X



SoftBank on LINE 定額2980円オンライン専用 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非通知さん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:00:06.92ID:BIaACPyp0
20GB+「LINEがギガノーカウント」を月額2,980円で提供
 
〜オンライン専用の新ブランドを立ち上げて2021年3月にサービス開始〜
 
2020年12月22日
ソフトバンク株式会社
 
ソフトバンク株式会社は、オンライン専用の新ブランドを立ち上げ、
データ容量20GBを月額2,980円で利用できる4G/5G※1
共通の料金サービスを2021年3月に提供開始します。
 
新ブランドは、「SoftBank on LINE」をブランドコンセプトに、
コミュニケーションアプリ「LINE」がデータ容量を消費せずに使い放題となる
「LINEがギガノーカウント」※2を提供するとともに
「LINE」でさまざまな手続きができるようにする予定です。
 
◆前スレ
SoftBank on LINE 定額2980円オンライン専用 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1611802806/
 
◆関連スレ
LINEモバイル
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1581958298/
 
0036非通知さん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:17:17.72ID:B+0FLBMo0
>>33
家族割おうち割が使えるか否かで選択すればいい
あとはヤフーヘビーユーザーかLINEヘビーユーザーか
0040非通知さん
垢版 |
2021/04/17(土) 20:11:08.82ID:G8xOIXhW0
1Egg ★2021/04/09(金) 18:35:05.40ID:64Zx0bjA9

利用者の個人情報が中国から閲覧可能だったとして、政府の個人情報保護委員会の立ち入り調査を受けたLINE。

問題発覚を受けて個人情報の取り扱い方針を示すプライバシーポリシーを改定、「韓国でのパーソナルデータの保管」を明記した。ユーザーは利用を続けるか判断を迫られるが、代わりになるアプリやサービスはあるのか。専門家の見解を聞いた。

【画像】LINEでは中国でも開発・運用の一部を行っていた

 LINEは3月31日に改定したプライバシーポリシーで、日本の利用者のパーソナルデータの保管場所について「日本および韓国のデータセンターで保管している」と明らかにした。
開発・運用に関する業務で、韓国やベトナムにパーソナルデータを移転したり、従業員がアクセスする可能性があるともしている。以前は国名を明記していなかった。

 LINEは、すでに中国からのアクセスを完全遮断したほか、韓国に保管されていた画像などのデータを6月までに国内に移転する方針を明らかにしたが、それまでは個人情報が韓国にあるという状態が続く。

 国内における利用者数が約8600万人のLINEの機能は、無料通話やメッセンジャーにとどまらず、電子決済やニュース配信、投資、ショッピング、ゲームなど多方面に及ぶ。

 ITジャーナリストの三上洋氏は「国内ではLINEほど多機能に利用できるサービスは存在せず、1強状態だった。多機能である点を考慮すれば、現段階で代わりとなるサービスはないといっていい」と語る。

 ITジャーナリストの高橋暁子氏も、「LINEが国内サーバーに移転することなどから、今後セキュリティーが守られる可能性は高い」とする。
その上で代替サービスについて、メッセージ機能に限ると、日本企業が開発した“純国産”のコミュニケーションツール「chatwork(チャットワーク)」や、個人情報保護を徹底している米フェイスブックやインスタグラムのダイレクトメッセージ機能があるという。

 事態を重くみた総務省は、業務に関わる情報をLINEでやりとりしないよう職員に注意喚起した。LINEを利用したサービスを停止する地方自治体も相次いでいる。

 前出の三上氏は「日本政府は行政のデジタル化に力を入れるが、キーとなる国民と国をつなぐ手段としてLINEがあった。今後政府による監督とLINEのインフラとしての責任が重要になるだろう」と話す。

 前出の高橋氏は「LINEの利用者は膨大で、時間やコストを考えてもほかのサービスが台頭することは難しい。そのため政府や自治体はLINEがセキュリティーをこれまで以上に強化することを待って、利用することになるだろう」と指摘した。

夕刊フジ 4/6(火) 16:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/713e5eeaaf6fc91a8be94d6f135d6a029a367ec6
0041非通知さん
垢版 |
2021/04/17(土) 20:18:53.50ID:G8xOIXhW0
1七波羅探題 ★2021/04/11(日) 20:03:56.16ID:HrTdG8/q9
TILL2021.4.11(中野亜希/ライター愛カツ編集部)
https://trilltrill.jp/articles/1871417

LINEを彼に送ったのにも関わらず、返事が返ってこないどころか既読もつかない。

まさかブロック……?

このように、LINEを巡って不安になることもあるでしょう。

でも、これは忙しい男性によくあることなんです!

果たして、ブロックを除いて男性が女子のLINEに既読をつけない理由はなぜなのでしょうか?

◆通知をオフ・非表示にしている
「彼女が僕の携帯を見たがるんです。デート中もバイブ音がしただけで『見なくていいの?』とか言ってくる。

彼女といるときはLINEの通知を切ってあとでチェックするようにしています。」(25歳・男性)

嫉妬深い彼女以外といるときにも、プライベートの携帯を鳴らすのはまずい場面は結構あります。

そんなときにLINEの通知を切ったり、メッセージを非表示にする男性も中にはいるようです。

平日の昼間や土日など、決まった時間帯は既読がつくのが遅め。そんな男性は、LINEの通知を陰でコントロールしているのかも?

既読がついてすぐ返事が来るときは、このパターンの可能性が高めです。
0042非通知さん
垢版 |
2021/04/17(土) 20:19:16.94ID:G8xOIXhW0
◆プレビューを見て安心していた
「短文のやりとりだと、通知画面で見て『うん!わかった!』で、忘れてしまうことがあります。

2、3日して自分からLINEしようとして、初めて『未読のままだった!』って気づいて申し訳なく思うことも」(27歳・男性)

メッセージを開いてわざわざ既読をつけなくても、短文ならプレビューで全文読めてしまいますよね。

読むだけでいい内容なら既読をつけるのを忘れてしまうのもしばしば。ありがちですよね。

女子からするとそれまで普通にやり取りしていたのに、いきなり未読スルーをされて時間が経っていく。

そのため「私、何かした?」と心配になりますよね。

男性は必ずしも「おやすみ」「わかったよ」などでトークを締めてくれるとは限りません。

もし、送ったLINEに彼の「了解」をつければ話が終わったように見えるときは、ただの既読の付け忘れかもしれません。

◆そもそもスマホが壊れて使えなかった
「スマホの画面が割れていたんですけど、しばらく直さずに使っていました。ある日画面が真っ黒になり操作不能に。忙しくて買いに行けないし、全ての設定を元に戻せたのは週末。

みんなに「もしかしてLINEくれてた?」って送ったら、イイ感じだった女子から『何日も未読でびっくりした』と言われて反省しました」(29歳・男性)

「ごめん、携帯が壊れてて」「どうしてLINEを返してくれないの?」なんていうやり取り、嘘くさい!と思いますよね。

でも、だましだまし使っていた携帯が急に壊れることもあります。日常から画面がバキバキの携帯を彼が使っているなら、この可能性を疑ってもいいのかも。

◆色々なことを考えて心を広く持とう
スマホの修理をしていない、確認が適当すぎるなど、未読の原因は「忙しい」のが原因かも。

忙しいといっても、既読ぐらいできるでしょ?との言い分は通じないこともあります。

悪意で未読にしている人はあまりいません。いきなり「どうして未読なの?」と怒るのは危険ですよ。様々なことが背景にあると考えながら、気楽に構えておきましょうね。
0043非通知さん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:27:46.16ID:6b0AeyH/0
1孤高の旅人 ★2021/04/24(土) 08:25:06.07ID:oGU6YW419

「仕事ぶり知ってほしくて」税関職員、知人女性に張り込み中の画像送る…女性が財務省に通報
4/24(土) 7:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7692ea90da02497ac040d97b5191bfc184291c76

 調査資料を外部に漏えいしたとして横浜税関は23日、調査部の40歳代男性職員を停職1か月の懲戒処分にした。

 発表によると、男性職員は昨年5〜8月、担当する関税法違反の疑いがある事件の調査資料として集められた運転免許証や、自身が張り込みをしている状況などをスマートフォンで撮影し、画像計56枚を無料通信アプリ「LINE(ライン)」で知人女性に送信した。
今年1月、知人女性が財務省に通報したことで問題が発覚。
事件への影響は生じていないというが、同税関は国家公務員法違反に当たるとして、男性職員の刑事告訴を検討している。

 調査に対し、男性職員は送信した理由を「仕事ぶりを女性に知ってほしかった」と話しているという。同税関は「事態を深く受け止める。改めて情報管理を徹底し、信頼回復を図る」としている。
0044非通知さん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:22:55.66ID:G6eX6axO0
1蚤の市 ★2021/04/29(木) 10:30:21.78ID:4+hrPVGV9

 対話アプリ「LINE」の利用者の個人情報が業務委託先の中国企業からアクセスできるようになっていた問題で、親会社のZホールディングスの川辺健太郎社長は28日、個人データの移転先について「保護法制のレベルが日本と同等の国や地域に限られるべきだ」と述べた。これに中国は含まれないとの見方も示した。

 この日の2021年3月期決算発表の会見で語った。川辺氏は個人データの移転先の基準として、アジア太平洋経済協力会議(APEC)の認証制度を挙げ、それにのっとった企業への移転を認める方向で議論していると説明。このルールには日米韓などが参加し、中国は入っていないとも指摘した。

 LINEに対しては、政府の個人情報保護委員会と総務省が今月下旬に改善を指導した。同社の出沢剛社長は「しっかりと改善を行い、信頼の回復に努める」と改めて陳謝した。

 LINEは、韓国のサーバーに保管していた画像や動画などのデータを9月までに順次国内に移す方針を示しているが、これに伴うコストは年20億円ほどという。

 一方、LINEは28日、スマホ決済「LINE Pay」などについて、業務委託先のアクセス権限をより厳格に管理したり、情報の持ち出しを防いだりするための対策を取ると発表した。5月中をめどに作業を終わらせる。「LINE Pay」などについては、金融庁が個人情報の管理に問題がなかったかどうか調査を進めている。
(益田暢子、中島嘉克)

朝日新聞 2021年4月28日 19時43分
https://www.asahi.com/articles/ASP4X6GJNP4XULFA023.html
0045非通知さん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:51:56.99ID:wJGhhVCW0
1雷 ★2021/05/06(木) 12:47:40.11ID:FsSBQ/Cg9
コロナ犠牲者が残した“最後のLINE”
4日 23時18分
 新型コロナ「第3波」が猛威を振るっていた今年1月、東京では、診察も受けられないまま自宅で死亡する人が相次ぎました。ある男性が死の直前まで友人に送っていたLINEのメッセージは、医療崩壊の恐ろしさを浮き彫りにしていました。

 〈なんか、コロナになったかも。辛子明太子を食べたら辛くないのです〉

 新型コロナ「第3波」の真っただ中にあった今年1月、ある男性が友人に送ったメッセージです。

 〈全身が痛くて起きられない〉
 〈はやく病院行ったら。本当にいきなり、急変して死んじゃった人いるからさ〉(友人)

 映画のプロデューサーとして活動していた及川淳さん(60)は、このやりとりの数日後、東京・新宿の自宅で亡くなっているのが見つかりました。検査も治療も受けられないまま、一人暮らしの自宅で容体が急変。死亡した後の検査でコロナへの感染が判明したのです。こうしたケースは第3波で急増し、1月には、警察が把握しているだけでも76人に上りました。

 及川さんが亡くなる直前までLINEでやりとりをしていたのは、友人で仕事仲間でもある杉本正幸さん(61)です。

 「(及川さんと)ここのスタジオにお世話になった。本当に(映画の)できあがりを楽しみにしていた」(杉本正幸さん)

 当時、2人が制作中だった映画が完成間近で、去年の大晦日に映画関係者や俳優らとの会食をしていました。

 「年末に会食した時に一緒にいた方について(及川さんは)『あの人大丈夫かな』と話していたので、どうしてって聞いたら『なんか咳出ているし』という感じで話していました」(杉本正幸さん)

 会食メンバーの中に、せきこんでいた人がいたということで、及川さんが体調の異変を訴えたのは、その2日後のことでした。
0046非通知さん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:52:18.49ID:wJGhhVCW0
〈具合は、どうですか?〉
 〈痛くて七転八倒・・・食欲はゼロです〉(及川さん)

 悪化の一途をたどる様子を見かねた杉本さんは、とにかく病院に行くよう勧めます。及川さんは発症から3日後、ふらつく体で自宅近くの病院に向かいました。

 「及川さんは自宅近くのこちらの大学病院を歩いて訪れました。しかし、受診することはできませんでした」(記者)

 当時、この病院では外来の診察を制限していて、検査すら受けることはできませんでした。

 「すごく怒って『病院の意味ないですよね』って、写真入りで僕に送ってきてました」(杉本正幸さん)

 〈頑張って病院に来たら、コロナは受付しないと言われて保健所に連絡してください、と言われました〉(及川さん)

 気力と体力を振り絞って向かった病院で診察を断られ、保健所に連絡する気力もなかったのでしょうか、そのまま自宅で横たわっていた及川さんの容体は、3日後に急変します。

 〈杉本さん、身体中が痛くて会話になりません。メールもまともに打てません。いきを吸うとハアハアせきが止まらなくなります〉(及川さん)
 〈肺炎起こしていたら、本当に死にますよ〉

 杉本さんのメッセージに及川さんが反応することはなく、翌日、自宅で亡くなっているのが見つかったのです。

(略)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4260917.html
0047非通知さん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:52:38.82ID:wJGhhVCW0
「こんなデカイ大学病院なのに」
「受付で、マスクもしないで、コロナになったかも?と言ったのに
一切受付しません、だて。ふざけた病院だ」

https://i.imgur.com/4Phbez5.jpg
0048非通知さん
垢版 |
2021/05/08(土) 22:10:57.62ID:YlFiICby0
なにこのうるっさいの 即NG
0049非通知さん
垢版 |
2021/05/11(火) 22:31:46.37ID:B2Ft0Zan0
0001 potato ★ 2021/05/11 22:18:30

 政府は、新型コロナウイルスワクチン大規模接種センターの予約方法に関し、
インターネットと通信アプリのLINE(ライン)に絞る方向で調整に入った。
政府関係者が11日、明らかにした。

https://this.kiji.is/764807644024913920
0050非通知さん
垢版 |
2021/05/18(火) 21:06:08.28ID:Wzbr6JKD0
1水星虫 ★ 2021/05/14(金) 00:26:14.40ID:e0kRE7Lk9
泉南市 固定資産税など通知書 決済のQRコードに誤り

大阪・泉南市が先月、固定資産税などの通知書を郵送した際に同封したキャッシュレス決済、
「LINE Pay」のQRコードに誤りがあり、決済先が、
兵庫県の会社になっていることが分かりました。
市は、このQRコードを使わないでほしいと呼びかけています。

泉南市は先月、固定資産税や介護保険料などの通知書を郵送する際、キャッシュレス決済用に
複数のQRコードを記載したチラシを同封していました。
市によりますと、このうち、「LINE Pay」のQRコードを読み取ると、
決済先が市ではなく兵庫県内の会社になる誤りがあったということです。

QRコードを利用した市民から「正しく振り込めたか不安だ」との問い合わせがあり、
調べたところ誤りに気がついたということです。
誤ったQRコードは通知書とともにおよそ3万7200通郵送されていて、
市は、通知書を送った市民などに「LINE Pay」で決済をしないよう呼びかける
文書を送るとともに、QRコードが誤っていた原因を調べています。

泉南市の竹中勇人市長は「印刷過程で確認ができておらず、市民に大変な迷惑をかけおわびします。
今後はチェック体制を徹底します」とコメントしています。

05/13 19:43
0051非通知さん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:45:53.02ID:ZzhsR/7T0
1ネトウヨ ★2021/05/22(土) 09:26:54.03ID:RvlnJ3+T9

お隣の国、台湾でも新型ウィルスが日本と同様に、猛威をふるっている。日本では、連休明けまでの自粛が、2021年5月末までの延期となり、さらに『非常事態宣言』に沖縄県も動き出そうとしている。

台湾では、オードリー・タンIT担当閣僚らが、新たなQRコードのアプリを開発し、そのアプリを登録しないと飲食店に入れないという手法を展開している。

今回のアプリは、QRコードを読み取り、とどいたSMSに返事を返すだけというシンプルなものだ。

□IT担当閣僚の唐鳳氏、英語名オードリー・タン氏らは個人情報を店に提供することなく当局のホットラインに携帯電話のショートメッセージを送るだけの新しい仕組みを作りました。
□台湾当局は飲食店などに入る人に電話番号や名前などの登録を義務づけ、新型コロナウイルスの感染者と接触した可能性がある人への連絡などに活用しています。
□QRコードに携帯電話のカメラをかざすと、訪問先を識別するための番号だけが記されたショートメッセージが画面に表示され、利用者はこれを送信すれば手続きが完了します。
□メッセージは店にではなく当局の感染対策ホットラインに送られ、携帯電話会社はデータを28日間保存したのち削除します。
□唐氏らは感染の急拡大を受け、わずか3日間でこの仕組みを作ったということで、5秒もあれば手続きが完了し利便性が高いとして、飲食店や交通機関などに積極的に導入してほしいとしています。
0052非通知さん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:47:38.69ID:ZzhsR/7T0
■天才エンジニアだから作れたアプリではない

IT担当閣僚のオードリー・タン氏はとかく、天才エンジニアとしてメディアでとりあげあられることが多いが、今回のアプリの構造はきわめてシンプルだ。

日本のデンソーウェーブが開発した『QRコード』を利用して、QRコードを読み取り、感染対策ホットラインからのSMSに返事をするだけ。それだけでスマートフォンユーザーと店舗が紐づけされる。
店舗側でのクラスター発生などがあれば、登録スマートフォンユーザーにアラートが流され、登録スマートフォンユーザーの立ち寄った場所も特定することができる。

『COCOA』などのアプリと同様に、感染を予防できるアプリではないが、感染源となった場所に紐づけられたスマートフォンユーザーにアプリやSMSなどを通じて、PCR検査などを呼びかけることが可能となる。

また、国内の『LINE』でもこのような機能を実装することは十分に可能だっただろう。しかし、LINEは中国からのアクセスが可能だった問題で、国内7500万人ユーザーに一斉に通知できるような仕組みがうまく活用されていない。

現在、日本は、『非常事態宣言』下なので、万一の情報漏えいを危惧して『LINE』を使わないではなく、こんな時だからこそ、『LINE』側に徹底して協力を要請し、『QRコード』による『飲食店への入店』を『マスク同様』の義務化するのはどうだろう?

1年以上にも及ぶ自粛やアルコール販売を止められている飲食店だけでなく、20時以降の自粛が今後も日本で継続できるはずがないからだ。

『マスク会食』や『アルコール販売禁止』などまでして営業をさせるより、徹底した今まで、手を打てなかった全国的な追跡システムを構築して試せる最後のチャンスなのではないだろうか?

台湾で3日間でできたことが、日本で出来ないのは、『IT』の専門家を、医療、経済の専門家と同様に、政府が専門家チームに招聘していないからだ。

(略)
0053非通知さん
垢版 |
2021/05/23(日) 18:03:37.77ID:ZzhsR/7T0
1BFU ★2021/05/20(木) 10:35:57.42ID:AmEkYpI79

台湾当局は、新型コロナウイルスの感染者の接触者をたどる対策として飲食店などに入る人に電話番号などの登録を義務づけています。
これについてIT担当閣僚の唐鳳氏、英語名オードリー・タン氏らは個人情報を店に提供することなく当局のホットラインに携帯電話のショートメッセージを送るだけの新しい仕組みを作りました。
台湾当局は飲食店などに入る人に電話番号や名前などの登録を義務づけ、新型コロナウイルスの感染者と接触した可能性がある人への連絡などに活用しています。

スマートフォンで入力する方法や入り口に置かれた紙に手で書き込む方法が一般的ですが、煩わしさや個人情報を店やほかの客に知られることに抵抗を感じる人もいます。

そこで、IT担当閣僚の唐鳳氏が中心となって新しい仕組みを作りました。

QRコードに携帯電話のカメラをかざすと、訪問先を識別するための番号だけが記されたショートメッセージが画面に表示され、利用者はこれを送信すれば手続きが完了します。

メッセージは店にではなく当局の感染対策ホットラインに送られ、携帯電話会社はデータを28日間保存したのち削除します。

唐氏らは感染の急拡大を受け、わずか3日間でこの仕組みを作ったということで、5秒もあれば手続きが完了し利便性が高いとして、飲食店や交通機関などに積極的に導入してほしいとしています。
0054非通知さん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:49:54.86ID:6aFV2Ty00
1どこさ ★2021/07/01(木) 00:41:20.23ID:iVrqIMh99

LINEはなぜ「官庁に虚偽説明」したのか。“第1次報告”でもLINE Payの調査は「未定」
business insider 小林 優多郎 Jun. 14, 2021, 06:35
ttps://www.businessinsider.jp/post-236622
長文なので詳しくはリンク先へ

個人情報の取り扱いについて複数の問題が明らかになったLINE。問題を調査していた第3者の専門家による特別委員会が第1次報告をまとめた。

3月に発覚したLINEにまつわるさまざまな個人情報を含むデータの取り扱いに関する問題。

LINEの親会社・Zホールディングスが設立した外部有識者による特別委員会(グローバルなデータガバナンスに関する特別委員会)は6月11日、第1次報告を公表した。

報告はA4サイズの2枚の報告趣旨とスライド34ページ分(いずれもPDF)にまとめられている。その中では、特に

・LINEの開発・運営体制に「利用者目線」の意識が足りていなかった点
・政府や自治体などに対して、事実と異なるデータの取り扱いに関する説明があった点
に言及している。

発表同日に開催されたメディア向け説明会の質疑応答でも、特にこの2点への質問が多かった。
筆者としては「まだ特別委員会も追及していない」部分が気になる(後述する)が、まずはこの2点について解説しよう。
0055非通知さん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:51:03.95ID:6aFV2Ty00
■利用者目線が不足、問題発覚後の対応にも問題が

https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2021/06/11/LINEt-02-w640.jpg


特別委員会座長の宍戸常寿氏。
画像:説明会の様子を撮影した筆者によるスクリーンショット。
特別委員会座長の宍戸常寿氏は説明会で「(LINEは)利用者目線が足りていなかった」と繰り返し口にした。これは今回の問題の根本を示すと感じる部分だ。

この「利用者」には大きく2つの意味がある。1つは一般市民、ユーザーという意味。もう1つは、LINEを使って情報発信をしたいと考える政府、自治体、企業などだ。

ユーザーに対しては、既に明らかになっている通り、プライバシーポリシーなどで明確に個人データの越境移転について説明していなかった点が主だ。
実際、3月23日の会見でLINE社長の出澤剛氏は「法的にどうこうではなく、ユーザーの感覚でおかしい、気持ち悪いと感じさせてしまう配慮が怠っていた」と謝罪している。

しかし、その後のLINEの対応にも同様の問題があったことを、特別委員会では指摘している。それが、既に公表されている個人データの国内移転に関する説明の記述についてだ。

https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2021/06/11/LINEt-03-w640.jpg
0056非通知さん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:51:33.38ID:6aFV2Ty00
当初「2021年6月移転予定」としていたLINEのトークの画像や動画のデータだが、トーク内で使われるKeepやアルバム機能はその対象でなかったことが判明した。
撮影:小林優多郎
LINEは3月23日時点の計画で、LINEの個人ユーザー間のトークに投稿された画像や動画、その他のファイルの保管場所に一部韓国のサーバーを使っていることを認め、2021年6月に移転を予定していると示していた。

(略)

https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2021/06/11/LINEt-06-w640.jpg


特別委員会が列挙している今後検証すべき事実。
出典:グローバルなデータガバナンスに関する特別委員会
今回は第1次報告で、LINEをめぐる一連の報道の事実関係のすべてが明らかになったわけでも、すべての具体策が示されたわけでもない。

(略)


https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2021/06/11/LINEt-07-w640.jpg
0057非通知さん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:52:23.02ID:6aFV2Ty00
3月に明らかになっていたLINE Payのデータ保管場所に関する情報。
撮影:小林優多郎
ただ、1つ懸念があると筆者は感じている。それはキャッシュレス決済「LINE Pay」についてだ。
3月23日のLINE会見ではLINE Payに関する以下の問題が語られなかった。

(略)

https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2021/06/11/LINEt-08-w640.jpg


LINEが6月11日に公開したデータ移転のスケジュール。LINE Payに関する記述もある(赤枠は編集部による加工)。
出典:LINE
0058非通知さん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:21:31.38ID:6aFV2Ty00
689ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:38:00.17ID:6pKfitdh0

●クレジットカード、電子マネー問題

・外国人急増でスキミング被害も上昇する可能性
・日本人も犯罪者器質の異常者が増えている
・被害にあっても○ヶ月以内に申告しないと保証にならない
・クレジットカード番号盗み被害過去最多 2018年11/4(日)
・定期的にクレジットカード番号が大量流出
・磁気がダメになる
・勝手にリボ払いになる
・オートチャージ機能がある電子マネーカードを落とすと使われまくる。
(悪用された場合の補償なし。カードもすぐには止められない)
・痴呆、加齢、病気、精神病、ストレス、疲労、失恋等々で判断力が落ちたとき
 リボ払いや不正使用のチェックができず自己破産に追い込まれる
・50代以上のカードローン破産が増えている
・金を遣いすぎてしまう
・手数料が高いので商店には大きな負担になる
・地震、津波、噴火、豪雨、台風の自然大国日本では
 災害時には機器や電気が回復するまで使えない
 ★災害時には濡れて困る紙幣より硬貨が便利
・金の使い道など個人情報が筒抜け、ビッグデーター化される
・ハッキングされる心配やネット自体の脆弱性
・手数料5%の場合はクレカ売上1,000万円だと手数料50万円引かれる
・お客さんが払った消費税80万円も手数料4万円引かれて振り込まれる
・入金が遅すぎる
・クレジット決済手数料で経営が悪化して倒産する店も多く出る
・多機能高機能スマホを落としたり、壊したり、盗まれたときにいろんな意味で死ぬ
・外人観光客を増やさないためにも日本円のみにしておいたほうがいい
・オーストラリアではカードが普及した後、客がカード手数料を払う仕様に変更
・クレジットカード手数料が商品に上乗せされる
・アメリカや韓国のカードの社会ってのはリボ地獄の社会
・チャージ式電子マネーは残高が不明。それが発行会社の収益になることも?
・レジで引っかかると高確率で二重請求になっている
・キャッシュレス先進国だった北欧、最近また紙幣を刷りだした。
 ロシアからの電子戦・サイバー攻撃に備えて
0059非通知さん
垢版 |
2021/07/18(日) 20:26:20.57ID:ZvtQcUyc0
1どこさ ★2021/07/14(水) 07:13:02.75ID:ZWasRbSC9
LINE Pay、PayPay加盟店の一部でも利用可能に 決済情報はLINE側のサーバに保存
ITmedia吉川大貴2021年7月12日
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/12/news077.html

 PayPayとLINE Payは7月12日、モバイル決済サービス「LINE Pay」を、8月17日から「PayPay」加盟店の一部でも使えるようにすると発表した。PayPay加盟店のうち、客のスマートフォンでレジのQRコードを読み取る「ユーザースキャン方式」を採用する店舗が対象。


 客がLINE Payで支払った場合でも、加盟店はこれまで通り、PayPay用の決済管理ツールで売り上げを管理できる。決済した金額や日時といったデータは、LINE Payの情報として同社が韓国に置くサーバに保存。2021年9月以降は、日本のサーバで保管する。

 LINEは3月、メッセージアプリ「LINE」などのユーザー情報が海外の子会社からアクセスできるようになっていた問題を受け、現在は韓国のデータセンターで保存している画像やLINE Payのデータを、日本に移転する方針を明かしている。

 一方のPayPayを傘下に持つヤフーの親会社であるZホールディングスは、ヤフーとLINEを3月に経営統合。日本におけるPayPayとLINE Payのサービスを統合する方針を明かしていた。
日本のPayPayとLINE Payユーザーはそれぞれ約4000万人(21年6月時点)いるといい、今後も両サービスの連携を強めていくとしている。
0060非通知さん
垢版 |
2021/08/22(日) 20:23:25.98ID:Mdbv/SbL0
1お断り ★2021/08/19(木) 17:36:10.04ID:GsQIe8IU9

7月28日、台湾当局や政党、また軍の高官ら100人以上が対話アプリLINEを通じてハッキングを受けていたことがわかった。
多くの個人情報が流出した可能性があり、LINE台湾法人はハッキングの事実を認め、原因の調査を進めている。
2021/8/12
https://news.yahoo.co.jp/articles/a04cd2eecaf1196a50edc192ce2861fb4a525abe
0061非通知さん
垢版 |
2021/10/24(日) 20:18:13.79ID:mkcC+2Bs0
1お断り ★2021/10/24(日) 14:17:00.76ID:ZBT5/pCv9

画像
ps://pbs.twimg.com/media/FCTdHUoVIAUADuq.jpg


楊海英(Oghonos Chogtu, 大野旭) @Hongnumongol99

中国の東海省と日本自治区。
以下は日本大学の勝股秀通教授が2005年に北京市内の政府系研究機関で見つけた地図。
2050年になると、中国が推進する勢力範囲に日本も含まれる。
そうなれば、母国語教育が廃止された内モンゴル自治区と、 ジェノサイドの自治区の新疆と同じくなる。
今月号のwedgeから。
2021/10/22
ps://twitter.com/Hongnumongol99/status/1451528103944093700
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0062非通知さん
垢版 |
2021/11/27(土) 20:24:18.36ID:UfTUH/vX0
1ちりとり ★2021/11/27(土) 16:27:57.38ID:mSXmkys09

 LINE傘下でスマートフォン決済大手のLINEペイは利用者の一部で支払いが二重に発生するトラブルが起きたと明らかにした。
同社によると26日午後8時半ごろにシステム障害が発生した影響で、27日に入ってもトラブルが続いた。同日正午時点ではすでに障害は止まり、復旧したという。
 LINEとジェーシービー(JCB)が発行したプリペイドカードでチャージした利用者の一部でトラブルが起きた。二重に決済された支払いについては返金処理を進めている。
 原因や利用者への影響について調査しており、同社は「ご迷惑をおかけし心より深くおわび申し上げる」とコメントしている。
 LINEペイでは25日夕にも決済や送金などが1時間程度できなくなるトラブルが起きていた。今回のトラブルとの関連については「確認中」(同社)としている。
 LINEペイはLINEの100%子会社。2014年12月に国内でのサービスを開始し、21年6月時点で4000万人が登録している。

日本経済新聞 2021年11月27日 1:52 (2021年11月27日 12:25更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC26E4H0W1A121C2000000/
0063非通知さん
垢版 |
2021/11/28(日) 20:21:19.01ID:YXw62SN10
1少考さん ★2021/11/28(日) 18:33:11.59ID:nS6MMN3C9
二重払い7400万円 LINEペイ、2万5千件
https://nordot.app/837573620986560512

2021/11/28 15:17 (JST)
11/28 15:35 (JST)updated

 通信アプリ大手LINE(ライン)の子会社が手掛けるプリペイドカード「LINEペイカード」で、
買い物をした利用者が代金を二重に支払ったトラブルは、被害金額が約7400万円に上ることが28日、分かった。
26日に被害が確認され、約1万8千人が行った約2万5千件の決済に影響が出た。
退会者を除き、利用者には返金した。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0064非通知さん
垢版 |
2021/12/06(月) 22:55:26.45ID:Y2W38cMi0
0001 少考さん ★ 2021/12/06 22:07:41

※ITmedia NEWS

LINE Pay、約13万人の決済情報が「GitHub」で公開状態に グループ会社従業員が無断アップロード

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/06/news162.html
2021年12月06日 21時31分 公開 [山川晶之,ITmedia]

LINE Payは12月6日、13万3484アカウントの一部決済情報がソースコード共有サイト「GitHub」上で閲覧できる状態になっていたと発表した。
すでに情報は削除しており、該当ユーザーへ個別に案内。現時点ではユーザーへの影響は確認されていないという。

国内ユーザーで5万1543アカウント、海外を含めると13万3484アカウントが対象。
閲覧できた情報は、LINE内でユーザーを識別するための識別子(LINE IDとは異なる)、システム内で加盟店を識別する加盟店管理番号、キャンペーン情報の3点。
氏名、住所、電話番号、メールアドレス、クレジットカード番号、銀行口座番号などは含まれていない。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

 9ID:eiH5dm6O9
0066非通知さん
垢版 |
2022/10/09(日) 18:04:28.61ID:FtbRmHiS0
1ぐれ ★2022/10/07(金) 13:20:42.02ID:Llg1a9bl9
※10/6(木) 15:15配信
マネーポストWEB

 いまや当たり前のコミュニケーション手段としてSNSを使っている人は多いが、世代によってSNSの使い方に差があることから、「年長世代からのSNSのアプローチが怖すぎる!」と感じる若者は少なくないという。
特に1995年〜2015年頃に生まれた「Z世代」の若者たちは、幼少期からインターネットに慣れ親しんできた「デジタルネイティブ世代」であり、彼ら/彼女たちの世代特有のSNSの使い方がある。
では、年長世代が知らず知らずのうちにZ世代の若者たちを怖がらせているSNSコミュニケーションとはどのようなものか? 現役学生たちにリアルな話を聞いた。

初対面のバイトリーダーが「LINE教えて」
 この春から、商業施設の中にあるカフェでアルバイトをし始めた、女子学生・Sさん(19歳)が語る。

「初対面でバイト先の30代のバイトリーダー的な男性が、『君、LINEのQRコード出して。交換しよ』とスマホを見せてきたことがありました。
大学生になったらアルバイトを頑張りたいと意気込んで面接をして、やっと合格してホッとしていたときに、突然知らない男性からLINEを教えろと言われて、正直、怖かったです。

 でも、バイト先での人間関係が悪くなったら嫌だし、うまく断れなくてQRコードを見せてしまいました。向こうにとってLINEは手軽な連絡手段と思っているかもしれないですが、
私の周りでは合コンとかをしても絶対に最初はインスタ(Instagram)のアカウントを交換して、DMで交流するんですよ。嫌だったらブロックできるので。

 LINEはもっとプライベートなものだし、深い人間関係になってからでないと交換したくない。大学の友達に相談したら、彼女たちも『それは怖いね』と共感してくれました」

年長者からFacebookで突然の友達申請
0067非通知さん
垢版 |
2022/10/29(土) 17:22:10.66ID:PW0Kjnwb0
1蚤の市 ★2022/10/28(金) 22:44:30.37ID:zHlmRhcq9

 米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)による短文投稿サイト「ツイッター」の買収手続きが28日、完了した。
ツイッターがニューヨーク証券取引所に提出した書類で同日、明らかになった。
マスク氏がツイッター株を1株当たり54・2ドル、総額約440億ドル(6・4兆円)で買い取る。ツイッターは非上場となる見通し。
世界一の富豪による巨大SNS(ネット交流サービス)の買収が、半年間の曲折を経て実現した。


 米紙ワシントン・ポストなどによると、ツイッターのアグラワルCEOなど複数の経営幹部が解雇されたという。

 マスク氏とツイッターは4月に買収合意したが、7月にマスク氏が「重大な契約違反があった」として一方的に破棄を通告。
ツイッターは契約通りの条件での買収を求めマスク氏を提訴した。
裁判所は10月28日までにマスク氏が買収手続きを完了させなければ11月に審理を始めることにしていた。
【ワシントン大久保渉】

毎日新聞 2022/10/28 22:26
https://mainichi.jp/articles/20221027/k00/00m/020/161000c
0068非通知さん
垢版 |
2022/11/03(木) 19:21:12.88ID:1TMLjhM+0
226ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:51:58.13ID:yh8E4lZi0

★★ 韓国LINE推進の 『 国家反逆者:平井卓也 』 ★★

 ⇒ グチグチいったら、日本企業NEC干すよ

デジタル庁はヤフーと同じ建物に入るくらい癒着がうわさされているし、ヤフーは今や資本的には50%韓国NAVERだからな。
___

引用:

LINE株式会社は、住民と行政の距離を縮め、住民にとってより利便性の高い行政サービスの提供や、自治体職員の業務効率化を実現するため、
自治体のスマートシティ化を推進する「LINEスマートシティ推進パートナープログラム」を2020年7月21日に創設しました

平井卓也 デジタル改革担当大臣から、「LINEスマートシティ推進パートナープログラム」の参加自治体に向けて以下のようなメッセージをいただいています。

平井卓也 デジタル改革担当大臣メッセージ
「多くの方が使っているLINEはいわばひとつのインフラになったと感じており、安全・安心で便利な社会をつくり国民を幸せにするために、
官民連携で知恵を集め、デジタル技術を活用してGovernment as a Serviceを一緒につくっていければと思っています。」
0069非通知さん
垢版 |
2022/11/03(木) 19:22:09.24ID:1TMLjhM+0
227ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 13:57:23.05ID:yh8E4lZi0

デジタル庁 + 朝鮮軍人李ギン+ 孫正義(ソン・ジョンウィ在日朝鮮人3世・朝鮮ソフトバンク:朝鮮大学校の卒業生を幹部に優先採用)
はじめ通称名の安本を名乗っていたが、後に朝鮮名の孫正義として日本に帰化した。

デジタル庁のオフィスが紀尾井町に決定 ヤフー本社と同じビルに 21日から稼働
2021年06月18日 18時51分 公開

平井卓也デジタル改革担当相は6月18日の会見で、9月に発足するデジタル庁のオフィスが東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー(東京都千代田区)に決定したと明らかにした。
___


赤坂プリンス クラシックハウス(朝鮮軍人旧李王東京邸)
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1−2 紀尾井町内 東京ガーデンテラス

デジタル庁へのアクセス
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 19階、20階

Zホールディングス株式会社 :朝鮮ソフトバンク 帰化人、孫正義(ソンジョンウィ初代社長)
〒102-8282 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー
0070非通知さん
垢版 |
2022/12/29(木) 19:15:45.48ID:xUC2I/dN0
1樽悶 ★2022/12/28(水) 23:45:09.72ID:W06RCn379
DMM.com COOの村中悠介氏
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1466/147/DSC01437_o.jpg



(中略)

■ 「アニメ重視」「550円」でスタートする狙い

とにかく、DMMは決断し、DMM TVをスタートすることになった。

最大の特徴は「価格」。DMM TVの見放題作品が楽しめる「DMMプレミアム」の月額550円というのはかなり安い。

(中略)

そして次の特徴が「アニメ特化」。コンテンツの中でもアニメを非常に強く推しており、「アニメをたくさん見てもらう」構造の作りになっている。

この種のサービスではレコメンドが重要。NetflixやAmazon Prime Videoなどの大手では視聴履歴を使った機械的な生成を主軸にしているが、DMM TVは「列」をサービス側が人力で指定するやり方だ。
「圧倒的に大量のコンテンツを不特定多数に見せる」なら機械的な生成の方が有利だが、「狙った顧客に特定のコンテンツを見せる」なら、人力でのレコメンデーションの方が向いている。
日本のサービスでは、コストと投下できる技術の問題から人力型になりやすいが、DMM TVは「狙ってやっている」のが明白だ。

なぜここまでDMM TVはアニメ推しなのか? もちろん明確な戦略のもとに行なわれている。

村中:意図的にアニメを重視したサービスにしています。
DMMを利用しているユーザーが属性的にアニメに近い、ということもあるのですが、アニメには独特の「みんなで楽しむ」文化があるのが面白いのです。これは、他のジャンルではあまり起きていない。
リアルタイムでみんなが同じ時間に見て楽しむ、ある種の協調文化があるところが重要です。

「みんなで見る」ことでコンテンツが広がり、また、そこにいる人が楽しい……という要素が重要になるだろうと考えています。

アニメやファンの多いドラマの場合、毎週放送・配信タイミングで多くの人が同時に視聴し、その感想をシェアする「リアタイ実況」的な楽しみ方をしている人は多い。
同時視聴でなかったとしても、残っているコメントやレビューは一種のコミュニティを構成する要素であり、作品を楽しむための大切な要素と言える。
DMMはアニメに特化する上で、そうしたコミュニティ性が生み出す要素を重視したのだ。
0071非通知さん
垢版 |
2022/12/29(木) 19:16:17.19ID:xUC2I/dN0
一方で「無料配信も行なう」と村中氏は言う。視聴者を集める上では重要な要素だからだ。ただ、あくまで主軸はサブスクであり、広告による無料配信型、要はABEMAのような形は採らなかった。

村中:広告による無料配信だと、コンテンツの配信許諾が降りづらいところがあります。ただ、無料配信自体は行ないます。そうやって、毎日見に来るきっかけを作りたいです。

コンテンツという意味で、DMMというと気になるのは「アダルト」。DMMプレミアム会員になると、デジタルコマースが展開するアダルト作品の配信サービスであるFANZA TVの対象作品も見放題なる。ただし、利用はウェブサイトから。アプリを普通に使っている限りは表に見えない。

この点について村中氏に問うと、次のような答えが返ってきた。

村中:重要なコンテンツですが、アダルトがあれば客が来る、という時代でもありません。サービスの中には新作は入れていませんし、アダルトで誘引されてくるお客様は少ないでしょう。まったくいない、とも言いませんが。

むしろ一般コンテンツからDMMを認識してほしいとは思います。アプリの上からはほとんど見えませんし。

その上で、そうしたコンテンツの利用者は、男女とも、同様にいらっしゃいます。求められるのだとすれば「ない理由もない」というところでしょうか。

(中略)

■ 重視される「原作電子書籍」との連動

では、映像配信と連携するビジネスとしてどこが特に重要なのか?

村中氏は「電子書籍だ」と話す。

村中:電子書籍はもう、誰しも使ってもおかしくない、マスなサービスだと思います。その上で、動画と電子書籍はきっちりと連動させてビジネスをします。特に、漫画原作を手厚く展開し、弊社で作るオリジナル作品でも、電子書籍との連動を意識して考えます。

(中略)

AmazonやNetflixなどの大手と単純に競合するのは難しい。テレビ局系のサービスのように、自社放送に合わせてサービスを低コストにアピールできるわけでもない。

そこでの武器は、過去から培った、PPVや電子書籍、グッズ販売などとの連携だ。そうやって「大手とは違う」形でユーザーに定着を目指すのがDMMの戦略であり、そこから先への挑戦でもある。

12/27(火) 8:00配信
0072非通知さん
垢版 |
2023/01/28(土) 18:22:08.41ID:jDHeYEkj0
1クロケット ★2023/01/28(土) 16:41:39.79ID:ipL0hAnA9

米下院外交委員会は、中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の米国での利用を禁止する法案を来月採決する方向で調整している。

関係者が27日明らかにした。上下両院では、中国政府がアプリ利用者の個人情報を不正に入手するとの懸念からTikTokを禁止する法整備の動きが強まっている。

https://www.daily.co.jp/society/world/2023/01/28/0016001911.shtml
0073非通知さん
垢版 |
2023/01/28(土) 20:25:34.61ID:jDHeYEkj0
1鬼瓦権蔵 ★2023/01/16(月) 17:01:37.12ID:18fkyFw99
https://news.yahoo.co.jp/articles/60737b124eb7330a12b62541679d2c0358572e9c

動画配信サービスの「GYAO!」が2023年3月31日をもって終了する。
今後ZHDグループとして注力する動画領域において、縦型ショート動画サービスを強化すべく「LINE VOOM」に動画領域のグループ経営資源等を集中していく。

GYAO!は、2005年4月にUSENグループのサービスとしてスタート。
2009年にヤフーが株式を取得し、以降ヤフー/ZHDグループの動画配信として展開してきた。
無料動画や見逃し配信において、日本の大手サービスの一つといえる。

そのGYAO!が開始から約18年でサービス終了する。GYAO!のほか、GYAO!ストア、トレンドニュースも終了。
2月13日に「GYAO!ストア」上の全商品の販売を終了し、3月31日をもって購入済み商品の視聴ができなくなる。

ZHDグループでは、2021年10月から国内エンターテインメント事業を統括するZ Entertainmentを本格始動するなど、ヤフー/LINEグループの事業間のシナジー創出に取り組んでいる。
LINEでは、市場成長を続ける縦型ショート動画において、'21年11月から「LINE VOOM」の提供を開始。
動画コンテンツの連動や、メディア、コマース領域を横断するプロジェクトなど、グループ内サービスとの連携を強化している。
GYAO!の終了により、運営リソースを「LINE VOOM」に集約。
加えて、パートナーの放送局各社ともコンテンツ開発などで連携を深め、動画領域での競争力強化を図るとしている。

ZHDグループでは、ライブ動画配信サービス「LINE LIVE」と「LINE LIVE-VIEWING」も3月末でのサービス終了が予定されており、動画サービスの大きな見直しが行なわれている。
0074非通知さん
垢版 |
2023/02/05(日) 19:47:56.49ID:ok42632q0
1ぐれ ★2023/02/05(日) 00:53:32.11ID:1OP4QLZx9
https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/1/1/1200mw/img_11d4016a21e24f70b412c35d4704e251597450.jpg
https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/9/f/1200mw/img_9f92b3394c2edc2222c786e14bebfb68350874.jpg

若者の飲食店での迷惑行為が後を絶たない。回転寿司チェーン『はま寿司』で青年が他人の注文した寿司に無断でわさびを乗せたり、『スシロー』で高校生が備え付けの醤油や湯呑を舐めるなどの動画を投稿、次々と炎上した。

これらの動画はいずれもTikTokやインスタグラムなどのSNSで投稿され、拡散されたが、今度は埼玉県のとある複合施設での迷惑行為を撮影した動画が注目を集めている。

内容は、女子高生が複合施設のトイレでライターを使って火災報知器を故意に作動させるというもの。動画内では「このあと女の従業員がトイレきて、焦ってトイレ出たら警備員立っててバカ焦りしたよね」というコメントの記述もあった。

■女子高生が在校しているという高校に話を聞くと
この動画に対しSNS上では《最近の子達ってどんな教育受けてんだろ…》《すごいな最近の若者は。SNSの使い方、使わなくてもやってはいけないことを教育すべきね。ネットはすぐ広まるし、人生変わっちゃうよ》などと、若者のSNSの利用方法に対し疑問を呈する声が上がった。また、この動画の炎上により女子高生の個人情報を特定する動きが広がり、氏名や通っている高校名、インスタグラムのアカウントが流出。インスタグラムの投稿から該当の生徒の喫煙疑惑まで浮上する騒ぎになっている。

現在流出している情報をもとに、女子高生が在校しているという高校に話を聞いてみた。

「こちらの事件に関しましては、現在、教育委員会や警察と協力して調査を行っている最中です。事実確認はある程度は取れてはいるのですが、ネットで拡散されていることが全てではないので、様々な角度から情報を集めています」(女子高生が通う高校の校長・以下同)

などと、事実を認めるような回答となった。また、日頃の生徒指導についても尋ねてみると

「生徒指導は日常的に行っています。望ましい成長を促すことを意識して、授業や学校生活のなかで機会を見つけながら行っていますね。喫煙などについても今回の事例のように、まずは事実確認などを行ってから、ご家庭と協力して指導しています」

と生徒指導に不備はなかったと主張するが、今回の騒動については……?

「各方面からの問い合わせも多く、正直困惑しております。ただ、学校としても事実を踏まえて適切に指導していく予定です」

軽はずみな投稿で “デジタルタトゥー”が刻まれてしまう現在。SNSの適切な利用方法についても、学校での然るべき指導が必要なのかもしれない。

週刊女性2023/2/3
https://www.jprime.jp/articles/-/26737
0075非通知さん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:20:46.27ID:Pc6tWRMh0
1香味焙煎 ★2023/03/29(水) 21:52:39.46ID:Q8xotq8m9⋮

みずほフィナンシャルグループ(FG)とLINEが共同で設立を目指してきた新銀行「LINEバンク」が開業を断念する方向で調整していることが29日、わかった。
スマートフォン専業銀行で若者の取り込みを狙う新事業だったが、システム開発が難航し競争環境も大きく変化した。
みずほにとってはデジタル戦略の仕切り直しになる。

(続きは↓でお読みください)
日本経済新聞
2023年3月29日 21:08
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2781Y0X20C23A3000000/
0076非通知さん
垢版 |
2023/04/02(日) 20:28:00.02ID:HlOBV3m80
1煮卵オンザライス▲ ★2023/04/01(土) 18:30:51.54ID:pA1Mw2MQ9⋮
LNEWS 2023年03月31日
https://www.lnews.jp/2023/03/p0331505.html

佐川急便は3月31日、今年4月が国土交通省と経済産業省が実施する「再配達削減PR月間」であることから、宅配便取扱事業者として、官民一体となって再配達削減に向け取り組んでいくことを明らかにした。

同社はこれまで、顧客の利便性向上を目指し、それぞれの顧客に合った受け取り方の多様化促進に取り組んできた。再配達回数を抑止し、CO2排出量削減やドライバー業務の効率化に繋げている。

再配達削減に向けて利用可能なサービスとしては、 「スマートクラブ」「コンビニ受取サービス」。

スマートクラブは、スマートクラブのユーザーIDを登録すると、配達日時をメールで事前に知らせるもの。また、配達日・受取場所の変更が可能になり、それ以外にも、さまざまなインターネットサービスが利用できる。

コンビニ受取サービスは、同サービスを導入している通販サイトで商品を購入する際に、受け取り場所を「コンビニ」と指定するだけで、24時間いつでも・希望の場所で商品を受け取ることができる
(一部店舗を除く。また、一部、営業時間が短い店舗がある)。

また、「佐川急便LINE公式アカウント」を開設予定で、4月中旬より、コミュニケーションアプリLINE(ライン)において、「配達予定通知」や「お荷物問い合わせ」など、各種便利なサービスを提供開始する予定。


佐川急便HP
LINEサービス開始のお知らせ
https://www2.sagawa-exp.co.jp/whatsnew/detail/2040/
0077非通知さん
垢版 |
2023/06/08(木) 20:13:11.20ID:JJ07kNwP0
1ぐれ ★2023/06/04(日) 23:43:14.54ID:bZM6YRfj9
※6/4(日) 13:00配信
リアルサウンド

 「神宮寺藍」という名前の女性をご存知だろうか。TikTokでアカウントを開設してからたったの数日で動画が100万回以上再生された人気のクリエイターだ。本業はグラビアアイドル、年齢は19歳の「港区女子」だという。そんな彼女にはとある秘密がある。

 話題になった投稿をよく見ればわかるとおり、神宮寺藍という女性はこの世に存在しない。このコンテンツはAIによって生成された画像を使った動画なのだ。画像を基に動画を制作していることから、神宮寺藍に動きはなく、よりAIだと気付きにくくなっている。

 TikTokに動画が投稿された後、神宮寺藍のアカウントは会社経営者の朝比奈ひかり氏によってTwitterで紹介され、その投稿が約5000リツイートされたことから、さらに話題が広がった。

 神宮寺藍が実在しないとすれば、その裏側にいるのは誰なのだろうか。TikTokのアカウントを見ると、プロフィール欄に「X AI Agent」との表記がある。また神宮寺藍の名前で運営されているTwitterでは「TikTokは壮大な社会実験です」と「中の人」の言葉が綴られており、組織体が仕掛けているようだ。

 「X AI Agent」が「社会実験」を行っているアカウントは1つではないようだ。22歳のグラビアアイドル「小鳥遊みなみ」と名乗るアカウントにも「X AI Agent」の文字がある。この「小鳥遊みなみ」がInstagramでフォローしている「ai_kawaiichan」というアカウントも同組織が管理している可能性が高い。「ai_kawaiichan」は、さまざまなタイプのAIで生成された美女を紹介しており、15歳の新人韓国アイドルという設定のAI生成画像を使用した投稿は60万以上再生されている。

 AIの美女が話題になるのはTikTokだけではない。Twitterでは日中ハーフの18歳という設定の「天音あい」が8万人からフォローされており、4月末の投稿は1.3万件のいいねを集めた。投稿には幼い顔立ちで、胸部を強調したコスチュームの女性の画像が添えられている。多くの日本人男性が性的に魅力を感じやすいコンテンツなのだろう。

続きは↓
0078非通知さん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:30:39.11ID:pnv7uwdG0
0001煮卵オンザライス▲ ★
2023/06/24(土) 20:14:08.68ID:3IfFepKR9
Impress 2023/6/23(金) 8:00

LINEは、「高校生の流行語事情」に関する調査結果を発表した。

今年2023年に流行ると思う言葉やその理由、今年は使わなさそうだと思う昨年の流行語などについて、高校1年生〜3年生の男女1,000人から回答を得ている。
調査時期は2023年4月。

「高校生が2023年に流行りそうだと思う流行語」最多は、前年2位だった「それな/それなー」が5.1%でトップになった。
2位は前年1位だった「草」3.0%が入れ替わる形でランクインした。

女子高校生(JK)、男子高校生(DK)それぞれで見ると、ともに1位は「それな/それなー」だが、2位以下にかなりの差異が見られた。

女子高校生は、Snow Manの向井康二さんが発案したポーズ「オッケーカフ」が2位、「草」が3位だった。
以下「知らんけど」「やばい(やばみ・やば)」がそれに続く。

一方男子高校生は、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の影響が大きく、大谷翔平選手が決勝戦直前に発言した「憧れるのをやめましょう」というフレーズが3位にランクイン。
ラーズ・ヌートバー選手のパフォーマンス「ペッパーミル」も4位に入った。5位には恋愛心理の「蛙化現象」がランクインした。

なお、これらの言葉が流行しそうだと思う理由でも男女に差異があった。
男女ともに、TOPは「まわりの友だちや知り合いが使っているから」だが、
女子の2位は「自分が使っている/考えた言葉だから」、男子の2位は「YouTubeで見かけるから」だった。
0079非通知さん
垢版 |
2023/09/02(土) 01:35:51.36ID:nyOGruCA0
ウム(メ▼▼)y-i_(・o・ ;)オヤブンドウゾ!!
0080非通知さん
垢版 |
2023/09/02(土) 19:34:23.76ID:r2AOv0tu0
0001少考さん ★
2023/09/01(金) 13:23:13.93ID:Dv7N2PWD9
LINEで公的個人認証、民間企業にも対応。金融やギグワークで本人確認 - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1528143.html

臼田勤哉 2023年9月1日 13:08

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1528/143/lp1_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1528/143/lp2_o.jpg

LINE Payは、LINEとマイナンバーカードを用いた「LINE Pay 公的個人認証サービス」において、民間企業からの申し込み受付を専用サイトにて開始する。これにより、口座開設などの民間企業のサービスで、LINEを使って簡単・確実でスピーディな本人確認を可能とする。

マイナンバーカードは、7月末時点の全国の人口に対する交付枚数で7割を超え、行政サービスの効率化や利便性向上などに向けた活用が進んでいる。LINE Payでは、2022年8月から「LINE Pay公的個人認証サービス」の提供を開始し、自治体のLINE公式アカウント上における行政手続きでの本人確認手段として活用されている。

同サービスは約1年で33自治体に導入され、住民票の写しや納税証明書申請などでの活用されている。導入自治体における審査時間短縮や、受付窓口で住民を待たせる心理負担の軽減、ユーザー側からも、わかりやすく簡単で、外出しなくても自宅で済ませられるなど好評という。

今回の民間提供は、金融機関などにおける公的個人認証サービスへの対応ニーズの高まりを受けてのもの。同サービスの導入企業は、LINE上で24時間365日いつでもオンライン上での本人確認を提供できるようになり、窓口の混雑などを緩和できるとする。また、従来の顔や本人確認書類の撮影によるオンライン上での本人確認サービスと比較して、書類の真贋性を判定する目視チェックが不要となり、判定結果の即時反映ができるため、本人確認によるコストや負担の低減も見込める。

金融機関の口座開設など、アプリやWebサイトで提供されるサービスに加え、民間企業のLINE公式アカウント上での本人確認でも導入できる。想定される利用業種は以下の通り。

・金融機関における、口座開設やクレジットカード契約時の本人確認
・シェアリングエコノミーでの本人確認
・ギグワーク・スポットバイトの本人確認
0081非通知さん
垢版 |
2023/11/03(金) 17:48:12.26ID:6v1YdBXY0
0001少考さん ★
2023/11/01(水) 01:37:14.52ID:9xRalc589
暴力団員はLINEが使えなくなる? 利用規約変更直前に退会相次ぐ - サンスポ
https://www.sanspo.com/article/20231031-T2TKNJ4GPZIAJCQLTJ5LETVBHI/

2023/10/31 17:35

 LINEとIT大手ヤフーが10月1日付で統合してLINEヤフーが発足したのに伴い、11月1日からLINEの使用規約が変わる。

暴力団の取材経験が豊富なカメラマン、ライターの鈴木智彦氏は31日、自身のXに「今日で規約が変わるため、現役暴力団のみなさまから、LINEを退会する知らせがばんばん届く」と投稿。新規約に「当社は、反社会的勢力の構成員(過去に構成員であった方を含みます。)およびその関係者の方や、(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0082非通知さん
垢版 |
2023/11/03(金) 17:49:02.99ID:6v1YdBXY0
0001少考さん ★
2023/11/01(水) 01:37:14.52ID:9xRalc589
暴力団員はLINEが使えなくなる? 利用規約変更直前に退会相次ぐ - サンスポ
https://www.sanspo.com/article/20231031-T2TKNJ4GPZIAJCQLTJ5LETVBHI/

2023/10/31 17:35

 LINEとIT大手ヤフーが10月1日付で統合してLINEヤフーが発足したのに伴い、11月1日からLINEの使用規約が変わる。

暴力団の取材経験が豊富なカメラマン、ライターの鈴木智彦氏は31日、自身のXに「今日で規約が変わるため、現役暴力団のみなさまから、LINEを退会する知らせがばんばん届く」と投稿。
新規約に「当社は、反社会的勢力の構成員(過去に構成員であった方を含みます。)およびその関係者の方や、(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0083非通知さん
垢版 |
2023/11/10(金) 11:36:27.16ID:qND/oIUP0
★ソフトバンクG370億円申告漏れ 2023年1月24日 nikkei
★ソフトバンクグループ4200億円申告漏れ 過去最高額 2019年6月19日 asahi

★ソフトバンクの北海道データセンターに最大300億円補助 経産省 2023年11月7日 nhk
★風力送電網の整備凍結へ 北海道でソフトバンク系 2015年10月7日
経産省は同社などに 計505億円の補助金を交付し後押し chibanippo
★>菅首相「脱原発」で儲ける「政商」ソフトバンク太陽光よりおいしい風力発電にまでこっそり食指を延ばしていた
「補助金ビジネス」に参入
https://gendai.media/articles/-/12646

俺たちの血税がドブに・・・
0084非通知さん
垢版 |
2024/01/13(土) 19:50:53.94ID:onXe5HNw0
0001蚤の市 ★
2024/01/10(水) 08:32:50.48ID:iuqBM3oL9
 LINEヤフーは、今年度上半期(4〜9月)にヤフーが仲介して国内のサイトやアプリに表示した広告について、約140億円分の「無効クリック」があったと発表した。利用者によるクリックと見せかけて、掲載先のサイトなどが機械的にクリック数を水増しして広告の成果報酬をだまし取ろうとするケースが含まれるという。

 同社はおもにサイトやアプリに表示するディスプレー広告と、検索結果に合わせて表示する検索型広告を運営する。広告を依頼する出稿者(広告主)と、広告の内容、掲載先サイトなどをそれぞれ審査し、結果を半期に一度公表している。

 今年度の上半期は、機械的な…(以下有料版で,残り600文字)

朝日新聞 2024年1月10日 8時00分
0085非通知さん
垢版 |
2024/03/02(土) 19:57:55.49ID:g2xPuyZn0
0001PARADISE ★
2024/03/01(金) 12:14:53.21ID:LtxQRRD69
2/29(木) 20:58配信

 通信アプリ「LINE(ライン)」の利用者の情報約51万件が流出した可能性がある問題で、総務省がLINEヤフーへの行政指導を検討していることが29日、分かった。情報管理の態勢の不備を問題視しており、業務委託先の監督の強化などを求める。

 LINEヤフーは昨年11月、LINEの利用者や取引先などに関する約44万件の情報が、外部に流出した可能性があると発表した。その後の調査により、追加で約7万9千件が流出した恐れがあることが発覚し、計約51万件に膨らんだ。

 LINEヤフーの主要株主で韓国IT大手ネイバーのサーバーが、不正アクセスを受けたことが原因だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況