰旭化成名誉フェロー(73)以来、2年ぶりの快挙。物理学賞は15年の梶田隆章東京大卓越教授(62)以来12人目。

 数十年前、地球は寒冷化に向かっているという説と地球温暖化説が両方語られていた。一方、オカルト界では、地軸の傾きやポールシフトを宇宙人が警告しているなどの怪説が出ていた。

 一方、真鍋氏は、1950年代から気象に関する研究に従事。大気の流れと海洋の循環を組み合わせ、長期的な気候の変化をコンピューター上でシミュレーションする「大気・海洋結合モデル」を開発した。

 89年に発表した論文では、このモデルを使い、今後70年間の気候の変化を予測。温室効果ガスの排出量が年間1%ずつ増加した場合、特に北半球の高緯度地域で温暖化が進むと結論付けた。この予測は、後の観測でおおむね正しいことが裏付けられている。
0365非通知さん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:01:05.04ID:enHl7ZU20
1七波羅探題 ★2021/10/04(月) 07:01:54.61ID:ExUNuPAR9
PRESIDENT Online 10.2
https://president.jp/articles/-/50500
職場は常に空気がギスギスしている

(略)
■「MARCH卒の連中がガンガン数字をとってくる」
 「客から受けるストレスもあったけど、社内で成績を評価されるのもキツかったね。俺が並の数字しかあげられないなかで、MARCH卒の『学生時代はイベサー(イベント系サークル)やテニス部でひたすら楽しんでいました』みたいな連中が、口のうまさと体力に任せてガンガン数字をとってくるんだよ」

 幼稚園児みたいな文章を書く人たちが、しかし実際のところ、営業部では大活躍しているという。

 「連中はろくに読み書きができない。でも、人に頭を下げることが苦でないし、愛想もいい。おべんちゃらも使える。愉快なトークもできる。理不尽なパワハラをスルーするスキルも高い。だから、客を簡単に口説き落として融資を取り付けてくるし、保険もたくさん売ってくるんだ。

 ウェイ系っていうのかな。銀行って転勤が多いから歓送迎会も多いんだけど、そういう飲み会で場を盛り上げるもの彼らだよね。彼らがいい年して二十歳のガキみたいに『ウェーイ!  ウェーイ! 』って騒いでいるとき、俺みたいなのは端っこで静かに目立たないようにしているよ」

 要は、そういう人たちはコミュニケーション能力が高く、会話における反射神経がすごくいいのだ。

 往々にして場の空気を読む能力にも長けているので、軽快なトークで重苦しいシーンをパッと明るくさせることも得意である。

 「俺らって人と会話するときにむちゃくちゃ頭を使うじゃない。会話のキャッチボールで一球投げるごとに、頭のなかにある情報をすべて引っ張り出して、検討して、最善だと思われることを話そうとするよね。でも、テンポの速い会話でそんなことをしていたら情報処理が追いつかない。

 俺なんかは訪問営業をする前に、想定される会話をぜんぶ紙に書き出してみて、場を和ませる冗談まで考えて、それらを暗記してから行くのよ。

 でも、生粋のソルジャーは営業トークが脊髄(せきずい)反射でこなせてしまう。日常会話をするだけで、連中には単純にコミュニケーション能力ではかなわないと思い知らされるね」
0366非通知さん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:01:25.95ID:enHl7ZU20
■「天下の東大の数字がなんでパッとしないの?」
 僕たちは論理的な読み書きといった言語スキルは高いが、他人との会話やコミュニケーションといった対人関係スキルでは世間の平均値にもおぼつかない。

 「話が面白くない」「難しいことしかいわない」「一呼吸でしゃべりすぎ」「人の気持ちが分かっていない」「なにを考えているのか分からない」「態度が冷たい」「協調性がない」「挙動が不審」……これらは、僕たちがなにかにつけて言われてきた言葉である。

 もし今この本を読んでいるあなたが東大生や東大卒業生なら、身に覚えのある人もいることだろう。

 僕たちが独りで机に向かってシコシコと受験勉強をしていたときに、大勢の人間と一緒に運動したり遊んだりしながら対人関係スキルを磨いていた人たちがいる。

 東大から社会に出てはじめて、僕たちはそのことに気づくのだった。

 「民間企業は稼いでなんぼでしょ。そんな職場で、まともな文章一つ書けないバカだと思っていた連中が、俺なんかよりずっと稼いでくる。

 営業成績が張り出されて、みんなの前で上司に『短大出のあいつがあれだけの数字をあげているのに、天下の東大を出ているお前の数字はなんでパッとしないの?  やる気が足りないのかな? 』なんて詰められると、プライドはズタズタだよね。今でも思い出すだけで死にたくなる」

 並程度の営業成績をあげられなかった加瀬くんは、大勢の同僚の前で上司から何度も叱責を受けた。並の成績ならそれでよさそうなものだが、東大卒というだけで要求される数字が大きくなるのだという。

 結局、学歴があるうえで数字もあげる人間が銀行のメインストリームで出世していく。

 「ただ、そういう人は『スーパースター』のようなもので、並の東大卒よりも明らかに能力が高い。俺なんかは有象無象の東大卒だからね……いや、人よりもずっと根性がないから、東大卒としては底辺かな。だから、営業仕事のキツさにメンタルがもたなかったんだろうね」

 加瀬くんは自虐めいてそう言った。
(長文の為以下略)
0367非通知さん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:07:43.53ID:enHl7ZU20
1樽悶 ★2021/10/05(火) 18:06:50.32ID:ofxrS4pr9

 衆議院議員・細野豪志氏(50)が3日、ツイッターで自身の受験失敗経験を明かした。

 これは元財務官僚で弁護士の山口真由氏が2日の読売テレビ系「あさパラS」で自民党総裁・岸田文雄総裁が3度東大受験に失敗していることについて「東大3度落ちてるなんて、よっぽど受験が好きなんだなと思いました。ちょっと勉強すれば受かるでしょ」などと発言し、波紋を呼んでいることを受けたもの。
東大法学部出身の山口氏自身はジョークを飛ばしたつもりだったようだが、これが思わぬ反感を買い、ネット上で大炎上している。

 細野氏は政治学者・岩田温氏が、山口氏の発言を「品性に欠くな」などと批判した投稿を引用。「私は現役でどこも受からず、一浪して死ぬほど勉強して志望校に入った。高校受験も失敗したし、大学受験も志望校以外受からず、何度も悔しい思いをした。
大学受験で人を揶揄する人は、その苦労が分からないのだろう。人生は受験の成否で判断できるような軽いものではない」などと苦言を呈した。

 細野氏は浪人を経て京大法学部に合格している。

10/3(日) 18:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211003-03692476-tospoweb-ent
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211003-03692476-tospoweb-000-1-view.jpg
0368非通知さん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:25:41.28ID:enHl7ZU20
1ボラえもん ★2021/10/04(月) 22:18:03.93ID:zRN9DM3t9

 元財務官僚で弁護士の山口真由氏が2日、読売テレビ「あさパラS」に出演。
自民党の新総裁に選出された岸田文雄氏の人柄≠ノついて語った。

 番組では「父も祖父も衆院議員」「政界きっての酒豪」「東大受験に3度失敗」など岸田氏のプロフィルを紹介。
それを受けてコメントを求められた山口氏は「私、東大に3度落ちるなんてよっぽど受験が好きなんだな、って思いました。
だってちょっと勉強したら受かっちゃうじゃない?」と意地悪な口調で指摘した。

 東京大学法学部を首席で卒業した山口氏だけに説得力があったが、さすがにこれはボケ=B
MCのハイヒール・リンゴから「イヤな女や!」とツッコまれると、右手を大きく振りつつ「嘘! 嘘!」と弁解した。

 その上で山口氏は「女性官僚からはすごい評判がいいですよ。
でも、官僚の中には『聞いてくれるんだけど反応がなくて、ずっと目つぶって聞いてるから怖い』って言う人もいますけど、
外務省の女の子たちはすごいいいことを言う」とまじめに明かしていた。
0369非通知さん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:45:13.84ID:dpx8pgDo0
0001 みの ★ 2021/10/08 10:46:14

 文部科学省は、不登校経験者の生徒が増えるなど状況が変化している通信制高校の制度を抜本的に見直す方針を決めた。
対面授業の義務付けを想定し、有識者会議で議論を開始。
近年の不祥事続発を受け、国の監督強化も論点となる。
学校教育法や省令を改正し、2023年の新制度移行を目指す。

 通信制に在籍する生徒は約22万人に上り、増加傾向にある。
半数が小中学校で不登校だったとの調査結果があり、自宅学習へのサポートが必要だとの意見が浮上。 働きながら遠隔で学ぶという現行制度の前提が変化しており、文科省は、一定時間は校舎で対面授業を受ける方向で検討する。

…続きはソースで。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE28D6I0Y1A920C2000000/

2021年10月7日 19時23分

15ID:6Ic6zq5c9
0370非通知さん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:26:10.13ID:BYSLO8bt0
1マカダミア ★2021/10/14(木) 16:11:43.44ID:Q62/kfbs9

大手予備校の駿台予備学校が8月、日本史テキストの竹島や南京事件(1937年)に関する記述の一部を削除したことをめぐり、学校側が削除を撤回する方向であることが関係者への取材でわかった。
今後はテキスト執筆者や講師の同意なく改編や削除をしないことや、撤回後の措置について学校側と執筆陣で改めて協議することで、学校側と講師側が合意したという。

 学校側が8月に削除したのは、「日露戦争中に日本は独島(トクト)を領土に編入して既成事実化して竹島と命名した」との記述と、南京事件に関する「中国民衆・投降兵・捕虜の虐殺は十数万人以上」などの記述。

 「独島」は竹島の韓国名だ。同島は韓国が実効支配しているが、日本政府は「歴史的事実からも国際法上も明らかに日本固有の領土」との立場。
南京事件の犠牲者数は日本国内の歴史研究者の間でも推計に幅があり、2万人余りという説もあれば十数万〜20万人という説もある。

 駿台予備学校を運営する学校法人駿河台学園によると、8月29日、竹島に関する記述があるページの画像がツイッターに投稿され、批判的なツイートが殺到。同31日に自民党の山田宏参院議員の事務所から問い合わせの電話が数回あった。
学園は同日中に「様々な指摘を総合的に判断」して削除を決め、一部の校舎で削除箇所を掲示したという。

 駿台関係者によると、9月17日、講師らに学校側が「ツイッター炎上は社会問題にもなっている。今回、早期解決に重きを置いて対応したが、教材訂正は執筆者の許可なくできないことは十分認識している」などと説明した。

 27日には日本史や物理、英語、国語など各科の講師有志約60人が連名で学校側に要望書を提出。講師側は「駿台では不文律として教科内容は各教科の講師に委ねられてきた」「教育活動の自律性は研究・教育の自由の一環として保障されなければならない」と強調。
(1)テキストと試験問題作成(執筆と編集)は今後も各講師に委ねられ、執筆者や講師の同意なく改編・削除しない(2)今回、執筆者の許可なく削除したことを撤回し、その後の措置は学校側と執筆者で協議する――の2点を求めたという。

 学校側は今月、講師有志と協議。この2点について「双方で円満に合意し、誠実に実行する」と関係する講師に報告したという。

 学園広報部は朝日新聞の取材に「講師有志から要望書が学校に提出され、双方で今後の対応を協議することになりました。削除した内容を改めて検討します。学校内部のことですので詳細は差し控えます」と回答した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e32700fb50ad87b04972a1a4e96623550e2b447
0371非通知さん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:15:37.20ID:BYSLO8bt0
1七波羅探題 ★2021/10/12(火) 08:18:51.99ID:gvdPCg8B9
日経ビジネス2021.10.8
https://business.nikkei.com/atcl/plus/00012/100400005/

コロナ禍で実施された2021年入試では、大学の進学先に「異変」が起きている。ここ数年高い人気を誇っていた国際系学部が軒並み志願者を減らした一方、進学校や国際系の高校で海外大学への合格者が増えているのだ。なぜ海外大学への進学が増えているのか。その理由を探るため、海外大学の合格者数全国トップの中高一貫校、広尾学園(東京・港区)を取材した。

●コロナ禍で国際系学部は敬遠されたが……
国公立大学と私立大学ともに、2021年入試で大きく志願者を減らしたのが国際系学部だった。この連載の第1回「『狙い目』大学はどこだ? 21年の結果でみるコロナ禍入試戦略」(関連記事参照)でも触れた通り、国公立では東京外国語大学や国際教養大学、私立では選抜方式の変更もあった早稲田大学国際教養学部、青山学院大学国際政治経済学部などが大幅な志願者減となった。

国際系学部が避けられた最大の理由は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響だろう。国際系学部に進学する学生の多くは留学を目指すが、世界中で感染が広がったことで留学の取りやめを余儀なくされたからだ。世界的な感染拡大がいつまで続くか分からない中で、21年入試では進路を変更した受験生が少なくなかったとみられる。

ところが、国際系学部の志願者減少とは逆ともいえる動きが21年入試では同時に起きていた。それは、海外の大学に多くの合格者を出していた高校では、コロナ禍にも関わらず、海外大学にさらに多くの合格者を出していることだ。

21年入試において全国で最も海外大学の合格者を出したのは、東京・港区にある広尾学園。国内の難関大学に多くの合格者を出す一方、海外の大学に現役で合格した延べ人数はなんと218人に及ぶ。前年の75人から3倍近くにまで増加した。

しかも、合格者数が多いだけではない。英教育専門誌「Times Higher Education」が発表している「THE世界大学ランキング」の上位にランクしている大学にも多数合格している。

21年のランキング7位の米カリフォルニア大学バークレー校に3人。9位のプリンストン大学に1人。15位のカリフォルニア大学ロサンゼルス校に2人。18位のカナダ・トロント大学には10人も合格している。ちなみに21年のランキングで東京大学は36位、京都大学は54位だった。

全国の私立の進学校や、グローバル教育に力を入れている高校でも同様の傾向が表れている。広尾学園に次ぐ合格者数を出したのは東京都立国際高校。前年よりも41人増の延べ121人(既卒者含む)の合格者を出した。カリフォルニア大学バークレー校に1人、世界ランキング11位のイギリスのインペリアル・カレッジ・ロンドンに1人、16位のユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンに4人が合格している。

3番目に多い合格者を出したのは、沖縄県の沖縄尚学高校。そのほかの高校からも、世界ランキング1位の英オックスフォード大学、2位の米スタンフォード大学などへの合格者が出ている。首都圏の高校だけでなく、地方の高校からも海外大学を受験し、名門大学に合格するケースが増えているのだ。
0372非通知さん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:15:58.82ID:BYSLO8bt0
●海外大学の合格者数は5年間で10倍以上に
なぜコロナ禍にかかわらず海外大学の合格者が増えているのか。その理由を探るべく広尾学園を訪れた。

広尾学園は前身の順心女子学園から07年に改称し、共学の中学・高校一貫校として生まれ変わった。その際に難関大学を目指す本科、医系や理系の大学を目指す医進・サイエンス、それにインターナショナルの3つのコースを設置した。

インターナショナルコースは、9階建ての校舎のうち2つのフロアを占めている。高校では科目の選択方法によっては8割以上の授業を英語で履修することが可能で、校舎内の日常会話でも英語が飛び交う。

インターナショナルコースと聞くと、帰国子女ばかりが生徒にいると思うかもしれないが、中学に入学した時点ではそれほど英語力がなかった生徒もいる。

広尾学園ではインターナショナルコースの中学入試を、2つのグループに分けて実施している。1つは授業を英語で行うアドバンスドグループ(AG)。受験する生徒は帰国子女が中心だ。もう1つはスタンダードグループ(SG)。こちらは中学入学時に高い英語力がなくても、英語を積極的に学びたいという学生が受験する。

インターナショナルコースは高校に入るとAGに一本化する。AG、SGともに高校から別のコースも選べるが、SGから高校でAGに進み、海外の名門大学に進学した生徒もいるという。
(以下リンク先で)
0373非通知さん
垢版 |
2021/10/19(火) 17:53:56.27ID:Lulsf7k70
1七波羅探題 ★2021/10/17(日) 20:30:10.89ID:RhuYEz1i9
アーバンライフメトロ10/17(日) 17:30配信
https://urbanlife.tokyo/post/68950/

■私大で主流になりつつあるAOと推薦
いまだ「大学入試 = 学力試験」というイメージは根強いですが、私立大学ではすでに過去のものとなっています。

コロナ化の影響で部活動の大会が中止となった2020年とは異なり、本年度はインターハイも行われたため、部活動での実績は格好のPR材料になります。また、都内の有名私立大学は難化傾向にあるため、総合型選抜や学校推薦型選抜を活用しない手はありません。

■もはやラッキー合格はできない?
しかし問題もあります。AO・推薦入試で入学した学生と、学力試験で入学した学生との間に明確な学力差があるのです。

この問題の是正のため、文部科学省は2020年度の「大学入学者選抜実施要項」から、AO・推薦どちらの入試でも、受験生に大学入学共通テスト(旧センター試験)、または小論文、プレゼンテーション、口頭試問、実技、各教科・科目に係るテスト、資格・検定試験の成績等を課して、学力を測ることを各大学に求めるようになったのです。

そのため、「AO入試にラッキー合格できる」「推薦入試だから勉強しなくても大丈夫」とも一概に言えなくなっています。特に都内の難関私立大学では、このような一般的なイメージとは異なるほど、入試内容も条件もハードルが高くなっています。
0374非通知さん
垢版 |
2021/10/19(火) 17:54:20.41ID:Lulsf7k70
■AO入試の先駆者である慶応の取り組み
都内の難関私立大学の双璧をなす早稲田大学(新宿区戸塚町)と慶応義塾大学(港区三田)は、学力試験以外でも独自の入試を行っています。

日本初のAO入試を行った慶応義塾大学の総合政策学部と環境情報学部では、出願はオンラインのみとなっており、

・志望理由や入学後の学習計画、自己アピールが記載されているPDFファイル
・3分間のプレゼンテーションビデオ

を提出しなければなりません。書類選(1次選考)をパスしなければ2次選考に進めず、一般的な私立大学の総合型選抜よりも厳格です。1次選考は免除されることもありますが、その条件は

・日本数学オリンピック(国際数学オリンピックに派遣する学生の選考会)予選Aランク者
・福澤諭吉記念全国高等学校弁論大会 最優秀賞受賞者

など、ハードルはまったく低くありません。しかし、学力入試が主流だった日本の大学入試に新たな道を作ったパイオニア学部とあって、2021年度入試(夏秋AO入試)では150人の募集人員に対し、

・総合政策学部:1332人
・環境情報学部:1216人

が志願しました。最終合格者は両学部ともに120人程度で、突破するのは困難です。理工学部でも同様に行っていますが、募集人員は若干名。こちらも二段階選抜を実施しています。出願資格は、

・評定4.1以上
・国際数学、物理、化学オリンピックなどの世界規模のコンテストへの出場

など、出願できる受験生は限られています。ちなみに2021年度は7人が出願し、合格者は3人でした。
0375非通知さん
垢版 |
2021/10/19(火) 17:54:43.11ID:Lulsf7k70
■合格者ゼロ・志願者ゼロの入試もある早稲田
早稲田大学でも一部の入試を除くと二段階選抜が主流となっています。慶応義塾大学と同じように、入試は各学部の独自基準で行われますが、複数学部が合同で行うものもあります。

法学部を含む6学部(商学部・文化構想学部・文学部・人間科学部・スポーツ学部)で行われる新思考入試は9月中旬に出願がスタート。最終合格が発表されるのが翌年の2月中旬と長期間に及びます。なお新思考入試とは「すべての都道府県からの受け入れを目標とし、入学後は所属学部の学びに加え「地域への貢献」をテーマとした全学共通の活動を行うことで、当入試出願に至った志を入学後の学びにつなげる「高大接続」型の入試制度」(早稲田大学のウェブサイトより)です。

書類審査(1次選考)を突破し、11月に大学で行われる2次選考をパスしても、その後、各学部が定める大学入学共通テストの科目を受験し、そこで合否判定が行われます。2021年度入試では、6学部ともに募集人員が「若干名」ということもあり、志願者は文化構想学部の102人が最多でした。なお文学部と人間科学部では最終合格者ゼロと、かなり厳しい判断を下しています。このほかにも、先進理工学部の特別選抜入学試験では応募資格要件として、

・日本数学オリンピック予選合格(Aランク)
・日本学生科学賞入賞

など、七つの要件のうちひとつでもクリアしていないと出願できません。そのため、2021年度は志願者ゼロという衝撃的な結果となっています。
(一部略)
0376非通知さん
垢版 |
2021/10/19(火) 17:58:37.88ID:Lulsf7k70
1影のたけし軍団 ★2021/10/18(月) 07:45:42.84ID:XHCByfSm9

静岡大の元副学長で人文社会科学部の男性教授が「米国上院議会で新型コロナは嘘(うそ)(lie)であるとの発表がありました。
よってワクチンは有害無益」などと記載したメールを学生らに送っていたことが、同大などへの取材で分かった。

陰謀論のような内容で、大学側は「教育行為として妥当ではない」とメールを問題視し、男性教授を口頭注意した。

同学部などによると、この男性教授は六月初旬、授業を受けている学生らにメールを一斉送信。

米国の前大統領を引き合いに「トランプ率いるホワイト軍によって首謀者たちは逮捕されています」
「日本もすぐに協力者たちの大量逮捕が始まりワクチン接種は中止になるでしょう」とも記載し
「大いに拡散してください。夜明けはもうすぐです」と呼び掛けていた。

https://www.chunichi.co.jp/article/349384
0377非通知さん
垢版 |
2021/10/22(金) 23:11:44.36ID:Iu2MbL/S0
0362 ニューノーマルの名無しさん 2021/10/22 20:25:00

泉田さん
加茂中→三条高校→京大
森さん
南中→長高→東大
米山さん
新大附属中→灘→東大(理?)

泉田さんは選挙区の選定を間違えてる気がする。
長島のバックが森サイドに着いた以上、退いた方が良かった
あと室井さんと二人三脚での支援者周りは意外と好評らしい
わからんなー

 3ID:U5D7GnAM0(6/9)
0378非通知さん
垢版 |
2021/10/23(土) 20:25:17.37ID:0UJjlt2h0
1どどん ★2021/10/20(水) 14:24:55.45ID:b0Cf/PwM9

 群馬大医学部付属病院(前橋市)は20日、院内の井戸水をくみ上げた水道水で溶いた粉ミルクを飲んだ乳児10人が、血液中の酸素が細胞に行き渡りづらくなる「メトヘモグロビン血症」を発症したと発表した。いずれも快方に向かっているという。

 同院は、安全が確認されるまで、20日から救急外来と歯科口腔(こうくう)・顎(がく)顔面外来を休診し、21日から全ての科で診療を見合わせる。

 同院によると、19日午後5時ごろ、新生児集中治療室(NICU)のある病棟で入院している乳児2人の顔が青白くなっていることに、看護師が気づいた。同じ病棟に入院中の乳児17人の血液を検査したところ、10人がメトヘモグロビン血症を発症していた。
10人は直前に粉ミルクを飲んでいたことから、原因は院内の水道水と特定。水質検査をしたところ、基準値の1万2千倍以上の窒素化合物などが含まれていたという。

 同院では敷地内の井戸をくみ上げて水道水としていたが、井戸水を止めて前橋市に給水車を要請した。汚染の原因を調べるため、院内の蛇口やくみ上げポンプなど計7カ所を調査している。(松田果穂)
朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/991165a2467e8f8e298f008c08deb62b97f65e9c
0379非通知さん
垢版 |
2021/10/23(土) 20:41:57.57ID:0UJjlt2h0
1影のたけし軍団 ★2021/10/20(水) 12:53:58.67ID:2R/RauIk9

静岡大の元副学長で人文社会科学部の男性教授が「米国上院議会で新型コロナは嘘(lie)であるとの発表がありました。
よってワクチンは有害無益」などと記載したメールを学生らに送っていたことが、同大などへの取材で分かった。

陰謀論のような内容で、大学側は「教育行為として妥当ではない」とメールを問題視し、男性教授を口頭注意した。

同学部などによると、この男性教授は6月初旬、授業を受けている学生らにメールを一斉送信。
米国の前大統領を引き合いに「トランプ率いるホワイト軍によって首謀者たちは逮捕されています」

「日本もすぐに協力者たちの大量逮捕が始まりワクチン接種は中止になるでしょう」とも記載し
「大いに拡散してください。夜明けはもうすぐです」と呼び掛けていた。


本紙は男性教授に話を聞こうと、静岡大のホームページに掲載されたアドレスにメールを送ったが、返信はなかった。
同大の広報室を通じて取材を依頼したが、広報担当者から「取材は受けられないとのことだった」と返答があった。

複数の学生によると、男性教授は「コロナワクチンは人を殺害する兵器です」と授業で話すこともあった。

7月下旬には、試験のため集まった100人余りの学生たちにコロナワクチンを打たないよう呼び掛けた。
学部長が男性教授を注意した後だったため、学生たちに驚きが広がった。

男子学生(19)は「また言ってるよ、という感じ。真に受ける学生はいないと思う」と語った。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/137834
0380非通知さん
垢版 |
2021/10/23(土) 21:06:20.45ID:0UJjlt2h0
1ボラえもん ★2021/10/22(金) 12:36:14.31ID:zzLnDUvN9

 日本性教育協会では1974年からほぼ6年ごとに、中学生、高校生、大学生を対象に、性についての意識や態度、経験といった「青少年の性行動調査」を全国規模で行っています。
2017年に行われた最新の調査では、若者の性行動の不活発化の進行が明らかになっています。その概要を見ていきましょう。

■デートもキスも性交も 05年ピークに低下続く
 「青少年の性行動調査」では主な性行動として、デート経験、キス経験、性交経験の3つの経験の有無について調べます。
そして、調査が始まった当初からの変化をまとめ、白書として発表されています。

 まず大学生の調査結果では、デート、キス、性交いずれも調査開始から上昇していた数値が2005年をピークにそれ以降、低下し続けていることがわかりました。

https://mainichi.jp/premier/health/articles/20211015/med/00m/070/001000d
0381非通知さん
垢版 |
2021/10/23(土) 21:17:05.11ID:0UJjlt2h0
1haru ★2021/10/23(土) 14:47:44.21ID:JQwyI3cc9

「2020年までに学生の女性比率30%の達成を目指す」
10年前、東京大学が掲げたこの目標は、2021年の今、まだ達成できていません。世界の主要大学と比べても東大のジェンダーギャップの大きさが目立ちます。

女子学生への奨学金や家賃補助、女子中高生向けの説明会を開くなど、東大は取り組みを強化してきましたが、状況はなかなか好転しません。
その背景には、東大を目指す女子に対する無意識の偏見=アンコンシャス・バイアスの影響があるという声も。「東大」と「女子」をめぐって今も残る偏見とは一体どんなものなのでしょうか。


東京大学 藤井輝夫総長
「私たちも本当にいろんな工夫、ありとあらゆる努力をしてきましたが、女子学生はなかなか増えないですね。
むしろ皆さんから『こうやったら高校生がもうちょっと東大受けたくなる』いいアイデアがあればぜひ教えていただきたい」

女子学生の比率を高めようと対策を打ってきた東大。しかし、在学の女子学生は24.2%。学部生にいたっては19.7%と2割を切っています(2021年時点)。
9月に出された大学の基本方針では再び「学生における女性比率30%を目指す」とし、女子中高生だけでなく、教師や保護者にも働きかけを行っていくとしています。


東京大学男女共同参画室進学促進部会長 高橋美保教授
「これから国際化が一段と促進していくので、海外の優秀な学生たちに東大に来たいと思ってもらうために『選ばれる大学』である必要があります。
今のように女性が少ないという偏りがある状況で、果たして『ここに行こう』と思っていただけるかどうかよく考えなければなりません。
逆に本学からも留学制度を使って世界に学生が学びに行っていますが、学生たちが一般教養として多様性や包摂性というものを身に付けていなければ、海外の学生たちと国際人としての対話がきちんとできないのではないでしょうか」

女子学生比率向上の重要性が高まる一方で、さまざまな対策を講じてもいまだ3割に届かない理由には何があるのでしょうか。

「この状況に大いに危機感を持っています。2006年から活動を行ってきましたが、なかなか数が増えません。女子高校生に『東大に来てほしい』と伝えるだけでは難しいのではないかと感じています。
もしかすると家族、学校、社会といった周りの考えや価値観が相当影響しているのではないか。東大進学を応援してもらえない、抑制するような意見があるように感じますし、地方にいる女子高生には、それが特に強いのではないかと思います」
0382非通知さん
垢版 |
2021/10/23(土) 21:18:05.11ID:0UJjlt2h0
入学後も女子学生には困難が

女子学生が少ないことで実際の大学生活でも居心地の悪さを感じるといいます。

河紐羅(は・ゆら)さん
「フリーペーパーのアンケートで『女子が少ない環境』について聞いたことがあるのですが、男子学生の回答の中に『教室の雰囲気を支配できる』と答えている人がいたんです。
すべての男子がそうとは限りませんが、一部にそうしたふるまいをする人がいることで、余計に女子学生が居心地悪く感じるのだと思います。
女子が常に少数派なので意見を言いづらいし、何か発言したときにそれが女子全体を代表する意見としてとらえられることにすごく不安があり、自分の意見を言いにくいことが結構ありました」


女子が女子だからという理由で翼を折られることなく学び、活躍できる社会の方が誰にとっても良いのではないかと私は感じます。皆さんはどう考えますか?

https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20211021gg/img/pic_8538_2_0001.jpg

https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20211021gg/img/pic_8538_2_0004.jpg

https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20211021gg/img/pic_8538_2_0007.jpg

https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20211021gg/img/pic_8538_2_0008.jpg

https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20211021gg/img/pic_8538_2_0009.jpg

https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20211021gg/img/pic_8538_2_0010.jpg

2021年10月21日
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20211021gg.html
0383非通知さん
垢版 |
2021/10/23(土) 21:19:54.62ID:0UJjlt2h0
1七波羅探題 ★2021/10/18(月) 07:38:54.85ID:097bC6bb9
ポストセブン.10.18 07:00
https://www.news-postseven.com/archives/20211018_1699813.html?DETAIL

2021年度の中学入試では、東京の男子御三家(麻布、開成、武蔵)、神奈川の男子御三家(浅野、栄光学園、聖光学院)の6校すべてが前年より志願者数を減らしたが、こうした事態は過去になかった。

女子はここまで極端ではなかったが、東京の女子御三家(桜蔭、女子学院、雙葉)のうち増えたのは桜蔭のみ。神奈川の女子御三家(フェリス女学院、横浜共立学園、横浜雙葉)も増えたのはフェリス女学院のみ(横浜共立学園は2回目は増えている)だった。

このように12校のうち増はわずか2校に過ぎなかった。千葉、埼玉に目を移しても、千葉の御三家(市川、渋谷教育学園幕張、東邦大学付属東邦)、埼玉を代表する浦和暁の星女子、開智、栄東はすべて減らした。このように2021年度入試は実に特異な年であったといえる。

●「御三家」敬遠の影響
なぜこうしたことが起こったかと言えば、コロナの感染を恐れて出願数を減らしたことが大きい。受験校を絞るとなれば、合格の可能性が低いところから外すのは当然である。御三家からチャレンジ層が離れたということだ。

千葉、埼玉はこれに加えて、交通機関を利用して遠くまで受験に向かうことで感染を心配した、という要因が加わる。特に千葉の減少が著しかったのは、万が一入試解禁日の1月20日以降に感染したら東京、神奈川の解禁日である2月1日までに快復が間に合わないからである。埼玉は1月10日解禁なのでまだ間に合うと踏んだ家庭が多かったとみられる。

こうした御三家の動向が他校にどう影響したかと言えば、東京の男子では海城、駒場東邦が増加し(早稲田は減)、神奈川の男子ではサレジオ学院、逗子開成が増加。女子は鴎友学園女子、豊島岡女子学園が増加(吉祥女子、頌栄女子学院は微減)と、次のレベルへとシフトしたことが見て取れる。

神奈川でも、いま女子最難関とされ、先進的な教育内容で評価が高い洗足学園も減少(鎌倉女学院は微減)。こう見てくると、神奈川の女子は県内の女子校ではなく、共学校へシフトしているか、東京に流れていると思われる。

●首都圏御三家で根強い人気の5校
中学受験の大手塾であるサピックス、四谷大塚の志望データを見てみる。両模試とも増えているのは、男子では麻布、武蔵、年々都内生でも志望者が増えている聖光学院など。女子では女子学院、フェリス女学院である。横浜共立学園、横浜雙葉はサピックスの数字は少ないが、四谷大塚では増えている。

奇しくも、麻布、武蔵、聖光学院、女子学院、フェリス女学院と、5校ともが個性的な校風で根強い人気がある学校ばかりである。

第一志望校はこの時期からはあまり変えないので、少なくともこの5校は本番でも前年より増えると見ていいだろう。もう一つこの5校に共通するのは、大学合格実績が好調だったこと。一時低迷していた武蔵も復活してきている。

開成は前年に続き減少しているが、この志望校調査の段階では開成OBである岸田文雄氏の首相就任が決まっていなかった。だが、就任後に開成人脈等の報道が出てきたことや、素晴らしい新校舎が出来たことなどから増える可能性がある。
0384非通知さん
垢版 |
2021/10/23(土) 21:20:22.49ID:0UJjlt2h0
●御三家に次ぐ難関校の動向
浅野、栄光学園はサピックスでは減っているが、四谷大塚では横ばいだ。浅野は今春の大学合格実績が急上昇したので、難化を予想して敬遠されたようである。試験日が2月3日だけに、こうした模試の志望状況を見て、変更する家庭が出てきそうである。

御三家が増加基調になれば次のレベルは減ってくる。海城、駒場東邦、早稲田はサピックスでは3校とも減(四谷大塚では海城、早稲田は増)、神奈川ではサレジオ学院が減で、逗子開成は増。吉祥女子、洗足学園は増えているが(2校とも四谷大塚でも増)、鴎友学園女子は減っている(四谷大塚では増)。

御三家に並ぶ豊島岡女子学園は横ばい(四谷大塚では減)。豊島岡は高校募集停止で人気が上昇するかと予想されたが、ここまで難化していると志望者に限りがあるのだろう。

千葉、埼玉の難関校は昨年が極めて例外な年で、2022年度はいずれも増加することを覚悟しておきたい。

●「早慶明」ほか付属校人気は盛り返すか
2021年度入試の大きな特徴の一つに、難関大学の付属校が軒並み減少したことがある。
(一部略)
0385非通知さん
垢版 |
2021/10/29(金) 15:44:20.03ID:JCegtXPH0
0001 haru ★ 2021/10/26 11:02:50

熊本大学は10月19日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する「酸化グラフェン」の高い吸着力と抗ウイルス効果を発見し、そのウイルス不活性化のメカニズムを実験的に明らかにしたと発表した。

酸化グラフェンは、容易かつ安価に製造することができ、人体への毒性が低いため、次世代の生物活性材料として有望視されており、
研究チームでは今回、そんな酸化グラフェンの新型コロナに対する抑制活性の評価と、その作用の仕組みを調べることにしたという。

その結果、酸化グラフェン分散液に新型コロナウイルスを混ぜて60分間培養した後の分析から、ウイルスの感染性を98%まで減少させることが確認されたほか、
その抗ウイルス活性の作用の仕組みとして、スパイク(S)タンパク質が消失した状態の新型コロナが吸着していることが確認されたとする。

また酸化グラフェン存在下では、時間依存的にSタンパク質およびヌクレオカプシド(N)タンパク質の量が減少することも判明しており、
これらの結果から、酸化グラフェンの抗ウイルス活性は、酸化グラフェンが新型コロナを吸着した後、ウイルスタンパク質を分解しているためであることが示されたと研究チームでは説明している。

さらに、酸化グラフェン分散液を塗布したフィルターについてのウイルス活性評価も行ったところ、酸化グラフェンを含まないものに比べて不活性化が高いことが確認されたという。


今回の結果を踏まえ、研究チームでは、酸化グラフェンは、コーティングされたマスクやフィルターへの応用など、さまざまな製品に抗ウイルス性を付与することが期待される物質であり、
今後は、酸化グラフェンを用いた不織布やフィルターの開発を進めていくことで、ウィズコロナ/ポストコロナ社会の基盤となる抗ウイルス製品の実現につなげていきたいとしている。

2021/10/20 18:41
https://news.mynavi.jp/article/20211020-2164928/

 7ID:2OFHcuwF9
0386非通知さん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:28:43.19ID:IdzecUXN0
0031 ニューノーマルの名無しさん 2021/11/05 21:07:01

これは去年の結果だが、今年も東大圧勝だろうな

令和2年 司法試験予備試験 大学生(学部生)の大学別合格者数

東京大 81名
慶應大 43名
中央大 29名
早稲田大 20名
京都大 14名
一橋 11名
阪大 10名
東北 5名

ID:+9RNjbtY0(1/2)
0387非通知さん
垢版 |
2021/11/06(土) 17:21:56.37ID:Vq8ADSnQ0
1ブギー ★2021/11/06(土) 12:40:22.34ID:zKLCOck59
およそ1年半遅れの春です。
 札幌の私立大学でコロナの影響で開催できなかった去年の入学式が6日、行われました。
 入学式にはおよそ150人の去年の新一年生が参加しました。
 札幌市東区の札幌保険医療大学では2020年に入学した学生たちの入学式がコロナの影響で行えませんでした。
 去年の学生たちはこれまでリモートの講義が中心でほぼ1年間学校に来ることなく過ごしてきました。

 【入学式に出席した学生は…】
 「みんなに会えなくて不安だったけど、いま(入学式が)できて仲間もできてよかったなと」
 【入学式に出席した学生は…】
 「将来の夢は患者さんを思いやれる医療職に就くことです」

https://news.yahoo.co.jp/articles/f65fbeebc945a1f01e9b28152718c6e07e2d5f92
0388非通知さん
垢版 |
2021/11/10(水) 21:10:48.80ID:Fd+yhNOt0
1少考さん ★2021/11/08(月) 19:42:50.67ID:ZqXAPcnd9
※時事通信

入試の理系科目削除 受験者増狙い―海上保安大
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110800948&;;g=soc

2021年11月08日19時08分

海上保安庁は8日、海上保安大学校の入学試験科目から物理と化学を削除すると発表した。来年度から変更する予定。
近年、受験者数が減少傾向にあり、科目削減で文系の学生らにも門戸を開き、人材確保につなげる狙いがある。

同大は従来、1次試験で基礎教養と作文の試験のほか、学科試験として数学と英語、受験生が選択する物理または化学の計3科目を課してきた。
変更後は数英2科目のみ出題する。

同庁によると、同大の今年度の入試では、採用予定数65人に対し申込者数は368人で、8年連続で減少している。
担当者は「体制強化を図る中で安定的な人員確保が必要となっている。科目の見直しにより受験者数を増やし、優秀な人材を採用していきたい」と話した。
0389非通知さん
垢版 |
2021/11/12(金) 15:17:31.88ID:cRa9sCqZ0
0001 ネトウヨ ★ 2021/11/12 14:44:19

https://shingakunet.com/smp/nyushi/nanido/SC000468/
桃山学院大学
社会学部 偏差値: 42.5〜47.5


https://news.yahoo.co.jp/articles/4b2b580127a422a5105e31bfa781f591fcccaa15
「少し急になりますが、本日をもって黒瀬深はTwitterを引退したいと思います」

 第49回衆議院議員選挙の開票翌日となる11月1日、突如こんな“引退宣言”をしたのは、インターネット上で政治に関する言論活動をおこなってきた匿名の有名アカウント「黒瀬深(@Fuka_Kurose)」だ。

 本誌は「黒瀬深」アカウントの“正体”について以前から取材しており、じつはこの引退宣言の直前、アカウントを運営する男性本人との接触に成功していた。だが、取材申し込みに対して「できるだけの協力はさせていただきたい」と話していた男性は11月5日に態度を一変。代理人弁護士を通じて、東京地裁に本誌への「記事掲載禁止の仮処分」を申し立てたのだった――。
0390非通知さん
垢版 |
2021/11/12(金) 15:18:35.82ID:cRa9sCqZ0
Twitterで14万人以上に「デマ」を拡散してきた

「黒瀬深」は、Twitterで14万人以上のフォロワーを集める“インフルエンサー”だ。アカウント名で検索すると「ネトウヨの皇帝」なる別称も出てくる。

 投稿には野党議員やリベラル派を攻撃するものが多く、内容についてはたびたび「デマ」の疑いを指摘されてきた。
 代表的な例を挙げると、2020年8月5日の投稿だ。野党が要求した臨時国会召集に応じなかった安倍晋三首相(当時)を批判する「#憲法53条違反だぞ安倍晋三」というタグに反応した「黒瀬深」は、以下のようにツイートした。

《#憲法53条違反だぞ安倍晋三 というタグ、憲法53条は「議員の4分の1が要求すれば国会は開かれる」という内容で、つまり今開かれてないのは「野党が口頭で国会開催を要求してるだけで正当なプロセスを何も踏んでないから」だぞ。要するに野党は口だけで何もやる気がないという事です。》

 このツイートは、投稿当日だけで5000回以上もリツイート(再投稿)され、拡散されていった。
 しかし、内容は事実に反している。立憲民主党を始めとした野党は7月31日に「臨時国会召集要求書」を、衆議院の総議員の4分の1以上である131議員の連名で衆議院議長に提出していたからだ。「立憲民主党」の公式アカウントからも《かなり拡散されていますが、デマは削除願います。》と指摘された。

 さらに、「黒瀬深」は自身のプロフィールについてもたびたび“虚言”を指摘されている。
 彼は旧アカウント名を名乗っていた当時、次のように投稿していた。

《私は家に焼夷弾が落ちて弟が二人死んだ》
《瀕死の私を見つけて救急に通報したのが安倍晋太郎先生です》

 一方で、現在のアカウント名である「黒瀬深」を名乗り始めた後は、自身が20代であることをほのめかし、自身の経歴についての投稿の多くが相互矛盾する状態になっている。

 だが、自分のプロフィールは隠した上でデマ情報を流し続け、大衆を扇動する「匿名アカウント」の存在は、いま社会問題となっている。

 10月24日には「しんぶん赤旗日曜版」が、同じくTwitterで多くのフォロワーを集めていた匿名アカウント「Dappi」について、「自民党と関連ある企業が運営していた」と報道し、大きな反響を呼んだ。

「Dappi」もこれまで野党議員への誹謗中傷を繰り返しており、デマの疑いもたびたび指摘されてきた。立憲民主党の小西洋之参院議員と杉尾秀哉参院議員は、損害賠償を求める訴訟を提起している。

「黒瀬深」についても、背後関係や運営者の正体について解明する必要を指摘する声が挙がっていた。嘘か真実かもわからない自分語りをおこない、政治的立場の異なる相手や国会議員を攻撃し続ける匿名アカウントの正体とはいったい――。
0391非通知さん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:22:50.88ID:uzfRo5qD0
1水星虫 ★ 2021/11/11(木) 05:56:00.69ID:HUKGioCS9

香川大 女子学生へのハラスメント認定で医学部教授を懲戒処分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20211110/8030011493.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

香川大学は、医学部の60代の男性教授が去年、女子学生を食事に同伴させるなど
ハラスメント行為を行ったとして9日付けで減給の懲戒処分としたことを明らかにしました。

大学によりますと男性教授は、去年5月から半年ほどの間に、特定の女子学生に
通信アプリのLINEで私的なメッセージを送って2人きりで食事に同伴させたり、
購入した化粧品を学生の自宅近くまで届けようとしたりしていたということです。

ことし1月に学生が大学の窓口に相談したことを受けて大学が調査した結果、ハラスメント行為と認定し、
9日付けで教授を平均賃金の半日分の減給処分としました。

大学の調査に対し、教授は「ハラスメントに該当するという認識がなく、
不快にさせたことは反省している」と話しているということです。

香川大学の筧善行学長は、「学生や地域の信頼を失墜させるもので、心より深くおわび申し上げます。
ハラスメント防止に向けた意識啓発を推進し、再発防止と信頼の回復に努めていきたい」とコメントしています。

11/10 19:43
0392非通知さん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:59:27.80ID:aD/TOS3d0
116ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:16:31.80ID:ut89ZVPC0

金沢星陵大 星陵
種智院大 洛南
ノースアジア大 明桜
大工大&摂南大 常翔学園&常翔啓光学園
大阪産大 大阪桐蔭
京都外大 西高
龍谷大 平安
武蔵大 私立武蔵
流経大 柏
愛工大 名電
中京大 中京
中京学院大 中京
0393非通知さん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:00:03.66ID:aD/TOS3d0
1水星虫 ★ 2021/11/16(火) 03:52:46.06ID:eZMxYulx9
金沢星稜大学の准教授が旅館で女性を盗撮 逮捕

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20211115/3020009793.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

金沢市の大学の51歳の男性准教授が、県内の旅館で女性が入浴している様子を盗撮したとして、
県の迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、金沢星稜大学の准教授で金沢市に住む奥村実樹容疑者(51)です。
金沢西警察署によりますと、奥村准教授はおととし9月ごろ、県内の旅館で
20代の女性が入浴している様子を盗撮したとして、県の迷惑防止条例違反の疑いがもたれています。

警察は、被害者のプライバシーに関わるとして、詳細は明らかにしていませんが、
被害者の女性は当時、金沢星稜大学に在学中の学生だったということです。

10月27日、県内の商業施設の客から「不審な動きをしている人物がいる」という通報があり、
職務質問した警察官が、奥村准教授のスマートフォンを確認したところ
女性を盗撮した動画が見つかり、今回の事件の発覚につながったということです。
調べに対し、奥村准教授は「間違いありません」と容疑を認めているということです。

金沢星稜大学を運営する稲置学園は「准教授による不祥事が発生したことは誠に遺憾で、
事実関係を確認し、厳正に対処していく」とコメントしています。

11/15 18:58
0394非通知さん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:41:04.17ID:aD/TOS3d0
1水星虫 ★ 2021/11/12(金) 07:36:41.61ID:fRuyEl+59
ひき逃げ目撃し通報した高校生2人に感謝状 北上警察署

http://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20211112/6040012545.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

自転車に乗って転倒した人に接触しながら現場から走り去った乗用車のナンバーなどを警察に通報し、
運転者の特定に貢献した高校生2人に、11日、北上警察署が感謝状を贈りました。

感謝状が贈られたのは専修大学北上高校2年生の男子生徒2人です。
2人は先月25日の夕方帰宅途中に、自転車に乗っていた男性が転倒し
後ろから走ってきた乗用車が男性に接触したものの、そのまま走り去った状況を目撃しました。

2人は車のナンバーや車種、色を覚えていて、すぐに警察に通報し男性の救護も行ったということです。
通報をきっかけに警察が捜査したところ、2時間後には車の運転者の特定につながったということです。

感謝状を受け取った佐々木真乃宥さんは「大きな音がしたのでびっくりしました。
倒れた人を歩道に移してから車のナンバーなどを記憶して、110番通報しました」と話していました。
また阿部優哉さんは「倒れた人に大丈夫ですかと声をかけました。
感謝状をもらいうれしくなりました」と話していました。

北上警察署の千田敬喜署長は「2人の取った行動は大変すばらしく、車のナンバーや色、
逃走方向などをしっかり覚えていたのでスピード解決できました」と話していました。

11/12 07:16
0395非通知さん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:15:35.56ID:aD/TOS3d0
1七波羅探題 ★2021/11/15(月) 15:34:10.74ID:FDyztd3F9
ダイアモンドオンライン11.15 4:15
https://diamond.jp/articles/-/287271

■時代を超えて現受験生と親世代で重なる日東駒専・産近甲龍のイメージ
現在、大学受験生の子どもを持つ親世代の中には、原秀則氏の漫画『冬物語』(小学館)を覚えている人も多いだろう。1987〜90年に連載され、小学館漫画賞を受賞し、実写映画にもなった。浪人生の苦悩と恋愛模様を描いた異色の作品で、フィクション作品では珍しく東京大学や「早慶(早稲田大学、慶應義塾大学)」「日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)」など大半の大学が実際の名称で登場する。

そのストーリーを簡単に言えば、現役生時代から日東駒専に憧れていた男性主人公が仮面浪人を含めた2浪の末に、専修大に補欠ながら合格を果たす、というものだ。『冬物語』の連載は、現受験生の親世代、つまり団塊ジュニア世代の大学受験の時期とほぼ一致する。大学進学率は、その頃から急激な右肩上がりを始めた。

「90年前後は、日本の大学入試が最も厳しくなった時代で、それまで相対的に入りやすかった日東駒専・『産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)』が一気に難化した。その記憶からわが子がその大学グループを志望しても『簡単に受かるわけがない』と思う親は多い」と、河合塾教育研究開発本部の近藤治主席研究員は言う。その親世代のときと比べて、現在の大学受験を取り巻く状況は様変わりした。
0396非通知さん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:16:00.08ID:aD/TOS3d0
■大学全入時代に突入した10〜20年後日東駒専・産近甲龍は「学歴ボーダーライン」に?
18歳人口が大きく減少する一方で大学進学率は跳ね上がり、4年制大学の数は親世代の受験時代のおよそ500校から800校近くへと増加した。そして、今秋、日本私立学校振興・共済事業団が発表したように、2021年度の私立大学の入学定員充足率が89年の調査開始から初めて100%を下回り、本格的な大学全入時代に突入した。定員割れの4年制私大の数も前年度から93校増え、277校に急拡大だ。

この状況にあって、日東駒専・産近甲龍のブランド力は親世代に比べて低下したのか? その答えは否だ。「現受験生のボリュームゾーンにとって、日本人の大半が知るようなネームバリューを持つ日東駒専・産近甲龍は、親世代と同じく、かなりの憧れ大学に位置付けられている」(近藤氏)からだ。別の予備校幹部は「大学全入時代を迎え、今後も18歳人口が減り続けることから、10年後、20年後には、日東駒専・産近甲龍あたりが、学業で努力した証しという意味での『学歴』と見なされる大学のボーダーラインになっていても不思議ではない」と予想する。つまり、少子化が進んだとしても、これら中堅私大が「定員割れになったり、その難易度の高さはともかく偏差値が付けられないような事態に陥ったりすることは考えにくい」(さらに別の予備校幹部)というわけだ。

実際、日東駒専・産近甲龍の難易度は「近年はかなり難化傾向にあった」と言うのは、ベネッセコーポレーション教育情報センターの谷本祐一郎センター長だ。その背景には、16年から国の政策として始まった大学定員厳格化の波が中堅私大にも遅れて波及したことがあるという。
0397非通知さん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:16:32.57ID:aD/TOS3d0
「定員厳格化の影響は17〜18年度入試では、早慶に上智大学、『MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)』など難関私大においてより顕著で、日東駒専など中堅私大ではあまり影響がなかった。ところが、19〜20年度あたりから徐々に中堅私大にも影響が出始め、例えば19年度における偏差値50〜55の受験者の日東駒専・産近甲龍の合格率は16年度と比べ、ほぼ軒並み半減した。しかし、21年度入試はコロナ禍で志願者数が大幅に減少したこともあり、難易度は定員厳格化前のレベルに近づいた」

では、一般入試まで残り3カ月を切った日東駒専・産近甲龍の22年度入試はどうなるのか?21年度はコロナ禍の影響などによって志願者が激減したことで易化したが、来る22年度は模擬試験受験者の志望動向から、中堅私大を中心に受験者数が増加に転じるとみられている。日東駒専・産近甲龍は、MARCHや「関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)」などの難関私大を目指す受験生からは最後のとりでとして、一方「大東亜帝国(大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学)」や 「摂神追桃(摂南大学、神戸学院大学、追手門学院大学、桃山学院大学)」などの受験生からは憧れのチャレンジ校として、双方の受験生の“合流点”でもある。(以下リンク先で)
★11/15 7:03
『冬物語』
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/f/c/1080m/img_fc03090c4d9aede155b0886e28266aa1402815.jpg


https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/f/4/1080m/img_f49b10ced719ca37ae1f024f7bff3a80354019.jpg
0398非通知さん
垢版 |
2021/11/18(木) 18:21:47.15ID:QQJ1if4n0
1七波羅探題 ★2021/11/18(木) 18:11:17.86ID:Ya0fatVS9

今回は、政府統計ポータルサイト「e-Stat」の2021年最新版「学校基本調査」を基に作成した、私立高校に通う生徒の多い都道府県ランキングを紹介します。
このランキングは実数順ではなく、各都道府県内の全高校生に占める私立高校生の割合を順序化したものです。

私立高校に通う生徒の比率が高い都道府県は、いったいどこなのでしょうか。ちなみに、全国平均は33.6%となっています。

第47位:徳島県(4.3%)
第46位:沖縄県(6.8%)
第45位:秋田県(9.7%)
第44位:和歌山県(19.2%)
第43位:長野県(19.5%)
第42位:富山県(21.1%)
第41位:岩手県(21.6%)
(略)
第10位:千葉県(33.3%)
第9位:広島県(34.1%)
第8位:静岡県(34.5%)
第6位:鹿児島県(35.3%)
第6位:神奈川県(35.3%)
第5位:熊本県(37.5%)
第4位:福岡県(42.5%)
0399非通知さん
垢版 |
2021/11/18(木) 18:22:02.81ID:QQJ1if4n0
第3位:大阪府
 第3位は「大阪府」です。私立高校に通う生徒の割合は44.1%となっています。大阪府は、私立高校生の実数でも9万1397人で全国2位。これは、3位の神奈川県(6万9229人)より2万人以上多い数字です。

第2位:京都府
 第2位は「京都府」。 私立高校に通う生徒の割合は 47.7%です。京都府は、高校生の生徒数では全国13位の6万6457人ですが、そのうち実に3万1706人が私立高校に在籍。私立高校の生徒数では全国9位にランクアップしています。

第1位:東京都
 そして第1位は「東京都」でした。私立高校に通う生徒の割合は、全国で唯一の半数超えとなる56.9%です。東京都は全高校生の数でも全国トップの30万1715人を擁し、私立高校生の実数でも2位の大阪府を約8万人も上回っています。
他方で、公立高校の生徒数でも全国1位(12万6739人)ではあるものの、2位の神奈川県(12万6702人)との差はわずか37人というのも特徴的です。

ねとらぼ調査隊
2021/11/18 07:50
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/458484/

(全ランキングはリンク先で)
0401非通知さん
垢版 |
2021/11/20(土) 19:15:03.52ID:PFaBWSUL0
1少考さん ★2021/11/16(火) 04:45:59.00ID:2h4lXoxj9
※NHKニュース

認知症 脳の炎症の仕組み マウス実験で解明 東京医科歯科大
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211116/k10013348871000.html

2021年11月16日 4時16分

アルツハイマー病などの認知症は、脳にたんぱく質が蓄積することが原因の1つと考えられていますが、このたんぱく質が炎症を引き起こす仕組みを、マウスを使った実験で解明したと、東京医科歯科大学の研究グループが発表しました。
将来、治療につながることが期待されるとしています。

アルツハイマー病などの患者の脳では、「アミロイドベータ」と「タウ」と呼ばれる2種類のたんぱく質が蓄積していて、東京医科歯科大学の研究グループは、このうちの「タウ」が、脳の炎症を引き起こす仕組みをマウスを使った実験で調べました。

マウスの脳に「タウ」を注入すると、炎症が起きて認知機能が悪化しますが、「タウ」は脳の中で免疫の役割をしている細胞の中に入り、「PQBP1」と呼ばれる別のたんぱく質が結び付くことで、炎症を引き起こしていることがわかったということです。

さらに、薬剤を使って「PQBP1」が出ないようにしたマウスでは、「タウ」を注入しても炎症は起きず、マウスは、迷路を使った実験で、一度通った通路を記憶するなど、認知機能は通常の状態と変わらなかったということです。

東京医科歯科大学の岡澤均教授は「今回解明されたメカニズムを活用し、ヒトでも脳内の炎症反応を抑えることができれば、将来、アルツハイマー病などの治療につながることが期待できる」と話しています。
0402非通知さん
垢版 |
2021/11/20(土) 20:01:41.93ID:PFaBWSUL0
1七波羅探題 ★2021/11/18(木) 00:00:40.70ID:fDUan7ot9
ALL about 17日21時50分
https://news.biglobe.ne.jp/trend/1117/aab_211117_1745569475.html

高校受験本番まで半年を切った今、志望校選びに余念がないという人も少なくないでしょう。「地元で評判のあの公立高校がよい」という人もいれば、「授業料は高いけど、私立高校も捨てがたい」という人もいます。そんな中、公立高校が上位進学校の多数を占める「公立王国」として有名な愛知県で、今年度の中学校卒業見込者数6万9680人のうち、私立高校への進学希望者数は1万2806人であることが分かりました。

2016年の同調査では、中学校卒業見込者数7万2601人のうち、私立への進学希望者は9902人でした。5年前に比べ、中学校卒業見込者数が約3000人も減っているにもかかわらず、私立高校への進学希望者は約3000人も増えているということです。つまり、この数年で公立高校離れが進んでいるということが分かります。

また2021年度入試(2021年度入学の生徒)の二次募集の状況によると、愛知県の公立高校の50.9%が定員割れを起こしていることが分かりました。定員割れとは、受験生が募集定員を下回っている状態。学科やコースなど何らかの形で募集定員を満たしていない高校があることを示しています。

愛知県の全日制公立高校159校のうち、2017年度入試で定員割れを起こしたのは36校だったのに対して、2021年度入試では81校へと倍増しています。過去5年間の志願状況をまとめたのが上のグラフ。定員割れの高校の割合は22.6%から50.9%となり、二次募集の人数は550人から2676人へと4倍以上に増えているのです。

NHKの調べによると、この傾向は全国規模で起きていることが分かりました。全国の公立高校のうち約43%にあたる1437校の学科やコースにおいて、募集人員を下回る「定員割れ」となっていたのです。中には、高知など9割以上の公立高校で定員割れが起こっている地域もある一方、東京は約10%と都市部になるにつれてその割合は低い傾向にありました。

しかし、都市部の場合、割合が低くても生徒数や高校数が多いためその影響はむしろ小さくありません。定員割れの問題は、少子化だから仕方がないと思われるかもしれませんが、それだけではありません。こうなった背景として考えられるいくつかの要因を見てみましょう。
0403非通知さん
垢版 |
2021/11/20(土) 20:41:07.02ID:PFaBWSUL0
1七波羅探題 ★2021/11/18(木) 10:30:33.33ID:fDUan7ot9

 静岡市葵区長谷町の静岡高で学習机などが多数盗まれた事件で、静岡中央署は17日、建造物侵入と窃盗の疑いで同区田町3丁目、介護職員の男(27)を逮捕した。同署によると、容疑者の自宅からは複数の学校の備品が見つかった。
同署は静岡高以外にも、自宅から比較的近い数校に複数回にわたり忍び込み、備品を盗んでいた可能性があるとみて調べている。

 逮捕容疑は10月下旬、正当な理由なく静岡高に侵入し、体育館などに保管されていた学習机7台や延長コード、音響機器など計12点を盗んだ疑い。

 同署は17日午前から容疑者の自宅を家宅捜索し、学習机や音響機器、トロフィー、ユニホーム、教科書、オルガンなど50点以上を押収した。逮捕容疑となった12点以外にも静岡高で盗まれたとみられる物品が発見されたほか、市内の他の小中高校の備品もあったという。

 同署によると、容疑者は2階建ての借家で1人暮らしをしていて、大量の学校備品を主に2階で保管していたとみられる。容疑者が自転車で学校の備品を運び出す様子を目撃したという住民の証言も寄せられているという。同署は動機などを追及する方針。

 事件は10月下旬、静岡高の近隣住民から「西門から机などを搬出する不審者がいた」と連絡があったことで発覚。同署は住民への聞き込みなどの捜査を進め、容疑者を割り出した。

47news2021.11.18 8:05 静岡新聞
https://www.47news.jp/7063161.html
0404非通知さん
垢版 |
2021/11/21(日) 17:23:43.17ID:L9xauTpJ0
1七波羅探題 ★2021/11/17(水) 08:16:20.91ID:XAFO7laS9
読売新聞11/17(水) 5:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211116-OYT1T50321/

 日本大学の田中英寿理事長(74)が昨年までの3年間に、同大付属病院を巡る背任事件で逮捕・起訴された医療法人前理事長らから、病院の調達に参入したことへの「謝礼」などとして少なくとも8000万円を受領した疑いのあることがわかった。東京地検特捜部は、田中理事長が謝礼金などを税務申告しておらず、所得税法に抵触する可能性があるとみて、国税当局と連携して資金の流れの解明を進めている。

■自宅に億単位の現金
 関係者によると、田中理事長は昨年8月7日、大阪市の医療法人「錦秀会」前理事長・籔本雅巳被告(61)から現金で3000万円を提供された。この日は日大医学部付属板橋病院(東京都板橋区)の建て替え計画を巡り、籔本被告の医薬品関連会社に2億2000万円が送金された2日後だった。

 このほか、籔本被告らから昨年までの3年間で少なくとも5000万円を受け取ったとみられ、特捜部は、いずれも田中理事長個人の所得にあたる可能性が高いとみている。この間の田中理事長による税務申告は、主に日大理事長としての報酬と、保有する不動産関連の収入だったという。

 田中理事長を巡っては、特捜部が今年9、10月に飲食店兼自宅(杉並区)を捜索した際、1億円以上の現金があったことを確認したほか、現金を束ねる帯封を押収していたことも判明。特捜部は現金が自宅で保管されていた経緯なども慎重に調べている。

 特捜部は田中理事長から複数回、任意での事情聴取を実施。田中理事長は背任事件への関与を否定し、籔本被告らからの現金についても、「もらっていない」と供述したという。

 日大は読売新聞の取材に対し、理事長宅に保管されていた現金は1億〜2億円だとした上で、「飲食店の利益や理事長の役員報酬など、理事長や夫人の個人的な財産だとの説明を受けている」と回答。田中理事長の税務申告についても「適切に処理しているものと認識している」と答えた。
0405非通知さん
垢版 |
2021/11/21(日) 17:24:05.05ID:L9xauTpJ0
■4億円超の損害額
 一方、特捜部は16日、医療機器の調達を巡って日大に損害を与えたとして、元日大理事で、日大の関連会社「日本大学事業部」元取締役の井ノ口忠男被告(64)と、籔本被告を背任罪で追起訴し、コンサルタント会社代表の吉田徹也容疑者(50)も在宅起訴した。吉田容疑者のコンサル会社は日大事業部から委託を受け、調達に関与していたという。

■発表では、3人は共謀し、3〜8月、板橋病院で使う画像診断機や電子カルテシステムといった医療機器をメーカーから調達する際、籔本被告側の会社に計約1億9800万円を流出させるため、日大に同額分を過大に支出させる契約を締結させるなどしたとしている。

 特捜部が認定した日大の損害額は、板橋病院の設計業務契約を巡る最初の起訴分と合わせて計約4億2000万円になった。井ノ口被告は籔本被告から、知人に売却した会社を通じて計約9300万円を受領したとみられている。
0406非通知さん
垢版 |
2021/11/21(日) 17:37:44.62ID:L9xauTpJ0
1ぐれ ★2021/11/20(土) 13:47:03.08ID:N5Q6K/5w9
※2021/11/20 13:03

 愛知県教育委員会は19日、県立高校の職員だった男性(62)が2017〜20年、勤務先の高校のPTA会計などから計1686万円を着服していたと発表した。
今年3月末で退職したため処分できないという。

 県教委によると、元職員は県立犬山高校の事務長をしていた17年5月から20年3月、45回にわたって架空の請求書を偽造し、現金を自身の銀行口座に振り込んでいた。
請求書は二つの受領書を切り貼りするなど、精巧に偽造されていたという。

 生活費や家族旅行などでできた借金の返済に充てていたという。すでに全額弁済されている。

 元職員は昨年3月に定年退職した後、再任用され、今年3月まで別の県立学校に勤務していた。

 県警に今年3月、業務上横領容疑で逮捕され、6月に名古屋地裁一宮支部で有罪判決を言い渡された。

続きは↓
朝日新聞デジタル: 県立高の元事務長が1686万円着服 退職で処分できず、県教委謝罪.
https://www.asahi.com/articles/ASPCN45H4PCMOIPE00J.html
0407非通知さん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:36:54.63ID:Oa4rpPYD0
1七波羅探題 ★2021/11/23(火) 09:49:25.23ID:2vF2xVpN9
日経ビジネス2021.11.22
https://business.nikkei.com/atcl/plus/00012/111200008/

2022年の大学入試は、すでに総合型選抜や学校推薦型選抜の選考が始まった。年が明けると1月に大学入学共通テスト、私立大学の一般選抜入試、2月25日からは国公立大学の前期試験が始まる。大学入試改革が実施された21年に比べると、選抜方法を大きく変える大学は少ないものの、コロナ禍への対応や、大学の新設・統合など新たな動きもある。今回は22年入試のトピックスをお伝えしたい。

まず、国公立大学について見てみよう。従来、一般選抜は前期試験と後期試験に分けて実施する大学が多かったが、ここへきて後期試験を取り止めて、その定員を総合型選抜と学校推薦型選抜に移す流れが続いている。総合型選抜とは、20年入試までAO入試と呼ばれていた形式だ。

総合型選抜は、22年入試で国公立大学176大学のうち、過去最多となる102大学335学部で実施される。募集人員もこれまでで最も多く、国立大学では6291人。全体の6.6%を占める。また公立大学は1122人で全体に占める割合は3.5%となった。国公立大学の合計では7413人。12年のAO入試の募集人員は国立2899人、公立463人の合計3362人だったことから、10年間で2倍以上に増加したことになる。

新たに宮城教育大学が総合型選抜を導入。埼玉大学、富山大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、長崎大学、大分大学では今回から総合型選抜を採り入れる学部がある。公立大学では福島県立医科大学が導入するほか、大阪市立大学と大阪府立大学が統合して誕生する大阪公立大学、芸術文化観光専門職大学(兵庫県豊岡市)、叡啓大学(広島市)も学生の選抜に使い始める。

国公立大学の学校推薦型選抜は、総合型選抜ほどの増加はしていないが、それでも22年入試の募集人員は2万585人で過去最多となる。国立大学では京都工芸繊維大学、公立大学では三条市立大学、大阪公立大学、芸術文化観光専門職大学、叡啓大学が新たに導入する。学部単位では、富山大学教育学部、名古屋工業大学工学部、奈良女子大学で新設の工学部、九州大学歯学部が採り入れる。
0408非通知さん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:37:22.18ID:Oa4rpPYD0
受験生の親世代からすれば、国公立大学で総合型選抜や学校推薦型選抜が拡大していることに驚くかもしれない。しかし、こうした流れはさらに広がる方向だ。

いわゆる「偏差値教育」への批判なども背景に、学力とともに多様な資質を持った学生を受け入れることが大学にとって課題だった。総合型選抜や学校推薦型選抜の広がりは、そうした文脈の延長線上にある。

国立大学協会では08年に初めて、国立大学全体としてAO入試(総合型選抜)と推薦入試(学校推薦型選抜)の合格者が占める割合を、「入学定員の5割を超えない範囲にする」ことを掲げた。つまり、5割まで引き上げることを可能にしたわけだ。

もちろん、現時点ではまだ5割には遠く、総合型選抜と学校推薦型選抜の合格者が入学者に占める割合は、私立大学の方がはるかに高い。文部科学省が実施した20年入試の調査では、私立大学の入学者のうち、当時のAO入試が12.1%、推薦入試が44.4%だった。それでも、「一般入試から総合型選抜・学校推薦型選抜へ」という傾向が続くことを考えると、国公立大学の志望者にとっても、選択肢としての重要度が増していくことは間違いない。

■国公立大で全国3番目の規模となる大学が誕生
国公立大学に関する個別の話題として22年入試の注目点は、大阪公立大学の誕生だ。

文系学部、理系学部の11学部を擁し、獣医学部、医学部、看護学部もある総合大学で、定員は学部生の合計で約1万6000人。公立大学では全国最大となり、国公立大学全体でも全国3番目の規模になる。

1年次には全学必修科目として、全学部・学域から自分の興味のあるテーマを選んだ少人数の学生が研究を進める「初年次ゼミナール」を導入するなど、教育内容も注目されている。母体となった大阪市立大、大阪府立大よりも人気を集める可能性があり、志願者の動向に大学関係者は強い関心を持っている。

このほか、国公立大学では川崎市立看護大学が新設されるほか、学部では日本初の女子だけの工学部となる奈良女子大学の工学部などが新たに誕生する。

●コロナ禍での「受験料免除」が拡大
私立大学のトピックスとしては、受験料免除の大学が増えていることが挙げられる。

(以下リンク先で)
0409非通知さん
垢版 |
2021/11/23(火) 21:19:46.19ID:SaeAWHwX0
1蚤の市 ★2021/11/23(火) 16:32:28.38ID:BXwAeyNZ9

 地域住民や保護者が学校運営に参加できる「コミュニティースクール」(地域運営学校)に指定された公立小中高校などは、
5月1日時点で1万1856校となり、2020年度の9788校から約2千校増えたことが23日までの文部科学省の調査で分かった。
初めて1万校を超え、全国の公立学校に占める割合は33%に上昇した。

 04年に地方教育行政法が改正され、地域で支える学校づくりを目的として制度が創設された。
17年に設置が教育委員会の努力義務となってから大幅に増え、文科省は全公立校の指定を目指している。

共同通信 2021/11/23 15:54 (JST)11/23 16:11 (JST)updated
https://nordot.app/835770866220171264
0410非通知さん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:30:51.34ID:UfTUH/vX0
1水星虫 ★ 2021/11/24(水) 06:42:10.85ID:lty5Tss49
九州大学が「指定国立大学法人」に 九州・沖縄で初

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/20211123/5010013979.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

世界最高水準の研究などを行う国の「指定国立大学法人」に、
九州・沖縄の国立大学としては初めて九州大学が指定されました。
指定国立大学法人は、国際競争力の向上を目的に文部科学大臣が指定するもので、
研究成果をより幅広く事業展開できるほか、優秀な研究者を確保するため
高額の報酬を支払うことができるなど大学運営の規制が緩和されます。

九州大学によりますと、ことし5月に申請書を提出し、22日に指定されたということです。
指定は、東京大学や京都大学などに続いて10番目で、九州・沖縄の国立大学では初めてです。

九州大学では今後、「脱炭素」や「医療・健康」など社会的な課題の解決に取り組むほか、
最新のデジタル技術を活用しながら教育や研究、医療を展開していくなどとしています。

石橋達朗総長は「今回の指定を受け、大学が進むべき方向性を見極めながら、
本学構成員と力を合わせて取り組みたい」などとコメントしています。

11/23 13:42
0411非通知さん
垢版 |
2021/11/27(土) 20:30:39.94ID:UfTUH/vX0
1少考さん ★2021/11/27(土) 03:42:18.92ID:vOwfZlHG9
※共同通信

日比野克彦氏が東京芸大次期学長 現代美術家、美術学部長
https://nordot.app/836967502569095168

2021/11/26 23:14 (JST)
11/26 23:28 (JST)

東京芸術大(東京)は26日、澤和樹学長の任期満了に伴う次期学長候補に、美術学部長の日比野克彦教授(63)を選出したと発表した。
日比野氏は現代美術家で、社会とアートをつなぐ活動やパフォーマンスで知られる。任期は来年4月1日から2028年3月末まで。

 日比野氏は岐阜市出身で、1984年に同大大学院の修士課程を修了。2016年から美術学部長を務めている。
0412非通知さん
垢版 |
2021/11/28(日) 20:02:06.11ID:YXw62SN10
1ボラえもん ★2021/10/28(木) 15:00:41.99ID:RLi5E79/9

現役東大生の布施川天馬さんは、家庭の事情から1日8時間のアルバイトを週3日続けながら東京大学に合格した。
布施川さんは「“親ガチャ”という言葉がはやっているが、自分の人生は生まれた家庭だけでは決まらない。
その言葉に甘えて可能性をつぶすのはもったいない」という??。

(中略)
■世帯年収300万円台の家庭から東大を目指した理由
かく言う僕もその1人。僕の通っていた高校は東大合格実績がほとんどなく、僕が創立史上3人目の東大進学者でした。
もちろん同期や先輩に頼れることもなく、孤独な闘いを余儀なくされました。

さらに言えば、足立区にあった僕の実家は、有り体に言って貧乏でした。
後から聞いた話では、世帯年収は300万円台ということで、東大生の親の平均年収の半分にも満たない数字しかありません。

高校時代の学費も、特待生待遇でタダにしてもらっていたためなんとかなりましたが、
万が一特待生から落ちたら即刻退学、転校だと常々言われながらの学校生活でした。

(中略)
0413非通知さん
垢版 |
2021/11/28(日) 20:02:27.99ID:YXw62SN10
■「自分には可能性がある」と愚直に信じ続けるしかない
最近では「親ガチャ」という言葉がはやっているようですが、この言葉に甘えて自分の可能性をつぶすのはもったいないことだと思います。
もちろん、中にはこの甘い言葉にもたれかかって生きるしかないほど傷を負ってしまった人もいるでしょう。

ですが僕は、もしも「自分がまだ頑張れる」と思える余地があるなら、苦しくても自分の足で前に進むべきだと思います。

僕が、「うちには受験費用のお金すらないかもしれない」と焦っている時、当たり前ですが、僕の家族へ手を差し伸べてくれる人は一人もいませんでした。

結局、緊急事態に頼ることができるのは、自分しかいないのだと思います。状況を変えたいなら、誰かが手を差し伸べてくるのを待たずに、自分が動くしかないのです。

才能や可能性があるかどうかなんて、わかることではありません。それに、ないと判明したからどうだという話でもありません。

だからこそ、あるかどうかも分からない自分自身の可能性を愚直に信じ続けることしか道はないのではないでしょうか。

https://president.jp/articles/-/51150?page=5
0414非通知さん
垢版 |
2021/11/28(日) 20:33:19.46ID:YXw62SN10
1蚤の市 ★2021/11/25(木) 08:54:08.19ID:Ymes/9dp9

 11月21〜23日にオンラインで開催された東京大学の大学祭「駒場祭」に合わせ、同大の現役女子学生を紹介する「東大美女図鑑」第14号が刊行された。「ルッキズム」(外見至上主義)の色濃い大学イベントに批判が集まる中、いかなる編集方針に基づいて出版したのか。編集長を務めた同大法学部4年の望月花妃(はなき)さん(22)に話を聞いた。

 同書は、東大生でつくる学生団体「STEMS UT」が発行する写真誌。2014年創刊で、当初は勉強ばかりしていて、おしゃれなどに興味がないという同大の女子学生に対する紋切り型なイメージを変えるべく「美しく知的な存在」を紹介する内容だった。


 しかし、容姿による選別や差別に対する社会の目線が厳しさを増す中、18年刊行の第10号からは編集方針を転換。編集長には女子学生が就任した。また望月さんによると、それまで明確でなかった届けたい相手を「東大を目指す、あるいは目指そうとしている女子高校生」と明確化し、「東大の女子学生の『ありのまま』を知ってもらう」方針を明文化したという。

 最新号(B5判・108ページ、税込み1800円・インターネット販売)のテーマは「箱」。「最近は書名を明かしただけで批判されることがあるが、名前だけでなく、ぜひ中身を見て判断してほしいという意味をこめた」と望月さんは語る。
0415非通知さん
垢版 |
2021/11/28(日) 20:34:07.88ID:YXw62SN10
取り上げた女子学生は、出身地や学部、所属サークルなど幅広い観点を考慮して参加してもらったという。「読者が自分と重ね合わせられるような存在を見つけてほしい」という編集方針に基づくものだ。また、登場した17人の学生の内面を読者に知ってもらうために、見開きのインタビュー記事を全員分掲載。
さらに取り上げた学生たちが自分たちのメークを紹介する企画を設けるなど「誌面を通して、一人一人の内面や個性を伝えられるよう工夫した」と望月さんは語る。

 ルッキズムの問題はもちろん団体自身も強く認識している。「しかし、媒体をなくすことだけが正解と言えるのか。時代の流れをくみ取った上で変化していくことも選択肢の一つではないか」と望月さんは話す。また「東大美女図鑑」という書名も「問題を感じないわけではないが、これまでの読者の存在や先輩方が築いた伝統を考えると、書名を容易に変えることはすべきでない」と考えたという。

 東大では長年、女子学生の少なさが問題となっている。今年度は入学者の女子比率が21%となり「2割の壁」は破られたが、依然として割合は低い。「高校時代に『東大美女図鑑』を読んで東大に憧れ、入学して誌面に携わる学生もいる。誌面を通して、東大の女子学生が身近な存在であることを伝え、東大を目指す女子が増えるきっかけとなってほしい」と望月さんは願う。
時代に合わせながら、いかに東大の女子学生の魅力や個性を発信し存在感を高めていけるか。今後も「東大美女図鑑」の模索は続く。
【日本大・畑山亘(キャンパる編集部)】

毎日新聞 2021/11/25 07:00(最終更新 11/25 07:00) 1208文字
https://mainichi.jp/articles/20211124/k00/00m/040/088000c
0416非通知さん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:18:41.22ID:YXw62SN10
1みの ★2021/11/28(日) 14:55:56.64ID:ETFghXPQ9

 岐阜県教育委員会は今年9月から県内の公立高校全63校で、人工知能(AI)を活用してテストを採点する「自動採点システム」を導入している。長年課題となっている教職員の長時間労働の解消が目的で、これまでの採点時間が半減するデータもあるなど、現場からの評価は高い。自動採点が働き方改革推進の一助となるか―。運用に期待が集まっている。

 模範解答をスキャンして正解と配点を事前に設定し、生徒の答案用紙をスキャナーで読み込ませることで、記号問題は瞬時にAIが採点する。文字が丁寧に書かれていなくても、一定程度はAIが自動で判別する。記述問題は教職員が目を通す必要があるものの、画面上で全生徒の問題を見比べながら採点することが可能で、部分点も対応できる。
項目や分野別の集計作業も自動で、複数人による採点もできる。

 兵庫県や大垣市などは既に同様のシステムを導入しているが、都道府県単位では全国でも先駆的。県教委が本年度、約620万円をかけて他自治体で導入の実績がある「シンプルエデュケーション」(東京都)社製のシステムを導入した。

…続きはソースで。
https://www.gifu-np.co.jp/news/20211128/20211128-126130.html
2021年11月28日 8時28分
0417非通知さん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:24:58.96ID:YXw62SN10
1七波羅探題 ★2021/11/26(金) 08:14:08.48ID:8+qrPp4R9

 慶応義塾(東京都港区)と東京歯科大(千代田区)は25日、2023年に学校法人を合併するとのスケジュールを見直し、めどを設けずに協議を継続すると発表した。

 今夏の新型コロナウイルス「第5波」の影響で、時間的余裕がなかったことなどが理由という。

 両法人は昨年11月、23年4月をめどに法人を合併し、慶応大に歯学部を新設する方向で協議を始めたと発表。東京歯科大が合併を申し入れたという。
慶応大は医学、看護医療、薬学の各部を設置しており、実現すれば医療系4学部を持つ初の総合大学となる見込みだった。 

時事2021年11月25日18時42分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021112501128&;;g=soc
0418非通知さん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:26:27.26ID:YXw62SN10
249ニューノーマルの名無しさん2021/11/28(日) 10:00:10.60ID:LlHCNl1Y0

日本歯科大学病院は歯科だけでは食っていけないので外科内科を他大医学部と提携して開設してる
大学病院なのに早く診察してくれてこじんまりしてるし検査も一通りなんでもあるし穴場
東京歯科大学もそれやってる
東京歯科大学は内科と眼科だったかな
歯学部単科大学は身売りするしか生き残れんのよ
0419非通知さん
垢版 |
2021/12/02(木) 19:56:50.88ID:qizvQRol0
1マスク着用のお願い ★2021/12/01(水) 17:02:06.31ID:wuRsPsR49
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211201/k10013369871000.html
静岡県 川勝知事 女性の学力と容姿結び付ける発言 6月の集会で

静岡県の川勝知事が、ことし6月の県知事選挙期間中の集会でみずからが学長を務めていた大学の学生について、
「8割ぐらい女の子なんです。11倍の倍率を通ってくるんですから、みなきれいです」
などと女性の学力と容姿を結び付けるような発言をしていたことが分かりました。

この発言は、ことし6月の静岡県知事選挙の期間中に、川勝知事が富士市で行った集会で述べたもので、NHKでは当時の映像で確認しました。

(リンク先に続きあり)

2021年12月1日 16時56分
NHK
0420非通知さん
垢版 |
2021/12/02(木) 19:58:00.16ID:qizvQRol0
1記憶たどり。 ★2021/12/01(水) 19:41:15.44ID:e5KgtyD19
https://www.chunichi.co.jp/article/374330

六月の知事選の期間中、川勝平太知事が富士市で開かれた集会で、女子学生を念頭に
「顔のきれいな子はあまり賢いことを言わないと、きれいになる」などと発言していたことが分かった。
女性蔑視、差別とも取れる発言で、識者はジェンダー(性差)意識の低さを指摘。川勝知事は取材に、
「傷つかれた人がいたとすれば、申し訳ない」と話した。
 
川勝知事を巡っては、十月の参院静岡選挙区補欠選挙の応援で、前御殿場市長の自民党候補を念頭に
「あちらはコシヒカリしかない」などと発言したことが問題化。
二十四日の県議会臨時会で、辞職勧告決議案が賛成多数で可決されている。
 
関係者への取材や本紙が入手した音声データによると、知事選での発言は告示後の六月六日、
陣営が市民ら約五十人を集めて富士市で開いた集会であった。川勝知事はかつて静岡文化芸術大の学長をしていた際、
中日本高速道路の新東名高速道路の建設現場を女子学生らと視察したエピソードを紹介する中で、
同大の女子学生の容姿に言及。「みんなきれいです。めちゃくちゃ顔のきれいな子はあまり賢いことを言わないと、きれいになる。
きれいに見られる」などと話した。
 
さらに、現場監督と学生が質疑応答した場面を振り返り、「工事現場の監督は、かわいい女の子が気に入ったんでしょう。
工事現場にうら若き女の子が来たなんて、おそらく道路建設史上初めてじゃないですか」などとも発言。
御殿場ジャンクション(JCT)から三ケ日JCT間の開通が前倒しとなった理由を女子学生の来訪と結びつけ、
「翌日から仕事がはかどり、平成二十四年四月十四日に一年半前倒しでできたんですよ。そういう相乗効果」と紹介した。
 
集会に参加した男性は「知事の本質が垣間見えた発言で、不快だった」と話した。
 
川勝知事は本紙の取材に「学歴、性など一切の差別を認めないのがぼくの基本的なモットー。生きとし生けるもの、
人間を含めて絶対平等という思想を持っている」とした上で、「選挙期間中に、それにもとる発言があったとすれば、
撤回しなければいけない。そこで、傷ついた人がいれば、申し訳ないと謝罪する」と述べた。
0421非通知さん
垢版 |
2021/12/02(木) 19:58:19.50ID:qizvQRol0
◆川勝知事の発言内容
 
私が学長になった時です。この現場を学生に見せようと思った。静岡文化芸術大学です。八割くらい女の子。
十一倍の倍率を通ってくる。みんなきれいです。めちゃくちゃ顔のきれいな子はあまり賢いことを言わないとですね、
なんとなく、もうきれいになる。きれいに見られる。ところが全部きれいに見える。
 
(中略)
 
そうすると、工事現場の監督は、変なおっさんでなく、かわいい女の子が気に入ったんでしょう。
工事現場にうら若き女の子が来たなんて、おそらく道路建設史上初めてじゃないですか。
ね、それで一緒に写真撮ることになって。それで「また来ます」なんて言ったら「また来てください」って、
翌日から仕事がはかどり(会場で笑い)。それでですね、平成二十四年四月十四日に一年半前倒しでできたんですよ。
なぜか、そういう相乗効果。
0422非通知さん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:55:11.35ID:qizvQRol0
89ニューノーマルの名無しさん2021/12/02(木) 19:58:15.05ID:PQOI/ps90

大卒なら早ければ20代遅くとも30代後半には警部補になる(Fランは除く)
高卒の場合表向き年齢学歴による差はないことになっているが、実際には歴然とした違いがある
高卒は大体上司の犬となって裏金作りや暴力団との連絡役になっている、これをしないと「絶対」出世できない
またそれをやっておかないと退職後の再就職の斡旋も良いところは与えられない
0423非通知さん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:58:57.73ID:zHKbLARS0
0001 少考さん ★ 2021/12/04 14:47:02

※読売新聞

都立大の化学実験室から出火…「鉄にトルエン入れて溶解」実験中か
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211204-OYT1T50141/

2021/12/04 14:11

4日午後0時50分頃、東京都八王子市南大沢の東京都立大で、化学実験室から黒煙が出ていると関係者から通報があった。東京消防庁によると、8号館の5階から出火し、消火活動が続いている。

警視庁南大沢署幹部によると、けが人や逃げ遅れは確認されていない。「鉄にトルエンを入れて溶解する実験中だった」との情報もあるといい、同署が詳しい状況を調べている。

 9ID:Gbd/kq4N9
0424非通知さん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:16:15.34ID:zHKbLARS0
0001 七波羅探題 ★ 2021/12/03 22:03:12

今年、仙台市の大学を卒業した22歳の女性が、教員の指導通りに単位を取ったにも関わらず、取得できるはずの「食品衛生管理者」の資格が取得できておらず、精神的苦痛を受けたとして、大学側に慰謝料300万円などの損害賠償を求める訴えを起こしました。

原告の女性
「先生を信じて言う通りにやってきたのに。許せない」

訴えを起こしたのは、今年3月、仙台白百合女子大学を卒業し、仙台市内の保育園に栄養士として勤務する22歳の女性です。
訴状などによりますと、女性は2019年に仙台市内の短期大学から仙台白百合女子大に編入した際、担当教員から「短大で取得した科目を読み替えることで、『食品衛生管理者』の資格を取得できる」などと女性を含めた編入学生9人が説明を受けました。
その指導に従って単位をとりましたが、卒業後、9人全員が資格を取得できていなかったことが判明しました。
今後の職業選択の幅を広げることも見据え、取得を望んでいた「食品衛生管理者」の資格。大学側から謝罪もなく、誤った指導の責任も認めないため、女性は精神的苦痛を受けたとして慰謝料300万円などの損害賠償を求め、提訴しました。

原告の女性
「私の将来の可能性として『食』の分野で他の学生と同じ学費、同じ時間を割いて通ってるのになぜ先生たちのミスで水の泡じゃないが…。あるはずだったもの(資格)がない、そこを認めないのが納得がいかない」

大学側は、仙台放送の取材に対し「誤解を与える説明があったかもしれない」とした上で、「訴状の内容などを見て、対応を検討したい」としています。
「食品衛生管理者」とは、飲食店や食品工場などの管理者になる際に必要とされる資格です。大学側は「このあと1年間通学すれば資格が取得出来る」とも説明しています。

仙台放送2021-12-03 19:34
https://nc.ox-tv.co.jp/news/detail/2021120300012

 11ID:XCuc+biK9
0425非通知さん
垢版 |
2021/12/08(水) 15:24:04.55ID:mo5/JZYO0
1少考さん ★2021/12/08(水) 00:39:23.58ID:QB+BtEBY9
※ITmedia NEWS

「大東亜以下」メールでマイナビが謝罪 “学歴フィルター説”は否定
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/07/news155.html

2021年12月07日 19時41分 公開

マイナビの新卒向け採用サービスに登録した一部のユーザーに、「大東亜以下➈」と記載したメールを送った問題について、マイナビは事実関係を認め謝罪した。
一方で、取材に対してマイナビは「学歴で一部の学生が有利になることはない」として、いわゆる“学歴フィルター”の存在は否定した。

 この問題は、マイナビの新卒向け採用サービス「マイナビ新卒紹介」が12月6日に送信したメールの件名が「<第1>大東亜以下➈」となっていたとして、複数のTwitterユーザーがメールの文面を投稿。
「大東亜以下」が私立大学群の「大東亜帝国」(大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学)の一部を指すものである他、
「➈」がネットスラングで「ばか」を表す場合があることから、学歴フィルターが存在しているのではないかと物議を醸していた。

 マイナビへ問い合わせたところ「このメールは、首都圏在住のユーザーに対して当社が送ったものに間違いない」と送信した事実を認めた。
配信前の確認作業を担当者が怠ったのが原因と説明する。

 記載内容については「このメール作成とは別の作業でコピーしたワードをペーストしたもの」とコメント。
「学歴によって一部の学生が有利になるようなことは行っていない」として、いわゆる“学歴フィルター”の存在については否定した。

 同社は「不要な誤解を与えるようなメールをお送りし、お騒がせしてしまい大変申し訳なかった」と謝罪し、今後再発防止を徹底していくとコメントした。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0426非通知さん
垢版 |
2021/12/09(木) 00:30:03.80ID:hu635iBH0
0001 スペル魔 ★ 2021/12/08 22:01:46

歌手で埼玉・戸田市議のスーパークレイジー君(35)が8日、不合格の知らせにうなだれた。
大学受験に向け、高等学校卒業程度認定試験(高認=旧大学入学資格検定)を受験するも不合格となったからだ。

クレイジー君は今年11月に高認を受験。「少年院の中で中学卒業して、高校には行っていなかった。
特別少年院にいた21歳の時に旧大検を受験し、日本史と現代社会の2科目に合格していた」(クレイジー君)というが、その後、あきらめていた。

転機となったのは今年1月の戸田市議に当選し、議員活動する中で、「知識を深めたい」という向学心からだった。
当初の予定では、今回の試験で合格し、来年は大学に進学する予定で、予備校にも通った。

ところが、議員、歌手活動に加え、居住実態を巡る当選無効の裁決取り消しを求める裁判が続き、
試験前日には戸田市内に入り込んだサルの捜索活動に1日中追われ、試験どころではなかった。

必修科目である英語、国語、数学は不合格。今回の試験では「世界史A」と「科学と人間生活」の2科目だけ合格した。

クレイジー君は「全科目を一発でとろうと思ったが、数学と英語は難しかった。
試験会場では10代の子と一緒に受けたが、中には60代の人もいた。自分はまだ30代だから遅くない。
来年には合格して、30代の内になんとか大学を卒業して、政治経済学の修士号を取りたい」とリベンジを誓っていた。

https://news.yahoo.c...bb06f3ac7f03475e9023

 7ID:PDuQK8Wa9
0427非通知さん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:03:56.77ID:JK3kBtI80
1七波羅探題 ★2021/12/03(金) 08:45:32.03ID:Ktz8Cc/p9
AERA2021/12/03 08:00
https://dot.asahi.com/dot/2021112900059.html

今春の首都圏の中学入試は過去最高の受験率を記録しましたが、その傾向は来年度入試でも続くのでしょうか。大手進学塾などが行っている模試の結果は、受験者の動向を探る指標になります。中学受験の専門家たちは模試の結果をどう読み解いているのか。
10月に行われた各塾の模試結果から、来年度の入試傾向や志願者数の増えそうな学校がどこかを聞きました。

■中学受験率は「過去最高」を更新か
首都圏模試センターの調べでは、中学入試は7年連続で受験生が増加し、2021年度の受験率は16.86%と、過去最高に達した。

この傾向は来年度も続くのだろうか。今回取材した3氏(安田教育研究所代表の安田理さん、森上教育研究所代表の森上展安さん、首都圏模試センター取締役教育研究所長の北一成さん)はいずれも、中学受験率は来年度も上昇し、記録を更新すると予測する。
安田教育研究所の調べによると、今年10月に行われた4大模試(首都圏模試センター・四谷大塚・日能研・サピックス)の受験者の合計は4万7255人で、昨年同期の4万5693人と比較して1562人増、約3.4%増えている。
安田さんは、「小規模塾の生徒のなかには、4大模試を受けていない生徒もいる。本番の入試では4%増くらいになるのでは」と予想する。

さらに北さんは増加傾向について、次のように話す。

「6年生はもちろんですが、模試を受ける5年生も増えています。来年度はまずまちがいなく増えるでしょうが、再来年度も増加するでしょう」

中学受験者数が増加傾向にある背景には、昨年同様、コロナ禍での公立と私立の対応の差があるとみられている。オンラインでいち早く授業を再開した私立に比べて、公立は後手に回り、その結果「私立に入れたほうが安心」という家庭が増加した。
北さんは「コロナ禍が私立の追い風になった」と話す。

森上教育研究所の調べによると、東京・神奈川の入試初日となる2月1日の午後や、2日以降の入試の受験者数が増えているという。

「第1志望とされる学校が多い2月1日午前に実施される入試の合格率は約3割にすぎません。21年度入試では、残り7割の受験生が途中であきらめることなく、最後まで受け続けた。何がなんでも私立に行きたいという意思の表れでしょう」(森上さん)

 もっとも安田さんは「コロナ禍以前から私学への傾斜は始まっていた」と、次のように分析する。

「ここ2年の増加傾向はコロナ禍で顕在化した公私の教育内容の差が理由でしょうが、それ以前から受験生は微増していた。大学入試改革がゆれ動いて不安が募り、保護者や受験生は『私学のほうが入試改革に、より敏速に対応してくれる』という期待があったのでは。
大学付属校人気も、それが要因のひとつでしょう。
また、社会のグローバル化、デジタル化が急速に進んでいますが、英語、ICT(情報通信技術)教育は私学のほうが進んでいます」
0428非通知さん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:05:07.00ID:JK3kBtI80
■家計的に私立へのハードルが下がった
森上さんは、「家計の面でも私立へのハードルが下がった」と分析する。夫婦共働き世帯は1990年代に専業主婦世帯を上回り、今では2倍以上の差になっている。

「中高で私学に進学するためには、年収800万円以上が必要と言われていますが、給与自体は上がらなくても、2人が働くことで2倍になる。さらに2020年からは私立高校向けの就学支援金制度の額が増加し、実質無料となるケースも。
家計的に中学3年間だけ乗り切ればなんとかなるという意識で私立中学を志望する家庭も増えているのでは」

ただ、受験生の増え方には偏りがある。森上教育研究所の調べによると、偏差値帯(四谷大塚の場合)を〔A65以上、B64〜60、C59〜55、D54〜50、E49〜45、F44〜40、G40未満、H非エントリー〕と分類した場合、Eより下の中堅校以下での増加が著しいという。

「通常、中学受験する際は小学3年の2月に入塾し3年間勉強しますが、昨年のコロナ禍での私立中の対応を見て、5年次に塾に駆け込んだ生徒もいたのでは。2年間の準備では上位・難関校には届かないため、中堅以下の学校の志望者が増えているのでしょう」(森上さん)

北さんは、受験生の意識が二極化していると指摘する。

「従来通り難関校を狙う層と、偏差値や大学進学実績にとらわれないで、新しい教育に期待する層にわかれてきました」

ここで10月模試の注目校を見てみよう。男子校では獨協(東京都文京区)が大きく伸びている。21年度から2月1日に午後入試を導入。
(以下リンク先で)
0429非通知さん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:39:12.45ID:JK3kBtI80
1七波羅探題 ★2021/12/09(木) 12:56:25.78ID:693JJyO59
高田馬場経済新聞2021.12.08
https://takadanobaba.keizai.biz/mapnews/795/

 早大の公認サークル「ロータリーの会」が「高田馬場駅前ロータリー広場」(新宿区高田馬場1、以下ロータリー広場)の清掃活動を12月2日、再開した。(高田馬場経済新聞)

 「ロータリーの会」は「ロータリー広場という多くの人の思い出になっている大切なコミュニケーションの場所をきれいにしたい」という思いなどから、ロータリー広場の清掃活動や企業とのコラボにより散乱ごみ問題を解決し、街のシンボルにすることを目指しているサークル。

 感染症拡大防止の観点で5月18日からロータリー広場全体が閉鎖されたため、ロータリー広場の清掃は中断していた。ロータリー広場が開放されたことを受け、203日ぶりに12月6日から清掃活動を再開する予定だったが、12月1日夜のロータリー広場の利用状況を見て早めた。

 ロータリーの会・代表の新井国憲さんは「あまりの惨状に目を覆いたくなった。長期間閉鎖されていたので気持ちも分かるが、高田馬場の顔であるという認識を持って、まちへの被害や他者のことを想像してほしい。久しぶりに現場を見て、改めて問題解決に向け行動を起こさなければならないと感じた」と話す。

 2日朝の清掃活動では、過去最高となる391本の空き缶を回収。閉鎖前に比べ、たばこのポイ捨ては減少傾向にあるが、空き缶のほか、瓶、ペットボトル、開封されていない酒類などが放置される状況が続いている。新宿区が4月に設置したプランターから植栽が引き抜かれ、放置される状況もあった。

 新井さんは「閉鎖前までは広場内にいる人たちとの会話や人間関係の構築をおろそかにしていた。これからは現場でも協力の呼び掛けを中心にコミュニケーションを図りたい。僕たちのことを見掛けたら距離を置くのではなく、同じ地域に暮らす一人として、共に新しい高田馬場づくりに協力してくれれば」と呼び掛ける。

 活動時間は月曜〜水曜=8時〜、木曜・金曜=23時〜。清掃活動を手伝ってくれる人を募集している。

みんなの経済新聞ネットワーク
0430非通知さん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:17:28.05ID:JK3kBtI80
1凜 ★2021/12/09(木) 01:12:04.85ID:XdbTHFsl9
■毎日新聞(2021年12月8日 16時8分)

 文部科学省は8日、2022年度に全国の高校1年生が使う教科書の採択結果を公表した。
実用的な国語力の養成を目的とする新科目「現代の国語」では、文科省の意向を酌んで、多くの教科書会社が小説の掲載を見送る中、芥川龍之介の「羅生門」など5点の小説を載せて物議を醸した「第一学習社」(広島市西区)の教科書が19万6493冊(シェア16・9%)と、採択数でトップとなった。

 22年度の高1から実施される新学習指導要領では、国語の唯一の必修科目だった「国語総合」(4単位)が、「現代の国語」(2単位)と「言語文化」(2単位)に分けられる。近現代の文学作品を読む活動は、古文や漢文も扱う「言語文化」に集約。
法律や契約書の読解といった実用的な国語力の養成を目的とする「現代の国語」では、原則として認められていない。

 このため、第一学習社の教科書は、5点の小説は読むための素材ではなく「書く力を高めるための教材」と位置づけている。それでも人気を集めた今回の採択結果は、「現代の国語」でも小説を扱いたいという高校現場のニーズを示したものと言えそうだ。

 現行の「国語総合」では、第一学習社は21年度、最も採択数が多い教科書でも8万7674冊(シェア7・2%)の2位だった。
 文科省は「採択理由までは調査していないので、小説掲載の影響があったかどうかは分からない」としている。【大久保昂】

※全文は元記事でお願いします
https://mainichi.jp/articles/20211208/k00/00m/040/153000c.amp
0431非通知さん
垢版 |
2021/12/13(月) 16:13:47.78ID:kAlYhWC/0
日経ビジネス2021.12.9
https://business.nikkei.com/atcl/plus/00012/120600009/

大学入学共通テストを実施している独立行政法人、大学入試センターの収益が悪化している。2019年度と20年度の決算報告書では収支が赤字に転落。さらに今年4月、有識者会議からは「共通テストを継続的・安定的に実施していくこと自体が危機的状況にある」と指摘された。要因の一つは共通テストの志願者が減少していることだ。人口減少に加えて、国公立大学で総合型選抜(2020年入試までのAO入試)の定員が拡大していることが収支悪化につながっている。連載の最終回は、長年にわたって大学入試を支えている大学入試センターの現状について考えてみたい。

大学入学共通テストを実施している独立行政法人、大学入試センターは、東京大学駒場キャンパスの近く、東京都目黒区駒場にある。前身は、東京大学の1次試験を作成する組織だった。大学入試センターとして1977年に設置され、かつての共通1次試験から大学入試センター試験、そして21年入試で名前を変えた大学入試共通テストまで、40年以上にわたって大学入学志願者の基礎的な学習の達成度を測定する試験を実施している。

試験問題をつくっているのは、約430人の問題作成委員。各大学から派遣される大学教員や学識経験者らで構成され、年間約40日から50日程度、大学入試センターで業務にあたっている。さらに、試験問題を点検する約180人の大学教員らと合わせると、毎年約600人が問題作成に関わる。試験の目的は、難問や奇問を排した良質な問題を出題することにあり、実際に出題される問題は「完成度が高く、良問だ」と大学や高校の関係者からも評価されている。

ところが、財政的には苦境に立たされている。大学入試センターの決算報告書によると、19年度の収支は約1億600万円の支出超過。20年度も1億4000万円の支出超過で、2年連続で赤字に陥っているのだ。

この赤字には理由がある。19年度は前年度の補正予算で措置されていた大学改革推進に関する補助金7億3100万円を、繰り越して支出したことが要因になった。また20年度は、導入を見送った記述式試験問題の採点と英語学部試験の成績提供システムを受注した業者に対して、5億8900万円の補償を行ったためだ。

とはいえ、この特殊な事情を除いても、財政基盤は脆弱な状況にある。その大きな理由は志願者の減少だ。大学入試センターは、補助金などを除いた自己収入の9割を検定料収入に頼っている。しかし、センター試験の志願者は03年の60万2887人がピークで、58万2671人だった18年以降は年々減少。21年入試の共通テストでは53万5245人にまで減少した。

さらに、22年1月に実施される共通テストの確定志願者数は前回よりも4878人減少し、53万367人となったことが12月7日に明らかになった

志願者が減少している背景の一つには、18歳人口の減少がある。20年に116万7000人だった18歳人口は、今後も毎年2万人から3万人が減少する見通しで、共通テストの志願者も比例して減っていくとみられる。

もう一つは入試の多様化だ。本連載の前回記事で触れたように、私立大学だけでなく、国公立大学でも総合型選抜を利用する大学が急増していることがある。

私立大学を専願している受験生が共通テストを積極的に受けることはないため、減少に歯止めはかからないとみられているのだ。
0432非通知さん
垢版 |
2021/12/13(月) 16:14:14.05ID:kAlYhWC/0
■「共通テストの継続的・安定的な実施は困難」
大学入試センターの財政難については、有識者会議である運営審議会将来構想ワーキングチームが20年6月から21年3月にかけて議論してきた。21年4月に公表された「議論のまとめ」の冒頭には、厳しい現状を表す言葉が書かれている。

「喫緊の課題として、今後、共通テストの志願者の減少が続くことが予想され、主として志願者からの検定料収入により運営されている大学入試センターにおいては、現状の財政構造のままでは、極めて公共的な性格を持つ共通テストの継続的・安定的な実施が困難になることが明らかである」

この「議論のまとめ」では、このまま検定料引き上げなどの対応を行わない場合、21年度から始まる第5期中期目標期間において、毎年十数億円の赤字が新たにに発生し、23年度には最大約17億円の赤字が発生する試算があることを明かしている。その上で「既に現時点においても、共通テストを継続的・安定的に実施していくこと自体が、危機的状況にある」と警鐘を鳴らし、収入の確保や経費削減、国からの公的支援の必要性などを提言した。

(以下リンク先で)
0433非通知さん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:17:26.03ID:Uy5wWADt0
580ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 22:16:05.20ID:BygJo/r90
河合塾「東大合格者数」は9割近くが講習だけの生徒
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1615366782/

河合の講習を受ければ東大に合格しやすくなるということではもちろんない。
河合塾の東大合格者数は多いように見せかけられているが、十万人以上の大量の講習生が分母となっているので、
合格者数という分子が多いように見えても、実際の合格率はきわめて低いということ。
河合塾はしょせん駅弁大学専用の予備校。

また、現役生に対しては、友達紹介特典として高額QUOカードをバラまいている。
そういった見苦しいことをやっていること自体が、生徒から信用されず、そうでもしない限り数を集められないことを物語っている。
0434非通知さん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:21:49.94ID:Xrh2UCsJ0
1七波羅探題 ★2021/12/16(木) 07:28:43.61ID:irD+59R59
EduA2021.12.15
芝浦工大・山田純学長「『女子が多い工科系大学』ブランドをつくる」
https://www.asahi.com/edua/article/14501202

さまざまな改革を進め、注目されている芝浦工業大学が、「次の一手」を続けざまに打とうとしています。一つは、最大学部である工学部の学科をなくす構想。もう一つは、女子学生を増やすための取り組みです。アフターコロナの大学教育の変化も直視しています。
2021年4月に就任した山田純学長に、これからの取り組みについて聞きました。

【話を聞いた人】芝浦工業大学学長 山田純さん
(やまだ・じゅん) 東京工業大学工学部生産機械工学科卒、同大学院理工学研究科博士課程中退。博士(工学)。同大学工学部生産機械工学科助手、山梨大学工学部機械工学科助教授を経て、2005年に芝浦工業大学工学部機械工学科教授。
SIT総合研究所長、先端工学研究機構長、工学部長を経て21年4月から学長。専門は熱工学、光工学。

工学部の学科をなくし課程制を計画
――11月16日の日本経済新聞で、工学部の学科をなくす方針を公表し、話題になっています。この規模の理工系大学で過去に例がないのではないですか。

芝浦工業大学は学部の設置順に、工学部、システム理工学部、デザイン工学部、建築学部の4学部があります。工学部には機械工学科、材料工学科、電気工学科、情報工学科、土木工学科などの9学科があり、学部学生数約7900人の52%を占める最も大きな学部です。

2024年度に工学部の学科をなくし、課程制を導入して課程の下にコースを置くことを計画しています。課程は機械、材料・物質、電気電子、情報、土木系など五つくらいを想定しており、各課程に二つくらいのコースを置くイメージです。
現在の9学科の定員は、それぞれ1学年100人くらいなので、コースごとに100人くらいにしようと思っています。

過去には、関西の総合大学の理工系学部で2学科を統合するなどの再編がなされた例があるようですが、この規模の工科系大学で9学科をなくした例はあまりないと思います。
0435非通知さん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:23:22.50ID:Xrh2UCsJ0
――山田学長は21年4月に学長に就任するまで、工学部長を6年間務めていますが、当時から考えていたのですか。

現在の学科制には、いろんな課題があるので、形を変えたいと考えていました。20年2月末には、課程制に向けてのワークショップを行いました。ただ、新型コロナウイルスが入ってきて中断し、まだ形ができる状況ではありませんでした。
4月に学長になり、後任の工学部長が私以上に改革に積極的なので、計画を進めています。

――学科制の問題点はどこにあったのですか。

教員採用の時に生じていました。日本の多くの大学はそうだと思いますが、ある教授が定年退職する時には、その科目を引き継げる教員を採用することになりがちです。
前任の村上雅人学長からは「研究力を強化するために、若くて研究ができる人を採用したい」と言われていましたが、教員を公募すると、若い研究者や女性の研究者がいるのに、退職者が担当した科目を埋めようとしてしまいます。もったいないのです。

実際には、学科は縦割りですが、教員は学科の専門だけでなく、広い視野で研究テーマを持っている人が少なくありません。学生は3年生までは学科の縦割りの学問を学びますが、4年生になって教員の研究室に所属し、卒業研究を行うようになると、分野融合した新しい分野に取り組んでいます。
今ならAIのような面白そうなテーマがあれば、それを研究しようとします。学生を指導する教員も、学際領域の新しいことに取り組む人がかなりの割合でいます。

ただ、学科制だと、教員採用は学科単位の採用委員会が審査するので、学科の事情が優先され、新しい分野の研究者が外されてしまいがちです。学科をなくして、教員は学部に所属することで、この問題を解決できると思います。

――入試の募集単位はどうなるのですか。

学科をなくすことで変わるのは教員の所属だけで、受験生は今とあまり変わりません。課程の下に置くコース単位で募集することを考えています。例えば電気に興味があれば、電気系のコースを受験することになります。

学生は課程・コースに所属しますが、他の課程の科目も履修できるようにし、分野融合の学びを実現したいと考えています。ただ今後、計画内容や詳細が変更になる可能性があります。

※以下リンク先で
0436非通知さん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:30:50.61ID:Xrh2UCsJ0
1ボラえもん ★2021/12/18(土) 17:37:05.69ID:jjGvF0969
◆私立大学の深刻な財務状況
私立大学が、本格的な「倒産」時代を迎えようとしている。

文部科学省が、日本私立学校振興・共済事業団(以下、私学事業団)の調査結果(2020年度)を紹介しているが、
599大学のうち222校で財務状況(事業活動収支差額比率)がマイナスだ。

とりわけ、地方の中小大学が悪化しており、43.3%にあたる145校が赤字だ。このうち、マイナス幅「20%以上」は53校に及ぶ。

同じく都市の中小大学も36.0%にあたる73校が赤字で、うち「20%以上」のマイナスとなったところが30校だ。

財務省の資料によれば、2019年度決算の状況のまま推移したならば、約2割にあたる121の学校法人が将来的に資金ショートを起こす恐れがあるという。

こうした状況を招いている大きな理由は、入学者の定員割れだ。

とりわけ、2021年度入試は深刻であった。私学事業団の「私立大学・短期大学等入学志願動向」によれば、
4年制大学の入学定員充足率(入学定員に占める入学者の割合)が初めて100%を下回り、99.81%となったのだ。

定員割れしたのは277校(前年度比93校増)で、大学全体に占める割合は15.4ポイント増の46.4%となった。これは、2008年度の47.1%に迫る水準である。

277大学のうち、充足率60%台が34校、50%台が6校だ。「50%未満」という危機的な大学も7校あった。

私立大学全体で100%を割り込んだのは、コロナ禍の影響が主要因である。志願者数が前年度より53万3353人も減ったからである。
率にして12.2%もの大幅減少だ。経済活動の停滞に伴い保護者の収入が少なくなり、受験生に併願校を減らしたり、
受験そのものを断念したりする動きが広がったのである。これまで日本人受験生の目減り分を穴埋めしてきた留学生も、来日が難しくなったことで大きく減った。

地方からの受験生が多い東京都の私立大学も例外ではなかった。一部の人気校が数字を押し上げたことにより定員充足率の平均は100.8%を保ったものの、
3分の1にあたる39校が定員割れした。オンライン授業が長期化したことで「高い下宿代を払ってまで東京の大学に行く意味がない」と考えた受験生や、
感染確率の高い東京圏を敬遠した受験生が多かったとみられる。
0437非通知さん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:33:54.01ID:Xrh2UCsJ0
◆人口減少なのに定員増?
コロナ禍以外にも要因はあった。2021年度に大幅な入試改革が予定されていたために、前年度の受験生には浪人を避けようとする人が多かったのだ。

このように2021年度入試は特殊な要因が重なって例年以上に定員割れが拡大する結果となったが、
中長期的に考えると状況はさらに悪化しそうだ。長年の出生数の減少による影響で、今後18歳人口がハイペースで減り続けるからである。

文科省の資料で18歳人口の推移を確認すると、1992年度の204万9000人がピークだった。
2020年度は約116万7000人にまで減っているが、2040年度は約88万人になる見通しだ。これから20年で現行より25%ほど減るのである。

しかしながら、問題はこれにとどまらない。2021年度入試において入学定員が、前年度より4150人増えていた。
文科省が、18歳人口が減少することを知りながら、大学新設や入学定員増を認め続けてきたことが原因である。

財務省の資料が1992年と2020年を比較している。18歳人口は43.0%減ったが、大学数は384校から615校へ1.60倍、
入学定員は35万6000人から49万1000人へ1.38倍となった。これでは定員割れが拡大するのも当然である。

(続きはソースにて)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/90081
0438非通知さん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:40:41.44ID:Xrh2UCsJ0
1ボラえもん ★2021/12/18(土) 17:34:03.20ID:jjGvF0969

 2025年の大学入学共通テストから、国立大学の一般選抜の受験生には原則として、
従来の5教科7科目に教科「情報」(科目は情報I)を加えた6教科8科目が課される方向となった。
国立大学協会の入試委員会が17日までに、「情報I」を試験科目に加える方針案をまとめた。国大協は来年1月28日の総会で正式に決める見通し。

 教科「情報」は来年度の高1から導入される新学習指導要領に基づき、プログラミングなどを学ぶ情報I(必ず履修)と、
発展的な情報II(選択)の2科目に再編される。これを受け、来年度の高1が高3になって臨む25年の共通テストでは、情報Iが初めて出題されることが決定。
現行の「社会と情報」「情報の科学」を履修し、情報Iを履修していない25年入試時の浪人生(今の高1以上)には、別の問題を出すことが決まっている。

 国大協の入試委は、国立大の一般選抜の受験生に、1次試験にあたる共通テストで情報Iを課すべきかを検討してきた。
大学入試センターに対しては、浪人生と現役生との間に不公平感が生じない対策を取るよう要請。
現役生向け問題と浪人生向け問題の平均点に大きな差が生じた場合の「得点調整」などの仕組みが整えば、6教科8科目を課す方針を固めていた。

 大学入試センターは17日、25年の共通テストで、浪人生向けに「情報」の現行科目(「社会と情報」「情報の科学」)の内容を出題範囲とする
「旧情報」(仮称)を設けるとともに情報Iと旧情報の得点調整を行うことを表明。これで国大協入試委の「6教科8科目を課すのを原則とする」との方針が固まった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2440b1391e97522ef17a71cf8684197a81308030
0439非通知さん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:43:58.54ID:Xrh2UCsJ0
251ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 20:56:05.13ID:OHRqTZHb0
早稲田高校を参考にして将来役に立つことを教えるべきだな

文系でも高3で物理、化学、数学履修。学習指導要領から消えた行列も将来必要だから文系・理系にかかわらず全員学習。
情報の授業ではプログラミング、統計学、金利計算、住宅ローンのシュミレーション。
中2から高2までネイティブ教員による英会話。

そこらの自称進学校で数学捨てて入ってくる私文専願より全然優秀

早稲田大学への推薦ではどういった学部が人気ですか?

 過去5年でみると、定員が常に埋まったのは政治経済学部と法学部です。

生徒の志向が年によってかなり変わるので、他の学部は年度ごとに変動します。
本校では中3からキャリア教育に力を入れているため、「早稲田大学ならどこでもいい」
「外部受験は大変だからしたくない」という生徒はほとんどいません。
明確な志向と熱意をもって進路を決めていきます。

https://www.tomas.co.jp/schola/common/images/uploads/2019/07/waseda_photo_01.jpg
0440非通知さん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:44:17.54ID:Xrh2UCsJ0
早稲田中学校・高等学校
https://www.tomas.co.jp/schola/list/special_interview/3447/

御校はカリキュラムが特徴的ですよね。

 他の中高一貫の進学校と比べると「一見無駄に思える」課程が多いかもしれません。例えば文系であっても高3まで物理、化学、数学すべて学びます。

社会に出てから、理系の技術者とも仕事を進める上で、必要最低限の知識は身につけておくべきだと考えているためです。

 たとえば数学における行列などのように、学習指導要領の改訂に伴って削除・移行されたりした項目でも、将来必要であると判断した内容は文系・理系に関わらず全員が学習します。

情報科では中1でワープロソフト・表計算ソフト・プレゼンテーションソフトなどを一通り使えるようになります。
高校ではプログラミングも学びます。そのほか数学科と連携し、統計学や金利計算、住宅ローンのシミュレーションなども取り扱います。
英語は中2から高2まで英会話の時間があり、1クラスを2つに分割し、それぞれにネイティブの教員がついて少人数指導を行っています。

 本校には1学年約300名中、早稲田大学への推薦枠が169名分ありますが、すべて埋まることはまずありません。
早稲田大学への進学者が130〜150名程度で、残りの生徒は外部受験をして東大、東工大、一橋大、旧帝大、医学部、慶大などへ進学する者が多いですね。
学力が高いからといって東大や医学部の受験を勧めるということは一切せず、本人の希望を尊重しています。
そのため、早稲田大学への進学希望者が多い年度は、外部受験者が減り、東大や医学部などの合格者数も必然的に減ります。
 例年春になると東大合格者数のランキングが話題になりますが、本校に限っては東大の合格者数を増やすことを意識した指導はしていないので結果は意識していません。
生徒は、成績に関わらず、自分の意志で推薦制度を利用して早稲田大学に進学するか受験で他大学に進学するかを決めています。
0441非通知さん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:36:15.36ID:kardYjqN0
1ramune ★2021/12/24(金) 09:57:54.80ID:W/pOJ+DE9

旧日本軍による慰安婦動員の強制性と労働者の強制徴用の実態などを事実に比較的近い形で伝える教科書が来年度、日本の高校で最も多く使われる予定だ。

 日本の文部科学省が2022年度(22年4月−23年3月)の高校教科書の需要を集計した結果、
来年度から導入される新科目「歴史総合」で、山川出版社の教科書『歴史総合 近代から現代へ』が採択率21.2%で1位になった。複数の日本メディアが19日、報じた。

 同社が作成した別の歴史教科書『現代の歴史総合 見る・読み解く・考える』と『わたしたちの歴史 日本から世界へ』は、それぞれ3位(13.9%)と6位(6.6%)だった。
歴史総合の科目で合計採択率41.7%となった山川の教科書は来年、日本の高校生ら約33万人が使用する予定だ。

 日本の出版社は教科書を作成後、文科省の検定を経て発行する。今年、文科省の検定で合格した「歴史総合」の教科書12種類のうち、
旧日本軍による慰安婦動員の強制性などを記述したものは山川出版社の教科書だけだった。

 たとえば、『歴史総合 近代から現代へ』では「各地の戦場には慰安所が設置され、日本や朝鮮、台湾、占領地の女性が慰安婦として募集された。
強制された例やだまされて連行された例もある」との説明があった。
また「中国の占領地や朝鮮からの労働者の強制徴用、朝鮮や台湾での徴兵制施行など植民地・占領地の人々の生活を極限まで追い詰めた」といった内容も盛り込まれた。

 一方、明成社の右翼傾向の教科書『わたしたちの歴史総合』は採択率0.5%で最下位だった。
明成社はこの教科書で、第2次世界大戦のA級戦犯を裁いた極東国際軍事裁判(東京裁判)に疑問を投げかけ、
裁判で絞首刑となった東条英機元首相の演説も批判せずに掲載した。

 中学校の教科書でも類似の現象がみられた。右翼団体「新しい歴史教科書をつくる会」が執筆し自由社から発行された教科書は、
2020年の検定では一度不合格となり、翌年3月に合格したものの採択率はほぼ0%だった。
右翼の歴史観を擁護する育鵬社による中学校の歴史教科書も、今年度の1.1%から来年度は1.0%へと採択率がやや下がった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d9aea358cdc29e43019d5d56e00d8ffcbc3a1cef
0442非通知さん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:53:37.57ID:S81y7ajx0
1ボラえもん ★2022/01/05(水) 20:20:42.34ID:HGlqM7px9

1月5日午前、姫路市の兵庫県立大学のキャンパス内で、23歳の男子大学生が死亡しているのが見つかりました。

兵庫県立大学のキャンパス

警察は飛び降り自殺とみて捜査を進めています。

午前11時すぎ、姫路市の兵庫県立大学のキャンパス内で、20歳くらいの男性がうつ伏せで倒れているのを職員が発見し、119番通報しました。

男性は病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。

警察によりますと、死亡した男性はこの大学に通う4年生で23歳の大学生です。

大学生が校内の建物4階から高さ1.3メートルのフェンスを乗り越えて飛び降りる姿が防犯カメラに写っており、
4階にこの男性のものとみられるかばんや上着がそろえて置かれていたことなどから、警察は自殺とみて捜査を進めています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21bd8de21dbe60589f5b62ec61359eacc56b6aea
0443非通知さん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:54:30.36ID:S81y7ajx0
435ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 12:26:03.84ID:1bWeOE310
兵庫県立大学のキャンパス数すごいな
日大かよ

所在地
学部・大学院研究科
神戸商科キャンパス(兵庫県神戸市西区学園西町8丁目2-1)
姫路工学キャンパス(兵庫県姫路市書写2167)
播磨理学キャンパス(兵庫県赤穂郡上郡町光都3丁目2-1)
姫路環境人間キャンパス(兵庫県姫路市新在家本町1丁目1-12)
明石看護キャンパス(兵庫県明石市北王子町13-71)
神戸情報科学キャンパス(兵庫県神戸市中央区港島南町7丁目1-28 計算科学センタービル内)
淡路緑景観キャンパス(兵庫県淡路市野島常盤954-2)
豊岡ジオ・コウノトリキャンパス(兵庫県豊岡市祥雲寺字二ヶ谷128)
神戸防災キャンパス(兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5-2 人と防災未来センター東館内)
0445非通知さん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:16:34.60ID:S81y7ajx0
895ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 13:16:07.14ID:0JAqdPDq0
東大理1 
学部学科未定 2年間数学は定番基礎の微分積分と線形代数学 物理は高校の古典物理の延長繰り返し
語学がかなり厳しい 語学の出来で進路振替えがかなり左右される 挫折したり医学部再受験考えたりする

京大工学部
学部学科は決まって入る 語学で消耗しない 2回生から細かいコースに分かれてもう専門学習が入ってくる
1回生の教養課程で定番基礎の微分積分と線形代数学以外にもう専門で必要な分野の数学をやる
情報だとプログラミングの基礎が叩き込まれる
0446非通知さん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:44:07.84ID:S81y7ajx0
1朝一から閉店までφ ★2022/01/02(日) 22:31:28.74ID:UYInlwQw9
2022年1月2日 午後5時00分

 AI(人工知能)を駆使し、橋やトンネルの異常を音でいち早く検知する―。福井高専4年の前川蒼さん(19)=福井県福井市=は、自ら開発した装置の事業化に乗り出す。「起業なんて夢にも思っていなかった。でも、やれるだけやってみようと」。笑顔の裏に決意がにじむ。

 「カンッ、カンッ」。橋のコンクリート部分をハンマーでテンポ良くたたく。持ち手に取り付けた長さ7センチほどの装置「D−ON(ディーオン)」には、打音データを学習したAIを搭載。老朽化などの危険度を数値と色で表示する。
本来、熟練の技が必要でコストが掛かる検査だが、この装置なら誰でも簡単にできるのが売りだ。

 昨年4月、高専生を対象にAIの事業化案を競う全国大会に参加。D―ONは「小型化できたことに価値がある」などと高評価を得て最優秀賞に輝いた。

 起業を思い立ったのは、9人が犠牲になった山梨県の笹子トンネル崩落事故が記憶に残っていたからだ。「運が悪いだけで亡くなるような事故を、何とか防ぎたい」と、命を守ることにつながる装置の普及を目指すことにした。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1459923
0447非通知さん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:19:06.92ID:FhTOl8Ff0
1スペル魔 ★2022/01/20(木) 21:46:39.17ID:81GYUsth9

 15日、大学入学共通テストの会場である東京大学農学部正門前の歩道で、受験生を含む3人が突然切りつけられた事件。
ママ友や同級生の証言から、殺人未遂容疑で逮捕された高校2年生の少年(17)の素顔に迫る――。

 ***

 愛知県名古屋市に住む少年が通っていたのは、県下随一の進学校・東海高校だった。そんな名門高校に入学した当初から、少年は「東大の理IIIに入る」と公言していたという。
理IIIとは、多くの学生が東大医学部医学科に進学する理科III類のことである。

 中学校に入学した頃から異常なまでに勉強に熱を入れるようになったという。それを表すように、中学校の卒業文集に寄せられた作文には以下のようにつづられている。

〈三年間の中学校生活で、行事や部活動、その他色々なことを経験しましたが、
やはり「勉強」というものが一番長く経験したものでもあり、自分をときに苦めたものであり、助けてくれたものでもありました〉(原文ママ)

そんな少年に対して、母親は困惑を隠せなかったという。当時の様子をママ友の一人が明かす。

「彼のお父さんは地元の大学で職員をされていて、お母さんは専業主婦だったと思います。4人きょうだいの長男である彼は、中学校でも成績が抜群に良かった。
マイペースな性格なので、お母さんも“うちの息子は変わってるんですよ”と話していました。
両親は子どもの進学先にこだわりがないのに、彼は中学3年の頃から“絶対に東大に行きたい”“理IIIに合格したい”と口にするようになったそうです。
お母さんは彼を応援しつつも“行きたいと言って行ける学校でもないと思いますけど……”とむしろ困惑した様子でした。
深夜までブツブツとひとりごとを言いながら勉強し続けていたそうで、いつか体調を崩すんじゃないかと心配していました」

https://news.yahoo.co.jp/articles/266a50b1e315187abf2c1f9cf3fa8b7db194e229
0448非通知さん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:24:05.44ID:FhTOl8Ff0
1スペル魔 ★2022/01/20(木) 15:39:49.63ID:cTm6wnEe9

「大学では絶対1番」17歳東大刺傷犯「東大理三」への熱望と絶望

 大学入学共通テストの試験会場だった東京大学の前で受験生の高校生ら3人が刺された事件で、殺人未遂容疑で逮捕された名古屋市の私立東海高校2年の少年A(17)。
彼が事件を起こした背景には、東大の医学部に進める理科三類への熱望と挫折があった。

 高校の同級生が語る。

「そもそもAが東大理三を目指し始めたのは、高校受験で開成高、西大和学園高、ラ・サール高を受けたんですけど、全部落ちて東海しか受からなかったのが大きかったようです。
入学した時から、『大学では絶対1番を目指す。日本一のところに行くんだ』と言ってました」

 東海高の昨年度の東大合格者数は31人で、理三にも1人合格している。また、国公立大医学部の合格者数は93人で、14年連続全国1位の進学実績を誇る。

 一方、東大の理系入試は理科一類、二類、三類に分かれ、医学部進学コースである理科三類の定員は約100人。
二次試験の合格最低点は理一、理二が440点満点の230点ほどだが、理三合格には約290点が必要だ。
全国の超進学校の中でも学力トップの学生が集結する、日本の大学受験の“最難関”学部である。

「Aは1年生の時の最初の実力テストで54位、2回目は15位くらいだった。この成績だと東大の他の学部や国立大の医学部にじゅうぶん合格可能です。
ただ、理三合格は難しい。うちの学校でトップ5に入っていても、理三に行けるのは一人か二人です」(同前)
 そこでAは、猛勉強する一方で、東大理三への推薦合格を目指し始めたという。

「クラスの誰もが嫌がる『掃除係』を1人決めることになったとき、Aが手を挙げたのです。
彼は周囲に「掃除をやっていたら、先生たちからの評価が上がって、理三の推薦がもらえるんじゃないか』と話していました」(同前)

(略)

 だが、高2に入り、Aの成績は下降していったという。

「順位が二ケタからも離れ、130位くらいに落ちてしまった。
そこに加えて、去年11月の実力テストで、1年の時に同じクラスだった高校入学組の生徒が学年1位になったんです。それが彼を刺激してしまったのかもしれません。
彼がもっと視野を広く持って、理三だけじゃなくて他の大学にも目を向けていたら、こんな事件も起こさなかったんじゃないかと思います」(同前)

 Aは逮捕後、「東大理三合格はおそらく無理だ。それならば自殺する前に人を殺して、罪悪感を背負って切腹しようと考えた」と供述している。

https://bunshun.jp/articles/-/51533?page=1
0449非通知さん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:28:04.05ID:FhTOl8Ff0
0001 スペル魔 ★ 2022/01/19 10:31:26

2022年度大学入学共通テストの「数学1A」(100点満点)は昨年より難化した。昨年と比べ問題量に大きな変化は見られなかったが、河合塾は昨年より平均点が20点低下、駿台・ベネッセは15点低下と予想している。
試験直後からは受験生かの「悲鳴」がSNSを飛び交った。

出題分野は特定の分野に偏ることなく、幅広く出題された。散布図を選ぶ問題もあり「平均値や相関係数からグラフを絞り込む必要があり、今までに見られない問題であった」(駿台とベネッセが運営するデータネット)。
かなりの計算力を要する設問を含む「3つの1次不定方程式」を題材にした問題、条件をもとに図をかくことが難しい「三角形と線分の比に関する平面図形の問題」なども出題された。

頭真っ白、夢ならばどれほど良かったか…
難化した数学1Aは、SNSでも話題に。受験生たちのツイートによると「共通テスト数学IA難化どころじゃなくね?頭真っ白になったわ。」「試験前の俺『数学1Aで満点取れないやつおるん?w』
試験終わった時の俺『夢ならばどれほど良かったでしょう』」
「2022年共通テスト数学1A作問者を許さない」など、苦戦したことがうかがえる声が上がった。

泣きながら帰る受験生も
また「隣の女の子共通テスト数学1A終わったら突然泣きながら帰り出した」「隣の人共通テスト数学1Aの問題破ってて草」など、かなりのダメージを追っている様子の受験生を見たという声も上がっていた。
0450非通知さん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:37:00.62ID:FhTOl8Ff0
0130 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19 12:45:56

★★★有名大学のユニット(決定版)★★★

早慶上智(早稲田大・慶応大・上智大)
MARCH(明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大)
関関同立(関西大・関西学院大・同志社大・立命館大)
成成独国武(成城大・成蹊大・独協大・国学院大・武蔵大)
日東駒専(日本大・東洋大・駒澤大・専修大)
産近甲龍(京都産業大・近畿大・甲南大・龍谷大)
神城玉桜(神奈川大・城西大・玉川大・桜美林大)

http://www.interq.or.jp/japan/sdb/univ/univ1.html
ID:HYxdoJbu0
0451非通知さん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:19:09.74ID:GKpTP5a90
1記憶たどり。 ★2022/01/15(土) 10:59:48.69ID:k/+d5a4n9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013431921000.html

15日午前、東京 文京区の東京大学で、大学入学共通テストを受験しに来ていた高校生の男女など
合わせて3人が切りつけられてけがをしました。いずれも意識はあるということで、
警視庁は切りつけた少年を殺人未遂の疑いで逮捕して詳しい状況を調べています。

15日午前8時すぎ、東京 文京区の東京大学で「受験生が切りつけられたようだ」と通報がありました。

捜査関係者によりますと、大学入学共通テストを受験しに来ていた高校生の男女2人と会場にいた
70代の男性が刃物で切りつけられてけがをして病院で手当を受けているということです。

3人はいずれも意識はあるということです。

刺したのは17歳の少年とみられ、その場で取り押さえられて警視庁に殺人未遂の疑いで逮捕されました。

当時は試験が始まる前だったということで、警視庁が詳しい状況を調べています。

東京大学の本部広報課では「事件の詳細など詳しいことはわかっていない。現在状況を確認している」としています。

東京大学の本郷キャンパスでは、およそ3700人が大学入学共通テストを受験する予定で、
大学では試験は午前9時半から通常どおり始まったとしていますが、詳しい情報は確認中だとしています。

東京大学に通う2年生の男子学生は「救急車が通ったので何があったのかと思いました。
こんな日に事件に巻き込まれるのはあまりにも気の毒でかわいそうです。自分だったら耐えられません」
と話していました。
0452非通知さん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:32:57.28ID:GKpTP5a90
1影のたけし軍団 ★2022/01/20(木) 10:13:29.11ID:4vmrLArB9

「重点措置がなくても東京の集団免疫は2月下旬には50%近くになり感染のピークを越える。
今までほど重点措置の意味がなくなるかもしれない」。名古屋工業大の平田晃正教授(医用工学)はそう説明する。

集団免疫は社会で一定割合の人が免疫を持った状態を指す。東京の集団免疫の推定は17日時点で約36%。

第5波では40%でピークを越えた。

平田氏は「会食の4人制限などの感染対策を続けていれば、自然免疫とワクチン効果で2月中旬から下旬に状況は改善する可能性がある」と話す。

重点措置を適用済みの沖縄県では、既に集団免疫は40%に達した可能性がある。英国は強い規制を敷かず、拡大から1カ月余で感染者は減少に転じた。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/155189#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3

https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/d/e/d/9/ded9959a7ee5487f6f5a1493c3802d23_2.jpg
0453非通知さん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:54:13.07ID:GKpTP5a90
1スペル魔 ★2022/01/18(火) 10:19:00.32ID:FUmIaxVa9

東京都文京区の東京大学前の路上で、大学入学共通テストの受験生ら3人が刃物で襲われ、私立高2年の少年(17)が殺人未遂の疑いで逮捕された事件(15日)で、当日に東京メトロ南北線東大前駅構内で少年と遭遇し通報した中野区に住む受験生の男子学生(18)が16日、事件の様子を語ってくれた。
男子学生は容疑者の少年と向き合ったとき、「おもむろにマッチを取り出され、シュッとすって(着火させて)から投げられた」と恐怖の思いを語った。

少年が下車した東大前駅構内では、少なくとも8カ所で着火剤のような物が燃える不審火が確認。警視庁は少年による放火とみている。少年は南北線の車内でも放火を企て、リュックから可燃性の液体を漏らし、着火しようとしていた。

刺傷事件が起こる直前の15日午前8時25分ごろ、男子学生は東大前駅構内で少年を目撃した。受験生など10人ほどが周囲にいたという。少年の様子について「テンションが高くて絶叫していた。受験生で緊張からくる高ぶりかなと思っていました」と話した。
少年は愛知県内有数の進学校に通っており、その校名と偏差値を絶叫していたという。
男子学生は少年が黒い財布のような小物を落としたところを見かけ「落ちましたよ」と声を掛けた。
すると少年は「そんな物は知らない!」と叫び、ショルダーバッグの中からマッチを取り出し火をつけて投げてきたという。
男子学生は「(衣服などに)火はつかなかったので僕に被害はなかったですが、さすがに怖いと思った」。
男子学生によると、少年はなんらかの液体をまいて、構内に火をつけようとしながら、東大の最寄り出口の方に向かって逃走したという。
男子学生は「(少年は)気が済んだ感じには見えなかった。報道を知った後ですが、刃物を持っていてもおかしくないと思いました」と振り返った。

少年と離れた直後、男子学生は110番に通報。受験前の突然の出来事について「びっくりしましたけど、ある意味不運を使い果たしたと、ポジティブに捉えるしかないと思って試験を受けていました」と語った。【沢田直人】

https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202201170000032_m.html?mode=all
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況