X



【MNO】 楽天モバイル総合スレ 219通話目 W無
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0273非通知さん
垢版 |
2023/11/13(月) 17:10:03.84ID:QnhfNtOa0
入ろうと思ったけど楽天ハンド5g品切れなのか
これ相変わらず在庫復活して即完売してる感じ?
0274非通知さん
垢版 |
2023/11/13(月) 17:46:55.64ID:4vcmCaVN0
楽天モバイルは5chで宣伝し始めた
終わってるわ
0275非通知さん
垢版 |
2023/11/13(月) 18:09:48.32ID:XnZKjg8T0
先月うっかり3GB超えちゃったからラインモ行くわ
0276非通知さん
垢版 |
2023/11/13(月) 18:56:00.90ID:E0D0xtQZ0
>>274
関連スレに関係者(アルバイト?)が常駐してるように見える。社会常識を逸脱した他社への誹謗中傷や障害者への差別用語を書き込んでる。
0277非通知さん
垢版 |
2023/11/13(月) 20:47:13.53ID:+KB2JuAt0
ただの個人なのか何らかの団体なのかわからんがあまりに目に余る
楽天のイメージダウンになってるのもたしか

182 非通知さん sage 2023/11/12(日) 18:55:45.34 ID:o98f+uZ60
新規参入で頑張る楽天を応援したくて社債でも買おうと思ったが、このスレを見て気が変わった。
批判者をただ煽情的に攻撃し露骨な楽天擁護を繰り返す書き込みと差別用語まで使った他社への誹謗中傷の数々を見て、利用者の個人間の情報交換ではありえないような違和感を感じた。
もし組織的なものなら長期的に考えてやめたほうが良いと思う。
0278非通知さん
垢版 |
2023/11/13(月) 20:50:36.58ID:neu+As260
すまん5G対応ポケットWiFiだったわ
0279非通知さん
垢版 |
2023/11/13(月) 20:51:46.63ID:8npKek700
>>265
UQは容量使い切っても速度1Mで無制限に使えるから、実質無制限だと思ってる。
0289非通知さん
垢版 |
2023/11/13(月) 21:20:07.67ID:UTb4dWg00
>>279
低速で無制限(笑)
高速水鉄砲UQ
SMS通話料有料
0290非通知さん
垢版 |
2023/11/13(月) 21:33:06.96ID:AXC3F4wG0
>>279
>>289
KDDI(au/UQ)のサービスは信用に値しない
エリア詐欺&不当値引詐欺KDDIの前科 やはり詐欺会社は懲りずにやることがえげつない

■キャリアで日本初の措置命令
悪質なエリア詐欺の前科
エリア人口カバー率96%⇒実際は14%であった

KDDI株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について - 消費者庁
https://selectra.jp/sites/selectra.jp/files/pdf/130521premiums.pdf

当社に対する措置命令に関するお詫びとお知らせ
https://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0521/

■キャリアで日本初の業務改善命令

KDDI株式会社に対する業務改善命令について - 総務省
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/daijinkanbou/040205_1.pdf

【措置命令】
消費者庁長官が、景品表示法に違反して、商品又は役務(サービスなど)の提供についての取引条件(品質や価格など)、景品類(賞金や賞品など)について実際よりも優れている、または安価であると消費者が誤認するような不当表示(虚偽・誇大など)をした悪質な事業者に、その行為の撤回、再発の防止を命令する行政処分。
命令に違反した場合、2年以下の懲役刑または300万円以下の罰金刑が科せられる。

【業務改善命令】
総務大臣が、違反した電気通信事業者に対し、利用者の利益又は公共の利益を確保するために必要な限度において、業務の方法の改善その他の措置をとるべきことを命ずる行政処分。
命令に違反した場合、3年以下の懲役刑または300万円以下の罰金刑が科せられる。
0292非通知さん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:55:36.75ID:4Q8Iek4Q0
楽天のアルバイトは楽天スレ荒らすなよ
うぜーわ
0293非通知さん
垢版 |
2023/11/13(月) 23:15:53.83ID:uEk4AD7L0
日本通信 新料金プラン 通話sim30gb+5分かけ放題or70分無料通話
月2178円
0295非通知さん
垢版 |
2023/11/13(月) 23:40:20.68ID:2/IvZlOC0
デュアルESIM使えるよねよかったー情報ありがとう
0296非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 00:03:29.39ID:4Zi6HmDd0
バイトガー! ポンツー!
   |\___/|
   |       .|
   | Θ   Θ |
   |       .|  < コピットピペット
 ∈AA∋   ∧∧
  (゚‥゚ )   ( ゚Д゚)
  ∪∪|___⊃ ⊃
 /|__.|    |__|\
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
 \_ノ|      |
0297非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 00:50:00.35ID:6T9epxKc0
「無謀な携帯参入」と言われて4年、それでも楽天と三木谷浩史を推す理由
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fsight/world/fsight-50201?redirect=1

 2018年の楽天モバイル設立、20年の携帯サービス本格参入から現在に至るまで、楽天グループは「無謀な携帯参入さえなければ優良企業」との評価に晒されてきた。基地局建設には膨大な設備投資が必要であり、契約件数の伸びに比して急ピッチで膨らみ続ける有利子負債は確かに懸念すべき問題だが、それでも楽天グループとその代表取締役会長兼社長・三木谷浩史氏は日本が負のスパイラルから抜け出すために不可欠なロールモデルだと、『最後の海賊 楽天・三木谷浩史はなぜ嫌われるのか』(小学館)を上梓した大西康之氏は強調する。なぜか。4年以上にわたる取材をもとに、その挑戦する力の源泉に迫る。

「楽天グループ最終赤字1399億円 1~6月、携帯事業重荷」(日本経済新聞8月10日付朝刊)

「楽天解体寸前」(週刊ダイヤモンド8月5日号)

 今年の夏まで、新聞、雑誌、ネットメディアでは「楽天、経営危機説」が盛んに喧伝されてきた。増え続ける設備投資となかなか増えない契約件数。その結果としての2022年12月期まで4年連続の最終赤字と、25年までに控える8000億円規模の社債償還。株価の下落。こうした数字が「危機説」に現実味を与えた。

 筆者は23年8月末『最後の海賊 楽天・三木谷浩史はなぜ嫌われるのか』(小学館)という本を出したが、多くの人々から「楽天ってヤバいんでしょ。こんな本書いて大丈夫?」と心配された。

 だが楽天モバイルを4年以上にわたって追いかけてきた筆者には「このプロジェクトはうまくいく」という確信があった。

続く→
0298非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 00:50:58.21ID:6T9epxKc0
>>297
「携帯の仮想化」を実現
 まず技術的な裏付けだ。楽天モバイルが採用している携帯ネットワークの「完全仮想化」はこれまで、ITのあらゆる分野で実現してきたことの延長線上にある。

 一番わかりやすいのはワープロである。最初に登場したワープロはキーボードで入力した文字を日本語に変換し、それを印字する「ハードウエア」だった。だがハードのワープロは絶滅し、今、我々が使っているのはマイクロソフトの「ワード」やジャストシステムの「一太郎」といったソフトウエアだ。それを動かす機器はパソコンでもスマホでも構わない。無料のワープロソフトも数多く出回っている。このような、ハードからソフトに置き換わる現象を「仮想化」と言う。

 楽天モバイルの完全仮想化は、インド最大の携帯電話会社、リライアンス・ジオ・インフォコムで仮想化に取り組んでいたタレック・アミン氏という天才エンジニアと、三木谷社長の出会いから始まった。通信業界では技術を知る人間ほど「携帯の仮想化はまだ無理」と言っていたが、楽天モバイルはこの仕組みで現実に動いている。

 筆者が楽天モバイルの成功を確信したもう一つの理由は、三木谷浩史という経営者の驚くべき「諦めの悪さ」である。三木谷氏を近くで取材するようになって10年以上になるが、これほど諦めの悪い経営者を他に知らない。座右の銘は「Get Thigs Done(やりきれ)」。かつての側近はこんなエピソードを教えてくれた。

「ある日、三木谷さんが真顔で言ったんです。『どんな事業でも俺たちは絶対に負けない』と。『なぜですか』と尋ねるとこんな答えが返ってきました。『勝つまでやめないからだ』」

 三木谷氏の経営の真骨頂は事業を細部まで理解し、どんどん口を出す超マイクロマネジメントと、何度失敗してもやり直す粘着質にある。そんな三木谷氏に携帯電話事業は「向いている」と思った。電波の繋がらない場所を見つけて一本ずつアンテナを立てていく。アンテナを立てる場所がなければビルのオーナーと粘り強く交渉する。

続く→
0299非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 00:52:28.78ID:6T9epxKc0
>>298
 ある通信の専門家は「携帯電話事業というのはつまるところ、全国で基地局を立てる土地を探す不動産業なんですよ。IT企業の経営者にできる仕事ではない」と言った。しかし四半世紀前、三木谷氏はまだ海のものとも山のものとも知れぬ楽天市場に出店してくれる中小企業を探すため、靴底を減らして全国を駆け回った。会う前に駆け足をしてワイシャツを汗びっしょりにして、相手に「大変そうだねえ」と言わせるようなベタな商売から楽天は始まった。楽天という会社の本来の気質は、ITより不動産の方が向いているくらいだ。

続く→
0300非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 00:53:31.84ID:6T9epxKc0
>>299
「KDDIとの新ローミング契約」と「プラチナバンド」の追い風
 そして秋の訪れとともに楽天モバイルを取り巻く風向きが変わり始めた。

 節目となったファクトは二つだ。一つ目は8月末に公表された楽天モバイルの契約数「500万件」突破。もう一つは10月23日に発表された「プラチナバンド」の獲得だ。

「プラチナバンド」とは700MHzから900MHzを中心とする電波帯域の通称だ。この帯域の電波は障害物を回折(回り込むこと)する性質があり、地下の奥まった場所にも到達しやすい。NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの3社はすでにこのプラチナバンドを持っているが、楽天モバイルに割り当てられたのは1.7GHz帯という高い周波数帯だけであり、これが「楽天モバイルはつながりにくい」と言われる原因だった。

 今回、楽天モバイルに割り当てられたプラチナバンドは上り3MHz、下り3MHzの計6MHz。先行3社がそれぞれ保有する計20MHzに比べると帯域が狭い。このため「楽天モバイルのプラチナバンドは使い物にならない」と言われることもあるが、帯域の広い狭いは通信容量の問題であり、つながりやすさの問題ではない。

「6MHzあれば1300万件まではカバーできる」(楽天モバイル関係者)としており、契約件数がさらに増えた場合には「新たなプラチナバンドの利用を総務省に申請する」と言う。

 プラチナバンド獲得の際、楽天モバイルは設備投資を終えてプラチナバンドのサービスを始める時期を「2026年」としたが、これはかなり保守的な見積もりで「実際には24年中に一部で利用可能になる」(同)と言う。

 電波に関してはもう一つ、大きな進展がある。楽天モバイルが4月にKDDIと結んだ「新ローミング契約」だ。20年に携帯電話事業に本格参入した時、基地局の建設が間に合わないので、自前の電波が届かないところではKDDIの回線を使わせてもらうローミング契約を結んだ。

続く→
0301非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 00:54:35.98ID:6T9epxKc0
>>300
この時はKDDIの回線に頼らないと日本全国をカバーできない状態だったので、ローミング料はKDDI側の言い値、相場よりかなり割高に設定された。しかも楽天モバイルの売りは「データ使い放題」だったのに、KDDIの電波については上限規制が設けられ、楽天の電波が届かないところでしばらく使っていると、すぐギガが天井に当たってしまった。おまけに東京、名古屋、大阪というトラフィックが多い地域は対象外とされ、「つながりにくい問題」の原因になった。

 新ローミング契約を結んだ23年6月時点では、自前回線の人口カバー率が98%を超えた楽天モバイルが優位に立ち、ローミング料金は大幅に下がった。しかも東名阪のKDDI回線(プラチナバンドを含む)が使えるようになり、上限規制もなくなった。

 KDDI側の準備の問題で東名阪の全ての場所でKDDIのプラチナバンドが使える状況には至っていないが、「すでに一部は開通しており、年明けには利用者につながりやすくなったと実感してもらえるはず」(楽天モバイル関係者)という。

 つまり楽天モバイルの「つながりにくい問題」は自前のプラチナバンドがオン・サービスになる24年末を待たず、24年のアタマからKDDIとの新ローミング契約が実行されることにより、ほぼ解決する見通しなのだ。

 するとどうなるか。楽天モバイルのつながりやすさは先行3社と「ほぼ同等」になり、データ使い放題プランの料金は月々3278円(税込)。先行3社の「使い放題プラン」は月々7000円台前半。通信品質が同じなら、利用者は料金半分の楽天モバイルに流れると見るべきだろう。

続く→
0302非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 00:57:17.09ID:6T9epxKc0
>>301
資産を溜め込むことは「面白くない」
 楽天モバイルがここまで来る道のりは平坦ではなかった。9万局からの基地局で全国を網羅する自前の通信ネットワークを構築しようというのだから、当然、最初は巨額の赤字を垂れ流すことになる。

 参入以来、毎年の設備投資は3000億円を超え、4年連続で最終赤字に沈んだ。2022年12月期の連結決算は、最終損益で3728億円の赤字と過去最悪だった。

 有利子負債は1兆8000億円まで膨れ上がり、2024年、25年の2年間に控える社債の償還額は8000億円を超える。参入前1200円をつけていた株価は600円を割り込むところまで下落した。

 しかし12月期決算がまとまった2月頃、三木谷氏は筆者との単独インタビューでふとこう漏らした。

「一番きついところは乗り切ったかな」

 株式時価総額がピークの半分の1兆2000億円まで目減りしたことの感想を尋ねると、三木谷氏はこう言った。

「確かに、株主さんには申し訳ないと思っている。でも信じて待ってくれれば、必ず上がる自信はあるし、個人的にITバブル崩壊の時に(時価総額)500億円を経験しているから、それほどの悲愴感はない」

 それでも市場関係者や通信業界からは「楽天は携帯に参入すべきではなかった」という声が根強くある。

 論拠の一つは「無謀な携帯参入さえなければ、楽天は優良企業だった」というものだ。

 確かに国内流通総額6兆円に迫る「楽天市場」に代表されるインターネットサービス部門は年間800億円近く、発行枚数3000万枚に迫る「楽天カード」を筆頭にしたフィンテック部門は年間1000億円近くの営業利益を叩き出し、しかもほとんどのサービスが年率10~30%という凄まじい勢いで成長している。

 余計なことをせず、じっくり腰を据えていれば楽天グループは間違いなく優良企業であり、株価も上昇していたことだろう。

 だがそういう類の質問をすると三木谷氏は真顔で言う。

「それの何が面白いの?」

 資産を溜め込み、子供世代に財産を残そうなどとは微塵も考えていない。三木谷氏は筆者と同じ1965年生まれの58歳だが、考えているのは「リタイアするまでにあといくつ事業を立ち上げ、どれだけ世界を変えられるか」だ。

続く→
0303非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 00:58:05.60ID:6T9epxKc0
>>302
 取材というかプライベートに近い場面でこんなつぶやきも聞いたことがある。

「ジェフ(・ベゾス=アマゾン・ドットコム創業者)もラリー(・ペイジ=グーグル共同創業者)もみんな一線から引いちゃった。残ったのは俺とイーロン(・マスク=テスラ、スペースXの実質的創業者で、X=旧ツイッターのオーナー)くらいか」

 マスク氏の評伝は日本でも売れているらしいが、これを読むと、三木谷氏とマスク氏が同じタイプの経営者であることがわかる。一つの事業が成功してもそこで満足できない。次の課題を見つけ、そこに全財産を注ぎ込んで新しい事業を立ち上げる。いわゆる「リスク中毒」である。

「人類を火星に送る」宇宙開発と、「脱化石燃料」を一気に進めるエネルギー産業の革新と、「民主主義を守る」ためのネット上の自由な言論空間の確保。マスク氏はそんな途方もない使命感に駆られてリスクを取り続けている。

 三木谷氏の使命感は「ネットの力で地域経済を活性化する」ことであり、通信産業の創造的破壊により「携帯電話を民主化する」ことである。

 リスク中毒の二人に対する、それぞれの国の反応は対照的だ。マスク氏の経営する会社で上場企業はテスラだけだが、それだけで株式時価総額は100兆円を超えている。スペースXが3度の爆発事故を経て4度目で打ち上げに成功した2008年、米航空宇宙局(NASA)は即座に1600億円のロケット打ち上げ契約を結んだ。

 米国社会においてマスク氏は間違いなく「ヒーロー」である。

 三木谷氏は日本でそこまで評価されていない。むしろ「なんかエリートっぽくて嫌い」といった「アンチ三木谷」の論調が根強く残っている。だが、自らが一代で築いた富のほとんどを注ぎ込み、1兆円ものリスクをとって新規事業(携帯電話)に打って出るような経営者が、この国の中で他にいるだろうか。
0304非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 00:59:58.47ID:6T9epxKc0
>>303
企業が動かなければ国が縮む
 日本経済が縮んでいる。

 岸田政権は口を開けば「賃上げ」と大企業を煽り、業績が回復してきた企業も一定の賃上げには応じる構えだ。再分配が広がれば消費の刺激が期待できる。だが、それも長続きはしないだろう。何せ、資本主義経済の中で唯一のプロフィットセンター(利益を生み出す部門)である企業の経営がすっかり縮こまっているからだ。

 財務省が9月に発表した4~6月期の法人企業統計によると、全産業の経常利益は前年同期比11.6%増の31兆6061億円だった。統計上、さかのぼることができる1954年4~6月以降で過去最高だ。

 ところが、である。全産業(金融・保険業を除く)の季節調整済みの設備投資は前期比で1.2%減だった。特に非製造業の減少が目立つ。儲かっているのに使わないのだから、お金は貯まる。

 2022年度の大企業(資本金10億円以上、金融・保険業含む)の内部留保は511.4兆円と年度調査としては過去最高を更新した。前年度の484.3兆円から27.1兆円(5.6%)のジャンプアップである。内部留保とは勘定科目の「利益剰余金」のことである。「いざという時のため」に過去の利益をがっちり溜め込んでいるのだ。

「儲かるけれど、使わない」

 唯一のプロフィットセンターである企業がこれでは、日本経済は縮む一方である。研究開発や新規事業への挑戦を諦め、同業種間での競争を避け、巣穴にこもってひたすらじっとしている。企業がこうした行動を続ける限り、その国の経済は成長しない。2023年の日本の名目GDP(国内総生産)は4.2兆ドルで、4.4兆ドルのドイツに抜かれ世界4位に転落する見通しだ。26年にはインドにも抜かれ5位転落が危ぶまれている。

 局面を変えられるのは、恐れずリスクを取る三木谷氏のような経営者だ。数年後、楽天モバイルの契約が1000万件を超えてくれば、世間の三木谷氏を見る目も変わってくるだろう。その三木谷氏がロールモデルとなり、次の世代から新たなリスクテイカーが続々と現れる。そんな循環を作り、日本を「官僚国家」から荒々しい「海賊国家」に変えない限り、この国は衰退のスパイラルから抜け出せそうにない。

続く→
0305非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 01:00:17.89ID:6T9epxKc0
>>304
◎大西康之(おおにし・やすゆき)

経済ジャーナリスト、1965年生まれ。1988年日本経済新聞に入社し、産業部で企業取材を担当。98年、欧州総局(ロンドン)。日本経済新聞編集委員、日経ビジネス編集委員を経て2016年に独立。
0306非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 01:17:38.49ID:3RwZMZXk0
東大生の就職先ナンバーワンの所以か
日本の未来を明るいな
0308非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 01:40:00.76ID:kpRruQ3x0
国には日本に投資してくれる企業をもっと増やしてほしいものだ
0309非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 02:13:37.07ID:dNFXRXW40
あれおかしいな楽天モバイルできて申し込んで解約してるのに、市場のキャンペーンで該当者ですとコード表示されるけど罠かな?
0310非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 02:18:31.29ID:dNFXRXW40
今はRakuten最強プランだから初めて扱いになるのかなわからないなぁ
0313非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 02:35:28.08ID:OEL9X+/80
>>232
繋がるか繋がらないかギリの場合は、何とかして楽天電波をつかもうと頑張り続ける。結局繋がらない。
0314非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 02:55:12.80ID:ZSVVs+v20
881円で10GB+200kbps無制限+カケホ

楽天MNO 最強 3GB+カケホ=1,078円
楽天プリペイド 7GB+200kbps=553円
合計10GB+200kbps無制限
+かけ放題無料=1,631円

毎日数分のポイ活ルーティン
15✕30=450point
Rチャンネル視聴=5✕2✕30=300point
計750point
1,631円−750point=881円
0315非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 03:42:20.90ID:QMXtEdTR0
>>290
いつの話しとんねん
楽天モバイル(MNO)のRの字もない昔の話やし
0316非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 03:45:23.85ID:QMXtEdTR0
>>297
リンク張ったら全文読めるのに鬱陶しいヤツ
0317非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 04:26:22.65ID:iSWVo25T0
>>315
前科を公表すると困るんですか?

>>316
俺は無料のpovo何で助かりますよ
0318非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 04:35:00.88ID:QMXtEdTR0
>>317
故意にやってるならともかく間違いは誰しもあること。
いつまでもうだうだいうなといいたいだけ。
隠蔽しろとはいわんがほじくり出すほどのことでもない。
楽天はそのKDDIの世話になってるんやし。

そんなにKDDIが憎ければpovoも使うなや!!!
0319非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 04:36:31.63ID:IswMIsjR0
ID:QMXtEdTR0
必死の詐欺au信者の擁護ワロス
0320非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 04:38:58.22ID:/Mubk9ig0
いわゆるエリア詐欺をしてた会社の公表値を広告に使う会社があるようですね
0321非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 04:39:20.31ID:IswMIsjR0
>>290
エリア人口カバー率96%⇒実際は14%であった

詐欺が酷すぎる
ググったら被害者による解約補償拒否とか悪質過ぎる
0322非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 04:40:01.53ID:/Mubk9ig0
楽天大好き3キャリア死ねでいいのに長文コピペとか死ねとかは思うけど
0323非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 04:43:15.49ID:buwHNK+Y0
>>318
ソース確認しろ悪質な故意だからな
すなわち悪質な犯罪行為
0324非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 04:46:55.89ID:buwHNK+Y0
余程都合が悪いKDDI狂信者はmineo狂信者の同一人物
0325非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 04:54:15.90ID:/Mubk9ig0
陰謀論者が幅を効かせだしてから正常な空間がなくなったわ
みんな死ねばいいのに
0326非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 04:55:45.67ID:nBidNZeP0
急げ!残り後6日間

楽天なら3GBとかけ放題無料で1,078円
11/20まで楽天モバイルと楽天カード童貞&処女なら計48,000円相当のpoint付与の史上最大キャンペーン中だから4年以上分がタダ相当になる。
さらに12,000円増量可能で計60,000円相当の超point付与で5年以上分がタダ相当になる。

期間限定pointは楽天市場で商品券、ギフトカードが購入可能(point還元対象)
楽天カード&楽天モバイル史上最大キャンペーン!最大60,000円相当還元の超お得な申し込み手順!!(11/20 10:00まで)
https://i.imgur.com/7DScp4F.jpg
0328非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 06:19:10.96ID:4GJ9oa620
>>323
間違いをおかしたことは認めてるが、悪意をもって故意にやったとは言ってないがどこに故意にやったと書いてある?
0329非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 06:22:11.75ID:4GJ9oa620
>>324
あとKDDIは使ってるが信者ですらないし、そんなにKDDIが気にいらんならKDDI回線全て使うなや
0330非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 07:31:41.76ID:IVva4Eyx0
>>314
この迷惑行為続けてる連中ってやっぱりプリペイドの売り込みが目的なんですか?
0331非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 08:09:57.93ID:WmbXlyHs0
ネット意見のモニタリングをしてると公言してる三木谷さんはそろそろ手を打ったほうがいいかもね。
0332非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 08:28:30.90ID:UCSA5/2K0
700MHz帯整備に金少なすぎ SoftBank見習え
0333非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 08:56:01.72ID:XD6W7j930
KDDI信徒 & 楽天ガイジアンチ大合唱
0334非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 08:56:59.17ID:lc2kZx9C0
日本通信 新料金プラン 通話sim30gb+5分かけ放題or70分無料通話
月2178円
0335非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 09:00:42.74ID:cndEsS130
KDDI(au/UQ)のサービスは信用に値しない
エリア詐欺&不当値引詐欺KDDIの前科 やはり詐欺会社は懲りずにやることがえげつない

■キャリアで日本初の措置命令
悪質なエリア詐欺の前科
エリア人口カバー率96%⇒実際は14%であった

KDDI株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について - 消費者庁
https://selectra.jp/sites/selectra.jp/files/pdf/130521premiums.pdf

当社に対する措置命令に関するお詫びとお知らせ
https://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0521/

■キャリアで日本初の業務改善命令

KDDI株式会社に対する業務改善命令について - 総務省
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/daijinkanbou/040205_1.pdf

【措置命令】
消費者庁長官が、景品表示法に違反して、商品又は役務(サービスなど)の提供についての取引条件(品質や価格など)、景品類(賞金や賞品など)について実際よりも優れている、または安価であると消費者が誤認するような不当表示(虚偽・誇大など)をした悪質な事業者に、その行為の撤回、再発の防止を命令する行政処分。
命令に違反した場合、2年以下の懲役刑または300万円以下の罰金刑が科せられる。

【業務改善命令】
総務大臣が、違反した電気通信事業者に対し、利用者の利益又は公共の利益を確保するために必要な限度において、業務の方法の改善その他の措置をとるべきことを命ずる行政処分。
命令に違反した場合、3年以下の懲役刑または300万円以下の罰金刑が科せられる。
0337非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 10:15:43.49ID:1YnWrjS+0
>>336
キャンペーンで大量にモバイル民を増やして、長期的に固定収益を上げるしかない囲え
0338非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 10:26:28.14ID:Tmbw/4bU0
ユーザー数増えているけど、1000万人にはまだ程遠いからな
0342非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 12:25:12.27ID:tlp5JMwb0
楽天のステマ記事ひどくね?
「今楽天モバイル入らないと日本経済がダメになる」とか「楽天モバイル!とにかく楽天モバイル入ろう!」
そんなんばっか
0345非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 12:57:59.78ID:MTIZzvPV0
楽天モバイルは1,078円で3GB+Linkと
代替機0円で20GB+フルかけ放題を使うところ
あとは3,278円で使い倒すかの二択
0346非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 13:06:29.33ID:whu4nHcw0
3000円も払ったらもっと良い所ありそうです
0347非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 13:17:16.89ID:9sgrB3860
3000円で17TB使えるとこは無いと思う
特に一人暮らしなら楽天モバイルとMVNOのデュアルシムで固定回線は要らない
17TBはやり過ぎだとは思うけど
0348非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 13:21:21.70ID:lc2kZx9C0
楽天モバイルが潰れたら
またドコモとauとソフトバンクの3社の
やりたい放題になり値上げされるぞ
ドコモのアハモプランとかなくなるぞ
0349非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 13:22:37.18ID:2wrY3Hda0
>>348
楽天なくてもMVNOあるなら関係ないよ
0351非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 13:50:17.80ID:+k3FO3Nd0
>>219
スーパースクリーンなんとかとlinkのやつで月300Pくらいはたまるぞ
0352非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 13:53:05.22ID:RRCER94g0
【重要周知 定期貼り】11/09更新

※人口カバー率は「総務省基準」
楽天モバイル単体の人口カバー率が、2023年10月末で98.8%に到達した。 同社の人口カバー率は、2022年末で98.0%だった。

 楽天最強プラン開始の2023年6月からはauパートナー回線契約を強化したことにより総務省基準の人口カバー率が99.9%を達成し楽天回線エリアとauパートナー回線エリアでも4G使い放題となるので申し分ないサービス内容です。

 auパートナー回線エリアでの通信は「月5GBまで」という制限も撤廃されました。つまり国内であればどこにいても無制限に!以前はauパートナー回線エリアで5GBを超えると通信速度が1Mbpsに制限されましたがそれも無くなりました。
https://i.imgur.com/A2edbNw.jpg
https://i.imgur.com/EgzpVUk.jpg
※契約前後のエリア確認に使用して下さい。
※郵便番号か住所を入力して検索
◆楽天モバイル通信・エリア(ローミング含む)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
◆楽天モバイル向けローミングサービス提供エリア|KDDI
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
◆楽天モバイル 5Gサービス拡大予定エリア
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/5g-plan/?l-id=area_5g-plan
◆エリアマップ具体的な地下街、地下鉄の利用可否
https://i.imgur.com/Mq0G0wW.jpg
https://i.imgur.com/dfxTvCq.jpg
https://i.imgur.com/HHgFF7h.jpg
https://i.imgur.com/gdDH0HU.jpg
◆サービスエリアに関するお問い合わせ・ご要望
https://i.imgur.com/rZiiV8W.jpg
0353非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 13:53:53.44ID:imfL2MX60
【重要周知 定期貼り】
楽天に選ばれず満足出来ない方は談合3社へどうぞ!私達、談合3社は他のお客様の端末代をご負担いただき高額料金と自称高品質でお待ちしております。

◆ドコモ eximo 9,295円×12=11万1,540円/年
+かけ放題オプション 1,980円
~1GB=4,565円+1,980円=6,545円/月
1~3GB=5,665円+1,980円=7,645円/月
3GB~高速無制限=7,315円+1,980円=9,295円/月

◆SB 9,405円×12=11万2,860円/年
メリハリ無制限+ ※→優良誤認
+かけ放題オプション1,980円
~2GB 3,278円+1,980円=5,258円/月
2GB~高速200GB=7,425円+1,980円=9,405円/月
※高速は200GB上限規制
→上限超過後は最大4.5Mbps速度制限
※テザリングは50GB上限規制
→上限超過後は最大300kbps速度制限

◆au 9,218円×12=11万0,616円/年
使い放題MAX 5G/4G
+かけ放題オプション1,980円
高速無制限 7,238+1,980=9,218円/月
※テザリングは30GB上限規制
→上限超過後最大128kbps速度制限

◆楽天モバイル 3,278円×12=3万9,336円/年
最強プラン 高速無制限
※SMS+通話かけ放題無料アプリ付
~3GB=1,078円/月
3~20GB=2,178円/月
20GB~高速無制限=3,278/月
0354非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 13:55:11.48ID:pCDVk1Xl0
【重要周知 定期貼り】

◆楽天モバイルが断トツで純増1位

2023年7月~9月期3ヶ月の純増順位
1位 35万 楽天 (11.7万/月)
 ※速報値10月→19.2万/月
2位 25.9万 SB (8.6万/月)
3位  7.3万 ドコモ(2.4万/月)
4位  3.6万 KDDI(1.2万/月)

月20万の純増にリーチがかかった楽天モバイル、解約率低下や法人契約が奏功
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2311/11/news053.html
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2311/11/st52693_me-01.jpg
※契約数 1ヶ月で522万→542万へ19.2万純増
※解約率 2.06%→1.44%へ30%減少し改善
※ARPU(平均月額) 1,456円→2,046円へ40%増加

 楽天モバイルが、契約者の獲得に弾みをつけている。第2四半期(4月から6月)では、3カ月で約20万契約程度の純増だったが、第3四半期(7月から9月)にはこれが35万契約にまで拡大。直近ではさらにその勢いが増しており、「9月、10月から非常に会員数が増えている」(楽天グループ 代表取締役会長兼社長 三木谷浩史氏)状況だ。三木谷氏によると、10月の純増数は19万2000で、20万に迫る規模になってきた。

 純増数では、他社を上回るようになっている。例えば、ドコモは第2四半期(7月から9月)で、7万3000の契約者が純増しているが、1カ月平均では約2万4000にとどまる。KDDIのマルチブランドID数は、同期間で3万6000ほどしか増えていない。3社の中では最も純増重視の戦略を取るソフトバンクですら、主要回線の四半期純増数は25万9000で月間の純増数は8万6000強にとどまる。

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2311/11/st52693_me-03.jpg
 写真はソフトバンクの純増数。大手3社の中では多いが、6カ月で40万ほど。楽天モバイルの増加ペースがいかに速いかが分かるはずだ。
0355非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 13:56:15.61ID:WBQ5aQJ50
【重要周知 定期貼り】2023.11.12更新
◆ 楽天モバイルはMNOキャリアなのに
※SMS+通話使い放題無料アプリ付き
※アプリは高速データ容量消費しない
※留守番電話サービス(再生無料)付き
※転送電話サービス(転送通話無料)付き
◆ 1千円で3GBまで、2千円で20GBまで
◆ 3千円で高速無制限は超破格で家計に超貢献
※5G SA で1Gbps超の爆速マッハ音速の貴公子
◆ 1日100円の3千円で高速通信通話も無制限
◆ 使い放題で17TB超えでも3千円は最強!
※光回線解約した、マジで楽天神\(^o^)/
◆ 522万→542万契約へ純増19.2万/月MNO 1位
※解約率 2.06%→1.44%へ30%減少し改善
※ARPU(平均月額) 1,456円→2,046円へ40%増加
◆ 楽モバユーザーSPU!毎日全員5倍(還元5%)
◆ 楽天市場で月4万円~の利用(2,000㌽~)
※~3GB=1,078円/月→【0円/月】
※3~20GB=2,178円/月→【178円/月】
※20GB~高速無制限=3,278/月→【1,278円/月】
https://i.imgur.com/Q7pasK5.jpg
https://i.imgur.com/1uHxsUW.jpg
https://i.imgur.com/2eismch.jpg
https://i.imgur.com/A2edbNw.jpg
https://i.imgur.com/JdjNXxc.jpg
https://i.imgur.com/Wn8hyEY.jpg
https://i.imgur.com/jOakW03.png
https://i.imgur.com/ZR1Isyb.png
https://i.imgur.com/cxort9l.jpg
https://i.imgur.com/s8nyRwk.jpg
https://i.imgur.com/3pnQ5bE.jpg
https://i.imgur.com/8Dtu0sq.png
0356非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 13:57:03.53ID:LoV1nFgL0
【重要周知 定期貼り 】

楽天に嫉妬した悔しさで、ひたすら執拗に不安を煽るのが目的の楽天憎しのガイジアンチ、今時SIM契約したら一生使う義務でも生じるとでも言いたい偏った重症のアンチ脳アスペが喚いてるな 

通常は解約、MNP転出の引き止め工作は多いが、契約阻止の引き止め工作とか醜いアンチ工作員が必死に粘着して低次元捏造記事改変の手口に噴いた、楽天が余程の脅威なのだろう。
0357非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 13:57:11.00ID:j9m3Q3TM0
スマホは楽天3Gと250円の低速256kbps無制限MVNO

固定はHR01に楽天モバイル、下りは80くらいだけど上りが50Mくらいなので満足して使ってる

ポチポチポイント差し引いても月2500円くらいは楽天に払ってるな
0358非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 14:01:28.79ID:nqNliT270
急げ!残り後6日間

楽天なら3GBとかけ放題無料で1,078円
11/20まで楽天モバイルと楽天カード童貞&処女なら計48,000円相当のpoint付与の史上最大キャンペーン中だから4年以上分がタダ相当になる。
さらに12,000円増量可能で計60,000円相当の超point付与で5年以上分がタダ相当になる。

期間限定pointは楽天市場で商品券、ギフトカードが購入可能(point還元対象)
楽天カード&楽天モバイル史上最大キャンペーン!最大60,000円相当還元の超お得な申し込み手順!!(11/20 10:00まで)
https://i.imgur.com/7DScp4F.jpg
0359非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 14:06:10.92ID:YZmlkrD40
>>338
業界3位のSoftBankの1割だし。
まあ2019年から4年やから仕方ないのかな。

ちなみに現SoftBankの前身となる事業者がサービス開始から4年経った1998年4月時点のデジタルホン・デジタルツーカー各社の合計契約者数は4,251,000回線。
NTT DoCoMo(docomo)、IDO・セルラー・ツーカーホン・ツーカーセルラー(=au)、デジタルホン・デジタルツーカー(=SoftBank)をあわせて32,485,000回線の時代なので、シェア率13.09%となる。

今の楽天はっていうと、3社が今年9月時点で207,457,700回線。
そこに楽天の512万回線を加えると212,577,700回線となり(有効桁数に差異があるので概数)2.41%しかない。
計算上は100人いて2~3人持ってることになるが、10月時点の日本の人口が1億2434万人なので全国民が1.7回線ずつ持ってることになるので人口比率でいうとシェア率1.41%、つまり100人いて1人かよくて2人しか持ってないことになる。
とはいえ、これは全員が主回線1本しか持ってない場合であって、副回線で持つ人も多いので乳幼児などを除いた100人に3人は持ってると考えていいでしょう。

4人にひとりしか携帯電話を持っていない平成10年と飽和状態の現在では条件も異なるのは間違いないが、利用者の年代も拡がってることを考えるとサービス開始4年時点の楽天モバイルのシェア率がデジタルホン・デジタルツーカーグループの5分の1というのは少なすぎる気もしますね。

長文・持論で失礼しました。
0360非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 14:09:10.95ID:Z3UQWDUg0
>>349
楽天あってもOCNは呑み込まれてなくなった
0367非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 14:19:45.04ID:BGlV0PbM0
【重要周知 定期貼り】
楽天に選ばれず満足出来ない方は談合3社へどうぞ!私達、談合3社は他のお客様の端末代をご負担いただき高額料金と自称高品質でお待ちしております。

◆ドコモ eximo 9,295円×12=11万1,540円/年
+かけ放題オプション 1,980円
~1GB=4,565円+1,980円=6,545円/月
1~3GB=5,665円+1,980円=7,645円/月
3GB~高速無制限=7,315円+1,980円=9,295円/月

◆SB 9,405円×12=11万2,860円/年
メリハリ無制限+ ※→優良誤認
+かけ放題オプション1,980円
~2GB 3,278円+1,980円=5,258円/月
2GB~高速200GB=7,425円+1,980円=9,405円/月
※高速は200GB上限規制
→上限超過後は最大4.5Mbps速度制限
※テザリングは50GB上限規制
→上限超過後は最大300kbps速度制限

◆au 9,218円×12=11万0,616円/年
使い放題MAX 5G/4G
+かけ放題オプション1,980円
高速無制限 7,238+1,980=9,218円/月
※テザリングは30GB上限規制
→上限超過後最大128kbps速度制限

◆楽天モバイル 3,278円×12=3万9,336円/年
最強プラン 高速無制限
※SMS+通話かけ放題無料アプリ付
~3GB=1,078円/月
3~20GB=2,178円/月
20GB~高速無制限=3,278/月
0368非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 14:38:22.00ID:GjssW4an0
楽天グループは9日、2023年度第3四半期決算を発表した。連結売上収益は第3四半期として過去最高の5,184億円(前年同期比10.1%増)の2桁成長となった。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1545767.html

2023年度売上収益2兆円超
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1545/767/r07_s.jpg
0369非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 15:37:48.26ID:lVYSuFhV0
>>351
ありがとう
スーパースクリーンってやつ知らんかったわ続けてみる
0372非通知さん
垢版 |
2023/11/14(火) 16:36:20.20ID:tlp5JMwb0
最近「楽天モバイル入らないと損!」「楽天モバイル入れ!」みたいな提灯記事ばかりでほんと辟易するわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況