X



楽天モバイルで固定回線代用 Part.32 W無

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002非通知さん
垢版 |
2022/08/09(火) 14:11:36.15ID:q8wx2eUJ0
バッテリーだ技適だWifiだなんだは除いて、
楽天回線の使用にあたっての注意点

?楽天回線(バンド3)の電波強いか
 エリア内でも繋がらないなんてザラにある
 室内に弱く、繋がっても窓際だけとか普通
 次のサイトのアンテナ位置が参考になる
https://www.cellmapper.net/map

?パートナー回線のエリアか
 基本楽天回線電波は弱いので、パートナー回線
 に繋がりがちな問題がある
 次のサイトである程度分かる
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/

?楽天回線の掴みが良い機器か 
 機種によって掴みが全然違う
 楽天回線回線の弱いとこでは、掴みの良い
 機種じゃないとキツイ

?楽天回線に固定できる機器か
 楽天回線固定可能またはパートナー回線非対応
 パートナー回線を排除できるが、楽天回線に
 繋がらなければ意味がない

?楽天端末か
 楽天回線優先してくれるらしい
 どの程度有効なのかは不明
0003非通知さん
垢版 |
2022/08/09(火) 14:12:17.80ID:q8wx2eUJ0
バンド3固定できて、バッテリーの心配ないヤツ

※据置型
・IOデータ WN-CS300FR 1.4万〜
・Speed Wi-Fi HOME 5G L11 中古1.2万〜
・TP-LINK Archer MR600 2.5万〜
・TP-LINK Archer MR400 2万〜
・HUAWEI LTE CUBE E5180 中古1万〜

※モバイル型
・富士ソフト +F FS040W 1.8万〜
・NETGEAR AirCard 797 1万〜
・NETGEAR AirCard 785 中古0.5万〜

※クセの強いけど据置型
・SONY MANOMA NCP-HG100 中古0.4万〜
・中華激安ルーター 蟻0.3万〜


補足で楽天向き4大激安ルータまとめ

パンダ 1円→Wi-fi 5GHz非対応
W05 1500円程度→バッテリー保護なし、2.4/5GHzの同時使用不可
NCP-HG100 2000円程度→改造必須、携帯不可
FS030W 4000円程度→バンド固定不可

W03/W04/W05 1000円〜
Aterm MR03LN/04LN/05LN/10LN 1000円〜 SIM2枚 電池保護あり


・あと多分、楽天の5Gには非対応だけど
4Gに限ってならHR01もBAND3で使える。
但し、wifiが一定時間?一定容量で切れる模様

・Speed Wi-Fi HOME 5G L11は安定稼働なのに
L12がダメな件はFAQに載せた方が良いかも。
0005非通知さん
垢版 |
2022/08/10(水) 06:55:01.17ID:Z0WjKdAZ0
ncp-gh100って楽天パンダよりパートナー回線つかみやすいです?
おなじ置場所でパンダだとband3でアンテナ4本だったのに、100だと何度電源入れ直しても全然band3をつかんでくれません
0006非通知さん
垢版 |
2022/08/10(水) 14:41:39.75ID:w8fbYS9a0
0998 非通知さん 2022/08/10(水) 14:04:00.93

ID:79J00rFS0(1/3)
0999 非通知さん 2022/08/10(水) 14:04:14.05

ID:79J00rFS0(2/3)
1000 非通知さん 2022/08/10(水) 14:04:32.33

ID:79J00rFS0(3/3)

1001 1001 Over 1000
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

life time: 52日 3時間 3分 59秒
ID:Thread(1/2)
0007非通知さん
垢版 |
2022/08/10(水) 14:52:42.92ID:B2VAVg2a0
>>5
パンダは楽天回線優先するけど、HG100は少しでもパートナーの方が電波強ければそちらを掴むだろね
そういう環境で使う場合はバンド固定改造が必要
0008非通知さん
垢版 |
2022/08/10(水) 17:23:37.86ID:r1/6bzn20
>>5
パートナー回線しか掴まないね。早くローミング終わって欲しい
0009非通知さん
垢版 |
2022/08/10(水) 22:14:46.11ID:+aVFuJOj0
ありがとうございます
改造に必要なもの注文しました
0010非通知さん
垢版 |
2022/08/10(水) 22:30:42.01ID:OOIYgxpN0
1おつ

MR03LNは楽天ダメだよ
0011非通知さん
垢版 |
2022/08/11(木) 12:45:15.21ID:y/WkiO3b0
>>5
普段は楽天回線を掴んでくれてる、
使用している場所で繋がる楽天の基地局が複数あるなら問題はないが、一つしかない場合に
その基地局にリブートとかがかかった時にHG100が自動再接続でau回線を掴んでしまう
回線速度が急に落ちたらau回線に切り替わってたことが何度もあった
首都圏なんだから基地局整備をもっと密にしてほしい
こんなんだから繋がりやすさで他社にも馬鹿にされるんだよ

>>8
パートナー回線提供終了した地域だけど上記のパターンで未だにau回線に繋がる
0012非通知さん
垢版 |
2022/08/11(木) 13:23:32.02ID:Cj1taLlT0
楽天simをパンダで使っていた息子の下宿用に中古のSpeed Wi-Fi HOME 5G L11 を購入。ネット接続が安定するといいです。
0013非通知さん
垢版 |
2022/08/11(木) 13:27:48.97ID:7yg5UmOy0
パンダは二束三文で売れます。
0014非通知さん
垢版 |
2022/08/11(木) 14:31:24.85ID:ANPeIVJf0
>>11
バンド固定にトライしてみては?
0015非通知さん
垢版 |
2022/08/11(木) 14:49:32.75ID:tgxifEgx0
今は、おっぱいを掴みたがってるんだな
0016非通知さん
垢版 |
2022/08/11(木) 15:22:30.85ID:e8LMKLBL0
>>11
首都圏だからって人が住めない、だから住んでない場所はいっぱい有るよ
そんな変なところ住んでないで引っ越せ
0017非通知さん
垢版 |
2022/08/11(木) 16:29:22.97ID:MCnbnSz90
>>14
パートナー回線提供終了した地域だし今更って感じかな
今だと週に1,2回あるかないかくらいだけど、使い物に
ならないくらいにau回線を掴むようならhome5Gに変える
価格と使い勝手のコストバランスだな

>>16
いや、田んぼも畑も周囲数kmにはないガチめな住宅密集地
近隣の高めの建物屋上を見ると他社のアンテナに抑えられてるなぁてのは感じる
0018非通知さん
垢版 |
2022/08/11(木) 18:50:58.17ID:zlTxoaC20
解決する気がないなら書き込まなければ良いのに
0020非通知さん
垢版 |
2022/08/12(金) 03:09:50.01ID:zPNCLAFb0
誰にも相手されない日記帳だった
0021非通知さん
垢版 |
2022/08/12(金) 08:38:56.39ID:NOoku9aY0
↓33Mbps↑40Mbps
ほとんどの事は十分な速度
0022非通知さん
垢版 |
2022/08/12(金) 08:54:02.37ID:m1fU1Ht50
パンダルーターが壊れたので
今KEIYO 車載対応無線ルーター
を検討してるんだけど
使ってるひといる?
0023非通知さん
垢版 |
2022/08/12(金) 16:25:11.89ID:kVbWvLmE0
使ってないけどスペックと値段見る限りあまりいいことなさそうというか
百均にもあるシガーソケットUSBアダプタつけて定評あるルータ使う方がいいんじゃないかな
0024非通知さん
垢版 |
2022/08/12(金) 16:26:56.21ID:kVbWvLmE0
車内ならパンダやW05は熱ですぐ壊れるだろうからFS030Wあたりを電池抜いて使うのがいいと思う
外した電池も車内には置かない方がいいよ
0025非通知さん
垢版 |
2022/08/13(土) 09:07:43.70ID:FzKLEgrF0
既に バッファロー WiFi 無線LAN ルーター WSR-1166DHPL2 を持っています
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-1166dhpl2.html

この INTERNETポートに「楽天モバイルのSIMを入れた何か」を接続して固定のネット回線とWi-Fi環境にしたいのですが、「何か」とは何でしょうか?
楽天のSIMが電話として使えなくなっても構いません。
https://www.buffalo.jp/system/pimw048_product/__icsFiles/afieldfile/2019/10/08/124142199-img-03_1000.jpg
0026非通知さん
垢版 |
2022/08/13(土) 09:35:05.22ID:4INVuK980
答えは3レス目にあるんだが
0028非通知さん
垢版 |
2022/08/13(土) 12:07:52.89ID:FzKLEgrF0
>>25ですけどレスありがとうございます

もしかして余ってる楽天Hand4Gに楽天SIMを刺して、充電しながら有線LANでテザリングできるType-C用イーサネットアダプターで無線LANルーターと有線接続すれば、願っていることが実現するのでしょうか?
0029非通知さん
垢版 |
2022/08/13(土) 13:52:35.99ID:oCtbpSlz0
>>28
ルーターの中継機能使えば有線接続しなくても行けるけどね
有線だと設置場所の制約が出てくるけど無線接続ならHandを電波のいい窓際近くに置いて使うこともできるし設置の自由度は高くなる
あとHandは電話としてそのまま使えるだろうし
0030非通知さん
垢版 |
2022/08/13(土) 15:02:51.37ID:PhbUhZE20
>>25
Hand4GをテザリングしてテザリングのSSIDをバッファローのルーターでブリッジモードで親IDにすりゃ
普通に使えますわな。
バッファローの中継モードはスマホのテザが親でも普通に中継モードしてくれる。
出来ないって連中もいるけど、そりゃブリッジや中継器がクソ仕様だからだ。
0031非通知さん
垢版 |
2022/08/13(土) 15:32:24.26ID:RDfpny8I0
いっそのこと、メッシュwifiにした方が快適だぞ
2台くらいメッシュwifiルータがあれば、よほどの豪邸でもない限り家中カバー出来て、
ついでにLANポートも使える
0032非通知さん
垢版 |
2022/08/13(土) 17:15:15.58ID:gwzFZUI40
楽天てホームルーター出す予定ないんですか?
0033非通知さん
垢版 |
2022/08/13(土) 17:30:05.03ID:5atGtiO80
あるよ
延びに延びまくってるけど
0034非通知さん
垢版 |
2022/08/13(土) 18:56:40.31ID:wqdgIjBP0
12月に出す予定だけど延びたり品薄で来春とかになりそうな予感しかない
0035非通知さん
垢版 |
2022/08/13(土) 23:03:21.44ID:JjfBuArn0
固定回線代用は自分の環境で最適な仕組みを構築してもう二年になる
二年前からネットと動画で探せる情報からたいして進化してないから、ココでいちいち質問するのは野暮過ぎる
0036非通知さん
垢版 |
2022/08/14(日) 01:56:06.20ID:U5nUtE5Z0
5
なんとかband3固定することが出来ました
0037非通知さん
垢版 |
2022/08/14(日) 09:04:15.70ID:TqyQC4dR0
PIX-RT100話題になってない…
0038非通知さん
垢版 |
2022/08/14(日) 10:07:24.26ID:SNA1F+Hu0
>>37
ADSL終了が集中してたタイミングで出てたらよかったかもしれないけどもう周回遅れだからねぇ
0039非通知さん
垢版 |
2022/08/14(日) 10:43:17.78ID:1BGs2wAn0
価格見たらだいぶ高めね
この10分の1ぐらいでも考える値段なのに
0040非通知さん
垢版 |
2022/08/14(日) 10:43:47.16ID:gKjbxyx+0
HR01 一括0円なら手数料3300円、3880円*3カ月(楽天との差額572円*3) と比べて圧倒的にコスト増だからな
0041非通知さん
垢版 |
2022/08/14(日) 11:08:59.72ID:3g7HqlDa0
ADSL終息一年前から固定回線代用に切替えて通信費一年浮いたわ
早めに動いてE5180も買えたし、十分テレワークに使えてる
0042非通知さん
垢版 |
2022/08/14(日) 12:00:20.33ID:Ft/38yO10
中華ルータのcomfast CF-E3で十分固定回線出来てるわ
11時3分とか、決まった時間にWAN側IP切り替えで切断されるのが気になるくらい
0043非通知さん
垢版 |
2022/08/14(日) 14:39:43.02ID:zgm3Sw410
うちもADSLからだいぶ浮いたけど、これで痩せ我慢せずに節約できるのって
単身かつ動画とゲームはほぼしないっていうかなり狭いストライクゾーンだけなんだよな

そんなのADSL難民ぐらいだろうから全部集めても100万人もいなそうでとても1400万人もいるとは思えん
その100万人も動画サブスク覚えたり結婚したりしたら順次卒業の運命だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況