X



3Gの停波・サービス終了を予測するスレ・2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0195非通知さん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:21:23.83ID:tQ55LSKt0
3G終了の前にWiMAX終了すっかり忘れておったわ
0196非通知さん
垢版 |
2018/09/04(火) 10:00:46.63ID:2Q0Ifwts0
>>195
世界的にWiMAXからTD-LTEへ転機を迎えた時点でWiMAXの終わりは見えてた
0197非通知さん
垢版 |
2018/09/04(火) 12:32:22.83ID:8FpBMuaB0
>>194
それは数年前の基地局整備でドコモは山間部などにFOMAプラス基地局を増やした結果からでしょ?
ドコモしか基地局が無い場所もあるからなぁ
0198非通知さん
垢版 |
2018/09/04(火) 14:01:48.71ID:JvXf+LeR0
まだ4Gが繋がると寝言をほざくマヌケがいるわ(笑)
0200非通知さん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:21:59.95ID:YPWCk9Ki0
俺 auガラケー
先輩 VoLTEauスマホ
別荘地と一部町中 俺のみ通話出来る
まず4Gエリアなんとかしろ
0201非通知さん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:41:06.33ID:NGuN5wTu0
4GLTEの穴は、最近増やしてるコン柱局と、
700MHz追加で改善するしかない。
0202非通知さん
垢版 |
2018/09/05(水) 02:53:12.37ID:KA+5C6WP0
>>200
激しく同意
0203非通知さん
垢版 |
2018/09/05(水) 20:55:38.89ID:zSS0DrXk0
4Gのが繋がるとほざいてたガイジ出て来いや(笑)
0204非通知さん
垢版 |
2018/09/05(水) 23:14:17.94ID:goxOwPLg0
https://youtu.be/Dhr2CmCQH_M
例えば、この動画のように同じ条件下では
変調方式の違いなどにより1xのほうが電波は届きやすい。
だからこそ今、穴埋め局やエリア拡大局を増やしているんだろうけど。
0205非通知さん
垢版 |
2018/09/06(木) 10:13:57.67ID:dVJpSdk80
4Gエリアは拡大してるけど障害物とかでなかなか安定しないのがね
0206非通知さん
垢版 |
2018/09/06(木) 11:19:21.87ID:6IvL2V160
au 4Gエリアの最大の障害物は会長と社長だろ
すぐに撤去しろ!
0207非通知さん
垢版 |
2018/09/06(木) 20:41:51.80ID:9Vb2zmfA0
>>206
賛成
0208非通知さん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:37:09.20ID:1Lq84fw10
>>200
そんな場所にドコモ使いがいたらやっぱauはダメっすね(笑)って感じになるエリアかな?
0211非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 20:51:55.50ID:eaZBZkZt0
>>210
乙!
0212非通知さん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:15:52.20ID:em3JOrxa0
>>209
は?
大丈夫?
0213非通知さん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:39:32.52ID:pzdtmLSO0
>>212
お前と製造者の親よりはまともだ。
0214非通知さん
垢版 |
2018/09/08(土) 14:04:16.00ID:+YqhMXcl0
>>213
エリア拡大がドコモやSoftBankよりショボいから悔しいの?
au好きなの?
0219非通知さん
垢版 |
2018/09/09(日) 11:53:14.66ID:Q+7k0Yaf0
今どの3g端末使ってる?
こっちはIS12T
0221非通知さん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:47:53.24ID:PMSw1MY0O
>>206
auの本音は4Gエリア拡大の最大の障害は3Gのバンドと基地局らしい
0222非通知さん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:52:39.36ID:PMSw1MY0O
>>209
ドコモの4Gは強いよ
しかも4Gが取れない所では瞬時に3Gに切り替わるし

auは4Gが大穴だらけなのに一部を除いて3G/4Gを共用できる端末がない
0223非通知さん
垢版 |
2018/09/09(日) 13:17:45.69ID:tmpyZO3t0
>>221
そのために何を優先するか経営者が無能、無策でできてない
お前らも禿になれ>高橋、田中
0224非通知さん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:46:27.61ID:+khnigbx0
>>221
意味が分からない。因果関係を説明しろ。
0225非通知さん
垢版 |
2018/09/10(月) 02:35:55.05ID:EdTDM2Sz0
3Gいつかは終わるんだろうけど2Gも今思うと嫌いじゃなかったぜ
0226非通知さん
垢版 |
2018/09/10(月) 14:38:02.65ID:r1kwyhB30
>>219
iPhone4s

12Tは電池持ちが悪かった記憶がありますが。どうですか?
0227非通知さん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:34:19.10ID:LP5K8fTP0
>>225
PHSに固執する基地外は多いからな
0228非通知さん
垢版 |
2018/09/11(火) 11:19:56.97ID:lmscXm9F0
>>222
CDMAとLTEの切り換えは結構難しいし不安定
0229非通知さん
垢版 |
2018/09/11(火) 14:55:06.21ID:ZkcCcCA90
>>225
デジタルは、電波悪くなると音が途切れるんだよね。
懐かしいね
0230非通知さん
垢版 |
2018/09/12(水) 02:07:53.99ID:cXIeUrb30
2018年3月末時点で3G契約数の割合は約29.1%
0231非通知さん
垢版 |
2018/09/12(水) 11:33:55.36ID:/wA41sux0
>>221
俺も意味が解らん
800mHzも2100mHzも3Gに最低限の帯域残して
後はLTEに移行してるじゃん
0232非通知さん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:59:56.20ID:lMeqZU8y0
>>230
切り捨てて良いな
0233非通知さん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:38:35.17ID:KLlmoQ0a0
5Gが普及したら3GはおろかLTEもあっという間に消えるだろうな。
0234非通知さん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:49:50.53ID:AXjFHSex0
>>232
お前の手足を先ず切り落とすのが先だ。

>>233
4Gですら穴だらけなのに寝言をほざくマヌケが。
0235非通知さん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:08:53.77ID:S+1okKbb0
普及したらって書いてるがキャリアによってはいまだに4G基地局を建設しない場所もあったりもじゃ5G圏外ってマイナスイメージ強まる会社もありそう
0236非通知さん
垢版 |
2018/09/14(金) 17:30:57.21ID:/fbTIW3o0
>>233
都市部は5Gになっても郊外は4Gのままだろうな。
0238非通知さん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:18:43.67ID:Hy5Ow+iG0
>>233
5Gが何かぐらい勉強してから知ったかしろ
ボケ死ね
0239非通知さん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:53:47.07ID:FLuERwZs0
4G網をシッカリしてからにしろ、通話とメールとBluetooth利用がメインだから5Gなど要らんわ。
0240非通知さん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:01:15.11ID:jp/dl3KC0
でも本当に網になってるのは有線部分なんだよな
0241非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 04:27:54.40ID:3XJLhNZ90
エリアのフリンジ際、ハンドオーバのための十分な隣接重複エリア、事故時の大ゾーンを含めて網といえる。その先の有線は>>240のとおり。
0242非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:37:54.91ID:4ascYxWn0
>>233
それな
>>235
最初の頃はそうなるだろ
>>236
それなんてKDDIのEVDO
0243非通知さん
垢版 |
2018/09/18(火) 08:59:04.75ID:Ehu6O8nx0
>>239
限られた帯域で効率良く使うための3G→4G→5Gなんだけどね
いわば回線がパンクしないため
0244非通知さん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:31:01.70ID:3dLR0xmV0
>>243
5G規格の端末やインフラ網構築の財源は?
0245非通知さん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:51:01.48ID:c7VMdGo70
>>243
それな
0246非通知さん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:58:35.55ID:5NgBH5v90
5Gは今のところLTE網が前提だぞ
4G網穴だらけで5Gとか地域格差が広がるだけ
0247非通知さん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:51:42.83ID:c7VMdGo70
>>246
700MHzや800MHzのLTEで穴埋めすれば良いだけ
5Gは6GHz以下のTD-LTEないしLTEとの互換性が大前提だろ
0248非通知さん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:02:25.53ID:kPVW4PD90
>>242
お前もシッタカ恥ずかしいよ
なにが「それな」だよ
0249非通知さん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:23:16.33ID:l+B01sf20
>>244
5G化はユーザーへのサービスの為というより
これをやらないと回線が逼迫するのがわかってるから
キャリア自身の為だからな
その分帯域を効率的に使えるから値下げ(禿みたいな容量アップ限定だろうけど)の可能性はある
0250非通知さん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:54:49.79ID:OC8+4njB0
>>249
キャリアに値下げなんてあるわけない
いっぱい使わせていっぱい搾る
パケット単価は下がるだろうがARPUが下がるとかない
0251非通知さん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:20:28.39ID:WuIsEMdA0
>>249
新しい設備導入して端末も新規にしなきゃいけないのに
値下げなんかできるわけないだろ
0252非通知さん
垢版 |
2018/09/19(水) 14:21:54.07ID:i0iR4qoS0
>>249
高速道路が無料にならない理由も判らないクズ?
0253非通知さん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:27:19.90ID:V0UTZ2XW0
>>250-252
だから249はそう言ってるじゃん
容量アップのパケット単価下げだけで純粋な値下げはないと
0254非通知さん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:17:34.01ID:i0iR4qoS0
クズは親もクズなんだろうな(笑)
0255非通知さん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:55:01.73ID:2sokqVfw0
GSMが未だ現役の地域がある事を考えると観光立国を目指す日本でW-CDMAが停波になるのは随分先な気がする
0256非通知さん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:53:19.97ID:DZWXmbb+0
>>254
せやな
0257非通知さん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:41:37.34ID:gUdnSz4q0
>>255
GSMはたしかに現役だが、通話とSMS専用。
2G通信はプラン上は容量無制限だが、動画再生出来ない。

で、話ができればええやん、電話やし。
という利用者がどのくらいなのかは、tuka末期に判明している。

WCDMAの通話の必要性はあるが、中速通信は利用者離れの原因でもある。
0258非通知さん
垢版 |
2018/09/24(月) 02:04:50.73ID:/yJ5dNj60
通信しないPDCはPDAにもならないけどwin FOMAは停波後も結構遊べるはず
0259非通知さん
垢版 |
2018/09/24(月) 07:23:56.81ID:xS56hW330
まぁauさんの壮絶な爆死を見て
禿茸がどんな判断するかだな
0260非通知さん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:56:09.87ID:WOAwVMly0
言うほど爆死はしないし
いつも通り談合して終わりだよ
0261非通知さん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:08:52.44ID:eVDzwppl0
>>259
そのわりにauはSoftBankよりユーザー多いんじゃないの?
0262非通知さん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:49:21.21ID:JRxTTm6D0
禿はインチキ臭いイメージが抜けないからだろう
0263非通知さん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:37:59.55ID:fX+LMPUz0
docomoもSoftBankもフルLTEにすべし
LTE端末持っていないガイジンは要らない
0264非通知さん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:42:37.46ID:EfW30KR10
>>261
禿関連の汚らわしい寄生虫の在中を嫌悪するのが普通だろうが。
0266非通知さん
垢版 |
2018/09/25(火) 04:18:31.90ID:4aEY+bOe0
旧いISシリーズ中古で買って増設しても初期化されちゃってると緊急速報メール、au災害対策を調達できないんだな・・・
リスモはほかのプレイア使えばいいけど
0267非通知さん
垢版 |
2018/09/26(水) 07:36:43.81ID:9khsbqxC0
>>263
VoLTE対応端末持ってたって
日本のVoLTEと繋がらない機種ばかりだぞ
0269非通知さん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:06:21.75ID:ASW5CtcV0
規格になってないVoLTEの規格を作った当事者って何考えてたんだろうか
頭のいい人たちのはずなのにね
0270非通知さん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:13:53.82ID:4zG4TDTB0
>>269
頭が良いのとお勉強は出来た高学歴は全く違う生き物だ、auがどっちを採用したか判るよな?
0271非通知さん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:52:59.77ID:gysdDIL00
3Gサービス終了年予想

ドコモ2027から2030年の間
au2023から2025年の間
ソフトバンク2025から2028年の間、くらいだろうと予想
0273非通知さん
垢版 |
2018/09/29(土) 09:52:03.95ID:fnfYKdPK0
庭はSHLシリーズ全滅の落とし前とれるのかな?
0274非通知さん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:15:37.63ID:DkeujyEm0
>>272
トヨタの純正ナビのDCM問題を解決してからだね。
0275非通知さん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:16:41.63ID:wFOh/gV+0
>>272
ガラケーと3G端末だけなら、2020年で終わりそうな気もするが
音声だけ3G通信のLTE端末やら、入れ換えがしにくい車載機器の巻き取りも考慮したら
早くても2022年以降が妥当だろうね
音声通話のみ3G端末なんて昨年まで販売してたんだし

3キャリアから5Gの試験導入を前倒しで2019年からと発表があったが、巻き取りに苦慮して中々進めない展開だろうなぁ
auなんか、3G端末早々と切り捨てて辞めれば良かったのにダラダラ売って完全に足枷だわ
0276非通知さん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:37:36.10ID:NbehJb9o0
>>275
そんな早くはできないんじゃないか
iモード終了が2022年あたりだろう
ほかは概ね同意
0277非通知さん
垢版 |
2018/10/06(土) 02:33:05.69ID:erhiEo9v0
ETC2.0への移行と同時になりそう、それまでは生き延びる気がするよ。
0278非通知さん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:02:39.93ID:y8yJSNPG0
家族間の音声通話最安値ってガラケー以外で組める?
0279非通知さん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:38:12.37ID:VZjI81WI0
>>275
5G前倒し前倒しするならPHS、旧WiMAXと各社の3Gも前倒しで停波させないとな
0280非通知さん
垢版 |
2018/10/10(水) 12:17:05.47ID:uYcdIWWn0
昔のガラケー子供に持たすのに契約してきた。

2020年の何月まではわからないけど
サービス終了って言ってた
0281非通知さん
垢版 |
2018/10/10(水) 20:15:38.03ID:+FsHAPR60
3Gのおサイフケータイ系アプリも3月で提供終了したし、何処までガラケーでやっていけるか…
0282非通知さん
垢版 |
2018/10/10(水) 23:04:38.38ID:mmITsKpj0
>>279
WiMAXは2020年3月で終了
PHSは2020年7月で終了
2019年から5Gの試験導入を考えれば妥当だろ
本格的な運用開始はインフラ等も考えては2022から2025年辺り
後は3Gの停波次第で空いた帯域利用等が変わってくる
そこまでにどんだけ3G巻き取りが出来るかで開始時期も変わるだろうね
0283非通知さん
垢版 |
2018/10/11(木) 08:32:26.37ID:PSTbUmbC0
>>281
2020年だろ
>>282
せやな
0284非通知さん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:34:12.11ID:rYJKruYB0
え??ドコモのガラケーはまだまだ早紀やろ停波は
どんだけユーザーおるとおもってんねん
0285非通知さん
垢版 |
2018/10/13(土) 10:06:22.19ID:szWjLtsx0
>>281
通話メールのみで使ってる人が多いんだろ
0286非通知さん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:23:55.72ID:6tRKrXU30
>>284
3Gが世界的にもバンバン切り捨てられてる負け組cdma規格で足を引っ張られるauは、一番早く切りたい
だからauはいち早く3Gを切るだろう、2022-2025年辺りじゃないって話
その次はソフバンで、一番最後は3G顧客が多いドコモもだろって話でしょ

auもソフバンも2Gの巻き取りではドケチ政策でネタにされてたし、やはり笑うのはドコモユーザーかね
0287非通知さん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:56:27.97ID:MUz/JyBB0
だからもう今のau端末はcdma2000とっくに対応してないんだから急いで停波する理由ないって何度言われたらわかるんだろう
0288非通知さん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:34:10.30ID:P/4tAkqD0
https://web.archive.org/web/20170703020810/http://www.kddi.com/business/mobile/m2m-solution/domestic-m2m/product/

去年の時点で法人用の3Gモジュール新規販売してるし(今は終売)
組み込みは寿命長いから8年から10年としても2025-2027までは停波しない
0289非通知さん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:47:08.63ID:OOKQNSxv0
停波しなくてもFeliCa系のガラケーアプリとか配信終了してるからね…ガラホに移行しようと検討してるが
Gmailにapkファイル添付が出来ない規制でどうなることやら。
0290非通知さん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:55:41.19ID:dXYGLWJE0
>>284
メールと電話だけならVoLTEガラホを0円でばら撒けばいいだろ
それでもガラケーに拘るなら自然解約してさよならだろ
0291非通知さん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:18:33.42ID:3RXaquf50
>>288
馬鹿?
webに上がってるからといって誰もが買えるとは限らない
0292非通知さん
垢版 |
2018/10/17(水) 10:40:08.64ID:P6wte/W00
auは不自然なほどロースペなLGのスマホをラインナップさせてきた
3Gユーザーへのばらまき用かもな
0293非通知さん
垢版 |
2018/10/19(金) 12:16:41.72ID:M44nMBrm0
windows mobileからスマフォに移れない気質のじいさん向けに
かんたんケータイ付きwindows10 tabletを
0294非通知さん
垢版 |
2018/10/21(日) 07:40:19.72ID:PhAqrip20
こりゃ最悪やねw

auお客様センター最悪
お客様相談室ヤクザ対応
顧客満足度は金で買える
純増数も金で買える
LTE NET for DATA勝手に速度制限
じぶん銀行さらに改悪
NEXUSもPixelも無ぇ♪
大株主トヨタ,SoftBankと合弁会社
大株主京セラ,docomoに端末提供
通信自体がご利用いただけなくなる場合があります
au online shopは分割だけ
キッザ庭で社会貢献,値下げしません
3日6GBはauだけ
安サポ値上げ
基地局最下位
面積カバー最下位
実効速度最下位
災害復旧最下位
MTU値も最下位
庭信者,KDDI社員スレで傍若無人な自演
3G/LTE認証サーバ風前の灯火
ロードバランサー無しでAPN変えて捌く ← New !!

でも、顧客満足度と純増はいつもナンバーワン!
契約者数はいつでもナンバーツー!
0295非通知さん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:33:33.47ID:goHe23g60
3G好きですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況