X



ケヴィンエアーズ元気ですかー

0001名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/10/30(日) 15:06:04ID:ImyPZl+m
ケヴィンエアーズのファンっていないかな?いたら書き込んでよ!
0021名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/10/30(日) 16:02:35ID:zgUPf5b3
>>20
> だったらもう書き込まないから。


これもう何回言ったかわかりませんwwwwww
誰が信用するか。
0022名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/10/30(日) 17:36:13ID:ImyPZl+m
わたしはCHAMMYでは有りません。ケヴィンエアーズの一ファンです。
彼女のすべてを歌にがもっともゆるーい世界なのでしたってください。
0024名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/10/30(日) 17:38:03ID:ImyPZl+m
スレ荒らしをする人はゆるーくない世界(ストーンズとかクリムゾン)に逝ってください。
0026名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/10/30(日) 17:41:19ID:affpCrOV
やっぱ嵐にみえるのか、
ごめんなさい。
>>2ぐらいは読んでくださいね、一生懸命日本語化したんで
0027名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/10/30(日) 17:51:56ID:ImyPZl+m
やっぱり!マニヤーナやレインボウテイクアウェイのジャケットも音楽もゆる〜い世界。
月に撃てのボートラで入っているハットソングもゆる〜い世界のヴァージョンです。
0028名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/10/30(日) 17:54:30ID:affpCrOV
・・・ゆるーいていうのいまの流行りなの?
双子姫のアニメでもその言葉聴いたけど。
0030名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/10/30(日) 22:22:45ID:ImyPZl+m
それは言えてる。ライブのレディレイチェルはいつも感涙。
あとニコとデュエットしているオイスター最高!
0031名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/10/30(日) 23:52:44ID:44tmLr3F
マイク・オールドフィールド目当てで「トイ・オブ・ア・ジョイ」「シューティング・アット・ア・ムーン」(ってタイトルだっけ)
の2枚組みになったレコード買ったことある。輸入盤新品で5500円くらいした、20年くらい昔のことだが。
マイクのギター&ベースはたいして目立ってなくてあんまり聴いてなかったけど
のんびりした癒し系の音楽だったな、今にして思えば。
0033名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/10/31(月) 18:55:34ID:B1KuGxjf
マイクのギターが聞きたいなら、夢博士の告白のエヴリタイムブルースが最高ですよ!
0034名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/03(木) 22:11:43ID:nHPr/mny
DiamondJack と AsCloseAs をCD化する酔狂なトコないかね?
AnimalsAB面をボートラで入れてくれれば尚良。
83〜86年のいい思い出あるから、駄作と言い切りたくない2枚であります。
0035名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/04(金) 04:15:45ID:XuP9lsV0
なんかスレタイワロス
0036名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/04(金) 14:37:51ID:/M664Z5H
元気でいてくれたら・・・、それだけで十分です。

最新のスタジオ録音は、Ladybug Transistorと演った「puis-je?」ですかね?
0037名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/04(金) 20:18:19ID:uhjFLjJX
>36それ聞きたいな!まだ売ってるかな?
>34as close はオリーのヴォーカルも聴けるので是非!
なんてったってフューチャリングオリーハルセール。
オリーが生きてたらもっと精力的に演ってたとおもう。w
0038名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/04(金) 23:24:15ID:YHFV5s7c
>>37
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000I18I/qid=1131113607/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-0646420-8778611
これ、試聴できそう
0039名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/05(土) 20:21:53ID:13tI2fAq
こんなにセンス良くセクシィでゆる〜いヒトはいない
0040名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/05(土) 21:03:00ID:uIdIyh2o
>38
聴けましぇんでしたw(>。。<)
0042ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c
垢版 |
2005/11/06(日) 08:09:02ID:mVBIBBMD
88年の来日行けなかったのがむちゃくちゃ後悔だ。

オリー・ハルソールを生で見れる最後のチャンスだったからな、、、
0043名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/06(日) 17:25:23ID:dtIMVG6O
80年代は音楽雑誌でも特に話題になってたアーティストでもないし、
88年のライブ行く前は4600円も結構高いと思ったけど、今思えば逝って
大正解だった

まともなkevinを見れる最後のチャンスだった92年ライブもよかった。
最近のライブ見てないおかげで、彼にはいい思い出しか残ってないな。
0044名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/06(日) 17:28:47ID:y9U63IVO
<42
そうだよね!いい人ほど早死にする、いいプレイする人ほど!drugも問題だけど。
93年のライブのケヴィンアームストロングのサポートはなかなか良かった。
あの時はちょーどオリーが逝ってしまったときだったから、ケヴィンもつらかっただろうな!
0045名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/06(日) 17:30:34ID:y9U63IVO
<43
80年代の音楽に価値はない!(いいすぎかな〜)
0046ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c
垢版 |
2005/11/06(日) 20:08:26ID:mVBIBBMD
オリーが亡くなったのって、当時のマーキーか何かで「無くなった
オリー・ハルソールが」ってボソっと言う書き方で発表されてショク
受けてた記憶がある。

80年代の音楽は全てがダメとは言わないが、少なくとも自分とベクトル
が一番合うジャンルの物に関しては一番優先度が低い時代と言わざるを
得ないな。

0047名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/06(日) 20:24:47ID:y9U63IVO
>46
なかなか鋭い考察ですね!
ケヴィンはある意味時をわたるボヘミアン!いつの時代もゆる〜く
通りすぎる吟遊詩人か?
0048名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/06(日) 21:01:01ID:dtIMVG6O
俺がそうだったが、たぶん日本のメディアもkevinの来日インタビューで
直接本人の口から聞くまで、オリー死んだことしらなかったんじゃないか?

88年ライブでカッコよくソロをきめる姿が今でも目に焼き付いてる。。
もしかするとkevinの創作意欲もペースダウンすることもなかったかもと思うと、
今さらながら残念。。
0049名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/06(日) 21:26:30ID:wXjWm9/H
イーノ、ニコ、ジョン・ケイルらとのライブ盤(タイトル失念)の
「May I」のソロは、オリーのプレイの中でもベストの一つではないだろうか。
0051名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/07(月) 13:12:19ID:KIrWvuai
初来日はニコが死んだ後だったな
0052名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/07(月) 21:45:35ID:HnvOuKa8
ニコも自転車に乗ってて事故って逝ったっけ?らりってたのかな?
>49
JUNE1 1974です。ボートラ追加で紙ジャケ希望。
確かブートで他の曲もいっぱい入ってるの出てたが音スゲー悪かった!
トゥゴーズイントゥフォーは名曲1993のLIVEでもやったな〜
0053名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/07(月) 22:00:45ID:xYEKWFHE
エアーズとハルソールの相性は良かったんだろうが
エアーズの歌に速弾きは、いらないと思う時もある。
0055名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/07(月) 23:22:06ID:QRD8PYBa
数えてみたら20年近くつるんでたんだ。
名コンビだったねぇ。「相棒」っーのがピッタリくる。
サウスポーのSG使いというのが、渋くてカッコイイ。
一番好きなのは、夢博士のDidin't Feel Lonelyでワウワウさせて弾きまくってるプレイ。
0056名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/08(火) 13:33:22ID:pi+g2yTv
>52
うん、トゥゴーズイントゥフォー、まさかやるとはとはね。
狂喜乱舞でしたな。



0057名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/08(火) 20:03:46ID:sU9DhVJF
>54
そうだね!スティルライフでもアンソニームーア、マイクオールドフィールド、
マークネヴィン、wでももう10年以上前のアルバム!ケイトブッシュ嬢は新作出たのに!
ケイトに負けるとは!ビッグバンブーだけでも出ないか!
0058名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/12(土) 22:25:45ID:dKPfO1sv
>>52
出ます。ユニバから2006/1/18
ソフトマシンの1stも。
0059名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/13(日) 10:15:12ID:2tuTMUME
>58
でるんですか?詳しく教えて!
0060名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/13(日) 15:20:24ID:1h1mnVXV
ttp://www.indierom.com/kami/wn.htm ちょい下。
紙ジャケの情報サイト。情報が早い神が居る。
詳しくというと、ボートラの有無とかが気になるんでしょうが、まだ詳細はわかりません。
私もやっすいアナログもってるけど、ボートラあったら買いたいなあ。Enoファンだがw
0061名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/13(日) 17:43:16ID:2tuTMUME
>60
情報有難う!
しっかしマシーンファーストはどういう風にあの変形ジャケットを再現するか楽しみですね!
0062名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/21(月) 13:00:29ID:Sn6B2/Zk
ビッ〜グバンブー♪ビッグ・バンブ〜♪
この時ばかりはケヴィンもご機嫌ぽかったね。
0063名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/22(火) 20:02:45ID:dayd+9kV
今度JUNE1974出るけど。完全版ででて欲しいな!1974年のあの時代でしか出せない音楽が
すべてあの一枚に凝縮されているとしか考えられない。イーノもあの頃のアバンギャルドな
POPさが良かったなー。ニコのあの強烈なヴォーカルも凄かった!
0064名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/22(火) 22:06:11ID:/rLXxef3
いろいろプログレのライヴには行ったが、
ベストは1988年のケヴィンだった。
最悪だったのは去年のケヴィンだった。
0065名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/22(火) 23:17:58ID:vwEjAsGT
>64
同上。あの後1年位ケヴィン聴けず…。
最近久々に若き日のケヴィン(オールド・グレイ・ホイッスル・テスト)
を見て、ファン復活。
やはりケヴィンは最高デス♪
0066名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/23(水) 13:34:56ID:WJat29Tm
>65
オールドグレイホイッスルテストというのはどういう内容ですか?
教えてください!
0067名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/23(水) 14:10:58ID:PmDuCEez
65じゃないけど、The Old Grey Whistle TestはBBCの音楽番組のDVD。
英、米のアーティストが基本一曲ずつ収録されてる。ケヴィンはVol.2。
幅広いアーティストが出るので、洋楽好きならおすすめ。3000円以下で買えます。
0068名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/23(水) 17:46:29ID:WJat29Tm
>67
サンキュー!早速探そう!
ところで、日テレのナイナイサイズって言う番組は結構マニアな曲をバックで
かけてくれる番組だよ(内容は別にして)。当然カリビアンムーンもかかって大喜びしたよ!
ザッパもかかってたな!
0069名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/24(木) 13:04:47ID:+ghOS0mY
>66
「May I?」やってます。ホール・ワールドで。
ベッドフォードがアコーディオン、マイクがベース。
ロル・コックスヒルの真っ赤なガウン姿が?ですが…。
現在のケヴィンのインタビューも収録もありです。

その他にはキモイB・フェリーが見られるロキシー(イーノ在籍時)や
キース・ムーンのドラミングが最高にクレージーなフーもありですよ。
67の言うとおり、70年年代から80年代の洋楽シーンが好きな人ならオススメです


0071名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/26(土) 21:06:49ID:5QjpCiaG
またBBCものが2枚組みででるけど。たいがいにして欲しい。同じ音源何枚持ってるか!
0072名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/28(月) 10:52:21ID:lmp1W5H2
>71
わしもひっかかりそうになった…
0073名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/12/02(金) 18:49:36ID:JQ4N8FB5
BBCもの買おうかどうしようか迷っている!直輸入盤だし。。。
ソフトマシーンファースト1月紙ジャケ楽しみ!
0074名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/12/05(月) 09:57:43ID:4uZZKGMm
夢博士までのアルバムで最高傑作選ぶとしたらどれになる?
0075名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/12/10(土) 18:51:11ID:0LVDH62n
>74やっぱ彼女のすべてを歌にが一番じゃないかな、B面は流れが最高!
0076名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/12/10(土) 19:03:39ID:H7Ogli7Y
普通に1st「オモチャの歓び」。A-3だけ自分にとっては唯一の捨て曲だが、
あとは完璧。天才の仕事だと今でも思う。
0079名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/12/28(水) 12:58:46ID:H6lo4M7k
冬は寒いので、冬眠してるケヴィン・エアーズ
0081名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/12/31(土) 17:45:37ID:eqPi8HJB
行きはよいよい帰りは怖い怖いながらもケヴィンのコンサート!
0082名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/01/06(金) 02:38:48ID:R/0RAGfS
行きの新幹線では、ワクワクドキドキ
帰りの新幹線では「耐え難き心の痛手」にガックリなケヴィンのコンサート!
徹夜で仕事片付けて大阪くんだりまで馳せ参じた結果がアレかい!
って、もう一年半前の話になっちゃったな
0084名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/01/07(土) 02:01:54ID:eNHCox8k
1988年はブートCDやビデオでしか知らないけど、やっぱイイですよねえ。
生で観たかった。92年の来日からは観てるけど、
その時からはもうオリーがいないのが本当に残念でした
0086名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/01/08(日) 19:38:11ID:Ak/fF321
ケヴィンをサポートできる、そんな奇特なパートナーはもう現れないわな。
そもそもオリーもケヴィン以上にダメオヤジと言えなくもなかったが…
0087名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/01/09(月) 20:04:15ID:6EHNzZSd
>86
確かに。重度のドラッグ中毒だったし、80年代の海外のブートでは
結構へろへろの演奏もしてるしね。それだけに88年の来日では
あれだけ見事なギターを弾いたのに驚かされた。
0088名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/01/09(月) 23:46:56ID:TG1VXUqO
はっきり言ってギターの腕はいまいちだけど、88年&92年のライブでは
ちゃんと弾いてたのには驚いた。
最近出たBBCの70年代ライブ聴いて、改めてベーシストとしてのセンスももっと
評価してほしい気がした。性格的にはベースは合わないんだろうけど
0089名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/01/10(火) 00:07:14ID:i32rICJU
マシーンの1stでは「これぞギブソンEBの音」みたいな
極太なベースサウンドでフレーズも良いし、すごく好きだな。
ギターに関しては、まあシンガーソングライターの腕前程度かもしれんけど、
「朝に歌えば」とか「ジェミニチャイルド」のギターなんかは味があるね
0090名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/01/12(木) 01:07:49ID:kePkn+ZM
DIG最新号で、ブリジット・セント・ジョンが8月にケヴィンの新録に参加したって言ってるな
まだニューアルバム作る気でいるんだ
0091名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/01/12(木) 15:40:59ID:b2hCa9iW
最後の一枚って話だよ。プロヂューサーが見つからないとかなんとか。
心変わりして欲しいもんだがね。
0092名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/01/12(木) 17:06:30ID:kePkn+ZM
いっそのこと全編ブリジットとの共演にしてしまえば新たな展開もあるのでは
NY録音だそうだが、NY GONGでの某氏みたいにスイッチ入れなおしてほしいね
0093名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/01/12(木) 20:54:40ID:wtPzE2Ii
今のケヴィンをプロデュースするのってすげー大変そうだ。。
かつてのシドほどではないのかもしれんが
0094名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/01/14(土) 10:55:18ID:cOmo7AzF
>90それは楽しみです。オイスターアンド。。。も名曲ですし、ケヴィンの低音のヴォイスに女性ヴォーカルはよく合う。
ニコとのデュエットモ最高でした。
0095名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/01/14(土) 11:44:28ID:1Q4slXRY
いわれてみれば、ケヴィンと仕事する女性Vo.って
ブリジットとかニコとかレディー・ジューンとか、
低音ドロドロ声の人ばっかだな
0096名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/01/18(水) 11:02:52ID:vwbSrZO8
インスピレーションには限界があると語っていたケヴィン。
いいアルバムであって欲しい・・・。
0097名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/01/21(土) 20:36:52ID:iftSgA1t
出たー!紙ジャケソフトマシーンファースト。ジョイオブアトイのベースなんかケヴィンの頑張りが伝わる。リマスターで前まで聞けなかったところもはっきりしてこのアルバムの良さが再確認できた!
オリジナルの変形回転ギアジャケもグッド。更にウニオンのデフジャケは、日本盤の復活で驚き桃の木山椒の木!セカンドもついでに出せばよかったのに!
JUNE...も紙ジャケデ出たー!これも音が良くなり感涙!ケヴィンサイドは感動の名演(メンバーが凄い)しかしボートラなくて残念!
0098名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/01/21(土) 23:36:32ID:fobd3Pk+
ロック・レジェンドシリーズのリマスターはイイね。
「夢博士」や「スイートデシーヴァー」もそうだったけど
すごく音が良くなっててびっくりする。
「JUNE.1.1974」はボーナス付きの完全版を期待していたので
ショックのあまりまだ購入してないんだが、
マシーン1stはもう毎日聴いてる。
0100名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/01/24(火) 00:43:56ID:SK0LnhwK
また来いよ。04年大阪公演のことは忘れてやるからさ。
0102名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/02/19(日) 09:35:35ID:PQI5o3Ey
ケビンの初来日時にニコが直前に亡くなった事に対し追悼のコメントを話していた。

その時に客席最前列で酔っ払って洋酒ボトルやバナナ振り回してケビンを激怒させていたのが、ケビンの日本盤CDのライナーとか書いてた音楽と人の市川とその一派の馬鹿だったと思う。後ろの席の連中がワナワナ震えてましたよwww
良かったね、殺されなくて。日本の恥ライター。
0103名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/02/19(日) 16:37:09ID:OKdfvOMw
>102
もう少し詳しく教えて!
0104名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/02/19(日) 16:39:52ID:b13vrbvM
「Stop this train (And let me out)」なんて、この世とあの世の法則をちゃんと
わかっている人だけがつくれる歌だと思う。どっちにいくか直感で決めていく(轍)。
バシャールなんかがまだ流行るずっと前にこういう歌が書けてしまっているところが
凄いと思う。夢をテーマにした曲も多いよね。今いるところが夢でほんとはあっちでも
ちゃんと生きているのを直感でわかっていたんだろうね。
素晴らしい詩人だし・・・ただの脳天気なおっさんじゃないです。>日本の恥ライター
当たり前だけど、初来日の時はまだ若かったね。
0105名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/02/19(日) 22:50:53ID:/ZqSa8Fh
>102
漏れは東京2日目だったが後ろの席だったのでその馬鹿ライターの件は知らんかった。
ニコに捧げられたのは「デカダンス」だったね。ハルソールのディレイを駆使した
吹きすさぶ雨のようなギターが「夢の滝」に横たわったニコに対するケヴィンの心情を
代弁してるように思えた。
0106名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/02/20(月) 01:53:48ID:1FXiJ4Zp
あの曲をライヴで聴けるとは思わなかった。
後にも先にもあのツアーだけじゃないのかな
0107名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/02/21(火) 07:18:50ID:Hf1E5Hsc
マシーンの「トリプルエコー」に載っているケヴィンの写真が好きだな〜。
「自分の人生が好きではなかったのでは?」ニコに対して語ってましたね。
もう一度「Ghost train」生で聞きたい。
0108名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/02/21(火) 14:19:05ID:+AJF6f84
>>102
市川哲史かwww ほんとにゴミみたいな奴だったな。
ロキノンの頃は、「酒飲み日記」とかいう記事で
バクチクとかXジャパンの連中と飲み歩いたことを
嬉しそうに毎月書いてたな。今野雄二と基本的に
変わらない「東京ジョー」だよ、こいつは。
どっちもロキシーの大ファンだしww

しかも市川は平気でミュージックマガジンとか
レココレの記事から言い回しパクりまくってたしな。
あいつ、ロキノン辞めたってのは表向きで、実は
渋谷にとって天敵である中村とうようの雑誌を購読、
しかもそこからパクッてた のが渋谷の逆鱗に触れて
クビになったってのが真相じゃねーのか?

今で言う萩原健太みたいな、軽薄そのものって感じ
の奴だったな。いなくなってせいせいしたよ。
80年代の日本のロックを、バンドブームに乗っかって
低レベルなものにした張本人、ただのミーハー業界ゴロ。

0110名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/03/15(水) 18:48:21ID:GE2EnJGG
カリビアンムーンのバックの笛の音を聴いてると、
もっのすごい愉快な気分になってくるw
0111名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/03/25(土) 11:28:49ID:kCpUlbyb
>>110カリビアンムーンは昔TVのナイナイサイズのバックでかかっていて嬉しかった。あの番組結構いい選曲するんだよね!
0112 【progre:44】
垢版 |
NGNG
(・ω・)ノシ
0113名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/05/02(火) 21:29:12ID:4jSGkA4o
ケヴィンの新しいホームページ結構いいけど本人最近ニュースないね?
0115 【progre:300】
垢版 |
NGNG
         /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
         /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
        /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
.       /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
      l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
     く,.イl:::::斗┼‐` ー    弋炒 ',:::::ハ:::l::|
       |/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心         !:::::::l::|::!
      //:| |ヘ::::::ヘ代t炒   ` ノ   |:::::|:|_|リ
    く/l:::L|、::`:ー-ゝ    ‐'´     /イ/|:| ヽ
     |:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
     l:|:{  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
     リ/\  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/一`
             `ーr'´      ,f-':j´:||`′
               /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
               /: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、
           /: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\
        ,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7
        ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/   \
0116ありまへん
垢版 |
2006/05/04(木) 21:06:15ID:xS5OlmOZ
ttp://www.youtube.com/watch?v=VeuryKtSrE0
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況