X



Mike Oldfield マイク・オールドフィールド Part 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0453名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/03(土) 16:09:26.99ID:aGlhFShc
>>452
B面インスト、全体的にガシャガシャしてうるさい感じもあるんだけど
その中にスゴく好きなフレーズがあるんだよな。

虚無感というか、諦観というか。

そのフレーズがまた雑音みたいな
耳障りなパートに邪魔されるような構成になってて
当時のMikeの心情が滲み出てるんじゃないかと勝手に感じる。
0454名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/03(土) 16:59:48.40ID:4owBOi15
Earth Moving は、ボーカリストを多数使い過ぎだな
だから、アルバムとしてまとまりがなさすぎる
ボーカリストのオーデションをやっているような
曲は、Max Bacon が参加したからか、
GTRを更にポップにした印象を持ったな
0455名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/03(土) 23:30:36.83ID:oNr3UNeH
>>452トレーニング受けたらしいね
http://rocqt.net/150814

次のアルバムは「Heaven's Open」ですが、これも異色ですね。唯一、全て自分でリードボーカルを取ってますから。

•それも駄作だ (笑)。ロック・シンガーになろうと思ってやってみたけど、うまく行
かなかったね。わざわざ最良のコーチまで雇って、その巨漢の女性から、半年も本格
的なトレーニングを受けたのにな。本当にとことん頑張ったんだよ。

•けど、いいこともあった。スイスのレマン湖の近くにスキーに行った時、ある人か
らF1レーサーのジャック・ヴィルヌーヴを紹介された。ちょうどレースで優勝した直
後だった。そうしたら、「Heaven's Open」は一番好きな歌だって言ってくれたん
だ。スタート前のグリッドに並んで、まさに歌詞の「This is that moment. It's
waiting for you (今こそ君の出番だ)」みたいに考えて、それで勝ったんだろうな、
私の歌が役に立ったのかもな、そう思った。悪くないだろ。やった甲斐があったって
ものだ。

音楽的にはどうですか。

•タイトル曲はいい出来だね。けど、作るのは大変だった。プロデューサーのトム・
ニューマンはデイヴィッド・ギルモアとすごく仲がよくて、西ロンドンにある小さな
パブで、何回かジャムをさせてもらったことがある。ある時、彼がそこにいて、この
曲をわざわざ聴いてくれた。そして、何ともうまいアドバイスをくれたんだよ。この
曲の共同プロデューサーとしてクレジットさせてもらってもいいくらいだと思った
ね。
0456名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/03(土) 23:31:13.71ID:oNr3UNeH
↑文字化けすみません
0457名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/04(日) 12:22:15.60ID:qab97Kkx
「Earth Moving」は日本でいえば「細野晴臣が他の歌手に提供した歌謡曲を集めました」って感じ。個々の曲はそんなに悪くはない。
0458名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/04(日) 19:34:42.57ID:pOrtLShH
>>437
Moonlight Shadow の歌詞はマイクが書いているのか
詩の才能もあったのか
単なる音楽バカ(良い意味で)じゃないのか
0459名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/04(日) 21:11:05.32ID:sLfp1mBK
Moonlight Shadowってロマンティックな曲名と爽やかな曲調で
どんなことを歌ってるのかも知らずに結婚式で流されたりしそう
0462名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/07(水) 02:47:47.30ID:qXIZUfYq
レマン湖すき
0464名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/07(水) 13:09:35.40ID:js/KoKOr
俺はファミリーマンが好きだな
昔出てたベストの訳は、誘惑しかけてくる女に毅然として最後まではねつけるって
感じだったけど、別の訳みたら、「そ、それ以上誘惑されたら僕は・・・」みたいな風になってた

あれはマイクの作じゃないんだっけ
0466名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/07(水) 19:58:29.28ID:vLuVMUox
Moonlight Shadow ばかり評価されているが、
同じアルバムに収録されている
Foreign Affair も凄い曲だぞ
3分52秒のイントロ11秒後から最後まで歌いっぱなしで、
途中にインストが一切ないというプログレ系ではありえない曲
2分位の短い曲を除いて、他にこういう曲あるかな
他のジャンルでは、ラップ系しかないか
0468名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/08(木) 05:43:52.82ID:Ud6oYmot
Family Manがホール&オーツにカヴァーされて
シングルカットもされてそこそこヒットしたのは
ちょっとビックリだった

後年のマイクのインタによるとあの曲はマイクはサビの部分しか作曲してなくて
それ以外は主にリックフェンの作曲、歌詞はティムクロスだそうで
クレジットは当時のバンドメンバー全員の共作になっている
0469名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/08(木) 06:30:36.70ID:Ud6oYmot
ただ個人的にはMistakeが好きだ
Five Miles OutとCrisesの間に出たシングルでアルバム未収
QE2のプロデューサー、Dヘンツェルと再び組んだ
The Mike Oldfield Bandというバンド名義

しかしクレジットは
Maggie Reilly - Vocals
Mike Oldfield - Guitar, Bass
David Hentschel - Keyboards
Pierre Moerlen - Drums
どうみてもバンドじゃなくて多録メンバーだなw
0470名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/08(木) 23:22:28.17ID:/S5rU81R
>>465
貴重なインタビューだな
アマロックについて、ここまで話が聞けるとは
日本では、Islandsまでは、ビデオクリップ集が
レンタル店に並ぶほどだったが、以降、扱いが悪くなって、
アマロックが出たときには、どこの音楽雑誌も小さい扱いだったな
0471名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/12(月) 00:55:18.97ID:F8JFUjih
Heaven’s Openはボーカルアルバムと思ってる人が
多いが、ミュージック・フロム・バルコニーという
インスト曲が後半を占めている。だからアルバムと
しては中期と似た構成だが、その曲はクオリティが
低く、ヴァージンの契約を埋める為だけにあるよう
な捨て仕事。アイランドのウィンド・チャイムとか
まだ集中して聴く余地があるが、これは本当に駄目。
0472名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/12(月) 02:53:41.56ID:ctXscnzh
ミュージック・フロム・バルコニー、緩急あって結構すきなんだが
ニルバーナのネヴァーマインドも似たような時期だし時代は緩急だよな!と当時思った
0474名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/13(火) 08:12:26.32ID:C96j9WGq
マイケル名義だったし、パチモン買っちまったと思って捨ててしまったのはわるい思い出
0475名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/13(火) 09:41:48.53ID:lZIyczWC
マイクのヘタウマヴォーカルも結構いいんだよな。

マン・オン・ザ・ロックスもマイクのヴォーカル・ヴァージョンの方ばかり聴いた
0478名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/13(火) 18:13:52.76ID:fPlF2Qxx
音楽の才能はズバ抜けてるけど凡人だよなマイクって
0480名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/16(金) 22:12:11.15ID:94e+m7Es
若さ 才能 神経症 プレッシャー 母親の死 これらが偶然揃って産み出されたのが初期作品って認識でおk?
0485名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/19(月) 18:41:21.83ID:CXAwvL2P
いずれジョブズみたいにリチャード・ブランソンの映画は作られるだろうけど、ブランソン側の視点だけじゃなくちゃんとフェアに描いてほしいな。
0488名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/19(月) 21:10:23.15ID:pDsiExfx
>>486
航空機事業を始めたときは、
「これで、マイクで儲けた金は吹っ飛ぶのか」
と思ったが、こんなことになるとか
あの時代に航空機事業に手を出すとは、
凄いとしか言いようがない
0489名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/19(月) 22:25:34.85ID:dXC3KqjG
でも始めてヴァージンの旅客機見た時はあまりのダサいデザインに驚いたけどな
どうせならJALの鶴みたいにツインヴァージンのロゴにすればかっこよかったのに
0490名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/20(火) 05:41:52.92ID:l4tfjWo3
Bransonの先見の明はMikeの発掘とレコ業界を早くから見切りをつけたことだったね。
レコ業界で自分が育ったのに、パンクの流行あたりから、もう駄目だと気付いたようで。
業界にこだわる風潮は日本の方が強い。Bransonの手腕はこの2度目の決断もすごかった。
0491名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/20(火) 14:34:26.37ID:uOnUEMxB
>>490
>レコ業界を早くから見切りをつけたことだったね。
ここは、ちょっと違うのでは
今まで、マイク、パンクという未知の音楽に投資したのに
90年代に入って、ローリングストーンズと高額契約を結ぶというのは、
音楽業界をまだ見捨てていなかったのでは
80年以降、アルバムを出す度に人気が低迷していったストーンズと契約
したのは、今までとは違うと思ったな
というより、90年代以降は、古い音楽の需要があるという読みがあったのかな
結果的には、新作より過去作のリマスター販売で儲かったようだから、
正しい選択だったようだが
0493名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/20(火) 20:54:17.08ID:MTqtnK5v
最近の本じゃVirginレーベルからはもっと早く手を引いておけばよかったとか書いてあった気がする。
でも新しくはじめたV2レーベルもけっこういいアーティスト揃えてたし、Vフェスはサマソニの元ネタだし、ショービジネスの才能はピカイチだよね。
またVirginレコードをやりたがってるとかいう話も聞いたなぁ。
0494名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/21(水) 01:08:28.22ID:175pgZLE
まぁ元々は音楽に情熱があったってのは70年代にリリースしてたラインナップでわかるけど飛行機会社作る金があるならもっと頑張ってくれてたらまた違った流れになってたかと思うともったいない気もする
0495名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/21(水) 05:36:05.59ID:DXIVLykj
面白かったのは初期V2にSlapp Happyが所属してた事だな

ブランソンがVirginのレコード部門を売却したのはブラックマンデーの影響や、
Virgin航空に対するBritish航空の様々な妨害による赤字とその訴訟の費用とかで
多額の資金が必要な時期だったというのがあって、見切って手を引いた訳じゃない
だから後年V2レーベルを興した

売却の贖罪という訳ではないが、V2はかつてのVirgin所属アーティストの誰かと
契約するんじゃないかとは思っていて、その読みはズバリ当たったんだが
それがSlapp Happyというのは面食らったわw
当時はちょうどマイクがWEAとの契約終了の頃だったが、まあマイクは呼べないもんな
0497名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/23(金) 14:14:13.92ID:Ux1pgi8G
ブランソンの伝記とやらを立ち読みした事がある。
勿論、マイクとかチューブラーベルズのページだけ。
いくら儲けたとかしか書いてなくて音楽性に理解があるあったとはとても思えない。
0498名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/23(金) 14:49:49.30ID:v2Pvk/SI
読んでみると結構面白いですよ。音楽はサイモンドレイパーって人に任せてたみたいで、リチャードは周りに優秀な人材を置くセンスと政治的立ち回りが凄い。
0499名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/29(木) 20:08:37.77ID:PUE3BfrJ
ブランソンがヴァージンレコードを立ち上げなかったらピストルズもXTCも世に出てなかったかもしれないと思うと、いい仕事してるよね。もちろんマイクもいなかったらありえないことだけど。マイクを見出しただけでも凄い。
0500名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/30(金) 04:09:11.44ID:YVnYB2em
ブランソンはXTCが好みだったそうだけど、
XTCのGenerals and Majorsのビデオクリップに出演疑惑があるんだよな
これはブランソンではないか?って昔から言われてる
本人からもXTCからも全くコメントはないんだけど

https://www.youtube.com/watch?v=LCW6Kte2o1A

個人的にはブランソンらしき人物は間違いなくブランソンだと思うし、
変装してるけどニックパウエルらしき人物もいる
サイモンドレイパーはちょっとよく判らん
0502名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/30(金) 05:23:09.53ID:YVnYB2em
それは他のレコード会社で契約をとれないゲテモノや鼻つまみ者を集めて
売り出してたのがヴァージンだからなw
マイクもTBのデモ持ってレコード会社回ったがことごとく駄目だった訳で
マナースタジオでエンジニアとして働いてたんだったっけ

その鼻つまみ者が70年代後半にはプログレからパンク/NWに移行して行って
まあサイモンドレイパーの手腕だろうけど、ヴァージンはいち早くその方向に舵を切った
その流れはやがて主流になり、結果的に絶好のタイミングで時流に乗った

80年以降になってもヴァージンに残っていたのはマイクとタンジェリンドリームと
スティーヴヒレッジくらいか
0503名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/14(金) 21:53:20.50ID:ht0kyUpk
ゴング繋がりでピエールモエルランも忘れないで
0504名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/18(火) 00:01:57.90ID:hFBz8z//
最近素人さんのプログレトリビュートにはまってしまって
こんなの
https://www.youtube.com/watch?v=bSawCO3tipc&;start_radio=1&list=RDbSawCO3tipc&t=0
0505名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/18(火) 12:43:56.83ID:VQl1GdFf
いいなぁ。女は根本的にリズムのとり方が男と違うらしいから聴いてると楽しい。
チューブラートリビュートってマイクのカバーをしてツアーをしてるバンドもあるよね。あいつらの演奏もアドレナリンが出てて好き。
0507名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/31(月) 10:08:46.77ID:CSQIs9wl
米津玄師に似てる
0508名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/01/01(火) 00:31:35.38ID:1Yq8wSGM
>>504
見ました。良かったです。

roundaboutも良いね。
クイーンの曲は、ロジャーテイラーだし、
単調でつまらん。
0511名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/01/05(土) 20:56:53.21ID:+N+V+Fx3
マイク来日早よ
0513名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/01/08(火) 11:25:49.03ID:0hRcCvld
とくに日本に思い入れのある人じゃないし、バンドを連れてくるにも大所帯だから
可能性は低いんじゃないかなあ。どうしても見たいならこちらから行くしかないんじゃないのか?
0515名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/01/17(木) 09:19:09.07ID:XnyiKMOa
http://amass.jp/115441/
マイク・オールドフィールド音楽担当 
映画『キリング・フィールド』の限定デラックス・ボックスセット発売

デラックス・ボックスセットには、サウンドトラックCD、本編DVD、
番号付きの証明書、レプリカ集を同梱。レプリカ集はA3ポスター、
ロビーカード(映画の宣伝素材)、プレス・セット(英国版、ドイツ版)、
10インチ×8インチの白黒プロモーション写真。
0517名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/02/05(火) 19:29:49.79ID:z++IckUK
サントラは映像ありきで作られた音楽だからねぇ。マイクの音楽は音による映像みたいなものだから。
0518名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/02/07(木) 09:27:34.15ID:cWMw9m+o
監督や製作者の考え方の違いもあるけど、一般にあまり音楽が自己主張してしまう映画は
よろしくないとはいうけどね。長く作品で活躍する映画音楽者は、控えめでストーリーを
壊さない配慮をしてるよ。Mark Ishamのように。キリング〜少し出しゃばってないか?
最後のテロップに流す分にはいいけど。
0519名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/02/07(木) 10:51:02.49ID:RuMB+Mpk
確かに音楽が映画を食ってしまってはまずいけど
昔の映画は音楽と映像が渾然一体となった相乗効果があって
テーマの音楽がないと魅力が半減してしまうようなのが多かった
八十日間世界一周、大脱走、炎のランナー、スターウォーズ、ロッキーなど
0524名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/02/08(金) 18:47:56.38ID:1b+RGJKN
良いID過ぎる
0525名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/02/09(土) 09:58:56.12ID:8uLurkFI
キリングフィールドは終盤にかかるイマジンが浮いてる。でそのあとのエンドロールがマイクのアルハンブラだから余計に印象が薄まって損をこく。
0527名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/02/25(月) 22:25:52.66ID:oAMDHrqB
https://www.youtube.com/watch?v=MDEhcY8u1wk
MIKE OLDFIELD with JON ANDERSON - SHINE (EXTENDED VERSION)

これ好きだなぁ
マイクらしさとジョンらしさが両方出てる
0531名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/02/26(火) 23:39:30.29ID:NaEKJCn8
https://www.youtube.com/watch?v=QDT_3jAPTBE
ケヴィン・エアーズ復活のきっかけとなったこれもいいですよ。
ケヴィンはヴァージンからアルバム発表後初来日もしたし。
マイクって結構義理堅いんだね。
0532名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/02/26(火) 23:51:47.41ID:MEtdvEXx
いいねぇケヴィンのヴォーカル
先週命日だったんだな
もう亡くなって6年も経つのか
0533名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/02/27(水) 09:17:36.08ID:nFYta7Cx
>>531
82年頃に自身のOldfield Recordsを作った際、マイクが予定してたのが
デヴィッド・ベッドフォード、ケヴィン・エアーズ、ピエール・モエルラン(ズ・ゴング)
だったもんな

当然ヴァージンと揉めて、結局レーベル1作目としてベッドフォードの未発表作だった
「Star Clusters〜White Horse」を出しただけに終わった
0534名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/03/17(日) 11:28:12.95ID:nvRcMbHP
マイクはウェイクマン級の下ネタ好きでもあったらしい
0535名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/03/17(日) 15:19:42.04ID:0jT1Ubuh
21日の三昧はケルト音楽ですぞ。
0537名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/03/21(木) 08:50:10.13ID:Uz3G87ld
すぐ喧嘩しそう
0540名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/03/31(日) 16:39:52.00ID:4YpCDCzB
ネタが無さそうなんで。
乃木坂の現エース・齋藤 飛鳥ちゃん、Horse Guards ParadeをバックにTubular Bells初演の地Queen Elizabeth Hall前に降臨w。

http://dcimg.awalker.jp/view/z2v5HXYVpbr8O2WQouke02LNa4VbvsJIQY2b6xPIPyUXi84Xjp8jFlaqm0sLgfgVq4Ul3794lLdux4tfKVUQfKQajNZ6yra7jxKMz3OOlhFqe3KtUBLzacFs8ph1hsyJFdqgAW3nqThrYG0OSurHDgl37i3Maa7OLwEoRZTPuBW5fZlyTwYcuk6JQ3Swrp3ADEhIT6JN
0543名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/04/11(木) 21:12:03.79ID:B0TCqDsp
amazonの聞き放題(有料)でマイクの楽曲片っ端からDLしたけど
全て知っているつもりだったのになんか知らん曲とかアレンジとかいろいろあったなあ
0544名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/04/13(土) 07:22:15.89ID:r/QWaW7u
良かったな。どんな時も新しい曲や知らないアレンジを聞けるのは聴いた事のない奴だけの特権だからな。
0545名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/04/13(土) 22:22:48.52ID:uLtAOJhX
地味にチューブラベルズのシングル?B面のアレは初めて聴いた
セイラーズホーンパイプのboxedバージョンは持ってるけど
0547名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/04/14(日) 00:17:57.40ID:wHanRj3M
デラックスバージョンなんてのは購入していなかったけど
たとえばファイブマイルズアウトなんてオリジナル、聴いたことないバージョン、ライブバージョンとか
いろいろ入っていたんだねえ これはしばらく愉しめる
0548名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/04/14(日) 00:25:55.09ID:wHanRj3M
そういえばミレニアムベルのライブDVDでベースギターの金髪女性はなんて人なのかな?
かなり格好が良いw
0550名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/04/14(日) 01:06:08.70ID:wHanRj3M
>>549
thx
ググってみたらいろいろと分かりました
なんかパンクバンドっぽいところやガールズバンドでベースを弾く彼女を見ることができました!
0552名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/04/16(火) 11:46:00.13ID:0+MrWLs2
その彼女も一人だけど、最近大御所バンドのライブにバックメンツの一人として
女性を入れるケースが やたら目立つ。女性のオリジナルの別解釈を期待したのかもしれないし、
男くさいステージに 華を添えたいという狙いもあるのかもしれない。
実際に効果を上げてるのかは観てないのでわからんけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況