X



【docomo/au】5G総合スレ【Softbank/楽天】 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非通知さん
垢版 |
2022/05/24(火) 22:24:20.02ID:KIV12T120
いよいよサービスが始まった5Gについて語りましょう。

NTT docomo 3/25~
https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/

au 3/26~
https://www.au.com/mobile/area/5g/

Softbank 3/27~
https://www.softbank.jp/mobile/special/softbank-5g/

楽天 6月~
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/partner/5g/

過去スレ
【docomo/au】5G総合スレ【Softbank/楽天】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1585143330/
【docomo/au】5G総合スレ【Softbank/楽天】 Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1612935187/
0165非通知さん
垢版 |
2023/11/27(月) 09:38:06.26ID:h2q0PuVq0
「全然つながらない」NTTドコモ“パケ詰まり”3つの理由「ユーザーを詰め込み過ぎて…」
https://bunshun.jp/articles/-/67247

 携帯業界首位のNTTドコモについて、ユーザーからこうした指摘が出始めたのは今年春頃のこと。アンテナバーはすべて立っている(圏外ではない)のにデータの通信速度が極端に遅い“パケ詰まり”の状態が頻出しているのだ。

「ドコモはつながりにくい」という評判が立っているとの報告を受けた井伊基之社長は激怒したという。

NTTドコモの通信品質
https://i.imgur.com/SVRFhCC.jpg

楽天モバイルの通信品質
https://i.imgur.com/1uHxsUW.jpg
0166非通知さん
垢版 |
2023/11/27(月) 09:42:44.13ID:HtTfTvRG0
>>162
ドコモ狂信者の捏造ではない現実は↓な

数字の上では全社揃って好調な勢いを示しているが、各社の状況を細かく見ると、実情は大きく異なる。
NTTドコモは、今四半期の通信モジュール契約数が58.9万増となっていることから、それ以外の回線数は4.5万減と計算できる。通信モジュールを除く回線数が純減に陥ったのは、2021年10~12月期以来となる。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1549746.html
0169非通知さん
垢版 |
2023/11/30(木) 08:34:58.00ID:OXaIhkqT0
★ソフトバンクG370億円申告漏れ 2023年1月24日 nikkei
★ソフトバンクグループ4200億円申告漏れ 過去最高額 2019年6月19日 asahi
★ソフトバンクの北海道データセンターに最大300億円補助 経産省 2023年11月7日 nhk

★風力送電網の整備凍結へ 北海道でソフトバンク系 2015年10月7日
経産省は同社などに 計505億円の補助金を交付し後押し
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20151007/281787

★>菅首相「脱原発」で儲ける「政商」ソフトバンク太陽光よりおいしい風力発電にまでこっそり食指を延ばしていた
「補助金ビジネス」に参入
https://gendai.media/articles/-/12646

ソクソバンクに補助金与えるな、申告漏れと補助金無駄にしたペナルティ増やせ、政商止めさせろ
と売国議員達に抗議しよう
0170非通知さん
垢版 |
2023/11/30(木) 13:49:58.16ID:ZsXnVFk+0
「全然つながらない」NTTドコモ“パケ詰まり”3つの理由「ユーザーを詰め込み過ぎて…」
https://bunshun.jp/articles/-/67247

 携帯業界首位のNTTドコモについて、ユーザーからこうした指摘が出始めたのは今年春頃のこと。アンテナバーはすべて立っている(圏外ではない)のにデータの通信速度が極端に遅い“パケ詰まり”の状態が頻出しているのだ。

「ドコモはつながりにくい」という評判が立っているとの報告を受けた井伊基之社長は激怒したという。

NTTドコモの通信品質
https://i.imgur.com/SVRFhCC.jpg

NTTドコモの通信モジュールを除いた主要回線が2年ぶりの純減に沈む

数字の上では全社揃って好調な勢いを示しているが、各社の状況を細かく見ると、実情は大きく異なる。
NTTドコモは、今四半期の通信モジュール契約数が58.9万増となっていることから、それ以外の回線数は4.5万減と計算できる。通信モジュールを除く回線数が純減に陥ったのは、2021年10~12月期以来となる。

通信キャリア各社の決算から、契約数とARPUの動向を整理する
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1549746.html
0172非通知さん
垢版 |
2023/12/02(土) 13:25:17.15ID:U6ZBBisp0
docomoのときは5G表示で待ち受けて通信したら4Gに乗ることが多かったけど、auに変えたら4G表示で待ち受けて通信したら5Gに切り替わることが増えた。
0173非通知さん
垢版 |
2023/12/03(日) 13:54:13.95ID:cJGTnC8P0
>>170
4.5GHz帯を人工カバー率92%まで整備しろ
0175非通知さん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:36:26.82ID:PD/1ZKex0
AUの5G SA SIMは、AU以外の5G SA対応端末以外に刺しても通信できるのですか?
0176非通知さん
垢版 |
2023/12/25(月) 08:30:54.03ID:nQXZjRcB0
コミケまでに各社サブ6をビッグサイト内外に整備して待機列に5Gを届けてくれ
0178非通知さん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:13:11.53ID:nQXZjRcB0
>>177
幕張メッセやないか
0179非通知さん
垢版 |
2024/02/11(日) 17:42:14.40ID:UfU99bop0
SA使えるのってMNOだけ?
0180非通知さん
垢版 |
2024/02/11(日) 20:25:08.62ID:i+mRlc0i0
>>179
SA出来るほどエリア構築出来てないじゃん
0181非通知さん
垢版 |
2024/02/11(日) 23:44:38.76ID:U3fLdrBc0
楽天のミリ波って吹いてます?
全く掴めないです
0182非通知さん
垢版 |
2024/02/11(日) 23:58:11.56ID:j06LhgzR0
>>181
SUB6の方が電波強いから事実上ミリ波は拾えない
ミリ波固定端末でも出ればいいんだが
0183非通知さん
垢版 |
2024/02/12(月) 07:28:20.96ID:H6JEqJrE0
n28を人工カバー率99%まで整備してVoNR始めろ
0184非通知さん
垢版 |
2024/02/13(火) 17:04:16.47ID:agCrdcM60
>>180
大阪市内ワイモバイルだが
結構SA率高くなってる
CA出来ないっぽいんで
速度的には却って遅くなってる気がするが
n3,28,77単独しか繋がってない
0185非通知さん
垢版 |
2024/02/13(火) 19:12:38.96ID:5KrBQoe+0
>>184
大阪市内はソフトバンクが一番繋がるアピールしてるな
0187非通知さん
垢版 |
2024/02/16(金) 18:07:35.53ID:LPokwibD0
名古屋県docomo最近遅すぎる
0189非通知さん
垢版 |
2024/02/16(金) 20:56:24.31ID:HCBO4OXP0
月20gb行かないぐらいでahamo使ってるんだけど
デュアルsimでドコモ10、au10ぐらいの格安SIMにしようかな。
昼間とか都市部とかドコモ遅くて
0190非通知さん
垢版 |
2024/02/17(土) 07:38:47.93ID:QUtx8k4J0
n257基地局を既存基地局に完全併設しろよ
0191非通知さん
垢版 |
2024/02/17(土) 07:52:37.08ID:9IJ0HbwS0
>>190
設置はするけど、実際には吹かないんだよな

被曝とかが関係してんのかな
0192非通知さん
垢版 |
2024/02/17(土) 12:40:04.60ID:Ti9l4v4M0
iPhone(日本版)がミリ波に対応したら吹かせるんじゃない?
ミリ波対応端末も少ないしな
0193非通知さん
垢版 |
2024/02/17(土) 13:49:05.16ID:IJNDW5UC0
>>192
吹かせるのが先にしないとAppleは応じない
1.5GHz帯の時もそうだった
0194非通知さん
垢版 |
2024/02/17(土) 17:26:10.90ID:Ti9l4v4M0
それじゃずっとこのままでは…
C-BandでNR CAあればミリ波いらんだろ
0195非通知さん
垢版 |
2024/02/17(土) 20:36:35.39ID:IJNDW5UC0
>>194
n257欲しい 4キャリアはn257基地局9999999局まで整備しろ
0196非通知さん
垢版 |
2024/02/17(土) 23:39:20.08ID:BDrKNVwR0
>>193
1.5対応したじゃん。
0197非通知さん
垢版 |
2024/02/18(日) 23:01:57.45ID:qBTh177q0
>>196
先に人口カバー率確保したからだろ
0198非通知さん
垢版 |
2024/02/18(日) 23:30:56.53ID:nicxPqBE0
>>197
人口カバー率ではなく、1.5Ghz帯の複雑な事情だと思うよ。
アメリカではケータイ向けでなく、機密情報のやり取りに使用されてる周波数帯だからね。
0199非通知さん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:33:09.07ID:8FIWX1Lr0
ミリ波自体イベント会場やスタジアムとか以外要らないといっても過言じゃないしね
各家の屋内には絶対と言っていいほど電波入らないし
屋外で携帯電波使って高速ダウンロード必要とする人がどれだけ居るか?
0200非通知さん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:15:53.83ID:FlNZVZx20
>>199
まずは東京ビッグサイトとその周辺に4社のn257整備しろよ
0201非通知さん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:34:24.07ID:osQU/piO0
n257基地局を既存基地局に完全併設しろよ
0202非通知さん
垢版 |
2024/02/21(水) 20:26:14.35ID:Z/mQNk590
ミリ波整備より早くNR SAへの移行を…
0203非通知さん
垢版 |
2024/02/21(水) 20:36:52.33ID:dDJGdqAj0
5Gで高速でおまけにギガ無制限だからって各キャリアがギガ無制限の料金プラン値上げしといて、5Gエリアが全然拡大しないのはナゼなのか
2020年3月にサービススタートしてもう4年目に突入してしまいますよ
これではミリ波は夢のまた夢
0204非通知さん
垢版 |
2024/02/22(木) 01:37:09.31ID:eJtcpWPA0
韓国でミリ波だけでサービスする新事業者が現れたとかってニュースをチラ見したわ
0205非通知さん
垢版 |
2024/02/22(木) 08:46:02.44ID:yp7SblHX0
>>202
n28を人工カバー率99%まで整備してVoNR始めろ
0206非通知さん
垢版 |
2024/02/22(木) 09:37:24.86ID:n9yonRgh0
n28なんている?
4G3CA以上のほうが早いし。
sub6じゃないと。
ミリ波は使ったことないから知らんけど、スポット的な感じなんかな。
0207非通知さん
垢版 |
2024/02/22(木) 12:29:16.49ID:gYsvP1CY0
n28等のローバンドがあると
ミッドバンド~ハイバンドのエリアカバレッジが広がるからSub6にとっても有用だよ
あと、都心部だと4G3CAよりn28_B3の方が速かったり快適だったりするし
0208非通知さん
垢版 |
2024/02/22(木) 13:52:36.93ID:ics2miup0
n28も有用なんだな。
郊外だとn28_B3は遅い事が多いから。
0209非通知さん
垢版 |
2024/02/22(木) 13:54:06.01ID:yp7SblHX0
>>208
VoNRやるだけならn28でも問題無いしプラチナバンドだから都合も良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況