>>463
本題に入る前に少々ホールズワースについて述べておきますが、私が氏に影響を受けている部分は他でもなくオクターヴを跳越するマルチ・オクターヴを視野に入れた
音列の想起という事を挙げる事ができます。
例えば通常の音階というのは
単音程に収まる様に形成される物ですが、
マルチ・オクターヴという概念は往々にし
て完全音程を叛いて形成される物でありますw