X



■YES〜イエス(82)不思議なお話を
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0653名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/10/31(水) 13:09:58.49ID:WvwaKP9A
81年のアニメーションツアーではバンドを組み、メドレーで危機まで披露した。

それと比較するとね。
0654名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/10/31(水) 16:07:36.57ID:wYysZk97
アンプラグドとわかってて行ったわけでしょ?
それでバンドの時と違うとか不満を言うとか馬鹿なの?
クレーマー?
まじで頭逝ってるでしょ
0662名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/10/31(水) 23:50:57.03ID:QJm85im8
>>661
いやちゃんと一般人にも通じる事言ってくださいよ盲信者さんよ
ジョンのソロコンはよくなかった
アンプラグドでバンドによるプログレじゃなかったからよくなかった
じゃあアンプラグドは良くないのに何で行った?
アンプラグドと知らなかった?
それならただ単に下調べしてないお前が悪いだけだろ
0663名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/01(木) 01:15:52.10ID:fnZC5pfu
そもそも俺は行かなかったよ。
来日前のロンドン公演の
音源持っていて内容知って
いたからな。
0664名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/01(木) 01:16:44.72ID:siqNUp7L
NHKラジオ深夜便で2時からイエス特集
0665名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/01(木) 01:28:29.13ID:Krc6Q/Y8
>>663
行ってもないのに「よくなかった」と行ったかのように書くなよボケ
アンプラグドなんて生で聞いてこそだろ
実際行って良かったって言ってる人もいるのによくもまあ行かずに批判できるもんだな
あきれるわ
0669名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/01(木) 12:21:15.52ID:X8KKTKlY
ホンマにここの奴らは、人が何か発言すると文句ばっか。しかも喧嘩腰の自己中。まともに話しが出来んな。過疎っていくばかりやな。
0673名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/01(木) 13:27:59.37ID:8Czkp8NH
文句言っといて文句言われたら文句ばっかしって何だよそれ
文句言われるような事言ってんじゃねえよ
0675名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/01(木) 20:17:35.45ID:BccB2yzE
ジョン・アンダーソンの声が一番好きだが
ポール・マッカートニーたいしたもんだわ
どんなに声出てなくても許される雰囲気
0677名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/02(金) 00:13:10.43ID:cV9Tgclx
ジョンアンダーソンはシンフォニック
での歌唱が一番相応しいと思う。

ソロでやっているフォークポップロックレゲエサンバボサノバラテンは別にジョンである必要はないのだから。

しかしシンフォニックは別だ。
ウァンゲリスの共作なんてジョン以外
は似合わないもの。
0680名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/02(金) 07:05:41.19ID:Y0ltkUfR
>>677
正に盲信者的意見だな
0684名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/03(土) 00:47:24.29ID:CSyYD1ow
いや別にソロが売れなかったのはジョンの歌唱が相応しくなかったからという訳ではないじゃん
そしてイエスが売れたのはジョンの歌唱がシンフォニックに相応しいからだけじゃないじゃん
売れた売れないは他にいっぱい要因があるのにそれだけでジョンの歌唱の優劣を決めるのはおかしい
0687名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/03(土) 08:21:07.75ID:R7DKDGyg
いやそれもおかしいよね
イエス在籍時はほぼ全曲の楽曲制作者に名を連ねヒットにも貢献しているわけでソングライターとしても優秀と評価されているだろう
ハウの事は優秀なソングライターだと言うくせにほんと盲信的だよね
0688名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/03(土) 11:07:42.01ID:f9h/Lhia
最近アップされた1977liveで、ハウがよく踊っているのでご報告
(特に、「危機」イントロ)

https://www.youtube.com/watch?v=cHa2B78OeMw
0689名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/03(土) 19:27:05.11ID:GRxiOYX/
>>688
これParallelsはYesShowsとたぶん一緒だね、一部音が重なって変なところがあるけど。
師匠はABWHのライブでよく踊ってるのがあるね。
アンダーソンの事だけど、師匠はロックが書けるけど、アンダーソンはフォークしか書けないって事でいいんじゃない?
Yesの時はそれを他のメンバーが上手く料理してくれるけど、自分がリーダーのソロでは周りが言う事聞いちゃうから仕上がりが今一つってだけで。
作曲の上手い下手じゃなくて、師匠もソロじゃ今一つだったりするから、二人ともバンドマンでソロアーティスト向きじゃないってだけでしょ。
0690名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/03(土) 20:34:18.39ID:ZJzPLYBQ
ギターコード鳴らすくらいしか楽器が弾けないからフォークしかってなるんだろうけど
そういう人でもフォーク以外の曲で成功してるソロアーティストはいるわけで
それはやっぱりプロデューサーが曲にしてるわけで
そういうソロアーティストに対して優秀なソングライターではないなんて言わないでしょ
0691名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/03(土) 20:51:35.88ID:ZJzPLYBQ
売れる売れないはその時代に売れる音があってそれを形にしたり宣伝したりで大きく変わるし
コードとメロディで良い曲を作ったって必ず売れるというものでもないじゃん
だからセールスのみで良いソングライターじゃない、ソロ向きじゃないとか言うのも変な話なんだよ
0694名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/04(日) 08:50:46.34ID:/QPLEyak
>>693
オーケストラヒット作った人が生オケでこの曲を演奏し歌うという試みが面白いね
最近ホーンはよく自分で歌うようになってきたな
0696名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/04(日) 10:43:51.04ID:EFI3NjNG
昨日のPRTで土日のチケットを抑えました。初日はぴあの先行予約(プレミアムではない)で予約済みです。
0698名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/04(日) 13:22:42.63ID:nootbT3q
ジョンは基本的に優秀なパートナーと一緒に作らないとつまらなくなる
なのでジョン&ヴァンゲリスのショートストーリーズと
アンダーソン/ストルトがオススメ
0701名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/04(日) 17:09:34.66ID:UxKWHFxG
イエスを期待するから、受け入れられないんであって、ジョンのソロ・コラボ作品は良作が多い
スリー・シップスも素晴らしいけど、アニメーション、七つの詞、イン・ザ・シティ・オブ・エンジェルス、ヴァンゲリスや喜太郎との共作は皆良い
それと、ジョンがゲスト参加したスティーヴ・ベイリーのエヴォリューションは一聴の価値あり
0708名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/06(火) 02:36:02.37ID:3eYPsaT5
そろそろスイスクワイアにCDを変える時期だ
0709名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/06(火) 03:38:48.13ID:xgh2wN7v
>>707
まあそれなりに豪華ゲストを揃えてるからソロっぽくないと言えなくもない。


けど、完成度はかなり高いね。
0710名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/06(火) 10:17:40.80ID:ahgH6ofC
Fish Out of Waterは楽曲面ではイエス的な構築美はあるんだけど、
サウンドがオケに依拠してる部分も多いので、
その意味ではバンド演奏としてのイエスっぽくはない
0711名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/06(火) 18:19:20.69ID:sLg1F5ep
Jon andersonソロがそんなにいいかね? Yesで彼がもちこんできた素材は完成したころには
ほとんど原型から遠い別物になってる、と言ってるね。全盛期のメンツの座談会で
5年くらい前かな、雑誌でまるごと内容を特集してたけど。
Jonの持ち込んだものがとてもそのままでは使い物にならないくらいのもので、本人の
気持ちを推し量りつつ、4人で作り込んでいってたんだと告白してる。時を経て今さら気を使う必要も
無くなって本音の舞台裏を言い出したな、と思ったけど。Jon初期ソロを聞くとこの意見に納得がいく。
0714名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/06(火) 18:53:00.32ID:sMetER2c
私はジョンのソロ大好きです。近年のアルバムはとても充実した傑作揃いと思います。Survival & Other Stories Anderson/Stoltはオススメです。今年の新作1000 handsも楽しみ。元気で活動してくれてとても嬉しい。
0715名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/06(火) 19:18:17.44ID:banhHolq
>>714
私はSong of Seven が大好きです。
0716711
垢版 |
2018/11/06(火) 19:19:09.13ID:sLg1F5ep
Jonは昔も最近の弁でもSoonが最高作だと公言し、その後何度も抜粋してステージで歌うだろ。
Soonはほとんど4人が弄ってない曲で、なるほど、この曲はJonの原型がほぼ変わらずに提示できた
珍しい曲と見える。だから「本人の」最高作なのでは?Rickはバンド内で素行の悪さからか、わがままで、
自分勝手な悪人にされてるけど、学生時代からセッションマンで働き、客を引き立てる術を知り、
制作の意をくみ取り気に入られてきただろ。銭のマネージメントはともかく、現場で適宜フレーズを生み出す
プロの仕事師としては最高の人ではなかったろうか。
0717名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/06(火) 19:21:01.85ID:banhHolq
関連作品で一番YESっぽいのはピーターのFLASHの1stのような気がするわ
トニーのオルガンもあるしね
0718名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/06(火) 19:46:10.28ID:xoz4cJes
普通は、所属するバンドとはあえて違った事するからね
ジェネシスの延長線上のアルバム作ったハケットは追い出されたしね
0719名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/06(火) 20:36:17.13ID:I+f+cEME
プログレバンドなんだから1人の作った原曲が別物になるなんてのは当たり前だろ
ウェットンも他のメンバーがよってかかって長くしようとするとか言ってたろ
使い物にならないっつったてイエスのやるようなプログレとしては使い物にならないようなものでも
ソロとしてなら使い物になるかもしれんだろ
0720名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/06(火) 20:43:39.70ID:ECtqiytM
ソロにYesを求めるのがまちがってね?
Yesでできない事をソロでしたいと思うんだが
0721名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/06(火) 20:46:49.77ID:ECxNX8dG
スティーヴ・ハウが一番長生きするとは見た目じゃ分からん
0723名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/06(火) 22:58:46.42ID:tiq227op
一口にソロと言っても、YESはやりつつも合間にやるソロと、
YESを離れて自分の道を歩みたくてやるソロと、
YESに戻りたいのに戻らせて貰えないから仕方なくやってるソロと、
3種類あるけどな、ジョンAの場合
0724名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/07(水) 02:33:56.46ID:AsVB0+9z
>>716
でもさあ、そのSoonですら一番カッコイイところは師匠のスティールギターだと思うんだよ俺。
しかも相当深刻なレベルで。
0725名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/07(水) 12:37:56.93ID:64/dqvM3
Burrn!にARWのメンバー個別インタビューが載ってるよ
ジョンは来年中に5枚のアルバムを出すと言っていた、何のアルバムか不明
ラビンはYESと名乗る事に不満で未だに昔のCINEMAと名乗れなかった恨み節も言ってる
映画の仕事の方をやりたいし大事だそうだ
新曲は何曲はミックスした
彼自身はレコード会社と契約するつもりはないとのこと
0727名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/07(水) 12:53:45.50ID:64/dqvM3
ラビンが「レコード会社と契約するつもりはない」と言った時、「インターネットで貼れる時代だからね」と言っていたので
ネットで公開して終わりかもね
0728名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/07(水) 15:01:48.22ID:lbkP+Aps
面倒な仕事はすべて押し付けられるのが分かりきってるからな
しかも相当深刻なレベルで
0731名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/07(水) 18:54:56.85ID:74ecnHfE
>>718
えっ?
0732名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/07(水) 20:30:41.30ID:YfCV7P4j
また日本にARW来るにしても、セトリ工夫なさすぎかもなあ
ほんとに当事者の意識が「なつかしの懐メロのカラオケ」なんだろう

いくらなんでも工夫のないセトリなら二度は行かないな
エンドレスドリームくらいやれよって言いたいわ
0734名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/07(水) 20:36:47.33ID:ZbAMP80x
なんかねYESの名前でやりたくないみたい
クリスが死んだ時にツェッペリンみたいに解散すべきだってさ
0735名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/07(水) 20:49:41.84ID:AUZTFS/U
ラビンにしてみればイエスと名乗った途端にスティーヴと比較されるからな
シネマの時もそうだったのに、また同じ境遇になっちなった、新曲作ればFragile〜とか歌詞付けられるしw
もうコリゴリなんじゃないかなあ
0738名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/07(水) 21:53:24.27ID:x7fNtBm/
>>735
クラシックが嫌でロック・ギターに転向したのに、
オケのようなシンフォニック・ロックのバンドに
加入するはめになってうんざりしたのかもな。
0739名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/07(水) 22:57:04.27ID:bs9cdSCn
バーン読んだけど、ラビンが自分には映画音楽の方が大事だと言っていたな
脱退フラグか?
0742名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/08(木) 01:00:29.09ID:GQrjPHOk
>>739
初めイベント的な集まりかと思ってたので寧ろこんな長期間やれてちょっと驚くところがある
ジョンとラビンはARWに対する考え方にかなり温度差がありそうだ
0743名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/08(木) 02:08:11.66ID:brFHRTDI
ジョンAにしてみれば、あっちのYESに対抗できる切り札としか思ってないだろう>ラビンとリック
0744名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/08(木) 02:45:36.36ID:+JWg4oq/
>>743
Yesの名前を使えるようになったら、ポスターもそっちがメインになっちゃったからね。
ARWの名前なんて下に小さく書いてるだけw それで今度は本家も名前書けみたいなことインタビューで言い出すし。
まあもともと三人しかいないから、ジョン以外のどっちかでも辞めたら相当弱くなるね。
本家は旧メンバーが少なくなってもあれでそれなりの期間やってるんだから。
0746名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/08(木) 07:36:18.70ID:48aMWMcg
ハウが盟友ダウンズをクビにすることはないでしょ
ましてや、ジョンやリックみたいなうるさ型とはもうやりたくないはず
0748名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/08(木) 08:56:43.46ID:uP8s9SBg
来日公演で、Don't Kill the WhaleとSolitaire演ってくれないかなぁ。
こんな書き込みしたら、また文句言われるかな…
0749名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/08(木) 09:24:25.54ID:7XX3EPuB
アランホワイトって最近はちゃんとドラム叩けてるのかしら?
前回は風前の灯だったからなあ。
今回ジェーンガラーズ来ないよね。
0751名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/08(木) 12:46:25.65ID:PDuD4HM7
>>744
トランプの選挙戦略のように、新・旧YESは激しく非難合戦をすればいいんだよ。
そうすれば盛り上がるし、うっかりマスコミに取り上げられたら、世間の注目を浴び、
観客動員Up間違いなし。
0753名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/08(木) 13:11:34.67ID:Hi4nzp1l
過去の遺産で食ってて見る方もそれ求めてるんだしお前らの人間関係なんてどうでもいいんだよ。そんなの置いといて一緒にやりゃいいんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況