>>198
そもそもトヨタが株主のIDOが地元の中部地方と通信量の多い関東地方、京セラが株主のDDIが地元の関西を含むそれ以外の地域で分けてローミングで全国サービスしていたのがauという名前になり、KDDが加わってKDDIになった。
KDDIができる前からトヨタはauをやっていたのに、池沼とはどんなものかよくわかる。