X



NTT docomo ケータイプラン Part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002非通知さん
垢版 |
2023/06/22(木) 16:23:18.57ID:E5o0mX0t0
前スレ埋めてから使ってね
0004非通知さん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:51:22.06ID:MUmKC+fl0
家族間通話が絶対必要な人→そのまま
逆に家族間通話が不要な人→irumo550円が神
0005非通知さん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:52:22.49ID:MUmKC+fl0
ケータイプラン→ケータイ以外の機種変が出来ない
irumo→5G端末なら好きに機種変更が出来る
0006非通知さん
垢版 |
2023/06/28(水) 10:56:01.19ID:MUmKC+fl0
通話に関してはこんな選択肢もある

irumo550円+880円(5分かけ放題)=1430円
ケータイプラン→1507円
0007非通知さん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:11:47.53ID:e3v6hCMF0
1000 非通知さん 2023/06/28(水) 10:49:44.62
誰も強制はしないわけで
ID:MUmKC+fl0(3/3)

1001 1001 Over 1000
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

life time: 818日 22時間 19分 30秒
ID:Thread(1/2)
0008非通知さん
垢版 |
2023/07/02(日) 19:33:00.99ID:qc2CoUW80
新料金プラン
1GB以下だと割引無し時に月額3465円が月額4565円に、3GB以下で月額4565円が月額5665円になります。
0010非通知さん
垢版 |
2023/07/03(月) 08:49:52.88ID:X4uNvbsa0
誰にも需要ないかもだけど
受付終了したXiギガプランからケータイプラン2をオンラインで契約変更する場合
オンラインショップのケータイ同時購入による機種変更が条件だけど
現時点で旧料金プラン割引と契約オプションの引継ぎ可能なのは確認
0011非通知さん
垢版 |
2023/07/03(月) 10:01:33.70ID:7dcxB0n60
>>10
> 誰にも需要ないかもだけど

ドコモケータイを購入する人ならともかく、普通なら、該当端末持参でドコモショップだろうからなあ
0012非通知さん
垢版 |
2023/07/03(月) 10:06:30.93ID:IglKJDEZ0
ガラホでケータイプランからイルモに契約変更できた人おる?
0013非通知さん
垢版 |
2023/07/03(月) 11:15:13.60ID:CeJvLMp50
>>12

ギガプランスレの人?
0014非通知さん
垢版 |
2023/07/03(月) 11:49:48.47ID:ImHXuq4M0
マルチポストにレスするなよといいつつあえて答えるなら
ガラホだろうがスマホだろうがirumoにするなら出来るだろうけど
直接irumoへ契約変更するならスレチ
0015非通知さん
垢版 |
2023/07/04(火) 07:25:12.77ID:KDn6chyc0
>>10,11

自分では確認できないけど、過去にケータイプラン2の契約実績があれば、オンラインでも変更可能ってレスを見た記憶があるよ
0016非通知さん
垢版 |
2023/07/10(月) 23:29:56.25ID:ujEVG6BI0
いつ書けなくなくかわからないから周りの情報に惑わされずに
オンラインショップで契約したXiの4GギガライトSIMの
キャンペーンの期間限定dポイント使って
ケータイ購入してそのまま維持しようと思います。
0017非通知さん
垢版 |
2023/07/10(月) 23:34:08.08ID:ujEVG6BI0
>>0016は
何だかんだでケータイプランが落ち着くので
ギガライトからオンラインショップで機種変更して
そのままケータイプランで使い続けるって意味です
0019非通知さん
垢版 |
2023/07/11(火) 11:37:47.32ID:j3jWV9XQ0
>>18
FOMAの方なら解約できたはずだけど
現行のケータイプランはSPモード付帯だから無理なはず
0020非通知さん
垢版 |
2023/07/11(火) 12:07:01.08ID:/HawEjns0
>>16-17

ドコモオンラインショップで新規契約したSIMだけギガライト2(4G)を、
その時にもらった期間限定キャンペーンのdポイントは、
ドコモオンラインショップでspモードケータイに機種変に使って、
ケータイプラン2にした

ということ?
0021非通知さん
垢版 |
2023/07/11(火) 12:11:00.28ID:/HawEjns0
>>18-19

店舗で、権限のある人が操作してくれたら出来る

総合的な判断の範疇

最近はスレで成功報告は見てない
0022非通知さん
垢版 |
2023/07/11(火) 13:04:35.50ID:1Sop5ZZJ0
>>20
その通りです
この方法の注意点はdポイントの付与時期が
開通日から2か月経過後の下旬という事と
dポイントから差し引いた端末の差額代金が必要な事と
かけ放題オプション付ける場合は現行の仕様になって若干値上がりする事
やり方自体はTwitterに公開されていたしギガプランが現行の時期に試したよ
0023非通知さん
垢版 |
2023/07/16(日) 21:43:00.58ID:c8MCVIKA0
irumo550円に変えた。ケータイプランではダメだったワンナンバーも契約できて総額も下がってよかったよ
0024非通知さん
垢版 |
2023/07/16(日) 23:27:22.86ID:e3JUECUM0
家族通話無料でのやり取りがないならそうなるな(*´ω`*)
0025非通知さん
垢版 |
2023/07/17(月) 12:21:09.73ID:1NpSfV7/0
1507円→550円

OCNには感謝してもしきれない
0026非通知さん
垢版 |
2023/07/17(月) 21:40:28.16ID:cUTgXNjJ0
OCNの合併がなかったらイルモ550円なんて
一生ドコモからでなかっただろうな。
最低維持単価が64%も下がるのは奇跡的と言っても過言ではない。
0027非通知さん
垢版 |
2023/07/25(火) 09:35:52.36ID:ExW9p6ri0
気を付けなければならないのは、irumo0.5GBは、4Gのみ電波飛ばしているの可能性がある。
すると格安スマホ未満の品質になってしまう。

ケータイプラン、ケータイプラン2はXiだから、4GとFOMA両方飛ばしているからドコでモ繋がりやすいドコモ。

将来のことを考えると、irumo0.5GBは、今のうちに入っておかないと、条件が変わって後悔することもあるから難しい。

ケータイプラン、ケータイプラン2、両方とも今は2年定期契約に関しては、今は申し込み受け付けていないので、
解約するともどれないので、これも注意が必要。2年定期契約のほうが安い。
0028非通知さん
垢版 |
2023/07/25(火) 10:27:32.08ID:uXw3Y/SR0
>>27
そもそもケータイプランとかirumo550を契約する人は通話のみで運用してるから
通信品質は気にしていない。
0.1Gや0.5Gじゃ高品質の通信ができても数日もたないしね。
0029非通知さん
垢版 |
2023/07/25(火) 16:38:00.65ID:pHc256xH0
>>27
携帯やスマホは電波を飛ばす側じゃなくて掴む側だけどな
そしてFOMAと4Gを同時に掴まないし、4Gと5Gも同時に掴まない
2回線同時に掴むのはデュアルSIMで、複数回線がスタンバイしてる場合だろう
0030非通知さん
垢版 |
2023/07/25(火) 17:52:23.37ID:GnQ49E5D0
irumo(メールオプション付)は、かけ放題比較で、
500円ぐらい安くなるのか

先行キャンペーンのギガホ2はもっと安いけどw

SIMをこっそりスマホで使ってる人とかは、irumoの価格は魅力だろう
>>27

相互通信だから、端末も「電波を飛ばしてる」のは間違いないけど、その表現は初めて見たw

> 4GとFOMA両方飛ばしているからドコでモ繋がりやすいドコモ。

下の記事が事実なら、FOMAでしか繋がらないエリアは現実的には意識する必要がない

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1676714411/836

たったそれだけ?


https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2307/01/news068.html#1
> もっとも、FOMA“のみ”のエリアはここ数年で大幅に減った。よほどのことがない限り、気にしなくてもいいだろう。
>https://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/2307/01/l_si7101-DCM-02.jpg
>2023年7月1日現在、FOMAしか使えない海上エリアは全国で2カ所だけになった。ahamoの注意点をまとめた記事を執筆した2020年12月時点では29カ所あったので、Xiによるエリアカバーが進んだのだろう(参考リンク:PDF形式)
0031非通知さん
垢版 |
2023/07/26(水) 09:01:31.14ID:fiqtq2g60
FOMA非対応の心配性が低いなら、
ケータイプラン2(2年定期)から、
思い切ってirumo 550円/0.5GBにするのもいいね。

オンラインで機種購入受付がはじまったら対応機種購入、irumo550契約。

いま使っている機種でirumoが全然つかえなかったら、早めにまた機種変更して、
1つ前のは予備機にして、補償サービスもやめてしまう。

ドコモショップがどう思っているかは、わからないが代理店の利用はやめてしまう。
0032非通知さん
垢版 |
2023/07/26(水) 09:52:46.13ID:BU9xxi4c0
どの料金プランにするのは個人の自由だけど
いい加減irumoの話は専用スレに書き込み願えるだろうか
0033非通知さん
垢版 |
2023/07/26(水) 09:56:10.26ID:BU9xxi4c0
厳密に言えばirumoはスマホ専用プラン
ケータイプランに不満があるのはわからなくもないけどスレチだろう
0034非通知さん
垢版 |
2023/07/26(水) 10:04:22.38ID:ngKRmLSQ0
ケータイプランはイルモができて存在意義の9割はなくなった。
家族間通話無料、キャリアメール、SPモードみたいな時代遅れのサービスにしがみ付きたい奴しか残らないだろう。
0035非通知さん
垢版 |
2023/07/26(水) 10:06:51.18ID:9me1kMnD0
イルモが良いならイルモに行けばよい
誰も引き止めはしないよ
0036非通知さん
垢版 |
2023/07/26(水) 10:23:23.55ID:QvKUL7Oq0
他社が300Mまで増量したり公式にSPモード相当オプを付け外しできるようになったりしてるのに、
ケータイプラン自体が手が入ってなくて古いプランになってるんよ
2年契約できなくなったりずっとドコモ特典廃止したり実質値上げ改悪しかしてない

ケータイプランを一番安いプランと認識してた人たちはそりゃirumoいくわ
ファミ割通話必須、ガラホ利用みたいな層は不満溜まってるわな
0037非通知さん
垢版 |
2023/07/26(水) 12:27:40.75ID:DqyDOksR0
今までのケータイプラン1507円が無駄に高過ぎたんだよね。
無駄を徹底的に省いて通話に特化して550円を実現させた。
もちろんOCNが後押しした側面はあるだろうけどね。
0038非通知さん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:48:55.86ID:n3F7/Jbs0
>>27
5G以降のプランは最初から3Gなんて使っとらんよ
0039非通知さん
垢版 |
2023/07/26(水) 20:52:14.87ID:yAIRT0mP0
お値段据え置きで、5分定額標準!とかなら良かった
0040非通知さん
垢版 |
2023/07/26(水) 20:56:22.66ID:ngKRmLSQ0
そういう特定の人間しか使わないオプションは自分で勝手につけてろって話
他人を巻き込むな
0041非通知さん
垢版 |
2023/07/26(水) 22:14:47.28ID:yAIRT0mP0
>>40

どの部分に怒ってるのかホント謎w
0042非通知さん
垢版 |
2023/07/26(水) 22:45:16.82ID:ngKRmLSQ0
ゴミオプ削ぎ落した完成体が550イルモ
0043非通知さん
垢版 |
2023/07/27(木) 08:05:57.28ID:BkUDviai0
>>34
イルモと違ってsh-07dでテザリング出来るのが良いんだけど100mbだからなー
ケーデーデーアイに準じて300mb化すると思ってたんだけどイルモ誘導が優先だろうから期待薄かな
0044非通知さん
垢版 |
2023/07/27(木) 16:10:41.18ID:Hpg3wUHo0
>>43
> イルモと違って

sh-07d(FOMA端末)だからでしょ
0045非通知さん
垢版 |
2023/07/27(木) 16:31:33.78ID:st7KahCh0
アクオスケータイが5G対応になって、
ケータイプランは、5G契約+FOMA対応にならないかな。
3G、4G、5Gなんでも繋がるケータイ。

その日の気分で手動で使い分けられる。
0046非通知さん
垢版 |
2023/07/27(木) 16:33:52.58ID:PsPgIsDf0
スマホは板違いとはいえ今更骨董品のFOMA端末はないわ
バッテリーがダメになってそう
0047非通知さん
垢版 |
2023/07/27(木) 16:53:03.30ID:st7KahCh0
ディグノ ケータイ KY-42Cは、ワイファイテザリングができていいんだか、
FOMA非対応なので残念。

アローズ ケータイ ベーシック F-41Cは、USBテザリングで面倒くさそうだが、
FOMA対応。ただし4Gのバンド3を掴まない。
0048非通知さん
垢版 |
2023/07/27(木) 17:27:29.89ID:/NQ1mdCy0
そんなにFOMAが良いなら
海外のW-CDMAで3G回線が現役の所に移住するしかないよ
そこならKY-42CもFOMAに類似の対応バンドを掴む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況