X



楽天モバイルで固定回線代用 Part.32 W無

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750非通知さん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:30:07.40ID:X1F5Spcr0
基本的にはスマホやルータで中華と言う時はHuawei以外ってイメージだわ
あそこだけは日本企業なんかより遥かに技術あるもん
0751非通知さん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:31:50.37ID:wQspifnx0
問題外って言われても
wimaxの頃からファーウェイのルータはマトモでNECのルータがウンコだったんだけど
それがあったからアリエクでファーウェイ製のホームルータを5000〜6000円ほどでポチッたわ
今は円安でアリエクで注文するメリット薄くなったけど
0753非通知さん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:45:44.86ID:PVjHXatn0
昔はよかったけど何かあってから
私物スマホ等であってもあの会社のいかなる製品も
会社内に一切持ち込み禁止になってまったしなあ
0754非通知さん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:05:35.88ID:xP+T1ZK10
ファーウェイは余計な物が入ってるからな
0755非通知さん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:19:00.29ID:jti9EtOr0
ファwwwwwウェwww-ーーーーイwwwwww

って馬鹿にされる
0756非通知さん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:21:45.50ID:je6baMfs0
こないだ買った楽天のモバイルルーターはZTEだから目くそ鼻くそ
0757非通知さん
垢版 |
2022/09/10(土) 21:03:51.80ID:aQsXg5xH0
ダウンロードで5M/s出ない、悲しい。
0759非通知さん
垢版 |
2022/09/11(日) 02:09:30.12ID:QyZg8Ug40
>>751
WiMAXのころのNECは良かったろ
2+からダメになった
0760非通知さん
垢版 |
2022/09/11(日) 02:43:53.94ID:m4VFXwEb
日本のスマホにも、警察がいつでもGPS情報取れるバックドアが入ってるよ
iphone以外は
0761非通知さん
垢版 |
2022/09/11(日) 03:07:54.34ID:Jm31tc9x0
>>760
GPSもELSも切りゃいいんじゃねーの?
その手の機能はユーザーが使う使わないを自分で決めるようにしてあるから
むしろオープンになってない林檎のほうがユーザーの知らない所で何されてるかわかったもんじゃない
0762非通知さん
垢版 |
2022/09/11(日) 03:55:26.11ID:tt3oVB1r
>>761
バックドアの意味が分かってない
ユーザ-が設定画面で位置情報をOffにした時に、
本当にOffにするかを決めるのは、スマホのOS。

iphoneにも後からバックドアを仕込むことは可能だが、技術的な難易度は桁違いだ。
Andoroidのスマホメーカーが警察庁のお達しに従って、
製造時にOSバックドアを仕込むのとは、次元の違う話。
0763非通知さん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:00:48.77ID:IL2h8yM10
でも妄想なんでしょ?
0764非通知さん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:10:53.34ID:D30Di1pf0
Huaweiを制裁する時に余計な部品が入ってるとか噴飯物なことを政府が平気で言ってたぐらいだからな
単なる経済制裁だよあれ
0765非通知さん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:41:05.95ID:tt3oVB1r
>>763
jほんとそう。一般人が妄想だと考えるのも不思議じゃない。
だがこの件は、珍しくちゃんとマスコミも報じてる。

それと、タバコ吸わない人には関係ないが、
タスポという、タバコを年齢確認なしで自販機で買えるシステムがある。

これも、誰がいつどこで何のタバコを買ったか、自販機が、
全て警察庁に送信するようになってた。

これも妄想ではなく、マスコミが報道した事実。
0767非通知さん
垢版 |
2022/09/11(日) 10:54:09.69ID:u2vflGqV0
>>759
無印後半から韓国製のURoadの方が上回る事も多かった
0768非通知さん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:22:33.74ID:bvSWDw+70
>>760
>>762
流石に第三者機関が覗けるバックドアなんて
どんなスマホにも入ってないよ笑

iOSやiPadOSには元からバックドア入ってるけど
あれはアップルからしか見れない
OSの操作をリモート出来るのはアップルだけ

Androidにはそういう技術がない
0769非通知さん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:34:44.22ID:0+Uyl+0P0
HUAWEIが基地局アンテナにリモートカメラを内蔵する計画があった。さすがに認可が降りなかったが。完全に日本はなめられている。
0771非通知さん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:55:14.72ID:tt3oVB1r
>>766
そうか、ネトウヨと同じ脳みそだな
日本の主要な政治家などの電話を盗聴してたNSAもお咎めなしか

>>768
貴方も、最低限の知識はつけたほうがいい
iiOSを脱獄するツールを作れる技術者が、なぜ世界に数人しかいないか
日本のサン電子が絡んだ事件もあったろ
0772非通知さん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:56:53.19ID:Y8LvtZTc0
キチガイ「中華を嫌いな奴はネトウヨ!」
0773非通知さん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:08:29.64ID:0+Uyl+0P0
実際のところ、HUAWEI締め出しがあった時点で、この結末は決まっていたと言える
0775非通知さん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:54:11.50ID:V6lpdYyS0
別に、OSに入れなくても「電子決済」とやらで「ビッグデータ」を収集してますのでご安心を
0777非通知さん
垢版 |
2022/09/11(日) 14:02:37.47ID:D30Di1pf0
iPhoneは中国共産党の検閲に積極的に協力してるよね
従業員がそれを許さなかったGoogleは事実上撤退してる
0779非通知さん
垢版 |
2022/09/11(日) 20:49:38.31ID:M/eRPSuO0
中華否定したらボッチ可哀想だろ
0780非通知さん
垢版 |
2022/09/11(日) 22:27:10.12ID:tt3oVB1r
>>776
iphoneの脱獄は、anndroidのroot化以上に需要あるよ
何故なら、セキュリティが堅牢な分、制限が多いし、
アップル様が押し付けてくる余計な機能も多いから。

脱獄はこういう穢れを取っ払って、iphoneを
本来の、自由なPCにしてくれる。

だが、これも年々難しくなってきてて、今の最新iOSの
脱獄は、まだ誰も成功してない
0781非通知さん
垢版 |
2022/09/11(日) 22:34:50.03ID:YqLGG5Gz0
昔はテザリング目当てにしてたけど
今時脱獄なんてする奴いるの?
0782非通知さん
垢版 |
2022/09/12(月) 10:19:57.53ID:6ENpXIq50
まぁ昔と違って脱獄するメリットみたいなのは薄いだろうね
ウィジェット入れたいとかアイコンいじりたいとかも今は脱獄必要ないし
0783非通知さん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:48:49.51ID:7qML5Ajy0
脱獄するくらいならandroidでいいんじゃねと思うよな
高い金払ってiphone使ってるのにセキュリティの高さを自らつぶすなんて
0784非通知さん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:45:43.18ID:65E1FvPV0
>>762
警察庁がなんだって?????
おまえ妄想の科学もいい加減にしろよ
0785非通知さん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:49:49.30ID:65E1FvPV0
Android2.x 4.xの頃の極一部のキャリア端末には電源切ってるときもGPS掴んでる端末はあった
それは警察庁のお達しの求めに応じてたのではないぞ
0786非通知さん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:53:08.39ID:65E1FvPV0
日本人のアップル社とその端末信奉者って時々びっくりすること言い放つ
0787非通知さん
垢版 |
2022/09/12(月) 21:17:54.65ID:65E1FvPV0
iPhoneであろうがAndroidであろうが
キャリアは常にそのSIMカードが発信しとる位置情報は端末が何かは関係なく掴んでるよ
精度は電波良く掴むキャリアほど高精度に
その精度を警察庁のお達し従いOSに依存してるキャリアがあるなら挙げてみて
0788非通知さん
垢版 |
2022/09/13(火) 02:57:53.23ID:mxwqRATD
>>781
世界にはたくさんいるよ
ものすごいメリットがあるから
日本の環境が特殊なだけ
世界で唯一、日本のバカ警察だけが、脱獄済みiphoneを
ヤフオクに出品した人を罰した。
だから脱獄が違法(ヤバい行為)だと思ってる人も多い。
0789非通知さん
垢版 |
2022/09/13(火) 03:07:43.21ID:mxwqRATD
>>784
妄想だとレッテル貼りしかできんのなら、黙ってた方がいい
0790非通知さん
垢版 |
2022/09/13(火) 03:17:40.24ID:mxwqRATD
日本中の都道府県の警察の一挙一動を支配してるのは、警察庁の官僚
>>785
報道記事のリンクは消失してて貼れないのは残念だが、
全ての国産スマホは、警察がいつでもGPS起動して、位置情報取れるようになってたのは事実。
日本のキャリアもメーカーも、官僚の支配下にある。

今の警察は、全ての国民の通話を、誰の監査も必要とせず、
警察署で勝手に盗聴できることも付け加えておく。
0791非通知さん
垢版 |
2022/09/13(火) 03:29:38.89ID:mxwqRATD
>>787
製造時にバックドアを組み込むって意味が、まだ分かってないのか。

>キャリアは常に端末の位置情報を掴んでる
これは当然だよ。
その「掴んだ位置情報」をキャリアは何に使ってる?
0792非通知さん
垢版 |
2022/09/13(火) 03:34:14.23ID:mxwqRATD
もう読めんかもしれんが、一応貼っとく
あなたのスマホも対象? 本人の知らぬ間に捜査機関が位置情報を収集可能に(2ページ目) | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/it/atcl/watcher/14/334361/062900310/?P=2
追記あり:ドコモの2016年夏モデル、本人通知なく位置情報を警察に送信 - すまほん!!
https://smhn.info/201605-docomo-summer-model-sent-gps
なお、セキュリティ専門家の高木浩光氏は、本人に無断でGPS情報を送信するようなアプリをインストールする行為は刑法168条の2「不正指令電磁的記録に関する罪」を犯す可能性があることを指摘しています。
 Appleは、iOSのソフトウェアについて、携帯キャリアによるアプリのプリインストールなどの改修を認めておらず、さらに米国でもFBIを相手に戦い、ユーザーの個人情報保護を重視する姿勢を見せているなど、「プライバシーで選ぶならiPhone」という図式は今後も強く維持されそうです。
0794非通知さん
垢版 |
2022/09/13(火) 04:51:18.05ID:2bYhPQt/0
初めてって書いてあるな
常に満額払ってたら対象外か?
0795非通知さん
垢版 |
2022/09/13(火) 05:26:19.61ID:9tBQRtLz0
無料のときに20GB以上使ってるから無理だな
0796非通知さん
垢版 |
2022/09/13(火) 07:35:41.15ID:CgfPXSzc0
釣った魚には餌くれないよねえ
20GB以上使えばもれなくもう1枚のSIMが無料でついてくるぐらいやればいいのに
0797非通知さん
垢版 |
2022/09/13(火) 07:37:52.44ID:1feqcyGp0
※過去に20GBを超過する月のデータ利用が1度でもあった場合は対象外となります。 ※エントリー必須。 ※2022年11月末日ごろに進呈日を含めた6カ月間の期間限定ポイントで進呈。
0798非通知さん
垢版 |
2022/09/13(火) 07:41:14.73ID:Ry1onZ1b0
こじきユーザー引き留め工作か
そんな事してまで実入りの無いユーザーを引き留めたいかねー
0799非通知さん
垢版 |
2022/09/13(火) 08:29:56.18ID:IfaRg7qr0
いやいや素直に嬉しいぞ
今月デビューで10日以上使ってみたがl11の強度判定cの割には8〜23Mbpsの範囲出てるから4kとか見なけりゃ十分使える
むしろ写真のアプデとかadslより余裕で速いし合格だ
0800非通知さん
垢版 |
2022/09/13(火) 09:13:40.43ID:7VwKIlJu0
ウチもADSLからの乗り換え先に考えて試してみたら快適なんだけど
自営業でまだ固定電話とFAXを無くせないから光入れるしかなさそうだわ
0801非通知さん
垢版 |
2022/09/13(火) 10:19:41.56ID:ICNf4tld0
>>800
安い順に
050のIP電話
固定電話と同じ市外局番が使えるIP電話
home電話等
ひかり電話

ひかり電話は割高な光と抱き合わせだし、番号通知とかがオプション扱いで高くなるから結局高い
IP電話はオプションが無料で付いてくることが多い
0802非通知さん
垢版 |
2022/09/13(火) 12:21:16.00ID:fcrINpVf0
番号通知400円、番号リクエスト200円
この値段昔から絶対安くしないよな
いくら基本料500円でもこれが足枷になって契約する気になれない
なら050IPや携帯でってなるよな
0803非通知さん
垢版 |
2022/09/13(火) 12:54:44.16ID:KV1oTHf+0
商売で使うなら番号変わるのは却下だろうな
おうちのでんわとかはセット割組めるなら割と安いよね
0804非通知さん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:40:23.44ID:oWvoexuW0
光電話にしてもメタル回線を2回線維持するより安いんだけどさ。
電化製品の値引き狙いでとある家電屋言ってみたら、
光回線の契約に詳しい人いないんですよね、とか言われて帰って来ました。
来月札幌行くからヨドバシで相談するわ。冷蔵庫が欲しいのよ。
0805非通知さん
垢版 |
2022/09/13(火) 18:40:53.14ID:E/l0xkUM0
電話とFAXって1回線じゃだめなの
0806非通知さん
垢版 |
2022/09/13(火) 18:42:22.17ID:Vnp70F7o0
>>802
通知とリクエストが別料金なのが解せない
まぁ通知だけで良いけどさ
0807非通知さん
垢版 |
2022/09/13(火) 20:31:10.07ID:x6HLJ+UX0
なんか今日速度めっちゃ不安定なんだけどなんでだろ
iOSのアプデでトラフィックが増えてるとかあんのかな
0808非通知さん
垢版 |
2022/09/14(水) 13:41:49.85ID:BBLrEFM10
今は楽天モバイルの固定回線代用うまく使えてるけど、一応乗り換え候補は
au系のシンプルwifi 4290円
だな
0811非通知さん
垢版 |
2022/09/14(水) 15:48:51.50ID:p1Twbd+b0
対応ファームのW05手に入れたんだけど通信モードをハイスピードにしとけばバンド固定しなくてもau回線掴みにいかない?
0812非通知さん
垢版 |
2022/09/14(水) 16:27:03.37ID:paWh/utM0
ソニーの投げ売りルーターからLTEモデム抜いて
アマゾンで売ってるWWAN USB変換にさして
マンゴーやASUSのルーターにつけて設定すると
一応動くんだが負荷かかると戻ってこないとかある
どっちもUSB2.0なのでマスクいらないはずなんだがなあ
0813非通知さん
垢版 |
2022/09/14(水) 17:46:25.87ID:q+G8ukd+0
中古で1000円で買ったw05で四苦八苦使ってたけど、これまた中古で6000円で買ったl11に変えたら快調だわ。
回線速度も倍近くなったしwifiも強いから3DKのマンションなら中継機もいらないし、nasneやPS4用に有線に変換するコンバーターもいらない。
何より途切れないのが一番よい。
もっと早く変えてればよかった。
0814非通知さん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:05:27.01ID:feCmrhPv0
うちではL11パケ止まりひどくてダメだった。
0816非通知さん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:19:29.87ID:IPsHmoCS0
>>815
w05だと下り20メガ
L11だと下り45メガって感じ
ちなみに基地局からは200メートルくらい
0817非通知さん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:34:52.98ID:S8yrbsY00
スマホでも50は出るのに、W05ってそんな地雷だっけ?
0818非通知さん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:37:24.41ID:sUlEVAeO0
スマホの性能は侮れんよ
0819非通知さん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:40:34.65ID:2xCB0a/i0
スマホ(新し目のiPhone)とかじゃないの?
ポケットWiFiのルーターなんて1万円超から2万円くらいでしょ
0820非通知さん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:42:21.50ID:S8yrbsY00
格安で楽天で買ったGaraxyA7でだよ
0821非通知さん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:47:36.75ID:2xCB0a/i0
A7持ってるけどアンテナがいい感じだね
筐体が大きいとアンテナ配置もいい感じだし
スマホはそこそこ新しいプロセッサーを導入しやすいけど
数が売れにくいモバイルルーターはそんなに頻繁にプロセッサーを
アップデートしないしなあ
パンダ2とかあれ何年前のそっくりの流用よって感じ
0823非通知さん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:56:23.34ID:IPsHmoCS0
>>817
ちなみにスマホ直だと90メガくらい出る
ルーターってスマホと比べてあんまり性能競争なさそうだし、wifiかませるからまぁスマホ直より劣るのは仕方ないと思う
とはいえ45メガあれば何をするにも困らないからまぁ満足
0824非通知さん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:00:54.56ID:jbHR1CTF0
W05はMaxが700Mbpsくらいだしそんなに速くない
今時の格安スマホは5Gも対応しているし
5G掴むと800Mbpsくらい出るね
と言う事で
楽天版、Redmi Note 11T Pro 5G、オススメですよ
0825非通知さん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:11:11.79ID:E8WyGgXb0
W05有線で繋げば別に不便はないけどな
どっちみちWifiは別でメッシュで使ってるから
0826非通知さん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:13:13.53ID:GSXc5vui0
結構前に800Mbps超えた結果が以前あったんだが消えてたのでこれで許して
https://i.imgur.com/B7Sfmps.jpg

Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G の型番が2201116SR
0827非通知さん
垢版 |
2022/09/14(水) 23:35:51.54ID:2a5ogtWy0
ピクセラがまた少量ながら入荷されたな
0828非通知さん
垢版 |
2022/09/15(木) 01:13:04.02ID:GZ0EogtP0
ピクセラって裏蓋開けたら外部アンテナ挿せる?
0829非通知さん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:55:18.82ID:7u6Qlc1b0
固定代わりにはEMOBILEルータ使う方が良いよ
0831非通知さん
垢版 |
2022/09/15(木) 10:16:58.83ID:KGpK8dVh0
Speed Wi-Fi HOME 5G L11は楽天5Gのn77にも対応していますか?
0832非通知さん
垢版 |
2022/09/15(木) 10:27:57.70ID:43T1zJTk0
さー
今年の末頃に楽天モバイルも本格的なホームルーターサービスやるし
中古含めて購入検討中なら待ってみては?
0834非通知さん
垢版 |
2022/09/15(木) 11:27:18.92ID:q3EX3IbA0
あの改悪王ミキダニが現行のプラン内容のままホームルーターを安く提供するとは思えないんだよな。
つい3ヶ月前まで1円で配ってたパンダルーターでさえ今や4401円で1401円ポイントバックというショボさ。
型落ちの中華ゴミのファームウェア書き換えただけのパンダですらそうなんだから、もっとコストがかかるホームルーターを無条件で安くするはずがない。

税別3980円のホームルータープランの加入者に限り、3年分割払い実質0円とかしょっぱい事やってきそう
0835非通知さん
垢版 |
2022/09/15(木) 11:32:25.50ID:43T1zJTk0
>>834
そのパンダ2 1円でもらった口なので偉そうにはいえんが
あの頃は大盤振る舞いしすぎだもんな
ゼロ円相手しなきゃよかったのに

でホームルーターは実需だからなあ
今のモバイル向けですらアンリミまで使うのいるんだし
当然今現在光回線など契約してる客を奪うチャンスはあるんだし

今のモバイルよりはマシだよ
何せ窓際にホームルーターおけばいいんだし
窓際にスマホ置いてテザリングは色々きつかったが
0836非通知さん
垢版 |
2022/09/15(木) 11:33:35.14ID:6/kIx87Z0
いい加減、乞食はやめて金落せよw
とは言っても、ホームルーター1000円ぐらいなら買うけど
5000円とかするんだったら躊躇するわ
0837非通知さん
垢版 |
2022/09/15(木) 11:34:21.24ID:43T1zJTk0
光回線より安く
アンリミより条件緩和
にするだけで客は取れる

こんな楽は話はないはずなのになぜか一年近くゼロ円を
相手してたからなあ
0838非通知さん
垢版 |
2022/09/15(木) 11:35:51.72ID:43T1zJTk0
>>836
ホームルーターは毎度の最初にお金払って買って
ポイント還元とかじゃないの?
ポイント還元が数カ月後に一括か数カ月に渡って分割かは不明だが
0839非通知さん
垢版 |
2022/09/15(木) 12:17:13.35ID:q3EX3IbA0
>>837
2年間限定とはいえドコモが縛りなし無制限3850円
wimaxが縛りなし無制限3355円
だから3278円の楽天が勝負するには単純に価格そのままで1日10GB制限取っ払うしかないと思うけど今のミキダニにそんな太っ腹する余裕があるかな?
まぁ11月からポイントバックで実質無料もなくなって信じられないくらい契約者減るだろうから無制限にしてもしばらくはトラフィックは心配なさそうだけど。
0840非通知さん
垢版 |
2022/09/15(木) 12:25:48.93ID:43T1zJTk0
入金が大事だからねえ
モバイルvsモバイルだけではなく
モバイルvs固定回線
だし
0841非通知さん
垢版 |
2022/09/15(木) 12:29:13.79ID:43T1zJTk0
まあ固定回線の大半は統廃合するくらい
追い込まれるのは覚悟で取りに行かないと

FWA+モバイルはお得とか
0842非通知さん
垢版 |
2022/09/15(木) 13:44:52.54ID:TKUtpFa+0
>>839
同じ料金で制限ない代わりにLinkカケホなしでいいんじゃね
0843非通知さん
垢版 |
2022/09/15(木) 13:47:04.85ID:43T1zJTk0
楽天モバイルは他社がやってる固定電話の
ブリッジサービスはどうするのかなあ
漏れ聞こえて来ないよね
0844非通知さん
垢版 |
2022/09/15(木) 14:07:43.84ID:KRLvdDFY0
楽天のホームルータプランを出すとして、シェア伸ばせるとしたら動かせない代わりにhome電話みたいな固定電話サービスのオプションだな
楽天リンクで話し放題なら神サービスじゃね
「携帯電話の方は0570」を回避出来れば凄い
0845非通知さん
垢版 |
2022/09/15(木) 15:11:55.90ID:HFLJVTNg0
あの音質ではFAX通らんのでわ
0847非通知さん
垢版 |
2022/09/15(木) 16:07:50.86ID:VxiUK5cW0
もし楽天がホームルーター出しても今のままのワンプランじゃ旨味が全くないから、ホームルータープラン完全無制限3980円(税別)とかはやってきそう。
そして既存のプランは一日5ギガ、制限後1メガとかに改悪して「ぶっちゃけモバイルプランで何百ギガも使われたら困る」と言ってくるんだよ。
0848非通知さん
垢版 |
2022/09/15(木) 16:41:29.72ID:h7u38vwl0
ホームルーターが需要あるなんて言ってるのはここぐらいなもんだな
docomo home 5Gでさえサービスインから半年で29万件の契約だったし
0849非通知さん
垢版 |
2022/09/15(木) 17:01:32.25ID:KRLvdDFY0
WiMAXの契約者数が、3761万人らしいからそのうちの何割かは固定需要とみてADSL難民も入れて、1000万〜くらいは潜在需要あるだろ
0850非通知さん
垢版 |
2022/09/15(木) 17:18:48.07ID:bbq078AS0
>>849
WiMAXそんなにおるんか?
あんな回線地獄以外なんて表現したらええのか知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況