X



オールタイムGENESISジェネシス part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/14(日) 11:25:14.01ID:0iVh0AHD
gensisに似た現役で活動中のミュージシャンっていないかなー?
Patrick Watsonが近いと思ったけどやっぱ全然ちがう
0752名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/14(日) 14:53:22.59ID:du4rKmE2
演奏途上にわいた閃きやアンサブル志向の強い音楽が主流の今、緻密に作り込むクラシックのような
作り込んだ音楽はあまり流行らない。Genesisは多くの作を、修練を重ねて磨き上げた音を作ってきたんで、
時間と金のかかるこんな音を、まず供給側が許すようなゆとりが今のレーベルにあるだろうか?
改めて彼らは勤勉で、真面目な求道者みたいな連中だったんだなあ、と思うよ。
0754名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/21(日) 14:39:27.20ID:LM89OrCQ
「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる
0755名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/21(日) 21:26:41.97ID:bCAhXlzr
>>753
自分がメインでコンポーズしたわけでもない過去在籍バンドの曲で客寄せ
客もなぜかそれを期待する
懐メロ商売
他のメンバーは失笑ではないだろうか
0758名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/22(月) 01:49:47.22ID:6O5hx4ht
>>755
で、他のメンバーはどれだけ過去の曲を演奏出来るのかな ?
少なくともハケットは現在も過去と同じクオリティの演奏をしているが。
0759名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/22(月) 03:17:43.63ID:lS22tsji
「失笑」の意味は「(笑ってはならないような場面で)おかしさに堪えきれず、吹き出して笑うこと」です。
「笑ってはいけないんだけど、こらえられない...」というニュアンスです。
「失笑」には相手を見下すといった、ネガティブな感情は含まれません。
「吹いた」「吹き出す」という代わりに、「失笑」と表現することができます。
あざけ笑うのではなく、本当におかしくて自然と笑いが起きてしまうことを表すときに使うのが適切です。
0761名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/22(月) 16:23:10.35ID:ue2/d/fN
過去曲云々は懐メロとしての楽しみか
クリエイターとしての価値かってことだよね
リスナーにしたってカバーバンドでもいいから過去曲を生で聴きたいて人もいるし
送り手側はどんなに才能ある人でもピークを保った創作を続けるのは難しい
長いキャリアの中で結局懐メロコースになってしまうのはある程度は仕方がないことではある
結局そこのバランスの話だよね
フィルさんやピーターさんはソロ活動では基本的に過去バンドの楽曲を
目玉にするような姿勢はないのに対してハケットさんはって思いはある
0762名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/22(月) 18:00:42.67ID:eEfYE8kY
>>761
フィルはハケットを追い出してジェネシスを変えたあるい意味功労者
ピーターは、ある意味ジェネシスをみ限ってソロに転身した人
ハケットはジェネシスの70年代を続けたかったが、同意を得られず脱退
ある意味こうなるのも必然なんじゃないかな
0763名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/22(月) 21:53:42.71ID:SWOzfRiz
「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる
0764名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/23(火) 11:06:12.24ID:7qNZwqTK
過去曲をいつまでも求める客と
それを飯の種にする演者
演歌とマインドは同じ
結局、聴く方も演る方もオッサン化して
新しい物を産み出せない、求めないって構図
これをみっともないと思うかどうかでしょ
0766名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/23(火) 20:45:21.62ID:1RxKeCl0
>>765
そもそもクラシックと60年代以降の自作自演が
デフォのバンド物は別の物だろ
まあ、今じゃクラシックロックとかいう
新しい言葉でその当時のバンド物を別カテゴライズする動きもあるし、
ロックもクラシックと同じメンタルになってきて
あんたみたいなこと言い奴も出てくるわけだけどさ
0768名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/23(火) 21:58:55.80ID:EUj2IRDj
クラシックとロックバンドは音楽に対する思想が違うしね
時代的な要素が大きいんだけど18世紀から20世紀初めの時代
音楽は基本的に実演で聴く物だった
そういう時代には作家の意図を再現する技術のある
演奏家の存在は大きかった
現代の再生装置とニアイコールに捉えられてた
だから作家以外が演奏するのはある意味必然だったし、
演奏家はオリジナリティより忠実な演奏をするかが求められる
極端にいえば誰が演奏しても同じ結果が求められる
クラシックってジャンルはそういう成り立ちが基本にあるわけで
現代のポピュラー音楽とは違う価値観の芸術
0769名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/23(火) 22:09:34.11ID:EUj2IRDj
それに対して音楽が録音として残せる時代のバンドの楽曲は
実演より録音物で聴かれる機会の方が多くなり
更に60年代以降は自作自演が基本になって
コンポーズ力も必要になってくる
演奏力とコンポーズ力の両方が必要になった
バンドと楽曲は切り離せないものとなった
Genesisだって自分達は演奏も出来るコンポーザ集団たとの意識が強いとメンバー自ら言ってるし
0770名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/23(火) 22:17:09.97ID:EUj2IRDj
もちろんポピュラー音楽には今でも作家と演者が別の作品も多くあるし
それが一概に否定されるものでもないけど
少なくとも自作自演が大前提のマインドから生まれた楽曲は
その精神性に敬意を払いたい
とはいえ、ロックも自体を重ねて当初の精神性は薄らいできたし
リスナーの意識も変質してきてるのもまた事実
年月や経験を重ねて保守的になるのが
人間本質なんでしょう
だからロックもやがて新作より古典みたいな
楽しみ方されるようになるのかもしれない
それがいいのか悪いのかは俺には分からんけど
0772名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/23(火) 22:46:54.00ID:1RxKeCl0
クラシックの演奏家が再生マシンってのは確かに。
以前某若手のホープ的なバイオリニストが
アドリブ、即興演奏が全くできないってのをテレビでやってた
海外の即興演奏の達人的な人のもとで手ほどき受けるみたいな番組だったな
これを臆面なく出せるのがクラシックの世界の常識なんだろうが
プロとしてそれなりの評価されてる演奏家が
そんなのってある意味衝撃だったわ
0773名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/23(火) 22:50:19.82ID:1RxKeCl0
クラシックにも即興演奏は存在する
カデンツァと呼ばれるけど
これも実際は過去の名演とかを再現することが多いんだわ
色々奇妙な世界だ
0775名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/24(水) 02:33:47.26ID:Xh1e5TMl
ハケットの場合残酷ないい方だが自分のソロ曲だけだと
大きなホールじゃ無理だからな
ジェネシス・トリビュートでやっと本国でさえハマースミスが限界
ロイヤルアルバートホールのライブ盤が出てるが
実はあれソールドアウトにはならなかった
0777名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/24(水) 21:33:12.49ID:XQdn8DST
ハケットだってアーチスト精神はある筈
昔在籍してたバンドの作曲にあんまり関わってないような曲やる時には
若干の気恥かしさや後ろめたさはある筈
でも、お金儲けて食べていかないといけないわけです
0778名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/24(水) 22:20:00.72ID:B6JwtgNO
ホライズンが好きだ
ホライズンからサーパス・レディの流れは
夕日が沈んで晩餐の準備
というコンセプトなのだろうか
0779名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/25(木) 19:27:35.19ID:zfkd9iau
>>775
Genesis Revisited ツアーを2012年から始めて、
未だに毎年やっているから、それだけ需要があるってことだし
ロイヤルアルバートホールは、埋まらないかもしれないが、
5000人規模の会場が埋まれば十分じゃないかな
毎年半分は、同じセットリストなんだし

クリムゾンが同じようなツアーやり始めたのは、
ハケットのライブの影響からとか
懐疑的だったが、聴いてみると凄かったので、
ハケットのやってきたことは、こういう影響があったんだな
0780名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/26(金) 10:21:25.58ID:jQqbIsBb
ピーク時にそれなりの成功をしたら
後はその余波で食いつなぐという
生き方です
食うための仕事なんです
人生いろいろなのです
0782名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/26(金) 22:18:44.70ID:0xL04XFJ
まあ、ハケさんはクリエイターとしてより、
一ギター弾きとしての生き方をする方が性分に合ってたんでしょ
0783名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/27(土) 17:04:43.33ID:CCRFggB0
ハケットのジェネシス・コピーバンド
ヴォーカルがガブリエルと声質が全く違い過ぎて
違和感ありあり
噂に上がった元イットバイツのフランシス・ダナリー位に
しときゃ良かったのに
0785名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/29(月) 20:05:56.33ID:iXWjc3o6
トニーのボックス聞いたけど
やはり1stが一番良いな
というかマイクもハケもフィルもアンソニーも1stが一番良い
0788名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/30(火) 11:22:11.27ID:eKDowprx
トニーとマイクは一枚目
ピーターとハケットは二枚目が好きだな
フィルは特にない
アンソニーはフィルが歌
0791名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/31(水) 06:24:48.12ID:1t8b8RZx
何故マイクの歌を聞いて
レコード会社の人間が止めさせなかったのか
不思議でならないw
0792名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/08/01(木) 10:19:48.22ID:TvdJjSYt
フィルとピーター以外のボーカルは個性を楽しむレベルだから、
ソロアルバムはゲストに呼ぶボーカルを楽しめると良いよねえ。
トニーの箱宣伝VIDEOも公開されたし、そろそろ買うかな。
0793名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/08/03(土) 21:22:42.75ID:K+gJOiA1
Curious feeligは悪くないね。演奏アレンジは当時のDukeに近い。同じDavid Hentschelがプロデュース
だから当然か。ドラムもTompsonだし。ボーカルはどうしてもPeterを意識してしまうんだな。
ソロなら思い切って別の声質を使ってもいいのに。例えばJon, Andersonや女性とか。
現代ならともかく70年代って意外に大物ミュージシャンでも交友関係は狭く、小さな枠内で
メンバーが行き来してるんだよなあ。
0794名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/08/13(火) 17:34:43.18ID:d6hxlnEe
>>721
調子に乗って出し捲ったジェネシスのAliveTheLiveシリーズが
都内のディスクユニオンで投げ売りされてるw
ピーガブ時代だけ少し買ってみた
まぁこんなもんかな
0795名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/08/13(火) 17:38:06.35ID:4IpeABLs
>>794
投げ売りって、いくらで売られているの?
西新宿のブート屋では、
同じものが3000-5000円で売られているが、
それよりも破格の安さ?
0796名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/08/13(火) 23:00:42.10ID:d6hxlnEe
>>795
元々あの帯付き日本仕様盤シリーズってオープン価格でしょ
ユニオンは2枚組で2980円、1枚組で2500円だけどジェネシスは
それぞれ2枚組2200円、1枚組1800円まで落としてる
正確に書くと新品未開封盤を中古盤扱いにして売ってる
0797名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/08/13(火) 23:41:34.59ID:Tj5VBPfI
>>796
そのパターンにしたの最近でしょ
俺もつい最近吉祥寺店で同じ状態でまとめ買いしたわキャメルもあったけどパスしたわ
0798名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/08/14(水) 21:19:57.63ID:sIEvEYqL
>>796
元の値段は、HMVで売っている値段と同じだな
HMVは、1万円以上買えば、22%のクーポンが付くが、
安売りしたのは、それより安いか

ジェネシスのLive In Los Angeles 1975 は、
出回っている音源は、mp3 192kbps しかないようだが、
その音源なんだろうか
そろそろ、別音源が発掘されてもいいはずだが
0800名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/08/16(金) 18:39:50.22ID:OjUKU+Ha
AliveTheLiveシリーズは、西新宿のブート屋潰しだよな
同じ音源が、千円以上安く買えるから
レッド・ツェッペリンは、他店のコピーブート潰しのために
3CD1000円で売っていて、それがバカ売れしているようだ
その位安くしないと今やブートCDが売れないんだろうな
0805名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/08/18(日) 11:38:50.67ID:QwVLkaru
スクワイアの共作も期待してたが、凡作だったしね
0806名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/08/19(月) 00:29:06.09ID:xh7s+DJK
ハケット、10年位前から毎年交互に
スタジオアルバム、ライブアルバムと出しているな
毎年ツアーやっているから、昔でいう、インディーズ商法、
今でいえば、握手会のないAKB商法なんじゃないかな
ライブ会場で、サイン入りCD、DVDを売れば、
他のグッズよりは売れるんじゃないかな

話変わるが、つべ漁っていたら、こんなの見つけた
Steve Hackett - Every Star In The Night Sky
https://www.youtube.com/watch?v=1j8qujtNR1s

良い曲だと思うが、Out Of The Tunnel's Mouth の
2CD Special Editionにしか収録されていない
そんな扱いされる曲だと思わないが
0808名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/08/22(木) 14:28:11.36ID:KetWkHPm
お久しぶりです。
宮崎芳雄(みやざきよしお)です!
7月13日(土)に5度目となる全的中を達成し、
競馬の歴史を塗り替えることに成功した私です。
およそ1ヵ月ぶりの再会となりますが、
ここ最近のあなたの調子はどうだったでしょうか?
私はと言いますとあれから行っていた特別募集に参加された
人たちと大いに稼ぎたくさんの人から心温まる言葉を
たくさんもらいました「一日で2000万円稼げた!」
「本当に人生が変わりました・・」
「これだけ稼げたら夢が叶えられます!」
詳細につきまして、下記のページからご確認ください^^
▼ ▼ ▼
http://www.cerdric.com/roman/
0810名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/08/31(土) 08:20:15.73ID:mDXmjdSs
おお新作出すのか、良かった
旧作のリマスターばっかりでPP&Pも滞ってたし、
一連のリマスター作業終わったら
静かに隠居してしまうんではと心配してた
0811名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/09/01(日) 14:03:48.05ID:FwtrOIzL
>>809
>>810
アンソニーの新作は嬉しいねえ。
Field Dayの時みたいにギターの弾きすぎで手を痛めないと良いが。

DAPに収納した曲はリマスターだけ残し、
旧データはそっくり削除するかなあ。
曲がカットされたり曲順が変わってない…はずだし?
何だかんだで、CDが最初、邦盤紙ジャケ、リマスター箱と
3種類に増殖してる。
0812名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/09/01(日) 19:13:47.85ID:6TzilAcJ
増殖してしまったが、
ボーナスCDの未発表曲になかなか良いのがちらほら
0813名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/09/09(月) 23:13:25.19ID:mlHnNfrR
Genesisとその familyは1stを除いてジャケには凝っていた。各ソロもジャケには力を
入れているけど、個人的にAnthonyのジャケはいいね。PPPももちろん、その後の作も
一目でこの人の作と想像できる。
0814名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/09/17(火) 19:03:07.82ID:igWWtbwo
ピーター・ガブリエルのレア音源62曲を収めたアルバム
『Flotsam and Jetsam』 

http://amass.jp/125537/

USの後か、UPの後に出すべきだったアルバム
グレムリンに提供された曲Out Out がここにも収録されていないんだな
これで、完全な未発表曲になってしまった
0816名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/09/18(水) 20:42:28.92ID:rIck0Wo1
>>814
これと Rated PG でレア音源完全収録と思っていたが、
Out Out
No More Apartheid
Lovetown
While The Earth Sleeps
When You're Falling
The Barry Williams Show (Unadultarated Radio Edit)
The Barry Williams Show (Adultarated Radio Edit)

が抜けているな
まさか、Strawberry Fields Foreverを収録するとは思わなかった
0817名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/09/19(木) 03:10:32.84ID:txj9u4oq
スーパートランプといえば85年だったか、アルバム「Brother where You Bound」も
その後出たジェネシスの「The Way We Walk vol.2」のジャケががなんか似てたなw
0819名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/09/19(木) 08:30:57.02ID:vZjYDjJy
人間の進化過程みたいなやつだよね
それ自体は珍しくないけどジャケにそれを使うのは偶然な感じがしないよね
0820名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/09/19(木) 09:58:27.17ID:x4LD2jk4
>>817
確認した。同じだわ^_^
0821名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/09/19(木) 10:07:25.02ID:+G9L7hA5
少女達と無敵の人による或る秘めやかな「性的儀式」
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告

https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3344fs/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
0822名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/09/19(木) 12:46:44.27ID:vZjYDjJy
スーパートランプの特にリック・デイヴィスの音楽性はポップ化してからのジェネシスに通じるものがあるよな
ちょっとプログレ臭のするモータウンというかR&Bというか
アメリカで売れた時期も被るな
0823名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/09/19(木) 15:12:43.01ID:UbZmW3yM
863伝説の名無しさん2019/09/17(火) 15:06:28.42
VANITY BOX – Vanity Records/musicis up and down

Vanity再発Box3種まとめ買い(25セットのみ)最終予約開始します。
「Vanity3種予約希望」としてメール送信してください。
折り返し案内を送ります。
Musik2CDとVanity Tapes6CDの国内販売分はこれで終了です。
Vanity Box11CD以外は今後販売はないのでご注意を!
午後5:00  2019年8月24日·Twitter Web App

定数に達したため受付を締め切りました。
Vanity Box11CD単品の予約受付は後日発表します。
午後5:50  2019年8月24日·Twitter Web Client

阿木譲:監修『VANITY BOX』11枚組CD単品販売(25セット)の
受付を開始します。
「Vanity Box 11CD予約希望」としてメール送信してください。
こちらで対応出来る予約はこれが最終です(Music2CDとVanity
Tapes6CDは完売しました)。
午後5:02  2019年9月15日·Twitter Web Client

予約終了しました!。ありがとうございました。
午後7:35  2019年9月15日·Twitter Web Client


おいおい!
日曜日は家族サービスで出掛けていて、帰宅して風呂上りにネットを
チェックしたところ、夕方5時に予約が開始、約1時間半で完売だと!
悔しかったら俺のツイッターを24時間フォローしろや、出来ない奴には
売ってやんねーwww みたいな(^ω^;)・・・糞が!!!

864伝説の名無しさん2019/09/17(火) 19:28:08.52
何それ?バンド?

865伝説の名無しさん2019/09/17(火) 20:44:15.49
いや、それ、フラワーでの販売分でしょ。
ユニオンとか、普通に国内流通はすると思うよ。
0824名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/09/19(木) 15:40:28.65ID:Tln0yPzi
へー、Rick Daviesにはブルージー(ブルース色濃厚)なイメージだったけどね。
Rogerの軽妙ポップとうまい対比がされて、B in Aは傑作になった。明るく軽快なポップソングと
その影にあるしっぽりと濡れた寂しげなつぶやきが相まって、アメリカの裏表をみたような
静かな感慨がわいてきたものだけど。
0825名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/09/19(木) 23:00:51.68ID:vZjYDjJy
>>824
俺の言い方や説明が下手なだけでその通りだと思いますよ
リックの作風はブルージーでちょっと黒っぽく、ロジャーはポップ
ただポップはポップでも明るいだけじゃなく哀愁漂う系のポップな曲もある
0826名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/09/20(金) 20:09:39.02ID:h+IVjapR
>>814
フィルコリンズも参加した曲、レア曲を集めたCDを出したし、
トニーは、過去のアルバムまとめたボックス出した
今年は、各メンバーがソロ活動のまとめに入ったな
来年から、50周年プロジェクトが始まるからかな
0829名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/09/26(木) 22:28:24.30ID:0LqbXOIT
アンソニー・フィリップスのトリビュートアルバムが出る模様

Rocking Horse Music Club - Which Way The Wind Blows:
The Music of Anthony Phillips
https://burningshed.com/image/data/Rocking%20Horse%20Music%20Club/WWTWB.jpg

Rocking Horse Music Clubなるバンドが演奏するようだが、
ゲストが多彩で Steve Hackett, John Hackett, Nick Magnus,
Noel McCalla, Kate St. John など、なかなかコアな陣容w

にしてもNoel McCalla、まだ健在なのか。
マイクの2ndのヴォーカル、差し替えで歌ってくれないかなw
0831名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/09/30(月) 21:51:45.58ID:agmWTrzp
キチ外カルト死ねよ
0832名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/09/30(月) 23:08:49.77ID:Bn8EMdTp
フィルとハケット以外は上流階級の出身だそうだが、
爵位とかあるの?
一番家柄いいのは誰?
0833名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/01(火) 03:57:00.19ID:8vVAQgZt
>>829
アンソニーのどの曲を取り上げるのか、味付けがどうなるのか
楽しみですねえ。
そしてアンソニー本人の新譜が出るまであと一月。
0834名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/02(水) 23:33:26.88ID:hSTBYn9j
ガブ期の音の良いボックスでも出して欲しい俺の持ってるのは全部音わりいからな
0838名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/08(火) 21:32:20.00ID:g+q/7i+0
ブロードウェイの楽譜って無いのかね?
0839名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/16(水) 05:58:51.32ID:jgeM+jGA
BANKS VAULTSをやっと買ったよ。
リマスターで聞こえる音数が増えた気がする。
アルバムとしてはStillが一番好きかもしれないなあ。
0841名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/31(木) 23:27:33.74ID:Vl4W0hxy
ハケットの「Genesis Revisited Band & Orchestra」届いたよ。
Blu-rayはCD2枚分の演奏+別映像か。
0842名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/03(日) 18:13:22.19ID:K25P/Lgn
フィルとマイクがドイツのツアーでFollow You, Follow Meをプレイしたらしいね。
ドイツのファンが羨ましい
0843名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/04(月) 19:55:06.94ID:zim5g1SS
「とにかく 今すぐ やらせろ」
    (作詞・作曲/我慢できない男)
(1)夫婦は子作りに励みます
 やりたい!
 やりたい!
 やりたい!

(2)夫婦は赤ちゃんとご対面
 おいらは
 1人だ!
 1人だ!

(3)子作りやり過ぎよ ばか夫婦
 チンポを
 切ってやる!
 切ってやる!

「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる
0844名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/05(火) 08:55:01.37ID:V7+wNp3J
>>842
フィルとマイクって一緒にツアーしてるの?
それともフィルのライブにゲスト出演?
0845名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/05(火) 18:22:00.13ID:zyh8h3uT
「とにかく 今すぐ やらせろ」
    (作詞・作曲/我慢できない男)
(1)夫婦は子作りに励みます
 やりたい!
 やりたい!
 やりたい!

(2)夫婦は赤ちゃんとご対面
 おいらは
 1人だ!
 1人だ!

(3)子作りやり過ぎよ ばか夫婦
 チンポを
 切ってやる!
 切ってやる!

「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる
0848名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/10(日) 20:03:27.96ID:ahQ42cJY
この数年プログレ四天王に今更ながらハマってほぼ全アルバム聞いた
で、TSUTAYA DISCASやプライムミュージックでジェネシスを聞き出したんだけど、
Musical BoxとKnifeいいな!というかNursery Crymeは全部いい
月影の騎士はまだ聞いてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況