X



【海】ブートレグについて語ろう【賊】 [転載禁止]©2ch.net

0001名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/11/25(水) 23:19:43.57ID:0GDgy3e3
数十年ファンやってると、一枚や二枚は聴いたことがあるはず。
オリジナルアルバムだけではわからなかった感動、ブート名盤について
0066名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/13(日) 21:50:14.91ID:Y7fDzxPl
クリムゾンといえばヤフオク見てたら綺麗なカラージャケットのアナログブートが出てたが
中身はオフィシャルの発掘音源のコピーみたい
0067名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 10:51:22.79ID:JrpEUIzk
今の編成の栗はスタジオ作を作らないらしいから、何作もライブ作品がこれからオフィシャルで出るよ
最後は箱になるかも知れない
余程のマニアはブートも買えば良いと思うけどね
0068名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/14(月) 22:36:14.53ID:/2HY1ppM
最近一般流通してるブートもどきのCD
何年か前にQuality BootsやSoundboardで拾った音源ばっかだあウェ
megauploadやrapidshareが潰れて落とせなくなったから商売になると踏んだのかな?
0069名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/18(金) 01:42:32.47ID:Y5IHZvld
クリムゾンの海賊盤はCD以前のLPが懐かしいよ。
70年代後半から80年代中頃にかけて雑誌の広告とか見ていろいろ買った。
こんな紹介サイトもある。TAKRL盤ほか
ttps://theamazingkornyfonelabel.wordpress.com/category/king-crimson/
0070名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/18(金) 12:19:54.67ID:/ttHmJRt
今みたいにPCがない時代だからジャケットがしょぼいねえ
音も悪かったんだろう
アムステルダムなどはLP時代から有名だったと聞いたことがあるが、あれはもともと
FMの放送音源だからマシだったわけで、他のはほとんどがオーディエンス録音なんだろうし
0071名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/18(金) 21:46:14.45ID:bFx1NaEy
この手の音源に関して初心者は安易に、「サウンドボードが最高だよ」って単純に思い易いらしいが、
長年に渡り聴いてきたベテラン達に言わせると、サウンドボードを凌駕するような素晴らしい
オーディエンスものが沢山有るらしいことを以前に何かの専門誌で読んだ事があったなぁ。
0072名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/19(土) 11:21:05.23ID:0tJ9StO7
専門誌と言っても、記事を書いている人は趣味、主観を述べているだけなので、そういうのは
信用する必要もない。また参考にする必要もない。
自分の耳で感じれば良い。
正規盤でもアースバウンドみたいな音質のものもあるが、あんなものでも最高と言う人もいる
のだから、人の趣味によって評価が異なるってことさ。
専門誌は商品のカタログっていうくらいの感覚で接した方が良いんじゃないの。
0073名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/19(土) 11:22:15.47ID:0tJ9StO7
連投スマソ
サウンドボード音源でも、ミックスした人のセンスによって出来が異なる。
バランスが悪い正規盤もあるくらいなんだから、ブートもそういうものがあるってことだよ。
0074名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/19(土) 16:30:12.76ID:m/kwGibQ
サウンドボードは人の手を介していたりして音が多少作られているし、
場合によっては差し替えもあるからね。 本当の意味でアーティストが発する
客席に届く純粋な臨場感では圧倒的にオーディエンスものでしょ。
0075名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/21(月) 10:39:34.96ID:Je2BmrY7
ブートでも差し替えってあるのか。
と言っても全部じゃないだろ。
そんなのを疑いだしたら全部何もかも聞けなくなるし。
価値観の問題だから別に他人がどう思っていても俺には関係ないのだが、俺的には
音質が悪い盤は全て駄目。
それが正規盤でもね。だからアースバウンドは論外。オーディエンス録音のブートも
もちろん論外。
俺に対して攻撃したり、死ねとか脅迫してきても全部無視するからね。
俺の価値観はこの世の誰1人理解出来ないかもしれないし、してもらわなくても結構だし。
0076名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/21(月) 22:17:06.65ID:s02D1BKR
初めて聞いたプログレのブートは確かクリムゾンのMirrorsっていう盤だった(ローマの公演かな?)
オーディエンス物で音はあまり良くなかったけど観客の盛り上がりが凄くて好きだったな
0078名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/22(火) 11:46:50.90ID:p8EmwvcU
>>49
ミルトンとブートヘブンのurl教えてください。調べてみたけどダメだった

あとzombtorrentもいろいろあるよ
0079名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/26(土) 23:23:57.39ID:JsnICbsU
ブートがあったら聴いてみたいバンド
・メロウキャンドル
・ベイカールー
・スティルライフ
0080名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/27(日) 15:39:41.77ID:ehAeVJhy
ブートがあったら聴いてみたいバンド・アーティストはたくさんある

スタジオ録音の別テイクとかもね
0081名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/27(日) 17:32:59.53ID:BElH11pN
ブートヘヴンにあがっている最新のマグマのライブの映像は本物?
なんだかクリスチャン・ヴァンデの髪が増えているんだけど。
0083名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/28(月) 05:05:38.18ID:2Z8/Qo8a
>>81
あれは本物。
クリスチャンの髪が増えているのはホルモンのバランスか何かじゃないかな。
0085名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/28(月) 08:08:58.22ID:++8Dkr4K
ふと思ったんだけどマイケルジャクソンとかチャカカーンとかブルーススプリングスティーンとかってブートあるの?
あるいは日本の歌謡曲とかってそういう市場はどうなってんのかな?
0086名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/28(月) 09:51:09.81ID:8NsoxQv/
スプリングスティーンよりブートの数が多いのって
ZEP・ストーンズ・ビートルズ・ディランくらいじゃないの?あとはクラプトンとか
0087名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/28(月) 10:36:16.29ID:++8Dkr4K
そうなんだ。全然通ってきてないんで見当もつかなかったわ
0089名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/28(月) 12:11:10.56ID:tyWPjclz
ジャネット・ジャクソンならプレスのオーディエンス録音ブート2枚持ってる
マイケルは来日公演のTV放送モノのDVDが出回ってたな(87年の横浜スタジアム)
他にもプロショットのDVDが多い
チャカカーンは見たことない
0092名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/29(火) 09:18:01.47ID:3VG+lrQL
>>86
ちょっと前にギネス記録本見てたら、世界一ブートレグが多いのはクイーンだって書いてあった
どういう基準で多いってのはわかんないし、今は塗り替えられてるかもしんないけど
0093名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/29(火) 09:38:47.15ID:7/5Owff7
そうなんですか意外ですね。 クイーンそれほど見ないから、
市場で膨大に溢れているイメージがないですね、なんか不思議な感じ。
0095名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/30(水) 01:16:00.79ID:sESTiMxA
>>93
俺も長年クイーンファンやってるけど
有名な公演だったら(1977アールズコートとかオフィシャル発売前の1975ハマースミス・オデオンとか)
いろんなタイトルが出てるけど、ビートルズよりかは多くないと思ってた
0096名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/30(水) 11:47:46.08ID:hauRkKO8
ブートヘブンって?すまん初心者で
0097名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/30(水) 16:23:37.04ID:lOH6lYVY
ビートルズもプログレも大好物
ラウンジやアイドルポップも70年代のソウルも
0099名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/30(水) 23:50:14.29ID:KvkTxsJQ
ジェネシスのサウンドボード音源が好き

1973年のレインボーシアターのやつとか、1976年のハマースミス・オデオンのやつとか
0100名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/30(水) 23:52:31.67ID:KvkTxsJQ
ブートレグは、演奏の仕方や機材の変遷がわかる貴重な資料だと思う
0101名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/31(木) 13:25:42.70ID:7p5TNkEX
>>99
76年04/15クリーブランド公演、77年05/21サンパウロ公演
78年10/13シカゴ公演と10/22のヒューストン公演もええぞ

特に78年シカゴ公演はツアー唯一の月影の騎士〜The Musical Boxメドレーが聞ける
0103名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/12/31(木) 21:46:13.01ID:aXzgo2vR
>>102
1974年04/21のモントリオール公演もいいよな
イントロピアノソロありのFirth Of Fifthが綺麗な音で聞ける貴重な音源
RMIエレクトラピアノの軽い音がオリジナルとは違う感じで面白いぞ
0104名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/01/01(金) 01:41:32.78ID:jZQkY1vI
ザッパのブートならzappateers
1973年10月26日と1979年2月12日の音源はファンなら絶対に聴くべき
0106名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/01/01(金) 23:17:40.30ID:PKRaS4Sr
↑ あるけど、そんなに多くはない。クラシック・ロック、プログレが多いな、どちらも。
0108名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/01/06(水) 02:29:46.00ID:lW4zTQac
ダイムは何でもありのゴミ箱状態のタレ流しだものな。
俺はプログレ系のビデオが充実しているミルトン派。
0111名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/01/06(水) 23:03:00.92ID:4lcdEzc7
ブートレグがダウンロードできるサイトを紹介してるところにもミルトンとブートヘブンは書かれてないし、検索してもこのスレしか引っかからないから嘘だろ
0112名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/01/08(金) 01:42:38.25ID:XxpXS0bB
Dimeがいつの間にか基準が厳しくなってBANNされるようになって、
ギターしか落とす所がなくなった

どこか良い所ないかな
でも、こちらが提供するような音源がないんだよな
0113名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/01/11(月) 17:15:47.56ID:zPduqaPK
>>112
結構前に垢作ったのに、未だにアップロードさせてもらえないわ
こっちが提供できる音源はたくさんあんだけどなぁ
0117名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/01/19(火) 14:07:55.75ID:cxdvde0R
その昔、静岡の「すみや」と言う大手CDショップで、激安ワゴンにビートルズのアンサーパストマスターズ売っていて何枚か買ったよ
値段は一枚980円だった
0118名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/01/20(水) 23:34:19.53ID:mKqKYLAf
>>117
「キオスクCD」と呼ばれた奴かな
ジャケは酷いが、有名ブートを丸コビーして売っていたんだよな
イエスの79年のライブが売っていて、
ダサいジャケだったが、1枚500円だったので買ってみたら、
当時ヤフオクでも高値で落札されていた
「サーカス・オブ・ヘブン」のコピー盤だった
0124名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/01/24(日) 06:47:56.43ID:qHzPCSCZ
ダイム10年やってる人が来ましたよ〜

EL&PはTTDにほぼ揃ってるよ〜
TTDはロジャーウォーターズを84年から存在する音源を順番に出てて今07年の頭位

フロイドはYeeなんとか

シィスはムーブメントでほぼ揃う

ジミヘンはクロスタウントラフィックかな

クリムゾンはなんでもありのデモノイドに14〜15年のがちらほら
まだ来日のはないかな

トレントじゃなくてアップローダー?から落とすのはギターズ101、TUBEになるのかな
0125名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/01/24(日) 06:53:24.81ID:qHzPCSCZ
Yesはサイト管理人が10日ごとに10種類位尾とさせてくれるとこだな
リストはデータベースとして使えるし
0126名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/01/24(日) 07:10:07.01ID:qHzPCSCZ
ハミルトンとブートヘブンは聞いたことのないなぁ
まぁ自分には縁がないんだろ、本当にあるのならば
0127名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/01/26(火) 02:53:38.03ID:5wVwImdC
ジェネシスのサウンドボード音源って結構あるっぽい?
オススメを教えてくれるとありがたいです
0129名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/01/26(火) 05:17:10.65ID:4BvRHnnr
とりあえずハケット脱退まで

71-05-10 BBC 2Songs
72-01-09 BBC 5Songs
72-03-02 BBC 3Songs
72-03-20/21 Brussels TV 4Songs
73-01-10 Paris TV 4Songs
73-01-17 Frankfurt 3Songs
73-02-24 Manchester
73-02-25 Leicester
73-05-07 Paris
73-10-20 London
73-10-30/31 Shepperton Film Studio
73-12-18 (L) LA.CA
73-12-19 (E) LA.CA
73-12-19 (L) LA.CA
73-12-20 Midnight Special TV 2Songs
74-02-12 ORTF TV 2Songs
74-04-21 Montreal
74-12-16 Toronto
74-12-17 Rochester.NY
75-01-10 West Palm Beabh.FL
75-01-11 Lakeland.FL
75-01-24 LA.CA
75-01-28 Phoenix.AZ
75-04-15 London
75-04-19 Liverpool
76-03-27 Kitchener
76-03-28 Buffalo.NY
76-04-13 Pittsburgg.PA
76-04-15 Cleveland.OH
76-06-10 London
76-07-09 Glasgow
76-07-10 Stafford
77-01-02 London
77-01-03 London
77-01-20 Southampton
77-02-06 St Louis.MO
77-02-16 Chicago.IL
77~03-19 Dallas.TX
77~03-25 SF.CA
77-05-15 (L) Rio De Janeiro
77-05-21 (L) Sao Paulo
77-06-13 Paris
77-06-24 London
77-07-02 Zurich


74Montreal以降はほぼフルだけど76GlasgowとStaffordみたいにVideoに一部づつみたいなのもある。
SBDだから必ずしもEXなわけでもないのもある。

あとラムツアーは音のいいOAMやaudが色々あるよ。
0130名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/01/26(火) 05:49:05.27ID:4BvRHnnr
訂正を

73-12-18は(L)じゃなくて(E)です
73-12-19は(L)は間違いで(E)だけです。

どちらもSBDはEarly Showだけですすいません。

あと75-01-10はWest Palm Beach.FLです。
0132名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/01/26(火) 12:00:32.37ID:4BvRHnnr
73Manchesterはhogweed1曲だけで翌日のLeicesterと一緒になっている
オフィシャルと同じ日だけどテストプレス2LPというのにサパーズがある
0135名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/01/27(水) 23:23:16.92ID:WmLc8N/6
>>124
デモノイド登録できない(>&#65087;<。)。
0136名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/01/28(木) 01:18:33.16ID:XcYk3AOg
登録なしでいけますよ?
目的のページを開いて
真ん中あたりのdownload this torrentの
download torrent fileをクリックするだけ

クリムゾンはGuitars101に3公演きたね
0137名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/01/28(木) 18:14:26.53ID:Uamh3Lg0
フロイドのブート集めたくて、
YEESHKUL!
に入会したいのだが、ここは簡単に入れるのかな?
やっぱり、こっちもアップするものがないとDL出来ないのかな
0140名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/01/28(木) 21:47:02.57ID:XcYk3AOg
>>137
登録は簡単
とりあえず上げるものがなくても新しめの動きが活発なやつをシードし続けるしかないんじゃないかな
0141名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/01/28(木) 22:17:50.69ID:CZFipN1l
オイオイ、なんだかビートレッグがヤバそう。
もうすぐ出るはずだった最新号が発売中止で、その先も未定とHPに出てた。
0142名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/01/29(金) 03:22:47.97ID:C79hKyKU
水曜にツイッターで話題になってたね
2人しかいない編集員の片方の人が亡くなったとかで
0143名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/01/29(金) 06:43:54.26ID:Co3PBAwq
Beatlegって二人で作ってんの?
毎回労作なわけですか
そら死んじゃうよ
助っ人5人ぐらいで助けてあげたら暇な人
0144名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/01/29(金) 07:30:42.56ID:5HQEsuVN
Gold Wax、 Goldmine ってもう存在していないの?
0145名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/01/29(金) 07:33:19.63ID:5HQEsuVN
ギターズ101から落とした音源をブートCDにしている
ブートレッガーが存在するよな。
0147名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/02/01(月) 15:43:53.69ID:8DnObQ5f
>>142
内情を知る人から話聞いたけど、実際にはもっと複雑な事情らしいね
営業の人が亡くなったのも・・・だし
0148名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/02/01(月) 16:57:14.21ID:GMCHfJoh
GW時代から読んでいるけど、B-legを創刊して今日まで中心となって」頑張って継続してきた
編集長の情熱には常々凄いと感心していた。 いつかまた復活する事を期待しております。
0149名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/02/02(火) 09:29:28.19ID:mv3RDxXJ
ゴールドワックスは昔 頻繁に買ってた
情報源が少なかったし
0150名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/02/20(土) 23:21:58.37ID:6M3lfQpr
>>129 去年の5月頃ジェネシス・マニアがユニオン・プログレ館にブート
800枚放出した時に全部プレス盤で買った。あまりに大量に入ったんで
早くさばくためにユニオンもおもいっきりサービス価格で出したからね。
1週間通い詰めて60枚くらい買ったかな。ユニオン通い30年でもあんな
経験は初めてだったよ。
0151名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/02/22(月) 23:50:17.38ID:c+Gxz/I0
今ってあんまりブート買う人居ないのかな。簡単にDL出来るから。
俺も新品じゃーまず買わないけど中古で安く売ってるとたまに買っちゃう。
ブートのブームが終わった後の21世紀の方が音のいい奴一杯あるし。
みんなDL派なの?
0153名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/02/23(火) 16:00:29.24ID:swecM0Ls
>>150
800枚って凄いな
ジェネシスだけ?、ソロは含まれていないのかな
自分がDLして持っているのが、640あるな
音が悪いのは削除しているが、ほぼ全部揃っていると思う
専門のトレントとDIMEから落としまくったのだが
0154名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/02/23(火) 22:31:38.47ID:ZVVFvMgj
>>153 ソロもかなりあったよ。ピーガブ&ハケットが各150枚くらい。
フィルは興味ないんでほとんど見なかった。ライトH系はほぼ全部。それ
以外にも日本では手に入らないヨーロッパ製もかなりあった。
なんせあの分厚い GENESIS LEGEND GENSIS STORY1&2に載ってる奴
以外のも沢山あったから。でもなぜかアナログ盤はなかった。

昔プログレ・ゴッドT見さんと話た時、70年代クリムゾンとピーガブ期ジェネシス
ファンはオタク度が他のアーティストより深いと言う話を聞いた。
0155153
垢版 |
2016/02/25(木) 01:16:54.16ID:iabSap3N
>>154
自分がDLで集めたのは
ガブで、240、ハケットで150あるから、ほぼ全部あったのかな

昔、ハイランドブート全盛期のときは、
ジェネシスに限らず、プログレ関係は、ほぼ全部買い漁ったが、
ネットで同じ日でそれより良い音源が手に入るようになったら、
あほらしくて買う気が無くなって、全部ユニオンに売ったわ
自分の場合は、他のプログレも含めて600以上あったかな
おそらく、800枚売った人も同じ心境になったんじゃないかな
0156名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/02/25(木) 02:41:11.95ID:/B3lfVNC
ハイランドはひとランク下ののが
というかコピーして劣化してるのが、、、
でも極少量だけどYesにはハイランドのやつしかなくその日は別ソースもないってのがある
0158名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/02/25(木) 20:09:15.92ID:JklH1uO9
>>155 書き忘れたが映像(DVD-R、プレスDVD)も軽く100枚以上はあった
のよ。さりげなく店員に聞いたら売ったのは初老の男性らしいので故人の物
ではないと思う。最初見た時はスペースの問題で300位出しててえらく
入ったなあと思ったら店員があと3倍以上ありますよって言うから1週間
通い詰めたの、俺フリーランスの仕事だから。
しかし何があったんだろう。マニアが処分するにしても74〜76年あたり
のオフィシャルで出しても問題ないSBD物位は残すと思うんだけどね。
ソロ、映像含めて約1400枚近く当然古くて価値のない物も沢山あった訳だ
が約3か月でほぼ売れたね。色別でさらに安くなったしね。
0159名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/02/26(金) 00:18:31.06ID:0JVAo+sq
>>156
>でも極少量だけどYesにはハイランドのやつしかなくその日は別ソースもないってのがある

音質が良いのに別なものが出ていないとすると、
日付が間違っている可能性あるよ
ハイランドは、たまにそういうミスやらかす
今のようにネットが普及していないときに出たモノは、仕方ないかな
0160名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/02/26(金) 00:52:29.49ID:q190GVSg
ちなみにそのYesの件はネットで10日に10タイトル以上flacをうpしてくれる
有難いオランダ人のHPで判明出来ますよ
0162名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/02/26(金) 20:31:18.05ID:jsweGcj1
ネット音源がなかった20世紀のハイランドとかはどうやって音源見つけて
きてたんだ。アナログ時代からの有名なSBDくらいなら簡単に見つかりそう
だけど。ブートバブルだった90年代はほんと聴くに堪えない酷い奴も一杯
あったからバブルの熱もすぐに冷めたね。あの音で5400円そりゃー続か
ないよ。
0163名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/02/26(金) 21:38:40.11ID:q190GVSg
トレードだよ
タワレコとかで売ってる海外の雑誌とかの掲示板みたいなコーナーにトレード相手募集やテープ売ってるやつなんかが住所とかを載せてたからな
0164名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/02/27(土) 20:34:11.04ID:njStzxDF
>>162
>ブートバブルだった90年代はほんと聴くに堪えない酷い奴も一杯
あったから
ブートは、音質ですべてを判断するのが間違いなんだよ
それでも、アナログブートと比べるとかなり向上しているし
ブートじゃないが、クリムゾンのアースバウンドを「音質が悪いからダメだ」
と言っているのと同じ
音質の良いSBDより、音質の悪いAUD物の方が良いのが沢山ある
0165名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/02/27(土) 20:48:01.34ID:g+Kf+F0I
ハイランドとかZEPのTDOLZシリーズとかばかばか出してたファーイーストレコード
って潰れたの。最近めっきり聞かないけど。
0166名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/02/28(日) 19:50:59.66ID:LHybkcCW
>>164 いや、ブートバブル期はほんと異常なくらい新作出てたから極悪音源
も沢山あったよ。ZEPとかあの馬鹿でかいボンゾのドラムの音さえほとんど
聴こえない奴とか。プログレだってクリムゾンとか今だったらただでもいらん
物が沢山あったのも事実。AUD物でもいい物だって沢山あったが最近の有名な
テーパー音源に比べればかなりクオリティーは低かったよ。それにやはり指摘
されてるように高過ぎたよ。当時のブートは。

>>165ファーイーストレコードは潰れたよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況