X



au by KDDI 質問スレ Part.237

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非通知さん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:17:12.43ID:3owifLYX0
はじめに
 ・少し調べたら分かるような事を【自分で何も調べずに質問するのはマナー違反】です。
 ・分からないことは自分で出来る限り調べるクセをつけると楽です。

■質問する前に必ず参照のこと
 ・au Q&A プラス (公式FAQ。大抵はここで解決できます)
http://csqa.kddi.com/
 
■見つからなければ書き込む前に自分で検索
 Google (http://www.google.co.jp/

 au HP (http://www.au.kddi.com/)、または総合カタログ(auショップや家電量販店にあります)も熟読しましょう。

■それでも解決出来ない時は…
 ・質問する時は「内容を具体的」(後出しは禁止)にし、契約した地域、端末名等も明記して下さい。
 ・端末価格は店舗によって異なります。店頭またはau Online Shop(http://auonlineshop.kddi.com/)にて確認
 ・アンケート行為は禁止です。相談は該当スレで。
 ・回答の催促も禁止です。回答者にも義務はありませんので、回答が無ければ素直に諦めましょう。
 ・また、《料金未払い関係》は、「放置対象」です。
 ・“新規即解約”“MNP乞食”に関する話題も「放置対象」となります。

◆前スレ
au by KDDI 質問スレ Part.236
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1513578627/
0144非通知さん
垢版 |
2018/05/24(木) 17:09:58.56ID:1GV1SN4R0
今5年目で7.5gbまでのプランなのですが、毎月の料金が約1万円です。
しかし最近のプラン(20gbなど)ではシミュレーションするともっと安くなるようです。これは何故でしょうか? シミュレーションの表示価格は実際に請求される価格と違うなどがあるのですか?
0146非通知さん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:01:56.95ID:IWe0pTUD0
毎月割を適用しない前提だから
0147非通知さん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:13:04.26ID:6GLpPIbo0
>>144
今払ってる料金がオプション、端末保証、端末代金等で高いだけ
毎月割終わってるならauフラットプラン20GBの方が安い
0148非通知さん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:41:23.50ID:OIsCgVLE0
CMで
「親子デバラヲー」
って何なの?
0149非通知さん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:44:49.98ID:QZ5WAAqb0
>>147
ありがとうございます!
オプションが2000円もかかってたので、減らした上で新プランに変更してみたいと思います。念のためauショップにも行ってみることにしました。
0150非通知さん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:20:26.65ID:uK27pH5P0
だから何なの?
親子でばらをー!
って
0152非通知さん
垢版 |
2018/05/26(土) 01:04:27.22ID:PJB/t+KF0
あのコマーシャル見てそれがわからないような異常者はほっとけよ
0153非通知さん
垢版 |
2018/05/26(土) 02:43:18.24ID:PgLh5C3Y0
auの支払いで昨日が25日だと忘れていて口座にお金を入れるのを忘れていたのですが、本日(土)に口座にお金を入れても週明けに引き落とされないでしょうか?


それとも支払いの用紙が来るのを待つ方がいいでしょう?
初めて支払いを忘れてしまいわからなくて困っています。
0154非通知さん
垢版 |
2018/05/26(土) 04:56:56.67ID:RwJbEgZI0
>>153
今月支払い分の口座振替のリトライはないよ。
請求書を待つか、auショップに直に支払いに行くか、ネット経由でクレカやペイジーで支払うか。
0155非通知さん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:16:11.29ID:Z7nYY/y00
>>150
親子で笑おうの聞き間違い。

同じ質問絶対するなよ!
0156非通知さん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:52:58.06ID:8wY6K3za0
荒らしでしょ?
構っても無駄じゃね
0157非通知さん
垢版 |
2018/05/27(日) 02:08:33.29ID:yVUcnUfN0
すみません、質問です
AQUOSのセリエSHV33を中古で買い、WiMAXで使用していましたが突然Wi-Fiに反応しなくなり色々試した結果セーフモードとやらのリセットをしてみました
そしたらWi-Fiには繋がるようになったのですが、入ってたアプリが消えてしまいました
プレイストアでダウンロードしようとしたらアンインストールしますか?となるのですがこれはどういう状態でしょうか?
アプリに消したくはなかったので戻ってくるとうれしいです
助けてください!よろしくお願いします
0158非通知さん
垢版 |
2018/05/27(日) 02:09:11.27ID:yVUcnUfN0
アプリにじゃなくてアプリはの間違いです
すみません
0159非通知さん
垢版 |
2018/05/27(日) 02:52:24.96ID:lE5e9JIv0
>>153
電源の再起動まずやってみて改善なければ、Googleアカウント新しく作り直してダウンロードするとかちゃうかな。
それでも改善なかったらオールリセットかなデータ全部飛ぶけど
0160非通知さん
垢版 |
2018/05/27(日) 03:48:00.22ID:3OUCRMPz0
>>159
再起動かけたらアプリ復活できました!!
ほんとよかった!ほんとうにありがとうございます!!!
0161非通知さん
垢版 |
2018/05/27(日) 03:55:59.24ID:Z/bDFv4R0
え、普通はまず再起動だろ?
0162非通知さん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:07:53.79ID:snmrfwPG0
直ってよかったね
0163非通知さん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:37:12.54ID:lE5e9JIv0
>>160
治ってよかったなぁ。ちょっと古めの機種やしいつ壊れても困らないようにデータのバックアップはちゃんと取っとくんやで!
0164非通知さん
垢版 |
2018/05/27(日) 23:48:06.48ID:O7PBtzXi0
ピタットプランスーパーカケホからピタットプランシンプルに変更って自由にできる?
0165非通知さん
垢版 |
2018/05/27(日) 23:50:21.81ID:1eXFfBD50
>>164
下痢には正露丸ですけど

>>158
第百生命の吸いません

>>156
兄貴のちんちんは平城京
0166非通知さん
垢版 |
2018/05/28(月) 02:18:07.09ID:ZYw1J2m40
>>161
打ちひしがれてテンパってました
再起動学習完了!


>>162
ありがとうございます
ちょっと課金してたのに紐つけしてなくてバカでした


>>163
本当ありがとうございました!
自分もバカなんですけどこのAQUOSも相当なすっとぼけ機種ですよね
公共に出たらそれまでの自Wi-Fi振り切って表示しなくなるしわけがわからないです
バックアップのアドバイスありがとうございます
メモリカードは買ったのでやってみます
0167非通知さん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:12:47.19ID:UZ9uNc1v0
かんたん決済の利用内容確定メールでいきなりこんなのが来たけど、うたパスなんて開いたこともないくらいなのになぜ登録したことになってんだろう…
https://i.imgur.com/tTyTjfZ.jpg

まだ無料期間で今やめれば特に何もなさそうだが、気づかないうちに加入したことになってることが恐ろしい
先月末ごろにスマートパスプレミアムに加入したこととなんか関係あるかな?
0168非通知さん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:28:01.97ID:iHFDnLrM0
auガラケー持ち込み新規で契約したいのですが
1 先にauのガラケー端末買ってauショップに持って行って確実に新規契約できるか
2 ガラケー端末持ち込み新規で入れない料金プランがあるか
3 料金プランが合わなかった場合、当月ないし翌月からプラン変更が出来るか

料金プランはプランSシンプルかカケホで考えています
0169非通知さん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:44:34.00ID:3eeLGckr0
>>168
1 SIM在庫あれば持ち込み新規契約出来る、電話で在庫確認
2 入れないプランは無い
3 プラン変更可能、翌月適応
0170非通知さん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:52:31.65ID:iHFDnLrM0
>>169
ありがとうございます
店舗に確認してからSIMあるようであれば端末買えばいいのですね。
0171非通知さん
垢版 |
2018/05/29(火) 04:26:12.83ID:CguiQJyJ0
>>104
システム上はSIM違ってても通るんだよなー
以前ミニSIMの機種なのに間違ってマイクロSIMで発行して
ロッククリア後に通話テストってところでアレってなって
寝かせる回線なのでそのままでいいですって持って帰ってきたw
0172非通知さん
垢版 |
2018/05/29(火) 05:11:35.01ID:t3eqI1mJ0
>>167
知らないうちに
とか
気がつかないうちに
はたいていは本人が注意書きを読まずに承認している
0173非通知さん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:57:17.44ID:BJ2KsZIk0
今の.comから前のau.jpにドメイン戻す事ってできますか?
0174非通知さん
垢版 |
2018/05/29(火) 08:08:41.81ID:43Z7s7L20
>>173
下痢には正露丸NETに加入していたら可能
0176非通知さん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:24:56.13ID:3dE+ofCc0
>>172
メールが届いた日の午前中はほとんどスマホ触ってないから謎すぎて…

というかかんたん決済のメールよりうたパス申し込み完了みたいなメールが来ててよさそうだけど無いもんなのかね
0177非通知さん
垢版 |
2018/05/29(火) 14:22:40.76ID:Y9DMEEj50
>>171
SIMカードの動作保証ではなく、サードパーティ製の動作保証の問題だと思う。
そこはauは関与できない。

>>175
wifiで繋がっているように見えるけど、本当にICカード認識されてる?
0178非通知さん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:27:49.56ID:iHFDnLrM0
3Gや4Gの概要はなんとなくわかりましたが、ほとんどの人ががスマホ所有のように
今のガラケー所有者はほとんどの人が4Gですか?いつ頃から4Gが始まったんですか?他のキャリアもそういう概念ですか?
0179非通知さん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:44:17.05ID:3eeLGckr0
>>178
一部例外あるけどauではガラケーは3G
OSがandroidのガラホは4G
4Gデータは2012年、4G通話(VoLTE)は2014年から
他のキャリアもほぼ同じだけどauガラホは4Gのみ対応が多い、docomo Softbankガラホは3G4G両対応
0180非通知さん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:10:49.81ID:iHFDnLrM0
3Gの端末がネットでは売っていないんですけど、通話のみで使うのなら
電波は4Gより3Gの方が安定していますか?
ググったら4Gは建物に弱いとありましたので・・・。
0181非通知さん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:21:33.36ID:Y9DMEEj50
>>180
今や3Gは設備の間引きを始めているので
電波も通話品質も4Gのほうが良い。
0183非通知さん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:29:04.44ID:iHFDnLrM0
>>181
資料が古かったかな?
なら考えることないですね、ありがとうごさいます
0184非通知さん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:14:47.26ID:YfCe1IEz0
ほんとに基本的な事で申し訳ない
auガラケーからUQモバイルに変更したいんだけど、まずauを解約しなきゃいけないの?
子会社って聞いたから機種変更的に簡単に出来るのかとも思ったんだけど
0185非通知さん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:24:17.57ID:+4VBwTzx0
そりゃ解約してauidも消滅よ
0187非通知さん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:38:32.25ID:xieGqFDJ0
先月だったか今月だったかにauショップにて口座振替の手続きをした。
auサポートセンターに履歴を調べてもらったら、今月の始め頃に手続きをした履歴があるとか。
口座振替の適用が開始するなら、6月1日もしくは7月1日からの可能性が高いかな?
0189非通知さん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:28:07.64ID:YfCe1IEz0
>>185
ありがとー
子会社でも別で契約しなきゃいけないのか
当たり前か(´・ω・`)
0190非通知さん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:57:37.36ID:Y9DMEEj50
>>187
早くて今月利用分、つまり6月請求分から。
遅くて7月請求分から。
auショップで申し込んだなら、比較的反映は早いと思うよ。
0191非通知さん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:30:55.56ID:xieGqFDJ0
実をいうと、去年口座振替の用紙を送ってもらい、必要事項に記入しauに送付した。
ところが不備があったとかで、手続きできなかった。
去年こういう出来事があった。
これはもしや、届けている印鑑が違っていたんかな?と勝手なる判断なんだけど。

契約者は父名義で、口座振替は子供である自分名義でやる予定。
契約者の印鑑と、口座振替の名義の印鑑が違うと、手続き通らないかな?
0192非通知さん
垢版 |
2018/05/30(水) 00:58:30.45ID:xIk7hDfs0
>>191
まず銀行印が正しいかどうか銀行で確認したほうがいいと思う。
契約者(父親)の印鑑は関係ない。
あくまで、支払う自分自身の銀行印が正しいかどうか。

まあ、とりあえず静観して今回も受付NGになってしまったら行動に移せばいいんじゃないかな。
0195非通知さん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:27:40.79ID:R/JJKrZv0
>>193
auショップでICカードの再発行が必要だと思います。
私の場合は機種変手続き時に、店員のミスで最終処理が終わってない状態でした。
0196非通知さん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:43:11.82ID:qgQliJ9e0
支払い遅れてる訳でもないのにここ最近毎月のように利用限度額がか勝手に引き下げられてもう1万円にまでなったんだけど。
なんでこんな勝手な事すんのかね。ユーザー舐め過ぎでしょ
0198非通知さん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:55:46.62ID:qgQliJ9e0
>>197
そこまでまだ極論に達してないw
理由を知りたいだけw
0200非通知さん
垢版 |
2018/05/31(木) 03:51:40.20ID:rFEw8GV/0
>>195
どうもありがとうございます
28日に機種変したのでこちらも最終処理が完了していない可能性が高いですね…
次の休みにでもショップへ持っていくことにします
0201非通知さん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:52:08.19ID:sFZQRtQD0
アマゾンで白ロム購入したけど
持ち込み新規初めてなのでちと不安
本体、身分証、振込口座持って行けば問題なくできますか?
一応ショップに該当機種の持ち込み新規契約問い合わせで出来る聞きました。
0203非通知さん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:33:57.18ID:sFZQRtQD0
>>202
ありがとうございます
認印持って行きます
0204非通知さん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:49:35.67ID:KnOWS/i80
>>203
通帳なら認印じゃなくて銀行印だよ?
キャッシュカードかクレカなら印鑑いらないけど
0205非通知さん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:53:26.08ID:sFZQRtQD0
>>204
レスありがとうございます
キャッシュカード持って行くので銀行印は要らないですね
契約書に押印するために認印持って行きます
0206非通知さん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:30:13.05ID:cso9RBsr0
機種変の質問はここでいいのでしょうか?
0208非通知さん
垢版 |
2018/06/01(金) 07:59:25.82ID:IDyi//+x0
I10G8
0209非通知さん
垢版 |
2018/06/01(金) 17:46:48.81ID:P5/Ngox70
auのAQUOS R2新規を考えてるんだけど、一括なら電気屋いった方がポイント10%とかつくはずだから、いいよね?
auショップとか町のケータイショップより…
0210非通知さん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:01:35.52ID:MCWJ+ecb0
新規契約だと振込口座振替の手続きでキャッシュカードの暗証番号押すようにさ言われた
該当銀行以外で暗証番号入力する事なんか初めてでちょっと不信感あった
そもそも口座座振替でなんで暗証番号が必要なのか?
0211非通知さん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:14:00.85ID:ys5XKZMu0
>>210
それキャッシュカードの暗証番号?
俺は入力した覚えないな
0212非通知さん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:08:03.06ID:o75nHWZi0
>>210
auのクレカ作るときならキャッシュカードの暗証番号入力必要だけどそれ以外では必要ないはず。
0213非通知さん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:22:04.46ID:MCWJ+ecb0
>>211
>>212
そのカードで暗証番号間違った事ないのに暗証番号が違うといわれ
もう一度入力したらまた違うと言われたので3回はダメだから契約止めた
一応銀行で番号変更して別のauショップにする
0214非通知さん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:30:07.90ID:QnqDybPo0
キャッシュカードでの講座振替手続きなら
暗証番号が印鑑の代わりだからその流れで問題ないよ

暗証番号入れるのが嫌なら旧来の印鑑手続きにすればいい
0215非通知さん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:58:40.56ID:gwwC25te0
>>213
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/preparation/
※キャッシュカードのみでお手続きの場合、口座名義人ご本人さまに暗証番号をご入力いただきます。


公式に記載があるから、他のショップに行っても手続きは同じ。
上でも言われてるけど、嫌なら通帳と銀行印を持っていこう。
0216非通知さん
垢版 |
2018/06/02(土) 08:02:32.89ID:Ow042jF30
>>209
頭金取られる量販店もあるから
そんな店だったらオンラインショップの方が良い
0217非通知さん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:22:34.18ID:/t96MUnI0
もう10年以上ガラケーで約800円/月で契約してるんですが
中古スマホ(仮にAU版iPhone6)持ち込んで、lteネットとlteフラットには入らず
基本料金のみ約980円/月の契約で機種変は可能でしょうか?
0219非通知さん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:05:35.49ID:Oppwtw6U0
>>217
というかスマホで契約する必要ないと思う。
ガラケーを通話専用にしてスマホはsimを挿さずにwifi使用でいいんじゃないの。
0220非通知さん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:37:16.42ID:Ye/vwc9C0
ケータイ自体疎いんだけど料金プランはスーパーカケホで通話するだけ1200円ってプラン契約はできないの?
なんのプランでもデータ通信料は払わなきゃだめなの?メールで送受信不要なんだけど。
0221非通知さん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:47:22.62ID:CVMS95340
あげ
0222非通知さん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:17:30.58ID:qGomODPN0
>>220
ガラホなら通話のみいけるよ

スマホは無理
0223非通知さん
垢版 |
2018/06/04(月) 10:36:09.22ID:IXCmrEtg0
 
親子でばらを〜!

って何?
0224非通知さん
垢版 |
2018/06/04(月) 11:30:56.59ID:cUW/U/hR0
親子デバラオーは俺もわからん
0225>>220
垢版 |
2018/06/04(月) 15:09:56.42ID:lPdCblt30
今の料金プラン
スパーカケホ(誰でも割り)1200円
オプション使用料 ダブル定額Z300円

メール使わないんだけどオプション使用料は解約する事は出来るの?
auサイト上では出来ないみたいだけど。
0226非通知さん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:19:00.45ID:MGP7GpbH0
>>225
ダブル定額Zはデータ使用しないなら0円で解約しなくてもいい
ダブル定額Z解約すると毎月割消える
解約必要なのはLTE NETの300円でガラホなら解約出来る
0227非通知さん
垢版 |
2018/06/05(火) 14:52:32.61ID:qsj/fDD/0
AUの郵送下取りって、ドコモのSIMロック解除した機種をソフバンで使ってたんだけど大丈夫なんかな?
0228非通知さん
垢版 |
2018/06/06(水) 00:33:25.38ID:BvsC+Dao0
本日、ベイシオ3を購入したのですが、2店舗でシュミレーションを出してもらったのですが月額が2店舗で1000円ほど差がありました

一店舗は、auピタットプランスーパーかけほで、1GBの月々目安3848円
2店舗目は、auピタットプラン スーパーかけほで、1GBの月々目安4928円でした。

どうしてこんなに差が出るのでしょうか?

母のスマホを契約したのですが私はドコモなのでau料金の仕組みが詳しく分かりません
購入の際にいくら以上だと分割できないからと3240円差額を払いました

端末代金は同じ49680円から、はじめてスマホ割り21600円割引きで同じです
店舗により月々使用料が違うなんて事もありえないですし…

そこで質問なのですが、24回払いにした場合、49680−21600=28080円の分割ですか?
それとも、49680を24で割って、そこに初スマホ割りの21600円を24で割った分を毎月割引きでしょうか?
0229非通知さん
垢版 |
2018/06/06(水) 01:32:08.34ID:xN23fZlc0
webの料金明細にある獲得WalletポイントってそのままWalletポイントととして付与されるはずですよね?
獲得履歴を見るとずっと付与されていないようなんですが、原因わかる方いらっしゃいますか?
0232非通知さん
垢版 |
2018/06/06(水) 01:54:09.15ID:BsfeeUye0
>>231
ありがとうございます
1年間1000円割引きの事ですよね
これは説明してくださったので適用されているように思います

端末の分割料金が既に2店舗とも違っていて、1店舗目はシュミレーションと同じですが、2店舗目は分割2020円になってますが、グラフを見ると、はじめの10ヶ月間は2020円丸々割引きされています。端末分割代金が加算されていない状態です

なので、私は端末代金から初スマホ割りを割引きした額を24回だと思っていたのですが、どうや2店舗目は、初スマホ割り適用前を24回分割にしていて、その2040円を初スマホ割りの21600円になるまで割引きをしているのかなぁと。

でもきっと、auシュミレーションのが正しいと思うので請求書見るまで待とうか悩んでます
それと、いくら以上だと分割できないからと3240円支払ったのですが、分割上限がauにはあるのでしょうか?

話がまとまらなく長文ごめんなさい
0235非通知さん
垢版 |
2018/06/06(水) 02:32:32.04ID:oZ8Kyez90
>>232
店頭で払った3240円は代理店が取ってる利益だと思われる。

49680円-21600円=28080円
このパターンだと毎月1170円ずつ払うことになる。

もう一つのパターンは
毎月2070円だけど、22200円分のポイントで10ヶ月くらいは機種代がポイント相殺でポイント無くなったら2070円ずつ払う。

2年間の総額支払いで考えたら同じ。
店頭支払金は別だし、1枚目には600ポイント使われてないのは謎だが…この見積もりだけなら上のほうが安いかな
0236非通知さん
垢版 |
2018/06/06(水) 12:41:07.00ID:BsfeeUye0
>>235
ありがとうございます
利益とは、その店舗への事務手数料みたいなものですか?

事務手数料は最初の月額にまとめて引き落としされるので、購入際の支払いはありませんと言われたのですが、後日契約しに行ったら
49680円だと24回払いは選択できない(○○円以上は分割が組めないのでオーバーしてる分は現金で今払ってください)と言われ3240円払いました(いくら以上かが聞き取れなかった)
ここで母がこれはここのお店への手数料?と聞いたら「いえ、この金額では分割組めないので、差額です」と言われました

>>235さんが提示してくれた2通りの支払い方でのシュミレーションのように私も思います
先月行った時は、両店舗とも同じ1170円での分割払いのシュミレーションの出し方で、本来は1店舗目の分割払い方法だと思っていたのですが、いざ契約したら、2070円の分割払い方法でした。
こちらとしては毎月1170円づつの方が良かったのですが、分割方法は選べないのでしょうか?

一店舗目のポイント600ポイントは、使いますか?と聞かれないでシュミレーションを出された感じです
2店舗目の22200のポイントというのは、初スマホ割りの21600+所持ポイント600ポイント分のようです
0237非通知さん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:01:49.91ID:BsfeeUye0
これが2店舗目(契約したところの)シュミレーションです
割り引いてくれてる金額を合算すると22200円となっているので、割引きはされているようですが
端末代として引かれてる金額を見ると49110円となります
端末代は49680円のはずですが、
私が差額として支払った分にしては金額がまた違います

auショップに行ったら、新たに今後のシュミレーション出してもらえますか?
今回契約したのはauショップではなかったのですが、なんだか腑に落ちなくて…
https://i.imgur.com/v16TRHV.jpg
0238非通知さん
垢版 |
2018/06/06(水) 14:29:13.18ID:jHgZ4SZv0
事務手数料というか端末の価格は販売店によって違くて、お店で払うのはauが決めてる価格より高い分でそれは分割にはできないからお店で貰うもの。
分割で買うのにお店で払うのは高く買ってるってこと、正規の値段で買いたいならオンラインショップかそういう店を探す。
ショップでは大体5400〜10800円払わされる
0239非通知さん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:29:15.43ID:BsfeeUye0
>>238
なるほど!ありがとうございます

1度目にシュミレーションしてもらった時より分割代金が上がっているのは、2週間くらい経ってから契約しに行ったので、端末代がその分値上がりしたのかな?と思ったのですが
2店舗とも同じ49680円の端末代金です

左側のが契約した時のですが、49680円から初スマホ割りと21600円と所持ポイント600円を引いたら実質負担金は27480円のはずですが、30720円と出ています
30728と27480円の差額は3240円なので払ってきた金額と合いますが、3240円は何の料金なのかが書かれていません
し、3240円は現金で払っているので
27480円の分割でないとおかしいと思うのですが間違っておりますか?

3240円払っていても30728円で分割組まれているので2重払いになってしまいます

購入すると決めて行った際に、前回と同じだと思って見積もり出してもらわないですぐ契約しに来たと言ったのも悪かったなぁと思いますし、もう契約してしまったので後から言っても仕方ないですが…


https://i.imgur.com/ceayQEg.jpg
0240非通知さん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:01:35.85ID:0irJJI+70
店によって、分割請求の仕方が違うなんて初めて知ったわ
個人的には端末の割引き代を引いた額で分割にしてほしいかも
0241非通知さん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:09:56.58ID:PgdA2V8+0
auの定価より安いならわかるが、定価より高いってクソだな
0242非通知さん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:49:42.24ID:hxf1wbiO0
こういうのがあるからauショップで買うのは嫌なのだ
0243非通知さん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:51:29.76ID:PNshin9b0
近い将来、3Gガラケーの電波が廃止され、4GLTEに移行する。
これは3Gは電波の利用効率が悪いから、古い電波をなくして4Gにする。

でもこれってどうして効率悪いの?効率が悪かったら、一億何千万という台数が普及していない。
0244非通知さん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:36:11.18ID:TA5UPdc30
>>239
auショップじゃないんだよね?
電気屋とかそういうとこ?
まぁ何も分からなそうだから説明せずボッタクリしたんだろ
しかしその店員の3240円の説明の仕方ひでぇなwww端末代じゃなく店の利益やん。代理手数料とでも言えよって思うわ。
シュミレーションのとこにも3240円だけすっ飛ばして分割代金が高いやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況